プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
少女 リーザ、1票。
旅人 ニコラス、9票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
少女 リーザ、1票。
旅人 ニコラス、9票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、司書 クララ、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、少年 ペーター、ならず者 ディーター、木こり トーマス、行商人 アルビン、神父 ジムゾン、シスター フリーデル の 10 名。
954. ならず者 ディーター 00:25
![]() |
![]() |
【結果確認】 あい、なんというか、ありがとうございました。 ニコちゃんヤコブおつー。 ヤコブ白上げ作戦、トマの成功かな。 トマ、疑って悪かった。でも怪しかったんだもの。 昨日から寝不足なのです、おやすみー |
957. 司書 クララ 00:28
![]() |
![]() |
【諸々確認】 噛むのヤコビーなんやね… フリーデル割れましたかー。で神父お仕事終了と。 折角神父懐柔する手段見つかったのにいい(ネタ…でもない) 青真霊で、 神:商妙修 商:神年X どう吊りましょか。お仕事終了の神→商→決め打ちとか? 私に至っては神の霊判定で見れば決まるので、ある意味楽だけど。8人でのライン戦が怖いなら別のも。 離席ー |
958. シスター フリーデル 00:28
![]() |
![]() |
出てたし んー、商真かー。リアルとはいえ低出力が痛い。 なんとかもうちょっと頑張ってほしいねー。人のこと言えないけど というか昨日年妙は少なくとも年真よりだったんだけどねー よく考えたら、青偽だと昨日の手順が使えない。 が、そんなこと言ってる場合ではないねー。 【修神ロラで、両狩人にGJ狙わせる】これで じゃあ寝るよー |
959. 神父 ジムゾン 00:32
![]() |
![]() |
▼尼>▼神で変則ロラしつつ6人の日に決め打ち、じゃないですかね。 ▼尼●商は既にセットしています。 商>最初っから判定時間に関しては更新から30分以内って言ってるでしょ!(机ばんばん 自分の予想以上に更新在籍できていますが。 |
961. 青年 ヨアヒム 00:37
![]() |
![]() |
ってペーター僕護衛かい。人かどうか確認したかったんだと思うけど、完遂派のディーターがいるし青襲撃はミリレベルだったんじゃないの。 仕事の終わったジム吊りから入るのが一番いい感じかね。とりあえず両陣営夜明けの疑問点。 ・何故狼フリーデルはジムゾンを襲わなかったのか?GJ怖くとも黒食らうよりはましではないのか。 ・何故神陣営は丸裸のアルビンを食わなかったのか?妙狼確定するけどLWはまだ生き残る可能性 |
962. 神父 ジムゾン 00:39
![]() |
![]() |
青>流石に商白とか出ると色々ヤバいんで、先に尼吊って商の色は見させていただきたい。 青の疑問は「占狼だから」の一言で終わるけどね……。 「GJ怖くとも黒食らうよりはまし」ならばそもそも妙がCOしませんて。 |
964. 木こり トーマス 00:51
![]() |
![]() |
【判定確認】 ニコちゃん、ヤコブはお疲れーション! 以下は青真前提で話す。 ・神真視点→商妙修−長。樵者書老は全て白。 ・商真視点→神年X−長で、Xは樵者書。 4縄3人外で1回のロラが可能。 ここは>>958の言う通り、神修ロラがいいね。 どっちが先手でも村は詰まんし、▼修が先やな。その間にジムゾンは●商しといたらええ。 |
965. 木こり トーマス 00:56
![]() |
![]() |
(続き) 後日ヨアヒムの霊視で陣営透けるし、仮に霊視で修白なら神年も吊って最終日。 この場合は▼修の時はリーザは◆商鉄板で頼むわ。なので肉盾として▲妙が入るけど、商真が生きてるからLW候補を占える。黒引けんでも噛みが足りず、最終日に確白の老+青霊+商の白でLWを殺せる。 初手で修黒出たらそのまま▼妙→▼商で1縄余りのハッピーエンドや。 多分合ってるはず。 |
966. 青年 ヨアヒム 00:56
![]() |
![]() |
ああ、アルまで占うなら吊りはリデルからか。 >>961下段は年狼確定だな。混じった。 GSは神視点はお終い。商視点は白:書>者>樵:黒かな。昨日時点の農は書と同じとこだった。 今日は結果待ちの日でちょっとたるむと思うからなんか思いつく人居たら聞きたいんだけどさ、狼まで全力で長吊ったのなんでか想像つく人居る? |
967. 司書 クララ 01:19
![]() |
![]() |
お風呂上がりー。▼修スタートがいいね。神商の占いの出る回数を増やせる >>966それあんさんが言いますかい 青狼は考えないよー。まあそのままだけど 商妙修の組み合わせだと、商修は3dあまり来られてなかったからとやかく言えず、妙は長に目をつけられてたから吊る必要があった 神年Xはどうだろう。神は長真派、年は情緒的には長派。希望は長吊りだから、周りに合わせようとした結果とか? 者樵は分からん 寝るー |
968. ならず者 ディーター 01:38
![]() |
![]() |
寝る詐欺。 KDS黒出そうスケール 修>>>書>樵>者(黒 一番黒出ると思うの俺のはずなんだが、この場合の自占って許容? 商真目線、俺は間違えて偽信仰してる村か、ラインベタベタの狼に見えるはずだが、説得にも疑いにも来ない。 そういうのあれば神年に騙されたーとか本当はこっち?とか迷走出来るんだけど。 |
969. 木こり トーマス 01:49
![]() |
![]() |
【神占青霊視点】 ・神占 青霊 年狩 老白 樵書者が臼 商妙修が黒 占霊狩白臼臼臼狼狼狼 ▼修▲老◆青一択 ※翌日にヨアヒムの霊視で修黒見えるので、▼妙→▼商でep。 神真ルートは至ってシンプル。 |
970. 木こり トーマス 01:50
![]() |
![]() |
【商真青霊視点】 ・商占 青霊 妙狩 老白 修臼 年神が黒 樵書者が灰 神狼陣営は修白を霊視されると困る状況。 狼はヨアヒムを噛みたくて仕方ないはずなのでリーザには◆霊の指示を出しておく→これで▲霊が入ればその瞬間妙偽が決定するので▼妙→▼商でep。 |
971. 青年 ヨアヒム 02:01
![]() |
![]() |
僕護衛してもらうなら年の方が良いんじゃないかな。僕の判定を信用する前提なら、仮定修白が発覚した瞬間に商真は食われると思う。 書>>967 いや僕視点むっちゃ不可解でさ…誰か何か思いつく?って聞いて回りたい気分なんだ…。 |
973. 木こり トーマス 02:14
![]() |
![]() |
ちょっと待った。▼神から行こう。 神視点で3w露出してるんやから、先に吊られても、翌日に商側の破綻が見えたら▼妙→▼修→▼商のバックスクリーン3連発で勝てるやろ。 対して商側はLWが分からん状態やし、いきなり▼修で白を失うのはきつい。神偽も考えてより固くいこう。 >>年神 二人が真なら▼神からでも勝てるし、別にええやろ? |
974. 木こり トーマス 02:19
![]() |
![]() |
なので、商真パターンをケアすると…。 占霊狩白臼灰灰狼狼狼 ▼神▲商 で、霊視にて神黒見えるので…。 霊狩白臼灰灰狼狼 ▼年▲妙 霊白臼灰灰狼 ▼灰▲白 霊臼灰狼 ▼修やと霊灰灰狼やけど、▼神からならLWが2択まで削れるで。 青真決め打ち進行中なんやから、神の占いはもはやどうでもええやろ。こっちの方が絶対いい。 これでどうじゃあーーーー!! |
977. 少女 リーザ 02:31
![]() |
![]() |
仮眠のつもりが寝過ぎたった… 【諸々確認】【護衛先は青やったよ】 老護衛指示見えとったけど、それってうちのGJ機会を奪う指定=妙偽視と判断したから老は最悪噛まれてもいいと思てた(指示有ったからエア護衛やね) それよりも真打った以上、青が噛まれる事が怖かったから青護衛させてもらったわ 世論的に神年真視の流れやったから商を噛む事は無いと見越してたのもあったんやけどね |
978. 木こり トーマス 02:33
![]() |
![]() |
>>975年 悪いけど、わしは年神vs妙商修の信用度よりヨアヒムの方が信用置ける…と言うか置いた! ヨアヒムをロラって最終日疑心暗鬼の中で誰かを白打ちする作業を踏むくらいなら、ヨアヒムを白打ちする方が楽ちゃうか?青真視してる人間は多いと感じてたで。ここで決め打たんとどこで決め打つねん。 ペーターからしたらわしは白やけど、灰のわしからしたら内訳分からんのやから、そう進行したくなるのは当然やろうが。 |
979. 少女 リーザ 02:38
![]() |
![]() |
それにしても旅修両白は予想外やったけど、神の修黒出しは悪手やったね ▼神でも▼修でも青の判定さえ見せる事が出来たら確実に破綻やから、今は信用負けしてても一気に逆転可能やろ それで吊り先なんやけど、樵の主張通り、今日は▼神が村視点の最善手やで ほんで年が青護衛でうちが自由(実質商鉄板)護衛やね 青抜かれたら年破綻、青の判定出ても年破綻でほぼ勝ち確やわ |
981. 木こり トーマス 02:57
![]() |
![]() |
>>979妙 ああ、クロス護衛なんてもんがあったな。ほなそれ採用や。 ▼神でも霊視白を証明出来れば、ペーターは破綻した商陣営を3日かけてバックスクリーンに放り込むだけの簡単なお仕事なんやから、ヨアヒム鉄板でええやろ。 リーザも霊抜かれた瞬間に年偽確でそのまま吊れるし、アルビンが黒見つけたらその翌日にはep。見つけられんでも白による圧殺で詰ませられる。 青真なら全てのパターンに対応可能やな。 |
982. 木こり トーマス 03:01
![]() |
![]() |
なので、LWは青偽論を唱える奴やな。 これはヨアヒム視点でもそうなるやろ。わしは信じたで! って事でわしはもう寝る! モーリッツはわしのこの話をよう聞いて、ヨアヒムの処遇を考えるんやで。 これでニコちゃんの仇を取れるんやな…。 […はニコラスの帽子をかぶり、去っていった] |
983. 青年 ヨアヒム 03:01
![]() |
![]() |
轢き残しの余り物みたいな立場でガチ護衛をもらったこの特等席の居心地の悪さよ…。トマさんの主張は僕視点エグいくらい人いんだけど人いから怖いよ! 霊ロラ教徒って決め打ちで痛い目に遭ってる人が多いよね?トマさんの宗派替えの青要素って要は「村に尽くしてるから」に尽きるように見えるんだ。けど、その手順で僕と商に結果出させたら仮定樵狼自殺よね。 ちなみに青決め打ち派は、書妙樵(農)だったと思う。多分。 |
985. 神父 ジムゾン 03:33
![]() |
![]() |
樵>流石に狼陣営全部見えてるって現状、確実に狼吊れる▼尼差し置いて「かなり真ぽいけど確定じゃない」青に全部を託すような戦略取れませんてぇ。 妙>事実私もビビりましたよね、あなたの対抗CO。 まぁ、尼は一本吊りの声もそこそこあって、故に「占いでLW探そう」って方針に流れるのがクリティカルアウトだったのかなぁって印象はあったり。 |
986. 木こり トーマス 03:46
![]() |
![]() |
青真進行なら▼神で開始すればどのケースでも勝てるからええんやけど、一応わしは妙狩派であると宣言しとく。 妙狼ならわざわざ対抗に出ずに▲狩→▲占で抜いてる方が安全。●修は食らうかも知れんが、妙は回避出来るやろうし、そのままLW張る方が余程勝ち目ある。そもそもこんな詰み進行を取る必要がない。 |
987. 木こり トーマス 03:54
![]() |
![]() |
>>985神 ほなその"かなり真ぽい"ヨアヒムをケア吊りして、灰視点で"大した真贋差のない"リーザとペーターで勝負させるのが村利やと思ってるのか?灰を苦しめる進行やでそれは…。 こいつはくせえッーー! 狼の臭いがプンプンするぜェーーーーッ!! […はジムゾンに向かって燭台を蹴飛ばした] |
988. 神父 ジムゾン 04:01
![]() |
![]() |
樵>勝手に勘違いしてくせぇとか言ってるんじゃねぇって! [飛んできた燭台を蹴り返した] 私は「フリーデルを」吊れって言ってるの。どこでヨア吊れって言った!言ってねぇだろうが!!! ……取り乱しました。 青とライン切れたらそんときはそんときで考えます。 |
990. 神父 ジムゾン 04:31
![]() |
![]() |
樵>あのなー。●商やる巨大すぎるメリットは「青黒出て私が信用負けした場合に、青ケア吊り必要になる代わりに商放置できる」んですけど。もちろん狂人なので最終日RPPになりますが、それでも勝ちへの道筋自分から捨てるとかアホじゃん? プラス、>>973で主張されてる「商視点LW分からない」というのは神先吊りの理由にはなりません。だって商視点LW候補は樵者書3人、占い2手で=▼尼神中に特定できるじゃん。 |
991. 木こり トーマス 04:59
![]() |
![]() |
>>990神 以下は商真パターンで、年→◆霊、妙→◆商のクロス護衛を想定してな。 占霊狩白臼灰灰狼狼狼 ▼神▲霊 ここで霊抜かれて年破綻と仮定して、アルビンが黒を引けば、▼黒→▼年でep。白を引いても…。 占狩白臼臼灰狼狼 ▼狼▲狩 占白臼臼灰狼となり、2縄で灰を吊りきってep。 ▼修スタートやと、一縄足りずに最終日が二択になる。初手を▼神にする事=商の白を残す事に強い意味がある。 |
992. 木こり トーマス 05:13
![]() |
![]() |
(続き) 商狼濃厚やと思ってるんやろ?>>796で青偽ないと思ってるんやろ?わしはこれ見て青真追い始めたのに今更混ぜっ返すなや。 更に言わせてもらうと、村の中で比較的信用の置ける青真を切って、RPPも込みの決め打ち泥沼化を選択する方がよっぽどアホじゃん? リーザの方が商狼陣営の詰み進行である青真を受け入れてるのもあって、もう神偽打ちしたいわ。 でも神偽打ちせんように青真進行取るって言うてるねんで。 |
993. 神父 ジムゾン 05:24
![]() |
![]() |
なんか感情的になってるので業務連絡のみ。 すいません、アホは私でした。吊り手計算ミスってました。なんでロラ進行で最終日行けると思ったんだ私。 あとなー。私視点確定情報じゃない青真に不安持つことが許されないというのは、さすがにそれは厳しい要求水準だって言っておきます。 えー、でも、老護衛外して青護衛すんの。マジ。 |
994. ならず者 ディーター 08:32
![]() |
![]() |
長先吊ったのは、妙が白く見えてて合ってるかなってのと、どうせロラだから間違えてもいいやくらいだったね。 今日は、神年書、神年樵のパターンで負けないように商修妙の話を聞きつつ、LWを探すというのでいいんかな。どっちが決め打つのはGJなしで6人の時でという流れ?狂いたらあれじゃん。で、自分も疑い候補と。 そっちの線でも読んでくるわ。縄厳しいな。 樵年も書神も切れ演技って見なきゃなのね。 |
995. 少年 ペーター 09:24
![]() |
![]() |
今日は▼修しかないよ。 ▼修→▼神はどちらが後先でも青とのつながりは変わらない& ●商と合わせて青偽やったときに狂or狼が確定する。 青がどっちラインかどっち先に吊っても変わらんのに情報量が減る方を先に吊るのは決め打ち以前の愚策やろ。 |
1002. 木こり トーマス 10:52
![]() |
![]() |
年神視点はスッキリしてるし、わしが言ってる事に腹立つのも分かる。 でも灰のわしらには分からんから青真起点で勝てる方法を提示してるんや。プライドとかじゃなく勝ちに行こうぜ。▼神スタートでも年神の真はちゃんと追える。今更青偽ケアとか臭い事言わんといてくれ。頼む。 >>商妙修 喉が切れてきたから援護射撃してくれ! 青真進行で問題ないんやろ? @2 |
1003. 神父 ジムゾン 10:54
![]() |
![]() |
私も軽率な言葉づかいあったので人の事いえないんですが、その口調は荒れかねんと釘さしておこうかな。 樵>そっちじゃない、そっちじゃないって。「人外見えてんのに何でわざわざ自分吊られなきゃいかんのさ、ストレートに殺そうぜ」が本音。(正直、吊り手順とかも飛ぶよね。自分視点どうしても入ってしまう)何で青偽ケアとかせにゃならんの。狼の可能性高い尼妙から吊るに決まってるの。 |
1004. 少女 リーザ 11:06
![]() |
![]() |
おはようさん 昨日、商噛まなかったんは商偽視が強く神年ライン真視の流れやったからちゃう? うちが老護衛指示に対して了解を明言しなかったから商護衛も有るとひよっただけかもしらへんけど 農噛みは白いだけやなく一番年に疑惑を向けてたからちゃうかな? それから神年二人とも青真打たないのは霊判定で神年偽発覚時、青偽主張する伏線やろ oO(これ樵狼の茶番やったらまじやばくね?) |
1005. 木こり トーマス 11:06
![]() |
![]() |
>>1003神 ストレート勝ちとか神陣営の気持ち良さに付き合う義理ないで。わしの案が真のバランス吊りや。 青偽ケアする気ないんやろ?なら、尚更▼神でええやん。ペーターは◆青鉄板して明日霊視で神白見えるんやから、年神陣営に謝りつつ、▼妙→修→商で完全勝利や。年神陣営では▼神からでも詰み確定や。 喉ないから一旦▼神にセットするけど、議事は見てるから指示には従うで。 >>者書 ★わしの話分かったか? |
1006. 木こり トーマス 11:16
![]() |
![]() |
>>1004妙 こんな必死こいてるのに茶番も何もあるかーい! 樵狼で樵年青ー神、または樵年神ー青とか言いたいんか? 少なくともわしとペーターとは切れてるやろ。わしは理由は弱くとも初日からずっと●▼希望投げ続けてるし、ペーターからも票貰ってる。で、実際に●年食らわせてる。樵年が仲間ならスキル的に切られ役がわしでペーターを残すわ。この身内切りはないと信じてもらいたい。 @1 |
1007. 少女 リーザ 11:24
![]() |
![]() |
年は自分狼やったら妙噛んでるとかゆうてたけど、修指摘の通りうち狼やったら年の疑惑の向け方から年狩は透けてたやろ しかも年はうちと違って純灰どころか占い先やったから噛んでも灰狭めになるリスクもなかったやん なのになんで噛まずに偽黒出して狩COさせてから対抗に出るんや? しかも修LWやったらLW逃げ切りすら狙えへんやろ >>1006きこり 逆にあまりにも綺麗に切れ過ぎてるから不安なんやわ |
1009. 神父 ジムゾン 11:32
![]() |
![]() |
樵>手順の話は「老と」すべきだと思うよ……って@1かい。 それと、樵は私の「青偽ケア無意味」論誤解してる……。かりに青神ライン切れた後どうこうするかって話は「ケア」じゃないし。 話変わって。「黒出そうスケール」ねぇ。樵は商真派、占真贋教える意味ゼロ、者は神真だけど黒打つと樵の動向が若干読めない、消去法的に書黒かなと。 ともかくも、商自由占はダメですよーと。一番黒打ちたくない人に白でるのがオチ。 |
1011. 少女 リーザ 12:07
![]() |
![]() |
これってうちが対抗に出て来る可能性が有ると思ってたからなんちゃう? ついでに神偽要素もひとつ見つけたから提示しとくわ 神>>733「対抗いるなら出てほしいです。占い1回分浮きますし」って、対抗居る=対抗する【狩】が居る(生存)?って意味やろ?年真やったら「対抗に出るなら」とかになるはず また「占い一回浮く」は占い使わず白が判る発想で、神真なら「狼が判る」になるはずやね ほなしばらく休んでくるわ |
1012. ならず者 ディーター 12:12
![]() |
![]() |
商偽だった場合、樵黒出しにくくなったから頭痛い展開が待ってるな。 狩どっちでも、占い真狂なら狂噛めばいいから神商どっちでも狼だろ。 心配してるのは神商どっちかより2騙りの方なんだけど、青狼どうやったら消えるの?今更青吊り主張できないし、GJに賭けるか青真を祈るかしかないのかね。 >>1010妙 樵は完全に切れてるな。書の方は切れ演出あるかもだが。下段:だから妙狂の方がしっくり来て困ってる。 |
1013. ならず者 ディーター 12:37
![]() |
![]() |
年COの時は、対抗まず出ないって思ってたから狼だんまりで非狩回らない方を心配してたよ。広い灰で書妙樵じゃ捕まらないと思ったし。 神年妄信だから妙偽かーっだったもんな。 妙真も見てみるかってのは神側に余裕できた今日だな。樵ないなら俺目線書しかないんだけど。 俺神狼ならベタベタしすぎると思わん?商噛まれたら神偽すぐ分かるのになんで序盤から分かりやすいライン見せるのか。LW逃げ切り無理よ。 |
1014. ならず者 ディーター 13:03
![]() |
![]() |
書狼にするくらいなら神真の方が普通にあるんだけど。一応思考停止しないで神年書も考えるの?妙狩りだってならそれで説得してもらうしかないかな。 俺と年が仲間だったら、年の方が生き延びるし、初日から俺商に疑われてたから年と切れ演出するな。妙に喧嘩売るくらいなら黙って噛んだ方が楽だ。で、神妄信して疑ってくださーいなんて状況作って最後まで生き延びるなんて無理でしょ。それで神年者があると思うなら仕方ないけど。 |
1015. 司書 クララ 13:08
![]() |
![]() |
おはよう。図書館では静粛に。 何か爆発してる人が約一名いるけど… 青真派の私としては、トーマスの出す手順で異存はないよ。>>1005の通りだね。 ただ、そのやり方だと説得にはならないでしょう…とは思う。 トーマスが青真進行を取れば確実なのと同じように、神派は神真ルートが正着手なんだから というか、トーマス私よりも青盲信してないか?私も決め打ったとはいえ青狼ないかチェックはしてるのだけど… |
1019. 司書 クララ 13:49
![]() |
![]() |
なんでかっていうと、このタイミングで黒が出たことで 私が昨日恐れていたのは▲修で老/青/神年/商妙/樵農者書の状態 修は割と手順はできたし、質問の内容も良かったから、狼側の脅威になるのではと踏んでいた。 さらに樵-農-者で白手つなぎのネットワークができていたんで、灰吊りになった場合私が吊られるか?とも予想できた。だからその保険=1手余計に浮かすための青決め打ちが欲しかったのだけど |
1020. 行商人 アルビン 13:53
![]() |
![]() |
そうどすな、 うちのLW候補は樵抜けての、者書の二択ではありんす。 樵狼想定はあくまで、農—樵絡みから、樵狼説もあるとは感じておりんした。しかし、、昨日の年黒引きに今日の▲農の時点でついえてしまいんす。 樵狼やと、狼飽和でおかし展開になる。やから、もう樵狼はほぼ潰えているでありんすよ。 |
1022. 司書 クララ 14:07
![]() |
![]() |
ところが、実際は▲農。かなり消極的な手だよね。 何度か言ったように私の襲撃考察は当たらないから控えたいのだけど、かなり安牌で、もっとも落ちる情報量を減らせた▲修が起きてなかったこと、そこに神が黒出ししたことがマッチしてしまったんだよね。 そして、二番目に安定な手、つまり▲占が起きなかったのは、LWに生存力が見込めなかったからでは?となって…樵者より修の方が当てはまるかなあと思う。 |
1023. 司書 クララ 14:10
![]() |
![]() |
>>1021 えー、それはすごく難しい質問だ あえて出すなら樵の方がありそうかな…なんか他の人まで樵狼ないと言い出してびっくりなんだけど 正直今日の「何がなんでも神吊りや!」っていうのが同じ主張の繰り返しで、ライン切りの演技点としては低い方に入るので(トムごめん) 年疑いにしても1-2dは根拠薄め、年の樵▼返しも軽いかと。 3dの●年や青真にノリノリなのは白いと思う、村仮定の不穏なところもないし |
1027. 青年 ヨアヒム 14:35
![]() |
![]() |
ちなみに、同じことをクララがやっても怖さはないけど青真派の孕む元からの自殺感自体はupしなかったと思う。クララの足場は見えてるつもりだから。 妙修陣営で不思議なのは、狩COするならリデルの方がよかったんじゃない?ってところだけどまあここは今日中身開けたら不要な思考はスキップすればいいイマココ。 |
1029. 少年 ペーター 14:42
![]() |
![]() |
>>1027青 視点漏れ疑惑でマークされてたのは妙やから、狩っぽいのは妙と考えたとか、疑惑から妙の方が危ないと思ったとか、修が赤でも不在で相談できなくて妙が独断でCOしたとかやない?実際はどういうやり取りやったか知らんけど。 |
1033. 少女 リーザ 15:43
![]() |
![]() |
これ占狼霊狂の2-2時における狼側の必勝パターンなんやわ ほんでこの戦略執られた場合、襲撃先は白位置の灰含む白確潰しになる可能性も高く、占だけ護衛してればGJ見込める展開よりも狩として(自分が噛まれる可能性が上がる事も含めて)考えなあかん事が一気に増えるやろ 全体的にはその時思った事を素直に思考垂れ流ししてただけのつもりやったわ |
1034. 少女 リーザ 15:46
![]() |
![]() |
>>1026司書 ☆それ狩保護主張してた立場からのただの口実やで うち自身が狩なんやから灰の狩非狩とか考えてる訳ないやん ☆神とのやり取り含めて考察力の高さは評価してたし霊見極めに自信が有るゆうてた事&LW絞り切れてない状況やし流れ的に青真に賭けるしかないやろって感じやね(元から青残しは視野に入れてたし) まー今疑われてても神の霊判定見ればさすがにうち真見直すやろ |
1035. 少女 リーザ 15:52
![]() |
![]() |
それから神年者は青真打てない事を理由に▼修を主張してはるけど、村視点では青真打ち前提やったら樵の主張通り▼神が最善手やで どうしても青真打てへん事を理由に▼神を拒否するんやったら▼青を代案として提案するんが筋やろ 真打て辺へん霊残して結果神偽となってから▼青主張するって事やろ?それやったら今日▼青でロラ完遂後にライン決め打ち勝負しかないやん |
1036. 少女 リーザ 16:01
![]() |
![]() |
ちなみに決め打ちはしてるけど、うちやって100%青真と考えてる訳ちゃうで? ほぼ真で間違いないやろ?とは思てるけど、わずかに不安が残ってるのも確かや ほんで今気付いたけど、万一青偽やったら、今日村側吊りやと明日8人で人外4生存でRPPなるから、青偽考慮やったら尚更▼修とか認められる訳ないやん せやから今日は【▼神or▼青】の2択。うちは【▼神】で譲らへん ほな後は夜**@7 |
1037. ならず者 ディーター 17:57
![]() |
![]() |
例え青が真でもRPP対策ってのなら▼青乗ってもいいけど。で、明日決めうちね。希望してもそうはならなそう。 >>1035まだ▼修主張してないよ。手順は口出さずにまだ見てる。 商【●樵○書】 単体で書の方がどっち真か?とか探して狼ぽくない。樵は商真言うけど、書者どっちがLWか全く興味ないんかい、占い任せかーと。 ま、樵と年が仲間とも思えんけどね。 商偽なら一番黒出やすいのは俺だろうとも言っとく。 |
1039. ならず者 ディーター 18:11
![]() |
![]() |
なんで神商天秤にかけながら商側のLW探しないんだろうね。目を覚ませとか、白見つけて説得とかないのが不思議。灰3でこれだけの優秀な人材揃えば分かるだろうに。なんで占い任せだけなんだか。 樵も書も(俺も)白だったら占い前から黒塗りされたら必死に抗弁するから出来ないよなってとこに落ち着く。よほどの勝ち筋があるのかと邪推する。 神は商狂あると思うの?妙狂の方が怖くてそっち占って欲しいんだけど。 |
1040. 少女 リーザ 18:22
![]() |
![]() |
>>1039ならず 正直なとこ者書樵の3人とも凄く白くしか見えへんから悩んでるんやわ ほんま誰が狼でも尊敬するほど上手いやろ ちなみにうちは書は考え方理解しやすいし考察も一番納得出来るからほぼ白打ち状態やねん せやから書には説得姿勢になってると思う たぶん、ラインベタベタの者か逆に切れ切れの樵のどっちかやろけど、最終的な希望見てうちの希望出すつもり@5 |
1042. 少女 リーザ 18:47
![]() |
![]() |
>>1041ならず 青真打ちで今日▼神になれば明日は青から黒判定出るはずだから、狼はうちを噛むしかないんやわ せやから年破綻で▼年までは既定路線で▼修になる事はないねんて 問題は翌日には商も噛まれる事になるから、LWを当てる事よりも白打てる人を見つけた方がええんちゃう?って考えてる 樵は徹底的に仲間切る狼懸念、者は妙狂予想が妙狼としての不合理性を認めないための口実にも見える**@4 |
1043. 少女 リーザ 18:57
![]() |
![]() |
あ、ごめん! 色々考えてたら手順がおかしなってもうたorz うちが噛まれる手順やったら商が白占いでも残灰ロラで詰みやから問題ないんよ うちが懸念してたんは年が破綻覚悟やったら▲青に来るやろから青護衛でGJ狙うかも考えてたんね それで青護衛した時、逆に商特攻された場合、3灰から2縄になるから一人白打てれば勝てるとか考えてた・・・ とにかく今日▼神ならほぼ勝てると思てる**@3 |
1044. 老人 モーリッツ 19:29
![]() |
![]() |
/ 書樵神年妙 占 __商商_ 吊 修神修修神 修▼3 神▼2 商●2 今回占い先統一は難しそうじゃ・・・吊投票次第じゃが、自由orそれぞれ指定のどちらがよいかのう? |
1045. 青年 ヨアヒム 19:43
![]() |
![]() |
ジムは生きてたとして商しか占う所がなくて、アルビンは村から希望出してもらった指定で良いんじゃないかな。 護衛は僕の結果を信用するつもりがみんなにあるなら、年◆青、妙◆商が村に一番情報が残ると思う。 アルビンへは【●樵○者】希望。更新後に出したGS参照。とりあえず。 |
1046. 神父 ジムゾン 19:50
![]() |
![]() |
老、私が灰占う必要がないので統一は無意味。 商の占い先は指定しましょう。 者、妙占いはやり辛いです、青が敵じゃないことはハッキリさせないといかん。 商より青占った方がいいのかなー? |
1048. ならず者 ディーター 19:56
![]() |
![]() |
神年側> 商占って白って、青がさっさと霊COして修妙が非占霊、来るかどうか分からない狂を待つって自殺行為でしょ。GJ食らっていつまでも狂噛まず占い当たるのもマゾい。商狂は切るよ。 神の占い1回しかないんだから妙希望って話。 黒だと安心するだけ。 妙> そっちは商占いで黒出たら年狂はないよね?神か商か決めうちする時に狼位置確定させたいだけの話。青残すならそのくらいの保険は欲しい。 |
1049. ならず者 ディーター 20:07
![]() |
![]() |
無理なら青占いでもいいけど。それなら妙狂切れるし。商だけは無駄かなーと。その前に今日神吊りだったらそれがないという。 商側は▼修でRPP怖いってこと?青真決め打ってるならないはずだけど。つーか神年青の心配は全くしてないのかな? てゆーか、青の返答から狼なさそうであることは分かるのだけど。神側は安心していいのかな。 |
1050. ならず者 ディーター 20:22
![]() |
![]() |
商【●樵○書】神【●青○妙】【▼修】 神年でRPPはまずないし、神の占い見たいのはある。真目が強そうな青に神年Xがランダムわおーんするより普通に信用勝負だろうと。まだ今日は決めうちじゃないのは了承。 |
1051. 青年 ヨアヒム 20:24
![]() |
![]() |
ってか、RPP心配以前にみんな投票先確認しような。なんか今日僕に1票入ってるけど僕じゃないよ、ニコラスになってるの確認した覚えあるから。今日白吊ったら、明日は8票中3票狼だから気を付けないとおかしなところが吊られちゃうよ。 |
1053. 少年 ペーター 20:34
![]() |
![]() |
本格参戦はしばらく後。 >>1048者 商狂はないに納得。霊判定で青の真偽はわかるから青占いでもええかな。青狂でも修黒判定出れば霊能さんお疲れッスでええんやし。 改めて【▼修●青○妙】で希望。 てか僕視点、確定狼の修を吊らんでどうすんのや!自分のジャスティスを貫け言ってたんは樵やろが! ▽希望は無し慈悲はない。何が悲しくて敵か味方かわからん青に頼って確定自陣営の神様を吊らんとあかんねん。 |
1054. シスター フリーデル 21:08
![]() |
![]() |
ただいまだねー。 判断される側になったリデルが言ってもしょうがないけど、青は人決め打ちならしてもいいねー。非狼だろうという要素もあるし、何より狼だとすれば勝てないから考える意味がないよー。 青真狂なら放置でいいねー。青真なら問題ないし、狂でも真と繋がってしまえばほぼ真霊と一緒だからねー。 で、今更青狼がどうので騒ぐくらいなら、昨日もっと青吊りを推すべきだったと思うけど★神 どう思うかなー? |
1055. シスター フリーデル 21:29
![]() |
![]() |
あと神>>1003「狼の可能性高い尼妙」は誰視点の話なのかなー とりあえず灰に関しては、樵白でいいよー。 なぜなら、樵狼仮定、▼神で黒出た場合、樵の主張的に▼年に回るしかないよねー。で、その後商から黒打たれて「こんな狼いない」って白アピして生き残ることは不可能だから。 商妙修のどれかを噛めば樵狼が確定、かといって全残しすればお互い白が分かる村側によってPPされるからだねー。 |
1056. 老人 モーリッツ 21:31
![]() |
![]() |
/ 書樵神年妙者 神占 __商青_青 神ウラ ___妙_妙 商占 ____者樵 商ウラ ____樵書 吊 修神修修神修 修▼4 神▼2 商●1 青●2 妙○2 者●1○1 樵●1○1 書、樵にはできたら神・商別の視点で占い先を出して欲しいのう。 今日の判定順は商→神→青の順で頼みたいのう。 ちなみに今日も仮23:15本 23:45を予定しておるぞい。 |
1057. 老人 モーリッツ 21:35
![]() |
![]() |
/ 書樵神年妙者 神占 __商青_青 神ウラ ___妙_妙 商占 ____者樵 商ウラ ____樵書 吊 修神修修神修 修▼4 神▼2 商●1 青●2 妙○2 者●1 書○1 樵●1○1 入力間違いじゃ。済まんのう。 |
1058. シスター フリーデル 21:35
![]() |
![]() |
つまり、いくら白くなったところで、システム的に死ぬわけだねー というわけで、あと2択は占いかければ判明するからいいかなー。というのは言い訳で、正直どっちか分からないだけだけどねー。 でも樵白は固いから十分だねー。 吊り希望は▼神しかないよー。まあ視点▼年がベストだけど手順的にあり得ないからねー。 |
1059. シスター フリーデル 21:50
![]() |
![]() |
書者の少なくともどっちかは説得対象だから、とりあえずどっちも説得するしかないねー。 書>>1019 ▲修で狼陣営が勝つには…と考えてみてほしいかなー。(青真前提で) 10人だから4縄あって、狩人には占い師護衛させると、結局決め打ちに勝つか、灰で最白に残るしかないよー。 灰で最白に残る=ネットワークの相手とも殴り合いで勝つ必要があるから、どう転ぶかは見えないねー。 |
1060. シスター フリーデル 21:51
![]() |
![]() |
書者の少なくともどっちかは説得対象だから、とりあえずどっちも説得するしかないねー。 書>>1019 ▲修で狼陣営が勝つには…と考えてみてほしいかなー。(青真前提で) 10人だから4縄あって、狩人には占い師護衛させると、結局決め打ちに勝つか、灰で最白に残るしかないよー。 灰で最白に残る=ネットワークの相手とも殴り合いで勝つ必要があるから、どう転ぶかは見えないねー。 |
1061. シスター フリーデル 21:53
![]() |
![]() |
じゃあ序盤から神がSGにする気満々で、なおかつ他と比べると一段落ちるリデルに黒打つのは客観視点でも不思議じゃないと思うけどねー。 それで信用が稼げるなら易い勝ち筋だろうから。 ★者 ディーター的に神ラインを信じてる最も大きな理由何? これが分からないと説得もへったくれもないねー。 |
1062. シスター フリーデル 22:07
![]() |
![]() |
あとは死にそうだけど、モーリッツも何かこっちラインに疑問とかあれば聞いてー あと、ディーター 神年青とかないから。いやそれで神年吊ってくれるならそれは結果オーライだけど、さすがにないから。 だってその陣営でなんで占い師噛むのという話。灰に1wしかいないのだから、占い師が脅威ではないし、その脅威でない占い師を殺すのに騙りを使っては意味がないよー。 説得には相手の喉も必要だから、それはもう切ってー。 |
1064. 行商人 アルビン 22:08
![]() |
![]() |
こんばんは、今日も鳩からアルビンです。 すいません、直近で集計中というのが見えるので吊り先だけ提出です。 まあ、青真決め打ちなら【▼神】が手順的には妥当ではないでしょうかとは思えます。 |
1065. 司書 クララ 22:16
![]() |
![]() |
やあ、遅くなった。腰が痛い… とりあえず、【▼神▽修 商:●樵○者 神:●商】で頼もうかな。これは護衛先指定(妙→商、年→青)と合わせれば「青真なら必ず勝てる手順」だから。 ただ、これだけケアできる状況ができている、というのが素直に受け取れなくて…決め打ち成功ならこのぐらいの有利さはおかしくはないのだけど。 ちなみにトーマスのやつは実は発言枯らしてるらしい。おっちょこちょいなのか何なのか |
1066. シスター フリーデル 22:18
![]() |
![]() |
いや神>>1003は今日の吊り希望に関する話であって、今日は可能性が高いとかいう表現にならないでしょ、神視点修妙は確定狼なんだからー。 あと、ジムゾンって手順の話して「計算ミスった」って言うけど、★どういう勘違いをしてたか出しなよー 正直適当に自分に有利になる手順を「正しい手順」って体裁で出してるよねー 特に昨日の狩ロラとか、どういう勘違いすればそんな進行出るのって感じだし |
1069. ならず者 ディーター 22:23
![]() |
![]() |
>>1061修 神修ロラの間は商側の話も聞こうと思った。商から黒出されれば別だけど。 ☆4dの年の判定が決定的。3dに年白拾って、神はそれまでの対話から真ぽいと思ってた。でも少ーし商から黒出しされた年が狩COてのも考えた。 神真と勘違いした俺に説得と言うなら応じる。 今日は妙としか話せなかったんで。 3灰で疑ってくるでもなく、説得でもなくLW探す様子でもなく占い任せなのも理由かな。 |
1071. 司書 クララ 22:27
![]() |
![]() |
第二希望が▽修になってるのは、「商真ルートで黒が引けないときの決め打ち二択の成功率」と「神真ルートの確率」「神真ルートで青が実は騙りと分かる確率」を懸案して 修吊っても神狂青狼だったら、私たちは知らない間に甘く騙されることになるけど、そのリスクは背負ってる 私はトムと違って決め打ちだけを見てるわけじゃないからね。3d狩保護のため霊ロラ派になったように、今日修吊りの方が利が多いと思ったら許容するよ |
1072. 少女 リーザ 22:41
![]() |
![]() |
>>1069ならず 説得しようにも、妙狼なら▲年→▲神が勝ち筋やのに対抗に出る(しかも神年真視の流れの中)とか意味不明やろ?って事に青狼有るか検討すらせずに妙狂とか言い出す人にどう説得すればええんや? しかもうち、丁度インフルで辛い状況やってんで?狼やったら頑張らなあかん対抗に出るよりも潜伏続けてインフル理由に楽すればええやん ちなみにうち疑ってたのて長年ぐらいで年噛めば居なくなるやん@1 |
1073. ならず者 ディーター 22:41
![]() |
![]() |
モリ爺> 商から黒一番出そうなのは俺だと思う。樵は修が白打ち、書は妙が説得。 黒出た方がいいと思うなら、独断で商●者にしても構わない。 こちらも黒出された方が年神狼なんて考えずに動きやすい。 修> 商真であろうと書は白いと思う。狼探すための対話、どちらの占いが真かを見極める考察。 樵の方は青が狂だと言い張ればなんとでもならないか?修の言う樵白なら俺しかなくなるんだが。 |
1075. シスター フリーデル 22:41
![]() |
![]() |
☆老 分からないし、今そこは最優先で考えることではないかなー。 勝利のための絶対条件として、決め打ちに勝たなきゃいけないから、どっちが狼かーなんて不確実なことを推理するよりもまずは決め打ちを取りにいかないといけないんだよねー。 あと一応旅狼もないことはないから。 下段はちょっと何を言いたいか分からないけど、説得するのは商真だよー。 |
1079. 老人 モーリッツ 22:49
![]() |
![]() |
仮集計 / 書樵神年妙者修青商書 神占 __商青_青_商_商 神ウラ ___妙_妙____ 商占 ____者樵_樵_樵 商ウラ ____樵書_者_者 吊 修神修修神修神_神神 修▼4 神▼3 商●3 青●2 妙○2 者●1○2 書○1 樵●3○1 【神●商、商●者、▼修】異論反論はみとめるぞい。 |
1083. 老人 モーリッツ 22:55
![]() |
![]() |
/ 書樵神年妙者修青商 神占 商_商青_青_商_ 神ウラ ___妙_妙___ 商占 樵___者樵_樵_ 商ウラ 者___樵書_者_ 吊 修神修修神修神_神 修▼4 神▼4 商●3 青●2 妙○2 者●1○2 書○1 樵●3○1 年 指摘ありがとう。 |
1086. ならず者 ディーター 22:57
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 >>1072妙 そこなんだよね。妙なら神噛めば残れた。修は吊られそうで、俺に書妙は吊れない。だから妙狂が出てきて迷走しまくってたけど、青も真ぽい。 信じてたけど間違えたーこっちだったーはよくあるので警戒していて、だから神年(樵or書)もギリギリまで考えたいとは思っているよ。 もしお互い生きていればまた明日にでも。 |
1087. 司書 クララ 22:58
![]() |
![]() |
仮決定はや!【了解】 私は▼神▽修が最新版だけど、やっとライン考察が出てきた ライン戦やってるのになぜ誰も出さない!?とか思ってた… 流し読み段階だけど、年の意気を買って、▼修も許容 モーッリツ、君に任せた! |
1088. シスター フリーデル 22:59
![]() |
![]() |
反論しかない 今日のリデルの発言見てもらえば、ジムゾンがまー占い師としてあり得ない発言を積んでるのが分かると思うから、見て。 ★年 仮に修妙狼で赤窓で何話してるの?霊騙るかどうかの相談?怪しい間を作ってまで? 占い真狂で見ると護衛散る? 妙が●羊に持って行きたいのに商が●老する意味は?どうしても票を重ねたくない狼陣営なら商は適当なところに出せばいい。 |
1089. 老人 モーリッツ 23:00
![]() |
![]() |
仮集計 / 書樵神年妙者修青商 神占 商_商青_青_商_ 神ウラ ___妙_妙___ 商占 樵___者樵_樵_ 商ウラ 者___樵書_者_ 吊 神神修修神修神_神 修▼3 神▼5 商●3 青●2 妙○2 者●1○2 書○1 樵●3○1 これで大丈夫かのう? 年 何度もありがとう。 |
1091. 少年 ペーター 23:03
![]() |
![]() |
喉無いから続きのライン考察は明日に持ち越し。 青黒で前提変わるかもやしな。 ☆>>1088修 まず神に関してはイチャモン付けやないかな。 そういう人なんやろ。モリさんだってそういう人やったから占われたんやろ? 人でもする。それだけやないか。 そんなん知らんわ。好きなケーキの話とかで盛り上がってたんとちゃうん? 内容いかんやなくて、表に裂くリソースが削られてたんやろ。 |
1092. 司書 クララ 23:04
![]() |
![]() |
>>1074 神狼前提 老/青/神年/商妙/樵農者書 で必要となるのは、10人時点で1縄避けること、最終日で決め打ち(おそらく3vs3)を狙うこと。 今の状況だと、神陣営はこの吊りで▼修にもっていってさらに●一回避けて最後決め打ちで買って…あまりにもマゾくないか ▼神だと青と私が商派につくから、もはや勝ち目はない 商狼の場合、青が決め打たれて●修の時点での勝ち筋を考えると(続く |
1093. 少女 リーザ 23:11
![]() |
![]() |
もう喉無いけど 【仮決定大反対】 モーリッツには失礼かもやけど、樵やうちのログちゃんと読んでもらってる? 理解出来ないならせめて質問ぐらいしてほしかった なんで青真打てば▼神でどちらが真でも勝てる手順なのに中立の立場のまとめ役が▼修を出すんよ? それって実質うちラインを偽打ちも同然やねんて@0 |
1095. シスター フリーデル 23:17
![]() |
![]() |
年 はぐらかしすぎだねー。 白の老でも疑われたんだから、真の神でも疑わしくて当然、なんてのは反論でも何でもないよー。こんなのは推理の否定だからねー 下段はもっとわかりやすく言おうかー。「赤でよろしくやりたいなら非占しない」「疑われたくなくて早く非占したなら、非霊を溜めるわけがない」 そういうのはこじつけと言うんだよー |
1096. 老人 モーリッツ 23:17
![]() |
![]() |
仮決定早めたのはもうしわけない。ここ数日、仮決定に対する議論が余りに少なかったからのう。今日は独断もあったので早めさせてもらったんじゃ。 >>1093妙、樵の意見は読ませてもらったぞい。商、修の意見が聞きたいのう。 |
1097. 行商人 アルビン 23:21
![]() |
![]() |
あかん、鳩だと読みにくいぞ!!すいません神5であってますね。 その結果で▼修とか多数決の意味ないですよ!!というメタ的発言はおいておいて。 そもそも▼修ってつまり、完全に私たちのラインを否定するってことですよね?それは納得しかねますよ。 |
1098. 司書 クララ 23:22
![]() |
![]() |
占い襲撃して▼商妙からの5灰2縄勝負か、灰襲撃…って今さらだけど、これどっち目線でも占い襲撃の方が狼は楽か。 ただ、例の白弾きネットワーク(者は違ったらしいけど)から外にいたのは、私と修…それまでの絡みの関係で、修が先かな ▲農だったわけだが、こっちで勝つには神が先吊りされるだろうから、3ターンで青偽説得しようとしたとか? これも微妙…ああ、だから襲撃考察は見たくない 青は希望出すとどっち? |
1099. 青年 ヨアヒム 23:23
![]() |
![]() |
ちなみに帰ってきたら決定出てたから出しそびれたけど【▼神】にするつもりだった。僕視点では▼修でも大丈夫だよって言いたい所けど、客観視点で手順考えるとやっぱり神かなあ…って。希望提出をすっぽかすつもりはなかった。遅刻票だし無効で良いよ。 |
1101. シスター フリーデル 23:28
![]() |
![]() |
書 この状況でLWが占い避ける必要ない。決め打ち勝てば占われても狼勝ち、決め打ち負ければ占われなくても狼負け。よってLWが占われるかどうかはあまり関係ない だが▲修なら灰吊りが入る。そこで潜伏LWが吊れて狩人を極限まで残される進行は狼視点ヤバすぎるよー。 |
1104. 司書 クララ 23:42
![]() |
![]() |
>>1101 この状況、とはどれを指すのか。▼修か▼神か? ▼神だと勝ち目無いの言った通り ▼修、X(樵者、客観書)が占われて黒出され、神派につく。一方妙襲撃青生存時修白出しするから、神年X vs 商書青 老白 青襲撃時も年護衛破綻で同じく。ただし神年X vs 妙商書 老白 あ、今ヤバさに気づいた。商真樵黒とかで神派に寝返った場合、RPPの可能性あるわ。▼神で |
1107. 青年 ヨアヒム 23:50
![]() |
![]() |
あ、仮決定変更了解。だけど今日は僕に護衛が欲しい。 年◆青、妙◆商(or自由)で頼みたいんだけど駄目かな。これだけ色見せろの条件が揃ったところで食われるのはさすがに嫌だ。 |
1108. 少年 ペーター 23:51
![]() |
![]() |
喉無いけど【仮決定反対!】 妙の何でもかんでも非狩りブラフとか、フェアプレイやメタ嫌いと言いつつ自占とか、視点漏れとかどう考えても一貫性ないでしょ! ▼修お願いします! 護衛先は自動了解。@0 |
1111. 司書 クララ 23:54
![]() |
![]() |
いや、間違えた。青襲撃されたら粛々と年神吊って、その間に2回占いできるじゃん。じゃあ妙襲撃のときで、これで神年X vs 商書青 老白 これで白が者とかだとあれか。 あ、商真前提ね。 【仮決定了解】 年は青を守って欲しい。妙は商護衛がいいと思う |
1116. 司書 クララ 00:11
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定了解】>>1109 やめてー 青非狼要素、真要素は既に出てると思う 神狂人だと黒出しタイミング遅くない?というか占い師どっちか噛まれそう 商狼の陣営全残りだけど、灰の変節がなければ、神真ルートでも十分吊れる 何かあっても説得はしていくつもり |
広告