プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス、1票。
行商人 アルビン、1票。
仕立て屋 エルナ、3票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、1票。
仕立て屋 エルナ、3票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、シスター フリーデル、ならず者 ディーター の 3 名。
1270. 旅人 ニコラス 23:49
[…はスポットライトを浴びながら颯爽と登場した] 僕が狼だったとか驚き。 あ、確白いるPPなので【▼尼ちゃん】にセットしました。ここだけは文化の違いもあるのでネタ抜きです。 |
1273. ならず者 ディーター 00:39
ちょっと状況整理するけど、 ニコラス:狂人 フリーデル:人狼 ディーター:狩人 パメラ:真霊 で良いのかな? なら問答無用で▼尼だな。 パメラ真霊撤回で人狼に霊能を譲るとかID通報ものだな(年風に) |
1274. シスター フリーデル 01:09
正直、そこはね・・・。 いろいろもう触れたくないところ。 今日▼尼っておもしろそうね。▼旅っていうのもなかなか面白いと思うけど、▼者って面白いと思う? 今日は疲れたので離席します** |
1276. 旅人 ニコラス 08:23
兵狼はこれっぽっちも想定していなかったので、兵から吊ろうよオーラを飛ばしまくっていた。 【▼尼ちゃん】を指差し確認して離席。今日は親戚の結婚式なので、あんまり来れないかも。まあ鳩あるし、全部鳩参戦だったんで、あんまり環境は変わらないんだけどね。 |
1277. ならず者 ディーター 11:36
ニコラス>やはりバレていたか、流石は優秀狂人。 オットーに黒出しはGJだったよ。 そして農喰われてるのに村側が「旅真」言い出したのはビックリ。 ニコラスの発言力高過ぎぃ、抱いて! |
1279. ならず者 ディーター 11:40
妙はねぇ、まぁ狼っぽくみえましたなぁ。 5d「▼妙多すぎ、妙残そうよ!」で強く出たら今度は妙者視されそうなのでそっとしといたけど。 【▼尼デル】投票先再確認。 あんま【▼尼】連呼してリデル泣き出さなきゃ良いけど。 尼>最近不況で仕事無くてさ、矢を買うのも難儀してるんだ。 昨日の矢が最後なので、今日はリデルを護れそうにないんだ、ゴメン。 |
1280. 旅人 ニコラス 12:36
【▼尼ちゃん】 尼ちゃんには▼旅と言われ続けていたので、ここぞとばかりに仕返し(笑)ちなみに尼ちゃん>>1267が見えてので辱めておくと、この国は狂人が自分に吊り投票を入れられるので、最終日に灰灰狂なら狂人は自分に投票すれば良いんだ。 もちろん、今日みたいに確霊の尼ちゃんがいれば尼にブチ込むけどね。 |
1282. 旅人 ニコラス 12:41
終盤の手順は外しちゃいけないってことで、妙吊りの日は兵吊りだし、狂人吊って時間を稼ぐのも意外と有益だとは思うんだよね。 娘吊りは意外とありはありで、あれで襲撃先に見る形になるから、占いと屋を精査する余地ができたんだわ。お陰でやりがいはあったけど。 |
1284. ならず者 ディーター 14:19
狩誰だったんろうかね、GJとか無さそうな所噛みしてたから、狩り探しはしてないわw ▲商は鉄板ですにゃ~。▲尼GJから旅商者尼残り「ランわお」で勝ち確定逃しとか間抜け過ぎて草 |
1285. ならず者 ディーター 14:20
最終日(昨日)、もっと議論白熱するかと思いきや商服の沈黙は想定外。 話題活性剤である老や年が残っていれば、商服ももっと喋ったかな?と村進行的には喰い方についてちょっとだけ反省。 しかしまぁ、エンタメは狂人に任せて狼は勝ちに徹するかぁ・・・で、パクッ!老年うまうま。 |
1286. 旅人 ニコラス 16:45
喰い方は勝利最優先だからね。年残して書とバトルってのもあるかと思ったかな。老樵あたりはウマウマだよね。 そこらへんは赤ログ拝見しよう。あ、もしかして赤ログあんまりないのかな?そうだとすると、割と1人でお疲れ様です。 |
1287. ならず者 ディーター 19:15
赤ログ全然無いよ。 兵には赤ログ書く時間あったら表で会話して欲しかったし。 いやー大変大変、今から作れるなら作りたいくらい(恥 リデル来ないね~、身を清めてるなかな?(チラッ |
1288. 旅人 ニコラス 20:16
そりゃそうか。ちなみに僕の赤ログ最少記録は、2人狼村で2狼合わせて2発言ってのがあったなあ。 初日に発言して反応なくて、2潜伏だからずっとそのまま。んで最終日の更新間際に相方が喋って終わり。2生存で勝った。 尼ちゃん?怖くないから出ておいで?痛くしないよ? |
1289. ならず者 ディーター 21:10
赤2ログとか、喰い先統一すら出来ないのでは?凄いね。 , λ,..,,λΨ , 偵察にきますた /i\/ ・ω・ヽ|/i\ ⌒⌒l::.:... o⌒⌒ パタタタ `'ー---‐´l |
1291. シスター フリーデル 21:19
者>>1289 たしか喰い先指定は1人変えると自動的に全狼に反映されたような? >>墓下のみんなへ なんかもう、いろいろごめんなさい。7d者を白視していたわけでもないし、狩COあたり怪しく感じたのに頭まわってなかったです。 ★もしよければ転生したときのために①7dに者へどうアプローチすべきだったか、②私自身に関して一言でも構いませんので助言いただけると励みになります。我儘言って申し訳ありません。 |
1292. 旅人 ニコラス 21:24
襲撃先は仲間任せ。仲間がセットしたのを見て、独り言で呟いていた。 最終日ってよりは、そこに至る経緯として、服残しがキツかったのと、妙吊りが早過ぎたんだと思うんだよね。 |
1293. 旅人 ニコラス 21:28
それでは、そろそろモーリッツさん最期の晩餐のデザートをお出ししなければいけませんね。今回は主賓がメインディッシュの丸焼きの材料になってしまうというアクシデントにもかかわらず、ディーター様、フリーデル様の御二方にコース料理を最後まで楽しんでいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。 つ【葬式饅頭】 |
1295. シスター フリーデル 21:40
妙吊りした日は普通、兵吊一択だよね。村としては結論急ぐより硬い判断くだすべきとは思ってた反面、議論停滞するのもなーと思って幼稚な判断ミス。情けない。 3d旅真視まじかーと思って、旅偽引き出す情報かき集めたけど覆すことができず、完全に負けてしまったのもツライですね。 |
1296. 旅人 ニコラス 21:44
娘吊りが功を奏するとすれば、屋吊るより前に襲撃を見れることなので、その情報にどこまで依拠するかだよね。個人的には、農襲撃見たら屋吊りよりも兵服が先かなあ、とか。ちなみにどっちも普通に村だと思ってたけどね。 あとは兵狼だと神→者の白囲いとかちょっと気にならない? |
1298. 旅人 ニコラス 21:54
あ、僕は昨日の灰では「者かもなあ、どうせ当たらんけど。」くらいしか呟いてないっす。 あとは強いて言うなら、感情のベクトルが、「残っちまった。狼どこだろ?」ではなく、「最終日だ。さあ殴り合うぞ」 だったところとか? |
1299. シスター フリーデル 21:56
旅>>1296「神>者白出し」はもちろん見てて、白黒出すときのメリットデメリットも紙に書いて想定したんだよね。 結局、白黒出しそれぞれにメリットあるし、そもそも者への占指定は村の本決定だったから説得力に欠けるかなーと結論づけたの。誰も言及してなかったし、やっぱりみんなあまり重視してないかなーと思ってました。 |
1301. シスター フリーデル 22:09
旅>>1300 ぐぅの音も出ない発言、納得せざるを得ない(笑) 結果論かもだけど、1日目に私が霊COして強引に者へ占当ててら結果全然変わってたかもしれないね。票数は者と修で結構拮抗してたから。(者3書3修2が希望トップ3) |
1306. 旅人 ニコラス 22:33
寝落ちは本当。頭痛くて薬飲んでたので、もうダメぽだった。屋占いにしたのは概ね屋の指摘通りで、真だったら屋占いだったことになるから、それをトレースすることにしたんだ。 |
1307. シスター フリーデル 22:50
「本当だったんかよ(笑)」ってみんなにツッコミ入れられてそう。 頭痛はもう治ったのかしら、まずはご自愛くださいませ。 2回目の占いぐらいは言うこと聞いてくれると思ってたんだけど、見事に裏切られたという悲しいフリーデル。 それにしても鳩から参戦だし体調不良だったとは・・・旅のポテンシャル恐ろしや。 村側にもアクシデントあったとはいえ、狼陣営どんだけハンデ背負ってるのよ(笑) |
1308. 旅人 ニコラス 22:59
次の日朝起きて全然平気だったけど、本決定が変わっているのを見てもう一度違う意味で頭が痛くなったね(笑) 尼ちゃんの決定は全て従わなかった気がする。 鳩は議事読み返すのがダルいので、終盤で失速する。狂人で偽確劇場する分には何の問題も無いねー。 |
1310. ならず者 ディーター 23:26
「簡単に例えると、焚き火で得られる熱エネルギーは、木を育てる労力と釣り合わないってことさ」 「エネルギーは形を変換する毎にロスが生じる」 「宇宙全体のエネルギーは、目減りしていく一方なんだ」 「だから僕たちは、熱力学の法則に縛られないエネルギーを探し求めて来た」 「そうして見つけたのが、人狼の魔力だよ」 |
1311. ならず者 ディーター 23:26
「僕たちの文明は、知的生命体の感情を、エネルギーに変換するテクノロジーを発明した」 「ところが生憎、当の僕らが感情というものを持ち合わせていなかった」 「そこで、この宇宙の様々な異種族を調査し、君たち村人を見出したんだ」 「村人の個体数と繁殖力を鑑みれば、一人の人間が生み出す感情エネルギーは、その個体が考察し、覚醒するまでに要したエネルギーを凌駕する」 |
1312. ならず者 ディーター 23:26
「君たちの魂は、エントロピーを覆す、エネルギー源たりうるんだよ」 「とりわけ最も効率がいいのは、第二次考察期の村人の、希望と絶望の相転移だ」 「疑心暗鬼に陥った君たちの魂は、燃え尽きて村人同士吊りへと変わるその瞬間に、膨大なエネルギーを発生させる」 「それを回収するのが、僕たち、人狼の役割だ」 |
1314. シスター フリーデル 23:35
劇場けっこう面白かったんだけど。 ディタは苦労した人生みたいだし、緑はやっぱり怪しいのね(笑) 者>> 黙って何してるのかと思ったら吹いた。 よく考えたら最後まで私を残す村ってひどいよねっ。 娘は私より可愛いいし、老は骨だし、樵はマスマス鱒鱒言うからおなか減るし、妙ちゃんは私より若いし、老は骨だし(大事なことなので2回)、ヤコブは女の子にモテない?らしいし・・・。 人狼なりたい |
1315. シスター フリーデル 23:42
次の日へ
年は有休回避で安心したし、服は気に障ったことしてたら真剣にごめんなさいだし、屋はボロカス言われて散々だったけど結局みんな「パン焼かねぇのかよ!」と思ってるだろうし、商は最後の「ありがとう」が報われなさすぎだし、書はあまり話合えず納得してもらえたか不安だし・・・ つまり人狼なりたい |
広告