プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
村長 ヴァルター、1票。
少女 リーザ、4票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、1票。
少女 リーザ、4票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、少年 ペーター、司書 クララ、村長 ヴァルター の 4 名。
866. 少年 ペーター 23:47
![]() |
![]() |
>>864長 尼の判定ミスを気にするような年狼だったら、 初手で意図的GJ出すんじゃなくて最初から▲屋で良いじゃん。 なんで、娘黒が見えてから「尼狂か!でも尼なら判定ミスするかも!尼の判定が怖いから屋!」とか、意図的GJ出すような狼陣営の思考じゃないでしょ。 |
869. 羊飼い カタリナ 00:08
![]() |
![]() |
私は年=偽(たぶん狂人)と100%知っているので、 LW候補は長&書。 吊り票はこのどちらかに入れるべきですね。 >村長さん それらに付け加えれば、私は何日か自分から占われにいってるんですよね。 私はどこまで下手で頭の可笑しいドMの狼なんだ!って話ですよね~ |
870. 羊飼い カタリナ 00:16
![]() |
![]() |
私は長&書のどちらも狼とは思えなかったのでギリギリまで考えます。 村長さんの何点かのご指摘のように今日吊る場所は私以外にどっこにも絶対に有り得ないだろうってとこですよね。 しかも年はご承知のように屋が選択した、かつ白出しした髪&羊にのみ黒出しという素晴らしい判定を出した自称占い師。 |
871. 羊飼い カタリナ 00:20
![]() |
![]() |
長&書のご両者は、 (1). 年を真占と決め打ちするなら私[羊]に、 (2). 年を偽と決め打ちするなら、お互いにお相手に 吊り票を入れるの2択ですね。 ご両者とも、もう私吊りから動きませんかねえ? |
872. 司書 クララ 00:29
![]() |
![]() |
【もろかく】【暫定▼羊】でセット 暫定だけど、投票がでかいかな 羊票が年の1票のみ 多分妙のセットが長 これで長の自殺票だったらまた考えるけど、まあないでしょ(>>433) 私は屋真時、妙長追っててコレは否定できそうな投票 (冷静に考えると妙が予兆なく長投票なのもおかしいんだけど) 残りの二択のうち、服長は昨日の段階では薄いと踏んだ ⇒羊黒本線 にだいぶ寄ってる 今はそんな感じ |
873. 司書 クララ 00:34
![]() |
![]() |
昨日2WでRPPなら狼は「年か羊」以外に投票する理由ってなくて、 年がしきりに「▼羊」と言っているのを拾って最速で▼羊にしていそう 妙が来れてなかったからその打ち合わせができず仕方なく っていうケースはあるけども、長なら最速で決めて要求してるっしょ 年の第一声だし なのでこのペア切ろうかなと思ってます 残るは薄いと踏んだ服長修の再考と、羊神娘を吟味して結論出すって感じです おやすみなさい |
874. 司書 クララ 00:39
![]() |
![]() |
あ、年狼一応あるのか忘れてた 2騙り除けば年服妙しかないんだよね 今日続いてるのは 一応見るつもりではいるんだけど、文字にしても全くピンとは来ない それじゃあ本当におやすみ |
875. 村長 ヴァルター 00:55
![]() |
![]() |
ぼくは暫定▼年セット 書狼を追うつもりはないなー。この判断スカってたらPPに協力する形で申し訳ないけど、スマブラの時点で白にしか見えねぇ 後、長吊るつもりだったのにディタ事変で長吊り撤回したのもデカいか。 娘神羊vs服妙年 ファイっ 2騙りは切っていいと思うね。>>87「(尼から偽視されて)不満です!」これ一発言でだーいぶ無い。 |
876. 羊飼い カタリナ 01:05
![]() |
![]() |
>村長さん 本気でいらっしゃるんですか?^^; もし年=狼だったら、わざわざ屋が白出ししたところ以外にも好きなところに黒出しできるのでは? 有るとすれば年=狂と思わせるため??? 年自身が襲撃で私=狼と見せるためにこういう”状況”を作ってきたと? ■長&書 もし私に少しでも村人である確率をお考えならご質問お願いします。みなさんのようなライン考察は本当にスキル的に全くできないのです^^; |
878. 羊飼い カタリナ 02:14
![]() |
![]() |
(続き)・・・者狩確定はそれまでしたなかったんですね。 ・真狩に狼が対抗COしたらという仮定の話しがありましたが、私が狼だったら狼一匹失うよりもあえて真狩を放置して、どうしてこんなに長生きしてるの?って最終日頃に吊る戦術の方が効果的だし行ったことあります。 狩2人出すと、襲撃できない人も増えるので狼側としてメリット少ないです。 ・・・て、自分白アピでもLW捜さないで喉消費してるけど少しでも私を理解 |
羊飼い カタリナ 02:42
![]() |
![]() |
年のヤツ、村長のせいでRPPになりそうなのにまだ静かだから、年を潰すために終了直前まで喉を残しておかないと・・・ 私の完全な絶望の中で唯一勝筋として見つけた「状況」作りが村長さんには効いたようで良かった・・・ これでRPPに持って行ければ報われるというか、勝ち筋もあるんだけど、、、年は強敵だ。。。 |
880. 少年 ペーター 07:33
![]() |
![]() |
長★年狼過程だと ●兵▲年→●神▲屋→●長▲旅→●妙▲者→●羊▲兵→●羊 な訳だけど、服妙年の陣形で上記の噛み筋をしている理由を細かく砕いてみて? 僕、自分が狼じゃないから、「君が噛んだんだよ!」って言われてもピンと来ないし、村長が自分が膨らませた妄想が現実的かを、自分で考えてくれる方が良い気がする。 長★班吊で修とキレるのが怖いならなんで、年狼は神を確白にしなかったの? |
887. 司書 クララ 16:58
![]() |
![]() |
4d これもだけど長が修との対話で結構喉使ってるんだよね 修狼目線、修真の楔を打ち込んどくべきは絶対灰だと思うのですよ よりによって長狼なんだっていう 修狼ならこんなことしない妄想ばっかになっちゃうんだけどねー 結局もっと勝ち筋あっただろと思ってしまうんだよね 3dまでは状況移り変わっていたからまだしも、こと4dに限って言うと占内訳も把握してるし、動きようないでしょ |
888. 村長 ヴァルター 17:40
![]() |
![]() |
羊>>877 年尼ライン偽装を追う余裕は無いのがフツー……。 だって手順で尼吊っちゃえるもん。考察の優先順位が超低い。単体年見るでいい。 年>年目線でそういう説得しか出来ないのは分かるけど。 でもテンプレライン戦だなぁという感想しかでないかなー で、繰り返すけど、羊神娘がこの嚙みできんの?と。 年>★1 何で狩り抜き→▲年じゃなかったのよ? ★2 何で娘が騙りなのさ?(羊が独断潜伏できるかね? |
893. 村長 ヴァルター 18:22
![]() |
![]() |
今日は考える方に時間使いたいから、発言無くてもビビらないでね、と最初に言っておこう。 特に年の質問に答えるのは優先順位下がります。 年>いや「狼なのにGJ出た」ソレ一個でものすごい利益やん…… 絶対ぇ年護衛に見える2dのあのシチュエーション、ライン戦好きならヨダレが出るよな…… いかにも年真に見える状況メイキングはそんなに問題ないと思います。 抜ければだが。 まぁリスク取るのは全然アリよね。 |
896. 羊飼い カタリナ 18:25
![]() |
![]() |
(続き)・・・年に疑惑なので、できれば共闘したいというところが悩ましい。年狼あるのかどうかは判断不能。 しかし消去法でならアリか? 結局書長ともどちらも黒打ちは難しい。 書長を比較したら長の方が大きく黒い。 |
897. 羊飼い カタリナ 18:31
![]() |
![]() |
いまさらながらではありムダだと思いつつ、、、 屋が狂であり、白だと強く考えて選んだ2名[髪羊]がちょうど2匹の潜伏狼だったっていう確率は1%以下だと思うのだけれど、それでも私を吊るんですか? さらに私を吊るということは、その2名だけに黒出しした年を真占だと決め打ちすることと全く等価なんですよ。 年=偽だったら屋=真だから100%私は白なんです。 年=偽かつ羊=狼ていうケースは1ミリたりとも無いんで |
898. 村長 ヴァルター 18:32
![]() |
![]() |
羊目線、 ・長狼年狂 ・書狼年狂 ・年狼(書長両白)の3パターンのどれかです。 年黒で灰に狼居たら試合が終了してる。 見下してるとか言われたけど、どーみても吊り手計算出来てないんだもん、羊…… 馬鹿にする意図とかは無かったのだが。すまん。 |
902. 少年 ペーター 19:08
![]() |
![]() |
>>893長 僕も、そんなライン戦、いつかやってみたいな。 ★村長って、狼でライン戦2-2をした事があって、「狼なのにGJ出た」っていう利益と、▲対抗をしたという不利益の両方を選んで勝った事があるの? 自分でGJを出したなら、わざわざ▲屋じゃなくて▼屋を狙いたくならない? 僕は、狼の時は占騙が好きだけど、真贋勝負やライン戦をする時は、対抗を絶対に噛まない。 「吊るのが正義」そう思ってる。 |
903. 少年 ペーター 19:16
![]() |
![]() |
村長は、「いかにも年真に見える状況メイキング」っていうけど、狼の占騙で生存勝利をするのは、そんなに甘くないよ。 村長はたぶん、狼が好きな人で、 「ペーターはこういう強い狼だ!」って僕にときめいてるのはわかるけどさぁ… 浪漫と現実は違うんだよ。 恋愛と一緒。 |
904. 村長 ヴァルター 19:22
![]() |
![]() |
年>どっちの経験もないねー。 ぼくライン戦ヘタクソなんで、自分で選択する事はほぼ無いです。 なお意図CでGJ→▲真占通って負けた経験なら死ぬほど(白目 ごめん現実逃避。 やっぱ尼はマジで真なんだよな。ただ最近スーパー狂人にやられたばっかりなんだよなw |
905. 司書 クララ 19:29
![]() |
![]() |
3d 修評を入れたのは全部狼 神が盛り返せれば▼修もあった(と私は思う)んだけど、結果村は「修ラインを見る」ことを優先 ここから先は過度にライン繋いだりしないでしょうから流し読み程度 4d 真ラインが繋がる ここで▲年じゃないのは護衛恐れた+攪乱 羊>>586 「年のほうが真目」これホントぉ?と思っちゃうけども、「修偽でも年とラインつなげるなあ」は私も思ってた気がするので放置 |
909. 村長 ヴァルター 19:53
![]() |
![]() |
羊もだよ。君たち使いすぎ。 ぼく年に入れたいんだけど(ただし絶賛迷い中)、君たち2人の両方が入れないってなったら入れる価値ないから▼羊にならざるを得ない、というのは言っておく必要があるな。 ぼく自身の結論はすいませんがもう少しお待ちください。 尼なーホント3dまではカンペキだよな。4dはちょっと黒撒きっぽい言動もあるが。 |
910. 司書 クララ 19:55
![]() |
![]() |
で、昨日は出力上げ 内容は理解非同意 昨日も今日も塗り先が明確じゃないのは非狼的ではあるかな 今日のお話 最後の▲兵 これが長仮定解せないんすよね 兵は割と書長白うちに寄ってたように見えるんです だから私噛んでも大差ないと思うんですよね なので結局【現状優位さは変わらない ▼羊】と思う 年狼は長のログ読みます それで比較しようと思ってる 長>>908 たしかに 黙るよー ギリだけど@3 |
914. 羊飼い カタリナ 21:16
![]() |
![]() |
>村長さん いや私が言いたいのはね、「私がスキル低い不慣れな狼」であってもいいんだけど、それであっても私は狼として自分に不利になる自ら言動をし過ぎでしょ?っていうことを言いたいの。 でも昨日の▲兵に有利ではないけど。兵は私が説得できる可能性はゼロではない。私=LWなら年=真だから100%説得はムリ。▲年の方がまだ私に勝機がある。 最終日までピンピンご健在の年を真占と決め打ちできるのかって話しよ。@ |
917. 羊飼い カタリナ 21:28
![]() |
![]() |
あ~~~ 仕方ないという書&長を比較したらどうしても村長さんが劣る。 考えてみたらLWは▼年でもいいんだよね。年も自殺票入れて。そして、私か書長のどちらかを襲撃すりゃ勝てる。 【▼:長】 しかし書も▼羊だったら私に3票入って村敗北決まるので私は▼年に変更する。私は年=偽って100%わかっているから、年=狼の可能性に賭けた方がまだ村勝利の目がある。 |
918. 村長 ヴァルター 21:37
![]() |
![]() |
あとさ、年がここで大逆転負け食らう可能性あるっつーのに、感情見えてこない。 平坦だな?という印象が拭えない……。 最序盤は疑いに敏感だったんで違和感アリ。 なんか上手く言語化できない。スマヌ 羊>書は>>910で▼羊してます。 |
919. 羊飼い カタリナ 21:53
![]() |
![]() |
書は今、年狼も精査中で▼羊は最終結論じゃないはず。 村長の年狼説は、書はとても疑えない、羊も狼としてはさすがにおかし過ぎる。消去法で年狼か。 もし年狼だったら修=狂? 狼狂の位置想定で、それが逆だったとしても特にどこか破綻するわけでもないし。 年自身が今日私吊りに持っていきやすいように私がより疑われるような襲撃してきたっていうのも不思議ではないのか。 @2 |
920. 村長 ヴァルター 22:25
![]() |
![]() |
見てるよ。まぁ書も喉無いし迷ってんのかね。 書からの次のアクションあったら最終結論出しましょう。 旅者兵が▼羊で死んでるんだから▼羊すべきなんかな、というのは沸かないでもないんだが、あっからさまに羊に黒塗る襲撃を要素に入れるのも何だかなぁ…… (この観点から今日の噛みは兵しかありえんよ>書) 現状年にセットしてます。 司書さんのターンです、行動を確定してください。 |
921. 司書 クララ 22:45
![]() |
![]() |
【▼羊動かず】 いろいろあるけど、年狼だとそれこそ▲旅要らない 長抜けばいい というのが私の結論 狩目っていやあそうなんだろうけどもね 長がしきりに▼年なのは狼で、私に年or羊(not長)を選択させたがってる?とかも考えたけど、 そうなると立ち位置調整がうまかった 狩coの見方で心捕まれたのが全部かなーと思えるかね 一応待つよー 年だったらヴァルターごめんね |
923. 村長 ヴァルター 22:55
![]() |
![]() |
▼年にしてる。 コレはおじさん、もう少し悩むのが義務だな。 ▲長は意見嚙みに見えるの嫌がったで割と説明が付く。 兵護衛つきそうなのは読めてたしなー 羊黒ならあそこで▲年は割とアリだったよね。ギリ詰まんし。(多分。一応計算はしたけど眠気であってる自信ねぇ) |
924. 羊飼い カタリナ 23:12
![]() |
![]() |
>クラリンさん どうして年は最終日まで生きてた(生かされた?)と思う? なぜ真占だったら今までに襲撃されなかったんだ? そこを考えてください。 あなたの自分の考えやポリシーはとても大事だと思うけれど。 |
925. 司書 クララ 23:18
![]() |
![]() |
>>長 一応説得というか反証 あそこ▲年は通せないと思うよ ▲屋が通ってる時点で狩視点年真打ちに寄ってるのが透けてるから (だから非狩透けるの承知で「護衛つくと思ってんの」と煽った) 「意図空襲撃」と「意図狂襲撃」って結構差があると思ってて、「LWが有利にならないならすべきじゃない」とも思っている 年がLWになる想定ではなかったと思うから、2dでは要素として微妙かな 変えないよー@1 |
926. 村長 ヴァルター 23:28
![]() |
![]() |
書>いやー偶数進行だから、GJ狙いの狩りなら灰GJで吊り手増やし狙いでも全然おかしくない。実際者は兵護衛だし。 勿論噛めなかったら負けでいい!というリスク高い嚙みではあるけど。でも座して死すよりはマシだよね。 意図空襲撃は騙り占としての優位性を大幅にUPで説明つくよ? そっから囲えたら勝ちじゃん。 |
928. 村長 ヴァルター 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
ごめんなさい! なんでこんなショボい誤読してんの。 でも偶数進行でGJ狙い狩りは想定できない話じゃないと思うなぁ。 神黒は「真の白をつぶす」というメリットはあるから、それも狼仮定でもありえなくもない。 あとそんちょも、年がマジで信用取りに来てると思えなかったから、「対抗抜けたし狼に見られない動きを優先してる?」と思ったわけだね。 まぁ何より。羊神はねぇよと思ってしまう訳です。 |
広告