プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス、1票。
シスター フリーデル、1票。
負傷兵 シモン、5票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、1票。
負傷兵 シモン、5票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ、行商人 アルビン、ならず者 ディーター の 5 名。
1192. シスター フリーデル 23:58
2狼目討ち取ったり!! まだ諦めるわけにはいかない!! クララさん、シモンさんお疲れさまでした。 次は私を噛んでくるでしょうし、灰も狭くならないので今日も黒狙いでいきましょう。 はやく墓下に行って解放されたい気持ちを抑えつつ、おやすみします** |
1194. 旅人 ニコラス 06:08
ちなみに兵狼だったのはちと意外だったな。オットー吊りの日に兵吊りになるように祈ってた僕が間抜けではありませんか。(ダジャレではない) あと一匹か〜。これさ、妙の代わりに兵を先に吊っていたら、灰に縄二本使えたんじゃない?ちょっと蒸し返すようで申し訳ないんだけどさ。(ダジャレではない) |
1201. 旅人 ニコラス 06:58
ちょっと狼の襲撃筋から犯人像について考えてみた。人狼達は裕福な家庭に生まれ育って、大学または大学院までの高度な教育を受けた。おそらく教育課程では優秀な成績を残して、周囲からも高い評価を受けていたはず。その後に社会人となって、自分1人の実力ではどうにもならない事象を目の当たりにし、社会の歪みを感じるようになる。 |
1202. 旅人 ニコラス 07:05
時を同じくして彼等に不幸が追い打ちをかける。父親が突然の病に倒れて入院してしまう。父が経営していた会社は小さいながらも従業員を抱えており、母親は家業の事務作業と父親の介護で疲弊していく。そんな時に起こったリーマンショック!父の会社に直接の被害は無かったが、取引先かわ次々と破綻していき、ついに父の会社も資金繰りに行き詰まってしまう(中略) …こうして、彼は職を失い、ならず者になってしまったのだ、 |
1204. 旅人 ニコラス 07:11
「エルナ狼ありえるな」 いつからだろう。こんな侮辱を受けるようになったのは。キッカケは、そう。トーマスだった。筋肉質の彼から発せられるしょうもない冗談が小さい村に広まるのに時間は掛からなかった?その度にエルナは愛想笑いと苦笑いが混ざったような笑いを浮かべつつ、下を向いてしまうのであった。そこに秘められたのは機関車トーマスに対する強い殺意。それはやがて▲樵という形になって具現化されてしまうのだ! |
1206. 旅人 ニコラス 07:19
アルビンはいいや。だいたい最終日にアルビンが残っていたら、十中八九はLWだから。 だいたいさ、行商人とか怪し過ぎるだろ。どう考えても、前の村で村人たちを全て食べ尽くして、新たな獲物を求めてやって来た系。なんか緑の出で立ちも怪しいし。 まとめると、緑色の余所者は怪しい! |
1208. 旅人 ニコラス 07:22
あとこれは統計的な話だけど、最終日にアルビンが残った場合のアルビンLWの確率は他のキャラクターと比べて異様に高い。過去ログで直近の村をいくつか見てくれば分かると思う。3つくらい見て貰えば納得できると思うよ。 やっぱりデータが大切。データ。 |
1209. 旅人 ニコラス 07:28
絞り込む時間が無いけど、LWはこの3人の中にいると考えて間違いないと思う。5>3>epであと3縄あるから、この3人をロラしていくのが1番安全策だと思うよ。 旅狼の可能性については服>>1197で指摘されたとおりだ。これでニコラス人狼だったら本当に素晴らしいな。スポットライトを浴びて颯爽と登場だね。 |
1210. 旅人 ニコラス 07:33
あと、旅>>1146で完全同意したのは商吊りに賛成しただけだからね。酔っ払っていて前後読んでないので、特に他意はないです。だから気に病まなくて良いよ。本音を言えば、アルビンには大いに気に病んでもらって、リアルに支障が出るくらいになって欲しいけど。それが人狼の醍醐味(大きな勘違い) そして自分が狂人目線で▼兵とか言っていたのを把握。タイヘン、ご主人様だったよ! |
1212. 旅人 ニコラス 07:50
伏線は5日目の判定、旅>>977にある。ここで商に黒判定を出すことによって、尼ちゃんは自分の霊判定と旅が出した判定を同時に目の当たりにすることになる。ローレンツなんかが言うところの刷り込み効果で、尼ちゃんの深層心理に商=黒という認識が発生する。これは尼ちゃんが旅偽と意識している間は顕在化することはないけど、旅偽が当たり前になり、かつ灰吊りに意識が向いてくると、旅の判定が偽であるという抑制が働かなく |
1213. 旅人 ニコラス 07:54
なり、深層心理から商黒というがせり上がってくる。これは法律学の要件事実論でいうところの「せりあがり」という。 同様に旅>>1119で出した服への疑いも尼ちゃんの深層心理に別の意識を植え付けている。僕は尼ちゃんの深層心理にたくさんの意識を植え付けているので、あとは好きなものを呼び起こせば、灰のどこにでも自在に吊りを当てることができる。 …ただ、どこがご主人様か分からないから意味ないんだよね。@0 |
1215. シスター フリーデル 10:43
(つづき)・・・で書こうと思ったけど、確白の私があれこれ言うと利用されかねないので、あまり話さないほうがいいのかな。むむむ・・・。そもそも村に非協力的なところが村人視点でメリットがなくて黒要素満開なんだけど、満開すぎて逆に白く見えるというか・・・。 ただ、この補正は抜きにして考えたほうがいいと思う。 |
1216. 仕立て屋 エルナ 10:51
初日から読んでるんだけど、相手の行動の動機を推測して占い当てようとしてる者と、単に相手の表面的なマイナスポイントを拾って●してる商には、力量の点で大きな差を感じます。商の質問を読んでみて本当にそこを聞きたいのか?と疑問を感じる事、質問が的を射ておらず何度も聞き返しになっている事から、その場凌ぎで質問をしているように感じており、大きな差で者が白く見えています。 |
1217. 仕立て屋 エルナ 10:55
吊りは上のほうで修が言ってる灰でいいよ。(ダジャレではない) これまで散々と悪進行してきたにも関わらず今日だけまじめに旅吊って最終日行きましょうとかいう主張は頭破綻してる。 |
1219. ならず者 ディーター 14:08
おひるダー! 商は日(発言)が進むにつれ白くなって行くのだけど? 昨日の商、村(っつーか俺?)説得は狼の誘導には感じなかった。 商>>1186 「クリティカル白」は発言少ない服の白黒判別する重要な点だと思ってる。ただ、それだけで服白確視にする気ではないから安心して。 |
1223. シスター フリーデル 17:00
神兵=狼の結果を受け、初日のCO周り・・・とくに服>>188「残り4人のうち能力者3」(下表★のタイミング)と発言している点に着目。 ←はやい おそい→ 占:老年屋商妙修旅娘者服樵★書神農兵 一:非非非非非非占非非非非★※占占非 霊:老屋商旅娘年妙者服樵★書神農修兵 一:非非非一非非非非非非★※一一非非 ※回答拒否、兵のCO後に改めて非占霊CO |
1225. シスター フリーデル 17:40
そのほか、娘霊CO後の服>>282で「兵が狼だったら霊能騙りすればいいのに」発言は、ライン切りと取れる発言。村人視点でこの発言でるかなーと感じました(服黒視フィルターかかってるかも)。 こうして見ると発言から要素落ちてくるので、3d以後にトーンダウンしたのは失言恐れてしゃべらなくなった可能性あるな、と思っています。 |
1227. ならず者 ディーター 18:21
リデルへ。いつ告白しようかとずっと考えていたんだが・・・ 初日からずっと間違ってるけど、服は【エレナ】じゃなく【エルナ】な! ここは強く尼服のキレ要素と捉える。仲間の名前間違えるとかあり得ない。(ココはニコに突っ込んで欲しかった) 尼>>1226 「>「私狼じゃないのよ」をアピール」 ハードル高すぎて草。さすがに強引すぎるでしょ、それは。 |
1237. ならず者 ディーター 20:23
なんだと、リデルは俺がもらう 商>>1236 了解、ただ「言わなくても解るでしょ」ってのは理由いらないけど、理由無しの▼●GSはやっぱ第三者から見ると不審に思う訳で。ココは服も同じだけど。 (と言いつつ、自分はキチンと理由付けあるかドキドキしながら確認w) エルナとアルビンの発言の伸びに期待。 参考:旅20 尼11 者9 服6 商3 |
1238. 行商人 アルビン 20:29
ログ見てるけど服黒要素拾えない・・・ >>1144の二行目とかむしろ白く見えてて、でもやっぱり昨日話した感じのディタ白は正しいだろうなあとか今そんな感じです 多分【▼服】希望変わらない 商白は最低限伝えたいから、とりあえずなんか話したいのだけど・・・ |
1244. シスター フリーデル 21:33
なんで吊先が意味不明とか進行悪いとか目の敵にされているのかよく分からない・・・。私の質問にも全然(>>1149他)答えてくれないし。この手の煽り(煽る意図が分からないけど・・・)は平気だから構わないけど。 「頭破綻している」は新鮮な言葉だったので自分が混乱したときにでも使わせてもらおうかな。 |
1246. ならず者 ディーター 21:47
ログ読んでるけどもう言いたい事、聞きたい事は出尽くした感。後は重箱の隅つつくみたいな感じしかないからなぁ。 服は▼商、商は▼服だから論戦始まって糸口見えるかも?と思ったけど、なんだかお互い結論が着地してしまってるみたいだし。 一応ギリギリまで考えるけどさ。う~ん、う~ん。 |
1247. 行商人 アルビン 21:49
完全にボク目線の話だけど、者>>1158の「エルナを黒として」っていうのがすごい共感できてて、その上で商服見て揺れてるディタが村に見えてて で、エルナ黒仮定で見ても村の姿勢じゃなくないかな、とかしか言えなくて 白:者>服 って感じで全然考察進んでない報告だけ・・・ |
1249. ならず者 ディーター 22:14
神兵服+旅 と 神兵商+旅 どちらかな訳ですが。 1日目:神7発言、兵2発言 2日目:神19発言、兵4発言 3日目:神2発言、兵4発言 4日目:兵6発言 5日目:兵2発言 6日目:兵1発言 |
1250. ならず者 ディーター 22:15
神は赤でも喋ってそうな雰囲気あるね。3日目は意図的表沈黙。4日目以降は兵表で喋らないって事は赤でも不在だったんじゃないの?と邪推。赤発言する暇あったら表で発言するよね普通。 アルビンはほぼマイペースと言うか、日を追う毎に発言内容が濃く多くなってる。 一方、エルナは狼と時を同じくして3日目から寡黙になってる。 |
1251. ならず者 ディーター 22:15
仲間狼(兵)がやる気ないと仮定した場合、 1.LWとして頑張る姿勢を見せる 2.もうメンドクセと投げやり気味になる(村に非協力) 1に該当するのが商、2に該当するのが服 今回の村では、服商の発言・言動から2の方が当てはまる気がする。 色々加味した結果 【▼服】 で希望出します。 |
1259. シスター フリーデル 23:33
次の日へ
【商者 なんちゃって狩人CO】確認 者は>>221「霊どこやねん、おらー」あたりの発言から狩人はあるかなーと単純に思ってたけど・・・。 商人さん評は白で変わらないかなー。どこで理由書いたか忘れたけど、襲撃の考察とか。ログが活性化してるから・・ですね。黒打てなさ過ぎて逆にあやしいけど、ここにきて沈んでるのは何故? 意見あればお願いします。@3 |
広告