プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン、1票。
ならず者 ディーター、2票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、2票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (chr)、死亡。霊能者だった。
少年 ペーター (yuda)、死亡。人狼だった。
ならず者 ディーター (koyo)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (xrxnxgx)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (siz)、死亡。狩人だった。
神父 ジムゾン (Enoth)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (hiro4ng)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (hustler)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (supa-ku)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (NOA)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (oragunao)、死亡。占い師だった。
宿屋の女主人 レジーナ (sanj)、死亡。村人だった。
司書 クララ (numeno)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (high-low)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (vampire)、死亡。狂人だった。
旅人 ニコラス (chr)、死亡。霊能者だった。
少年 ペーター (yuda)、死亡。人狼だった。
ならず者 ディーター (koyo)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (xrxnxgx)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (siz)、死亡。狩人だった。
神父 ジムゾン (Enoth)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (hiro4ng)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (hustler)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (supa-ku)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (NOA)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (oragunao)、死亡。占い師だった。
宿屋の女主人 レジーナ (sanj)、死亡。村人だった。
司書 クララ (numeno)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (high-low)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (vampire)、死亡。狂人だった。
1412. 行商人 アルビン 00:49
パメさんが誘導しやすそうにみえちゃうんだろうね、多分。 実際は鋭いのに、発言で損をするタイプと見たよ。 シモさん狼は意外でした。ここは予想はずした。 ヤコさんもっと積極的にならないといけませんよ |
1431. ならず者 ディーター 00:54
神父を食べないなら、食べないで、そうするとパメラが神父を残さないはずが無いっという説もあるかなと、あとは蜜柑を吊りにしたしな、食っておきたかったという感じか |
1432. 神父 ジムゾン 00:54
■1 G国初参戦ゆえに村人→村人 ■2 B国~D国で12戦くらい→6年ぶりにG国参加 ■3 赤灰読んできてから考えますね~。 ■4 こちらもー。 んじゃ、ログ潜りながらちょくちょく発言します。 |
1437. 農夫 ヤコブ 00:55
旅>>1423 いや、そうだどもアルビンからの黒視の理由が「灰考察をしてない」以外ほとんど言いがかりにしか見えなかったんだべよ。 日が進んで情報が増えて見えるものが増えたから灰考察はしてもなぜかロックオンは続けられるし、じゃあどうしろと。 まぁおらも悪かったんだけどね、序盤考察落とせなさすぎたし。でも序盤は情報ほとんどないから灰考察苦手なんだべよ・・・ |
1440. 少年 ペーター 00:56
鏡>>1427 決め打たれたらどうしようかと内心ドキドキしてました。 僕もヤコブさんが落ちて来た時奇跡が起きたと思いました。 鏡は▼商外せないからランダムだと思ってたので。 神父様が冷静でさすが、と思ってしまいました。 でも僕のMVPは鏡&蜜柑さん&オットーさんです。 |
1441. 農夫 ヤコブ 00:57
まぁ、うん。こっちもすまなかったべアルビン。疑いを晴らさせてあげれなくて。単におらの実力不足だったべ、それを他人の責任にしちゃダメだな。 ロックオンしたくなる気持ちはおらもわかるしなw |
1444. 少女 リーザ 00:57
カタリナさん> 初参加お疲れ様でした。 しゃべってるところでは、上手に参加できてたと思うぴょん。 途中来れなくなったの心配してる人もいるから、顔出せたら出してほしいぴょん。 |
1447. ならず者 ディーター 00:58
パメラ>まぁ、結果正解でそこはいいと思うが、重要な要素は他に色々あったと思うが、そこを考えないのは、今回みたいな状況(俺とアルビンが互いロック)じゃないと結構きついかもな。おもにパメラが。 |
1448. 神父 ジムゾン 00:59
>>1d00:52 カタリナ初参加でしたか。もしこのエピローグ見てましたら、ぜひ参加してください。 突然死、しちゃったものは仕方がない。次の参戦に向けて、色々お話ししましょう。 |
1451. ならず者 ディーター 01:00
パメラとはどっかで一緒だったよな、Fの結構前だった気がするが。 二枚食いは、安定して戦えるというヒヨリがな、熱で正常思考ができんかったもかもなとw一分前に返させた。 さて、ログよんでくるか |
1460. 神父 ジムゾン 01:03
共有者入りの村でのセオリーしか持ちあわせていなかったので、灰の人数が多くて非常に大変でした…。私も灰考察がもっとできるようにならないとなぁ。 >>ヤコブ つ[ガムシロップ] |
1463. 農夫 ヤコブ 01:06
>商 でもそれはそれ、これはこれ、だべよ(ニッコリ 正直おらは情報の少ない1d2dで灰に白とか黒の印象を抱くほうが難しいと思うんやけどねぇ。その思い込みで情報が増えても村人を黒く見たくないし。 ロックオンは悪くないけどたまには思考をフラットにするのも大事だと思うんだーよ。アルビンには1dからずっとロックオンされてた記憶しかないべ。 |
1473. 農夫 ヤコブ 01:12
ま、おらの実力不足は確かだしな。この件はこれ以上おらからは言うことはないべ。あ、ただアルビンはおらの独り言の内容で不快になったら申し訳ないだーよ。 お詫びにもし不快になったらこちらの「きこりのトーマス人形」を自由にしていいべ。抱きしめてもよし抱いてもよしハグするもよしの万能人形だべ、おらはいらないけど。 |
1477. 少女 リーザ 01:27
とりあえずリーザが食べられる所まで読んだぴょん。 ディーターさんのラインを切り、リーザが地上にいたら、たぶん綺麗に拾ってあげてたと思うぴょん。 あと、ディーターさんの思考は綺麗に追えたんだぴょん。 やっぱり、私には吊れなかったぴょん。 |
1478. 少年 ペーター 01:28
鏡>3d 00:56 実はネタをいっぱいやりたくて入村決めたCOなの~。 考察捏造出来なかったの~。 でもネタだけは目いっぱい力いれたの~。 村人で確白したら面白議題いっぱい入れる予定だったの~。 そんなネタばっかを中心にログ読んでたの~。 不純な動機なの~。 |
1480. 神父 ジムゾン 01:31
旅>>1476 んー、私は基本的に能力者決め打ちはしないのですよね。可能性を優先順位で考えるだけで。 決め打ち風に見えたのは、私がG国初だからかもしれません。申し訳ありません。 |
1481. 少女 リーザ 01:32
狼さんたち、2日目には修真と見てるぴょん。 2dのメタ的要素は少しわかるけど、ちょっと説明してほしいんだぴょん。 リーザは、フリーデルさんが襲撃されるまで屋真と思ってたんだぴょん。 (レジーナさんを黒めに見てたのもあるぴょん。) |
1489. 神父 ジムゾン 01:43
3日目途中まで読了。 ニコラスの占い師潜伏案についてはメリット・デメリットあるので特に反対していないのですが、黒出し占い師に即対抗しないという意見に反対させてもらいました。 「対抗出すのも能力者の仕事」ということと、「対抗出ずに真が食われることへの懸念」が一番の理由ですね。 |
1494. 老人 モーリッツ 01:46
神父殿大丈夫じゃ。神父PLが変態なのは世の常。おぬしも変態であることを初日からわしは見きっておったぞ。わしだけではあるまい。 わしは寝る。みなさま、おやすみじゃ。 |
1496. 少年 ペーター 01:47
何だか褒められてる気がするのでお礼を言っておくの~。 アルビンさん、ありがとうなの~。 ちなみにSもMもねこもたちも全部出来ますw(なにそれこわい) ただ出来ないのが考察なの~。 致命的なの~。 鏡>>1490 お代官様には適いませぬ。 |
1502. 農夫 ヤコブ 01:51
あ、おらもSもMも、守備範囲は小さな子供から可愛い子供までという広大な守備範囲を誇っているだよ? でもおらは変態界ではペーペー、そこらの雑兵でしかないのが悲しいところだべ。クンフーがたりんばい。 あ、寝る人はおやすみだべ。 |
1507. 神父 ジムゾン 01:57
>>旅 んー。霊確定状況での回避COって、狼陣営:村陣営=4:1なので、守られない可能性もあると思うのですよ。で、狼からしてみれば、真でも狂でも食えたら確定情報なし。まぁ、確定情報がほしい素村からの希望ですね。 あとは、共有者入りレギュでずっとやっていたので灰が広いのに慣れていなかっただけかもしれません。ま、これは初参加COになるので表では言えませんでしたが。 |
1512. 農夫 ヤコブ 01:59
>ペタ その手には引っ掛からないべ。・・・つーか色が怪しいだーよ。 ま、元からリーザには手を出すつもりはなかったからそこは安心するだーよ。おらがほしかったのはリーザ・・・・・ と一緒にいる兎のほうだべ。最近寒いし色々と使い道ありそうだべ。 |
1514. 少女 リーザ 02:01
あ、シモンさん。 吊られそびれた7日目朝の登場は、めっちゃ怪しかったぴょん。 予想外に、人であるシモンさんが残り一番疑ってたヤコブさんが吊られ、村は続いたのだから、もっと感動して出てくるところぴょん。 あの反応はないぴょん。赤の発言っぽく見えてたぴょん。 (ヒドイ…) 兵7d0050 だから、正直成功してなかったと思うぴょん。 |
1517. ならず者 ディーター 02:04
リーザ>>1510 うぉ、Getしてたのか、対策関連はどっちでもありうるよな。 真狂見えてた視点っというもあるが、フリーデルのが狼探しが自分の視点で一生懸命で村姿勢を強く感じたっというのが一番決定的だったな。オットーは普通に狼探してないと感じてた。 |
1522. ならず者 ディーター 02:10
ただ、2d.3dとオットーも考察をしてきてある程度信用もあがった所ではあったけど、フリーデルの視点がぶれなかった感じもした。狼探しの姿勢は常にフリーデル>オットーに感じてた。 オットーがわらずにレジーナ白確定の、次回にフリーデル食い、これは結構理想だったかもな。 G国は灰襲撃しても余裕だし、狼としてはある程度弁当がないのはそれはそれできつい |
1523. 少年 ペーター 02:11
ニコラスさん>>1518 横から失礼します。 僕はまだどうやって考察していくのかスタイル決まってないけど、自分で自分の白要素上げすると、自分で撒いた種を自分で刈ってる気がして黒く見る気がします。 |
1524. 少女 リーザ 02:12
者>>1517 ふむふむ。1日目は確かにそうぴょん。 2日目以降はどちらかというと屋の方がよく考察してるように見えたぴょん。 1日目のは決定的だったぴょん?途中で(宿斑まで)その考えは変わらなかったぴょん? |
1527. 農夫 ヤコブ 02:12
うーん、自分で自分の白要素挙げるのは正直おらは微妙かなー。場合によっては黒いとも見えるし場合によっては白いとも思えるだーよ。 というかクララは大丈夫だべかね・・・ちょっと心配になってきただーよ。 |
1530. ならず者 ディーター 02:14
まぁ狂の立場だと狼の心情、状況なんてまったく難しいしな、今回は灰狼がしっかりと占い吊りを終盤まで交わしたからこそなわけだが。真偽がわからない状況、あぶない状況だと、班もほしくなるしなー。本当狂人って難しいと思うは。 |
1532. 少年 ペーター 02:16
ニコラスさん>>ああ、ごめんなさい。勘違いしてました。やっぱりちゃんと読める力が必要です。 答えを知ってるから実際に村になってそういう方と同村しないと、今は判らないと言うのが正しいです。 そろそろ僕も寝るの~。 おやすみなの~。 |
1533. ならず者 ディーター 02:19
▲リーザは、リーザの的確な白要素あげが邪魔に感じてたきのが一点、狩人候補の一人でもあったしで、霊ロラ確実したかったってのもあったけど、3番目くらいの理由。最白位置だったし、狩人候補を減らす事の占い襲撃に備えたのがもう一つ。 |
1539. 少女 リーザ 02:32
霊ロラか…。 ▼旅は最終的にはしたと思うけど、▼宿を先に希望した可能性は結構あったぴょん。そのくらい霊の真贋差はあったと思うぴょん。 この村では、最終的にはほぼ修真の意見に落ち着いたから、そこの変化は大勢に影響なかったかもしれないけど。 霊決めうちは結構失敗例も見てるから、よほど自信がないとできないぴょん。 |
1543. ならず者 ディーター 02:35
レジつりになったらなったで、そこはそのまま▲シスターだったろうな。 あれはあれで判断を鈍らされた、結局▼ニコになりGJくらったら狩人騙りのライン線もあるかとも思って、面倒だな、どう転ぶかわからんし、安定して戦えるでひよったのが失敗の始まりっぽかったか・・・ |
1548. 神父 ジムゾン 02:47
者>>1545 そちらでしたか(汗) 私がシモンを白とした理由が年に対する「不慣れ感」発言だったわけですが、年兵両狼なら戦歴交換とかするだろうし、年の発言に能力者騙りの感はあってもbbs不慣れな感じは受けなかったので、両狼なら出て来ない発言かなぁと。 …まさか赤で初参加COしてるとは思いもよらなんだ。 |
1550. 少女 リーザ 02:50
5灰に2狼の状況から2狼を吊りあげるのは、至難の業だと思うぴょん。 アルビンさん、パメラさん、ジムゾンさんは、本当に凄いと思うぴょん。 孤独で迷うのは村人だけぴょん。 狼さんは、ディーターさんみたいに罠を仕掛けてくるぴょん。 ある意味、他人の意見にあまり耳を傾けず自分の意見を押し通すのは、正しい方針なのかもしれないぴょん。 ゲームとしてはどうか、という点はあるけどぴょん。 |
1553. 行商人 アルビン 02:53
>>1550 小難しい理屈の優劣は必要ないのです。自分の考えが正しいと 最後は割り切るしかないのです。その過程で鋭い意見には耳を 傾けるべきでしょうけれど。 僕は身勝手に映ったでしょうか・・・。そうだとすれば 反省すべきですね。 |
1554. 神父 ジムゾン 02:55
>>1547 私が重視するのは、結局1d2d3dの占い先希望と3d灰吊り希望なのですよね。で、今回自信持って言えたのは商宿両狼はないという点だけ。 基本は、灰が狭まった後に灰2狼考察でやってたのですが…G国は灰が多すぎる! |
1555. ならず者 ディーター 02:55
ラインなんて幻想、これは今回俺とシモンが逃げ切ったら神父にも痛感させてあげただろうにな。 昔ライン考察して自身マンマンにここは白だって最終判断をし、その狼に負けたのは本当に苦い経験だった。狼を吊り上げる狼がいる、本当にそんな感じだった・・・。 |
1556. 神父 ジムゾン 03:00
んー、基本的に灰考察も能力者考察も苦手なのですよ。共有入りだとロジックだけで詰みにもっていくこともできましたし。 今回ブランク長すぎて議事録読むの時間かかりすぎました…。 |
1557. ならず者 ディーター 03:00
クララの投票にはまいったはw オットー▲の時点でレジーナは村視点しょうがないというのがあるしな、そこは狂吊りの分がういてるわけだしな。 さて、俺も寝ておくか、普通に明日も平日と同じだし、お疲れなー。 |
1566. 神父 ジムゾン 03:09
異次元か…、説明わかりづらかったですかね(汗) 「占COのAが狼だったらこんな感じに考えるだろう」「対抗のBが狼だったらこんな感じに考える」って話してるつもりだったんですが(汗) |
1567. 少女 リーザ 03:10
商>>1553 墓下でのんびりしてたリーザは、地上で最後までがんばってくれたアルビンさんを身勝手とかとてもいえる身分ではないぴょん。 アルビンさんは、自分の理論の下で出した結論を強く主張してたぴょん。その姿勢は見習うべきと思うぴょん。 リーザと違うのは、薄いと見た可能性をどの時点で切るかぴょん。 例えば、霊決めうちは、年真は薄めに見てても捨てきれなかったぴょん。 (続く) |
1568. 少女 リーザ 03:10
ヤコブさんの灰考察の薄さや緊迫感のなさ?は、村人でも忙しかったり考察手順みたいなものを持ってたりしたらあると思うぴょん。リーザはそこだけで農黒を強くは感じないぴょん。 アルビンさんの下した結論は、本当にその要素だけで結論出していいの?と周りは感じやすいかなと思うぴょん。 |
1574. 行商人 アルビン 03:17
>>1568 僕個人の要素を全部説明できたら、あるいは賛同してくれるかも と思うよ。僕個人が全体的な発言の考察から、各自の人物像・ 思考を汲み取って、それを元に起こった事象を考察していくスタイル なので、僕の色が凄く出ちゃうんだろうな。なんて思ってる。 他人に全部理解してもらうことは出来ないとも感じてるよ。 |
1577. 神父 ジムゾン 03:21
占い師は判定割れる上に食われますからね。占われた本人は偽情報もわかりますし。 霊能者はどうしても後手。パンダ吊りで霊判定割れしても、あくまで占い師とセットで判断されるだけ。 と私は思ってるのですが、最近はそうでもないのですか? |
1582. 行商人 アルビン 03:27
>>1579 大分はしょってしまうので、分かりにくくなってしまうんだよね。 全部説明まとめたら、おそらく参加時間内に書き込めない+喉 40発言くらい必要になるんじゃないだろうか。bbsでは分かりやすく しゃべるのを目指そうと思うよ。 |
1584. 少女 リーザ 03:32
霊については、F出身で戦績浅い私もジムゾンさんと似た考えぴょん。霊真狂とは思わなかったけど。 灰の白黒と霊の真贋どちらが簡単かというと、この村では霊の方が簡単だったとは思うぴょん。 だけど、吊りのタイミングの問題もあるし(霊の処理が先になる)、個人的には霊ロラは仕方なかったと思ってるぴょん。 |
1585. 神父 ジムゾン 03:33
私も発言内容はもっと精査しないとですね・・・。 6d7dの自分の発言見直したら、パメラさんに随分ひどい感じで当たってますし。人でも狼でも心象や雰囲気を悪くさせないように発言は再度心がけましょう。 |
1586. 神父 ジムゾン 03:37
「勝ちに行く」戦術と「負けない」戦術。好みがありますが、多人数でやるゲームをハイリスクな方法に持ち込むのは相応の理由が必要になりますからね。 安全策というのはそのために生まれたわけで。 いくら黒い発言があっても、初回占い師CO者吊りにはならないでしょうし。 |
1684. 神父 ジムゾン 10:38
票重ねは自分が村人でも若干意識しますね。 なので、占い希望は暫定でも先出しすることが多いです。 「敵を作らない」は、3d占い希望を見ると「んなこたねーよ!」な感じかもしれませんが(汗 |
1687. 旅人 ニコラス 10:39
■1.霊能者希望→霊能者 ■2.BBS8戦目(+クローン1回) ■3.白い七草でLWを吊り上げたアルビンさん ■4.【同時ロケットCO】と【>ヤコブ殿】(モーリッツさんの鳩)を入れて欲しいー |
1692. 神父 ジムゾン 10:46
6d処刑は狼内訳が分かっていればそう考えるのが普通です。 ただし、まとめ役希望して混乱するのが嫌いなディーターがクララ仮決定に従わないというのは、今考えれば若干違和感ありますね。 ジムゾン理論(笑)に踊ってそのときは考えませんでしたが。 |
1693. 神父 ジムゾン 10:50
>>クララ たしかに、兵→商→者と吊るだけの簡単なお仕事でしたよ… ただ、やっぱり吊り理由の説明は死にゆく者に対しての礼儀だと思うのです。 独り言で色々絡んでしまっているので、今晩あやまらせてくださいな~ |
1695. 村娘 パメラ 10:56
/: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー __,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴 f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく ∨ ,イ: : :{ :/ j/ V | : : ∨ / / / | _|_ — //‾7l l _ |
1696. 村娘 パメラ 10:56
ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ_ /| _/| / | | — / \/ | ——— |:ヽ}ヘ:/ | |/ / / / | | Ⅳ |:「ヽ} | | / | 丿 _/ / 丿 |: :|:`ー.、| | , -- 、 | | {ム/:{ |: :|: : :|: |
1717. パン屋 オットー 11:36
おはよう。 まずはエピ議題回答。 ■1.狂人→狂人。パンを焼かないパン屋が村側のわけないじゃん、みんな大げさだなあ。 ■2.G国は3戦目の初心者。F国はそれなりに。 ■3.7dに残った村人の誰か(神商娘)でいいんじゃない?リザの意見(>>1550)に同意。 ■4.おまかせ。 |
1719. パン屋 オットー 11:46
ディタ(1d0:57)>占騙りしてくれればよかったのに。ディタのスキルなら信用負けすることはなかっただろうし、何よりも僕の大好きな潜伏狂人ができるところだったからね(笑) |
1730. パン屋 オットー 12:36
シモン>>1725 PLにもよるだろうけど、陣営がどちらであっても性格やプレイスタイルはそれほど変わらないと思うよ。僕は真占でも今回のようなスタイル(初日はそれほど灰考察をしない)だし。 |
1732. 負傷兵 シモン 12:43
神>>1548 つまり狼同士なら真実は言わんだろうということですかね 序盤は捏造はなるべく控えようと思って(だから霊真狼とか修真とかに強い根拠があるわけでもなく固執し)たのだが4dあたりの占い希望に沿った形で(考察する前に占希望を出してしまったために)白黒つけるために捏造しまくり。特に6dの農考察はひどいもんに仕上がった。 |
1736. 負傷兵 シモン 12:53
旅>>1734 俺も宿吊反対の根拠は挙げたけど▼ニコラスの理由を突っ込まれたときは対応に困った。一応「霊能力者ローラー完遂すべき」というのを挙げたがそうならば旅真視してたのに何故吊るのか、など色々苦しい。 |
1742. 農夫 ヤコブ 14:17
颯爽登場!銀河美農夫、ヤコバーン! という誰が分かるかも分からないネタを発しつつちょこっと登場だべ。今日も若干忙しそうだもんで折角のエピなのに参加できるかどうか・・・ >爺様 東日本てwwwww広すぎだべw ちなみに方言は全然分からないです^p^ |
1747. 農夫 ヤコブ 14:38
(狼時、信用していた占い師に黒出しされた時) おいィこの占い判定は本物なのか?真でもたまたま嘘の判定が出てしまうことが結構あるらしい。 (↑に関してつっこまれたとき) お前ら素人だな判定はまれによく違うのが出たりするのを知らないのかよ ずたずたにされたいのか?リアルで切り裂かれないように言葉には気をつけるべき(この辺の心配りが人気者の秘訣) ネタが分からない人は「ブロント語」で検索だ! |
1751. 農夫 ヤコブ 14:43
>モーリッツ それほどでもない マジレスすると「ブロント語」っていうネットスラングっていうかネタがあるだよw ディタも知ってただか。これ誰も知らない所でやるとスルーされたり荒れたりするから知ってる人がいてよかったべw |
1755. 農夫 ヤコブ 15:05
実際におらの考察をブロント語に治そうと思ったけど思いのほか難しかったべw ネットスラングは他にもオンドゥル語とかもあるけどどっちも難しいだ、特にオンドゥル語は半角カナで喋るから読みづらいし文字制限が・・・ ウェーイ!ディーディャースァン!ナズェミテルンディス!(ディーターさん!なぜ見てるんです!) ・・・まぁこの辺のネタは封印安定だべな。 |
1757. 農夫 ヤコブ 15:11
ま、この辺のは正直無駄な知識だからあまり知らないでもいいっていうか知らないほうがいい気もするだw 何をしにきたのかまるきし謎だけどちと退席するべ。忙しいなりにちょくちょく覗きには来ると思うけど。 |
1759. 農夫 ヤコブ 15:16
寝る寝る詐欺ならぬ退席するする詐欺 >モリツ なん…だと… まぁどっちの陣営でも迷惑しか書けないうえにこの口調で考察があまりにも難しいから多分使わないほうがいいと思うだよw おらも自信ないし、何より多分表で使ったら村が荒れちまうだw |
1760. 農夫 ヤコブ 15:20
分かった、なぞはすべて解けた。 カタリナで本人は普通に、羊でブロント語をしゃべらせればいいんだ。なるほど。 問題は次にそういうRPをした場合この村の人と同村してしまったら中の人が一発でばれてしまうところだべ。残念。 |
1774. シスター フリーデル 18:42
・この人狼騒ぎが終わったら、俺、結婚するんすよー。 ・いいか、俺が人狼を吊るまでここを動くんじゃないぞ。 ・「必ず占い、狼に当ててくるから。」 ・「この中に人狼がいるかもしれないのに一緒に過ごせるか!俺は自分の家に帰るぞ!」 ・「この人狼騒ぎが終わったら2人で暮らそう」 |
1781. 農夫 ヤコブ 19:21
>ディタ MUGENって格ゲーのあれだったべか?あっちの犠牲は分からんけど、おらは普通に元ネタが気になって検索したクチだべw >モーリッツ 使うたびに死亡フラグを立ててくれる鳩なんて素敵じゃないですか |
1801. 老人 モーリッツ 21:29
狩人の潜伏感か…。 わし、逆にここまで初日から能力者を見極めようとしているのが、はたから見てわかる狩人なんているわけないじゃん、でも狩人かも?的な位置に行こうとしたんじゃが、主観強すぎたみたいじゃの |
1802. 老人 モーリッツ 21:34
共有者がいない分、灰考察は大変になった気もするが、逆にノイジーな白(立ち振る舞いが微妙な共有者)がいなくなって、狼見つけるが楽になったかも…なんてことはないのかの…。 |
1811. 神父 ジムゾン 21:49
そういえば、初日はディーターにも占い希望そこそこ出てましたね。 結局占われず最終日まで灰生存。村としても頼りになる白狼だったと思います。 ■3 MVPはLWディーターに一票。 申し遅れました。こんばんは、神父です。 |
1813. 神父 ジムゾン 21:52
>>シモン 兵>>1732については、私がペーターくんのことを「慣れていない」とは思えなかったので。 それと、他人の発言を「不慣れ」というのは、人によっては失礼になる場合もありますから、戦歴交換している狼同士ならそのあたりのニュアンスも含めて「不慣れ」という言葉は出しにくいかなぁと思ったのです。 |
1818. 農夫 ヤコブ 21:57
http://wolfbbs.jp/G215%C2%BC.html あ、ありのまま今起こったことを話すぜ! 「村のまとめサイトを誰も貼ってなかったから作りに行ったら既に出来上がっていた」 な、何を言っているのかわからねーとおもうが… 俺も何をされたのか分からなかった… 頭がどうにか(以下略) |
1820. 農夫 ヤコブ 21:58
あ、というわけでまとめサイトだべ。 一体誰が作ったんだww 名言集とかダイジェストとか既に書かれてて笑っちまっただよwww もし完成してから貼るつもりとかだったらごめんなさいだ (´・ω・`) |
1828. 老人 モーリッツ 22:06
ヤコブがガリガリ君、神父殿がチューペット…と。わしはなんでもええんじゃ。キャラメル系のハーゲンダッツなにかあったら買ってこよう。 「...はメモを握りしめスーパーへ向かった」 |
1839. 負傷兵 シモン 22:11
神>>1813 狼仲間じゃなかったら不慣れとか多分言えない今回は赤で「年は初参加だ」という先入観のもとで年を見てしまった故なのかもしれない。ただ途中(3dあたりくらいから)色々やるなぁ、と思ったのは事実だが。 俺は神父考察でもやらかしてしまったか。どの部分でしょうか。自分では中々気付かないことが多いので沢山言っていただけると、ありがたいです。 |
1842. 神父 ジムゾン 22:16
体調崩しながらよく狼側をまとめてたと思いますよ・・・ホント。 >>シモン あー、あまり気にしないでくださいね。基本的に言いがかりゲーのBBSですけど、言いがかられた人は結構過大に受け取ったりしますから。 本編でも突っ込まれてますが、「矛盾している」→「違和感を感じる」くらいにすると良いと思ったり。 |
1847. 農夫 ヤコブ 22:20
[「兎を捕まえる108の方法」という本を閉じながら] お帰りだべリーザとシロ。シロには色々あっただ、この(睡眠薬入り)ニンジンをプレゼントしてあげるだーよ。(不自然な笑顔) >モーリッツ そうか、あいつが・・・ あいつは本当に大した奴だな・・・まったく。 |
1849. 負傷兵 シモン 22:22
3dの自分の年考察見たら、もし年が真なら、いや、偽でも如何に自分が無礼な発言をしているか気付いた。 主に性格考察→行動と性格の矛盾を見つける(確証ほぼなし)から表に出すあやしい人をあやしく思った要素を出す際に論拠付けのために性格考察は不可欠。如何なるものを思っても内に秘めるまたは言葉を濁すことが必要なのでしょうか。 |
1851. 老人 モーリッツ 22:23
リーザ殿がクララ殿に話をふっているのを見て、嫌な気がしたわし。 両方白だと思ってたわし。特にリーザ殿は狼でもかまわん、と思ってたわし。 気にするわけないじゃん。おおげさだなあ。 |
1854. 農夫 ヤコブ 22:26
リーザに墓下で白く見られてるって言われて嬉しかっただよ>リーザ ・・・それが彼の最後の言葉だった。手にかかった重たく冷たい手錠の感触を、ヤコブは二度と忘れないだろう —END— |
1856. 少女 リーザ 22:28
老>>1851 自分もロック気味になるのは自覚してるぴょん。 ただ、自分で考察しなおして冷静に見直せることは少ないから、他の人の意見を聞いた方がフラットに見直しやすいと思ってるぴょん。それで、ああいう意見求めやるぴょん。 そういや、モーリッツさんはかなりディーターさん疑ってたけど、どの辺りぴょん? |
1863. 神父 ジムゾン 22:34
>>兵 まじめにRPするなら「少年は、きっとこの世に生を受けてまだ間もないがために、あのような発言になってしまったのでしょう。」とか?疲れるからやりませんが。 >>農 ペータが成長したあかつきには内に秘めたる力が狼を焼き尽くす |
1864. 少女 リーザ 22:36
老>>1861 なるほどぴょん。 私はディーターさんみたいにするりと発言を読める人は、序盤はほぼ放置しちゃうぴょん。 違和感は、最後にアルビンさんにロックして他に目がいかなかったところくらいだったぴょん。 (お前真面目に考察してたか?という疑問は忘れるぴょん。) |
1865. 農夫 ヤコブ 22:36
>神 むしろペタは狼なんだからペタが成長したらその秘めたる力で1つの村どころか周りの村すら滅ぶとかするんじゃないだろうか。怖い、さすがペタ怖い。さすがペタは格が違った。 |
1873. 少女 リーザ 22:45
再戦者がいたからご挨拶しとくぴょん。空気読まず! パメラさん> どこかで見たお名前と思ってたら、エビフライ村(F2208再戦)でご一緒してましたぴょん。 エビッ! 私は、初回白確、お弁当になったドナルドでした。確か前回も、墓下から「ポチュ色見えないよぅ」と唸ってた気がするぴょん。 今回もなかなか発言を上手く読み取れなかったぴょん。申し訳ないぴょん。 |
1877. 少女 リーザ 22:49
ニコラスさん> 鬼門の13人村で村側が勝ったG125で、ご一緒してましたぴょん。あの村のフリーデルぴょん。 あの村は…、能力者に厳しかったぴょん。吊手が足りないと、ああいう風に決めうちになるぴょん。 今回は素敵な霊能者だったぴょん。 |
1890. 負傷兵 シモン 22:55
[年]彼の生誕は如何なるものか。発言から推測するに、彼はまだ赤ん坊のように初々しく、また、清い。ただ特出すべき点が一つあることは、たとえ猿、いや、異星人が見ても確定的に明らかだろう。清鮮なる赤子ならその性質故に悪魔の血を引く者を追求する気質が現れる筈だ、仙人ではなく、それを習うもしくは習おうとしている者にこそ大きく表出するものだ。 |
1905. 老人 モーリッツ 23:02
(数日後…逮捕した警察談)年末年始はハメ外して、逮捕される一般の人、結構多いんですけどね、ええ。でも彼はほかの人たちとは明らかに違ってました。現場に駆けつけたら一目瞭然で、 !!!っ〜〜〜〜〜〜〜〜 ってなりましたから、はは。 |
1915. 農夫 ヤコブ 23:06
>妙尼 くっ・・おかしいっぺ・・・この村に入ったときはかなり常識人だったのに・・・どうしてこうなった・・・ いや、違う・・・おらがおかしいんじゃない・・・ ・・・周りがおかしいんだ、そうに違いない・・・っ!そうだ・・・おらはまともだ!迷うことなんて・・・なにもないだ!ウオオオオー! |
1917. 農夫 ヤコブ 23:09
1月16日午後23時前後、残された村付近で「裸になって何が悪い!裸になって何が悪い!」と叫びながら宿屋周辺を全力疾走している、残された村にて農家を営む男性(23)を公然わいせつ罪で逮捕しました。 警察の調べに男性は、「おらがおかしいんじゃない…みんながおかしいんだ…」と供述しており、警察は薬物を常用していた可能性があると捜査を続ける方針です。 |
1918. 少女 リーザ 23:11
ニコラスさん、お久しぶりでしたー。 決めうちは一大勝負だから、リーザは最後までとっておきたいぴょん。 今回は、占で黒出ず灰狼が強い感じだったから、霊の真贋差を利用したライン戦に持ち込むのはありだったかも。 と、後から少し考えたりもしたぴょん。 |
1925. 少女 リーザ 23:17
[公然わいせつ罪で逮捕された男性(23)の続報] 1月17日午前の取り調べに対し、男性は「教会で神父さんから白い薬を貰っただ」「これでおらは真人間になれただ」と供述している模様。警察は、この神父が何らかの形で事件にかかわっていると見て、事情聴取を行う予定です。 |
1936. シスター フリーデル 23:24
┌───┐ ||\_./|| .|.|_ _|.| [^■:=:■^] | L。。」 | /‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ \/⇔|/_ <貴様を逮捕する! _⊿ 「‾/∠\_, \ | | |介⊿| | \ \_____________________ | |./|/ |∧ | || // 「‾し',\| |
1939. 老人 モーリッツ 23:26
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-} ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ |┃ ノ// |:、`{ `> .:: 、 __ノ |┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::| |
1942. 老人 モーリッツ 23:27
{::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-} ヤコブと ',::r、:| <●> <●> !> イ ジムゾンを迎えにきました |:、`{ `> .:: 、 __ノ |::∧ヘ /、__r)\ |:::::| |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》 |
1943. シスター フリーデル 23:27
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-} ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ |┃ ノ// |:、`{ `> .:: 、 __ノ |┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::| |
1945. 老人 モーリッツ 23:29
{::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-} ',::r、:| <○> <○> !> イ ヤコブ・・・ |:、`{ `> .:: 、 __ノ |::∧ヘ /、__r)\ |:::::| |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》 |
1947. シスター フリーデル 23:29
____| | |ヤコブはいねがー? | ___.\_ _______________ | ヽ=@=ノ || |/ | ( ・∀・)..||_____| ガラッ |./|‾У フつ|O ※※※| |∪=◎=| ||.※※※※| | (__)_) ||.※※※※| |
1956. 少女 リーザ 23:34
…どうしてこうなったぴょん。みんないい人だったのにぴょん。 旅>>1931 2−2で自由占いは難しいかな、と思うぴょん。 理想は1、2回目の占いで黒を引いて吊って占霊ラインを繋げる展開だぴょん。今回は、ずっと占が狼に当たらなくて、霊ロラする展開になったぴょん。 ここで、占灰狼が強い+霊真贋は判断しやすい⇒ライン戦に持ち込もう、という柔軟な判断はありだったかもと思ってるということぴょん。 |
1961. 少年 ペーター 23:38
>>1958 では皆さん、ヤコブお兄ちゃんの考察お願いします。 僕としてはリーザちゃんをしつこく狙ってる時点でアウトなの~。 隣村のエレナさんにも教えておこうかと思うけど村の恥だからこのまま葬るの~(ギラッ) |
1969. 農夫 ヤコブ 23:41
じょそうざいとは! 古来中国においては「徐葬剤」と記されており、それを用いた人々が突然奇行を繰り返し「徐々にその人が葬られていくようだ」という恐れからその名がついた。無論現代に現存はしない。男性が自分の理性をかなぐり捨てて女性にふんすることを「女装」というのが実はこの「徐葬剤」からきているというのは、あまりに有名な話である。 (民明書房「徐葬剤のすべて」より抜粋) |
1976. 少年 ペーター 23:42
議題忘れてたの~。 ■1 村人→狼 30%ひどいの~。 ■2 人狼初なの~。RPとかネタだけは豊富なの~。 ■3 鏡、蜜柑さん、アルビンさん、パメラさん。 ■4 誰か決めて欲しいの~。 |
1997. 農夫 ヤコブ 23:50
>ペタ マテ!冤罪だっぺ!おらが狙ったのはシロであってリーザじゃないっぺ! >アルビン やめろー!おらもプロのモーリッツのように七草にするつもりだべか・・・緑恐るべし! |
2008. 農夫 ヤコブ 23:55
アナゴさんの声で「なの~」って言われると寒気しかしないべ・・・ 意外と民明書房知られてるべな。 あれは漢字に当て字して、古来中国由来であると説明して今はもうないとか説明して、それに関連したうんちくっぽいのを入れればそれっぽく見える不思議w |
2011. 少女 リーザ 23:56
年>>2000おめ! 今回のペーター君は、狼仲間に恵まれてたと思うぴょん。 ペーター君自身も霊ロラに持ち込む仕事はできたし、良い初参加村だったと思うぴょん。 これから先、孤独な立場(村側)で疑われることも経験すると良いぴょん! |
2015. 行商人 アルビン 23:58
ペーター君、狙い済まし凄いですね。痺れてあこがれます☆ 今村の教訓として、作った性格を如何に見抜くかもポイントに なるを上げておきましょう。僕は作りまくりですけどね☆ |
2024. 農夫 ヤコブ 00:00
妙>>2016 ち、ちくせう・・・ 。0(今度の対応はミスらないぞ!) 。0(でもここで悔しがるのもなんか妙に負けたみたいで(実際負けたんだけど)悔しいぞ!) 。0(そうだ、ここは・・・) も、もっと!ハァハァ (*´A`) |
2027. 農夫 ヤコブ 00:03
ふむ、ペタ君に対するPLとしての助言はもうみんながたくさん言ってるべ。 つまり、おらができることはただ一つ! まず、ネタに困ったら服をぬぎまs(殴 嘘ですごめんなさい。初参加なのに騙るのは結構難しいと思うのに普通にこなしてたから、次からは普通に村側で一人でやってみるか、狼で潜伏とかしてみるといいと思います。素村の立場って言うのも一度やっておくと視点広くなるしね。ま、他の人も言ってたことだけどw |
2029. 行商人 アルビン 00:04
>>2022 隙がありそうな人って、利用しようと皆考えるわけです。 僕のところどころ変な理論は、皆に変な目で見られる目的も あるわけなんですよ。加えて、ニコさん決めうち・フリさん 真を早めに打ち出す。狼なら、決めうち思考に漬け込んで くるでしょう?疑わせやすいし。 ・・・なんてそんなことあるわけないじゃん、おおげさ だなぁ・・・☆ |
2030. 少女 リーザ 00:05
[速報] 農>>2024にて、農夫ヤコブ(23)が13歳未満の少女に対して猥褻な行為を行ったとして逮捕されました。警察の調べによると、男性は以前にも少女に対してストーカー行為を繰り返しており、再犯になるということです。 |
2031. 神父 ジムゾン 00:06
かなしいとき~。素村でSGにされて吊られたら霊黒判定だったとき~。 かなしいとき~。真占なのに偽決め打ちされて、しかも村が勝ったとき~。 かなしいとき~。一週間時間作って「さぁやるぞ!」と思っていたら初回襲撃されたとき~。 |
2034. 行商人 アルビン 00:08
>>2026 性格を見分けるには、文面の語気は一切無視して、主張している 部分をまず整理する。次に、村人として考えた場合のメリットと、 狼として考えた場合のメリットを自分で考えてみる。襲撃・判定・ 希望をそこに投入して一つずつ考えるのです。 全部正確に出来たら苦労はしないのですが、読み込むのが大事。 |
2035. 老人 モーリッツ 00:08
>>2029 なんか、それでは、信じる信じないは貴方次第です。といわれておるようで、なんとも(汗汗 その隙は、わしとしては、狼以外のものをも惑わせてしまい、少々合理的でないように見えてしまうのです。とっかかりがほしいというのはわかりますですが。 |
2036. 少年 ペーター 00:10
ヤコブお兄ちゃん>>2027 助言ありがとうございます。 僕も気楽に村で初回吊られるか、運が良ければ襲撃されて墓下へと思ってたんですが。 次は村人になれるよう70%に祈ります。 お礼に苦しくないように襲撃するの~(がぶ) |
2045. 農夫 ヤコブ 00:13
子供にさっきから虐げられているような・・・ くっ、リーザ、ペーター!お前らそんなことをして・・・おらが新たな性癖に目覚めたらどうしてくれるんだっぺ!あ、やめて!携帯で110番押すのやめてー! |
2060. 農夫 ヤコブ 00:21
そういえば緑にも苛められてる気がするべ! くっ、普段おらは緑の面倒を見ているというのに冬になったとたんに反抗期・・・おらは悲しいべ! んー、アルビンの性格偽装の話で気になっただが、こういうのって「第一印象」で性格を判断しがちだべ。最初から偽装してたらそっちを「性格の基準」に村人からもされるんじゃ?途中の日に偽装、とかはダメなのかな? |
2068. 負傷兵 シモン 00:25
パメラありらぶゆー(愛の告白) さて話したいことは関の山なんだが俺もそろそろ下界へたとう次に会える時にはきっと余は世界の覇者になってあろう(厨二患者)さようにて負傷兵さらん。 どうもありがとうございました! |
2075. 神父 ジムゾン 00:27
>シモン ま、性格読むなんて言っても考えてるのは自分なので、完全に読める訳がないのですよ。勝手な思い込みを思考トレースまで昇華させるには、やはり経験積んでログ読むしかないですね。色々な思考をできるようになれば、他人の思考も理解できるようになります。 お疲れ様でした。またお会いしましょう。 |
2082. シスター フリーデル 00:30
顔出して寝まーす! 皆さん一週間強?お付き合い下さい有り難うございました! 楽しかったです!闇鍋とか(ォィ それじゃーまた同村したら宜しくお願いしますね! お休みなさい! |
2085. 農夫 ヤコブ 00:31
フリーデルさんもお疲れ&おやすみなさい! また、どこかで会えたらよろしくお願いしますね! あ、それとおらのベッドはあっちの部屋にあるんで自由に使っていーだよグヘヘあ嘘ですごめんなさいじょそうざい撒かないで(ry |
2087. 少女 リーザ 00:31
今回思ったのは、狼さんが2−2なのにかなりラインを切ってたなぁということぴょん。 リーザは、確霊じゃないということもあって、ライン切れを結構素直に受け取ってたぴょん。危なかったぴょん。 |
2100. 負傷兵 シモン 00:34
これまた失敬。 狼相方の鏡、餅、本当に感謝感謝本当に狼一緒にやれて楽しかったお二人が仲間でよかったps頼りない、ダメな仲間でごめんな蜜柑は鏡餅の飾りにすぎないのだ ではあらためて、ありがとうございました! 下界へ とうっ! |
2123. 少年 ペーター 00:44
次の日へ
そろそろ最後ですので真面目に。 皆さん1週間以上ありがとうございました。 ログ読んだつもりでしたが参加すると全然違いました。 でも参加して良かったと思います。 皆さんにお会い出来たことも大変嬉しかったし勉強になりました。 少しでも成長して次に繫げたらと思います。 またお会い出来たら宜しくお願いします。 |
広告