プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
村長 ヴァルター、1票。
少年 ペーター、5票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、5票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、青年 ヨアヒム を占った。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス の 4 名。
856. 青年 ヨアヒム 23:16
![]() |
![]() |
…フリーデルお疲れ。 神>>800本当はも少し後に答える予定だったけど、ノイズ生まれたら悪いので。 青の人の基本的な考察基軸は、「この人が狼なら」というイメージで行ってます。 なので、基本的に黒塗り臭くなるのは仕様。穿ち過ぎな物は基本的に発言内容から削除してます。…白前提、っていうのはないなあ。もしかしたら、印象での白黒が大きく要素に関わってるのかも。そこいらちょっと自分でも探ってみたい所です。 |
858. 青年 ヨアヒム 23:18
![]() |
![]() |
で、襲撃考察なんだけど。特に、4d△司。 狼の手順的に見れば灰噛みは妥当だよ?皆が驚いた意味がわからない。ただ、兵を残して狙う場所が司というのもマイナーだな、と正直思ったけど。むしろ、狼からすれば初回の羊特攻の方がむしろ手順的に恐ろしい筈だ。アクティブ狩なら狼の鉄板予想を読んで羊護衛した可能性が高いんだよ。 何故なら、狼は1度GJを出せば大幅に不利になる。だから狩人生存率が高い間は修特攻の手は殆 |
羊飼い カタリナ 23:18
![]() |
![]() |
ああ……ペーターくん、シスターさん、お疲れ様です。 ペーターくん狼だったんですね。 これはディーターさん狼じゃない限り確定でしょうし。 ヨアヒムか村長か……難しいところが残りましたね。 |
859. 神父 ジムゾン 23:19
![]() |
![]() |
フリーデル…ペーター、どうか安らかに…。 えっと…続いていると言う事は年狼のLWのみと考えて大丈夫でしょう…ね…。一先ず、議題提出します…昨日のフリーデルのお借りしました。宜しくお願いします…! ■1 灰考察。 ■2 占吊第2候補まで理由付きで【2145までに提出】 ■3 狼陣営予想 ■4 襲撃考察 |
860. 青年 ヨアヒム 23:19
![]() |
![]() |
は殆ど無かった筈だ。村側視点では、修を失えばただでさえ不利な所を大幅に不利にさせてしまうからね。…狩の護衛変更を予測しなければ。=難易度が非常に高い。 狼はGJに比べれば修を最終日まで残した方が勝てる見込が高い流れである、というのもある。 昨日に言えばそれを「知らない場合の狼の特攻」を防いでしまうので、内緒にしてました。狩人の生存が確信できない状況だから半分賭けだけどね。 …よく考えれば狩人候補 |
神父 ジムゾン 23:22
![]() |
![]() |
ニコラスだったらいいんですけどねえええ_(:D)ノ乙 そうですよねここで占い残しませんよね…狩人いなああああい! それでもきっと、GJ覚悟で来たでしょうねえ…。つまり、ニコラス黒(固定しすぎ うーむ。ううーむ。 |
862. 青年 ヨアヒム 23:29
![]() |
![]() |
でも、狩人候補は神と?の二人だけ。勝てる賭けでないか。 非狩前提と上記期待で昨日までは出せませんでしたが。~ここまで■4. >>859 神父さん、今日は基本的に神父さんがまとめをして意見集め、吊り先統一で決めるのでいい? …正直、旅長どちらでも特攻するよね。黒引かれれば終了で、白引かれたらSG減るし。 今日は寝ます。 |
シスター フリーデル 23:29
![]() |
![]() |
クララ、ほんとごめんなさい・・・。 私のせいで食われたようなものですよね。 スタンドプレイも反省してます。 土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座土下座 |
旅人 ニコラス 23:30
![]() |
![]() |
なんと、初村でラストメンバーになってしまうとは。 うれしいけれどフリーデルさんが遺言で青黒視ですか・・・ 一番予想外のところからぶっ飛んできました。でも狼の意見は全体の四分の一のはず・・・!勝てる!勝てるぞ! にしてもフリーデルさん、自分白視はうれしいんですけど、怪しすぎるところが怪しくないって・・・(泣 |
少年 ペーター 23:32
![]() |
![]() |
状況大体把握。 ディーター来てないんだ。それは残念だなあ・・・。最初のRPでは仲良くやれそうって思ってたんだけどー。 トーマスも来てないのかな? リーザは本当によく頑張ってくれたと思うよー!ほんとおつかれさまー! あとごめん、クララ襲撃は●と全然関係ないからシスターは気にしないでね!!!あれはラッキーでしかなかったwシスターが気に病んでいるのを僕の仲間が心配していたから言っておくねー! |
羊飼い カタリナ 23:32
![]() |
![]() |
兄さんがそう言うならヨアヒムさんかしら……。 シスター様もそう推理していらっしゃいますし、ヨアヒムさんが焦りすぎているようにも見えます。 前日から赤でしっかり意見まとめていたように見えるのはフィルターのせいでしょうか……。 シスターさん、がんばってますよ! 大丈夫です、あなたは正しかったんですから! |
少年 ペーター 23:35
![]() |
![]() |
正直僕はディーター突然死の状況でここまでいい勝負になると思ってなかったよ! どっちが勝っても素直に祝福してあげたいな!後でログ読んでもらったらわかるけど、僕は最後のほうは村側を応援してたしwww |
863. 村長 ヴァルター 23:35
![]() |
![]() |
もう狩人いないだろうしぶっちゃけて言うと狩人は青だと思ってた件。潜伏狼と狩人って位置的に似てるとは思うであ~るが、パメラに対する姿勢が第一、兵からロックオンされてからもいい立ち位置にいようとしてた辺りから(我と旅みたいに対立でなく、宥めよううまく捌こうとしている様に見えた2d)。逆に、青狩人なら尼鉄板だろうから狼が賭けに出たら手数増えるんじゃね?なんて思ってたであ~るが…。だから正直今日辺りは |
864. 村長 ヴァルター 23:36
![]() |
![]() |
続いたらGJ発生するんじゃないかなーと思ってたであ~るが…違ったか。 とりあえず、今日はLW探し頑張るであ~る。リデルの考察まだ読み込んでないけど、参考にさせて貰うであ~る、考察したかったろうに抑えてまとめしてくれて有難う。 襲撃予想、もうこれは占いさせたくない&確白って以外ないんじゃ…。尼の最後の発言読んで変えるには、ギリギリに発言してた気がする。尼と神の決定的な差は占い出来るかどうか。 |
865. 村長 ヴァルター 23:36
![]() |
![]() |
形としてはどちら襲撃しても白灰灰灰の形になる訳だし、黒引かれたらもとより白白灰灰にされても狼は嫌だと思うであ~るよ。 てか、ふと昨日最後に見直してて思ったであ~るがどんだけ我いいSG扱いされてるの。ちょっと哀しくなった。 とりあえず風呂入ってくるであ~る。余力あったら考察するけどなきゃ寝る。 |
シスター フリーデル 23:38
![]() |
![]() |
張り切りすぎて、空回りしてるの分かったデスけど、張り切ってしまって・・・詳細は独り言で。 クララは後で読み返せば読み返すほど、村の為に動いてる人だったのに、本当に悔しかったデス。 ペタ>>2332 Oh・・・紳士的な狼サンなんでスネ! |
866. 神父 ジムゾン 23:38
![]() |
![]() |
★【まとめは今まで通りを維持するつもりです】 もしまとめに問題や至らぬ点がありましたら、その時は遠慮無く言ってやって下さい。 >ヨアヒム>>862:そうですねえ…。現状維持(まとめ+吊り先統一)で行きたいと思います。問題があった時はナニですが、最初から投票先がバラけると最悪の展開もありえますし…。 |
羊飼い カタリナ 23:45
![]() |
![]() |
ええ!? わっ私は全然村に貢献してません……。 推理も苦手だし……できることと言えば羊の世話と兄さんの隣にいることだけです……! 村に貢献は無理だったと思います……! 3日目も考えが外れてましたし……リーザちゃん狼に思い至らなかったので、私が生き残ってたら負けてたと思いますわ……。 |
司書 クララ 23:47
![]() |
![]() |
どっちが勝ってもここの村ログはおすすめできそうね。 まさかここまで面白くなるとは。リーザさんには申し訳無いけど、あそこでリーザさん遅刻しないで村負けだとあまりおもしろくないログになったと思うから、リーザさんの仕事先に感謝(爆) |
少年 ペーター 23:49
![]() |
![]() |
僕も完全に読み飛ばしていたんだけど、トーマス>>447で「俺には護衛なんてそんな能力ないけれど」って言ってたよー。でも狩人さんのブラフの可能性はあるかもー。 カタリナさんも頑張っていたと思うよ!トーマス吊りはちょっと意外だったけどー。あの状況で考えを当てる方が全然難しいと思うから、それは仕方がないよ! |
羊飼い カタリナ 23:49
![]() |
![]() |
私が世間知らずだから、兄さんはちょっと口が厳しくなって……兄の失礼は私が謝らせていただきます……。 本当は悪い人じゃないんです。 実は、とってもかわいいところもあるんですよ……。 [...は、顔を赤らめた] |
シスター フリーデル 23:49
![]() |
![]() |
えーやだ。恥ずかしくておすすめできないです! こんなに生き残ったのに、黒1つもひけない占い師なんて・・・。 でも私、運だけは自慢できるデス!まだ村の勝すじ、あると信じてるデス!! |
867. 神父 ジムゾン 23:49
![]() |
![]() |
私の考察白黒は全部0に戻します。それから、 【寡黙・早期喉枯れは吊ります】 と、同じく注意書きしておきます。(カキカキ 一昨日枯れそうになったお前が言うなと言う突っ込みは……あっ、石投げないで。 多分、泣いても笑っても最後の日になると思われますので、悔いの無いように…私も頑張りますので、宜しくです! |
868. 旅人 ニコラス 23:50
![]() |
![]() |
【宿題とその提出期限、纏め役確認】です。 ■4 確白&真占なんて最高の襲撃先だと思います。4人になる以上、GJ回避なんて余裕は当然ないだろうし。ってか絶望的だったはずなのにここまで狼陣営を追い詰めることができたって単純にすごいんじゃね?なんて思います。 明日も昼鳩から、本腰は21:00になると思います。もう少し村のぞいていますけど、寝ちゃうかもしれません。それでは、おやすみなさい。 |
羊飼い カタリナ 23:56
![]() |
![]() |
狼最大のミスはだめなまとめ役を最初に食べてしまったことですね(笑) 正直、シスター様と兄さんに次のバトンを渡せたことは悪くなかったと思っています。 あの日パメラさんを吊らなかったことは後悔してますが、逆に吊らなかったことで占ロラを実行させなかったのは不幸中の幸いでした……。 |
シスター フリーデル 23:56
![]() |
![]() |
ニコは正直自信ないデス・・・。考察どおり、村でも狼でもああいうスタイルだと思うから。 お兄さん、めっちゃ怖かったけど、ほんと頼りになりましたよ~。ってか頼りっぱなし。ペタも、ヨアも、シモンがいなかったら疑えなかったと思う。多弁好きだから。あと狩人周りの件、なんで私が理解できてないの分かるの(恥)ってびびってました。やっぱエハラ○サヒロデスね。シモンの正体。 |
負傷兵 シモン 00:02
![]() |
![]() |
ジムゾンは灰勝負だったら吊ってただろうなぁ…。やっぱジムゾンタイプは苦手だ。 後、パメラ吊る=フリーデル真決め打ちなんだからその展開で3日目に占い師ローラーなんて言ってる人がいたら整理吊りする場面です。占い師ローラーにはなっていなかったでしょう。 ヨアヒムは「多弁=白」って人が多いので一番危険なタイプで、かなり揺さぶりかけちゃいますね。 |
旅人 ニコラス 00:02
![]() |
![]() |
LW考察といっても、俺視点からだと二人しかいないんだよね。 村長かヨアヒムか・・・どちらも狼だなんて考えられないですね。甘すぎるかもしれませんけど。 仮にヨアヒムが狼だとしたら、説得勝負で勝てるかどうか・・・でもフリーデルさんは黒視してたしなぁ。 今思ったけど、このまま俺が吊られなかったら当初の目的完遂じゃね?ってかラストメンバーに残ったってことは目標通り越してるんじゃね?もちろん、勝てればだけど |
シスター フリーデル 00:13
![]() |
![]() |
クララの「修道服の凄腕ギャンブラー」も嬉しいですけど、私も独り言で別名考えたデス。 【真占真霊のいない村】 だって4連白引きですよ~!ほんとあり得ない。▼リーザはほんと様子見でした。シモンのGO!が後押しになった。メタっぽくて申し訳ないけど、多弁を▼にあげるのほんと苦手で・・・。ポリシーに沿って独断してしまいました。 |
羊飼い カタリナ 00:22
![]() |
![]() |
トーマスさん狩人でしたら、私はトーマスさんに土下座ですね……ちょっと、床を掃いて準備しておきます……。 地上がどんな結論を出すかとても楽しみですね。 あらあら、寒いですわ……兄さん、寒いから今日こそ一緒に寝てね……。 [...は、シモンにくっついている] |
少年 ペーター 00:25
![]() |
![]() |
個人的には最後まで黙っていてほしいかなー。ただ何か意図があったかどうかまったくわからないけど、トーマス>>447「俺には護衛なんてそんな能力ないけれど」は昨日くらいまで完全に読み飛ばしていてごめんね!とだけは言っておくよwww |
シスター フリーデル 00:37
![]() |
![]() |
フリーデルンになればだいじょうぶなのデス! 灰ログで分かるのデス! あーでも正直ほっとしたデス。つらかったよう・・・。なんで占い師がまとめに・・・。まとめ無理だから占い師希望したのにぃ。明日どうしても外せない用事がコア近くにあって、黒ひけてなかったらどうしようかかなり悩んでマシタ。 |
少年 ペーター 00:45
![]() |
![]() |
シスターまとめ役頼んじゃってごめんね!!!頼んだときはあんまり考えてなかったんだけど、占い師(自由占い)とまとめ役の両立は本当に大変だろうなって途中から思ったよー!!! でも本当にお疲れさま!本当はもっと楽にしてあげたい意見もあったんだけど、シスターが▼を的確に当てちゃうからしょうがなかったw |
シスター フリーデル 00:55
![]() |
![]() |
ペタ> そういってもらえると嬉しいデス!正直まとめとかほとんど経験無いし、ぜんぜん黒ひけないくせに独断しまくりでもう、申し訳ない気持ちでいっぱいデシタ。シモンにばれてるけど、占い結果でペタ黒ブラフも考えたけど怖くてできなかったデス。 ジム> がんばって~!!応援してるデス! というわけでオヤスミするです。明日勝利することを願ってマス! |
少女 リーザ 01:19
![]() |
![]() |
お疲れさま—。フリーデル&ペーター。リーザいま帰宅したよ [中の人は11月の仕事は順調に終了したので満足げな様子] GJ出てたら今日なかったから賭けるしかないよねぇそこは。 しっかしアツイ戦いすなー。 |
少年 ペーター 01:26
![]() |
![]() |
リーザお疲れ様!!!! ずっとほぼ放置しちゃっててほんとごめんねえええええ!!!! でもリーザの「いかにも初心者」っていう雰囲気が要所要所で役に立っていたように思うよ! まあ僕らは墓下からおとなしくみんなを見守ってようね! 僕も明日は更新前に来れないかもだけどー。でもぜひぜひエピでまた会おうね! |
司書 クララ 01:27
![]() |
![]() |
いまさらどうあがいてもログは消せないのが人狼BBSの仕様だから困る。 なんという赤っ恥か。自分で突っ込むとシモン評がブーメランすぎるから困る。ハハハハハハ。・・・いいの。ドジっこ設定を忠実に実行してるだけなの・・・orz |
少年 ペーター 01:33
![]() |
![]() |
狼視点で最初から読み直すと、シモンがどれだけ村視点で頑張っていたのかよくわかったよー!!! でも僕は気分的にはすっかり村人さんだったから、全然そのことに気が付かなかったよー。そもそも僕がRPPをよくわかってなかったこともあるかもだけどwだからログで結構ひどいこと言っちゃってるかもしれないけどごめんね!まあ結果的にはいい勝負になってると思うし、どっちが勝ってもまたエピでよろしく頼むよー! |
少年 ペーター 02:09
![]() |
![]() |
>リーザ 気にすることないよー。立場的にどうしても嘘付かなくちゃならない場面はあるからねー。ただどうやらこの村はほんとに霊潜伏の占2霊0の村だったみたいだねー。なんかトーマスの発言的に狩も潜伏してたっぽいしwまさに嘘つきの村の名前にふさわしいよねw今はこの結果がどうなるか楽しみで仕方がないかなー。あと考察するべきな点もいっぱいあったと思うしねー!@3 |
少年 ペーター 02:16
![]() |
![]() |
>シスター ほんとにほんとにおつかれさまー!でも「ペタ黒ブラフ」は考えただけでもカオスな展開すぎるからシスター的にはやめておいてよかったとおもうよー!!!!!個人的にはその展開はかなり面白そうだと思うけど!w |
少年 ペーター 11:47
![]() |
![]() |
神父さんが考えを変えなければ今日は▼ニコラス。 シスターの遺言を信じれば▼ヨアヒム ニコラスを信じれば▼村長さん ヨアヒムを信じれば▼村長さん 村長さんを信じれば▼ニコラス かなあ。昨日は若干狼有利かなって思っていたけどまだまだどうなるかわからないねー。 だから村の人も狼さんもみんな最後まで頑張ってねー!って墓下からこっそり応援しておくよー。 じゃあ僕は夜が明けた頃戻ってくるねー!@0 |
870. 神父 ジムゾン 12:46
![]() |
![]() |
お昼ですー。 仮決定後の反応は欲しいです。決定が私の独善になったら大変ですし。異論反論受付タイムは設けたいです。 そうですねえ。理想としては「考察」→「決定」→「反論」かなと思ったので、仮決定までに3~5発言余裕あったらいいかなあって…。 地上にはクロワッサンとお茶を。お墓にはりんごタルトとコーヒーお供えしますー。 昨日のフリーデルの考察も、も一度議事録読んできます。 |
シスター フリーデル 13:42
![]() |
![]() |
地上、気になってしまうデス。 リンゴタルトとコーヒー、デザートに頂くデス!ジムはほんと癒やし系デス。 ワタシの考察は気にせず、後悔無いよう戦って欲しいデス。 リザは絶対初心者じゃないと思ってたデス!単純に時間無いだけかと。 |
872. 旅人 ニコラス 13:59
![]() |
![]() |
∧__∧ ( ・ω・) お茶美味しいです |つ旦| 心にしみます・・・ と__)_) 鳩に考察書き止めてるけど、グルグル無限ループ中。 これは帰って冷静にならないと結論出せないです・・・ジムの考察考慮の時間少なくなってしまうかもしれません。でも、自分なりの結論は必ず出します。 では9時ごろ。 |
シスター フリーデル 18:02
![]() |
![]() |
クラーラとワタシが信じ合えなかったのは、多分、シモンのせいだと思うデス! クラーラのシモンに対する憤りは、多分密かに芽生えた恋心だったのデス!ワタシもいつこのタコ!ボケ!カス!アホまとめ!と罵られるかと怯えつつ、鋭い考察に、徐々に惹かれてしまっていたデス… 妹2人を誑かすだけで飽きたらず、村中の女性のハートを鷲掴みするなんて、人狼よりたち悪いデス!ですので、 【墓下仮決定▼シモン】 |
シスター フリーデル 18:09
![]() |
![]() |
反対意見あれば、考え直すかもデス!寡黙は吊るのデス! リディって最後にヴァルが呼んでくれて嬉しかったのデス! ではチャリティコンサートのお手伝いに呼ばれているので、しばらく離席するデス。更新までに戻れなかったら、誰か代わりに本決定お願いするデス! |
877. 旅人 ニコラス 18:54
![]() |
![]() |
年黒を前提にしてたのは自分の中で最も黒かったからということが一つと、もともと年が青を庇ったのが青年ラインの起点であり、5dでは青が白っぽく見えていたので、>>576の青年ラインとの比較として「年青よりは年長のほうが見える」といった発言をしました。 大体自分の意見はまとまってきました。無限ループにも無理やり終止符を打てました。でもまだ推敲したいので、21:00ごろまで待っててください。 |
878. 村長 ヴァルター 20:52
![]() |
![]() |
帰ったばっか、先に質問だけ答えておくであ~る。アンカミスってたらごめん。 青>>869 寡黙はそれだけで黒いっていう人がいる中でしょっぱなから妙年は寡黙を理由に我をステルス狼として黒いってしてた部分。2日目からは喋ってるし、元々プロでコアは21時以降って言ってるのにも関わらず。実際初日喋れなかった自分が悪いとは思うし、妙年だけでなく他からも寡黙吊りであげられてた訳だしそこを黒塗りだ!とは言えない |
880. 村長 ヴァルター 20:53
![]() |
![]() |
娘への促し部分→狩の目ありって部分から白い、ではなく狼ではない&狩人の可能性ある村っていう印象だったであ~るよ。だから注視はするけどあんま触れないでいたであ~るな。 ちょっとまっぱになって、考察書いてくるであ~る。 |
882. 青年 ヨアヒム 21:20
![]() |
![]() |
(旅黒前提、当日考察結果に>>703~を加味する時間が無い事より)④結論として、妙旅のライン薄いんじゃないか、に至る。 以上。簡単に言うと、4dを読めたのが本当にギリギリだったのでライン考察は後出し。妙黒ならあのタイミングで旅を切れない、という点の方が希望よりも後にできたもの。で、通じる? という事で戻りましたー。急いで考察してきます。 |
羊飼い カタリナ 21:26
![]() |
![]() |
【墓下仮決定確認】 にっ兄さんったら、私という妹がありながら他の人を惑わすなんて悪い人! 兄さんは魅力的なんだから気をつけてほしいわ……。 うーん……やっぱりヨアヒムさんが怪しいような気がしてくるわ……。 難しい……。 |
883. 青年 ヨアヒム 21:35
![]() |
![]() |
追記ー。 で、妙占第二希望の理由は、4dを見る前の結果から旅2d3dの▽妙と妙3d○旅の希望からラインを見ていたため。これは③より前ね。…変え忘れだなあ。負荷がかかっていたので、▼●で確実に狼を引く事しか見えていなかった所があると思う。 >>878 全体を見返した結果ね!了解。中盤付近かあ。なるほどなるほど。昨日の流れだけで言ったのかな、と捉えてたんだ。 |
884. 旅人 ニコラス 21:39
![]() |
![]() |
★長考察 最初の寡黙がしばらく引っかかっていました。が、初日の非霊・占COの流れを作ったのはほかでもない長でした。最初からステルスする気だっただけなのかもしれないんだけどね。 多少の疑問点はあったにせよ、その後の発言からは特に目立った黒要素は見つからず、神的な位置づけで考察するのが難しかったです。でも、自分なりの答えを出せました。 |
885. 旅人 ニコラス 21:39
![]() |
![]() |
村長は【はじめは忙しくなかなか参加できなかったが、冷静に狼を追い求める村人】だと思います。 長狼の場合、狼陣営は妙長年になります。すると、非霊・占COを真っ先に始める意味がわかりません。妙に能力者語りを押し付け、年とともにステルスするのは村長の性格要素的にないと思うんです。 |
886. 旅人 ニコラス 21:40
![]() |
![]() |
でもあの段階ではこんな展開になると予想していなかったはずだし、白要素として後に残しておいたのかもしれません。 ★青考察 いちばん白く見ていた場所へフリーデルの黒予想が来たので、しばらく思考ストップしていました。でも自分で自分の灰考察(>>823)を見返していたら、青の白要素が主に考察の鋭さであること、兵とのやり取りも白要素だったけど、そんなの印象でしかないことにやっと気付きました。 |
888. 旅人 ニコラス 21:42
![]() |
![]() |
それも年黒視変更を突っ込まれたときの言い訳を先に作っていたんじゃないかと思います。 年黒視変更を悟らせないために、ライン考察を書き連ねてそっちのほうへ目を向けさせようとしてたのかも?とも考えています。 でも青LWだと腑に落ちない点もあるのです。それは、【ここまで着実に村人の信頼を得ていたのに、最後の最後で年考察変更する危険性を、ここまで考察できるヨアヒムがわざわざくぐろうとするのだろうか?】 |
889. 旅人 ニコラス 21:43
![]() |
![]() |
という点です。仮に5d時に青が纏め役だった場合、今まで黒視してたのに占い結果隠しをしたら白視に変更したがいたら、ほぼ確実に拾うでしょう。なので年の色を変更すると、LWがばれる危険性も十分に想像できたはずなのです。 ここから【青は年とのライン切りを優先し、最終日に疑惑以上の考察を落とすことで説得勝ちする自身があるLWなのではないか?】⇔【考察の結果、たまたま年が黒視になってしまっただけなのか?】 |
890. 旅人 ニコラス 21:44
![]() |
![]() |
という無限ループに陥ってしまいました。リスクをくぐってでも勝ちに来た、という結果なら前者で納得。ヨアヒムならそんなリスクはとらないだろう、という結果なら後者で納得。この二択は本当にきつかったですけど、それでも無理やり無限ループに終止符を打ちました。 ヨアヒムは【そつのない考察をしようとした結果、年黒視しないといけなくなったため、しかたなくリスクを潜って勝ちに来たLW】だと思います。 |
891. 旅人 ニコラス 21:45
![]() |
![]() |
この考えなら、すべての疑問に納得がいくんです。でも、ちょっとの情報差で変わってしまうほどのかよわい考察です。 よって、希望は▼青になりますが.....何度考察し直してみても、青黒の自信は60%程度です。ジムゾンさんにほかの説があるのなら、自分の意見は無視してしまって構いません。でも、これが自分の精一杯なんです。@6 |
旅人 ニコラス 21:50
![]() |
![]() |
言い切った・・・・ この考察は、誰の意見も参考にせず、自分自身が考え抜いた考察です。 間違っていた時を考えたら冷や汗ものですけど・・・でも自分で一番納得できる考察ができたと思います。 |
892. 神父 ジムゾン 21:51
![]() |
![]() |
>ニコラス>>877:回答有難うございますー。 そうですか…。繰り返しなんですが「年黒はあくまで想像であり、妙黒は確定」だったので、何故確定情報であるリーザ黒に基いて判断しないのかしらーと思ったのです。 自分の想像より、確定情報である妙黒の事実の方が大事ですよね…? あ、いえいえ。結構印象薄かったみたいですし、疑念を持たれる事については平気なのでお構いなくー。です。 |
893. 青年 ヨアヒム 21:55
![]() |
![]() |
旅の青考察は妥当内容で特に反対要素ない。真面目に考察し直した印象だからこそ。 ★長の非COは開始11分。『狼陣営が揃い』、『履歴やりとり』、『騙方針の確認』まで行ったと思う? 逆に、『妙のスキルで』『上記を行い』『年長から騙りを任され』『寡黙視の危険を背負ってまで2dまでステルスした』、という部分については? 性格的にとか、そういう次元ではない。時間がない所悪いけど、【長考察の再定義を求める】 |
894. 神父 ジムゾン 22:00
![]() |
![]() |
>ヴァルター>>879:回答有難うですー。 そうですね。自分と似た立ち位置で考慮して貰えると…と言うのも解るつもりです。 青狩考えてたんですねえ。ヨアヒムについてだけ考察が曖昧だったのでどうしたのかと思ったのですが、納得しましたです。 仮決定5分ほど遅れるかもしれません。すみませんー。 |
負傷兵 シモン 22:01
![]() |
![]() |
ペーターとリーザがステルス、ではステルス狼が弱い気がするのでヨアヒムが騙りに出ない可能性もあると思います。 多分、「リーザは霊COしなかったから白」と思わせるのが狼の作戦だっただろうし。 |
895. 村長 ヴァルター 22:04
![]() |
![]() |
ここまでの考察と重複・変わる部分もあると思うけど、樵妙年娘に2狼・1狂人がいて、恐らく妙年+娘という組み合わせ&青≠狩という前提。ついでに●▼もちょっと見てきた。 青:ここまでの強い白要素は、兵との絡み。また、思考内で狩人の目も見ていたので非狼と考えていた。兵との絡み部分見ちゃうと白にしか見えないが、それによって白印象を稼げてるのも事実なのでそういう狼もいると自己暗示かけて再考察。 1d>年の |
897. 青年 ヨアヒム 22:04
![]() |
![]() |
年見返し。1dは質疑白相手。 2d▼長▽旅 :寡黙吊 旅黒灰 3d●長 長黒灰:初日寡黙 旅:灰 4d●長 長黒灰:神より白扱いで黒。内容に触れず 旅白灰:神希望より白要素。 ここまでどちらにも突っ込まず。にしたって長切り過ぎだな、とは今更。 5d●青▼長。 年長のスキルならお互いに切り合う事が可能で、どちらかがそれを要素にして逃げ切る事は可能だと思う。 逆に年旅なら年は露骨に旅にラインを |
900. 青年 ヨアヒム 22:05
![]() |
![]() |
引いてきている?正直、年の性格にしては無視し過ぎとも。 …年・長の場合は完全に片方逃げ切り目的。 年・旅の場合は、片方に触れずに黒要素隠し。 ただ、今の旅の考察見ていて率直に白いと思った。 狼だと思う方を穿つやり方にしても、黒塗りには感じられない。 仮出で【▼長】。ギリギリまで考察を粘る。 |
901. 村長 ヴァルター 22:06
![]() |
![]() |
なぜいきなり年の単体考察のみ出したのかちょっと気になったが途中っていってたやつかな?年単体考察→ライン考察→他単体考察って流れ。ただ最後に旅の発言見直してきますで年考察だったのでちょっと違和感あった。▼長●年 6d>狩人だったらよかったのに。 ALL>全体として黒要素は特に見当たらず、微白要素が幾つか拾えた感じ。性格にブレは見えない。ちょっと4d部分の返答だけみたいかも。 旅終わらない。 |
羊飼い カタリナ 22:17
![]() |
![]() |
@1時間ですね。 泣いても笑っても終わりまであと少し……。 いったい人狼は誰で、村人は誰なんでしょうか……。 嘘つきの村だけに、もしかして嘘つき狼が勝ってしまうんでしょうか……。 兄さん、怖いの……傍にいて……。 |
905. 旅人 ニコラス 22:23
![]() |
![]() |
青に質問返し>>900の年・旅ラインの[片方に触れずに・・・]のところですけど、自分は1d○年・その後ずっと●年なんです、それでも[触れずに黒要素隠し]になるんでしょうか?@4 |
906. 神父 ジムゾン 22:24
![]() |
![]() |
異論や反論は遠慮無く、むしろ宜しくお願いします。 22:55ごろ、本決定提出予定です。私もまだちょっと、現段階近辺の考察が読めていないので、もう一度読んできます。 >ヨアヒム>>881:回答有難うございますー。 思考途中で希望出していたので何やら混線していたのですね。これだけ先に回答が無かったですし、考えても解らなかったのです。が、了解致しましたー。 |
負傷兵 シモン 22:28
![]() |
![]() |
ジムゾンは俺やフリーデルの発言読んでるのかなぁ。 村長とヨアヒムで間違えて負けても仕方ないとは思うけれどニコラスを狼と間違われて負けるのは嫌だなぁ。ニコラスも結構頑張ったと思ってる。 |
907. 青年 ヨアヒム 22:28
![]() |
![]() |
【仮決定反対】(現時点) 年のが旅を無視し続けた事(妙白にあれだけ括った為、反対の狼に触れないのは余りにも考えづらい)、旅の今日の青考察から黒塗りが見えない事。 以上が現時点での反対理由。今長見てる途中だけど。 旅 年が旅をスルーしてる割にずっと年に括ってる印象。内容にはあまり突っ込まず。ただ、全体的に反応が素に見えるし、何よりも今日青考察の内容には唸るものがある。 >>899 あの日は旅狼を |
908. 青年 ヨアヒム 22:29
![]() |
![]() |
ガチだと思っていて、次に神SG疑惑が狼要素に取っていた。 確実に狼を吊らなければ負けるので、黒かった旅>神を吊る、という点で括ったよ。 >>903 率直に言おう。「無理だ」。 まず、狼が戦力議題を開始直後に出したとしよう。妙が開始3分後にプロ議題回答をした。これでロス3分。これから見て内容を書く。どんなに打ち込みが早くても2分はかかるだろう。これでも5分。この5分で年長が議題回答をしたとして、相 |
909. 青年 ヨアヒム 22:31
![]() |
![]() |
た。これでロス3分。これから見て内容を書く。どんなに打ち込みが早くても2分はかかるだろう。これでも5分。この5分で年長が議題回答をしたとして、相談にどれだけ喉が必要か考慮に入れた? むしろ、『長騙りません』『年騙りません』『妙騙ります』で妙結局騙らなかった結果の理由が必要だよね。 そこの考察出して。とにかく、思いついた事率直でいい。 長の旅考察結果待つ。 |
910. 旅人 ニコラス 22:41
![]() |
![]() |
長が自分の保身のために非霊・占CO、年がそれに乗じてステルス決定(質問投げかけ続け、喉がかれやすいのを自覚した上で、ステルスする自信があった?)、その流れに乗り遅れた妙がCO時期(霊CO後?)を見計らってるうちに真霊突然死、時期おそすぎて仕方なく非霊CO。 の流れでしょうか・・・でもこれだとヨアヒムさん自身も疑いがかかってしまいますね・・・ |
911. 村長 ヴァルター 22:42
![]() |
![]() |
年のずっと▼長がライン切りだったらかっこいいであ~るな…妙も寡黙なのに我だけあげるって我の事嫌いなんじゃないかと実は途中思ってた。20発言使い切っても皆に寡黙言われ続けてちょっと凹んだのは秘密。あえて>>535以外では言わなかったし、そこで内容寡黙って言われたら死にたくなる気がしたんで。 旅:我とちょっとやりあってからは、ちょっと思考がわかりやすくなった。見てると恐らく思考隠しではないんだな、っ |
912. 村長 ヴァルター 22:43
![]() |
![]() |
ってのは理解。昨日の尼の見て、狼でも人でもこうだと思うに凄く納得させられた。ずっと最黒で見てたんで考察しなおすの中々難しいんだけど…。 1d>能力者任せ→FO派に寝返り、とりあえず説明で理解(自分の好み<能力者の好みって意味だよね?)。●兵○年。★最後に書の霊CO促し→書の今は霊COしませんを見てなかった?見てた上? 2d>●年▼妙、兵を外した理由は潜伏狂人だと思ったから→理解しづらいが、ここ |
914. 村長 ヴァルター 22:44
![]() |
![]() |
▲書まわりが納得は出来てない、が平行線だとも思うのでそういう風に考えたで理解。 5d>>>752、発言的には素直な村印象なのだが、内容を見ると白と思うところを吊りたくないから誰か他の人を吊ろうとした…一手ミスると村終わると思うであ~るが…。 6d>素でのぐるぐるっぷりが見えるのは村印象。 All>青に比べて凄く薄くなってしまったけど、考え方が違うというか読みづらいんじゃないかと思う。黒いって |
915. 村長 ヴァルター 22:45
![]() |
![]() |
いうか見えない。逆に白要素も見えづらい。完全不明瞭で、思考の違いから引っかかりだけが残り黒と思えてしまう。 青>>908 妙は黒いってか寡黙での吊り候補であり、黒としては旅>神だったって事か。回答ありがとう、納得。 結論>>やはり青の発言等を見返してみた上で、狼とは思えなかった。旅から村要素が引き出せないのが、自分の力不足なのかもしれないし狼見つけた!って結論方法ではなくて申し訳ないのだが 【 |
916. 村長 ヴァルター 22:48
![]() |
![]() |
ちょ、大事なところ切れた。 【▼旅】を希望するであ~る なんか非占霊CO即効回したのが白要素とりって流れだが、ほとんどの人がそうとってないし書は黒要素にまでとってたような。尼も流れから違和感はないっていう結論だし。勝手に停滞嫌ってした事だから、そこからどう見られようと自業自得ではあ~るがね。 |
917. 青年 ヨアヒム 22:50
![]() |
![]() |
>>910 青自身への疑いの部分詳細。 神の意見を汲み取ってニコラス狼で見ると、~4d前半の変な狩ブラフまでの発言力と以降の発言力の差が象徴的なんだよね。年に思考方向を指摘されたのかもしれないけど、そしたら年が表で触れてないのは旅LW予定。で、誰も切らないで勝てると思った、上の狼仲間全員の妙吊り反対か。その場合は発言力の変化が肝なのかもしれない。 でも、最終日の考察を見ると「狼もいるかもしれ |
神父 ジムゾン 22:53
![]() |
![]() |
??? 年妙長なら相談は無理です…相談しないで非COするパッショナーにも見えません。だからこそ長白と言う要素となりそうなんですが…。あれ? ヨアヒムの話が…解らないのは…私だけでしょうか…。 なんかこう…全体的に思考と、出てくる言葉とがご本人も混線してるんじゃないかとしか…。 |
920. 青年 ヨアヒム 22:55
![]() |
![]() |
長の結論「青微白要素が見つかっただけ」「旅見づらくて村要素が引き出せないから黒」は最終日の村の思考ではありえないよ! そんなんで負けたら反省ってレベルじゃ足りない! ジムゾンには悪い。【▼ヴァルター】以外は認められない! @2でジムゾンとのやりとりする。これは絶対に長黒だ。 |
922. 村長 ヴァルター 23:00
![]() |
![]() |
最終日でも何でも、より狼であると思われる方を吊るっていうのが基本だと思うであ~るし、全て見直した上で全力で考察した上での結論なんで反省するべきものはないであ~るけどね。手抜きしたとかならともかくそこは言われる筋合いはない。 喉@1なんで、質問あったらそれだけに答える。 |
923. 青年 ヨアヒム 23:01
![]() |
![]() |
>>921 だから、最初に非COして「白印象」のポイント稼ぎが成り立ってるんだよね? 赤ログで話す前の特攻非COなんて、言い方悪いけど少し経験があれば誰でもやるよ。 村長が慎重姿勢で非COしたから、っていうのは素村でも姿勢矛盾にならないか? |
924. 旅人 ニコラス 23:02
![]() |
![]() |
長最黒要素は何といっても青>>920の通り考察が結果表示のみで最終日なのに掘り下げてないことでしょう! ▼旅の仮決定を見て、青の反対は最白要素。纏め役自身の考察もありですけど、白い青の意見を無視して押し通すのはあまりにも強引です。 |
青年 ヨアヒム 23:05
![]() |
![]() |
ちょま、あれだけ言ったけど、ニコラスの乗り方が臭いよ。 いきなり俺に責任押し付けてジムゾンに説得と言えない説得かけて黒塗りつけてきた。正直もう戦犯の予感しかしないよーーーーーーーーーーーーーーーーっ |
村長 ヴァルター 23:06
![]() |
![]() |
掘り下げてもなにも全力ですがなにか・q・ っていうか元々こういうプレイスタイル以外しないし、考え方の違いを黒いって言っちゃいけないよなーと思うが結局最終的にはそこが黒く見える仕様。 |
926. 神父 ジムゾン 23:07
![]() |
![]() |
【本決定 ▼ニコラス】 …ランダムとなってしまうのもいた仕方ありませんが、今の私にはこうとしか言えません…。上手い纏めではなくて、申し訳無いです。 ただ村の勝利を祈るばかりです。 これからつらつら、言える範囲で言おうと思います。喉は大事にして下さい。必要だったら、使って下さい。 納得出来たら、ニコラスにセットして下さい。出来なければ、しなくても構いません。それが村の意志であるなら。 |
村長 ヴァルター 23:08
![]() |
![]() |
はっ、今日はじめて赤使った…。 五月雨ー樹理ちゃんー狂雨ー、皆お疲れ様です。 最終日全力で狼探したけど、狼いなかったよ!だって自分だもん・w・ 相手への黒塗りは自分への黒塗りと同等だと思ってるし、普通に考察するとこうなるわw |
青年 ヨアヒム 23:08
![]() |
![]() |
でも長>>922の反発の仕方も黒いよーーーーーーーーーーーーーー そこは村なら自信持って出した自分の考察なじられて憤慨する所だよーーーーーーーーーーーーーー ところで、これでジムゾンが本決定ヨアヒムって出したらそれこそ神じゃね? |
927. 旅人 ニコラス 23:12
次の日へ
![]() |
![]() |
最後の喉を使って>>925に回答。 自分視点から見て灰は二人しかいない、青から▼自分を待ったされたら▼長になる流れはわかるはずです。 あの場面でほかの人を釣ろうとした理由は、妙最白だと思っていたからだと説明しました。 白を吊ってあっさりEPより、少しでも黒の可能性がある[ほかの人]を吊ったほうが続く確率は高いと思いませんか? あまりに焦りすぎて言葉が乱暴になってしまったことも言ったはずです。@0 |
広告