プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ、1票。
神父 ジムゾン、1票。
負傷兵 シモン、2票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、1票。
負傷兵 シモン、2票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (kokomyks)、死亡。村人だった。
司書 クララ (i3487)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (momiji)、死亡。狂人だった。
シスター フリーデル (snes)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (rabbit36)、生存。人狼だった。
老人 モーリッツ (Ron)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (somo100)、死亡。占い師だった。
少女 リーザ (tsumika)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (panapp)、死亡。霊能者だった。
ならず者 ディーター (-Dilettante-)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (tiktikmon)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (zwzwzw)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (tansio)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (operara)、死亡。狩人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (soro0013648)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (kokomyks)、死亡。村人だった。
司書 クララ (i3487)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (momiji)、死亡。狂人だった。
シスター フリーデル (snes)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (rabbit36)、生存。人狼だった。
老人 モーリッツ (Ron)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (somo100)、死亡。占い師だった。
少女 リーザ (tsumika)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (panapp)、死亡。霊能者だった。
ならず者 ディーター (-Dilettante-)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (tiktikmon)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (zwzwzw)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (tansio)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (operara)、死亡。狩人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (soro0013648)、死亡。人狼だった。
1240. シスター フリーデル 22:49
![]() |
![]() |
実は吊られたの久々で(でぃたもいってたねー) 凄く気になるんだけど、適当ふりーだむが白いと思ったら痛い目みると思うんだよね! っていうか見たことあるから白く見えないんだよね! ってずっとぎもん。 |
1248. 旅人 ニコラス 22:52
![]() |
![]() |
ジム、インフルだろうなって思ったけど救急車騒ぎだったのか…。お大事にって今更か。 でもマジで、4人最終日の自殺票はやめるんやで。狼が負けててもそっ重ねでランいかれちゃうから! |
1250. 司書 クララ 22:53
![]() |
![]() |
G1852 青年 ヨアヒム kokomyks G1861 旅人 ニコラス operara あ、ジムゾンはあの時の女子力が高いヨアヒム…! 村長は灰考察で面白い表現を使っていたニコラスね。 お久しぶり…! |
1266. 行商人 アルビン 22:56
![]() |
![]() |
ディーターさんは再戦いただきありがとうございます。 最初めっちゃ怖い人だと思ってた ごめんね (途中からちょっと透けてた) モリさん再戦だと思ってたけど別の人だった案件。 |
1308. シスター フリーデル 23:08
![]() |
![]() |
最終的に誰を吊りあげて行こうか、と狼は考えて道筋を作る っていう視点は勉強になりました。 私狼だと吊れそうなとこ対処していくだけなので。 今度狼探す時とやる時の指針にしてみるー |
1321. シスター フリーデル 23:11
![]() |
![]() |
そういえばかたりなちゃんに言われた気がするけど(灰見てて思い出した) なるほど、確かに白稼ぎできる・・・かもしれない! 今回は割と何も考えてなかった発言なんだけど、今度は狙ってやってみるw |
1331. 宿屋の女主人 レジーナ 23:14
![]() |
![]() |
F国出身、そろそろ人狼8年選手だからさすがに再戦いねーだろー、と思ったらディータとこれで7戦目だった。 G1416 ならず者 ディーター rabbit36 G1442 神父 ジムゾン rabbit36 G1445 青年 ヨアヒム rabbit36 G1583 神父 ジムゾン rabbit36 G1596 木こり トーマス rabbit36 G1598 旅人 ニコラス |
1344. 青年 ヨアヒム 23:23
![]() |
![]() |
昔はよくやってた、最近もちょっとした。一時期離れて再燃した。 ■1.73戦、ほか他国少々。 ■2.おまかせ→狂 ■3.まぁ旅ですね。村側は羊。 ■4.花粉は入るだろうなぁ。まぁ他は思いついたら |
1346. シスター フリーデル 23:23
![]() |
![]() |
■1.戦歴 Gが1000いく前に少し遊んでた、かな?かな。数年ぶり! ■2.希望役職→実際の役職 アカウントわかんなくて初めてだったので素村→素村 ■3.MVP 悩む。 しっかり初回斑吊りきったかたりなちゃんにしよっかな。 ■4.この村の別名 ほりゅー。 |
1357. 宿屋の女主人 レジーナ 23:31
![]() |
![]() |
■1.48戦目 ■2.村人→狼 ■3.ヒノキとスギとPM2.5へ ■4.花粉いれたいけどセンスある人に任せる あたしも年に一度くらい人狼やりたい熱が出てやるんだけど、初回は村人でリハビリでやりたいのに高確率で狼の引く… |
1360. シスター フリーデル 23:32
![]() |
![]() |
2d23:36に、偽決め打たれた村人から偽打ちされて心折れてないか灰喉で心配され、 2d23:36に、狼から赤窓で折れてないか心配されてるアルビン。 実はマスコット筆頭では!? |
1373. ならず者 ディーター 23:37
![]() |
![]() |
アォ-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ン |
1436. 少女 リーザ 00:03
![]() |
![]() |
エーイサーイハラマスコーイ 4d修噛みだったら妙噛まれないじゃん!ヤダヤダー ■1.G国は4戦目!他国も数えると二桁行くか行かないかくらいかな 久しぶりの人狼でした。たのしかったー ■2.素村→素村 ■3.迷う。やっぱ勝ち残った旅かな ■4.おまかせー |
1437. 旅人 ニコラス 00:04
![]() |
![]() |
いやー基本、自吊りは吊れ教の信者なんだけどどう見ても人だしなー村の縄は大事に使おうか(狼だけど)ってなった。 でも最終局面で更新一時間前に希望が出せてない人は村視点残さない方が良かったと思うよ。ジムには非情だけど。 |
1443. 神父 ジムゾン 00:07
![]() |
![]() |
出来るだけ希望出ししようとは思ってるんだけどもなー 毎回なんかリアルとらぶったりなんかあってなかなか箱に辿りつけない… 今回はインフル→病み上がりで箱に張り付いてたら家族に雷を落とされる→ベッドかお風呂でこっそり鳩に頼る→鳩からぎじろぐが開けなくてアンカーが辿れない→ぎゃー! って感じだったかなしみ |
1448. 負傷兵 シモン 00:11
![]() |
![]() |
議題きてた! ■1.2か3?参加したの前すぎて覚えてないw ■2.素村→素村 ■3.とりあえず旅。マジリスペクトっす ■4.おまかせ 最近はほぼロム専だったけどいい経験をさせてもらいました!うーんとりあえずしばらくはまたロム専に戻ります笑 |
1464. 司書 クララ 00:21
![]() |
![]() |
修>>1075 私が墓下で言っていた「恐ろしい視点」というのは、このヒノキ白要素の中枢の一つだった「長狩人分かっていて庇ったこと」に狼利を見出していたところね。 ここをもっと追求されないうちにフリーデルが吊られて本当に良かった(( |
1470. シスター フリーデル 00:26
![]() |
![]() |
村利でもある狼利にもなる=白黒取らなくていい 止まり程度かなぁ。 にこの印象って大半がそこだったから、そこ要素取らなくなると白でも黒でもなくて困った記憶が若干ある |
1477. シスター フリーデル 00:29
![]() |
![]() |
おじいちゃんはよくわからないしなんなのこのおじいちゃん!だったんだけど、思考がちょびっと理解できたら一気に白くなったなー。 長狩人ねぇ。なるほどねぇ。うーむ。次村やる時は狩人探そうかなぁ。 でも今まで狩人的中率0%だった気がするんだよなぁ。 |
1483. 羊飼い カタリナ 00:32
![]() |
![]() |
旅>>1468うーむ。本気で村利発言してると思ったから村に見えてしまった。羊鉄板でGJでないと思ってたのかぁ。 寧ろ突っ込める可能性的には長狩確信してる旅にしては庇い方がぬるいって箇所だったかなぁ。 |
1484. 神父 ジムゾン 00:32
![]() |
![]() |
狩人に触れた人間を全て蹴り飛ばして行きたいくらい狩人関連の話が苦手な神父です… いや透けるだろう触れるな!触れるな!いないと思って振舞え!くらいの まだ狩引いたことないですけど… |
1493. 旅人 ニコラス 00:36
![]() |
![]() |
羊>>1483 うん。普通に村側が捗るように行動したつもり。あそこまで丸出しになってたらどうしようもない。村長、庇おうにも2D貝になっちゃってたんだもんよ。変な庇い方すると狩浮き上がるし。そういう庇い方はイクナイ。そこは確霊さんの助け舟があってもよかったのよ! |
1513. 老人 モーリッツ 00:50
![]() |
![]() |
乙 狼陣営、逃げ切りお見事じゃ 読んでて面白い赤ログ&完璧超人、いや狂人で実に読み応えあったのじゃ 尻尾は見えていたんじゃがつかみ損ねたのう、ニコは(灰ログ参照) ニコとジム両方ケアできる縄数がどうしても欲しかったが、 者尼服相手に説得できる気がしなかったですじゃ** |
1514. シスター フリーデル 00:51
![]() |
![]() |
さてさてまぁまぁ、こんなとこではありますが、私も離脱しますねー。 (結構満足したらしい) 夜にまた来ると思いますけど・・・一応ね。 それでは皆様御機嫌よう! 。○(あ、なんか久々にちゃんと布団で少し寝れそう~♪) |
1515. 旅人 ニコラス 00:52
![]() |
![]() |
結果的にじーちゃん食って正解だったね。モリーと最終盤ぐるぐる追いかけっこするのだるいなあって思ったんだったわ。多分。 そしてまさかの神旅白打ち状態で最終日になだれ込む村やばいやつ。 |
1516. 司書 クララ 00:52
![]() |
![]() |
エイサイハラマスコーイ! ■1.8戦目 ■2.狼→狼 狼希望は、なんとなくRCOして一番面白そうなのが狼だったから。 迷惑な理由だったけれど、フリーデルやアルビンには効果が希薄だったわね。 ■3.狼側は圧倒的白を勝ち取った、ヒノキ!! 村側は2dに英断をしたカタリナへ。 ■4.さて、花粉をどう突っ込みましょうか |
1518. 司書 クララ 00:58
![]() |
![]() |
この村は本当に個性的な人が多くて面白かったわ。 なんだろう、よく知っている流れと全然違う方向へ話が進んでいったり、思いもよらない視線の向きが生まれたり。 みんな全力で考察していて、その色々な切り口だったり視点とかは凄く参考になった。 |
1521. 神父 ジムゾン 01:07
![]() |
![]() |
終われ!とか明日が来ちゃったら、が黒いって話になってるけど、実際僕狼でも終われー!何かの間違いで終わってくれー!くらいに思って言っちゃいそうな気がしないでもないです… 自吊りも言っちゃ駄目なんだけど言っちゃいかねない…LWなったことないからわかんないですけどね |
1523. 神父 ジムゾン 01:12
![]() |
![]() |
比重でいうと人っぽい方が強いのだがジムゾンのプレイヤーがこの行動ができそうなのでみんな判断に困ってる。 と僕からは思える。 >ヨア 実際狼だった時も(霊騙ってた)真か偽かはともかく狼っぽくない!狼っぽくない!って言って貰ってました… なんだろう別に何かを偽装してるとかアピってる訳でもないんですけども 逆にその後、感情出さないようにしようと頑張ってたらめっちゃ吊られたので、難しいです |
1524. 神父 ジムゾン 01:13
![]() |
![]() |
真占さえ抜けてれば、狩は狼にとってそこまでヤバイ存在じゃないんだよ…灰護衛GJ出たら泣くけど。 >ニコ赤 なんとなく、狩って最期の生命線みたいなイメージが勝手にあって、大事にしなきゃいけない隠さなきゃいけないみたいな…だから狼からすると即刻始末しなきゃいけないし、透けるなら早く透けて欲しいみたいな思い込みがあるんですよね… 実際冷静に考えたら、抜く役職がなければそうでもな…い…?でも怖い… |
1525. 司書 クララ 01:14
![]() |
![]() |
あ、私もフリーデルの反応が好きすぎてリーザの気持ちがよく分かったわ。 特に3dの▲商の時の発言とか「ああ、この反応真っ白い…」と思いつつも、占い師としては「出た甲斐があった!」みたいな素晴らしい発言…! あと喉が枯れていて反応できなかったけれど、シラカバ神が天使になるくだりがたまらなく好き… 今回完全にヒノキに頼りっきりだったけれど、狼として初めて勝てた…嬉しい。 いったん私も寝よう。 |
1526. 司書 クララ 01:20
![]() |
![]() |
神> 占い師が死んでしまったあとって「生きている人について色を知る方法」って、もはや狩人の護衛くらいしか無いから大事にしたいし、私も隠したくなっちゃう。 もしも襲撃読まれていてGJで縄が増えていたらと思うと大変 |
1527. 神父 ジムゾン 01:20
![]() |
![]() |
>>赤ニコ 社会復帰したら夜起きてられなくなっちゃったというか、社会復帰したら(家族が)箱やどうかすると鳩を見てると怒るようになってしまって隙を狙うしかなかったんです…情けない話で申し訳ない… 序盤はほんと死んでて、日本語を思い出したい!ってなってた |
1532. 神父 ジムゾン 01:24
![]() |
![]() |
>>墓老 おぉうすみません… 僕判断出来ない病+感情爆発病をなんとかしたくて最近苦心惨憺なんですけど 今回、体調的なものと出遅れたのとでPS調整をする余裕がなくて、あぁこれは早い段階で吊られるな…と思ってたら吊られなくて何をどうしたら!って余計ぱにくっちゃってました… 狩周りとかいきなり占い真切りとか、なんで!?どこで!?って動きが出てきたのもあって全然思考の起点が作れなかった… |
1534. 神父 ジムゾン 01:26
![]() |
![]() |
実はなんでそんなにアルビン真切りが多かったのか未だに飲みこめてない 別に偽に見えんかったです…でも僕占いって偽だから偽っぽくなんて見えないよなーって思っちゃうのもあるからわかんないけど |
1540. 宿屋の女主人 レジーナ 01:29
![]() |
![]() |
>>1531愉快犯狼わかる、襲撃ゾーン指定からのサイコロで決めるとかやったことあるさ 真面目狼だったけれど、襲撃筋からお前が狼だ!とか吊られたこと多くてそれからふわっとさせるようになった… |
1543. 青年 ヨアヒム 01:32
![]() |
![]() |
怖い存在を噛むのにじゃま!みたいな感じですね。 狩なー、探さないっていうか潜伏臭が何由来か?ってのを考えた時に判断して狩の懸念があるなら占、狼の懸念だと吊りに放り込むかな。 |
1544. 神父 ジムゾン 01:32
![]() |
![]() |
>>墓アル 生存欲がない生き物 言い得て妙である() なんだろうね、自分の考えてることが基本的に間違ってる気がしちゃってのぁー!ってなるし たまーに、めちゃくちゃ疑われてるところなのに絶対白!絶対白!絶対白!!!みたいになって全力でそれだけ主張しまくってぐるぐるしたり、逆もあるけど なんかはっ!って何かがないと動きだせないのをなんとかしたいし、そのはっ!の精度もなんとかしたい |
1548. 旅人 ニコラス 01:33
![]() |
![]() |
とりあえず占さえ抜けたらまあ狩は割とどうでもいいかな…。確白が狩オーラはなってたら美味しく頂くけど。灰狩COで詰ませたことはあるけど詰まれた事がないから適当感覚なのかもしれない。 |
1550. 青年 ヨアヒム 01:35
![]() |
![]() |
そもそも襲撃に関与している狼が複数いるのであてにならないし、世の中にはドM狼いるし。深読みし過ぎるとドツボにはまるので、説得の際に都合良く解釈して使うね。 考察材料ではなく説得というか塗り材料 |
1552. 青年 ヨアヒム 01:37
![]() |
![]() |
ジムが人っぽいてのはねー。たぶん嘘とかついてなくて脳内全部出してるからかなー。 発言を作ってないというか、ダダ漏れというか。 普通狼って白の人を白っていう時でさえなんで白か?って作るからね。それがない感じ?感覚的で済まないけど。 |
1553. 神父 ジムゾン 01:38
![]() |
![]() |
>>赤ニコ 5分前くらいまでぎじろぐ3窓+当日のログ開いて粘ってて、よし無理もうシモンだ!投票だ!って投票しようとしたらサーバーエラーになって、慌ててじたばたしてたら時間切れでした…() 繋がってすぐepに顔出した… アホ過ぎた。朝と変わらないならほんと投票変えとけば…いや結果は変わらないんですけど… |
1554. 神父 ジムゾン 01:40
![]() |
![]() |
>>1552ヨア あぁー…それは言われがちです… なんか、そればっかりになっちゃうのでやめようってこの前1・2戦頑張ってたんですけど、ただただ重たい人になってすぐ死んじゃったので、難しいです… 今回も挑戦しようとは思ってたんですがw |
1558. 青年 ヨアヒム 01:43
![]() |
![]() |
人っぽいってのは性格要素に関係してくるので突き抜けるとこういう人だ! となって人っぽいけど白くないというところに帰結する。 初日あたりの少しずつ混ざる感じはgood。 後半ダダ漏れはつきぬけちゃったなー。まぁ白決めうちの一因でもあるだろうけど。 |
1560. 青年 ヨアヒム 01:47
![]() |
![]() |
まぁ墓下でも書いたんだけどこの村先が読めなかったなー。 いいことだとは思うんだけどね。 舵取り側は大変だったんだろうな。 朝割と灰、もしくは商吊り行ける?とか思ってた、 けど帰ってきたら斑吊りに修正されてた。 でもまぁラインから追っておくかーとかしてたら喉足りなくなりそうになりなんか中途半端になった。という思いで。 |
1561. 宿屋の女主人 レジーナ 01:49
![]() |
![]() |
その時あたしは滅多刺しにされて吊られたけど、相方の狼が狩人COから乗っ取って勝ってたよ。あたしの永遠のお師匠様さ… たしか霊→灰→白でGJされてた。 むしろ村こんなに村側から狩人か否か言及するの初めて見た。狩人保護してるの狼ニコだけだと言う… 昔から目線が手前にあるのは村側だと言うけど、まさにその通りだなぁと思いました(小並 |
1563. 旅人 ニコラス 01:51
![]() |
![]() |
神>>1553 つまり5分前まで粘る!とかやるとそういう事故が起きる可能性はゼロではないわけで、村にとって不利益な存在になっちゃうので早め行動を心がける事をお勧めするよ! 今回、もしシモンLWだったらジム寝落ちとかしたかも!のワンチャン期待でジム吊りRPP発動とかあるのよ。 |
1576. 少女 リーザ 02:20
![]() |
![]() |
のんびり大体読んできたー 赤楽しそうだったの 1番驚いたのは1dでクララお姉ちゃんが騙る前に赤窓で断り入れる猶予があったことです。もはや早打ちゲームの域なのでは 3dで開幕偽劇場したから書狼じゃ?って話があったけど、このRCO魔人の書なら狂でもやれそうってひっそり思ってたのを思い出したの |
1577. 少女 リーザ 02:25
![]() |
![]() |
丁度いい感じのステルス臭から妙狩視してくれないかなと思ったら狼組から全然見向きもされてなかった、かなしや 狩っぽい長を狼さんが扱いかねてるのはモリおじいちゃんの言う通りだったのねー(当時頭にハテナを浮かばせまくってた勢) |
1590. シスター フリーデル 12:59
![]() |
![]() |
まぁ胃痛を感じるくらいなら決め打ちやめておきましょうって話なんですけど、なんか今回決め打ち路線にしたかった。 むしろその決め打ち路線が最大のパッションでした。 |
1592. シスター フリーデル 13:01
![]() |
![]() |
>>旅宿 襲撃筋の話はどっちもわかるなー。 女将さんの言じゃないけど、狼がどう考えて襲撃したのかなんて当然わからないし。 妥当路線でここ襲撃ならここ狼じゃない?→って思わせようとしてるかもしれないよね、の時点でもうわからない。 |
1593. シスター フリーデル 13:03
![]() |
![]() |
ので、私はあんまり見ないかなぁ。 まぁ、考察めちゃくちゃでも結果だけあっててまぁいっか。あってたし。って楽観論出す時もあるけど。 >>商 やっほー。 お互いにね!ごめんね! まぁもう最後のほうは疑心暗鬼すぎて、もし最終日残ってたら服兵どっちか狼ロック思考に陥ってたかもしんないw |
1596. 行商人 アルビン 13:07
![]() |
![]() |
でも自分で見てても対抗のほうが真に見えるレベルだったんだ。 僕の動きが酷いのも大きな問題だったけど 対抗が強いのが1番の問題だったんだ。完敗だ。 修>>ほんとにお疲れ様でした。 早めにお墓で緩んでてちょっと申し訳ない感。 疑心暗鬼怖い |
1597. シスター フリーデル 13:09
![]() |
![]() |
>>あるびん 次占い師やった時、もしくは騙り占やった時には対抗ボコボコにしちゃえ! 今回の狼陣営さん強かったよねー。 今回襲撃による墓下チケットが大人気すぎてやばかったねw |
1600. 行商人 アルビン 13:14
![]() |
![]() |
あああー次は対抗ぼっこぼこにする! 今回の惨状をきちんと反省してアルビンつよくなる! こんなに長丁場になるとみんな疲れてくるから 墓下に行きたいのは仕方ない。 7日目まで続いたの初めて。地上にいたら精神が死んでた多分。 |
1602. シスター フリーデル 13:15
![]() |
![]() |
ふぁいとー! まぁねー、今回ちゃんと皆喋ってくれる人だったしね! 楽しいけど、読むのは大変。まぁそれがやっぱり楽しいんだけど。 ・・・他の人視点、私の発言読んで考えるの大変そうではある(ぼそっ) |
1605. シスター フリーデル 13:17
![]() |
![]() |
狼視点、真占はやっぱ抜ける時に抜け、だしなぁ。 欲書いてそこに縄使ってくれるんじゃないかなーって考えたり、 真占こそ吊ってやるーとか意固地になったら狼さん死ぬ。 っていうか私がそれちょいちょいやるんだけど、死んだ。 |
1612. 行商人 アルビン 13:32
![]() |
![]() |
僕生かせば生かすほど偽臭くなるのでどうだろ と思ったけどよく考えたら羊さんは宿見て斑吊決めたんだっけ 灰吊からの宿吊の場合 青真時の縄余裕なくなるのが辛いから…どうだろ |
1614. 行商人 アルビン 13:36
![]() |
![]() |
どうだろしか言ってないな僕 結論:分からん! でも確かに羊さんが生きてる限りは吊ってくれそうな気もする! しかし灰吊→斑吊の後手に回る感じが民意の賛同を得られなさそう。 実際斑放置って黒出し占の真を追う進行なのかな? 全然そうは思えなかったけれど。 |
1619. シスター フリーデル 13:41
![]() |
![]() |
▲青は、どうかな。ちょっと追ってみた。 ベグ:青書で真狂、商狼。 真贋ついてる:青真 商狂 書狼。 狼で初手黒なのか? 狂黒期待して2黒狙いなのか? うーん? 最悪▲書で2手分噛みを占いに使うのか?狩人怖いぞ?とかぐねぐね考えて |
1621. 行商人 アルビン 13:44
![]() |
![]() |
そうなのか…そっちが真切りか… 初手斑吊らないで勝てるルートが、商吊からの占ロラ後宿まで轢くのしかないような気がしてたんだ。変な考えだったのかも。 手順?って難しいね。 沢山ログ読みとかしたらifルート想定上手くなれそう 僕もログ読み勢になろうかな |
1623. シスター フリーデル 13:46
![]() |
![]() |
どっかで言ったけど、灰は割と好き勝手言ってりゃいいと思ってるから、私の第一声占い真贋はそうなるかなぁ。 でも舵取り役のまとめしてたら?って想定すると、そんな軽々と占い真贋決め打てない・・・かな・・・ |
1627. 行商人 アルビン 13:51
![]() |
![]() |
狼初手黒からの2枚抜きがあった フリーデルさんの見て気づいた。 2黒狙い…ここで僕の1d乞うご期待が生きてくるんですね最悪だ。 スライド護衛は…どうだろ。書になら入らなくもないか? 村のおかしさを感じるころには負けルート入ってそう。 斑放置だと狼さんの襲撃の幅が広がって予測が難しい。 思考負担増えるからやっぱり脳死斑吊がいいです(小声 |
1628. シスター フリーデル 13:54
![]() |
![]() |
なんだろなぁ。 どうせ初日のログ漁ったって、誰々は黒だ!なんて断定できる要素無くて当たり前だし。 もう無理塗りでも穿った見方でも、判定黒で、狼として見たらこの辺おかしいでしょ!って主張してもいいんじゃない?とか思ったり。 もしくは脳死▼斑でー。狼見つけて黒出してるのに吊らないなら村の責任だからしーらない、って投げちゃったり。 |
1629. シスター フリーデル 13:54
![]() |
![]() |
アルビンさんのスタイルだと、前者のほうが(個人的には)信用しやすい、かなー。 私みたいな適当系プレイしてたとしたら、後者のほうが信用得やすそうw そっちのがマシ、ってレベルかもしれないけどw |
1631. 行商人 アルビン 13:56
![]() |
![]() |
斑吊って白で真占抜かれてたってパターンの経験がないんだ。 だから上手いことかみ合わなかったのかもしれない。 斑吊って当然だと思ってたし吊らない理由がイマイチしっくりこなかった。吊らない勢の存在は1dで分かってたけど。 2黒1白ならなんで吊るんでしょう?1黒2白と何か違うのかな。 と一瞬思ったけどあれか、護衛が白出し占い師に寄るからリスク低めなんだね。 |
1633. 行商人 アルビン 14:04
![]() |
![]() |
無理塗りめっちゃ苦手。 黒取り自体が苦手 まずここをどうにかすべきだったな 感情丸出し駄々こねルートはちょっと検討した。 もっと偽視されそうな気がしてやめた。 2黒なら黒の可能性が高い…そりゃそうか。なんで気づかなかったんだろ。統計的なあれか。 --- フリーデルさんがいたから何となく来ちゃったけど、お話してくれてありがとう。離脱します。また夜に参ります。 |
1634. シスター フリーデル 14:04
![]() |
![]() |
まぁ2黒1白で、白占護衛して▲霊通ると、黒隠したかったんでしょって見方になっちゃいそうだし、 霊護衛して▲白占通ると結局は今回と一緒なんだけどね。 可能性が、よりちょっとでも高いほう追いたくなる、って思考なのかなー。 |
1644. 旅人 ニコラス 15:49
![]() |
![]() |
ちなみに、今回と全く同じ真黒1白2で斑吊って貰えなかったことあるよ。でもそういう時はほぼほぼ翌日真占が死体なんで結局斑は翌日吊られる。 そこで霊行っても偽打ちはされないんじゃないかな。村は逆に深読みモードに入るし。 |
1646. 旅人 ニコラス 15:55
![]() |
![]() |
ちなみに2黒1白の斑は真黒の可能性が高い。狼にとって占の存在が一番だるいから、護衛率を霊=狂<狼真ってコントロールして真を抜く。自分だけ白、偽2とかやられたけどアレの方がガチで心折れるよ。護衛がシンプルに霊or真にいってGJでると確占ゲーなんだけどまあこの辺は狩さん次第ではある。 |
1664. 司書 クララ 20:58
![]() |
![]() |
そういえば、黒1分、白3分みたいな時間指定での占い結果の発表って結構人外としては嬉しい感じだったわ。 箱なら人狼BBSのタブを3つくらい開いておいて、一つは対抗の判定確認用、もう二つは状況に応じた判定落とし用。 そんな感じで分けておくと、3秒ほどあれば「対抗の判定を見た上で自由に判定結果を変えられる」みたいな状態にできるから。 |
1666. ならず者 ディーター 21:03
![]() |
![]() |
同時発表→別に数秒のズレなら疑われないし結果は変えられるので、ぶっちゃけやりたい放題感は多少ある 順番指定→そもそも霊がどの占いの真を見てるのか遠回しに発言するのと同じ事になりそう |
1668. 青年 ヨアヒム 21:09
![]() |
![]() |
占発表は時間指定ならぴったしに合わせて、疑われても時間に合わせたから僕は悪くない!と主張したい。(合わせれるとは言ってない) 数秒の差で疑ってもなぁとか思う僕である。 僕みたいなタイプの狂人には順番とか対抗の判定見れるとか関係ないしねー。 |
1670. 司書 クララ 21:16
![]() |
![]() |
赤い民、PM2.5、こんばんは。 そう、順番指定も色々と難しいのよねー…(占い無し!? 確かにPM2.5みたいな狂占だと特に問題無さそう。むしろ狂占には好きにやってもらって、狼側から合わせたほうが上手くいくかも…?(今回みたいな場合は |
1674. 司書 クララ 21:26
![]() |
![]() |
正直、狼として狂占に「狂人しか分からないような指示」を出し、かつ、それが達成されたような話を聞いたことがないのだけれど、あるのかしら… PM2.5みたいに突き抜けてくれると、「狂人を真と村に誤認させてしまおう!」みたいな選択肢が増えてとっても嬉しかった。 |
1676. 青年 ヨアヒム 21:31
![]() |
![]() |
>>1674 狂人にしかわからない要素ってなんだろうね…。 自分が狂人で対抗が真と狼ということはわかるけど。 そっから何があるかパッとは思いつかない。 エイサーイハマスコーイのアニメは力を入れるところを色々と間違っていると思う。 |
1677. 旅人 ニコラス 21:31
![]() |
![]() |
初日カタリナが占われて、希望表が後半一気に集まってたからなーんかSGっぽい票の集まりじゃない?って感想言ったら、狂人がSG=確白お弁当ですね!って察して白出してた。中身は黒だったw |
1682. 青年 ヨアヒム 21:41
![]() |
![]() |
リアルですら指示出しが難しいのに伝わる相手すらままならないこのゲームでうまく伝わる方が珍しいのかもしれない。 実際RCOといわれつつ対抗見えてCOとかもあるしなぁ。 準備してれば割るのは簡単。 なので確実性に欠けるけどこればっかりはどうしようもないね。 |
1683. 司書 クララ 21:43
![]() |
![]() |
確かに5秒あれば余裕なのよね。そして5秒で要素に取られることもない、、、 逆に「各自自由なタイミングで発表して良いよ」が今回は一番嫌だったかも…? 同時発表だと数秒の差は要素に取られにくいけれど、自由な時間に発表だと「この人ガッツリ様子見てから発表した」とか言われそう。 |
1684. 旅人 ニコラス 21:48
![]() |
![]() |
この前狼引いたとき、赤で一人が潜伏します!っていうの見てじゃあ騙るね!って出たらもう一人の狼が赤で確認する前にRCOするタイプの人で開始から1分くらいで3CO(うち2W)みたいな事故もあったな…遭遇したの初めてで焦ったw |
1688. 司書 クララ 21:53
![]() |
![]() |
確かに判定文を用意しておけてしまう問題はしかたないわね… ヒノキの言っているのは、トーマスとジムゾンが同時に騙りに出てしまった村かしら。 今回あれを見て、「RCOするにしても絶対に赤で断りをいれなくては…!」と勉強に。 |
1690. 旅人 ニコラス 22:00
![]() |
![]() |
うん、僕がそのジムゾンw その後狂人も占に出てきて結局村スラしたな。翌日確白ができたら吊られるところだったから、騙り狼に黒出してもらって霊抜いて色々うやむやにしたw |
1692. 司書 クララ 22:04
![]() |
![]() |
「RCOするなら断りをしっかりいれなさい」って、あの村のジムゾンに注意されたつもりでいたら、まさか赤窓で一緒になるとは。 ヒノキその村でもしっかりとLWで勝利掴んでる。すごいなぁ |
1695. 旅人 ニコラス 22:09
![]() |
![]() |
最近狼では3連勝だよ!失速だけはしないから、占がないと捕まえ辛いみたいだね。 霊軸で勝てる村はそもそも霊いなくても灰の総合力で勝てる気がするから実は占の方が大事かもなあって最近は思う。リデルタイプとか今回は村でしかも吊れたけど、あれ狼で残ってたら村きつかったんじゃないかなー。 |
1696. 司書 クララ 22:10
![]() |
![]() |
めざせつよいおおかみ!(便乗 RCOしておいてあれだけど、やっぱり相談なしで行動してしまうとどうしても役割分担に不都合が出てしまったりするのよね… 初動を頑張りたい場合はRCOせざるを得ない気がするけれど、難しい |
1701. 司書 クララ 22:22
![]() |
![]() |
狼でも村でも灰にいると4dあたりから大失速してしまうから、潜伏本当に苦手。 村の雰囲気的にどうしても吊れない狼っているし、やっぱり占いは欲しいわよね。 前回、村長と同村した村では「護衛は占い師で当然」みたいな風潮があったから、この村では霊護衛派が多かったのは意外だったわ。 けれど、この村みたいに真の信用が圧倒的落ちていたりすると霊護衛もベストチョイスの一つに…。 |
1708. 旅人 ニコラス 22:29
![]() |
![]() |
エルナリデルモリージムが独自路線行き過ぎてたから、カタリナいなかったら多分この中で殺し合いが起きるw 僕はめんどくさいからモリー噛んだけど、メンツ次第ではSGになった可能性あるんだよね。 |
1710. 青年 ヨアヒム 22:33
![]() |
![]() |
そだねー。老かなり白めのはずだったんだけどいつの間にか怪しまれ気味だったよね。 狩周りのせいだろうけど。 あの辺の考えは理解できてて、これ狩かどうかはっきりさせたい村やろ、とか思いつつフォローはしなかったのである。 |
1717. シスター フリーデル 22:36
![]() |
![]() |
今はもう諦めのが強くて気にするの大分ヤメたけど、なんでそんな白取るの?取っていいの?本当に?って疑惑を村に投げかけたら、それまでの白取られた分丸々黒に反転してその日のうちに吊られた記憶がよみがえってきた・・・ |
1719. 旅人 ニコラス 22:37
次の日へ
![]() |
![]() |
喉配分苦手な人は塗られたときに弱いイメージ。@2とかになってから塗られだしたらきついし、その後喉使いきっちゃったら吊られる時に誰が一番怪しい動きだったかとか残していけないしね。 |
広告