プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター、8票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、シスター フリーデル、旅人 ニコラス、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、仕立て屋 エルナ の 6 名。
司書 クララ 22:45
![]() |
![]() |
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。 歓迎 ディーター、 ヴァルター 冒涜と深淵の最果てへようこそ☆ 素敵なお酒と、愛のこもった花粉でお出迎え! (PM2.5もあるよ! ゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。 |
ならず者 ディーター 22:45
![]() |
![]() |
アルビーーーーーン!!! イベリコ豚に黒打った瞬間狂だと思った挙句に青狼だと思ってたけどアルビーーーーーン!!!!! お金回収しに来たんだよ!吊られたわけじゃないです!! |
1061. シスター フリーデル 22:47
![]() |
![]() |
えー。 喉制限ある白さなんですけどー。 まぁいいです。 グレスケ変わらずでー。 ▼神きぼー。 >>旅 昨日確かに希望置き忘れてましたけど、適当にGSから察して下さい(適当) ごめんね、ディーター。借りたお金、返せるあてなかったの。 |
村長 ヴァルター 22:59
![]() |
![]() |
>>レジ 案の定死に際にライン付けに来て笑った。 大体どのゲームでも狼にライン形成される。 >>クララ うっひょい。お酒いただきまーす。 花粉はノーサンキューで。 >>ヨアヒム 頑張り系狂人久しぶりに見た。お疲れ様ー。 >>リーザ 割と狩目に見えると噛まれてから気付いた。 |
ならず者 ディーター 23:05
![]() |
![]() |
モーリッツ「儂、実は緑黄野菜が食べたいんじゃよ」 ディーター「なるほど?」 モーリッツ「儂な、ブロッコリーが好きなんじゃよ」 ディーター「なるほど?」 モーリッツ「儂ね、ブロッコリー買えないのよ」 ディーター「なるほど〜」 モーリッツ「じゃからね?買う金欲しいのよ」 ディーター「でも、おじいさんの服は緑ですよね?」 モーリッツ「そうじゃなあ?」 |
ならず者 ディーター 23:06
![]() |
![]() |
ディーター「おじいさんの服が緑、ブロッコリーの色も緑…つまりおじいさんの服はブロッコリーだったんです!!」 モーリッツ「な、なんじゃってえ!?」 ディーター「だからお金は必要ないです!今からおじいさんの着ているブロッコリーを調理しましょう!」 モーリッツ「なるほど、そう来たらまずは塩で味付けじゃな!!」 |
村長 ヴァルター 23:07
![]() |
![]() |
>>クララ6d 22:57 ちゅーことはあんまりいい位置ではないのか。 まあ死人に口なし、まったり見てます。 クララも狂目には見えるけど真切れないし狩視点やっかいだった。むしろアルビン頑張ったと言った所。 >>ディーター6d 23:00 なんか抵抗感ないのはそのせいだったのか。 リアルお大事に。 |
行商人 アルビン 23:26
![]() |
![]() |
おはよーございます。ソファーで寝てたアルビンです。 村長さんにディーターさんはお疲れ様です。 >>者6d22:45 (こわ……近寄らんとこ…) >>長6d22:48 それは仕方ない。霊護衛してくれてありがとう。 |
司書 クララ 23:26
![]() |
![]() |
>>妙6d22:58 ごめんね、つい。今日からは普通になる予定よ。(イタズラ成功して嬉しみ >>者6d23:06 ブロッコリーが強引過ぎる…w ブロッコリーの服を着ていたおじいちゃん… >>長6d23:07 というより、カタリナの中のGSが分からなすぎて何が起こるか分からない感じね… 恐らく今日カタリナは襲撃されるでしょうし、そこら辺の情報の開示も見てみたいわ。 |
青年 ヨアヒム 23:29
![]() |
![]() |
ラインはキレしか拾わない、状況が変わったら捨てる。 キレの中でも順位をつける、過信しすぎない。 あたりをライン考察では心掛けてるかな。 ラインは幻想って人多いし。でも全く無いわけじゃ無いし、単体で見ているとわかんない人が多いんだよね。 僕も寝よう。みんなおやすみー。 |
司書 クララ 23:34
![]() |
![]() |
私もライン拾いはキレのみねー… それでも混乱しちゃうのだけど、繋がりまで見る判断力がない。 それと「この人はどこまでキレを演出するか」みたいなのが判別しにくくなるから、初日あたりで死なれてしまった人からは辿るの辛い… >長 それは嬉しい…。騙り占いとして出た目的は、少しでも狩人の目線を惑わせるためだったから。 ある意味、全て対ヴァルターの為に出たと言っても過言ではないわ。 |
老人 モーリッツ 23:40
![]() |
![]() |
そんちょとウシジマくんは色んな意味でお疲れ様じゃ 多分、この村の特徴は二人の存在と関係性じゃろ その二人の退場という事態は、はなんじゃろうな、第一章終了、新章突入、という感じじゃろ 騙り占いは護衛をいかに自分に引き付けるか(確霊や真占から引きはがすか)と、いかに効果的に潜伏相方の踏み台になるか、じゃと爺さんは思っておる そういう意味でも今回のそんちょは大変じゃったろうなあと思ったわい |
老人 モーリッツ 23:48
![]() |
![]() |
ワシのつたない経験則じゃが、序盤からロックで特定人物に絡むのは、大抵村の些細なミスを黒取り派の村が過大に取り上げて村同士で殴り合ってるのを狼が喜んでる、って図式がほとんどなんで、初めから「ここおかしい!」と声高に表明するんではなく、しばらく内に秘めて落ち着いたトーンで対応して欲しい、と思う 狼にとってこんな便利で序盤から悪用できる素材はなかなかないんでの 特にステルス狼には絶好の追従先じゃから |
行商人 アルビン 23:50
![]() |
![]() |
村感情ってなんなんだろ。白アピ大事ってことなのかな。 ディーターさんの発言って程よく感情含んだ印象だったんでちょっと不思議。 村長さん狩が発覚した今となっては 2d真占と真狩がセットで人外になったってのがちょっと趣深いですね 最終日コースですね ジムゾンさん(白仮定)もたぶん抵抗しないでしょう |
行商人 アルビン 23:57
![]() |
![]() |
ああ…序盤は村側率が高いので 同士討ちになりやすい黒取りは効率悪い、と聞いたことがあります。 悩ましいですね。 取り敢えず回らない頭で議事読んでたら ニコラスさんにロックがかかってきたので僕は二度寝します。 おやすみなさい。 |
老人 モーリッツ 00:08
![]() |
![]() |
ワシは神が狩人のケースを途中からリスクヘッジしとったからのう… >商 白アピは大事じゃよ 縄一つが村の命運を左右するんじゃから、自分は村だと証明できないのは、効果としては狼の手助けしていることと同じじゃからのう… 自分が死なないことの方が大事なのは狩人なら許されることであって、灰の素村なら噛まれることも村利だったりするからの |
老人 モーリッツ 00:27
![]() |
![]() |
尼と服って、なんか無線LANで繋がってるっぽいとこあるんで、2票セットになりそうなこの二人両方残すのは狼的にどうなんじゃ? ここまで残してきたってことはそういうことなんかの? 盤面派としては気になるところじゃ (そして盤面派とは狼目線で村見てるということでもある、真贋そっちのけで利用価値や能力要素の面でしか灰を見てないので) |
1064. 旅人 ニコラス 00:37
![]() |
![]() |
うーん。 このメンツだと白取れてない順みたいなGSでこれほんと自信ないな…。昨日は結果としては外れてたけど、終わるやろ!みたいな気持ちで希望出せたんだ。ただジムは僕にとって「わかんない」部分が多くて吊って終わるか?って自分の感覚すら「わかんない」ので、それはそれとして他の人も見る。 修枠と、音楽性の違う服と、わかんない枠神と、唯一わかりそうな兵ってメンツで狼探すのか…ってこの気持ち。 |
1065. 旅人 ニコラス 00:43
![]() |
![]() |
修★>>859 ここでは旅の方が白いけど神の方が人っぽいで人っぽさ>白さって判断だったよね。これって例えば僕の白要素が上がったとしても、人っぽくなるわけじゃないよね。 なんか言語化の難しい部分だと思うんだけど現状で位置がひっくり返ってる理由教えて。 神★今のメンツで狼な気がする、って人を出せる? 僕だとしても気を悪くしたりしないから、ジムが考えてる事教えて欲しい。 |
1066. 神父 ジムゾン 00:49
![]() |
![]() |
終わってない!なんで!!ひどい! いやあの僕も▼神で…サイシュウビムリ それ前提で僕の中で誰か1人っていうのを明日は探したいと思いま… なんか商もそんちょもディタも味方の方が多いのに集中砲火しちゃったねって感じですごくしょんぼりする、ごめんね >>1065ニコ ☆えっ、今ぱって言うならニコ以外。出せてるって言わないなこれ そういえば白っぽいと人っぽいの違いってなんだろ 白いのって人じゃないの? |
1068. 旅人 ニコラス 00:55
![]() |
![]() |
返事早くてびっくりしたけどそれ出せてねえええw 急がなくていいから夕方とか夜までかかっても良いから。喋りにくくさせたら悪いから僕の▼神は一旦ひっこめる。 ジム白なら、今日ちゃんと狼吊れたら終わるんだよ。 ていうか色々判断曇るから自吊り提案やめて…。 シモンは昨日来れてなかったし発言見る。エルナはほっといても多分喋るからそれ見てまた考える。 |
1069. 神父 ジムゾン 01:02
![]() |
![]() |
ニコこそ反応早いwいたんだ!ってなった ちょっと嬉しい >>1068ニコ やっぱあれじゃ出せてないか… うーん、だって僕、ニコの、そんちょ狩が透けてて庇ってた経緯のやつすごく感動したんだよ だからニコはもう絶対白!ってなっててね リデルとエルナは何故か微妙に脳内でセットで、どっちか…黒…ってあるのかな…?でも良く考えたらよく分かんないな…?って感じで ここってとっても感覚的な白なんだよ…特殊枠? |
1070. 神父 ジムゾン 01:03
![]() |
![]() |
かといって、シモンは昨日いそがしもんだったのもあるし、元々ラインから白拾った記憶はあるんだけど本人自体はあんまり印象に残ってなくて だから他3人はなんとも言えないなって。寧ろ白く見てたからディタ黒で終われ!ってなってた訳だから、うぐぐ 勿論今日は考えるけども… いや、だって今日僕吊っても終わんないけど明日僕吊ったら終わっちゃうんだもん、自分吊られて終わるのって嫌じゃんん ちゃんと考えはする!! |
青年 ヨアヒム 01:07
![]() |
![]() |
眠れんなー 感覚的に言うと、人っぽいってのは狼ではしない、できない行動。まれにできる狼はいます。 白っぽいっていうのは狼でもできる村利な発言や行動、積み重なると最終的に人になる。又それを行うタイミングで狼か否か別れたりする。 夜明けの反応とか発言内容に依存しない物による要素が人っぽい。 考察内容等のその人が作ってる物による要素が白っぽい、とかと捉えるかな、僕は。 |
青年 ヨアヒム 01:10
![]() |
![]() |
そういう意味だとジムゾンは動きというか反応などが人っぽいんだけど考察とかが不透明というかわかりにくいので白くはない。 比重でいうと人っぽい方が強いのだがジムゾンのプレイヤーがこの行動ができそうなのでみんな判断に困ってる。 と僕からは思える。 最終日ムリ、で▼神とか出してる時点で人っぽいというか人だと思うけどねぇ。 |
1071. シスター フリーデル 01:18
![]() |
![]() |
みんな元気ねー(ブーメラン) ☆旅 基準は感覚だけどね。 白E>B>D>A>C A:人っぽい B:超人っぽい C:根拠があんまない白っぽい D:根拠が出てきた白っぽい E:まじココ白じゃね 直近神見ると超人っぽいに格上げしたくなるんだけど、まぁ、まぁ・・・とりあえず保留。 似たような事昨日服も言ってましたね。 余りで☆神 えぴじゃない(喉制限がある)、青(墓)じゃない。 |
1072. 旅人 ニコラス 01:37
![]() |
![]() |
うぅ…その絶対人!が僕だからどうしていいかわかんない…。そこは正しいんだけどどう扱ったらいいのカタリナ助けて。狼の超絶擦り寄りにしてはなんか違う気がしてきたんだけど、いや、なんかどうなんだこれは。 修>>1071 C→Dに旅が移動した。って事かな?その理由は長狩を庇ったから? なんか僕が「狩を庇った人枠」に入れられた気分ですごい周りが見辛いな…。 とりあえず今日は寝る。 |
1074. シスター フリーデル 02:24
![]() |
![]() |
時たま着地点はあるけど、「こうしたい」ってのは見つからない。 修>>497がリデルだから、ならジムゾンだから、で許されてる感。 狼は自分さえ吊られなきゃよくて、▼神の流れじゃなければ身を任せてればいいのかな、とか。 ※白っぽい/人っぽいを言語化するとしたら、白っぽい=村利行動を取るor目指していそう、人っぽい=色が見えてなさそう・・・とかかな。 対して旅。 老もそうだったけど、長狩予想して庇 |
1078. 旅人 ニコラス 03:12
![]() |
![]() |
旅人事情によりまだ寝れてない訴訟。 修>>1075 これは無茶塗りの自覚があってやってるようだから、僕は行動の説明をすればいいんだね? ・長関係 旅の長非狼発言は2Dからである:真占はまだ生存中 ・視点 死ね=吊る、って意味だけど。羊噛んでから長噛むって発想自体が意味が分からない。 ・服について 前提:残機は1狼 |
1082. シスター フリーデル 04:28
![]() |
![]() |
ニコラスが頭から離れなくて寝れません。 もしかして、これが恋ってやつですかねぇ?(錯乱) ダメだ旅白いわ。 残る疑問はさっきの視点項、ニュアンスくらいだわ。 day早かったら壁の左側おいてるわ、これ。 ★服兵旅羊 かたりなちゃんは回答最後だと嬉しみ。余裕あれば。 神の「白要素」を、「人っぽい以外で」持ってる人、アンカー引いて出してくれません? |
1083. 仕立て屋 エルナ 06:03
![]() |
![]() |
華麗に白あぴで▼服しつつw実際明日吊り予約するなら吊ってくれ心境だけどねーw 者村かよ お陰でこっちは思い切りSGになしろうな感じじゃん 昨日の皆の服白視は者狼前提だから者白だとまた変わるんだよねー てか狼どこ神?神なの?すごい吊りに向かってるけど あたしも自吊り白あぴってるんで人のこと言えないw でもあれだ 神は今日吊らないなら白決めうちか そういう感じだろうね |
1084. 仕立て屋 エルナ 06:08
![]() |
![]() |
ぶっちゃけこのメンツの中で旅は最白だから旅だけは白決めうちして吊る気はない あと修兵神なんだけど神が神が超見辛い 者が力説してたし神人と考えると修兵で兵が殆ど見れてない 殆ど喋れないんだっけ?今日くるの?どうなの? 修に関してはフリーダムすぎてあたしにはこういうのは疑いづらいから旅がどうにかして修判断するのを期待したいところw がんばってー 昨日終わると思って放置してた兵見なきゃ |
1091. 仕立て屋 エルナ 07:51
![]() |
![]() |
確かに神は白くもあるからあたしの判断が間違いなのかもしれないと思う 羊とか神白打つならそれで従うし旅がそういうならそれに乗ろうと思う それぐらい神の白黒には自信ない 兵狼あるかな?神白打つなら兵と修吊りでいい気もするけど わーかーらーなーいー[[太文字装飾]] ひとまず兵来るかもしれないからそれ見てまた変わるかもってことで絶賛▼服希望を受け付けてるよ |
司書 クララ 09:33
![]() |
![]() |
村感情って私もおぼろげ。 前に人柱を庇って感情的になったとき「村感情の発露」と言われたことがあるから、つまり、「村として勝ちたい!」とか、そういう「普通は狼陣営にはない感情」かしら。 狼としても「あなたの敵じゃなくて仲間です」アピールで使うところ。 PM2.5の説明分かりやすいわね。今まで白っぽいと人っぽいは特に使い分けてなかったから「なるほど」ってなったわ |
司書 クララ 10:25
![]() |
![]() |
もう、既に表には「ここ黒」といえるようなところが存在しない感じね…白飽和状態。 人っぽいの話でいうと、フリーデル、エルナ、ジムゾンは凄く村っぽいし、ニコラスは狩 り関連の動きが狼想定謎過ぎる。 表にいたら疑えなさすぎて▼自のネタにも乗りかねない。 私なら偽占とのライン切れはあるものの、要素の少ない▼兵とかしそう。 |
司書 クララ 10:26
![]() |
![]() |
>>老6d23:48 確かにロックタイプは黒取られやすかったりするわよね… ただ、村としては「ロックしている人とロックされた人の性格要素が零れ落ちる」という旨味があるのよね… 自分に対してロックされてしまうと喉が削られてしまって困るけれど、見ている分には村かどうかの見極めに凄く助かったり。 今回村で参加していたら、嬉々として者服修長を考察していたような気がする。 |
村長 ヴァルター 11:42
![]() |
![]() |
おはようございます。 >>商 6d23:26 信用ツライ中の真占い師お疲れ様でした。 真占い師の仕事は真を切られないことなので、 自分と羊に真切られなかったのは仕事してることになる。 「逆張り」とか「逆転の発想」とかいうワードは人外 からは出しづらいワード。少なくとも狂目は切れる。 (狼から見ても商の内訳で混乱するため) 少なくとも商は最終的に真狼目になり、羊護衛が安定するという判断になったよ。 |
村長 ヴァルター 12:00
![]() |
![]() |
おじいちゃんのお話がわかりすぎてつらい。 とりあえず服が村ならそれでいいやといった心境。 あれだけ殴られて本当に偽装ロック狼なら泣ける。 ここまでブレないならさすがに村だろうと思いたい。 旅は狩保護に走る狼とか自分以外に見たことないんだよなー。もし狼なら二人目である。それはそれで楽しいけど。 村長ちょろいからなー。 |
1094. 旅人 ニコラス 12:01
![]() |
![]() |
オセロから始まる恋か…。 修>>1082 なんだよダメだってw っていうか、その壁ってのは普通日が経つにつれ増える要素でいくらでも変わるんだけど動かすべきものじゃないのかい。それがこっから下吊ればいいでしょって見直す気はないのか。印象止まってるとか。 死ぬが吊れがいくら違和感でも、じゃあ羊噛めたら長噛むね!って仮定僕狼馬鹿ですかとしか言えない…。 |
1095. 旅人 ニコラス 12:17
![]() |
![]() |
服は商長叩き抜けてからはそれなりにわかるよ。 >>1083の神は今日吊らないなら白決め打ちとか、扱い方も正しい。 効率を求める話になると、エルナは普通の村の為になる事言ってるんだ。だから、昨日一昨日辺りから白く見えるようになってる。 服からも修フリーダム発言が出てて草生えるw |
1096. シスター フリーデル 12:23
![]() |
![]() |
>>兵 雑ですかねぇ。 私にとっては結構気にする点ですけどね。 でもそれを補うくらい旅白く見えちゃいました。 >>旅 商偽もそうですけど、確定情報クラスが無いとそうそう変えませんよ。 白だろう、白っぽい、白と思う、と白決め打ちってそういう違いじゃないですか?私はそう思ってますよ。 >>兵 ちょっと今回は>>1082の★欲しいです、とお願いしてみます。 |
1097. 旅人 ニコラス 12:27
![]() |
![]() |
修☆>>1082 ジムについては思ったことをそのままに言うすなおーかみってのは一定数いて、それをずっと警戒してたんだけどあなた白ですよね!って言いながら自吊りを掲げて突っ込んできたってのが今の感覚。 そんな狼いるのか?突っ込んでくるまでは良いけど、自吊りってそれ村終わるやん!という。 っていう要素になるんだけど自吊り関連で要素取るのって我ながらどうなのとは思ってる。 |
1098. シスター フリーデル 12:29
![]() |
![]() |
あぁそうか...視点ズレってことは確かにそういう宣言になりますねぇ(>>1095) えぇ、それはないや。 確かに兵の言う通り雑でした。 引っ込めます。 客観的にログ見ると、追悼追尾私って狼利行動しかしてなくて笑いました。 どうすればいいんですかねぇ、この場況。 |
行商人 アルビン 14:29
![]() |
![]() |
老6d00:08 そうか。狼を吊る方法として、狼探しのための純粋な推理に加え、自分が積極的に白くなるってのもありますね。 噛まれる素村は良い素村、ですね。 修服の無線LANは的確で面白い表現ですね…素敵! |
行商人 アルビン 14:36
![]() |
![]() |
書6d09:33 普通は狼陣営にない感情…難しいですね。 赤窓があると、相談相手の存在により感情が平坦になりがちだと耳にしたので、強めの感情発露全般を指すのかと思ってたところがありました。 …そもそも感情発露については、個人差が大きいような気がして要素に取りづらい印象を持ってた。 今回は現段階の地上陣が、狼仮定ならみんなあざとく見えていて、余計素直に取りづらい感覚です。アピなのか素なのか。 |
行商人 アルビン 14:51
![]() |
![]() |
>>長6d11:42 ありがとう。村長さんもとってもお疲れ様でした。 1dのお昼に妙白意見重ねてごめん…発言前に更新してなかったのがまずかった。 あれですね、村長さんと羊さん、それに商真切らなかった村人達によって僕はギリ仕事させて貰えたのです。 逆張りで非狂取られてたのか…参考になります。 そこ引き出した羊さんと、そこで狂目切った村長さんの連携ファインプレーでしたね。 羊護衛最高。 |
行商人 アルビン 15:09
![]() |
![]() |
真占落ちてるし最早地上に仲間はいない。 狼さんも村利行動?をとりやすい状況ですかね。 というよりここまで来たら、村狼問わず自分さえ吊られなければ、みたいな所ありませんか。残りの灰はだいたい白っぽいし。 今日のうちに吊られたい人もいるみたいだけれど。かく言う僕も2d灰吊になるくらいなら自分吊ってくれと思ってたので人のこと言えません。 |
1100. 神父 ジムゾン 15:34
![]() |
![]() |
うわー久々に社会復帰したら時間取れない!たすけて! あっ自吊りが濁るからやめてってそういうこと…なんかごめん… じゃあ、僕狼でももうどうにもならないから嫌ー!って思ってるのかもってことでそこは要素に取らないでくれて構わないので… 兵の姿が見えてちょっと安心した、1日みないと久しぶりだなぁって気がするね 修服フリーデル組でセット気分なのに服からまでフリーダム扱いのフリーダムめっちゃフリーデル |
1101. 神父 ジムゾン 15:38
![]() |
![]() |
>>1083エルナ 待って、僕最終日吊りも嫌だけど、白決め打ちされてリナいなくなったあと決めなきゃいけないのもそれはそれで嫌だ!!!ぐるぐるジムゾンにその重圧は厳しすぎるゾンやめて あの、今日のログ、自分に焦点が当たりすぎててどこからどう色とったらいいのかよくわからな…い… リデルとニコがなんか通じ合ってて羨ましかった 服は白く見られてるイメージなのに自己評価だとそうでもないのが不思議? |
1102. 神父 ジムゾン 15:41
![]() |
![]() |
んー黒で仮定してみるって話面白かったので僕も帰ったらそれ出来るか試してみようと思います 普通に読んでてももうなんにも掬えないんだもん でもどうにも、ニコは…リデルのやつとか考えてみても、それはほんとに狼利なのか…?ってなる… >>1100フリーデルとフリーダムが逆になってる…最初のフリーデルはフリーダムに、最後のフリーダムとフリーデルは逆にして読んでください… ゲシュタルトが崩壊しておるな |
行商人 アルビン 16:13
![]() |
![]() |
ジムゾンさん……>>1101上段は強すぎる…本当にここ白なのかな? 一周回って怪しく見えてきた(疑心暗鬼 白でも黒でも割と謎な気はする。神は神枠に。 自吊からの最終日灰4から1引くのを任せるよりは 白打たれて最終日灰3から1引くほうが 責任の重さ的にマシだと思えるアルビンです。 というか今日神(白)が縄逃れて且つ1/4で狼吊れれば最終日は来ない そっちに賭けないか?!(謎のテンション |
行商人 アルビン 16:31
![]() |
![]() |
失礼 商6d16:13はあまり妥当ではなかった。 よく考えたら、6dに灰のまま生存って、とても心細いことのような気がしてきた。 僕の想像力が足りてなかったパターンと言う事でここは一つ。 |
老人 モーリッツ 16:42
![]() |
![]() |
1dに●〇残さない上に2dも▼宿以外の希望を出していない その上この期に及んで「あなたは何をしたくてエントリーしたんですか?」という根本部分に疑問を呈したくなるムーヴ… 皆の衆はよく神から村要素拾えるのう… ワシは「上2つの疑念を覆さなきゃ」という問題意識&意志を伴ったものでないと村要素にはできんのう 特に一行目を「意識的にスルーしてる」と見える限りは村視はできん、狩人目がなくなった今では… |
1103. 仕立て屋 エルナ 16:46
![]() |
![]() |
覗き 神はあたしみたいに自吊り 白あぴwってつけときゃいけるいける 神について羊も何も言ってくれなかったしもう自己判断するわ わからんけど神白決め打つ 多分見てたら大丈夫な気がするし 者が死ぬ間際までそれ力説してたから白でいい >>1054神ってほとんど白だったのか ならわからんほうが馬鹿ってことだね 商真も外してたし 逆説黒視してるのが白の理論でいっとく 兵来たの見た |
1104. 仕立て屋 エルナ 16:50
![]() |
![]() |
多分誰かが吊り希望出さないと今日話し進まない気がするから▼修で打っとくね~ 旅神白決めうちだから、兵修から選ぶと修になっちゃうんだよねー 商偽決めうち仲間を吊るのは残念無念だけど、旅への疑いが怪しげだし そんな旅って白取り難しかったかな? 修へなんだけど、今日服吊っても続くからさ、そんなら明日修が自動的に吊られそうなんだよね まぁそうなったら頑張ってねー |
行商人 アルビン 17:00
![]() |
![]() |
自吊り希望してる人が白打ちされるのって ちょっとやるせない いや他に理由はあるんだろうけどさ うーむ 流れが少し不穏に思われる今日この頃 >>老 ご愁傷さまです お線香お供えに行きます |
1105. 仕立て屋 エルナ 17:03
![]() |
![]() |
神はもう残りそうだから旅と投票合わせしとけばいいよ 今日吊られないと神は白決めうちって旅もわかってるみたいだし ちなみにあたしは修吊って続いたら兵吊るわ すでに兵や修から▼服出そうな感じしてくるしねw 自分で言うのも何だけど2dの灰吊りは兵の言う通り狼利でしかないんだよねーただ>>1093が兵狼で修発言見て、もしかして旅黒塗れる?ってにも見えたよ |
1106. シスター フリーデル 17:09
![]() |
![]() |
はいはーい。 まぁエルナやシモンから来たら抵抗する気あんま起きないのが内心ではありますよ。 思う所があるとすれば思考負担かけてごめんね、って感じ。 白さって理屈で理詰なんですよ。 その点では、服兵旅皆白い。変な話、修服兵旅の最終日なんて、黒いとこを探しても無駄。ダウト(嘘)を探すしかない。 対して神は人。パッションでは村人だけど、理詰要素は何も無い。 服旅にしかまだ回答もらってないけど、 |
1107. シスター フリーデル 17:13
![]() |
![]() |
多分私は白決め打てない。希望はまだ保留しますけど、多分神になると思います。 パッションで始めた村で最後がパッション突き進めないのは笑い話ですかね。 深く読み込む事は難しいけど、出来る限り言語化試みますね。 後、私の感覚では修兵or神票が集まるかな、ってイメージでしたよ |
1108. 仕立て屋 エルナ 17:15
![]() |
![]() |
神なんだけど神みたいな狼に負けても悪くないなって思えるからいいかな ああ、修は▼神になりそうなんだ 神吊ったら続く気配以外しないからなー 修は兵どう思う?旅白と思うあたしは修村なら兵狼なんだよね 割とあると思ってる 商偽決めうち派を抹殺していきそうな感じが 修吊って続いたらあたしが死ぬわw 今さら妙襲撃考察も何だけど神は妙襲撃しないと思うわ 長者も白だったし普通にGS上位が狼予想 |
1109. シスター フリーデル 17:24
![]() |
![]() |
>>服 服:猪突猛進、自分が村利だと思ったら、顧みず遂行しようとする、感覚推理型。こうだ、と決めてその根拠をあとから見に行く感じ。 兵:強弁こそ振るわないものの、内心は固そう。ただ、自分が白と思ってる所の意見には割かし靡きそう。 旅:一番理屈っぽい(ごめんね)。基本的に他者に同調して意見を変える事は無さそう。 こんな感じを基準に嘘を探しにいくかなぁ。 |
1110. シスター フリーデル 17:27
![]() |
![]() |
>>服 狼に見えるかどうか、だとぶっちゃけ全員無い。 ただ、神を吊っても続く気しかしないのは全力同意。 でもじゃあ他3人つるの?白いのに?って理屈に対抗が現状できない感じ。 いつぞやの神のセリフじゃないけど...(服以外にも含めて)つたわれっ! |
1111. 旅人 ニコラス 17:36
![]() |
![]() |
僕は逆に、もうこういうタイプの狼に負けるのは嫌だ…。でもなんかやり過ぎじゃないか?っていう気がして頭抱えてる。 今度は神人打ちますか?YES/NO状態でこの辺カタリナは早めに方針出してほしい。そこは全部灰の判断で動けってのならそれはそれで決めるから。じゃないとリソースが無駄になる。 |
1112. 羊飼い カタリナ 18:10
![]() |
![]() |
私はこの盤面に神狼の意志をまったく見れないんだよね。神狼の武器って感情偽装だけだから発言力が高い所を残しといたら押し出される形になるのは目に見えてる。神の位置なら修服村コンビとか脅威でしかない。>>1101とか白視狙いにしても自殺行為だよね。白打ち出来ず判断出来ない村人残す位なら吊ろうかって判断されてもおかしくない。自吊り合わせ、こんな事言う狼に負けたく無い論とかもあるしね。 |
1113. 羊飼い カタリナ 18:11
![]() |
![]() |
お通夜発言は者が感情取ってたけど、それこそ神狼なら狼一丸となって灰吊りを推す、リスクあろうが商偽ごり押す選択肢もあったにもかかわらず単体での生き残りを目指す、割には発言からも襲撃からも生命力を感じられない。神狼で▲妙▲老…? 感情面の白要素以外ではこんな感じ。 白を打つなら神だとは思ってるよ。ただ昨日盛大に空振ったのもあり、自信があるかと聞かれたら不安なのが正直な所。 |
1114. シスター フリーデル 18:12
![]() |
![]() |
ぴこーん 希望▼旅、で最終決定します。 理由>>1111見て。 4dに羊に狩人CO提案を自分の理屈に従って提案行動を起こしたニコラスが、神に対する自己判断を持たぬまま羊に丸投げするようなわけがない!的な感じ。 羊に委ねるのはいい。でもその委ね方が例えば「神狼に負けるのは嫌だから、吊りたいと思うけど、判断は任せる」とか、意見置いて言いそう、って思いました。 ま、なんとなくなのは否定しません。 |
青年 ヨアヒム 18:16
![]() |
![]() |
自吊りは縄余裕あるなら吊ってしまっていいと思うんだよね、残しても物議を醸し出す。 ただ自吊り理由はみた方がいいね、残りたくないのか、手順上吊られようとしてるのかで割と意味合い変わる。 この村での自吊りは前者なのだろうから、必ずしも人とは限らないが。神の性格から言ってもおかしくはないんだよね。 なので迷うのである。 |
1115. 旅人 ニコラス 18:17
![]() |
![]() |
オッケイ、じゃあ羊は神吊らない方針でいるって捉えて良いんだね。じゃあもう僕も神は白打つ。腹括った。若干フェアじゃない要素も含むからすごい悩ましいけど。 で、旅白打ちしながら神に白を打って真っ先に動き出すエルナはだいぶ自分の首絞めてると思うからもうここも人で良いよ。 シモン来ない事には判断もできないから、希望はその後で出す。 |
青年 ヨアヒム 18:31
![]() |
![]() |
ルーターの話だと他には過電流くらいしか思いつかない…。 服修の手繋ぎが崩れたか。 狼的には神吊ってしまったけばいい気はするけど最終日への布石なんだろうか。 この状況だとどこでも吊られてしまう気はするな。 村だと恐怖だが狂人だともっと争え、狼逃げろ、となってドキドキはするが悲観はしない。そんな心境。 |
司書 クララ 18:44
![]() |
![]() |
ジムゾンの自吊り提案はネタなような気もするけれど、本心なような気もして悩ましいわ。 神村仮定だと、この提案って普通に反村利行為なのよね… 各村の視線が色々な所に散らばっているのは、どこが狼でも勝てる可能性がある、ということでもあるから本当にドキドキ… カタリナは神白打ったのね。 ヒノキ…!! |
司書 クララ 18:50
![]() |
![]() |
カタリナが神狼の意志を感じないの理由に盤面からの考察を入れている…ということは、リーザやモーリッツのGSが反映されたような吊りになるのかしら。 やっぱり思考が隠れていて、しかも絶対権力を持つカタリナが怖くてしかたない。 者>>6d18:28 ペーターとルーター、あら意外と合う… |
少女 リーザ 18:52
![]() |
![]() |
自吊り発言は最終日残って吊られるの嫌じゃーかといって白打たれて最終日判断任されるのも嫌じゃー荷が重い!!な感情の発露であり提案ではないからリーザ的にはギリセーフ ジムジムはそろそろ腹を括るのじゃー(」・ω・)」 |
司書 クララ 19:18
![]() |
![]() |
ジムゾンはなんというか、素白いイメージ。 狼仮定かなりあざといアピールを入れていて、これが偽装かどうかが判断のポイント… これを演技で出来る人って、もっと腹黒いことをやれそう。 カタリナも指摘していたけれど、同じ理由で私もジムゾンは白だと思う。 >老 大変よ。すでに狼陣営が全滅しているわ。狼のいない地上は魔女狩りそのもの…止めなくては。 (モーリッツのネタの守備範囲が広すぎるw |
司書 クララ 19:24
![]() |
![]() |
シモンの疑い先はフリーデルかしら。 とするとシモンも▼修に…? あとはニコラスは初日▼神としたものの、白決め打ち状態となった今どこを▼するのか気になるわ。 フリーデル…には白強く見ていた気がするし、▼兵…? |
1120. シスター フリーデル 19:32
![]() |
![]() |
ごめん、アンカー辿るのはキツイので書く。 商偽理由。自分の判定に沿った考えをする気が見られなかった(白なら守る、とかね)発端はここ。商の連投時もなにか思った記憶あるけど忘れた。それから、ジムがっ込んでたけどボロが出る表現とか。 占い結果発表後の、え、斑なら吊りでしょ?って脳死感覚ぽいのとか。後何だったかな。まぁそんなんで偽打ちしたんで、結果宿白確定とかそんなん。 |
1121. シスター フリーデル 19:35
![]() |
![]() |
新鮮さ、老の長狩人見に気づいてなかった。旅の庇いもね。 そっから老の動き考えて、自分でそこに辿り着いた。 そのきっかけとなった老と、その視点を持った後に見た旅では、私の中で情報の新鮮さが変わる。 そんなかんじ!他にもあったらごめん喉たりなかった。 @1 |
1125. シスター フリーデル 20:31
![]() |
![]() |
んー、大事そうな場面って思うからラスト使うね。 自動了解です。 もし決定が私なら、狼さんの白取りに力負けしたのが悔しい、とだけ。 狩人ね、自分じゃない場合どこでもいいのよ。 非狩隠すの苦手なんで、そもそも話題にふれたくないし思考にのせたくない。 見直したらなんで気づかなかったんだろ?ってレベルだけど、老と会話して、老が▼長の直前くらいでやっとこさ気づいた。そのへんは悪いけどログ辿ってみて。 |
1126. 負傷兵 シモン 20:37
![]() |
![]() |
はーあ若干旅>>1115下段がクリティカルヒットしてるわ…唯一の理由としては兵くらい殴り愛で勝てる!でまあその通りなんですけどもー 者の視点ちょっと借りてるんだけども、服は状況的には黒いよねえー村長視点漏れ疑惑が商真わかったからこそすぐ出た?完全な曲解。 |
1127. 仕立て屋 エルナ 20:41
![]() |
![]() |
修喉なくなっちゃったのか 兵は白決めうちでいいみたいだね あたしは決めうちしてないけど 修の狼予想は旅>神かな 両方白決めうちしたとこなんだけど つーか旅なんか吊られないけど修村ならそれでいいのー? ほらほらあたしは>>1126に兵で状況黒取られてるしねw否定はしないけど ちなみに視点漏れ疑惑に食いついた者は村だったねー 商真わかってたらでないよ 違う路線で攻めるわ |
1128. 仕立て屋 エルナ 20:49
![]() |
![]() |
修見てると昨日の服ロックオンの者思い出すよ あの時は絶対終わると思ってたっけ 服狼だったらか多分商吊りは言わないけど商偽言いながら灰吊り希望だすと思う って同じじゃんw白あぴにもならなくて草 しかもずっと吊り希望してるところが狩人確定 黒いなんてもんじゃない しかも初日●長宿もしてるwこんなん吊られてもおかしくないわ 確かにさ、いきなりLW確定になったら嫌だしねー |
1130. 羊飼い カタリナ 20:51
![]() |
![]() |
今日の流れから神白打ちに振り切れるエルナは流石に白でいいよなぁみたいな感覚は持ってる。 単体から一番拾えて無いのはシモン。でも1d書●兵○宿 兵●宿はまぁ大きいよね。ここを信じられるかどうかみたいな所ある。 ニコラスは長関連村としての一貫性は感じるし自然なものに見える。4d提案の村利もわかる。でもそこの村利狼利だけで白打つことは出来ないかな。>>415での他人事感、2d▼灰、3d周囲を説得するほど |
1134. 旅人 ニコラス 21:01
![]() |
![]() |
いやーだって庇おうにも狩っぽいから叩くのやめようよって言えないじゃん…。そも、旅狼なら長狩ほぼ確信状態でCOさせるもさせないもないよとしか言えないな。 今の兵の様子見てたらさ、狼ならさっと▼旅合わせて良いところじゃん。それ見て判断しようって思ってたんだ。その様子もないし、まあ会話の途中だけど返答はなんか理解した。 出すわ。 【▼修】 |
1135. 仕立て屋 エルナ 21:03
![]() |
![]() |
兵が服疑うのはわかりみ 修服を疑いにくると思ってたしね だからこそ兵の今の発言は自然だわ 兵の黒要素を敢えて上げるとすると状況や狼利の行動を大きな白黒要素にしてるとこ 兵が初日関連で状況白だから狼時それを白アピとして考えて行動してたって感じ 旅も言ってたけど村が狼利の行動だって取りうるけど、結局黒要素のが大きいみたいな論理展開してるとこある 今日は▼修にセット済みだよ |
老人 モーリッツ 21:03
![]() |
![]() |
羊>>1130 そう、占吊希望は「嘘を混ぜにくい」部分じゃからな これ以外を判断の土台にすると「騙されやすさ」が上がってしまうんじゃ 逆にこれに重きを置くことを早めにアピっとくと、狼側が自分の首絞める希望出したりすることもあるしの いくらでも偽装できる性格要素とかより、確定情報土台にすることの方が大事じゃないかの? 占吊希望出さなかった灰を村に見るのはリスクにしかならんと思う爺であった |
行商人 アルビン 21:09
![]() |
![]() |
こんばんはークララさん。名指しでこんばんはされたら名指しでこんばんはし返すのがマイトレンドです。 もっしかっしてージムゾンさんあたりがキャスティングボート握るのかな?でも兵も修疑いなの? 服→修 修→旅 旅→修 兵→? 神→? 羊→? |
1136. 仕立て屋 エルナ 21:12
![]() |
![]() |
修は兵と服狼仮定の考察見たかったなー 旅白言い出した後服疑いくるんだろうなって待ってたのに拍子抜けしちゃったし そんな簡単に白決めうちしたままで大丈夫なのかなーと だってうちら、商真外してるじゃん 白決めうちも外してるかもしれないじゃんw 修の黒要素だけど、結構考察が固定するのが早いとこもある GSなんてさ日々変わるもんじゃん あたしだって修ずっと白く見てたのに今狼視だしね |
1138. 神父 ジムゾン 21:25
![]() |
![]() |
あぁぁぁごめん、時間が そして何この流れ!? 僕、修服と兵なら、偽装できる白さは兵かなって思うから、兵かな…って感じ… 旅はやっぱりどう考えても疑えない… 服が、なんでそんなに自分が吊られる位置って思ってたのから気になる けど、者のせいか… うぇぇぇ |
少女 リーザ 21:27
![]() |
![]() |
旅>>1134 えーっじゃあ2dで狩人とか考えずに長狼でも変かも?と思ってたのリーザだけ!?わりとショック… そしてまさかのフリーデルさんが落ちてきそうなのかな 確かに今日の修はほわいとしゃいにんぐが気持ち足りない感じだったけど 続くかなー続かないかなー |
1139. 仕立て屋 エルナ 21:28
![]() |
![]() |
旅狼なら長に狩人CO非COの提案さえ必要ないんじゃない?修が狼利もあるとか言ってたけど 狩人だと思うならそれこそあの時▼青じゃなく灰吊り提案にすればいいと思う それで長にならなくても、あそこで吊れるのは者か神ぐらいしかいないし旅狼としては悪くない あの時狂放置で灰3連吊り提案もあったしね >>1137兵 確かにw 長ロックオンだったしね ブーメラン跳ね返りまくりだわ |
1140. 負傷兵 シモン 21:31
![]() |
![]() |
んーやっぱ最初の服GS最白、状況黒は本人要素として自然ととる。そして今日の旅神白打ち、あと修の要素取りできずと違和感含めて▼修で提出します。 リナありがとう。場所はわかったんだけどこれがどういうことなのか結局わからず。修村ならほんとごめん。 |
1141. 仕立て屋 エルナ 21:42
![]() |
![]() |
旅は灰3連吊りに同意してたわw議事ちゃんと読み返してないことバレる どの道狩CO促しはする必要ないけど 回避したときに決めればいいだけだしね それに旅は長狩人なら灰狭めに利点を置いてたから妥当 |
司書 クララ 21:43
![]() |
![]() |
こんばんは、モーリッツ、リーザ、ヨアヒム 妙>そんなこと無いと思うわ。普通のはず… 逆に一番狩人要素に敏感なのは狼。そう考えると狩人にやたら敏感だった緑の民は怪しいわ。 と、言う観点でニコラスとモーリッツを吊りに持っていきたかった… カタリナが多数決に従うならフリーデルになりそうだけれど、一応カタリナの考察的にはフリーデル白く見てるのよね |
1142. 旅人 ニコラス 21:50
![]() |
![]() |
あ、うんそれ僕乗っても良いよって言ったよって今言おうと…w 灰狭めって言うかみんな長から一度目を逸らせ余りにも長吊りの風が強風過ぎてすごい見え辛いわ!ってなってた。仮決定出てから回避CO出てきたら信用度下がるし、それで噛まず放置されたらSGになりすぎるし。 |
1143. 羊飼い カタリナ 21:50
![]() |
![]() |
【決定▼修】 うん。旅が村としておかしいとは思ってない。私が長白で見てて旅は長白見てるなら説得しろよ。いや狩見てたならなおさら他から要素拾ってきて白説得しろよ。って思ってたのが尾を引いてるだけで村か狼かと言ったら村に見えてる。視界開きも村姿勢強いものだとも思ってる。長の位置と狩確信具合で旅狼なら長襲撃は非狩時のキツさから要素取れないと思うけど。 |
1144. 負傷兵 シモン 21:54
次の日へ
![]() |
![]() |
服の黒要素…うーん色わかってる上でのロック吊りとか?そりゃまあ商長者なども含め、ロックオンからの吊りに確実に導いてる。状況黒いよ。さあまたこの論理展開ですよw んーでも>>1138神 そうなんだよね。旅修兵神みんな服のGS上じゃなかった?者白で疑われるんならそれもう長真狩時点で下がりまくってるはずだわ。 |
広告