プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全昼間は人間のふりをして、夜に正体を現すという人狼。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。
村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。
村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
1人目、楽天家 ゲルト。
2人目、神父 ジムゾン。
3人目、少年 ペーター。
4人目、村娘 パメラ。
5人目、負傷兵 シモン。
6人目、司書 クララ。
19. 負傷兵 シモン 14:16
![]() |
![]() |
>>16書 ブルーベリーとミントは入っていたように思う。俺の味蕾がキャッチしなかっただけで、他にもあったやもしれぬ。 カレー味に隠れるかと思いきや、噛んだ瞬間に主張してくる甘味とネチっとした食感。 ああ、味を思い出すだけで… 腹が痛い… |
24. 村娘 パメラ 15:23
![]() |
![]() |
ララちゃんこんにちは。 海外文学ってどんなの?目覚めたら虫になってた男の人の話ならオットーさんから聞いたことがあるよー。 ガムの味はね、クールミント、ブルーベリー、コーラ、イチゴ、シトラスを入れたよ。 シモンさん惜しい...。 カレーのピリッと感とガムの清涼感のダブル刺激が絶妙なパンなんだあ。 [...得意げにパンをこねている] |
25. 司書 クララ 16:16
![]() |
![]() |
>>24娘 パメラさん、こんにちは。 おお!それはかの有名なドイツの作家さんですね。彼の小説は「審判」もとても面白いのです。 私は専らアメリカ・ラテンアメリカの文学が好きなのです。覆面作家のトマス・ピンチョン氏は現代アメリカ文学の巨匠だと思うのです。 |
7人目、羊飼い カタリナ。
32. 負傷兵 シモン 16:59
![]() |
![]() |
おすすめの本か。俺は戦に出ていたから、あまり本は知らぬのだ。 そうだな…幼子の時に母が読んでくれた大きなカブは忘れられぬ…あとグ●とグラがカステラ作るやつ… アッ,腹が減ってきた… |
36. 村娘 パメラ 20:18
![]() |
![]() |
審パン?パンのことも書いてそうだし読んでみよう。ララちゃん教えてくれてありがとう。 トマスピンチョンさんは面白い名前の作家さんだね。 もっと語ってくれてもいいんだよ。 海外文学で最近読んだのは失恋した青年が自殺しちゃう話かなー。 |
39. 司書 クララ 20:29
![]() |
![]() |
>>兵 お腹痛いの治ったみたいで安心しました。兵士さんだもの、腹筋でフーセンガムを割るなんて朝飯前ですよね! >>36 娘 うむむ…パッと思い浮かんだのはゲーテの『若きウェルテルの悩み』なのです。カフカといい、パメさまはドイツ文学がお好きなのです? |
47. 村娘 パメラ 21:17
![]() |
![]() |
ララちゃんの言ってる本であってるよ。 ドイツ文学が好きなわけじゃないけどねー。 でも、絶望名人カフカの人生論は面白かったよー。小説じゃないけどね。 パンが上手く焼けなくてネガティブなときに読んだらすごく勇気付けられるんだあ。 |
49. 村娘 パメラ 21:19
![]() |
![]() |
ララちゃんもシモンさんも嬉しいこと言ってるなあ。 爆発した後に溢れてたどろどろのカステラをスプーンですくってなんとかしようとしたんだけど無理だったんだよー。 私にはまだ難しかったみたい。 |
57. 村娘 パメラ 21:36
![]() |
![]() |
おかしいなあ、おいしいはずなんだけど...。 リナちゃんは小麦粉詰め込みパンの方がよかったかな?それとも麦茶を欲してるのかなー。 からしメロンパンはね、メロンパンの中に洋からしをたっぷり入れた甘さと辛さのバランスが絶妙なパンだよ。 |
8人目、少女 リーザ。
まだ村人達は揃っていないようだ。
69. 司書 クララ 01:10
![]() |
![]() |
コーマック・マッカーシーの『神の子』を読んで寝るのです。ギリシア神話悲劇の要素が含まれていて、かつ血と暴力にまみれているのです。グロいのがお好きな方はマッカーシーをオススメします。彼の文体はカラッとしていてハードボイルド、そして句読点がないので最初は読みにくいかもしれないのです。 それでは皆様、おやすみなのです! |
72. 司書 クララ 12:34
![]() |
![]() |
>>71兵 こんにちは、シモンさん。 読みやすいのは、映画化したものや、村上春樹訳のものなのです。(アンチ村上春樹でなければ) サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』 主人公の青年が大人と子どもの境目でフラフラしながら、アイデンティティや将来を掴むためにあっちこっち彷徨うお話。 カポーティ『ティファニーで朝食を』 超有名なのでもしかしたら映画を観たことがあるかもしれませんのです。 |
74. 負傷兵 シモン 13:37
![]() |
![]() |
>>72書 なるほど、和訳する人も大事なんだな(メモメモ) あっ全部読んだことない… 名前くらいは知ってるなぁ、そしてなぜかライ麦畑で出会うときとかムーンリバーとか劇中曲は知ってる 手始めに大聖堂を読んでみようか、自分で考察する楽しみがあるっていいな! |
76. 少年 ペーター 13:48
![]() |
![]() |
大聖堂という響きに惹かれるでござるなあ。 シモン殿、村おこしのために動こうではないか! まずは議題とやらをもってくるのはどうでござろうか? 拙者は空腹ゆえ、働きたくないでござる。 |
80. 負傷兵 シモン 14:09
![]() |
![]() |
働きたくないと言いつつも議題を探してくるペーター殿に、デキル男の匂いを感ずる。 ■1.不定期だ。 ■2.1時間前/30分前 ■3.楽しく/サツバツ □4.元兵士のシモンだ。お腹が減っている。 |
81. 負傷兵 シモン 14:12
![]() |
![]() |
>>78年 パメラ殿がパンを快く焼いてくれていたので言わなかったが、実は俺も米派である。気が合いますな。 そういえば昨日ペーター殿が持ってきた食べ物もおにぎりであったな!俺はおにぎりの具は安定に鮭が好きなんだが、ペーター殿は何が好きでありますか? あ、腹が減ってきた… |
84. 少年 ペーター 14:16
![]() |
![]() |
おにぎりの具でござるか! 拙者はやはり梅干してあるなあ!おにぎりといえばこれでござる! あとは昆布もいいし…鮭もいいでござるね…。 ちょっと変わったものだと、ハンバーグも美味しいのでござるよ! ああ…空腹にござるぅ…。 |
86. 負傷兵 シモン 14:25
![]() |
![]() |
この村でペーター殿のことを知らぬものはおりませぬぞ。>>4でペーター殿もそうおっしゃっている。 俺はただの元兵士シモン。他の人と違うのは、胃腸が他の人より食べ物を欲しているってくらいさ。 あ…腹が…減った… |
87. 負傷兵 シモン 14:32
![]() |
![]() |
梅、昆布、鮭はやはり王道であるな!あとはツナマヨも邪道ながら味で頭ひとつ抜けているのは否めない! そしてハンバーグ…だと…!? デミグラスソースの輝きを纏いつつもやはりその肉の存在感はズッシリとしていて、いざナイフを入れれば、ナイフの隙間から溢れんばかりの肉汁…チーズが入っているとなお良い… 少し大きめにカットして口に持っていけば…どこに残っていたのかという程の肉汁と、デミグラスソースの深い味わ |
88. 負傷兵 シモン 14:35
![]() |
![]() |
深い味わい…豚と牛のナイスバランスによる旨味… 2、3度咀嚼しその感覚に酔いしれ、味わった後すぐにご飯を掻き込む!! ああ、なんと天国か。この世に米を作った神に感謝しよう。ソースと、肉と、肉汁と、米が、口の中でワルツを踊っているのだ… という体験がおにぎりにすることで一つに!なんと邪道!そしてなんと素晴らしい!食べたい!! |
89. 少年 ペーター 14:44
![]() |
![]() |
不覚…!なんたる不覚…! 忍者なのにまったく忍べていない…! 拙者これからどうすれば…。 しかしシモン殿…お主の食レポを聞いているだけでものすごくお腹が減るではないか! 素晴らしい才能…!食レポ芸人シモン…! |
90. 負傷兵 シモン 15:03
![]() |
![]() |
忍ばなくても道はある!それが忍び! いや、分からんが…悲観的にならなくてもどうにかなるんじゃないか?変装とか。 出征の時、食料の手配が上手くいかなかったときにこういう妄想をして飢えを凌ごうと、何度か試みたのだ。しかし全て逆効果であった!腹が減った! |
93. 神父 ジムゾン 18:00
![]() |
![]() |
ガチャリ。スネークキューブとか言ってましたが、正式名称はルービックスネークでした。 ■1.6:50〜22:45のフル賢い鳩 ■2.20:45/21:15 ■3.真実はいつもいくつ有るかわからない!/凸死厳禁! □4.ガチャリ。金魚の出来上がり。ルービック教のジムゾンです。 |
94. 司書 クララ 18:05
![]() |
![]() |
ペーターさん、議題ありがとうございます。 シモンさんとのやりとり、とても微笑ましいです。良い村になりそうなのです。 ジムゾンさんもお疲れ様なのです! ■1.不定期 ■2.21:00/21:30 ■3.しっかりした考察/諦めること □4.酒と煙草と本が好きなのです |
97. 少年 ペーター 18:24
![]() |
![]() |
シモン殿の食レポが上手かったから、なけなしの小遣いをはたいておにぎりを買ってしもうた…! 皆も食べてくれい! [梅にぎり][鮭にぎり][昆布にぎり] [ハンバーグにぎり][味噌にぎり] |
99. 負傷兵 シモン 18:47
![]() |
![]() |
>>97年 なんて出来た子なんだ!! うぐ、どれを選ぼうか、悩ましい… やはりここは、味噌にぎりを選ぶべきか! はむっもぐもぐ… おお、なんと味噌の香ばしいことか。このおにぎり、少し焼いておるな? ううむ、大葉を混ぜると風味が変わってまた良い。 ペーター殿、ありがとう、ご馳走さまでした。 |
104. 負傷兵 シモン 20:18
![]() |
![]() |
何が足りないのだ… かわいいおなごもおる、知的な神父もおる、いたいけな少年もおる、はて… ハッ足りないのは食レポのボキャブラリーなのか…? あるいは食レポ要らない説…? |
105. 少年 ペーター 20:24
![]() |
![]() |
いや、むしろシモン殿の食レポこそ、この村の売りだと思っているでござるよ! 人が増えぬ理由は…雨ばっかりでジメジメしてるから…とか…? あるいは、拙者たちががつがつしすぎていて、逆に来づらいとか…? むむぅ…。 |
106. 負傷兵 シモン 20:36
![]() |
![]() |
ありがたいお言葉。ペーター殿は優しい心の持ち主であらせられる! 確かにこの村、来てからのいうもの雨がいっこうに止みませんな。ガツガツし過ぎはあり得そう過ぎて悲しくなってくるであります。なんというジレンマ! |
村娘 パメラ は、宿を去った。
少女 リーザ は、宿を去った。
まだ村人達は揃っていないようだ。
119. 司書 クララ 21:55
![]() |
![]() |
>>116年 読後にちょっと前向きになれるお話ですね! ・アーヴィング『ガープの世界』 主人公の周りで起こるドタバタがとても面白い。レズビアン等のマイノリティについて触れてあります。 ・オースター『ムーン・パレス』 天涯孤独になった主人公が、貧困と病気を乗り越え、そしてある人と素敵な出会いを果たすお話。 皆さま、おやすみなさい。@0 |
7人目、旅人 ニコラス。
131. 旅人 ニコラス 14:02
![]() |
![]() |
■1.不定期である、忍者ゆえ。夜は基本的にいるでござる。 ■2.1時間前/30分前 ■3.楽しくしたいでござる/ギスギスはしたくないでござる。 □4.皆の衆の「人が増えてほしい」という思いが、ペーターの分身体を具現化してしまい、拙者が誕生したでござる。オリジナル(ペーター)ともども、よろしくお願いいたす。 |
132. 旅人 ニコラス 14:29
![]() |
![]() |
ちなみに拙者はおかかおにぎりが好きでござる。王道でござる。 コメにはしょっぱいものが合うのでござる。 クララ殿は南蛮の文学に明るいようでござるな。 拙者、あまり詳しくなくて、南蛮のもので知っているのは一つだけでござる。 「火の色は愉しかった。 ものが燃えつき、黒い色に変わっていくのを見るのは、格別の愉しみだった。」 華氏451度でござる。 では、ドロンするでござる。 |
8人目、少女 リーザ。
135. 少女 リーザ 14:43
![]() |
![]() |
まだ集まってないよーだけど、取りあえず質問に答えとくよ。 ■1.14時以降 ■2.20:30/21:00 まあ任せるっす。 ■3.ネタ込で楽しく疑ったり疑われたり!/暗いのやだー。 □4.リーザです!趣味は外ドラ見る事でっす!よろしくね!! |
9人目、村娘 パメラ。
151. 村娘 パメラ 18:02
![]() |
![]() |
■1 不定期。更新前後2時間くらいはのぞくようにします ■2 30分前/15分前 ■3 ネタも推理も適度に一生懸命 □4 美少女パメラだよ。特技はお料理、将来の夢は素敵なお嫁さんです。よろしくです |
10人目、宿屋の女主人 レジーナ。
160. 宿屋の女主人 レジーナ 19:28
![]() |
![]() |
好きな本かい? 昔っから仕事ばっかりで学が無いもんだからねぇ。 でも『アルジャーノンに花束を』、あれは好きだったね。 子供の頃に背伸びして読んだから、内容を殆ど覚えてないけど 最後の一文は、今も心に残ってるよ。 |
165. 負傷兵 シモン 19:58
![]() |
![]() |
レジーナ殿、よろしくであります!今日開始で喜びの舞! もっと人数増えるといいでありますな! おお、いい香りがすると思ったら、カレーでありますな?どれ、もぐもぐ… うむ、ややスパイシーではあるが、子供も食べやすいよう辛さは控えめである…(ペーター殿には辛かったようだが。)野菜も食べやすいよう小さめに切ってあるが十分食べごたえはある。そして何より特筆すべきは、この牛スジだろう。トロトロに煮込まれた牛 |
179. 少年 ペーター 20:15
次の日へ
![]() |
![]() |
馬鹿な!シモン殿とニコラス殿は頑張ってくだされ! というか、ニコラス殿は拙者の分身なのでござろう! ござる口調は無理なくできるものでござるよ! (び、ビッグバンセオリー??い、いきなり知らないのがきたのでござる…。 でもそこそこ詳しいといってしまった手前…知らないとも言いづらいでござるよ…) |
広告