プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー、2票。
青年 ヨアヒム、8票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、8票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は、羊飼い カタリナ を守っている。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ、神父 ジムゾン、パン屋 オットー、シスター フリーデル、羊飼い カタリナ、少年 ペーター の 8 名。
990. 少年 ペーター 00:15
![]() |
![]() |
あまり喉。 青狼仮定(神白)だったら、3日目(兵釣りの日)には、 まだ狼には真狂の判断がついてなかったことになりますよね? そうすると▲者でお茶を濁したとかはあり得るのか…とか考えてます。 うーん。わかりません! |
991. パン屋 オットー 00:15
![]() |
![]() |
タラララッタラ~! デデデン! モーリッツさんになぞなぞです。 上は大水、下は大火事、これな~んだ。 …そうです、お風呂です! 正解! では賞品にレアチーズケーキを…あれ? ケーキがない? 【モーリッツは??????????】 |
994. 老人 モーリッツ 00:20
![]() |
![]() |
むぅ…書が噛まれてるの見た時点で屋狼じゃと判ったが… やはり素直に自分の推理を信じれば良かったのう。前日の失敗からまた間違えたらと二の足を踏んでしまったのじゃ リナには申し訳ないのじゃ。わしに村長みたいな胆力が有ればひよらずに済んだんじゃが… わしも死にたい>< って、狼2騙り??? |
995. 神父 ジムゾン 00:21
![]() |
![]() |
【もろかく】してます。 おっとこれはちょっと予想外だったりしてます。 クララ噛みですか...。てか屋は破綻乙!ですかね。 とりあえず【▼屋】としときますが、灰吊りも検討ですかね。 兵真屋狂青狼確定で、神白確定しましたね。 てか...書襲撃て...狼は兵真確定させて何がしたいのでしょうか・・・。謎い。 |
998. 少年 ペーター 00:23
![]() |
![]() |
【▲書、屋偽】確認。書さん青さんお疲れ様です。 そうなりますか!各方面申し訳ありません! 屋さん上手すぎるでしょう。これは称賛です。 【青狼】も確認。 ちょっと待って!書襲撃だから絶対屋狼だと思ったのです。 僕超ミスリーダーで土下座コースか、と落胆していたのですが、青さん狼なのね!はぁ…ここは素直に当たっていて良かったと安堵しますが。兵釣ってしまったのが本当に悔やまれます。 |
1000. 神父 ジムゾン 00:24
![]() |
![]() |
てか・・・なにこれ愉快ガミ?ですか? 私は明後日吊られるであろう事を想定して、今から戦略練ってたんですがね。拍子抜けしました。いやまじで書噛まなければ神吊れたんじゃね?的な・・・。 こういう事しそうな狼って誰ですかね??? 少なくとも堅実な印象からはかけ離れてますね。 こういう事は老修とかは出来なそうな印象です。 一旦離脱してまた考えますかね** |
1001. 老人 モーリッツ 00:26
![]() |
![]() |
【兵真屋狂青狼で確定】なんじゃな しかしこれは二重の驚きなのじゃ!! 兵真だけはないじゃろ&屋狂だけはないじゃろ ってわし両方とも外し取って恥かしい(/ω\) しかも神も白確定じゃと、わしの推理全部外れでぼろぼろじゃの(涙 すまぬ。今日はもう寝るのじゃ** |
1002. 羊飼い カタリナ 00:27
![]() |
![]() |
なんか電波悪い〜ウァイファイっての?更新遅くてダメだこりゃ 8回目にリロードしたらヨアヒム人間になってた。 公正取引委員会に連絡しとくー つーこって、やっぱり屋が狼だったね。神も狼でいいっしょ。 村人陣営は 【今日は▼屋】【明後日は▼神】しましょう。 凸らない程度に3日後にお会いしましょう。 |
青年 ヨアヒム 00:28
![]() |
![]() |
面白いことなってるなぁ地上。 ていうか地上にいる時からずっと疑問だったんだけど、シモンってそんなに偽っぽかった? 自分でもこれ占い師で最初に吊られるの自分だろうなぁ、って思ってやってたんだけど、▼兵になって正直びっくりした。しかも黒出しした僕を後回しにしてまで。 |
1003. シスター フリーデル 00:28
![]() |
![]() |
クララさん、ヨアヒムさん、お疲れ様です。 【判定と襲撃を確認しました】 謎襲撃ですね。一応考えてはみますが、ここから要素を取りすぎるのは危険だと思います。 とりあえず兵真確定したのは良かったです。 偶数進行なので狂人は放置した方が得では有りますが、吊りミス不可能なので▼屋でお茶を濁すのも手ですね。 農老に1wは恐らく確実と思います。 |
1004. 少年 ペーター 00:29
![]() |
![]() |
青狼を含む誰狼陣営でも書襲撃っておかしくないですか。 僕とか思いっきり書黒要素挙げてしまいましたし。 老>>994 2騙りですか。 襲撃が不穏ですから可能性は一考の余地はありますか。 ★老 その場合、潜狂っぽい人って見当たりますか? 僕には農くらいしか思いつかないのですが。もしくは自占いを容認していた樵さんとか。 |
1008. 少年 ペーター 00:34
![]() |
![]() |
待って判定騙りなのね!【▼屋はセットしているよ】 年>>1004は見なかったことにしてください!恥 >羊さん 神黒とは確定しないと思うのですが。 神については青の見極めと、神単体考察を再度する必要があると考えます。神黒を決め打っているなら根拠を聞きたいです。僕も神白寄りで見て割と放置してきましたが、見直します。 |
1009. 神父 ジムゾン 00:36
![]() |
![]() |
・・・あーこれカタリナの結果騙りか! てかこれ村負けましたね。申し訳ない。 8ーーー6 ▼屋▲灰→▼神でepですね。 多分これ神狼にしかみえないでしょう・・・。 これを覆せる気がしませんね。 |
青年 ヨアヒム 00:38
![]() |
![]() |
て、あー、良かった……。 正直まさかのリーザ霊とかでこれ墓下で狼騙りしなくちゃいけないのかな、と内心めちゃくちゃ焦ってた。 誰かが考察で言ってたけど、実際2日目ぐらいでもうだめだーモードに陥ってて、そこから戻ってきた感じだった。 初日といい3日目といい夜明け3分後発言が鬼門過ぎる。 それにしても、偽確劇場のオットーは遊んで吊られればいいんだけど、ここから覆す主張をする神父も針の筵だなぁ。 |
1011. 村長 ヴァルター 00:43
![]() |
![]() |
あ、明日安定しないと言っとったな。 ★羊>>1005 それはつまり、わしが昨日示した考察全体について、羊もほぼ同意見(Xについてはともかく)で考えておる…ということでよいかね。 一応聞いておく。そこまで思考が一緒であるなら、わしもう羊不在時の緊急事態(戻れないとか)に備えて村置きしてもらってええんじゃないの。ダメ? |
司書 クララ 00:44
![]() |
![]() |
うーん、個人的ですが青さんは誠意が伝わってきたんですよね。情けない話ですが、初日ボコボコだったんで判官びいき的な感情もってしまいました。あと、兵さんは更新時間間違いが無かったらそこまで偽視しなかったかも。 おなかいっぱいなので就寝します。 いろいろ不甲斐なくて死にたい(死んでるけど) |
1012. 神父 ジムゾン 00:45
![]() |
![]() |
年>>1008 見えたんですが、年白でいいですかね。夜明けの発言見ると、多分修も白ですかね。長は笑ってるだけなので要素取りづりらいですね。老は...2騙りという発想が出てきたところは霊結果に反応したように見える。 うーん。これ農狼なのかなぁ。昨日の青の農上げと屋狼の農上げ考えるとそう見えるけど、そんな単純なわけないでしょうか...。 (てか屋は騙り上手すぎですね。感服しました) |
少年 ペーター 00:51
![]() |
![]() |
この判定騙りに意味はあったんでしょうかね。 ちなみに判定騙りは、村人目線でも透けてましたよ。 屋破綻させる意味ないですしね。 あえてわからないふりをして白アピに使わせてもらいましたが。 |
1015. 神父 ジムゾン 00:54
![]() |
![]() |
てことは村視点 屋狼青真兵狂か屋狼青狂兵真の2択になったわけですね。神>>995は撤回します。 私視点で屋狼青狂兵真が確定しましたね。 確定情報出たのマジで良かった。 私視点の屋??ー青の狼探しますか。 現状は 長老に少なくとも1Wはいると思ってます。昨日▼青で屋狼オープン時の狼勝ち手順を把握してたのって長老だと思いますし。うーんこうなるととりあえず1dから見返しますか。 またあした** |
1016. 少年 ペーター 01:13
![]() |
![]() |
羊さんは判定騙りをするならば、全員の反応を引き出してからでも良かったのではないでしょうか。 僕は農さんの反応がとても見たかったです。 ただ、時間おくと反応は作れちゃうからすぐ解除ってことでしょうか。 屋さんのログからは正直狼位置見えないですね。 完全に真目線で話していたように思われます。 書襲撃は、どう捉えるか難しいですね!素直に青真神狼とも解釈はできそうです。一旦寝てリセットします! |
1017. 老人 モーリッツ 01:20
![]() |
![]() |
屋狂じゃと書襲撃が謎過ぎるから気になって起きてきたら… 羊>>1002 いわゆる「判定騙り」ってやつだったんじゃなw わし、狼だけじゃなく霊にまで騙されたのじゃ それにしても屋はマジで狼じゃったんか。わしのレアチーズケーキは?(ケーキを出すパン屋は狼で追加じゃ) これで青真神狼はほぼ確実じゃろうから、今日からLW探しに専念かのう** |
1018. シスター フリーデル 03:09
![]() |
![]() |
青真なら▲霊しても良かったと思います。 村の雰囲気として、青非狼が分かって青真の雰囲気となっていますので。 1GJで縄が増えるので強い要素では有りませんが、LWも悪い位置なら勝負に出ただろうと思います。 具体名としてはペーターさんでしょうか。 4d書黒は、3d時点で今日霊襲撃しない事が決まっていた事の要素では有ると思います。 一応、▼書から護衛をブラして▲霊を通したかった可能性は有りますが。 |
1019. シスター フリーデル 03:26
![]() |
![]() |
書黒の理由は色々と考えましたが、オットーさんが信用を損すると言う短期的なデメリットは、確実に有ったと思います。 狼は複数日に渡るプランを立てていそうで、その場合、狼が霊襲撃を重視していないのは共通していそうです。 霊襲撃を重視しないのは、狼占が最後に吊られる位置だったので、当然と言えば当然と思います。 が、▲霊が通れば騙り狼の位置は判明せず、ジムゾンさんの寿命が伸びる方向には動いたでしょう。 |
1020. シスター フリーデル 03:31
![]() |
![]() |
要素に取れるかどうかは微妙かも知れませんが、もし加味するなら兵の真寄りの要素になると思います。 明日はジムゾンさんの精査と、兵視点の狼探しですね。 明日こそ頑張ります。 それでは、お休みなさい。 |
シスター フリーデル 03:40
![]() |
![]() |
狩人が出なかったのが痛いですね 人数は減らしたいですが、特段襲撃したい場所が無いです 年修神vs老農長羊vs屋 一応▲羊に仮セットしておきます。 襲撃先についてはまた明日考えましょう お休みなさい |
1021. 村長 ヴァルター 04:05
![]() |
![]() |
狼「これ青白兵白だねぇ。屋は狼確定か。劇場乙」 屋「ほいほい、じゃ偽確劇場の開幕だね。みんなウケてくれるかなー」 狼「ちな霊噛みはどーだろ」 屋「いやーもし狩が生きてたら霊鉄板な気もしない?」 狼「者狩はけっこうありそうだけどなー確信まではないなー」 屋「まーどうせ霊判定で屋狼確だったらウケ狙いで書噛んでもいいよ」 狼「ウケるwwwがってん承知のすけ」 昨夜赤窓、わしこんな想像しとるけど。 |
1022. 村長 ヴァルター 04:07
![]() |
![]() |
屋「書噛み! 老は謎判定! フフフわたしが狼だ!」 羊「ヨアヒム狼!」 狼「え? 羊狂やんwww占は真と村騙り?」 狼「いや真霊どこ? 潜伏死?」 狼「羊狂霊乗っ取り!? これ村視点兵真だ」 神「屋は破綻乙!神白確定。書噛み老修には(無理ぽ)」 羊「ウソぴょーん」 神「・・・あー(無理ぽ)」 屋「おーっとそこへオットー劇場が~!」 …わろたスマン、夜からちゃんと真面目にやる。出勤** |
パン屋 オットー 05:29
![]() |
![]() |
全体から見て一番吊り先になりにくい灰を襲撃か、神狼が襲撃したそうな灰を襲撃、って感じが良さそうな気がするかな。 あくまで個人的にはの話なので、二人で相談して決めるのが一番良いと思う |
老人 モーリッツ 05:30
![]() |
![]() |
今日の襲撃先は このまま兵偽打ち=青真神狼の流れに乗って▼神を狙うんじゃったら、神狼として考えそうな襲撃先を 兵真路線に切り替えるんじゃったら農長狼想定で考えそうな襲撃先を選ぶのが良いじゃろ そうすると神狼としてじゃったら農長老はSGとして残したいじゃろうから、▲年or修 農長狼じゃった▲老(年修は神の相方候補)って、無理じゃわw て事で▲年しか無いんじゃないかのう?(▲霊はGJ懸念) |
老人 モーリッツ 05:31
![]() |
![]() |
GJされて怖いのは単に縄が増えるだけではなく、農長のどちらかから狩COが起きた場合に農長狼説が崩れてわし達に縄が回って来る可能性が増大する事じゃな じゃからわしとしては、無難に▼神狙いの▲年が良いと思うのじゃ そしてライン切らない方針は解除じゃ 村視点の思考で農老or長老の方が自然な推理になる様じゃったら切ってもらって構わないのじゃ(ただ、あまりクリティカルな黒要素は拾わないでのw) |
1027. 老人 モーリッツ 05:40
![]() |
![]() |
おはようさん わし的にはもし万一兵真が有る場合は屋農長狼しかあり得ないレベルじゃけどなw まず屋の信用を底上げして勢いで▼兵を一気に押し切るパワープレイ 次は▼神でRPP状況に持ち込む事を狙う ▼神が実行出来れば実際にはRPPには持ち込まずとも、羊の神白判定から青狼として▼青で屋農長の狼完全勝利♪じゃろ こんな単純な推理も出ない時点で神白とは思えんのう |
1028. 老人 モーリッツ 05:43
![]() |
![]() |
そして兵真仮定して初めて気付いた上記のプランじゃが、わしが農か長の相方の狼じゃったら、農長の主張に便乗して▼神を強く主張してればその完全勝利も目指せたと思うがの まーたぶん神の考察はラインを攪乱させる狙いじゃろうから、わしを神の仲間としてラインを切りに行ったと見せたいんじゃろうと思っておるよ ★年>>1016 最下段はどう理屈で青真神狼と解釈出来たんじゃ? |
老人 モーリッツ 05:46
![]() |
![]() |
了解じゃ そしたら後はメロンジュースの意見次第じゃな どこを襲撃するにしてもGJ出たらわしには縄が回って来る可能性が高いからLWになる事も想定してメロンジュースのプランを最優先するのがええじゃろ |
1033. 老人 モーリッツ 07:24
![]() |
![]() |
出かける前に ■2はこれからみんな精査はし直すつもりじゃけど、神と修の二人がほぼ混乱した様子が見えず冷静な反応をしてたのが浮いて見えるのう これ、判定騙りで焦ったのを隠すために敢えて冷静に振る舞おうとした様に見えるのじゃ まー長の反応も微妙ではあるんじゃが… 年は強めの白取っても良い気がしてるのじゃ** |
1034. 村長 ヴァルター 08:42
![]() |
![]() |
マジでポンコツ鳩なんで本当ちょっとだけ。とぶかな?わしからのお願いとして今日老か農に年見て貰いたい。村要素があるか。わしが年殴ってもこれもう人要素落とすの無理と思う。わし年が真っ黒に見えるが狼と断定するには何かが引っかかる。昨夜色々話したがその何かが解らん。ものすごく黒いが狼と断定はしていない。で本格的に修を見る必要がある。夜明けの反応から兵真を予定したであろう狼の思考とリンクする?からだよ。** |
1035. 羊飼い カタリナ 09:29
![]() |
![]() |
んー…なんで書ちゃん襲撃なんだろ? 屋狼露呈は知ってた。けど屋狼による書狼の黒囲いは捨てられないよね?狩の影でも見えたのかしら?それともセットミス? 屋狼にセットミスはないよねぇ。 狼は初手襲撃でGJされた。襲撃先は兵ちゃんか青さん。 ▲兵ならあの人、▲青なら書か彼が狩候補。つーこって、初回襲撃は青さん狙いだったのかなあ? (テキトー |
老人 モーリッツ 10:57
![]() |
![]() |
誤解されない様に一応こっちで説明しとくのじゃ わしは今日メロンジュースをバッサリ切る方針じゃが、それは青真神狼としてのXとしてなんじゃが、これは全体に安全と判ってるからじゃよ ▼屋▲年でGJが出ず→▼神ならその時点で勝利 ▼屋▲年でGJが出た場合→▼神で終わらないが、▼修にはならず、神の白判定から青狂兵真が確定してメロンジュースは状況白になるんじゃ |
シスター フリーデル 12:38
![]() |
![]() |
こんにちは ラインを切る方針、把握しました。 クリティカルな要素は有っても拾わない、ですね。自分に言い聞かせておきます。 私の吊り方針は変わっていません。 が、農とラムネの2択になった場合にラムネを吊らないと言うだけなので、ジムゾンさんを吊るかどうかについては、あまり考えていません。 |
シスター フリーデル 12:53
![]() |
![]() |
私は今日残されている事から、もしかしたら神狼?と鞍替えする事は有るかも知れません。 神白なら▼神できれば狼勝利、なので神狼に見せかけたい襲撃がありそうですね 神狼なら▼神は不可避と見ているでしょうから、LWにとって邪魔な位置を▲したいでしょうね。 疑い先の事を考えなければ神を庇っていたかどうかで年修>長老農でしょうか。 考えが上手く纏まりません… |
シスター フリーデル 12:58
![]() |
![]() |
もう狩狙いで襲撃する状況ではないかも知れませんが、夜明け後の反応からは 村長さんの狩目が上がり、ペーターさんの狩目が少し下がっています。 ペーターさんはミスリーダーかどうかを気にしていたり感情を露出させていたりで、発言から白くなろうとしているように見えます。 逆に村長さんは襲撃されず緊張が緩んだように見えます。 自分白決め打ちして!も村には言い出しにくいと思います。 |
1037. 神父 ジムゾン 13:07
![]() |
![]() |
老>>1027みて、老白なら質問したいですが、そんな単純な動きをRPP目的でしますかね?老黒なら一生懸命対応している私がバカみたいですが、昨日の斑吊りのアホさ加減は提唱してます。 老長農は兵真を再考する素振りすら見せてないのです。修年あたりは神黒?兵真?と検討してたと思います。 昨日の農の希望出は▼書▼神で、白吊の欲目強すぎで、屋狼オープンで意図が露見するのを隠す素振りすら見せてないのです。 |
老人 モーリッツ 13:09
![]() |
![]() |
メロンジュースこんにちはじゃ 長狩の可能性はわしも感じておるのじゃ 霊護衛するつもりじゃったら占内訳を明確に出すのも有りで、それは同時に非狩偽装にもなるしの じゃから羊襲撃はGJ怖いからなるべく避けたいんじゃよな じゃから特に反対が無いなら▲年で行こうと思うんじゃがどうじゃろ? 次点で▲長までじゃと思っとるんじゃが… |
老人 モーリッツ 13:16
![]() |
![]() |
あと老考察をする時は老狼である事を忘れ、老白である前提で考察して欲しいんじゃ メロンジュースは見えてる真実に思考が影響受けやすいみたいじゃからの 実際に素村でも狼前提で考察したら結構黒く見えたりするもんじゃ |
1038. 神父 ジムゾン 13:20
![]() |
![]() |
羊>>1035 普通にGJ避け兼灰狭めしない噛みと思います。狩ならラッキーくらいじゃないですかね。 これもまたカタリナなりのブラフだろうと思いつつ突っ込んじゃいますが、兵青GJの狩が居たら、誰に何を言われようと既に出てると思いますので、霊GJだったと思います。 というか多分カタリナって狼的に神吊りの大事な要員の一人ではあると思いますので、どっちみち狼は霊噛み考えて居なかったと思いますね。 |
1039. 神父 ジムゾン 13:52
![]() |
![]() |
老が神が夜明けに屋狂言ってるの冷静すぎておかしいと言ってますが、私は斑なので老と見ている世界が違います。青狼なら屋狂なのでそのまま落とした迄ですね。 んーそう考えると屋が残ってて書が噛まれている段階で2騙り?と言った去って、屋狂なら襲撃おかしいしと戻ってきた老は視点的に素直だと思えます。騙されてる気もしないでもないし、私視点老黒いですけど。 老★昨日▼屋ではなく▼青だった理由って出ます? |
司書 クララ 14:05
![]() |
![]() |
兵さんお久しぶりです。真に見えないって言ってごめんなさいね。 老さんと年さんは夜明けの2狼発言から白いですね。いきなり2狼って発想が出る老は気になるけど(普通は狂人だと思うよね)。年くんはその後もの発言みても白目でしょうか |
1044. 村長 ヴァルター 14:12
![]() |
![]() |
すこし年に話変わるが、わしの年疑いは「なんか理解不能な場所にいる黒さ」。年って文化差?に誤読やわしへの軽視?が重なって、さらに占推理がわしと異なるせいか、ホント着眼点よーわからんの。でもミスあっさり認めたり発言から計算は感じないせいか、「村思考ない狼」決め打ちまではできんかったのよ。 しかし修は明確に黒い。 わし老農ほぼ白置きで、年修どっちかなら【X=修】。 ★修 なにか指摘があれば待っとる。 |
1046. 神父 ジムゾン 14:18
![]() |
![]() |
老★老>>921の屋神年ー兵でFAから急に年白になる理由がいまいち見えないのですが、思考移行があった強い理由ってどこですか。 農★狼騙りが判明しましたがGSでます?(3回目) 余白:昨日の希望出し▼屋をみるに、長は私視点で黒もあるのですが、屋狼懸念を一番していたのは長でもあり...。と書いた処で直近の長見てると、もう明日▼神だし、あとは今日殴るのは年じゃなくて修にしとくかぁ。に見えました。 |
1047. 村長 ヴァルター 14:39
![]() |
![]() |
まあ以上から、わしこの村は ・信用とれる高い騙りスキルがある「屋」 ・前衛で議論をリードし白視取れる「神」 ・独特テンポで灰に紛れられそうな「修」 ・吊縄上等仕事の内で我が道行った「兵」 「各村単体と殴り愛や多くの発言をしつつも煽りや人格攻撃は一切せず、5dまで吊縄にかからず立ち回った、紳士的かつ狡猾な狼」 長視点これでほぼFAで。あったとしても年修差し替えだが、修狼目強く確率低しと見る。 |
1049. 老人 モーリッツ 14:52
![]() |
![]() |
羊が兵真切りで屋神狼を疑ってたのは透け透けじゃったと思うんじゃ じゃから兵真農長狼仮定、▼神で押し切れる可能性が高いという判断は出来てたじゃろ(書も▼神) 推し切れなったとしても兵真視に掌返して農長に疑惑向ける心配はないのじゃ ☆神>>1039 わしは神狼視じゃったが、屋が真にしか見えず間違えるのが怖かった事と、屋真なら青以上に判定情報欲しかったから▼青か▼神しか選べなかったんじゃよ |
1054. 少年 ペーター 18:27
![]() |
![]() |
出先からひとことですが今日は帰りが21時過ぎになります! >老さん 書さんが昨日、神釣りを推していたからです。 書白視点で神釣り→RPP負けの可能性もあった状態なのに、それでも神釣り希望ですから、疑いは相当なものかと! 書残すと黒囲いがあるかどうかの疑念を残すことはできますが、基本白置きされるでしょうし。真の白を噛んだ、と解釈でしっくり来ます。 |
村長 ヴァルター 19:21
![]() |
![]() |
フリーデル君はまだかね。もし凹ませちゃってたらアレなんだけども。そういう性格でもないとは思っちょるけど。 FAとか言ったが、修の反応待っとる。パッション黒いのをそれらしく武装した、言いがかりみたいなもんだし。農だってホンネいえばわからん。縄に余裕あったら老だって吊りたい。 どーーーーーーーーーーーしてもペタ君が黒いし…。 |
パン屋 オットー 20:00
![]() |
![]() |
長狩はありそうだねえ… まずシンプルに特に非狩要素を拾ってないのと。 4dになって屋真視から偽視に転じた点。 それから神の「霊GJだったら~」っていう主旨の話にめちゃくちゃ食いついてるのが、霊GJ知ってる狩っぽいかもな、と。 |
パン屋 オットー 20:03
![]() |
![]() |
3d▲霊を知ってて、4dに▲者を見た時の狩人の視界だと、多分屋に対する疑問が出て来るんじゃないかなと思うんだよね。 「なんで昨日護衛がら空きだった▲屋じゃないんだろう」って。 |
1058. シスター フリーデル 20:05
![]() |
![]() |
こんばんは。 直近の村長さんは見えています。遠慮なく質問して下さって構いませんよ。 >>1024神 ☆有るか無いかで言えば有ると思います。 ▼農、発表時間の認識の違いの2点とも、少なくとも私からは あまり強い要素には見えません。 むしろ、1d2dのオットーさんはクララさんの能力処理を狙っていたようにも見え、これはどちらかと言えばヤコブさんの黒寄りの要素だとは思います。 |
1063. 神父 ジムゾン 20:52
![]() |
![]() |
というか議事読んでて今気づいたんですが、老長って私を少し高スキル塗りしてませんか?書が神評「よくわからないけど怪しい」は多分スキル差もあると思うんですが、長老の私高スキル塗りはなんか違うんじゃね?とは思いました。喉無いのに今更ですが。 で、現在の灰視です。 白 修年>長農老 屋≠農・農≠長の要素トリが間違ってて農長ありえるのか?いや無いんじゃ?ぐるぐるという感じです。 【▼屋】で@1 |
村長 ヴァルター 20:55
![]() |
![]() |
おーっとそこへオットー劇場が!!ww しかし狼陣営、狩予想どうなってたのかな。 ちな恐らく「わしが襲撃されない理由」意図的だったり素だったり。 ・占真贋に堂々と触りまくる「こんな護衛筋丸出しの狩おらんよな」 ・ロックと手順無視臭「こいつ残せばワンチャンある」 ・やたらハッキリ意見する「噛むとライン考察されそう」 |
1065. 神父 ジムゾン 21:14
![]() |
![]() |
老>>1064 ちょっと言葉の齟齬というか前提違いがあるようなのです。屋は書黒出してるので、屋の中身がどうであれ、書が噛まれた時点で屋は破綻ですよね? 何か伝わってない感があります。 老の中で、書が噛まれた=屋狼 という前提か何かがあるのでしょうか?「破綻」という言葉の意味のとりちがいがあるように感じますが、この辺掘り下げても何も出なそうか。もんりょり。 【決定自動了解】です。@0 |
1066. 老人 モーリッツ 21:22
![]() |
![]() |
☆長>>1057 村長はかなり白くは見えてるが、あまりに揺らぎが無く自信に溢れ不安も見えないじゃて、色が見えてる?という懸念が残っておるのじゃ(敢えて仲間をバッサリ切る事で生存狙う狼?) ★青真決め打ちまで出来た根拠って何じゃろ?or屋偽打てた根拠でもOKじゃ あとわしは羊の判定騙りによる反応は要素の一つになると考えておるのじゃ 長は短文の割に反応が遅めじゃったのも気になったと付け加えておくのじゃ |
老人 モーリッツ 21:43
![]() |
![]() |
メロンジュースはもう少し気楽にやればいいのじゃ ゲームなんじゃから楽しんでこそじゃよ もし失敗して負けたとしても次に活かせばいいだけじゃ じゃからわしなんて本当に気楽に楽しんでおるよw |
1071. 少年 ペーター 22:54
![]() |
![]() |
やっと帰れました!遅くなって申し訳ありません。 星返ししていきます。【▼屋はセット済】 羊>>1030は了解。 ★羊 羊さん目線で気付いたことがあったら出しておいて欲しいのです! 羊さんなりの何か狙いはあったのでしょうし。 |
1072. 村長 ヴァルター 22:55
![]() |
![]() |
あ、老が「反応の時間」を要素として気にしとるのは理解。ただ大変申し訳ないんだが、一応わし個人は占RCOでも非霊COでも同じなんだけども、「反応の時間(速度)」に拠る考察には興味ないとは伝えておくよ。これはほんとスマン。 性格要素で括り切れずどうしても疑わしいなら、「9分何してた?」とはっきり質問してくれていい。ちゃんと答える。 「お腹痛くて便所いってた」とか「ウァイファイ調子おかしかった」とか。 |
1073. 少年 ペーター 22:58
![]() |
![]() |
神>>1056 ごめん!どこがおかしいのかよく分からないのですが! 神真視点は兵真確定ですから、そうでないとのご指摘は理解しますが! 屋狼判明が規定路線なら、屋が書黒打ちしていた以上、やはり書噛みが第一候補なように、僕(灰)には思えます。それとも兵真時は▲羊とかが第一候補というご意見ですか? |
1075. 村長 ヴァルター 23:07
![]() |
![]() |
老>>1074「要するに青真打ちor屋偽打ちしたというより神黒打ち→結果青真屋狼になったんじゃな」いや、そうではない。わしはそんなことは言っていない。納得されても困る。 むしろ、★どうしてそのような理解になる? わしは「さまざまな要素と考察の複合判断から結論を導いた」と、わかりやすく答えたはずだが。わしはいま「曲解された」と感じている。その反応を噛み砕いて説明してくれ。 |
パン屋 オットー 23:19
![]() |
![]() |
僕は▼カタリナセットしてる。 ヤコブ本当に来ると良いね…。 システム的なことを言うと、凸処理が処刑の前にある。 凸死者の票は除外されるので今日の票は合計7。 だから赤全員で票を集めてもヤコブ吊りにはならない。 凸ケアすべきかどうかという話なら、村目線だとケア無しを選ばざるを得ない心境になるかな、と。 |
1079. 村長 ヴァルター 23:30
![]() |
![]() |
老>>1078 いや、だから違うw 「神狼打てると判断→青真屋狼で整合性が取れるとの判断」わしそう言っとらんというのに。その矢印がなく箇条書きであれば「まあ、そうである」となるんだが。「その矢印の思考の流れではない」とハッキリ否定をしとるのだ。 老は「この矢印になるなら理解する」と言っておるのだろう。それが解るからこそ、わしいま喉使って「違う」と言っとるんだが、ここまで明確に言えば伝わるか。 |
青年 ヨアヒム 23:40
![]() |
![]() |
長老の議論すごいなぁ。もう残り1発言になってる。 長>>1034はわりと白目の発言に見えてるんだけどどうだろ。自分の黒視を他の人に精査依頼するって、これ狼の演技にしてもなかなか出ないし、絶対に吊りミスが許されないという村立場の緊迫感を感じる。 そこまで演じきる狼、と言うには「自分の考察を信じようとしてるけど迷っている感」があるんだよね。 |
青年 ヨアヒム 23:53
![]() |
![]() |
神は発言切れだけど、まぁ明日があるから今日は言いたいこと言った、って感じか。 少なくともLWに全てを託すればいいやという余裕はないはずだし、明日の▼神回避は諦めてなさそうだけど。 ……ってヤコブ来た良かった。 僕が言うのもなんだけど、このタイプって考えが固まるとなかなか動かなくて、神父も大変だね。 |
1085. シスター フリーデル 23:53
![]() |
![]() |
ジムゾンさん3d以降 白寄り 誘導しているのか盤面をあまり考えないのか、良く分からない発言も有りますね。 ただ1dに統一の真黒引きを懸念していた点を合わせて考えると、後者の可能性を考えた方が良いと思います。 村なら、正しい事を言っていると言う自覚が強く表に出ています。 思考が追えない箇所が複数ありますが、これは神村ならその意識の強さ故なのでしょうね。 村なら思った事をそのまま述べている印象です |
老人 モーリッツ 23:57
![]() |
![]() |
じゃあ通常通り▼屋で ラムネは最高に上手い占騙りじゃったよ!ありがとのう! そして赤ログでの会話も楽しかったのじゃ ここまで来てひっくり返される事はないじゃろが、最後まで気を抜かずに頑張るのじゃ あとラムネには墓下でソフトクリームに感謝の気持ち伝え解いてほしいのじゃ |
青年 ヨアヒム 23:58
![]() |
![]() |
>>1084年、それなぁ。 正直自分が判定出してなかったら神白いなぁと思うよ。 有り得ない判定が出ているのに対してなかなか言えない。自分が村であるという暗示がかなり聞いてると思うし、あとこれ神父は司令塔じゃないね。屋神が吊られる前提でLWに襲撃の判断を任せてる、って気がする。 |
1086. シスター フリーデル 00:02
![]() |
![]() |
狼の場合、思考の浅さや論理の飛躍を性格要素で誤魔化しているように見えます。 ただ発言は多いです。 性格要素での誤魔化しに頼るような狼なら、もっと発言が少なくなったり、萎縮したりしそうに思います。 @8も残っていますね… |
1087. 少年 ペーター 00:04
![]() |
![]() |
神さんはそれができるスキルはあるように思えます! 僕が青黒(騙り)判定と書襲撃を見た時に一番気になったのは、なぜ信用をとれている屋を破綻させるのか、という点です。青黒なら屋の真はさらに高まるでしょうからここで破綻させる意味は全く無い。 神>>995では書襲撃の違和感にも触れてはいますので、思考を全く追えないという感じではありませんでした。 |
1088. 少年 ペーター 00:05
![]() |
![]() |
神さんは、単体やや白、状況では黒、 というのが僕の現状の認識です。 皆さんが言う程、神黒ということに僕は確信は持てていません。 修>>1080 白視を崩さない、というとやや語弊がありそうです。 その点での黒視には納得いかない、という感じです。 |
司書 クララ 00:06
![]() |
![]() |
シスターさんは今日の夜明けで「謎噛み」「あまり気にしないでおこう」っておっしゃられていますね。 私がいうのもなんですが、今日の書噛みは謎過ぎて、狼さんの余裕か遊びか何かにも思えます。 屋さん狼なら、少しぬるい噛みのような気がして。 |
1089. 村長 ヴァルター 00:07
![]() |
![]() |
老>>1081 老の質問の要諦は最初からわかっとるよ、だからこそ「総合判断」という言葉を選んで答えたのであって。ところが老は「軸は神狼」で「そこから占内訳決打」と認識したのであろ? でもわし「神狼から」じゃないのだ。 ううむ、すれ違いが酷い。 ぐああああなんでこんなんで喉費やさねばならんのか、おそらく老も同じ気持ちなのであろうけども。 【▼屋指差し確認済】@0 |
青年 ヨアヒム 00:08
![]() |
![]() |
正直この状況でしっかり伸びてるのは凄いね。良い村。 明日の▼神について、 ・農は正直兵偽決め打ちで考え動きそうにない ・長羊は▼神の先に既に思考が向いてる気がする ・修はまだフラット? ・年は思い込みは強いけど何となく考えを変えることはありそう ・老は今のところ決め打たずに考えようとしてる ・神はLWの結論出せてない ・オットーの劇場の続きまだー? |
司書 クララ 00:11
![]() |
![]() |
シスターさんフラットですよね。 初日は思いきりあることする人と思ったのですが、だんだんトーンが下がってるというか、静かになってるというか。 発言自体に誘導や違和感は感じないですし、余裕のない村っぽい印象はうけます |
青年 ヨアヒム 00:13
次の日へ
![]() |
![]() |
狼としては襲撃が大事よね。神父とカタリナ以外どこ食っても灰が狭まる。 正直もう霊判定はほとんど意味がないんだけど、羊抜かれたらこの村かなりカオスになりそうだし、まぁ狩人生きてるならGJ狙いより霊鉄板だろうなぁ。 |
広告