プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル は、突然死した。
村娘 パメラ、1票。
シスター フリーデル、2票。
青年 ヨアヒム、9票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、2票。
青年 ヨアヒム、9票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、村娘 パメラ、宿屋の女主人 レジーナ、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、村長 ヴァルター、ならず者 ディーター、負傷兵 シモン、仕立て屋 エルナ、神父 ジムゾン の 10 名。
505. 司書 クララ 01:37
やっぱり更新には間に合わなかったデス まだ昨日のログ読めてないデスけど取り急ぎ …これ、服狼で確定デスよね? しかも年噛むんデスか? 年真? 青真だったら別に年噛まなくてもいいデスよね それとも年青どっちが真かまだ不明だったから、とりあえず真候補を全滅させたって感じデスかね まぁ狼やってると信用差とか関係なしに占なんて抜きたいものだから、気持ちは分かるデス 服なら信用勝負できたと思うデスけどね |
506. 司書 クララ 01:46
今日▼服するとして、明日が3縄2狼のGJ増加あり 青のせいで商が厳密には確白じゃないけど私は確白として扱うデス 青真としても、あの臭さで服が白囲いするとは考えにくいデス とりあえず青は、仮に真だったとしたらミスってもごまかそうとせず素直に言って欲しいデス、でないとこういう混乱が起きるデス 青狂なら混乱を起こしたかったゆえの行動ということで納得いくデスし、私はそう思ってるから別にいいんデスけどね |
507. ならず者 ディーター 01:50
今日▼灰しませんか? 率直に言って客観視点、「羊妙修=非狩」という保証すらなく、いつまで霊結果を見れるかも不透明な状況ですよね。 ですが、明日縄増えのリスクを冒して▲神というのは中々取りづらいと思います。 一方で[服ーXーY]のXが確定する事は、Yを特定する上で極めて重要です。例え今日白吊りでも「最終日が来る=前日黒吊」なので、それが情報となります。 これに関しては神のみ検討して下さい。 |
509. 司書 クララ 02:25
ひとまずログ読み終わり 仮決定では▼修だったんデスね、あっぶな 狼がロラ縄を浮かせて、かつ信用が十分あった服を犠牲にしてでも真占候補を全滅させたという事は、灰狼が危うい位置に居たんデスかね そんな危うい子、いたデスっけ…? 者>>507 イイネと思ったので拒否られようと言及するデス 確かに、服はもう確定狼だから急いで吊らなくてもいいんデスよね 灰2狼だから霊判定ほしいデスよね、私は賛同するデス |
511. ならず者 ディーター 03:05
昨日の年・服への民意を見る限り、信用差が偏っている様には見えなかったので、服が信用勝負を放棄した点は私も疑問でしたが (A)盤面をスッキリさせても逃げ切れる位置に人狼がいる (B)信用勝負を行う上で服視点の仮想3wを組み立てられなかった(∵視点崩壊する) の何れかまたは両方であろうと推測しています。 |
513. ならず者 ディーター 04:17
服が他者からの見られ方を気にしたログ構築を行う中、仲間の娘を序盤ここまで無理に引き上げる必要性が存在しない一方、「娘=白」が村の共通認識となった場合、後々の盤面次第で襲撃されない違和が出る等のリスクを孕んでいます。 即ち『SG位置とも言えた娘を白視する事に依る信用獲得を狙った』と考えた方が腑に落ちます。 ◆兵[白目] 服>>196「前に誰かも指摘してたけど」の「誰か」に当たる兵も白予想です。 |
515. ならず者 ディーター 04:18
し、娘を緩衝材として非ライン演出する方が効果的であり、且つ容易にログ構築可能です(抑も「誰か」と濁す必要性がありません)。 また、兵の占観(2D)についても、白役の青が結果騙りを開示した事に依る偶発的・流動的な要素であり、其々[服ー兵]仮定でライン操作可能な題材がありながら、2w仮定の作為性を感じません。 加えて、▲年は兵の立ち位置を下げる襲撃であると言え、この点も逆説的な兵白要素と言えます。 |
518. ならず者 ディーター 05:16
が基盤となっていますが、『盤面最白である商が噛まれないまま他の灰が襲撃されていく違和感』は時間の経過と共に蓄積され、商自身の黒要素となります。 つまり「占ロラして灰ガチ」の時点で、将来的に最も立ち位置を損ねるのが他ならぬ商自身であり、その懸念が彼に存在しない事を私は白要素として取りました。 修で1縄使い、青に商黒打たせてから▼青(真切り)の方が、1GJに依る縄増えも懸念しなくて良いですからね。 |
519. 村長 ヴァルター 06:12
寝床からおはぽっぽー ぼくは灰吊りは反対デスね エルにゃあ確狼以上に明確な黒を灰から見いだせていない以上灰吊りは危険デス 現在生存何人?10だっけ?の中で狼は3デスから、票重ねで村が吊られる危険性も孕んでるとぼくは思いますデス 現状狼にとって好都合なのは▼狩▲ジムジムデス、村にとって一番大事なのは狩保護してジムジムを1日でも長く生き長らえさせることデス 灰吊りは明日精度を高めてから。希望デス |
520. 村長 ヴァルター 06:27
狩についての話題は各自気をつけてねー狩透け、非狩透けしないよーに。 昨日ぼくはエルにゃあにいいがかり(笑)をかけたんだけど、狼の視点漏れだったらパメパメ白だよなーと考えてたんだよね、 そこからもう疑わしいって言い方は、やっぱりヨア真偽不明の灰視点の表現だと思うから。狼から占真偽付いてなかったんじゃない?(判定からは) するとぼくの中ではパメパメ白あっぷ。アルくんは働いてほしいが素直な思い笑** |
521. 村娘 パメラ 07:54
とりあえず状況は把握したわ ヨアヒム吊りなら真偽問わず噛んで情報減らしてくるだろうなってのは何となく昨日の時点で予測してた とりあえず細かい考察とかは本格参加時にできたらいいなっ |
523. 宿屋の女主人 レジーナ 08:31
おはようやで。朝ごはんやー。つ「エアロ」 エルナちゃん吊でエエんちゃうん?もううち完全にそのつもりやったけど・・・。狼の目と頭と喉減らすん、大事やで? じゃぁまた夜にやで。 |
524. 神父 ジムゾン 11:52
>>519 エルの投票を集計でカウントするつもりはない。なので今日明日に票重ねあっても「エル以外からの最大2狼」で票重ねされる数は変わらないね。 ーーーーー 灰吊りも検討しているが、消極的であり決断できていない。 どちらにしろ灰から▼▽も出すように頼む。* |
525. 司書 クララ 12:34
ああそっか、灰吊ると狩候補が1減るんデスね んー、別に良くないデスか? その程度の差で、▲神するかどうかブレたりはしないと思うデス ▼服でも▼灰でも、▲神するつもりだったなら▲神が来るデスよ そして狩がいれば▲神には必ずGJが出て縄が増える、それだけデス まー、あまり言及するのもアレなのでこの辺にしておくデスけど |
528. 司書 クララ 13:28
なんで狼は信用勝負を捨てたんデスかね 服の信用は十分あって、▲占したら占ロラの縄が浮くのに、デス 慎重派なのかなとも思ったんデスが、それに当てはまるような灰が兵者くらいしか居ないんデスよね 旅長娘はわりとお気軽ちゃん、宿は投げやりデス でも兵に見える慎重さは、昨日の占評価のぐるぐるっぷりとかがそうデスけど狼というより村としての慎重さなんデスよね |
529. 司書 クララ 13:30
者も慎重っぽくはあるんデスが、結構ふざけた発言や短喉もあるし、開幕で潜伏潰しに噛みついたり青の劇場に付き合ったりで、悪目立ちを恐れてない感があるデス まぁ狼確定してる服に関しては、慎重というか動きがとても堅実だったので、服を犠牲にしての確実な占排除を服自身が希望した…で通らなくもないんデスけど、結局そのあと戦うのは潜伏する2狼のほうなので、服だけが主張してもなー、という気がするデス |
530. 司書 クララ 13:30
そこで思ったのが「面倒くさがり」デス 信用勝負って、ぶっちゃけ面倒くさいんデスよね 偽占視点での狼候補をちゃんと作らないといけないし、真占の出す本物の判定と常に戦わないといけないし、狼同士の表でのコンビネーションも大切デス それに比べたら、とりあえず狼1匹を犠牲にして真占を確実に早期排除し、あとは2狼がそれぞれ好き勝手に灰へ潜伏する…っていう個人戦のほうがずっと楽だし気軽なんデスよね |
531. 司書 クララ 13:31
まぁ、これはこれで該当者が多いんデスけど… とりあえず、昨日の兵が良くも悪くも微妙すぎたので噛まれポジという見方は撤回ぎみデス 逆に旅は噛まれポジに昇格したデス、残ったら怪しむデス てわけでGSは 宿長>者>娘>兵>旅 こう更新されるデスね うーん、▼灰したいデスけど今日時点でこれ!って言える灰がどうにも見当たらないのも事実デス あえて挙げるなら【▼長 ▽者】デスかねぇ |
532. 司書 クララ 13:38
宿を省いてるのは、服が最後に触れていたからデス 服の性格ちゃんと分かってるわけじゃないデスけど、ああいうタイミングで潜伏狼に触れるのって結構勇気が要ると思うんデスよね なので宿単体が黒めというGS評価は差し置いて、ひとまず即吊りからは除外したデス 灰吊り反対は意外と多いデスね まー私の意見は書>>525の通りなので、神に任せるデス そして商のエコって、いつまで続くんデスかね… |
533. 行商人 アルビン 13:39
灰吊りは灰狼に縄回ってもおそらく回避するでしょうから黒吊り期待値は少ないですね その時は▼服して狩対抗遺言COですか ▼服→灰吊りだと回避入った場合ほぼ白吊りになると思われますので今日灰吊りの進行は有りかもしれません |
536. 旅人 ニコラス 14:11
>>535みたいなこと言われるとモチベ落ちちゃうだろうから全力で反論するよ まず、狼がこの作戦で狩回避した場合ってどうするつもり?者的には羊修妙=非狩って分かってないわけだし、そもそも対抗回したら本末転倒だしでどうともしようがなくない?それにさ、その狩coはどうせ回避で別灰吊ることになるんだから結局狩吊れる確率が上がる+その回避後の奴は焦ってるだろうから黒当て精度も下がるよね、どこにメリットが? |
537. 旅人 ニコラス 14:14
狩回避無しにしたらいいじゃんって言われそうだから言うね、回避なしとか明後日狼が霊噛みやすくなるだけじゃん でさ、回避入ったら結局服吊りと何ら変わりないどころかそれ以上に悪手になるよね、後日対抗回したときに誰もいなかったらそれこそ村きつくなるし、狼的には狩回避のデメリがミリもないよね 何処にメリットが?(2回目)** |
538. ならず者 ディーター 14:23
回避があれば対抗を募り、対抗が出てくれば◆霊でローラーすれば1w沈むというだけの話です。狩保護という大義名分の下、(抑も狩生存仮定でも霊護衛で固定する盤面において)縄増えに期待乗せすぎです。外では環境保護を声高に叫びつつ家ではエネルギーを大量消費する某活動家みたいですね。あ、でもエコるのは喉ではありませんよ。 諸々神に委ねますが方針は早めに出して頂けると助かりますナムナム。 |
541. 村長 ヴァルター 14:49
そんちょだよっ!役所からちょっと覗きにきたよん。 >>524ジムジム いやほらエルにゃあも狼確したけど村の一員なわけだし? 票カウントしないのは可哀想かと思っすみませんでしたー!ぼくがボケてましたーー!!(しろめ) まぁレジぃも言ってるけど確実に数を減らした方がいいよ、彼女デキるほうだから。 ぺったん真、書者兵旅宿娘(村目線では+長)の中に2w居るわけだけど、ブレインスケールでも服は上位かと |
546. ならず者 ディーター 15:33
私ももう少し分かりやすく記述するよう心掛けます。 ところで、灰吊となった場合何処を吊るかですが、現時点の私視点からは書ですね。と言うのも、[娘兵=白][旅≠長,宿]を前提として、あり得る2w構成を絞り込んだ時に分岐点となるのは書の色ですので。 ・書白時→旅白→長宿ロラ(2w) ・書黒時→旅長宿から1人白置き→残りロラ こんな感じですね。客観的には者黒時に穴がある考察である事は理解してますが。 |
547. 村長 ヴァルター 15:34
1dクラちん、対フリでツンキャラにしては大人な対応してるなぁと思ったのはコイツまともにやりあいたくねーからそこそこにしとこ、で引き下がった狼の防御感かもしんない。 現状いちばん狼に近いのクラちんかなー、ってところでまた夜に灰考察するよ、エルにゃあ狼確定したのデカイよね。 ちなこの僕からの塗りに対してクラちんはどう返すのかもとても気ににゃるところー。村なら考え改めたいし話し合いたいかな。 |
548. 村長 ヴァルター 15:38
クラちん黒塗り追加しとくね! >>505はあれだけぺったん威嚇攻撃してたのに推理ミスって恥ずかしいとか、ペタ真だったのか昨日はごめん的な感情が見えないのが、お面被ってる印象 「…これ、服狼で確定デスよね? しかも年噛むんデスか? 年真?」 あたりの事実関係の認識と頭の回転がちょっと、キレキャラのクラちんの割に鈍く感じるかなぁ。 |
549. 司書 クララ 15:39
とりあえず私狼だとしたら、今日狼露呈する服にあんなすり寄ったり、真濃厚になる年をあんな塗ったりする意味まったく無いんデスけど正気デスかとは言いたいデスね だからこそやった、以外の理屈でこれに反論できるデスか? そもそも1dの修には喉大量に使って全力で立ち向かってるんデスけど、あれが大人とか防御感とか見られてることにまず驚きなんデスが? |
552. 司書 クララ 15:42
あと私のキャラで疑ってた相手が白だからってゴメン言うと思うデスか? 商にも私まったく謝ってないんデスけど あと私は頭の回転遅いデスし事実認識も浅いデス、それでなんか今日は者に呆れられてるみたいデスけどね |
553. 司書 クララ 15:50
てゆーかデスね、書>>505は書いてある通りに昨日のログすら読まず襲撃や判定見てすぐ落としたものなんで、正真正銘ナマで思ったままの素直な感想デスよ そこにズレを感じたとか言われても、それは今までの私に対する認識がズレていたんじゃないのとしか言えんデス |
554. 司書 クララ 16:21
ちょっとやさぐれ過ぎたデスかね 長はGS最黒の一人だけど、書>>531でも言った通り最黒だろうと今日吊りたいってほど狼見れてるわけじゃないんデスよね ただ、者みたいに▼書で色を見たい程度の黒視だったらまぁ縄余裕あるし我慢できなくもないんデスが、長みたいな黒視は駄目デスね望み通りいくらでも殴り返すデスよ まぁ者も、▲神がきて霊判定見れなかった時はまた昨日の青の件みたいに迷走しないかが不安デスが… |
556. 司書 クララ 16:29
あー、でも今日もこれから来れないんデスよね コアズレ申し訳ないデス まぁ明日残ってたらちゃんと殴り返すデスよ 吊り票は、▼灰がどうも実現しなさそうデスけど狼の票固めでどうこうなる場面でもないと思うので、希望でもある【▼長】に合わせてくデス |
557. 神父 ジムゾン 16:32
【本決定:▼エルナ】 エルとのラインが真っ黒だったり総意で狼視されている人が誰かいた場合は今日のうちにその人を吊って色見た方がいいと思っていたけれど 確信を持っているわけではないなら、確実なエルナを吊ろう。 明日に備えて、今日はみんなで早く寝よう! クララ見えてるかな? |
558. 神父 ジムゾン 16:46
あー…本決定と書いてしまったけれど、灰吊りだったら誰だったのかは▼▽で全員出して欲しいかな。 方針出すの、早まってしまっただろうか。 パメ、見てるかな? 昨日は自殺票だったのかな。今日は吊り先をエルナにセットしててね。 >>534の狩人遺言CO(あるいは狩人だけ自殺票にする投票CO)に関しては考えておくから待ってて。* |
559. 司書 クララ 16:47
セットしたデス 服は多分ライン探そうとしてもノイズになるだけだと思うデスよ あの状況でも信用勝負しなかった以上、服は占排除して退場する役として割り切られてたはずデスし、露骨なラインとかは無いと思うデス せいぜい、いずれ破綻させる騙りなんだから過剰に擦り寄ったりはしないだろうっていう私の白アピくらいデスね …これでも服狼には結構ショック受けてるんデスよ? 塗りとか言われたけど年偽も本気だったデスしね |
561. ならず者 ディーター 17:03
娘についてもう1点追記しておきます。 [服ー娘ーX]なら昨日って『狂人が囲いに成功し、且つそこを真視する灰が現れた』状況じゃないですか。 仮に青真視が広がった場合、盤面白になるのは娘ですよね。且つ、服は昨日吊られるリスクがほぼ0だったと言える訳で、彼女が青偽を強く主張しなければならない理由が存在しないんですよね。 それこそ、服狼が青偽を確信していたならば、青をキープする事で狩生存仮定時の護衛 |
562. ならず者 ディーター 17:03
択を増やす(=▲年や▲神を通しやすくする)事も出来ました。 つまり、上記からは『人狼視点で昨日、青の真贋は分からなかった』と考えるのが妥当で、言い換えれば「娘=白」となります。 |
568. 宿屋の女主人 レジーナ 19:37
シモン>>565、えーそれはおかしくないか?「盤面最白である商が噛まれないまま他の灰が襲撃されていく違和感」が許容されないのに「青からあえて黒貰って班になっ」た「商が噛まれないまま他の灰が襲撃されていく違和感」」は許容されるん? ちょっとあかんと思うなぁ、この返答は。 晩ご飯作ってくるから離席やでー。 |
570. 宿屋の女主人 レジーナ 20:29
晩ご飯やでー。つ「焼きカントリーマアム」 シモン>>569、いや違うねん、そういう事を言ってるんやないねん。 あーっと、分かりやすく言えてるか分からんけどな、「班が襲撃されない違和感の方が確実に小さい」理由はアルビンが狼やから襲撃されないんやな、になってきてしまいませんかって事を言うてるんや。 なれへんって言うんやったらうちのイメージの方が間違ってるんやろうけどな! |
571. ならず者 ディーター 20:57
『大多数の灰から真目が著しく低い青』に黒を打たせて、1D後半に積み上がった状況要素と薄っぺらい真を戦わせるのと、年服真仮定で襲撃を偽装しなければならない前提で他灰が優先して襲撃されていく状況とではどちらが商の立ち位置を悪くすると思いますか? 商は確定白扱いなので以後喉を割きませんし、それを認識していないかの様な兵の発言がなければ説明する気すらありませんでした。私が以後彼に喉を割く事はありません。 |
573. 村長 ヴァルター 21:04
ぽっぽー ごめでぃったん、明日でいいので >>563取り下げなんで?★ ぼくも同じ結論たどり着いたんだけど、取り下げられるとぼくの予想も穴があるのかと不安になる笑 あとさ、エルにゃあが昨日、者を占う気はありません、って宣言してた気がするけど、そん時感じたこととかあれば教えて欲しいかも。 |
574. 宿屋の女主人 レジーナ 21:08
うーん、なんやろな、てかディーター君喉嗄れなんか、しゃーないな、この件はまた明日や。 考えた結果なんか良さそうな説明を思いついたんやけど、「盤面最白である商」の状態でも「青に商黒打たせ」の状態でも、アルビンが襲撃されない事に違和感を抱くためにはヨアヒムを真に見なあかんやん? その時ヨアヒムの占い結果が分からんのと黒何とではどっちが黒要素になると思うん?うちは後者やなぁって事やで。これでどうやろ? |
575. 神父 ジムゾン 21:08
狩の遺言投票COについて悩んでいたらクララが不在でディタが寝てしまっただと。 エアロと焼きカントリーマアムごちそうさま。 昨日パメに投票が入っていたのはペタがパメに投票COしていたかもしれないといま気づく。パメごめん。 んー、今日狩人が遺言投票COするかは狩本人に任せて 明日狼から狩回避があった場合は即対抗に出てもらう。 で、いいかな。 |
576. 宿屋の女主人 レジーナ 21:11
あっ、後ディーター君勘違いしてるかもしれやんけど、うちもアルビン君確白は動かせへんで。 あんな話した後で何やけどな! まぁディーター君の黒要素指摘の為やし、勘弁してや。 |
579. 負傷兵 シモン 21:20
空気読んで黙っていたが、>>571の発言が出るなら言う。 俺は別にアルビン白置きしてない。白置きする必要が今の村にあるとも思ってない。 確かに昨日▼青の決定は出たが、▲年が入ったんだから青真追う余裕は生まれただろう。 アルビン単体でパメラの単体と同じくらいには白いし片白だから、現時点では放置で良い。 だが、白決め打ちはやり過ぎだと思う。アルビン狼なら物凄い楽をさせる事になるぞ。 |
585. 神父 ジムゾン 21:47
私は灰吊りだった場合の▼▽は出してね、と声をかけているからね!お返事有難う。良い夢見てね! レジ、実は昨日、8割真に見えるヨアを偽として決め打つならば(>>418) 昨日ヨアじゃなくてフリを吊った場合、今日ヨアの判定が見れたらその判定をどう扱うのだろう?と気になっていたな。 |
587. 村長 ヴァルター 22:07
そんちょだよっ!誰かぼくにも興味持って星飛ばしてくんない?(´・_・`) ジムジムのもろもろの指示やら決定やらは確認してるよー 寝た人はみんな非狩ブラフ撒いてるだけだから、安心しな。 先これ提出しとくー 灰吊りなら▼書▽宿かなぁ 黒い:クラちん GS 白←旅娘>兵者>宿→謎 |
589. 宿屋の女主人 レジーナ 22:13
ジムゾン>>585、え、無視やけど? あのさぁ、シモン君も勘違いしてるかもしれへんけどさぁ。「8割がたヨアヒム真」のうえで「ヨアヒムを偽決め打ち」やで? ヨアヒム君吊って白やったら狂人や。そういう意味や。うちのRP力舐めてない? |
595. 村長 ヴァルター 22:32
追記 大前提:ララァはヨアくん偽断言してた そこに、▲ぺったん+>>499ジムジムのヨア白判定 青白デスか、狂だったんですね、年真服狼把握デス、これがララァ白時の自然な表現かと(ぼくの妄想) ララァは「頭の回転遅いし事実認識も浅い」と言ってて、そう弁明されると何も言えないけど!笑 ヨア偽断言してたのにそこが揺らぐのは毒舌ツンキャラクラちんのキャラ像がブレてるよ、と塗っておこうかなぁ・・・? |
599. 宿屋の女主人 レジーナ 22:52
シモン>>598、いや・・・そこは・・・察してくれ・・・。 あー、あのな?意図的に村負けさせるわけにはいかんのよ。なんでかと言うと神様が見てるからな?つい最近隣村に降臨してたし。 だから真であろうヨアヒム・・・ああ、もう良い真であるヨアヒム、つまり8割じゃなくて10割でも良い、その真であるヨアヒムを吊るにあたって、村が負けるルートを意図的に進ませるわけにはいかんのよ。 |
600. 宿屋の女主人 レジーナ 22:54
だから村が勝てるギリギリのルートを模索してああなったわけで・・・なので、あの発言をした直後からヨアヒム偽決め打った事にしてほしいと言うか・・・まぁ推敲きちんとしたらそこら辺は誤魔化せてたかもしれんけど、ペーターとの件で投げ槍になってたからその辺は悪かったと思うけど、でも察してください。お願いします。 |
602. 負傷兵 シモン 23:33
で、このレジーナは白じゃないかと俺は思う。 弁解に創造神の存在を絡めて来るのは、普通の狼には出来ない発想だと思う。 追い詰められてと言う可能性も考えられなくは無いが 狼ならそもそも、そのような弁解が必要になる発言からして避けようとするんじゃないか。 規則に拘るレジーナなら特に。 レジーナ白とは思うが、俺は積極的にこれを主張するつもりは無いかな。 他の人がレジーナ黒いと言うならそちらに合わせる |
605. 負傷兵 シモン 23:57
正直な話をすると、半分くらいレジーナ狼だと思ってたんだが。 宿の白が見えて、考え直しかなとなっている… 自信無いが今の時点で吊り希望を出すなら 【▼長▽旅】 ヴァルターはツッコミ待ちなのかも知れないが、今日のクララ殴りに同意出来ない内容が多かったため。 ニコラスは消去法で白の取れていない場所。 |
606. 宿屋の女主人 レジーナ 23:58
あーちょっとごめん、今ちょっと落ち込んでるんで、さっき保留する言うたけど灰からなら▼ディーター▽シモンで提出させて。 保留する前に仮で考えてた希望やけど、あれ以降考察進んでないからこれ以上のものは出せやんねん。ごめんやで。 |
607. 村長 ヴァルター 00:12
喉余ったのでGS投下しとくー ↑白い 旅:今日めっちゃ輝いてた 兵:素直なぐるぐる迷い村人ぽい 娘:今日エコりすぎてこわい 者:▼灰は微妙だった 宿:やっぱりわからん枠、白ならがんばれ 書:現状最黒 ↓黒い@1 |
608. 神父 ジムゾン 00:14
元々占襲撃が本命か。考え過ぎたか。お返事見てるよ。 まだクララの反応待ちの状況だったのに急遽相方を探させてしまってすまないね。有難う。 みんなもう一度確認だけど明日は【仮23:30/本0:30】 だからね。よろしくね。 吊り希望出してくれてありがとう!お休み!* |
612. 負傷兵 シモン 00:50
次の日へ
相手の人物像なんて結局は想像で埋め合わせる事になる。それを考察の核にすると、不正確な結論に陥りやすい。 まあこれは1dのレジーナもやっていた事なんだが… 昼間のニコラスとディーターのやり合いについては、俺の中でまだ咀嚼出来てないな。 それを色要素に繋げる事は、俺には難しい。 ニコラスは防御的、ディーターは攻撃的な策を主張していると言う事は分かった。 投票先は確認している |
広告