プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン、1票。
青年 ヨアヒム、12票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、12票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は、負傷兵 シモン を占った。
少女 リーザ は、神父 ジムゾン を守っている。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン、少年 ペーター、負傷兵 シモン、村娘 パメラ、少女 リーザ、司書 クララ、シスター フリーデル、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ の 11 名。
538. 負傷兵 シモン 22:20
【屋襲撃確認】【娘片白確認】だ 一応真で見てるジムの判定無いと正直すげえめんどくさいな オトは真狂確定でオト狂要素拾えれば俺的にディー真決め打ちかディー単体じっくり見るって感じか |
539. ならず者 ディーター 22:20
この襲撃意味あんのか? 俺とジム両残し+灰噛みもなく狂襲撃は勝ち筋/zeroとしか言いようがないんだが ジム偽あんのかこれ?いやそれでも俺殺しに来れば自分が鉄板護衛になって襲撃されない位置になるだろ。 わからん。 |
541. 旅人 ニコラス 22:22
屋非狼で確定 者狼なら信用勝ち路線だったかな 狼目線、真贋付いてたかどうか 者狂なら戦術的に狂COするのもアリだよ 2枚抜きされるかもしれないんだし ゲロってくれると村としても助かる しばらくシャワータイム |
青年 ヨアヒム 22:23
も一個謝ることがあって 正直な話すると灰にも書きましたが凸死が出た時点でだいぶモチベ下がってたのであんまし援護できなかったことですかね。 ま、村に関しては私のジンクスを信じるしかないです。屋は昨日時点でかなりのものを残しているので後は村の皆さまを信じるしかないでしょう。ごもっとも、霊能者が真であることが大前提ですが。 |
青年 ヨアヒム 22:26
さーて、担当の娘たちのプロデュース活動再開なのだー(訳:業務があるのでいったん失礼します。) ひと段落したらまたこちらを覗きますよ。 あ、せや。これよければ っ【エナジードリンク】 |
546. シスター フリーデル 22:28
襲撃されたって事は狼じゃねェんスよね。真か狂人なんでしょーけど、これ者狼仮定謎ムーブっすねww初手黒出しして対抗噛むってwww いや、そこから思考を伸ばせるかが出来る人出来ない人の分かれ目っスね。 ぶっちゃけ、あまり言いたくないっスけど霊判定見れなきゃ議論進められないんスよね……。青白出れば者偽確なんスから。狂誤爆はうーん…。 |
547. 羊飼い カタリナ 22:30
おはよう 霊結果黒→グレー吊り→者の真偽決め打ち 屋に護衛無いと見て噛み→者をケアさせる噛みの可能性(ベグ) 両偽で屋青両村に対応出来るのは即者ケア 霊結果白→神者決め打ち 単純に者が真即抜きor神偽でそう見せる為の噛み 両偽の場合で屋青両村に対応出来るのは此方も者ケア (霊吊り→者偽で屋真青村霊真の場合勝てない) |
549. 負傷兵 シモン 22:32
一応屋真青者両狼ならのっとりと白囲いしやすい。襲撃されない理由にもなるってことで一応ディー狼なら筋は通るのか...? ジム来るまで戦術論重視になりそうだし今日は寝るわ** |
550. ならず者 ディーター 22:32
>>542パメラ 平たく言うと民意を反映した。っつーのも俺が上げたパメ白評が同意得られないし、結構信置いてるペタ、モーリッツ(あとクララ)からの推しがあったからそっちを重く見た感じ。 それまではシモン占う気だったんだよ。リーザもあったがこの中じゃまだ白い方かと思いここは外した。 |
555. シスター フリーデル 22:50
神待ちってちょっとアレっすよね。ふへへ…。 島(者)>>★娘白から見えたとこあります??? あとはー……やっぱり神待ちっスよね。短喉っスけど今はこれ以上頭が回らないんで離席っス〜。…神待ち……ふふッ。 |
青年 ヨアヒム 23:14
あ、これFOになっちゃうかな?墓下非FO希望の人はごめんなさいね。 さて、いい具合にアルコールが回ってきたので仮眠とりますかな。 お酒飲めるならこれどうぞ。いうて今中の人がリアルで飲んでるウイスキーなんですが っ【ボウモア12年トワイスアップ】【グレンドロナック12年ロック】【白州NAハイボール】 もし呑めなかったりビール/ワイン/日本酒希望なら言って貰えければ明日以降対応しますよ ではおやすーん |
558. 少年 ペーター 23:32
者狼しっくり来ないんだけど考えてみた 屋>>514が参考になるね 者狼青黒の場合…老がLw、孤独に逃げ切れそうな人が他にいない(自説が盛大に的外れ説) 者狼青白の場合…なぜ▲屋なのか ①者狂打ち飼い殺し狙い→声の大きい妙、人目を引く旅、白視強い老辺りのどこか?(よくわからん説) ②屋狂説を支持してもらえる絶対の自信→下記 ③深く先を考えていない楽しい赤陣営→修娘辺り?(屋鬼ヅモ説) |
559. 少年 ペーター 23:34
さすがに自覚あるけど、白視強いぼくとか、クララ姉ちゃんも村大半もディタ兄ちゃんの味方になってたし、いけると考えて狼完全勝利を狙った説 ってことであるなら②かな でこの時狼どこかと言うと 書老は絶対ない、狼なら「やっちまった」は言わない どの説でも兵狼はかなりあると思うんだ 屋真に兵が捕まる可能性高かったし、屋の遺言早いし見てから▲屋したかも そういう意味では旅は屋真者狼時ほぼ白打ちできる |
560. 少年 ペーター 23:36
者兵あと誰かって、完全勝利を目指すなら白囲いだよね、ってことで娘かな? 屋>>519見て屋→娘占い来ないと見て 者が兵を囲わなかったのは、万一▲屋通らなかった時屋が兵占って黒出す→斑になる→青霊判白で者兵一気に露呈、を避けるためかな? ん〜どうだろ?今まとめてる感じありえる気がしてきた 推理の穴あれば突っ込んでほしいな 最大の謎は、狂どこだよってことだけど |
562. 少年 ペーター 23:50
あっ自分で穴見つけた 者狼青白だと神から者偽が宣言されるじゃん その神の霊判定を否定してまで村全体で者を信じるかって…微妙だなぁ、いや、ほぼないな 完全勝利無理じゃん 仮に▼者されても▲神…? 99%神に護衛あるのに(1%樵狩信じて特攻?) んーそうなると者狼だと③説かな? 者狂説は明日にするよ本当に眠いや…リナ姉ちゃん見えてるけどごめんね、おやすみ** |
563. 旅人 ニコラス 01:25
■襲撃考察からの能力者考察 狩炙りになり兼ねないランダム吊りの提案や 即、判定落とさないあたり 判定内容を迷ってたり、狼に狂アピしてる霊騙りに映るよ 霊狂なら遅延判定で、村に無駄喉浪費させてるつもりかもしれないけど、 霊偽要素上げてるだけで、狼もそういう動きは期待してないんじゃないかな 者狼視線からでも、神の動きから霊狂と判断できるなら 占判定に関係なく、屋真占と見て食べにいったのだろう |
564. 旅人 ニコラス 01:32
■初動の陣形考察をするなら 屋の占COの後、 未占霊COが神者樵 未霊COが青老旅 神霊CO→青老非霊CO→者占CO 樵が突然死しても屋真占視が強い 者狼なら屋を即抜くのは規定路線 初回黒出しでも、状況判断から神狂見ていれば偽判定だしてくれるという期待もあったのかも・・・但しこの場合、おそらく神が狂アピを超えて偽視されているのは予想外だろう |
シスター フリーデル 04:20
娘白囲い疑惑持ち出して娘吊り出来ないかな… 今日 者▼?▲ 明日 娘▼?▲ 問題は噛みっスな〜。カタリナ残しで樵真説は流石に無理かww 年妙辺りは吊れそうにないっスね。旅兵の殺し合いで少年漫画みたいに和解しなければ両狼無い、で両方吊れないかな〜。(無知狼感) 狼ってこんな難しいんスね。 |
シスター フリーデル 04:27
あれ?者娘旅兵で行けば勝てるんじゃ……(思考停止) その場合の噛みは…って狩人どこwwww もう占吊り霊吊りで殴り合えばいいんじゃないスかねwww ……マッチョ、プロテイン。自分は二人が大好きっス。頑張ります。 |
569. シスター フリーデル 04:37
【霊判定確認】 ところでジム氏〜神>>373★何か見れました??もうそろそろ活躍してくれないと割と困るんスよねww 客観的に見たら(村の1部空気的に)「者吊りの為の白判定」 ってのも無くはないと思うんス。そこら辺考察落として頂かないと、最悪霊吊りになりかねないんスよ。いや有り得ないとは思いますけどね???? 結果だけ落としてまた潜る、ってのは余り村利とは言えないんじゃないかなって。かなって!!! |
572. シスター フリーデル 06:46
者人外仮定。COが遅い理由は他の人のCOが出回るのを待っていたから。時系列的には神の霊CO後になるっスね。ここ狂人仮定、流石に待ちすぎだと思うんスよね。狂人ならささっと占いCOしとけば?感が強くて個人的に非狂要素強いス。今回は樵凸神反応遅というその実、狼側にも不幸な事故があり、結果…陣形確定迄に時間が掛かった。…と推測っス。 神霊決め打ちで考えるなら占の内訳は真狼・真狂・狼狂。の何れかっスね! |
573. シスター フリーデル 06:49
それを踏まえて、者狼仮定。夜明け開幕能力者COは屋のみ。他の能力者候補が来ないから渋々引きずり出された狼という風に見えなくもないっス。狼視点、霊CO時点で最悪真役職の平和(?)がちらつきますよね。 屋真仮定。内訳は真狼になりますが…そうなると狂人って樵だったんじゃね?って思えるんスよね。あの状況で潜伏してたらいくら何でも御主人切れますってww 樵真は、……ここはもう考えても仕方ないので割愛。 |
574. 村娘 パメラ 06:51
まあ、占CO状況や初日黒出しリスク考えると狂人要素 薄いかしら。そーなると潜伏狂人いるのよねー。 うーん、色々面倒ね。あ、もちろんジムゾン真の場合ね。 ジムゾン偽とか考えたくないわ。 |
575. シスター フリーデル 06:51
逆に、それでも狂人が潜伏してたらどうなの?って所で自分の脳がオバフロしますた。ケテスタ。狂人生存が脅威になるのは何日目っスかね??RPP出来る頃からっスか? まあ、CO周りから見れるのはこれくらいっスかね。 ラインとか正直、何それ美味しいの?状態なんで、他の人の考察読ませてもらいまっス。 あとは、謎の青初手黒と対抗噛み、娘白出し…を考察出来そうっスね。多分寝ます……。 |
576. 村娘 パメラ 06:57
ああ、後、ディーターから「民意を重視しての占い」は単純にみんなが疑ってたところを白出しすれば仲間を占って白出ししたって印象を村に植え付けるためだけかな。 ヨアヒムのGSは私真っ黒だったし、そのまま吊り位置に 持っていけると思っての事かしら。 |
578. 少年 ペーター 08:16
わーい、わーいおはよ【青白確認】 者か神、あるいは両方が偽なわけね 正直なところ神のほうが偽くさいけどね、村への姿勢がさ ええと、11>9>7>5>3(4)>epで青白仮定5縄3狼、ミス2回か ★灰・片白の皆 ①今日明日は者神に能力使わせて灰(片白)吊 ②能力ロラ ③神真打ち進行 になるんだろうけど①はだめ? |
579. シスター フリーデル 08:16
普通に考えれば信用勝負に持ち込んでる間に白囲いしつつ狩抜き霊抜きするんじゃないのー?っと思うんスけど、どうなんスかね。村でさえ分からないのに狼の手順とかわかんねっスww 者>>520下段 これ狼から言われてると思うと……。でもこの遺言残すのって屋を抜ける確信はなかったって事っスかね。どっちみち霊判定で破綻するのに意味あるんスか…真ある? 兵>>★ここ呼び掛け2人組ですけどシモンヌはどう思います? |
580. 少年 ペーター 08:17
理由は2つあってさ ひとつめ…あんまり者真説言い過ぎるとアレだけど、者偽がほんとしっくりこなくてさ…ぼくが者を高く買いすぎなのかな ふたつめ…者狂が生きてくるのが②なんだよね 者狂が青黒出した理由、者が青のクリティカル白拾えてて黒出し→自分は偽確で縄消費という典型的狂+神が霊確しなかったからあわよくば神も道連れ 何が言いたいかと言うと ②だと占霊真狂/狂真吊って後がなくなった、ってことになら |
582. 少年 ペーター 08:17
ない? で、ぼくは③には激しく疑問 者狂は黒出し狂アピ縄消費した普通の狂の動きしただけじゃん大げ(略)ってこともあるけどさ、神単体がほんっと胡散臭くて狂臭い 神狼は多分ない、潜伏仲間のこと放置しすぎ けど神狂あるよ、村まとめる素振りチラ見せしつつ(>>415)してない 考えを述べるとまとめるは違うからね |
584. 少年 ペーター 08:20
ってことで①で者に占使わせ狼の潜伏幅狭めるってのはどうかな、と 重ねて言うけどぼく手順わかってないし、反対意見のが多いとは思う からダメなら理由つけてダメって言ってね 遅くなったけど兵>>484ありがとー もっとも、状況的には羊白可能性高いから狼位置再考察するならそれはそれで出してね 者狂説からの狼考察してからぼくもGS出すね でも一旦離席するよ** |
シスター フリーデル 08:59
うはwwじゃあ乗って下さいよwww自分、プロテインのRP好きなんでwww ササミはあれっすね。神偽疑い出しながらそろりそろりとペタ提案に乗るような…?www直近で神に本気出せオラ!!!ってやっちゃってるんスwww |
585. ならず者 ディーター 09:07
うわやっぱジム偽かよ…マジか。 昨日ちょっと考えてたのが、屋狂神羊青狼での漂白噛み&神生存ルートとして今日の▲屋意図的狂襲撃はかなりあるんじゃないかと思った。 つまりこの先ジムゾンが疑われずに生き残り続けるためには、今日▲占襲撃をして護衛を霊鉄板だと言い張ればいい。そうすれば襲撃されない言い訳ができる。 そしてその場合普通なら俺を食うところだろうが、カタリナが既に囲われていることを活かして |
586. ならず者 ディーター 09:07
オットー食いの漂白噛みをしてきたんだ。そうすればカタリナすら安全位置になる。 俺が残ることについては、疑われながらもほぼ真打たれてるジムゾンとの信用差でどうにかすりゃいい。 現にジムゾンは今そうしてきてるからな。 しかもこの進め方ならヨアヒムが白判定で進行する以上ラインすら辿られる心配がない。 この陣営ならこの▲屋はかなり利点ある襲撃なんじゃないかと思うぜ。 |
587. ならず者 ディーター 09:16
ヨアからのライン辿られるの嫌がった、が大きな理由ならまぁカタリナ狼じゃなくても当てはまるんだがな。 ただ状況的に俺よりオットーを噛む利点が特にデカいのはカタリナ狼だ。 >>554カタリナ そもそもだ、もし俺が生きてたらそれは普通信用勝負の流れだろ? むしろ信用確保するために娘占いにしたんだが。初日っから俺は黒狙いだが民意はかなり汲みたいって言ってる。 |
588. ならず者 ディーター 09:24
あと自分の意志を曲げるほど推理に自信が持てなくなったからこそパメラ占ったんだわ。周りから言われて「えーこれ違うん??」ってなる感覚、カタリナはないのか? >>555リデル 娘白からは今んとこ取れてねぇ。 みんな襲撃とジムゾンの判定に目が行っちまってるせいでそっちに対しての反応がほぼねぇからだ。 俺はまだ少なくともカタリナを占いたい。それとジムゾンの偽を証明しなきゃならない。 だから俺吊りは待っ |
589. ならず者 ディーター 09:36
てほしい。ペーターの案をよく考えてみてくれ。 てかペタは神狂説か。確かに自分が誘導しても色見えてねぇ以上ほとんど意味ねぇし、それなら実権を握ってこないのも納得はできる、か。 状況が揃ってから攻めに行こうとしてるから推理はだんまり、襲撃されたくないからこそあえて無害な置物感を出してと考えると分からんでもない。 そうなると狼はジムの真偽判断ができていなかったはずだから▲屋はガチでカタリナの漂白噛み |
590. ならず者 ディーター 09:47
か襲撃先セットミスのどちらかって感じになるな。 俺的には襲撃先の意味不明さからやっぱ神狼説かなと思う。狙った▲屋なら整合性が取れない。 神狼なら狼が優位に事を運べる利がかなりあるからだ。 神狼だと仲間放置し過ぎってのはあるが、神のこのスタイルって本人要素なんじゃないかと思う。 狂狼でジムゾンが動き変えるように見えないんだよな俺。 ジム狼ならもっと灰に言及するだろって言われるとあんまそうしてるビ |
老人 モーリッツ 10:02
おはよう( *`ω´) 神狂視点は残った占いは狼だからなんでライン切るのっていうツッコミがありまして… マッチョはぶれずに普通にじゃあ何を軸に進行するの?って感じでペーターどうした??ってする |
592. 老人 モーリッツ 10:10
みんなおはよう〜(≧∀≦) なるほどね…神狂説あるあ…ねーよ!!! 者視点神狼しかないっしょJK…視点流石にガバガバすぎやろと言わざるを得ない… つーか年の言ってるそもそも神様狂なら残った占い狼なんだからライン繋ぐなのー こんな議論流石にパン屋さんがかわいそうなのー ▼者セットなのーo(`ω´ )o |
593. 旅人 ニコラス 10:15
息子よ 仕事と女、どちらを取るか お前にも決断を迫られる日が来るだろう……お前ならどっちだ? 当然、女! 待たせて愛想を尽かされる恐れがあるから… それも間違えではない。 だがお前が目指す男はどうだ? 女を待たせられるほどのモテ男じゃないのか? |
594. 旅人 ニコラス 10:16
(クララ最終日まで待っていてくれ、必ず迎えに行く) 者真占視点は、屋が襲撃された以上、屋狂確定しなければならない。 つまり、神樵の正体が、霊or狼の主張しかできないのに対して、 村視点だと神が狂視偽装の狼というより、素直に神狂で吊り放置の考えが出てしまう。 もちろん、神霊なら問題ないどころか、狼は襲撃選択させられることになる。 |
595. 老人 モーリッツ 10:19
割と朝から衝撃的なものを見てSANチェック発生しそうになったのー どうかペーターきゅんは正気に戻って欲しいのー(懇願) 神様の立ち振る舞いから不信感を持つ心情はちょーわかるけどそういうタイプの真なんや… とまぁ神様はこの状況を噛み締めて羊とまとめ頑張ってなのー あと流石に結果発表時間は村に伝えろや(半ギレ |
596. 少女 リーザ 10:26
【青白把握】 いやー…既にJKGと旅がツッコんでるけど、島…者視点がもう…(そっ閉じ)。 ▼者で。 屋真(羊白)前提で話を進めていいし、リズは神真も決め打っちゃいたいとおもう。 ちょっと、いや、だいぶアレだけど、まとめはともかく霊の仕事は(現状)してくれてるし、レアケ引きずってると身動き取れなくなりそう。 ただ>>595下段は「ほんまそれな」 |
シスター フリーデル 10:37
狂人は二人いる!!とか宣えばいいじゃないすかwwww んあー……マルチロックされてますからねwwクララ氏普通に出来る子だったんスね。……ロンリーマッチョサバイバルルートとか…(小声) |
597. 旅人 ニコラス 10:37
昨日まではミスリードされていたと思う。 黒出しにメリットがないんじゃなくて、 黒出しして手順吊りが必要なくらいに、処理枠に潜伏狼がいたから(黒を)出さざるを得なかった。 これが解答じゃないだろうか。 [者兵書]想定、初回白出しの場合、翌日の投票が 「▼書(整理吊り)●兵」になっていたら 襲撃が成功しても、「屋から兵狼判定」or「神から書狼判定(神狂だとしても不確定要素)」 |
598. 少年 ペーター 10:38
そいえばぼく夜いないんだ 見るのはできるけど移動してるからがっつりは落とせない、ごめんね ってことで駆け足で行くよ 者の>>534「何でお前が死ぬんだよww」 者真なら「うはww屋狂ww狼ざまあww」 とかなんないかなぁ 者視点、真占の自分がまだ生きてて対抗は死んで狩生存(樵無視)なのにさ あと突っ込まれてるね、神狂だとそりゃ者が狼だw |
599. 旅人 ニコラス 10:38
むしろ狼視点、屋真が見れるなら、襲撃する前に偽黒吊りで縄消費は欲しい所だと考える。 そもそも襲撃しない案もあるだろうけど、そこは兵書のような潜伏狼の位置次第だったんじゃないか。 もちろん、年尼も指摘してるように、屋が●兵するのを確信してたというのもあるだろう。 それと ペーターの提案は 兵吊りだとは思うけど、オレは乗ってもいい @10 |
601. 少年 ペーター 10:41
者狂屋真の場合、 ▲屋より、狼が者狂を確信してるの前提だから青羊が白で確定 変に自分占われて誤爆される心配ないと考えての者残し→旅兵妙は違うか…修と…今日者切った老書に狼? あまりに娘希望多くて「これ娘ご主人?」と思って慌てて囲いに行ったのはありうる なんか深みにハマってってる気がするなぁ 者狼はもう出してるけど、者神両狼ないかなぁ? |
602. 旅人 ニコラス 10:43
ディタ真は神狂いうまで様子を見ようかと思ってたけど… ぺタ案に乗る理由は別にある、 樵狩でもない限り、狩生存状態だ(樵狩だと神真霊) 狩騙り勝負を仕掛けてきたら、死亡候補者つくるよりはいいかもしれない。 当然、吊るところは狼とみてでないと、狩炙りになるから注意が必要だけど 狩COあれば、現状、▼者でいい流れになってしまっているしな・・・しばらく席を外す |
604. 羊飼い カタリナ 11:05
縄余裕1有るから青白でもグレー吊りは出来たね、最悪7分の4で狩CO飛ぶけど 狼が狩COしても真潜伏でそのまま死ぬ可能性はある、狼側は偽装平和出せる訳だから [X→者]で吊るのと[者→X]で吊るなら 霊偽見ない限り者切り捨てる方が良いと思うけどね グレー吊りで狩COが出て、対抗が露出するなら人外露呈したから者は諦めて死ね、という感じになる 者偽前提で狩炙り→狩噛み→者吊り→霊噛み→狩吊り |
605. 羊飼い カタリナ 11:18
真狩露出なら狩1だからグレー吊り継続→狩噛み→者吊り→霊噛みで、真狩潜伏ならグレー吊り継続→狩目噛みになる訳ですけど、者狂なら露出狩で1wの残り羊神娘者を除いた6人、ここからグレー1人吊りでこの中に狼2wで3分の1で狩抜きかな 狩CO出た時点で者吊らないと駄目かな それでも者狂なら4分の1で抜かれる訳で、者残してグレー吊るメリットそこまで有るのか?と言う戦術論的な何かでした |
608. 負傷兵 シモン 11:28
ジム単体についてなんだが正直まとめ?的なのが多すぎて掴めない。 ラン吊りのデメリットを把握しれくれてんのかなぁって思うがエピ議題になりそうだしな ただ>>606で言った通りラン吊りできてないことと独断でどこを指定するってのが起きてないせいで警戒レベル自体は下がってる。 最終日手前でジム生きてる場合を除いてジム真で進行すすめていいんじゃねえかなってことで【▼者】 陣形確定してないせいでまどろっこしい |
609. 負傷兵 シモン 11:41
面倒すぎるせいでオト真も妄信してるせいで俺的にリナはほぼ白で状況白においておくか でリナ白仮定で7灰最大3狼って構図か。 ディーの初手黒出しは狼よりも狂の動きと思ってるせいで3狼前提で見た方がいいな。 判定からの反応がペタ以外大差ねえなって感じだ。 一旦夕方まで離席する。戻ってきたらがっつり灰見るぜ** |
610. 羊飼い カタリナ 11:49
私と娘に狩ない前提で者偽神真の話ですけどね 取り敢えず者>>588今私占するなら昨日の段階で私に占弾充てれば良いのに昨日の時点で民意理由に私占を回避する理由は? 昨日時点では霊偽見えてないけど[羊黒→全露出(3人外露出)][羊白→確定白出来るので霊偽対応可] 私噛みでも想定してたの、それと昨日の段階で狼なら怖い位置は誰、推理に自信が無くても言う事なら出来るよね |
611. 老人 モーリッツ 12:32
神者両狼のケースなら▲灰が発生してるだろJK… >>578 年 ①→ない ②→ない そも無駄に狩炙る必要性薄いし、者の色見てから灰に着手したほうが精度上がると思うの んで者が狼狂のときのそれぞれの考察だけど、者単体は昨日の娘を急に占うって方向転換したあたりは狂要素かなと思ってるなのー ただ灰見渡す限り3wもいる感覚受けないのー 狂狼パターンの狼位置は考え中~ |
老人 モーリッツ 13:19
者狂パターン 青黒→真透けから▲屋はまぁ割と自然な流れなの。▲霊しても信用勝負できるわけでもないし。初手特攻リスクだけが違和感なの。 この場合、妙≠書、娘≠修、旅≠兵やら(他にもあると思うけど)のライン情報を見つつ霊判で村位置作ってくくらいしかないわ() 正直割とお手上げ |
612. 少女 リーザ 14:08
わーい、わーい! 年の怒濤の考察読み返してるけど、 >>598中段で(下段「突っ込まれてるね」ってあるから者の視点漏れ?見えてる状態で)夜明けの者発言を引いてまだ真仮定の話してるのとか、村姿勢として完璧…というか、過剰かなー(余計なお世話)とはおもったよーう。 でもいつくるかわからないゴド…もとい神を待ちながら青黒仮定ふくめた考察にめっちゃリソース使ってたり、まさかの者残し提案あたりは |
615. 少女 リーザ 14:13
でも自分とあきらかにタイプが違うひとって、「やっぱりこっちが読み込めてないだけなのかも…」で白く見えちゃったりしない?笑 わーい、わーい! 村の大勢が神真でいいじゃんもう…的に流れてるなかで、神狂説を切らない(切れない)のは ・可能性を広げて攪乱したい狼 ・状況考察型ゆえに可能性を捨てられない体質 どっちもありうるんだけど。 ここ片方ならともかく、両狼だったらリズの手には負えないにゃん。 |
618. シスター フリーデル 16:30
屋神がダブル狂人って聞いてきたんスけどwww改めて【▼者】確認っス……。 うーん、つまりこれ…事実上リナ氏は白確っスかね!ん?状況白??どっち??…ってか直近ペタ氏が白いっスわ。あと人外残しは反対っス〜。狂狼かでまた見方変わるんで、さっさと色見て考察方向決めたいっス。まあ自分は者狼だと思うんスけど…。てな訳で、神真霊決め打ち進行でいいんじゃないスかね。不自然に残る様なら検討位じゃないスか? |
620. 村娘 パメラ 16:40
途中送信してしまった。 ジムゾンも真でいいんじゃないかしらねー。 動きがあれだけど。でも人外ならわざわざ疑われるような 行動するよりは粛々と真っぽく動いてた方がいいでしょ。 者狼として占いたい占いたいって言って結局占わなかった シモンとしれっと候補に入ってたリーザあたりを見てみようかしらね。 |
621. 村娘 パメラ 16:45
ああ、後、狼にとっての計算外って整理枠だったクララが にゅっと出てきてしかも白まっしぐらってところかしら。 クララ狼として実は赤であれこれ喋っててここに来て吊られる前に表に出てきたってあるのかしらねー・・・ |
623. シスター フリーデル 16:50
妙>>616ありゃ、そこを含めて説明してたつもりだったんスけど…リズ氏の「最近狂潜伏のカジュアル化」を見て解りました。自分、狂人が潜伏するものって考えが余り無いんスよね。レアケ寄りっス。自分の過去を振り返っても無いっスし。此処は純粋に経験値の差っスね。つまり…… ☆狂人は騙ってナンボ思考。から来てるっス。 |
老人 モーリッツ 17:26
俺は、心のどこかで、村なら分かってくれると信じていた。どれだけ議論が厳しいものだと自分に言い聞かせても、本当に俺が真なのだから、有罪になるはずがない。そう思っていた。 真実は神のみぞ知る、と言った裁判官がいるそうだが、それは違う。少なくとも俺は、自分が人狼でないという真実を知っている。 ならば、この議論で、本当に裁くことが出来る人間は俺しかいない。 少なくとも俺は、村陣営を裁くことができる。 |
老人 モーリッツ 17:27
村は間違いを犯した。俺は絶対に真占いなのだから 俺は初めて理解した。村は真実を明らかにする場所ではない。 村は、占いが有罪であるか、無罪であるかを集められた証拠で、取敢えず判断する場所にすぎないのだ。 そして、俺は取敢えず有罪になった。それが村の判断だ。 それでも・・・・それでもオレはやってない |
624. 老人 モーリッツ 17:37
>>615 妙 年ー旅両狼説は磯野~▼兵しようぜ~いいぜ~中島~くらいの軽いノリなんで、シモシモがもし人間のケースだとあまりに脳筋プレイすぎてモリ子は見てないの~ まぁ、年は突き抜けすぎてる村ぽくてあるなら旅片方だけって感じ。 旅は青黒は人外の狩炙りかもしれないという視点を持ちながら自分が炙ることに抵抗ない辺りはなんか香ばしいのー |
627. 負傷兵 シモン 18:03
悪い予定よりも遅くなったからとりあえずリデルの質問にだけ答えていく ☆>>622正直真アピしてたって位の感想しかねえな 俺リデルの位置的にまぁ妥当って感じだったし オト真についてはベースがジム真ってのよりトマが能力持ったまま凸ったって可能性を追ってない→ジム真でいいのかね?→ジム真なら屋真だろ。って感じだ 断言するのが怖いせいでリナに対してほぼ白って単語を使ってたりするがな 飯食ったらまた来る |
少女 リーザ 18:19
きょうは白も灰も使い切れそうにないなー…。 なんとなくそのことに罪悪感をおぼえるタイプのリズなのであった。 短喉PLとか憧れるけどPt制ならともかく回数制では絶対むり…。 そして冷静に考えたら、31日を生きて迎えてたら「DJ糸谷哲郎としょうぎフレンズ」観れないじゃん…!って気づいたよーう。 …うん、人狼最優先! さて、出かけてこよー(忘年会的な打ち合わせです) |
629. 老人 モーリッツ 18:23
者狂パターン 青黒→真透けから▲屋はまぁ割と自然な流れなの。▲霊しても信用勝負できるわけでもないし。 初手特攻リスクだけが違和感なの。 この場合、妙≠書、娘≠修、旅≠兵やら(他にもあると思うけど)のライン情報を検討しつつ霊判で黒視されてるとこの村補強作してくくらいしかないわ() 正直起点となる情報がないんで割とお手上げ 直縄コースだった位置が相対的に白くなるかなぁ位 |
630. 老人 モーリッツ 18:32
者狼パターン こっちについては狼が信用勝負を選ばなかったという情報があるの~ 者の初手黒については最初立ち位置悪くて信用勝負しようとしてて、途中で方向転換はかったパティーンとか単なるノリとか色々考えられそうだけど少なくとも1wくらいは縄に近いとこにいたんじゃないのーって感じ こう書いてみたけど前者のがありそうかなぁ |
631. 老人 モーリッツ 18:40
モリ子的にはいずれのパターンにおいても ▼者→▼修(娘との関係性を見る)→修の色次第で娘について検討&▼兵(旅との関係性を見る)が割合既定路線かなぁとは思ってるのー まぁ修兵の順については非狩云々ってだけの話なんだけど あとは神様の生存日数次第だと思うのー というわけでリデルとシモシモには注視してるのー |
シスター フリーデル 18:49
エッッッッッ(チ) これシモシモとササミ切れ気味っスけど大丈夫っスか? リナ氏も言及してますけど。これササミ▼なら兵娘ばっさり切れそうな希ガス……。 頭悪いからわかんねっス!!!たすけて!!! |
老人 モーリッツ 18:53
もとよりシモシモとササミ2wで見ているとこいないんちゃうかなぁ ただ、年旅が疑い向けたとこにさらにベクトル向けたのは 印象あんま良くないかも 羊は今日噛むからあとは野となれ山となれ的な |
633. ならず者 ディーター 18:54
俺は、心のどこかで、村なら分かってくれると信じていた。どれだけ議論が厳しいものだと自分に言い聞かせても、本当に俺が真なのだから、有罪になるはずがない。そう思っていた。 真実は神のみぞ知る、と言った裁判官がいるそうだが、それは違う。少なくとも俺は、自分が人狼でないという真実を知っている。 ならば、この議論で、本当に裁くことが出来る人間は俺しかいない。 少なくとも俺は、村陣営を裁くことができる。 |
634. ならず者 ディーター 18:54
村は間違いを犯した。俺は絶対に真占いなのだから 俺は初めて理解した。村は真実を明らかにする場所ではない。 村は、占いが有罪であるか、無罪であるかを集められた証拠で、取敢えず判断する場所にすぎないのだ。 そして、俺は取敢えず有罪になった。それが村の判断だ。 それでも・・・・それでもオレはやってない |
老人 モーリッツ 19:03
ストーカーがこっちにきた うわぁ ササミは自由にやってくれていいよ マッチョに反論するなら娘と自分の関係性見たいなら者から○出されてる娘を先に吊ればいいじゃないすか?みたいな? |
シスター フリーデル 19:09
CNストーカーっすかwww マッチョ>>それ言いたかったんスけどマッチョサバイバルに不利になると困るんで一応ww プロテイン>>あざす!!!!します!!!\( ‘ω’)/ウオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーッッッッッッッッッッッッッッ!! |
636. 老人 モーリッツ 19:12
これ者になんか反応あげたほうがいいのかなぁなのー それの元ネタの映画はいい映画なのー >羊 ついでに修本人の要素としては、年旅がシモシモに疑いをむけたのちに便乗するような形で殴り込みにいってるのが モリ子的にはちと狼っぽく映ったの~ |
シスター フリーデル 19:20
モリ子>>631 ファッ!?ちょっと待ってくださいよwwwwなんで娘との関係性を見る為に自分が吊り手順(?)に入ってくるんスか!?それなら者から白出されてる娘吊りから自分見た方が良くないすか!!! と、切れてみたんスけどどうすかww |
638. 司書 クララ 19:30
お疲れ様 てかジムゾンについてだけど偽あるなら狼よ 狂人なら占い師に真狼なのに判定白出す意味ないです 人狼で偽噛むのはあるけど流石にどうなんだろという感じ まあ噛みを見るのが一番かと。 一応言うと偽懸念消えないなら護衛は要らないと思いますよ 噛まれなかったら考えるとかでいいとおも |
640. シスター フリーデル 19:38
兵>>627 回答あじゃじゃす!リナほぼ白の意味には同意っスね。思考周りも取り敢えず把握っス。 ん〜、対抗噛みを見てると屋から被弾しそうだった兵が割と黒めに映るんスけどこれあからさま過ぎますよね。「俺は騙りを生贄に、場に灰wを1体召喚するぜ!」ってやってもこれ直ぐに矛先向けられますよね。ちょっとここは深く掘り下げてみたいっス。屋噛みすることで兵縄誘導ってのもあるんスかね。でもまだ黒目スなぁ。 |
644. 司書 クララ 20:08
シモンーニコラスは一見切れてるように見えるけどどちらか吊られてジムゾン噛まれなければ黒結果を見せてる両方人狼はあると思います。 てか者吊るすんだね ジムゾン偽懸念消えないなら迷うかと思ってた。 私はジムゾンに対する思考は昨日言った通りですし者吊りで大丈夫ですよ |
646. 旅人 ニコラス 20:11
誤解があるようだから、説明させてもらいますとね 者狼で見た場合、潜狂でもない限り、樵神が真狂になる。 狼視点でも青黒でもない限り、神の正体は判らない以上、襲撃は基本しない狩抜きが先。 オレは[者兵書]で出してる以上、5吊りの4吊り目で神生存してたら神の正体を考える程度の置物なんだよ。 神狂に拘ってないし、それで狼内訳が劇的に変化する訳でもない。 現状の最優先事項は、狼内訳と今後の手順の発表 |
ならず者 ディーター 20:12
あーああの意味不明な神狂推理なきゃほんとにワンチャン▼シモンできたかもしれねぇのに惜しいぜ。 とはいえシモン本人はあまり白くなれないタイプだから上がってくることはないだろう。 ササミが自滅しなきゃ多分明日シモン吊りは成就すると思う。 重ね重ね負担かけてすまんな。 |
649. 司書 クララ 20:25
まあ垂れ流す この進行ならフリーデル、ペーター、モーリッツ以外から選んでけば勝てるんじゃねって今思ってる まあ、あれだよね 者人狼なら占い師噛むのは〜…って思考は昨日の占い位置に相方が居たんじゃ?ってのは分かるよ シモン村なら塗ってきてるところが人狼なんだろうけども |
650. ならず者 ディーター 20:25
仕事終えたっていうかまだ仕事残ってたのに退社しちゃったというか~~~~・・・ あ~~~~~~~~やらかしたマジで恥ずかしいって感じだよね 穴があったら埋まりたい(未来予知) |
654. 旅人 ニコラス 20:51
あとは、今後の襲撃考えれば、 者狂での神真霊なら、なおさらGJ懸念があって襲撃ないだろう 灰襲撃されて、2潜伏以上の狼に狩騙りアドバンテージ渡さないなら 確実に狼視できるところなら、そこから吊って狩騙りを潰すだろう そもそも、安定した守護先もないし、2GJしないと縄増えない以上 初日の樵凸前の1GJ1縄増しの状況じゃないんだぞ ★老>今後の襲撃と吊りの想定できてる?それとも手順苦手な人? 離脱 |
655. 老人 モーリッツ 20:59
>ニコラスパパ 吊り手順については今日の発言のどっかに落としたから拾って読んでなのー 襲撃は狼陣営の性格にもよるけど▲狩狙い灰が本日の基本じゃないの?って思うのー 1GJ出ても偶数できついかもって話なら神様で出れば偽懸念払拭できるんじゃないのー? クララみたいに逆に護衛しなくていいって意見もあるかもだけどー |
660. 負傷兵 シモン 21:06
(>>659続き) ねえかな。リデル狼仮定で見たらリデル自体は状況操作する狼って感じじゃねえな。襲撃筋とかで周りが白くなってくついでに白くなっていくタイプと予想。 単体見てみると昨日あまり灰に触れてはいないが今日は(主に俺で)色付けようとしてる分、今のところまだ迷走している村って思ってる。 狼前提の構図予想は明日の襲撃地点見てから判断した方がよさそうだなと思ってるから今日はパス。 でも初日以外パメ |
シスター フリーデル 21:08
老>>651 いやいやいやいや、ファビョるってwwwてか老は者狂で見てましたねそーいえば。自分は者狼で見てるんで。そこは今日の者吊りからにしましょ。でもどっちのパターンでも修吊りとか書いてるから怖いんスよね。ベクトルなんて常に誰かしら疑ってる様なもんだしどうとでも言える気がしますね。 これどうでry @2ス! |
666. 負傷兵 シモン 21:10
連投失礼した 書いてる途中で増えたりした部分は触れてないけど一応読んでたりするせいで分かりにくかったすまん。 間近ニコ見て思ったんだが襲撃先の考察はマジでやめておこうぜ... とりあえずゆるオン状態だが@3のせいで質問とかあったらまとめて返すぜ |
ならず者 ディーター 21:11
あーライン切りとしては上手い。 ただこれでマッチョ白にくすみがかかる程の説得力が出ちゃうか?ってところが懸念事項。 今のところ2生存もあわよくば可能な範囲だしその辺はマッチョがどう感じるかだなー。 周りの反応は正直読めないw |
老人 モーリッツ 21:19
とりあえず、パメラから横槍入ってきてるからそこシカトせずに対応しよう。 基本的には者狼見てて、▲屋後も真取りを続けようとしたから囲いの可能性は捨てきれない的な反応でいいんじゃないかな |
670. 少女 リーザ 21:24
つまり、兵はともかく(何度もごめん)そこは狼陣営にとって危惧するポイントじゃなかったんじゃないかなーって。 たしかに青白出して▼書●兵になったら死ぬる…主張はわかるんだけど、違和感として、それは両狼時のみのパティーンでは?(なので兵に目が行ってるのも理解してるよ) 駆け足ごめん! |
671. シスター フリーデル 21:24
娘>>648 まあ誤誘導からの縄は確かに懸念してるんスけどね。直近で騒いでる通り自分は者狼で見てて、その者も▲屋以降まだ真取り続けようとしてたんで囲いの可能性がどうしても捨て切れないんス。 |
672. 少女 リーザ 21:38
駆け足だけど不在中のログ読んできたよーう。 3w健在であろう現状、なんだかんだ自分のなかでエアポケに近いとこが娘、目は向けられてるけど単体白さを拾ってる書、エアポケから白放置枠に徐々に近づいている老、もうここ狼だとして終盤までお互い生き残ってたらまでポイかな…な微村年、年と比べるとやや落ちる旅、1w露呈すればもうちょっと厳しく見れそうな兵、気がつけば完全路側帯にいる修、ってかんじかなー。 |
シスター フリーデル 21:44
プロテインはまじでお疲れ様でした。心強い味方が減るのはつらいっスけど。またエピで会いましょう。(墓下いかない宣言) 噛み筋はもうおまかせっス。本当に分からないんスよねww ストーカー噛み了解っス!!@0ッス!!! プロテイン……(名残惜しい) 追記・ 噛みはこれプロテインと決めてください!!喉が!!! 無責任みたいになって申し訳ないっす… |
673. 少女 リーザ 21:45
現状、GS出しとくね。 白:年≧書老>修>娘旅兵:黒 この村、圧倒的に白いひとがいないから(白取り型です)、3dにしていまだ微・サイレントなんだけど、今後は書の伸び具合(野良犬ヤンキー効果だったのか実際だったのかの検証など)や、年の出力が持続するか、とかを見ていきたい。 娘が落ちてきてるんだよねー…。 ヘンなことは言ってないけど、SW感もある。 者の色がわかるならだいぶリズの思考は進みそう。 |
674. 旅人 ニコラス 21:52
☆妙>>669 「1d書寡黙」 →「狼視点▼書の整理吊り懸念) →「2d頭で者が黒出し」(手順で▼青路線の▲屋) →「2d中盤、書、その間に白くなる」 つまり、2dから書が白くなっても 1d最後には、狼側は「書レスキューでの青黒、▼青▲屋」で舵を切ってる それを妙は、書が白くなってたから者偽露出襲撃はおかしいとして意見が食い違ってる @3 |
681. 少女 リーザ 21:57
>>626年 うんうん、それはわかる。 ただそれこそ時間軸が行ったり来たりしてるなーっておもっただけ。 下段はひとまず納得はしてないけど理解。 年ってさ、あんまりそういう感情偽装っぽいとことか、片言隻句にこだわってる(状況考察好きだし)印象がなかったからね、「あ、そこ拾うんだ。からにはなにか意味があるのかな?」っておもったのよーう。 つまり、年的狼論って受け取り方でいいかな? |
683. 老人 モーリッツ 22:01
>リデル とりまクララの神様真ならリデル村論待ちなのー >妙 うーん、そこはおばあちゃんと16歳JKの経験値の違いなのかしらー(=´∀`) (ごめん 真面目にネタ拾えないわかんない…!!) |
684. 旅人 ニコラス 22:05
☆老>>667 いや、現状、[者兵書]以外は全部白で見てたから モーリッツがそこまで者狂に傾いてると把握できてなかった 多分、実際は神を置物扱いしてる者狼予想のオレと 神が襲撃されるかだけでなく判定まで考慮してる者狂予想のモリとの意識の差だ 結局は残りの吊りで3狼吊れるように動ければいいと思う @2 |
687. 老人 モーリッツ 22:11
>ニコラスパパ 者兵書で妄想劇場考えたんだけど 島「書こねぇし、シモシモの立ち位置悪いから信用勝負しよ!!」 シモシモ「そうするシモシモ」 島「青黒ドーン」 書「飲み会オワタガンバル」 村「書白いやん」 島シモ「あれこれ真抜きでもいけるんちゃう?」 島シモ「えーい、▲屋うぇーい!!!」 |
689. 少年 ペーター 22:13
次の日へ
わーい、わーいずさーっと移動中だよ 妙>>ちょい上 ぼく的狼論でいいよ、脳筋だし(泣) ただ、片言節句というなら、自分で言うのも変だけど確か初日ニコラスさんに「等って何?」みたいな細かい質問した記憶があるよ でもやっちまった論はざくっと捉えてる辺りは脳筋止まりだね 者が狂のフリしてる狼に見えるよーう ジム兄ちゃんは次は何時ににくるんだろうね |
広告