プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
村長 ヴァルター、1票。
負傷兵 シモン、10票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、1票。
負傷兵 シモン、10票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ、神父 ジムゾン、パン屋 オットー、シスター フリーデル、羊飼い カタリナ、司書 クララ、青年 ヨアヒム、少年 ペーター の 10 名。
819. パン屋 オットー 00:18
ちゃららちゃっちゃら~! デデデン! クララさんになぞなぞです。 走行中のトラックに、トマト、きゅうり、ナスが載っていました。 さて、急カーブにさしかかった時に落ちたものは何でしょう? …そう、スピードです。正解! では、賞品としてこの白いショートケーキを…え? それよりも肉が良いって? なんと… 【クララは狼】 |
820. 青年 ヨアヒム 00:18
誰かが本棚の間を足音を抑えて歩き回る音と、紙をめくる音だけが、静かな中で響き渡る図書室。 ……あ、クララが小さく欠伸をした。昼下がりかな。眠いよね。 平和な村にふさわしい光景だね……。 【クララは人間だったよ】 |
823. 羊飼い カタリナ 00:23
ヤバッ! 壮絶にやらかした・・・ 【兵ちゃん 人間】 5回リロードしたけど判定は変わらなかった・・・ 【屋→書黒】【青→書白】確認 お二人は遺言&判定立会いお疲れさま、ありがとう。 ア゛ー ディタァァァー! |
826. 神父 ジムゾン 00:29
【もろかく】してます。 あー....これは屋狼ならやばいやつですね。兵狂だと良いけど。 まぁディ噛みは納得の範囲ですね。者護衛とかないでしょうし。 まぁ情報増えてるし灰の皆さんで沢山議論できるんで良いんじゃないですか?(斑の他人事感)色々待ってます。今日は喉温存で。 私は黒ストロラで【▼青】引き続き希望します。 |
827. 村長 ヴァルター 00:29
む、ディタ君噛みか…シモン君も、二人とも安らかに。 【書の判定割れ見た】屋→書黒、青→書白。 占い先、神の青兵に続いて、また奇しくも被ったのだね。 【シモン君人間も確認】狼ではないにしても狂だったとは思っておるが…ともかく判定として受け止めて今後の考察に当たる。 で例によってベッド。あ、不測の事態さえなければ今日はすこし早め長めに時間が取れる予定。昨日はあまり時間取れずスマン。** |
829. 老人 モーリッツ 00:32
すまぬ。少し離席してたのじゃ 【諸々確認なのじゃ】 まず一番驚いたのは占も霊も噛みに来なかった事じゃな。しかも兵>>805の予言通りとか 兵は夜明け前の連投が真ぽと思っただけに白判定見ると自信が揺らぐのう… そして屋から書に黒のう…今でも単体だけで評価したら屋真書狼になってしまうんじゃが、状況も加味して考えると屋真を信じていいのか不安になるのじゃ とにかく一旦、落ち着いて整理し直してみるかの |
830. 青年 ヨアヒム 00:34
【兵狂確認】 ……自由占いで2日連続で対抗と被ってしかも連続で偽判定出される、って我ながら何だこれ。 そしてクララ正直かなり疑ってた、ほんとにごめん。ともかくも吊られなくて良かった。 そして襲撃ディーターか……。GJ避けて屋真っぽく見せるための襲撃ってところかな。まぁ、白視出来てない場所だったので整理はされた感じだけど。 ともかく2人ともお疲れさま。 |
831. 司書 クララ 00:40
【書斑:▲者:兵白確認】 占の結果だけ見て離席してました。 ヨアさんと一緒にがんばろうと思ってたのに兵白で頭が真っ白。霊結果はさすがに狼だろ−と思ってたので正直ショックです。 兎に角私視点で屋偽だけは把握しました。 私に占がかぶったのは不幸中の幸い?まだ整理できてないですが、ゆっくり考えます。 |
832. シスター フリーデル 00:41
シモンさん、ディーターさん、お疲れ様です。 【判定を確認しました】 オットーさんは黒引きありがとうございます。 襲撃先は屋の白潰し兼狩狙いでしょうか。 単純にシモンさんのアドバイスに従っただけなのかも知れませんが。 真吊ってしまった可能性は無くも無いですが、その可能性は少なくとも一旦切り捨てて進むしか無いでしょうね。 兵狂を前提にまた占真贋を見直しますが、現時点では青吊りを希望します。 |
836. 神父 ジムゾン 00:53
襲撃考察しちゃいますが、GJの出た場所は二度連続噛みに行けずって事で、GJ避け兼狩候補&白噛みでしょうね。屋の白ってより、片白だし灰狭めない目的で誰でもあり得る襲撃。 で、屋から書黒は屋狼ならやばい感じしましたが、屋>>817の占理由がリアルで納得です。屋の積み重ねた考察を元に選定してると思いました。 実黒と思いたいです。屋視点で青書?ー兵が確定したので、屋視点のLW探しに期待です。 |
837. 村長 ヴァルター 00:55
年>>828 あとその考え方には同意しない。「噛み先の参考」は襲撃筋の参考と同義でGJを誘発しやすい。そもそも村人が能力者への感触を思考隠しすることが村利でなく、協力して狼探す気を疑う。 時間があれば灰もじっくり見ていたろうが、短時間参加につき占真贋の比重を優先したものの、流石に灰もまったく見なかったわけではないぞ。 ましかし、相互理解は不能そうながら中段は同意見としておくよ。返事ありがとう。 |
838. 羊飼い カタリナ 01:00
\┃屋兵青┃羊┃神書┃農長老修年┃者妙樵 屋┃\狂狼┃霊┃灰狼┃灰灰灰灰灰┃白白白 兵┃偽\偽┃霊┃白灰┃灰灰灰灰灰┃白白白 青┃狼狂\┃霊┃黒白┃灰灰灰灰灰┃白白白 無能ですまないっす… 1黒も墓下送りできてないね 10>8>6>4>EP 4縄/最大4人外だね。 >ALL★ 今宵の吊は、屋と青の二択でいい? |
840. 老人 モーリッツ 01:11
羊>>838 その二択でOKじゃよ わしもたぶん今、同じぐらい自信喪失中だけにリナの気持ちもよくわかるのじゃ ましてまとめ役として決定を出す立場な分、わし以上に凹んでおるじゃろうな そして今までの自信はどこへやらなわしは、今真面目に青真有るんじゃないか?とか考え始めておる 占を別にして、単体じゃとわしには書よりも神の方が狼有りそうに見えるんじゃよなぁ… |
842. 青年 ヨアヒム 01:31
>>838羊 村視点だと書神吊ったら兵真の時に明日わおーんが発生する可能性がある、占吊りなら明日は大丈夫(1人外必ず退治済)、って計算で合ってるよね。今日はその方針で了解。 正直屋の発言今まであまり考察してないから、明日しっかり読んでみて屋神狼の尻尾と残り1匹探しを頑張って見るよ。正直今は修黒寄りだけど一度リセットするつもりで考えるようにする。 今日は休むね。 |
843. 少年 ペーター 01:34
正直、者さん狼の線も考えてましたので▲者はありがたいのです。 ▲者は、屋の非狼が高まる襲撃筋と考えます。 理由ですが、屋真なら単に真の白を噛んだことになりますし、屋狼なら者は残すほうが狼利だと思うからですね。 屋狼ならもちろん自分は襲えない、という反証はある訳ですが。 |
844. 少年 ペーター 01:36
屋狼なら囲い(に見せた)候補を自分で潰していることになるんですよね。確霊が抜けてない以上、屋狼ならいくら上手くてもいずれは露呈します!その時に者は絶好のSG先にできます。 この点は者さんが者>>715で自分で指摘していますが。 もし屋狼でこの襲撃ができるなら、よほど者狩目と見る何かがあったのか、あるいは灰狼が相当良い位置にいないと難しいように思います!(具体的には修とか?) |
845. 神父 ジムゾン 01:38
ん、年長のやり取り見てたんですが、ここは村村の意思疎通の対話な感覚がちょっとしますね。兵白だったので、屋か青に1狼確定と思いますので(流石に青屋の2騙りとかないわーと思うし) 現状の灰雑感出しておきます。順不同 年:白いが、青狼時のLW候補はキレず。なぜなら狼は真実を先にいつでも知っているから。年の灰狼予想とか聞いてみたい気もする。長農とキレ。 |
846. 村長 ヴァルター 01:38
☆羊>>838 それでよい。 あと、あまり凹むな。兵狂なら人外3真健在であるし、もし兵真だったとしても村に信用されなかったのは本人要素の面が否めない(墓下の兵ごめんよ)。兵吊り希望が多数派であったし羊の責任でもない。「村としての意志決定」だったのだ。 狼濃度が濃くなってきた。多数票だけでない「まとめ判断」が重要になるのはこれからであるからして、羊は変に弱気にならんようにな。** |
847. 神父 ジムゾン 01:43
老:手順派。縄数もいいけど残狼数もね!(シチューもいいけどカレーもね!的な)青残しに何か意思を感じる人。神狼視。単体見る人。 長:手探り感が村目。(兵真時は若干黒目か) 農:単喉ですが意思強そうな屋真派。兵狂無いとバッサリが印象的。もうちょい思考開示がほしい枠 修:考察が一番村い。狼探してる感はします。爆白では無いのが惜しい枠。微白灰。 今は屋から黒が出た書の発言を見てみたいです。 |
849. 老人 モーリッツ 01:52
ふむ。皆の意見を見ると者襲撃は十分有りなんじゃな わしは屋真強めに見てた事も有って、屋仮定で屋でGJじゃったら羊、羊でGJじゃったなら屋のどちらか噛むじゃろと思い込んでおったんじゃ じゃから者襲撃見て「両方放置して狼勝てるの!?」とか思ったわ じゃがGJ怖く者を狩候補と見てたなら先に▲者してから▲屋or▲羊を狙うのも有りじゃの そして屋狼じゃったらそもそも占噛む必要無かったという事じゃね |
851. 少年 ペーター 02:04
★屋 [青書]陣営だと 書>>172『青COタイミングが引っ掛かる』 と早い段階で言及しているのが、僕には両狼に見えないんですよ。 ここ上手い説明ありますか! 僕が切れを取らされた、ということになるんでしょうが… 屋真軸で考えた時に僕が引っ掛かるのは現状ここだけです。 1日目書占いになりそうだった時のやりとりを思い出しても屋真軸LWは長or老が筆頭だと思います。ここは屋さんの考察の通りかと。 |
852. 少年 ペーター 02:06
★老 老>>840『単体で書よりも神の方が狼有りそう』 もう少し要素提示なりの説明が欲しいです! 僕は青狼時は書白だとずっと思ってきました! ただ現在、兵白、屋→書黒と出たことにより、 「屋の真っぽさ」vs「青書両狼時の違和感」 みたいになってわからなくなっています。 僕としては書は単体では単独臭からほんのり白、くらいの評価です。神より白いとは現状では思えていません。限界寝ます!また明日! |
853. 神父 ジムゾン 02:09
というか書狼なら相当「あざと」だと思うんですよね。 私は個人的にあざと&すなおーかみが苦手でして、屋真なら無問題ですが、屋狼兵真の場合、のちに書vs神どっち吊る?になった時にあざと全開だと正直勝てる気がしません。 なので▼青で青の色をオープンにしたいです。青狼神狼は否定出来ると思うんで。てか折角の兵狂の白囲いを無駄にする神狼なんなの?だと思いますので。 今日昼間は覗くだけになります。離脱** |
854. 老人 モーリッツ 02:18
うーむ、ある意味勝負を賭けた選択で間違ってしまうと、今までの他の推理も間違っていたんじゃないか?と不安で思考がぐるぐる空回りなのじゃ ☆年>>852 書は若狼には見えない単独臭(仲間の影が見えない)と発言力が高いと思える所(老神など)に平気で●や▼希望出せる点じゃね。若狼じゃと反撃恐れるんじゃないかと思うんじゃ 神は逆にこの手のタイプの割に白くなり切れなず人っぽさも全く拾えないのが狼故では?感じ |
855. 少年 ペーター 02:19
青>>848 いえ、青狼と屋狼では違いがあります! 青狼なら屋白判定ですよ!(2騙り除く) そうなると単純な算数でも、者は50%白です。何かの都合で屋さんが破綻でもしない限りは、終盤まで疑われることはないと思われます! 屋狼なら、者は純灰に戻ります。また、狼からの白囲いとして十分怪しい位置にでき得るでしょう。この説明で伝わりますか?納得されたなら反応は不要です。LW探しに喉を使ってください! |
857. 老人 モーリッツ 02:38
☆神>>856 それ気にしてたんじゃったらすまぬ。占見極めの方に意識が向いてた事と、神は明日考えようと放置してたんじゃ 何となく相方有りそうかと見てたのは年じゃよ じゃから神が青狂の誤爆じゃと仮定して年は当てはまりそうと思ったから昨日の屋への希望が●年だったんじゃ(年が青狼に拘ってたのが気になってたんじゃ) 今日は思考進みそうもないので寝るのじゃ** |
858. 神父 ジムゾン 02:41
あ、もう一点ありました 老が昨日私に「霊GJなら真贋不明の可能性あるじゃろ?(意訳)」と言っていた事を思い出しました。 邪推で恐縮ですが、屋兵で真狂&霊GJなら、狼ズはもしかするとマジで屋兵の真贋不明だった可能性がありますね。 私狼ならほぼ兵狂思ったと思うのですが、書が昨日屋に寄った姿勢を見せたのは、兵吊れそうだし屋狂も視野で対話重ねた可能性も微レ存かもしれません。薄いですが。** |
861. 司書 クララ 07:31
おはようございます。 今日は時間があまりなさそうです。大事な日なのに申し訳ありません。 RPP懸念して占吊するのはやむを得ない気がします(狼陣営無傷の現状、まずないとは思うのですが) 兵=真もなくはないと思いますが、青=真(屋神=狼)として考えます。 |
862. 司書 クララ 07:48
屋を叩いてもほこりが出てこないんですよね。 今回の1日目占先、2日目吊先は狼陣営から遠いところ(妙樵書=私視点全員白)なので理由だしなどで作為的な見つけられないと思います。 ヨアさんの白要素あげるとすれば単独感でしょうか。あとは▲灰を狙った狼さんは今の立場がよいのでは、といったことも挙げられます。 |
863. 司書 クララ 07:57
屋神=狼となったとしても1日目の占希望からラインをいかんせん書妙樵で拮抗してたのでライン考察が難しいです。 ただ、2日目に神を占希望してた人は切れてそうですが・・・と書こうしたら私の他には者だけですか。神を怪しんでいた人の中には狼さんはいない気はします。 離席します |
866. 神父 ジムゾン 09:58
青真視点:屋神?ー兵は確定 屋真視点:青書?ー兵は確定(兵真視点:神白だけ確定) 現状上記陣営ですが、青書があるとしたら、昨日の青の書占いは、屋が老長あたりを占うとみて、真かもしれない屋のもしもの書黒に備えての白囲い目的だった位ですかね。 ただ上記理由だとすると、やはり昨日の書屋のやり取りとか、書>>743が完全に余分な言動だと思うのですよね...。 |
868. 神父 ジムゾン 10:05
見えたので一撃 老>>865 逆に聞きたいのですが、青神狼で兵の神白囲いを無にする青からの神黒って、青神狼にとっての狼利ってなんなんでしょうか? 老が推理して「〇〇だから青神狼じゃないか?」と推理して村を説得するなら分かるのですが...。青神否定してる本人に聞く理由がよくわからず。そこって私に聞くより、老が青神狼の自論を展開する場面じゃないですかね? ちょっと謎いので誰か仲裁plzです。** |
869. 神父 ジムゾン 10:18
出かける前にもう一撃 老>>865 ☆いうなら羊からの兵白で考え変わりましたね。9割青狂は、兵狼視が強く屋真視だったわけですし。屋青に1Wなら私に黒打った青偽なので、現状、私視点で青狼>屋狼視ですので。 老の青神論の言動見てると、兵が神を占った不信感から来ていると思うのですが、それって青神狼の強いエビデンスになり得るんでしょうか。 ソコって青神狼視と直接関係なくないですかね?離脱です** |
870. 老人 モーリッツ 10:21
あと今日、屋も羊も噛まれなかったのは屋狼だからに思えるんじゃよなぁ… 屋真見てる人がここに全く疑問感じないのもなんだかのうな感じじゃ 神>>868 いや、今は青真なのではないじゃろか?という観点に立って考えておるから、神狼なら黒出しは当然なのじゃ 逆に神白で神が青狼を疑うのであれば、なぜ青は先に吊られる可能性が高いのに黒を出したと考えてるのか訊きたかったんじゃよ(青狼の黒囲い疑惑では無い) |
871. 神父 ジムゾン 10:37
移動中なんで一撃垂れ流し 老>>870 青真だと屋神確定なんですよね...。老は青真思うなら屋神のエビデンスを出して村を説得すべきではないかと思います。ただ最初から私屋真派なので、ラインベタベタだと思いますよ。昨日の屋からの神書フォローも、仮に屋狼なら神に繋げたといってもおかしくないですし。 しかし屋の昨日は素直に真ぽと思いましたね。個人的に。 屋狼なら▼兵推しの中に狼いると思いますがね** |
872. 老人 モーリッツ 10:48
神>>871 まだ青真と判断した訳ではないのじゃ わしも屋は真にしか見えないから今も凄く悩んでおるのじゃよ それに屋は狼だとしても隙が無さそうじゃから神から考えようと思ったまでじゃ 屋狼じゃと何で▼兵推しに狼なんじゃ?と思ったが神視点青狂兵真になるからか それで結局、青狼としてなぜ神に黒を出したと思うのか?には回答してくれんのじゃな それでは老人会じゃ** |
878. 羊飼い カタリナ 11:23
おはよー ショックビッグな更新情報だったけど、励ましてくれた皆さんありがと感謝!気を取り直して狼退治しましょーね。 [青書]vs[神屋]と兵人間は見えてるけど、それ以外の情報が少なくてこまっちゃうよねぇ。そこで考えたんだけど、神さまと書ちゃんだけ、 【私は3d、占護衛でGJ出した(出してない)狩です】を回してもらうのはどうかなぁ? もし狩露呈しても各視点、斑襲撃はしずらいと思うんだけど・・・ |
879. 羊飼い カタリナ 11:23
妙ちゃん凸後の襲撃無しだから妙非狩。 者さん襲撃は片白&狩狙い&意見喰いの線と見て、真狩生存してるならまだチャンスはあるよね。 神書以外で占護衛でGJ出した狩がいるなら、その情報は欲しいけど今は伏せといた方が良いと思う。判断は任せるけど。 ただ、狩COのタイミングや方法は考えておいた方がいいと思います。 この話に触れる時、狩透けには注意お願いします! |
880. 神父 ジムゾン 11:52
とことこ馬車で移動中 羊>>878 それ私も考えてたんですよね。ただ余り現状私と書でそれ回す意味合いは薄いかなと思って言いませんでした。占いGJの真狩出て来た時用の非狩くらいにしかならないかと。回避を事前に回避(おっさんのダジャレ)するって意味合いなら多少は効力がありますかね。 村視点兵真だとするとパンダ2人はほぼ非狼になるので皆の意見待ちですかね。決まったら回しますね。** |
881. 神父 ジムゾン 12:20
高速馬車乗り継ぎ待ち。 老からしつこく聞かれている、「青狼が先の黒出しせた理由」ですが、実は神>>694で一度回答してるんですよね。それ以外の回答を検討するなら「青の気分じゃね?」とか、書的に樵神の関係から樵白なら神黒目らしかったので、「書見づらい(意訳)言ってた神に青からの神黒で書を補助したんじゃね?」くらいしか思いつかないですね。 喉潰し疑うので、この話題は切上げていいですかね?** |
885. 羊飼い カタリナ 13:47
やべっ!屋さんか青さんのどっちかが狼だ! (いまさら 者襲撃を考えてたんだけど、狩狙いじゃ無いねコレ。GJは占機能破壊を目的として護衛薄そうな兵ちゃんを狙った結果、兵護衛に遭ったって端末。 占機能破壊を目的としたのは占われやすい位置に狼がいた。 兵ちゃんのフライングをゲットした狼は▲兵を目論んだ。 兵真なら言わずもがな兵狂でも誤爆は神さまにとってダメージとなる… なんちゃって(*゚∀゚*) |
886. 羊飼い カタリナ 13:58
あ。話が明後日の方向に行ってもうたー 兵ちゃんでGJに遭った狼トリオは▲兵より▼兵を狙う。 その裏で狩の存在を探るなら、▲は者じゃない。なのに▲者となった理由…それは意見喰い? ま、◆兵によるGJというレアケを起点にした意味の無い戯言でふ。 昨日時点で▼兵ちゃんは村でも考えるし要素には薄いわね。 兵ちゃんに黒もらっても進行的に致命傷じゃないし、「逆に兵ちゃん、狂アピ乙」くらいの破壊力かなあ。 |
887. 老人 モーリッツ 14:04
リナから思考開示したい欲が溢れとるのうw 農>>884 わしも兵真だけは無いと思ってるが、青はまだ真の可能性も有ると思うんじゃ もし青真で屋狼じゃったら書白確定(青は書白判定)なんじゃ じゃから▼書はさすがにリスク高いんじゃないかのう? やはり今日は占吊りで狼占を吊る事を考えた方がいいじゃろ もし間違えてもロラの一環と考えれば済む話しじゃ |
890. 司書 クララ 15:20
あ、もうひとつどうしてもいいたいこと。 2日目?あたりで屋さんは者さんと一番やりあってます。神の第一希望でライン切りもねらっていますね。屋陣営にとって厄介な存在ではあったでしょう。者さんは1日目から書は白目と おっしゃられてますし |
891. 老人 モーリッツ 15:51
わし、今の白黒を占も込みでGSにするとこんな感じなんじゃよな 農>屋長>修書>>年神青 そして年神青の3人は他者と比べて怪しいのレベルで、それぞれ単体では白(真)も有る範囲なんじゃよ 占で見ると屋真青狼になるんじゃが、灰で見ると神年が怪しく見え特に青真時、年は黒くなる(神は既に青の黒) どこか間違ってるんじゃろうが、それがわからんのじゃ(涙 農>>888 それなら屋視点灰の▼神の方がまだ良い |
893. 羊飼い カタリナ 16:49
あ。 >>892は参考意見を確認する程度の意味あいです。 あまり期待しないで欲しー あと業務連絡 明日5d、リナちゃんの参加はかなり薄くなります。 立会い出来ない可能性が高いです。 鳩をチラリ見る程度で議事は追えない可能性ありますー |
894. 村長 ヴァルター 17:16
ただいま諸君。夜明けの情報を受けて、馬車の中でも過去議事を1dから眺めていたんだがね…わしな~これホンネ先にぶっちゃけると、もうこれ[屋神X-兵]濃厚と思っちょるわ。エックスはまぁ、まだ精査するけどね。昨日は占希望も出さんし、年がめっっっさ怪しいけども。 青決打ちで占いで灰狭めしつつ、斑からになるけど神→屋→X2縄で村勝てるんじゃないのかね。 で、そう感じた理由つらつら述べていこうかな。 |
901. 村長 ヴァルター 19:26
あ誤解あってもイカンので言うが、わしのは考察と結論からの希望出しであるからして。羊>>892☆ということである。 あくまでまとめの指示待ちであり、かってに【▼神】にぶち込むということではない。 なお羊の初期の二択でいくのであれば、希望【▼屋】となる。 |
902. 神父 ジムゾン 19:57
戻り。凄い議事の流れ見ました。もうなんか皆が狼に見えたりしてます。 ちな今日▼神するなら羊鉄板で神の色みて明日▼青してほしいですが、青狂屋狼兵真の場合、狼ほぼ勝ちです。 GJ出る可能性はありますが、者襲撃だったので狩狙いで灰噛み来る可能性ありますしね。 10ーーーー8ーーーー6RPP ▼神▲灰→▼青▲灰→ 屋狼怖いなら▼屋が村視点ではおすすめですが、屋の結果まだみたいなら▼青ですね。 |
904. 神父 ジムゾン 20:08
兵真を完全に切るなら、私は屋真の可能性を追うべく【▼青】ですが、屋狼が怖いなら▼屋で灰と斑の殴り愛路線もありではあるとは思います。ただ私殴り愛あんまり好きじゃないんですよね...。そこは本当に申し訳ないけど。 屋狼なら私視点青狂人確定なので、必然的に兵真となります。正直兵真は私自身がほとんど追ってなかったので、兵真上げも割と難しいとは思っていますね。 希望出します【▼青】【屋は●老◯長】@2 |
907. 神父 ジムゾン 20:26
すいません希望出したんですが、長の連投ほとんど目を通していませんでした。今ざっと見ましたが、占希望変えます。 【屋●長◯老】です。 ただ正直この二人って屋が生きてる事に対して屋狼視が強い感じして、狼の戦略として屋狼見せたいのでは?という思考がほぼ見られないので、ロック気味では?とも。農が屋真視の▼書から手のひら返しで▼神ってのも、どっち吊っても同じじゃね的な狼の動きにも思えました@1 |
910. パン屋 オットー 20:37
長>>897 「神年は兵とキレ」はわかるけど、「神年-青屋にライン」がよくわからなかったので ★もう少し説明してもらえるかな? 村側が同じ想定でいて同じ勘違いしてた可能性も普通にあるよね? 農年神修も一応見直してきたけど、やっぱりそれぞれ書と切れてるね。 青書X+兵で、X=老長のどちらかだと現状考えてるよ。 |
917. 老人 モーリッツ 21:05
☆羊>>892 今は狼濃度も高い(羊視点で3/9狼)から今日は皆の希望はあくまでも参考程度にして独断決定した方が良いと思うのじゃ リナに責任を押し付ける様に見えるかもじゃが、リナを信頼して独断を推奨した時点で結果は連帯責任じゃと思っておる わしは正直今回は自信無いので占ロラ視野で安全に行きたいのが本音じゃが、斑吊りなら▼神になるかの |
918. 老人 モーリッツ 21:18
☆屋>>906 ふむ。まーわしは書が色々言われても常に白目に見て擁護して来た立場じゃから、屋視点では怪しく見えても仕方ないかもしれんのう 屋真と仮定したら今日になって掌返しで屋狼と言い出した長が最有力じゃが、青狼時に書は白の理屈を強く主張しとる年が次点候補じゃないかのう? あと書を初日から切り捨てる様な姿勢を取っておる修も大穴で有りだと思うのじゃ@5 |
919. 少年 ペーター 21:28
>長 続き 神>>627は僕より前の発言です。 そして疑いではなく、疑問でしたので特に呼びかけてないですね。 農長は兵に対しての疑いが強いように見受けられたので、僕が勘違いさせたようならまずいかと思い、呼びかけました。実際は勘違いしていたのは僕だったわけですね! |
921. 老人 モーリッツ 21:32
散々悩んで何度もログを見直して来たんじゃが、やっぱりわからんのじゃ 屋は偽仮定で読んでも真にしか見えないほど、疑惑を指摘出来る隙が無いのじゃ しかし状況も含めてみるとわしも長とほぼ同じ様な感じの推理になるんじゃよなぁ それで悩んだ結果の結論は【▼青】じゃ 青真じゃったら狼はほぼ屋神年でFAじゃろうが、屋真じゃった時、書の相方はまだ定まらんからが理由じゃ@4 |
922. 青年 ヨアヒム 21:32
ただいまー。ニート上がりに仕事は辛いよ……。 正直ちょっと疲れてはいるけど踏ん張る。 >>855年 いや、納得を求められても屋狼だから事実……。 言う通り他の考察を優先するけど、屋狼がそこまで者をSGにしたがる理由があるのか、あと屋狼なら者残して当然襲撃するであろうところが他にあるのか、というのは考えてみて? そこ凝り固まりすぎだと思う。 |
927. 少年 ペーター 21:48
長>>920 ▲者の意味とか、書青両狼ってあり得るか?みたいなもっと他に気になることがあったからですね。あと、眠気で頭回っていなかったのは認めます! あとで訂正を入れようとは思いましたが、長さんに先に指摘されてしまったので、疑いを受けるのは仕方ないです。ここが要素になると思うのなら疑ってどうぞ。 |
928. 司書 クララ 21:49
着席しました。 議事見返すので大変です。 老>>867 確認しました。感謝です。 移動中考えていたのですが、青書=狼の場合、今日はあえて書=黒としたほうがよかったのではないでしょうか?屋が書を占うことは割と読めそうですし・・・。わざわざ占候補を襲わなかったのにやっていることがチグハグな気がします。 |
932. 少年 ペーター 21:56
老>>854 なるほど! 特に初日は書→老希望ゆえ、老視点そう感じるのは良くわかります! 一方で、わざとそうしてる?とも思ってしまいます。仮に書狼なら、仲間から書はそのまま天然路線で!と言われているのではと。 ちなみに僕は書さんの考察は思考トレースしてみても追えない部分は多いです!書白視点で1日目の書占いになりそうでならなかったあたりの皆の動きとか、どう見てるんでしょうかとかは不思議。 |
934. 司書 クララ 21:59
一応、兵=狂として考えています。能力的にも時間的にも状況的にも兵=真はないと思います ▲者ですが、もし青書=狼で比較的味方になっていたのが者と老。その者を襲うというのは先の展開見据えた場合リスクが大きい噛み筋かと思います。2日目で屋さんが白だししているので屋さんの真視を裏付ける動きにもなります また、青=狼と思っている方●老希望するのは当然かと思います |
935. 村長 ヴァルター 22:02
年>>927 「▲者の意味とか、書青両狼ってあり得るか?」を、わしや農に対する不合理なツッコミの訂正より優先したわけだね。よくわかった。 ちなみにキミは昨夜、占い希望も出しておらんぞ。占希望を考えることも、▲者の意味や書青両狼の可能性を追うことより大事ではなかったという受け止めでよいのかね。 もしYESだったり「それも疑ってどうぞ」のような投げやりな態度ならば、わしはもう年への星投げをやめるよ。 |
939. 少年 ペーター 22:14
長>>935 不誠実な対応だったことは認めます! 推理するほうが楽しくなってしまったんです。 そこはごめんなさいするしかありません! なお、時間があれば占い先も出したと思いますが、質問回答や対話を優先した結果そうなりましたね。長さんにも回答を急かされましたし。 仮に昨夜、僕視点の占い先を出していたなら、●老〇長としたと思います。 |
940. 司書 クララ 22:22
年>>844 者をSG先にできるとのことですが、屋の一番の敵ではなかったですか?むしろ青書のほうが残したいと思うのではないですか? あと屋の真っぽさって経験値的なものではないですか?年さん自身も2日目あたりでスキル弱者だからといって偽視するのは公平でないとおっしゃってましたし |
943. 青年 ヨアヒム 22:37
ここは解釈がいくつか。 1.ここまで仲間を切ってないので老狼を軽めに言及した 2.仲間の修狼が出した希望に引っ張られた というのは考えた。ただ正直、屋の発言の不審さになってもLW要素としては弱い。 ちなみに吊りは2日目から対抗吊り希望だね。2日目に▼農口にしてたのはヤコブの白要素かな。発言は見込めたしこういう仲間の切り方はしないと思う。 >>926長 見落とし。きっちり3分後で時計見て出した。 |
945. シスター フリーデル 22:40
>>838農 議事の読み込み具合については確認しました。 モーリッツさんの意見に反対する理由が無い、との事ですが ★ これの意味合いとしては、モーリッツさんの発言が理に適っていると思った…と言う事で合っていますか。 |
946. 青年 ヨアヒム 22:43
>>937修 ☆正直今、兵狂を主張したところで屋青のどちらが狼かと言う問題は変わらないし、囁きがあるわけでもないからライン考察に出来ないし、無いより今兵狂を考察してる人が少ないから正直後回しにしてる。恥ずかしながらいつも考察がぎりぎりで間に合ってないし。 3日目に兵狂が分かって動いている狼は必ずいるはずだから、そこは灰考察で注意すべきだと思ってるよ。 |
948. 司書 クララ 22:48
【▼神】希望。村目線で屋が襲われるかどうかで真贋も判断できそう(占保護の意味もこめて) 神>>488の質問に修の返答なし お互い気づかなかったのでしょうか。仲間なら意識してるでしょうし、切れ要素と見れそう |
955. 司書 クララ 23:12
シスターさんは1日目は希望かえたり思いきったことする方でしたが、2日目以後はけっこう手堅いイメージなんです。 何が要因なのか分かりませんが・・・。 あと、シスターさんは2日目まで屋と神との絡みが殆どないんですよね。屋神ともに会話好きそうな2人ですし、もし仲間なら表でも何かしらのやりとりしてそうで・・・気になる枠ではあるんですけど、やはり切れてるのでしょうか |
956. 青年 ヨアヒム 23:15
ちょっと待って考察止める、これぐだぐだになるのがいちばんまずい。狼3票持ってるし。僕が仕切るなと言われそうだけど喉に余裕あるから整理だけする。 取り敢えず『青屋どっちか』か『書神どっちか』の2択しか今日はないよね? 他の意見全く出てなかったと思うし、灰は両方の希望出して。 |
957. 青年 ヨアヒム 23:18
言葉足りないな。【占吊りと斑吊りのどっちを優先したいか】【それぞれで屋青、神書のどっち希望か】。占い希望は僕が勝手に拾えるから大丈夫。 それで集計しよう、カタリナもまとめた表ぐらいは見られるよね? 他にまとめ表の余裕がある人がいれば譲る。 |
961. 少年 ペーター 23:19
正直わかりません!屋さんは大変真っぽく見えます。 しかし、屋さん回答にはうなづきながらも、僕の中では書青の両狼にはいまだ違和感が残ります。 現状【▼青】希望です。占い先を出すなら【屋青とちらも●老】 屋真軸なら青書は「切を入れている」。よって1日目の書→●老なども演出と考えて妥当と言えるかなと。 青真軸なら屋狼であえて▲者しそうな位置。また神との明確な切れも無いように見えるため。 |
962. 老人 モーリッツ 23:21
仮決定待っておったんじゃが…リナはまとめ大丈夫かの? 改めてわしは占吊り希望 で、占吊りじゃったら【▼青】灰吊りじゃったら【▼神】じゃ(理由は議事参照) 【屋→●長○年/青→●年○修】 正式に出しておらんかったが、占候補への希望はこんな感じになったのじゃ 修>>937 わしは年の主張が間違ってると言ってる訳ではなく、リスク管理を重視する姿勢とあの提案をする姿勢にずれを感じたって事じゃよ@2 |
965. 羊飼い カタリナ 23:30
なんか斑吊りに票入れて満足してる系の匂いするのよねー 占いロラ入りしてるのに、 斑吊りあるかもの撒き餌にこんなに引っかかるなんて思わなかったー 屋か神から選ぶターンなのに 屋吊りの希望が少なすぎ |
967. 村長 ヴァルター 23:42
羊>>965 待ちたまえカタリナ君、これは白黒置いといて公平な立場で言うが、議事を満足なレベルで追えていないのならば張ったブラフのことは一旦忘れなさい。複雑な判断はできんはずだ。 「斑吊りあるかもが撒き餌」言いつつ「屋か神から選ぶターン」って、今もなんか支離滅裂に聞こえる。 さすがにそれでは勝っても負けてももにょる。今この仮本決定に当たっては、ブラフのことは忘れてほしい。(読めてるならいいが)@2 |
971. 青年 ヨアヒム 23:47
良かった、カタリナに任せられそう。 そして考察進まないまま時間やばい……。 農は正直、屋の動きから見ても違うと思うんだけどさ。ただ、▼書から▼神って希望変更してるの、ぶっちゃけ正反対だよね? 兵真切ってるから明日のPPを怖れてないっていうのはそれでいいけど、それならなおのこと、狼だと思う方を吊れば最悪白が出てももう片方が狼だと思えるんじゃ……。 あまりにも大胆かつ発言が短くて逆に素を疑うけど。 |
974. 青年 ヨアヒム 23:53
>>970羊 (つД`) 年はね。正直ここまで言い張るかって思うと疑えなくなってる。 ▼青して霊判定が出れば明日には屋狼がはっきりするわけじゃない。正直(残念だけど)今日僕が吊られる可能性は高いわけで、一瞬でひっくり返す考察をここまで決め打ちで垂れ流す? とは思ってるよ。まぁ、最初から僕偽決め付けだし、とにかく真占を吊るための狼の演技なんだと言われたら否定できないけど、一貫性が高すぎる。 |
975. パン屋 オットー 23:57
【決定見てる】【▼青セット済み】 羊、決定出しありがとう。 さて、明日生きてたら大体詰められるだろうね。 長>>950 説明感謝。ラインの意味はわかるよ。 そうでなくて、赤窓共有故のラインの他に、村側同士がたまたま同じ思考だったパターンがあることが想定されて、それとどう区別をつけるのかな、ということが聞きたかった (個人の見解だけど、ラインは基本的に切れ中心に取っていくものだと思うので)@1 |
979. 村長 ヴァルター 00:02
羊>>969【決定確認】仮セットするが、【反対】。 【決定変更なしならいずれにしても従う】が、わしは屋からを希望したい。 なおわし個人は屋狼・青真・兵狂(本日の議事参照)で、少なくとも現時点では内訳決め打ってしまっとる。青残しで1灰でも色付けたい考え。 もし屋吊り→霊白なら土下座も覚悟で仮決定反対しておく。@1 |
981. シスター フリーデル 00:06
【決定を確認しています】 【▼青にセットしています】 @6も残っていますね… ヨアヒムさんのまとめ方には少し恣意的なものも感じましたので、▼青で良いのではないかな…と思っています。 |
982. 青年 ヨアヒム 00:07
【まぁともかく決定は合わせてる】【気持ちだけだけど占いも一応セットしてる】 村長はもういいや、今のところ白置きだよ。 他が疑わしいのもあって、今のところここ疑ってない。 |
985. 神父 ジムゾン 00:13
【決定確認】してます。 羊はトラブルの中お疲れさまです。 羊の気持ちはわからんでもないです。兵吊りの時と感覚似てますしね。ただ、直近の青書を見てると、これで良いのかなと思ったりしてます。 今日▼青で白なら屋狼確定しますので、書はほぼ白打ち、そして今日の村の流れから、明後日ほぼ私が吊られるだろうという未来予想が1ミリも出てこないからです。屋狼時は書白だと思いますね。黒囲いは見てません。@0 |
986. 青年 ヨアヒム 00:14
次の日へ
>>983 ごめん屋に直した。 フリーデルはとにかくクララ吊り周りの動きが気になったのと、さっきのオットーの3日目占い理由の辺りが気になるんだよね。占い希望に入ってて、あと不可解な老の名前を挙げたのがフリーデルってところがすごく怪しい。 正直、占い先フリーデルにセットしてる。 |
広告