プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、パン屋 オットー、司書 クララ、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、ならず者 ディーター、村長 ヴァルター、負傷兵 シモン、老人 モーリッツ、少年 ペーター、仕立て屋 エルナ の 15 名。
364. 負傷兵 シモン 23:48
![]() |
![]() |
黒は引いてないっぽいかなー? じゃあ箱前離脱るおやすみ んで直近の羊の妙白打ちに同意しとくん。あと白打てそうなの誰だろうな。老かな。 でも灰のGSを馬鹿正直に言ってると狼の噛みの参考にされるってのもあるけど村が嘘つきまくるメリットも特にないのでそういうことやるのはクララとビンビンに任せておけばいいかな うんこしてねよう |
365. 司書 クララ 23:48
![]() |
![]() |
【白引きでした】 【仮22:45 本23:15】で行きたいです。アルビンさん、狩回避ってどうしましょうか。ちょっと相談したいです 白固めなら占い先伏せながらお手伝いできるので、見てもらいたいものがあれば出してほしいです。私自身へのメモも兼ねて |
367. 仕立て屋 エルナ 23:52
![]() |
![]() |
赤陣はなぁ。どうなんだかな。 現時点だと完全妄想にしかならんのでアレだが。 普通に考えてGフルメンで全潜伏はあまり見るモンではないわな。 通常進行に比べて面白くなるわけでもねえし。 昨今の流行は知らんが、他メンツの発言的にレアケでよさそうなのも込み、 あり得そうな中で厄介なパターンは狼全員が絡め手可能な赤馴れ陣形か。 強くても(強いの定義が微妙だが)普通に来る赤なら保険で占一枚は出すだろうから。 |
368. 神父 ジムゾン 23:54
![]() |
![]() |
ゲルトさんの冥福を祈ります。 【ララさんの白引き確認】 書>>365 決定時間了解です。 狩り回避ですけど、今日の吊り決定はララさんが出して(誰が確白なのか他の人は知らないから)、狩人が吊りにあたったら回避してもらいましょう。 なのでララさんは吊り決定で狩人を避けるのが努力目標で。 希望出しに関しては、まあ上記の観点からシモさんがゾーンに入ってくるんですけど、他も見て三人ぐらい見繕います。 |
369. 神父 ジムゾン 23:56
![]() |
![]() |
服>>367 まあ普通はそうですよね(全潜伏は選ばれにくい)。 あり得る可能性としたら、他には赤でcoに関して連携が取れていないパターンですか。まあそれは赤ログ妄想込みになるので追うのが悩ましいですが。 では寝ます。** |
370. 老人 モーリッツ 23:57
![]() |
![]() |
【結果確認。】 これ今日明日と結果がない中頑張るんだな! まあグダグダ垂れ流すぜ! トマの評価に関して補足: 最初のところの視点漏れに関しては、トマ自身が5COが漏れたり真黒が漏れてるけど、自分の中で筋が通っていて、さらに陣営的由来より知識的由来に見えたからそこが黒要素ではないと思ったぜ! ただし、その後のやり取りがリザに皮肉言ったり強気だったのに、最後が好きにしてで終わったのが印象悪いぜ!! |
372. 行商人 アルビン 23:58
![]() |
![]() |
書>>365 【白引き確認したよ】 狩回避についてはそうだね…。回避があったら書にスライド先選んでもらうことになるね。非狩っぽい所を狙ってもらう感じで。 灰の皆にはゾーン(最低2人、できれば3人はほしい)で吊り希望出してもらおう。 私が昨日みたいな感じで一覧にしてまとめておく。 |
373. 司書 クララ 00:03
![]() |
![]() |
アルビンさん>>372狩さんにも頑張ってもらいたいですし私も頑張りますが……正直、この灰の広さを考えると初日狩回避で噛まれて—とすると厳しい気がしたので【狩回避を今日のみ認めない】とかどうかなぁと思っての相談でした。 すいません、灰のみなさんはノータッチでお願いします |
374. 仕立て屋 エルナ 00:08
![]() |
![]() |
リロード… 白引き了解。 保険とかよく分かってない3狼ってのもあんましっくりこねえかな。 そういう狼がすぐさま非占回すってのはないだろうから、そうなると即回しじゃねえ老者兵青ら辺かね。老者青がよく分かってねえとは思わんし、兵は確占させてるわけだし。 バラけてるとか、全員潜りたくて仕方ない狼が偶然揃って独断R非占とかは普通にあるのかもな。 |
375. 老人 モーリッツ 00:11
![]() |
![]() |
もっと負けず嫌いな感じで、論点ずらしてでも言い負かしに行くか、素直に漏れを認めるかするんじゃないのかと思ったぜ! 中途半端な逃げっぽいのがもやっとしたって感じだぜ! あとリザだけどエルの指摘した、確定直後の反応とトラウマからのアドバイス部分がなんか乖離があるように見えるぜ! まあここはトラウマの内容次第な気もするから返答待つぜ! ちなみに明日も今日みたいな参加だから発言なくても心配すんな!ノシ |
376. 仕立て屋 エルナ 00:18
![]() |
![]() |
特に深い意味はありませんでしたっつうすげえオチも度々あるが。 >>369髪 まぁな。妄想が捗る気しかしないんでほどほどに分野かもな。 そういう推理も上手い奴は上手いんだろうが。 考えてもしゃあないかな。(ぶん投げ) …ええい、喋りにくいな! 寝るわ。また明日な(非フラグ) |
377. 老人 モーリッツ 00:21
![]() |
![]() |
寝る前に返答ありがと! アル 白っぽく見えたのはいいけど、賛同者がたくさん(2人)いたのが気になったんだぜ!俺にはそんな強い要素に見えなかったんだぜ! ペタ ん?ペタの結論って「レアケ~頭の片隅~シモン~を見ていけばいい」じゃないのか? それとも途中で言った「妙青の意見見たら【●兵】でもいいかな」をフォローしてるのか?ごめん何を言いたいのかちょっとわかんなかったぜ。 寝るぜ~。ワイルドだろ~。 |
378. 行商人 アルビン 00:24
![]() |
![]() |
書>>373 それは抑止力を期待してということかな? うーん、私はやはり狩回避はした方が良いように思う。 たとえ狩人が露出しなくても、確占状態で狩人候補一人抜いただけで占チャレしてくる狼とか結構見る。 あるいは、狩人が狩狙い襲撃でのGJを狙ってることを期待して、初手占特攻するのとかもなくはない(そういう狼は比較的少ないけどもね)。 その時狩人吊ってたらまずいことになる。(続き) |
379. 行商人 アルビン 00:28
![]() |
![]() |
それだけ狼は切羽詰まってる状態なので、あまり抑止力に期待しない方が良いかな、というのが私の考え。 一旦寝て、また明日もう一度よく検討して、考えをまとめておくね。 老>>377 ん、そうか。了解。 寝るね。おやすみ。** |
380. 司書 クララ 00:37
![]() |
![]() |
アルビンさん>>378現状灰12(客観的には13ですが)で、万が一にも真狩吊り回避が発生した場合、私が残せる結果が昨日分と今日分で2回。狩分、吊り分を含めても灰が9とかなり広くなってしまうのが最悪かな、と思ったので…… 抑止力に期待はできない、は理解しています。あくまでも最悪想定のお話しです。もうちょっと考えます。ありがとうございます |
381. 農夫 ヤコブ 00:40
![]() |
![]() |
>>351年 なんとなくわかった気がするだな。説明ありがとう! 書の白引き把握だな。 暫定▼兵で提出だぁな。ここが村スラからダントツで非狩っぽい。 オイラ今日吊り先についてあんまり議論しないほうがいいと思うだな。誰が非狩りっぽいのかは狼にさらしたくないからなぁ。てことでオイラの希望はいマンとこ兵一本だべ~ |
383. 少年 ペーター 00:49
![]() |
![]() |
おーきーてーるー >>377老 おじいちゃんあてのやつは「●兵でもいいっていった理由」を提示しただけだよー。そこに引っかかってんだと思ったから。 これはいろいろと端折った下僕が悪いんだけど、 安価提示はおじいちゃんが占い先オープン(●兵)に対してなんでー?ってなってたから、この理由で納得しない?っていう で、レアケ云々はおじーちゃんのレアケってあるの?って発言を受けて(続く |
384. 少年 ペーター 00:57
![]() |
![]() |
「追わないのは自由だけど、それを見逃さないようにちゃんと兵見とくのがいいかもー?」を思いついたからあんな言い方になったねー うーん。自分が割りと前後関係が行方不明なこと言ってる自覚が出てきましたー。ごめんなさーい… 別の意図の発言を一緒くたにしちゃったりとか良くするのでー。こう、あれですな。前後のつながりが謎なこと言ってたらちゃんと突っついてくれないとそのまま暴走しちゃうなあ。ごめんごめん |
386. 青年 ヨアヒム 03:44
![]() |
![]() |
うーん、目が覚めたんで、昨日の樵-老もっかい見てた。 ★トーマス>樵>>184「霊潜の場合占い回避多いのね、~黒でたら偽占確定になるし(ここまでうまくいくかは謎)。」 「黒出たら偽占確定」これは村目線では対抗出たらわからないことなんだけど、なんで霊対抗は想定しないの? ★モーリッツ>なんで上のような疑問すっ飛ばしてトーマスの説明に納得できたのか、もう一回教えてくれない? |
388. 老人 モーリッツ 06:27
![]() |
![]() |
おはようだぜ! ペタ 回答感謝だぜ。 ☆ヨア 今読み返すと、3潜伏決めてた狼の漏れっぽいなと思ったぜ! なんで上の様な疑問すっとばしたかっていうと、自分が霊潜伏になる前程が抜けちゃってて恥ずかしいって思ってたからかなと思うぜ! あとは正直あの時点での場合分けが多くて、あんまり整理できてなかったから、思いつきもしてなかった感じかな。と自己分析だぜ! そのクラ白見えてそうはシモにも当てはまるぜ! |
389. 青年 ヨアヒム 06:35
![]() |
![]() |
★モーリッツ>兵>>281でシモンはクララ狼の場合も懸念してるし、シモンには当てはまらないよ。 で、「霊潜伏になる前提抜けちゃってて」っていうけど、霊に占い当てる話なんだから、その前提抜けるのおかしいよね?確定霊に占い当てるつもりだったの?そんなわけないよね? 論理破綻してない? |
390. 老人 モーリッツ 06:36
![]() |
![]() |
ヨアのアンカー間違ってるけどな! さっきの解説が解説になってる気がしないが、ドヤ顔で突っ込んだら自分のミス指摘されてごめん君が正しいってなった感じだな! 間違えあるぜ~!って言ったらお前がこれ気づいてないだけじゃんって言われて、あー確かに俺のほうが知識下だわってなった感じだな! うんまあ伝わらなそうだぜ! 喉はし雑感で、エルは経験豊富っぽさが溢れてると思ったぜ! また夜来るぜ!!ノシ |
391. 少女 リーザ 06:37
![]() |
![]() |
おはす 何だか、トラウマと私の言動が一致してないとか指摘されてるみたいだけど 言えることは 【私は占い師ではありません】 てことなんだけど。三度目の非占である。 確占て、進行も責任も全部占いに投げつけて灰の人は遊んでるだけで、希望すら出さなくても大丈夫だったりするしね 何もしなくても全部占いが決めるんだし それって、つまんなくない? そして、占いが全部負担する。二度と確占なんかやりたくない。 |
394. 青年 ヨアヒム 06:39
![]() |
![]() |
リーザ>[あたまに手をのせて…]あきらめちゃだめだよ。きっと一発で狩抜かれて、灰の殴り合いになるから。 だから、まずは今日の▼兵は反対しとこうね。 さ、一緒に狼さがそ! |
395. 青年 ヨアヒム 06:44
![]() |
![]() |
…と、まぁリーザのこの反応は村でしょ~。と。 これで、ちびっこ二人の白は拾えたかな? 白:年妙服兵>農屋神者長羊>樵老:黒 樵-老は単体は両方黒い。リーザが両狼なくはないっていってたし、とりあえず、ライン加味せず二人最黒に並べてるけど、片方黒ならちょっと考え直すかも。 真ん中は夜戻ってから2~3人的絞って探っていく予定。 暫定希望は【▼老>樵○樵>老】。樵の回答しだいだけど、老の方が黒目。 |
396. 老人 モーリッツ 06:45
![]() |
![]() |
霊潜伏になる前提ってのはCOしてる霊占うって意味じゃなくて、占い師3CO時に霊潜伏になるって前提が抜けてたってことだぜ! 3CO時なら霊確定しそうだからトマの言うとおりじゃんってなった感じだぜ!1日目20時25分だな! 論理破綻ってか俺も霊対抗が抜けてた!ってか俺は3日目に霊候補へ黒出ししてて遺言でカウンター食らうイメージになってたけど、遺言見たら黒出すわけないな! シモについても了解だぜ! |
398. 負傷兵 シモン 07:35
![]() |
![]() |
いや、俺もクララ確定するかもーと思って出たよ。どっかのモリの言ってたポリスーの話そのまんま。俺は別に村騙りしないポリスーないから出たけど クララ白見えてる発言には見えないかな クララ狼でしか考えてないってのは、クララ真よりもクララ偽を考慮して動くべきだからで、素直に狼騙りひとつは出すでしょって安易な考えから。妙も似たようなこと言ってたはず。 あと、服の霊残り思想は別に狼思考じゃないと思う |
399. 行商人 アルビン 07:46
![]() |
![]() |
鳩から。考えたのだけど、クララはあまり白固めには参加しない方が良いかもしれない。 占った先が透けるor狭まる可能性ある。 ブラフ混ぜながらなら問題ないのだけども。 要素の提示と検討は灰に意見もらいながら僕の方でできるだけやってみる。 クララにばかりあれをやれ~これをやれ~それはやるな~って感じになってしまってすまないね。 業務連絡。今日箱前に落ち着けるのは夕方以降。鳩でちょくちょくのぞくけど。 |
400. 行商人 アルビン 08:24
![]() |
![]() |
あと、私は霊地雷作戦そのものには賛成しないけど(3-0で霊が確白になった時、何の情報も落ちない上に真の占い一手無駄にしてしまうのでやっかい)、2dに3-2になるのが狼側の悪手という思考は理解できる。 ので、そういう思考の持ち主なら、真霊が斑になった場合狼は対抗出さないに決まってるじゃない大袈裟だな~というのは、そんなにクリティカルな視点漏れには見えないかな、が私の感想。 後で箱前でまた検討する。 |
401. 羊飼い カタリナ 10:44
![]() |
![]() |
老>>235 回答ありがとな。けど、なんでそれで怪しく見えるのかはちょっと理解できんかった。もしここ重要なら解説よろしく。 青が気にしてる樵の視点漏れ?について。 霊回避ありなしで、回避があったら偽占見つかってラッキーって発想はちょっと変わってると思う。ここちょっと理解できなかったけど、誰かが質問してたからいいやーで、結局回答見逃してて今に至るんだけど、回答見てもしっくりはこないね。ただ、狼が霊 |
402. 羊飼い カタリナ 10:44
![]() |
![]() |
騙りだすつもりない3潜伏前提だからした視点漏れって感じはないかな。樵の話が真霊に当たった時だけにスポットあたってて、狼に当たった時が抜けてるけど、狼に占い当たるかどうかは霊騙り出すかどうかとは別に関係ないんで狼故の発想とは感じなかった。 じゃあなんだとなるとわからないけど、今後樵が喋ってくれるんじゃないかな。 >>297妙「回避しない~共有されてたから」はなるほどだな。もし本当にそうだとしたらあか |
406. 羊飼い カタリナ 10:44
![]() |
![]() |
に出るべきか迷ってた狼なんじゃないかなぁって感じがする。(結果的に書非狼見えてたってことにはなるけど…) 目立ってる青老樵を見たけど、>>390老で「あわわわ~」ってなってるのを見ると青老両狼での茶番はなさそう。老黒なら青白だろうから老吊るのが今のところ情報多そうかな。 |
407. パン屋 オットー 11:52
![]() |
![]() |
まず、【結果確認】ですの。 そうですわね......三潜伏に関しては、可能性が広がりますの。臭いシモンさんのように非占霊の撤回COをして来たり、狩騙ったりするかもしれないので、そのぶん、村の状況も変わっていきますから村利とも言えませんし、黒利ともいえませんの。 >>309そうですわね、弱気とも取れますし強気とも取れると思いますの。確かに積極性の皆無とすれば弱気かもしれませんの、でも、場の雰囲気をひ |
408. パン屋 オットー 11:54
![]() |
![]() |
っくり返せるような自身があって潜伏したのなら恐ろしいこですの くちゃいシモンさんに関しての私の見解はどちらかというと、黒よりですの。確かに>>284の話もなんとなく分かりはしますの。でも、なんというか狂人アピの印象を受けてしまいましたの。判定では白しか出ませんからこそ強気の意見ではと勘ぐってしまいますの。でも、この狂人アピっぽいのが引っ掛かりますの。なんというか、踊らされてる感じがしますの |
409. 老人 モーリッツ 12:48
![]() |
![]() |
昼の一撃! ちょっと思ったんだけど&上手くしゃべれるかわからんけど。 シモ非狩って意見あるけど、俺狩人が村騙りするのは何度か見たこと有るんだけど、で狼が村騙り騙りして占い師確定させたのは一度たりとも見たことがないんだぜ! 何がいいたいかというと、シモ吊ったり占ったりって、超レアケの狼ケアに対する、非狩の可能性が吊りあってないと思うのだぜ! 俺の経験則による確率だから一般論じゃないかもだけどな! |
410. 仕立て屋 エルナ 12:51
![]() |
![]() |
リーザ何言ってんだと思ったが>>393か。 おう……………… 確定した占い師が窮屈だろうなってのは察するよ。 責任をクララに押し付けるつもりも毛頭ない。負けたとしても、敗因の大部分は潜伏下手な狩か保護意識低い村にあるワケだから。 「セットミスでアルビン占っちゃいましたテヘペロ☆」とか言ったら殴るけどよ。 それでもこうなった以上はある程度呑んでいただきたい。 苦情は潜伏した狂人と保険投げた狼へ。 |
411. 仕立て屋 エルナ 12:52
![]() |
![]() |
兵村なら兵も含むんだろうが別にシモンを責める気もない。 数だけで見りゃ本来確占は村利。利を狙って結果出してるワケなんで。 んー。これリーザ村なんかね。 狼の偽装仮定、大事なことだから三回非占してんのとか、昨日からの布石混ぜで変に凝ってるわな。 Cならいざ知らずフルで素狂任せ全潜伏狼ってのはアレじゃね、っつのはその通りで。 発言的に戦術観まわりには自信持ってそうだし、そこ承知でとっとと非占した狼と |
412. 仕立て屋 エルナ 12:56
![]() |
![]() |
狼としては力入れる部分が違う感。 狼の素でもなりにくいような気がする。 んで、リーザに対するヨアヒムの反応がなんか紳士だな。 さりげなくすげえこと言ってる(>>394)んで、早漏れ▲書が来たらヨアヒム狼でいいか(雑) ヨアヒムに興味出た気がするんで、昨日の終盤のやり取りも入ってくるかもしれんから見直すかな。 手が回ったら確定前分も見直したい(見直せるとは言っていない) また夜に。 |
413. ならず者 ディーター 13:09
![]() |
![]() |
おはよう(遅刻) 皆が老樵について語ってくれれるのでそこは後で参考にするとして、なんで3潜伏になったのか少し考えてみたよ。ただ何も情報が無いから全部妄想レベルなのであくまで可能性論だけどね まずは3Wとも即非占してしまったパターン。取り敢えず赤での挨拶とか無しにぱぱっと全員非占とかしちゃって後でえっ…ってなったパターン。狼相当おっちょこちょい。もしこれだとCO速度的に村長くらいまでが対象かなと思う |
414. ならず者 ディーター 13:10
![]() |
![]() |
次は潜伏に自信があるパターン、占いに当たらないGS上位にいれる自信がある奴らかな、にしてもGSの上位に常に3Wとか無理だと思っているので上位2-下位1くらいには考えた方がいいかも知れない でもそもそも3潜伏の場合ってそもそも2-1か1-2という狂人任せになる訳で…。2-1なら占い即効チャレで狩人も避けて決めればまだなんとかなるかもしれないけど、もし1-2になった場合って狼相当自信無いと辛くないか… |
415. ならず者 ディーター 13:12
![]() |
![]() |
と俺は考えるので、そうなると兵のあとにCOした老に熱い視線を送りたいな 青は寧ろ騙るならそこしかないタイミングだったから逆に白いと思うんだがどうだろ 個人の要素よりもこうなった過程妄想を述べただけだけどな 昨日のラス喉で伝えたけど俺はこれ以降鳩祭りで夜ギリギリ目になると思う、村に迷惑をかけてすまない。ではまた |
417. 羊飼い カタリナ 13:56
![]() |
![]() |
>>409老 青とあれだけやり合ってるわけだし注目されてる自覚はあると思うんだけど、そんな中で村視点の前向きな発想は白い感じするかな。 内容に関しては、兵狼のパターンに出会ったことは僕もないけど、見たことはあるからなんとも。 でも、基本的には占確定は村有利だと思うんで兵狼は考慮してない。ケアしたい人が多ければ反対もしないけど。 |
419. 司書 クララ 14:02
![]() |
![]() |
ちらちら見てます。白固め参加、はブラフ混ぜつつで大丈夫かな?と思ったので… あ、シモンさんへの苦情とかは無い、です。村利なのは間違いありませんから。窮屈なのは……うん、狼さんたちにぶつけますね |
420. 司書 クララ 14:06
![]() |
![]() |
【希望だしは仮決定前までにお願いします】 シモンさん狂は…うん、ちょっと無いかなって感じです。 狩抜きに自信のある狼、の方がまだしっくり来ますが…どちらも微妙かな 正直、この状況で狂がどうやって働くのか、が想像つかないのでそんなに気にしてないという思いもあり。 |
421. 木こり トーマス 14:28
![]() |
![]() |
ちゃお~【書白引確認】 ↑ササッと読んだわ。 フルメン村で3-2なんてログでは見たけど出会ったことないからレアケだと思ったし、5能中2w1狂とかまぁどこから吊るかはその時折として5縄中に占い霊視見れるんだから潜伏LWその間に見つけられるんじゃないかなぁと、いざ見つからなくて完遂しても3縄残ってるし大丈夫じゃない?いう楽観的な考え方だったのだけど(完ロラなら真いなくなるの辛いけどね、そしてこれア |
422. 木こり トーマス 14:29
![]() |
![]() |
タシ頭パンクするだろうけど自由押してる人もいたし)。ってとこまで書いて縄数計算間違ってることに気づいた2dで3-2になってロラ完遂したら残り2縄だわね。 ごめんぽっぽちゃんだから安価ひかないけど 青☆斑~偽確だヤッタネの時は3-1しか本当に頭になかったから何で想定しなかったのかと聞かれると…。出てくるのは真2と狂1狼1って頭で凝り固まってたとしか…。リズちゃんの意見見た辺りであーそっか回避 |
423. 木こり トーマス 14:30
![]() |
![]() |
したら3-2もあるのかと気付いたけどLW以外露出とかレアケじゃない?と思い尚且つ上記どうにかなりそうだなで意見変えなかったわ。 話飛ぶけどとりあえず昨日放り投げてごめん★投げてくれてありがとう。 お昼ご飯食べてくるわ、昨日よりお仕事忙しくて最悪次戻ってくるの夜だわごめんね~またぽっぽちゃんで来れそうなら来るわね |
425. ならず者 ディーター 18:08
![]() |
![]() |
鳩で安価無しで失礼 農 ☆0発言だった訳だしもし狼だったら先に赤で相談してると思うんだよね。あそこまで遅かったらもう何時出ても一緒かなと思うし、それまで2-1陣形だったのもあって狼目線確定等怖かったとしたらまだ表に全く出てなかったヨアにごめんごめんー的なノリで出すのには最適だったと思ったんだがどうだろう? |
426. 村長 ヴァルター 18:22
![]() |
![]() |
やあやあ、いまだにログをまともに読めていない村長ですよ。 とりあえず誰が誰を疑ってるーとか把握しきれてないから、村長の考えを垂れ流ししておくよ。 的外れな発言してるかもだけどご容赦を~。 とりあえず疑問に思うのは、1−1って状況だけど狂人は何を考えてたのかねぇ? 初めから潜伏狙いだったのか、あるいは非霊回し損ねた服が狂人とか? んー、なんか狂人は考えるだけ無駄っぽいかな? |
427. 村長 ヴァルター 18:22
![]() |
![]() |
ただ、初めから潜伏を狙っていた狂人なら手強そう(村を誘導するだけの自信がある)だから気を付けたいね。 狼に関してだけど、状況だけ考えると老が怪しいかな。保険で残っておいて、兵の占COが見えたから非占したっていう風に見えちゃうよね。 あと青狼も考えられるかな? |
428. 村長 ヴァルター 18:22
![]() |
![]() |
で、青と老を見てきたけど、なんか樵の視点漏れが~って話で盛り上がってるみたいね。 確かに樵は視点漏れしてるけど、ただのミスって印象の方が強いかな。 樵が狼なら自分達が占われたら(霊で回避するorしない)ってケースは想定してるでしょう。だから狼由来の視点漏れというより、ミスって印象の方が強いと村長は感じる。 |
429. 村長 ヴァルター 18:22
![]() |
![]() |
で、>>425見えたから横やりしちゃおう。 狼としては村騙りなんて想定してなかっただろうから、青が狼だとしても、多分騙りに出るかどうかはどっちでもよかったんじゃないかな。 霊に騙りに出るのは以ての外だし。 と、適当に垂れ流したところで、夕飯の支度にいってくるぞいノシ |
431. 村長 ヴァルター 18:33
![]() |
![]() |
>>430☆ 見えたから答えますぞ 占に狂人が騙りに出てて、狼が霊騙りにでるのはどちらかと言えば狼損じゃないかな?霊ロラされたら〜って考えるとね。で、しかも対抗はよく喋れる商でしょ?狼(青)が霊騙りにでるのはナンセンスだと村長は考えてるよ |
432. 神父 ジムゾン 18:54
![]() |
![]() |
こんばんは。 服>>374 シモさんが候補に入るんですか?シモさん狼ならそのまま騙り続ける選択もありますけど、2co見て状況白稼ぎに行った方がいいと判断したとかですかね。狼が故意に確占させるのは、もう経験したかどうかの話にしかならないんですけど、経験した身からすれば安易に非狼は打てないとは思います。 ディタさんは最初の発言で非占してますよ。というか狼が保険掛けていたなら、 |
433. 神父 ジムゾン 18:55
![]() |
![]() |
(続き) 候補になるのはシモさんのcoまで非占していなかったモリさんヨアさんの二人じゃないですかね。フルメンだと潜伏狂人はそんなにレアケじゃないんですけど、これまた狼がそれをどこまで認識していたかって話になるんですが。 まあ状況的にはモリさんヨアさんは候補にはなるんですけど、ただこれ潜伏狂人候補としても言えちゃうんですよね。潜伏狂人自体は一度はやってみたい面白い役割とか言われることがありますけど、 |
434. ならず者 ディーター 18:56
![]() |
![]() |
長:うーん個人的に狼が恐れるのって 真-真のラインが誰から見てもハッキリ出ることじゃないかなって思うんだよな(今回まさかの確定だけど) 2-1だったら俺的にはわざわざ霊にだす2-2じゃなくてもそれこそ3-1でも良かったと思うんだが そこはどうだ?★3-1になるのはもっと無いと思う? |
435. 少年 ペーター 18:58
![]() |
![]() |
よっこいしょー、ちらちらっとみえた話題にはんのー >>431長 横槍ー。狼霊は強いってきいたことあるから狼損とはいえないかな まあ、真偽両方とも占い食べれるしー。 襲撃されない理由もつけやすいし?霊はロラれやすいからこそ真贋基準も曖昧だから乗っ取りやすいしー あと、あの状況ならやっぱり青狼ならCOすべきだとおもうんだー。あ、狂でもね。勝ち筋に対しての不安要素はひとつでも多く減らすべきって思うしー |
436. 神父 ジムゾン 19:04
![]() |
![]() |
(続き) 実際にやろうとしたら狼が騙りを出さない場合の確占リスクは考えるでしょうし。 具体的にモリさんヨアさんが怪しいかと言えば、青>>387上段、いやそりゃアルさんは早々には喰われないでしょ別に狼脳とかないよとかぱっと目に付いたんですけど、でもそれ黒要素なの?って自問してなんかしっくり来ないんですよね。 モリさんの方は他の方からも出ているトマさんとのやり取りですか。 |
437. 神父 ジムゾン 19:04
![]() |
![]() |
(続き) トマさんの霊回避せず提案は私的に村利には見えないんですけど、しかしトマさんの説明に納得してしまったモリさんはもっと腑に落ちないという。 まあ状況要素ありきでそこから入ってしまうのもなんなんですけど。 |
438. 農夫 ヤコブ 19:06
![]() |
![]() |
ただいまだ!シモンの扱いだが占いが生きてるうちに吊りか占いをしないとダメだとおもうだな! 灰の殴り合いでシモンを吊る動きには恐らくならねぇだべ。 万が一を考えてシモン白おきずっと放置って言うのはよくねぇだな。飯前にそれだけいっとくだぞ |
439. 神父 ジムゾン 19:12
![]() |
![]() |
屋>>408 シモさん黒寄り評価なんですね。ただ黒要素自体はあまりないと思うんですけど。 自占アピとか、まあ狂要素と言えなくもないですけど、狂が確占させるメリットってないような。狼の場合は「裏をかいた白視稼ぎ」がありますけど(実例アリ)、狂の場合は白視稼いでも利するところはありませんし。 このあたりオトさんの村心理が追えない所であります。 |
442. パン屋 オットー 19:40
![]() |
![]() |
あら、皆さんと私の見解が若干違うようですわね >>439 白視稼ぎは確かに狂人にはメリットありませんの。でも白確させることに意味を見いだしていた場合は話は別ですの。白確することによって▲してくださいとかのアピだと思いましたの。まあ、そこまで短絡的な行動はしないと思いますので、たぶん私が考えすぎだけだと思いますの。 |
443. 老人 モーリッツ 19:41
![]() |
![]() |
戻ったぜ! ざらーっと読んで思ったんだが、今回の狼像としてリスク管理のできる慎重派はいなかったのか?と想定できるんだぜ! そこからヤコと神父は村側っぽいと思ったぜ! シモに対する動きが慎重かつリスク管理に徹して見えるからだぜ! まあ更新前に在籍してたせいで、ヤコ神父ともにロケットでCOせざるを得なかったって反証はあるけどな! ☆ペタ それなりの戦績だけど初体験だから楽しみだぜ!って感じ。 |
444. 少年 ペーター 19:46
![]() |
![]() |
ん、おじーちゃん回答ありがとー たのしみ、たのしみかぁ…思ってたよりも素直な回答でますます悩ましいー。 >>442屋 ん?え?ごめんね横槍なんだけど狂人が白確して食べてアピってもうなにしたいか全然分かんないんだけど ★どういう想定? |
445. 神父 ジムゾン 19:49
![]() |
![]() |
屋>>442 狂人視点、村に1縄使わせたいのに狼に1噛み使わせるって、まんま利敵行為じゃないですか。しかも自分か白確するかどうかなんて不明ですし。 シモさんに慎重になるのはわかるんですけど、なんかピントがずれている感じがします。 |
446. 老人 モーリッツ 19:50
![]() |
![]() |
俺は責任云々のとこだけど、村側負けたら狼吊りきれなかった村全員の責任なんじゃね?と思うんだぜ。 リザに感じてた違和感だけど、確定直後「占いの好きにしたらいい」とまるで責任を押し付けるような発言をしてて、そのあとにトラウマからアドバイスしてたのが、自らプレッシャーかけながら、自らフォローって変なのって思ったんだぜ! でも今日の発言見て思ったけど、リザ的には確占に責任ある様なものと思ってるんだな。 |
447. 村長 ヴァルター 19:57
![]() |
![]() |
>>434☆ えーっとですな。村長的にはありだと思うし、者の言う真ラインの確定を恐れるというのもよく分かる。 けど、今回の狼は狂人に丸投げしてるんだよね。逆説的な話になっちゃうんだけど、そんな狼の集団(の中の青)なら騙らなかったことによる白視狙い(或いは対抗と殴り合いたくない)という判断に至ったんじゃないかなーって話。 |
448. 村長 ヴァルター 19:57
![]() |
![]() |
(続き) まぁその辺りは青単体を見ていって黒か白か判断すればいいんじゃないかなーというのが村長の今の考え。 >>435年 え、狼霊って強いのか…。 そうだったのか、不学ですまぬ…。 どうも霊ロラで問答無用で消される狼のイメージが強くて。 |
449. 神父 ジムゾン 19:58
![]() |
![]() |
シモさんのco後に非占した人、特にヨアさんについて、ディタさんとかペタさんはむしろ白要素に見ているんですね。私とは逆ですね。状況的に見解が分かれると、占いあてた方がいい気がします。者年両狼で意図的に言ってるとかでない限り、村側でも判断難しいってことですから。単体で黒けりゃ直縄でいいんですけど、状況要素だけならむしろギリ白狙い的にもいいかな。 直近、余談ですけど、負けても誰の責任でもありませんよ。 |
450. 行商人 アルビン 19:59
![]() |
![]() |
ただいま。 書>>419 なら良かった、私が心配しすぎたみたいだね。 口うるさくなってたらすまない。 狩回避について。 私はやっぱり、狩人が吊りに当たったら回避はした方が良いと思う。 今日狩吊った場合の最悪のケースは今日クララが抜かれることだと思うんだよね。 今日遺言はしない予定でしょ? 今日の白引きが誰だったか残せないのはまずい。 |
451. パン屋 オットー 20:00
![]() |
![]() |
>>444★少 あら、まさか下僕から質問がとんでくるとは思いませんでしたの。 そうですわね、現状1ー1という真占霊が確定という状況は村利である一方、黒側にとっても利ではないかと思いましたの。だってここさえ突破できれば黒側にとって、独断場ですのよ?狩びとさんが複数いるのならまだしも一人しかいない以上、狩びとさんの采配によって勝敗が決まると思いますの。 |
454. パン屋 オットー 20:05
![]() |
![]() |
博打うちであるかもしれめせんが、狂人からの視点では、狼の▲先、つまり、役職どちらかを噛んでもらえばいいのですから50ー50に持ち込めると思いませんこと?まあ、たぶん私の懸念しすぎですの。でも、私はその可能性もある以上撤回COのシモンさんは黒よりの印象ですの |
455. 老人 モーリッツ 20:06
![]() |
![]() |
リザ的にはプレッシャーかけたわけじゃなく、事実を述べてフォローをしたって感覚なのかなと思ったぜ! 俺リザの白要素がよくわかんなかったから、リナとシモとヨアに余裕があったらもう少し詳しく言って欲しいぜ! 俺的に弱気云々のやりとりにムッとした感じがある気がして狼由来かな?と少し思ったから。 神父 そうそう全員の責任、つまり誰の責任でもないってことよ! 責任擦り付け合うより勝者を称えりゃいいんだぜ! |
456. 行商人 アルビン 20:08
![]() |
![]() |
(続き) あと、回避すればほぼ確実に縄を使わずに済む村役職に縄を使うのは勿体ないかな、と思うのだよね。 占いは有限だけど縄も有限だし、狩人を吊るともう村側から縄を増やすことはできない。 これが私の考え。 直近に見えてる「2-2で占と霊どっちに狼いるのが狼有利か」云々については、多分個々の価値観によるんじゃないかな。 霊ロラになったら霊狂強いし、ライン戦や霊決め打ち展開になったら霊狼強いし。 |
457. 少年 ペーター 20:09
![]() |
![]() |
いや、うん。だまっとこーかと思ったけどちょっとだけ 神父様もいってるけど例え負けても誰の責任でもないし、まずまだ勝負決まってないし、そもそも主題は多分そこじゃない。リナねーちゃんがエルナねーちゃんの「責める気ない」 発言で不思議に思ったのは村仮定喜ぶとこなのになんでそんな発言が出んの?って疑問が出てきたからだとおもうよ って思ったけどこれ疑問だったのかな。深読みしすぎたかも |
461. 司書 クララ 20:16
![]() |
![]() |
個人的な考えですが、状況要素は「逆にこれを狙った〇〇」とか考え始めるとキリが無いと思ってます。 逆を狙うような人か?逆を狙っているような動きはあったか?を見ないとすれ違うだけかなと |
464. 老人 モーリッツ 20:23
![]() |
![]() |
ペタ まあ俺が責任云々気にしてるのはリザについてだけどなw反応ありがと。 神父 狼目線でないをもう少し詳しくいい? 俺的にリザの弱気なら狂人なんかに預けない→狂偽打ちで難易度高くなる→気風とだんだん論点ずれてる気がするんだぜ! 最初の部分の弱気主張に「弱気だから狂人に任せる」って俺の主張言ったらスルーだったから、弱気とか弱いって言われてムッときた狼かなってちょっと思ったんだぜ! 自信はないがな! |
465. 神父 ジムゾン 20:25
![]() |
![]() |
☆年>>462 ではなく、非占したのが占い2coになってから、という点です。 フルメンだと潜伏狂人ってそんなにレアケってわけではないですから、狼視点だと自分たちが騙りを出さないと狂人が潜伏を選んだ時に確占してしまうんですよ。 なので2coになってから非占したモリさんヨアさんがその状況に当てはまるわけです。 |
467. 老人 モーリッツ 20:36
![]() |
![]() |
俺的にCOタイミング論議で面白いと思うのは、俺とヨアに差をつける人とつけない人が居るところだな。 俺的には俺とヨアってほとんど一緒じゃねーの?って思ったりするんだけど、俺が黒くてヨアが白いって意見は興味深いぜ! 俺的には2−1だから警戒して騙るべきとも取れるし、様子見したがヨアがLW候補になったから3潜伏を選んだとも取れるし、出遅れた騙りたくない狼とも取れるぜ。 俺的に白も黒もどっちつかずだぜ! |
468. 羊飼い カタリナ 20:38
![]() |
![]() |
★妙>>313 よくわからないんだけど、狂決め打たれて吊られたら確かに狼不利だけど、リザ的には3-1にすべきだと考えてるの? 内訳真狼なら結局狼決め打たれても不利だし、少し範囲広げると3-1でも結局真決め打たれたら狼不利というか。 内訳真狂なら狂人信じようっていう陣形で偽決め打たれること心配するならもう、リーザ本人が騙りに出るしかないというか、農の★答えようとしてぐるぐるしてしまった。 |
471. 少女 リーザ 20:47
![]() |
![]() |
ただいまー 直近の星が目についたから 羊>>468☆私が言いたい事の本質はそこにはないよ 狼が偽打たれようと狂が偽打たれようと、人外が露呈している状態で真占を真と決め打たれれば不利になるのは当然 お互い話す事が出来ない狂人にすべてを委ねるような大胆な事が出来るなら弱気とはかけ離れてるし、狂人がどんだけやれるか未知数なんだし 不確定要素に全betとか怖くてできないわと 私は別に霊狼でも全潜伏でも |
472. 神父 ジムゾン 20:50
![]() |
![]() |
とりあえず希望出しますか。ゾーンで三人ほど。 【▼兵老屋】【●兵青服】 シモさんは▼●どちらにも入りますね。 占いはむしろ白めになるんで、状況的に判断の分かれているヨアさんを入れ、さらになんとなく白っぽで止まってしまっているルナさんを入れてみました。 モリさんは、状況と、単体でも白拾えているわけではいので。オトさんは、なんというか村心理追えない枠です。 |
473. 少女 リーザ 20:50
![]() |
![]() |
セオリーを崩すってのは重要だからね 3-1最高だとは思わないし、狼はいろんな陣形をぶつけた方がいいと思っているよ ありきたりの展開で、ありきたりの流れってつまらないからね 弱気って事は、狼の経験が少ないって事でしょう? なら、定石に従った。それこそwikiでも見ながら、教科書通りにやるでしょ 定石を外してきた狼を弱気な狼とか、それはおかしいだろって話 私ならどうするの話じゃないよ 潜ってくる |
475. パン屋 オットー 20:51
![]() |
![]() |
例えば占狼−霊狂の場合、一方はもちろん狼が騙っていますので真は対抗の人だと狼はわかりますの。でも、霊内訳に関しては、狼側も村側と同様に真偽を決めないといけませんの(まあ、時間がたてばわかりますけど)。その場合、狼が霊を▲するとしたら2分の1の確率で狂人を食うことになりかねませんの。だったら、選択肢を狭めて、より確実に食べてもらったほうが勝率がグンと上がると思いますの。 |
476. パン屋 オットー 20:52
![]() |
![]() |
で、現状の1−1に持っていくことによって▲の選択肢を真占霊の二つの選択肢に絞ることで、、どちらかの機能をより壊しやすくすると思いましたの。 例えば霊を破壊した場合、占が黒ひけるならまだしも、引けなかった場合、ずっと灰枠を▼し続けますの。占の場合もこんどは情報量が激減しますの。だから、▲の成功、失敗が狩人の手腕次第とはいえ、1−1の状態に持って行けたのは狼利になろとおもいましたの。 |
478. 老人 モーリッツ 21:00
![]() |
![]() |
神父 見直し感謝! &リザの説明見てたら意味わかったぜ!これは考え方の違いだぜ! 俺は経験少ないから定石踏めなかったと考えてたんだぜ!俺が経験少ない頃わけわからん襲撃とか、わけわからん騙りとかやってたからな。 ただリザの中の筋はわかったぜ! 見当違いの俺をスルーしただけっぽいぜ! オトがかなり独特だな。独自理論を自分の中で筋を通して話してる感じするからな。 本気っぽいのがさらに判断難しいぜ。 |
479. 少女 リーザ 21:03
![]() |
![]() |
(まぁ、私が騙るなら占霊どっちか決めるのは、書きたい判定文がある方とかで、大抵は別の誰かに任せるなぁ。 でも、全潜伏とかやりたければもうちょっと少にn) 屋>>475文章が読みにくい 霊襲撃って片霊吊りで残霊の出す霊判定を見せたくないとき位しか思いつかないくらい、あんまりやられないからそこを考慮しても、レアケ膿だねとしか言われないんじゃないかな 霊狂なんて真切られなきゃいいだけかと思うよ? |
480. ならず者 ディーター 21:04
![]() |
![]() |
確かにこんな少ない要素から推理しても俺の中の妄想の域を超えないのは分かってるけど全く要素に取らないのは違うと思うんだよね 勿論個人の姿勢とかそういう所も見るけど少なくともあの青の出方は白目で黒くはならないかなって思ってる 神父が黒目に見てる理由、状況点のみであったら教えて欲しいな |
484. 羊飼い カタリナ 21:17
![]() |
![]() |
>屋 言いたいことはわかったけど、占と霊の価値は等しくないどころか、占が確定した現状霊はそんなに重要じゃないので、狂人襲撃のリスクは減ったけど、占鉄板護衛になったので狼は占襲撃はかなり難しくなったと思われます。 なので、屋の理屈は現実離れしてると僕は思う。 >羊 回答ありがとう。狂任せ→強気ね。 >>473見たんだけど、今回は定石を外しててありきたりの流れでない展開だと思うんだけど、「つっまんな |
485. 羊飼い カタリナ 21:17
![]() |
![]() |
い」かな? 村が狼探して占吊希望出す点はどんな進行でも等しいとは思う。狼として楽しいとは違うてことかな。 白決め打ちしたもののいろいろと気になってくる。 希望出しとこう。 【▼老●服、白狙いなら●兵】 ゾーンでだせなかった。他ほとんど見れてないからなぁ。 |
486. ならず者 ディーター 21:21
![]() |
![]() |
あ、まだまだ鳩なんで読みづらかったらこめんな 俺は2-1が絶対不利かと言われればそうでもないけど中身が真狂だとして、もしも初回に黒だし特攻狂人と狼占いが被ったりしたら初回確黒とかあるかもしれないし、自由占いとかでも狂人に誤爆をされるかもしれない。 要はコンタクトが取れない、何処にご主人が転がってるのか分からない狂人だけに任せるのは相当自信が無いと出来ないと思うかな、この場合狼目線霊真な訳だし |
487. 老人 モーリッツ 21:24
![]() |
![]() |
ディタが気になったぜ! COタイミングで俺に熱い視線でヨアは白視とちょっと俺的に不思議理論だぜ。 ★ディタ 俺の狼仮定とヨアの狼仮定の騙らなかった事の白黒の違いって具体的になんだ? エルは占確定状況に慣れてるっぽいのがすげーと思うぜ! 「シモ責める」云々は村側でも確定状況嫌いなら責めるって表現になっても変じゃないかなと。 昨日「半ば強制軸だからそこまで村利とも思わん」って言ってるしなぁ。 |
488. 少女 リーザ 21:25
![]() |
![]() |
>>484私が個人的に全潜伏が嫌いなだけと言ってしまえばそれだけだったりする。 (やらないとは言っていない) あと、責任云々に関して誤解が広まった事へ対する謝罪をいたします 私も占いに何の責任があるとは思っていません ただ、一番負担が集中して責任感を感じてしまう事もあると思います そんな時は、全部の責任をおっかぶせようとしてきたリーザって奴が悪いと思っていただければ幸いです。 |
489. ならず者 ディーター 21:35
![]() |
![]() |
年ありがとうな、神の話は納得かどうかはおいておいて主張は分かった 老☆やっぱり時間の差かな、別にそこだけで黒塗りしきる気は全くないが老は1分前の兵のcoも確認した上でcoしてるからな、他が出るかギリギリまで待ってたんじゃないかっていう見方もできる。 で、青の白視に関しては上に書いた通り |
490. 羊飼い カタリナ 21:36
![]() |
![]() |
>妙 まだ正直ストンときてないんだけど、あまりに妙の喉圧迫するのもあれなんで、明日お互い灰なら質問続行するな。 現状白決め打ち近くまできてるけどの、喉に小骨が引っかかっててこの小骨は無視できないなって感覚。 屋は正直白黒見えない。というか狂人なんじゃという思いがある。狼探してるというより、独自の理論展開してるだけという印象。占よりは吊。 青は老判定でてから考えようw 神者年農見れてない。 |
491. 老人 モーリッツ 21:38
![]() |
![]() |
村長は確定後の反応が独特だぜ! 戸惑いが全面に出てるな! 狼仮定この感情表現を出すのってかなり難しいと思うぜ! 狼的に確定で悔しがるor責任感じて凹むorシモへ怒るor絶望するとかあると思うけど、それを隠して村感情をトレースしようと思うと思うんだけど、そこで戸惑いって表現にはならないんじゃないかと思うんだぜ! ディタ 回答感謝。「黒塗りしきる」って俺白知ってるぽいんだけど?白黒判断するじゃね? |
492. ならず者 ディーター 21:44
![]() |
![]() |
老 ん?ごめんそれは俺の用語に対しての認識違いだ GSの黒い方に相手を寄せるの黒塗りって言わないのか?前に白塗りって言った時に普通に通じたからそういう物かと思ったんだが、そこだけで黒く決めつけるとかの方が言い方的に良かったかな? |
493. 司書 クララ 21:45
![]() |
![]() |
仮決定1時間前です 【吊り希望、占い希望共に3名程度のゾーンで提出してください】主な理由などにアンカを引いてもらえると凄く助かりますが、強要はしないです 今日も白引きは伏せ、黒引きは即出しで行きたいと思います。 |
497. 老人 モーリッツ 21:51
![]() |
![]() |
やばい時間がない! ディタ そんな気もした。黒塗りとか白塗りってのは意図的だから狼的表現だと思うぜ!黒視するとか黒判断するとかじゃね? 【▼木屋羊】【●兵長農】 吊りはトマとオトはちょっと判断難しい部分が多いため、リナに関しては俺白出るのわかってるからもやっとする。昼頃俺白い感じするとか言ってなかったかなってのも加味。 占いは兵は伏せなら占い有りだとは思う。残りは白目で発言少ないところ。 |
499. 少女 リーザ 22:01
![]() |
![]() |
>>497 あと30分以上あるぜよ() 何だか、老に感じてるのって 使ってる言葉のすれ違いの様な?気がしてくる、希望出した後に不安になってくる病 かといって、ヤコブが黒いかというと 前述のと、シモン処理に拘っている点がある位な訳で 別にシモンくんを白置きする必要ないんじゃないかな、村騙りーと、占い確定させた+で相殺で、そのあとの発言も特に変じゃないから後回しでもいいんじゃないかなとか |
500. ならず者 ディーター 22:02
![]() |
![]() |
老 それはすまなかった…今度からそうするな、ありがとう。こんなのに喉使わせてごめん そして殆ど灰追いきれてない悲しい現実なのでログ見に少し潜るな、希望だしなんとか間に合うように頑張る |
501. 少年 ペーター 22:03
![]() |
![]() |
うううんいやおじーちゃんあやしいところあるけどなんか見返してるとところどころ白っぽく見えるんだよねぇ…ぐーるぐる あとヤコにーちゃんに関して言えばわりとエルナねーちゃんの★回答(灰考察だしてってやつ)を待ってるんだけどなんも出てこないから判断がつかないー >>497老 ★「俺白出るの分かってる」云々ってどこから? |
502. 仕立て屋 エルナ 22:05
![]() |
![]() |
よう。すまんザッと見で時間になる予感。 2-2の話は、赤がどの戦術(操作方向)で来るかってだけなんで。どちら利でもないぞ。 なんか兵評が錯綜している感。 状況考察派が3人いるって話が出てたんで、その辺は任せていいかと思ったんだが。 状況で評割れるんなら単体で見りゃいいのでは。他灰比較、取れん発言でもないだろうし。 オットーの言はようわからん。読み込んだら噛み砕けんのかな… |
504. 老人 モーリッツ 22:12
![]() |
![]() |
リザ 20時15分締切だと思ってたぜ!ワイルドだろ~。 ペタ 俺の言葉足らずだな。 「俺的には自分が白出るのわかってるから、そこからライン云々が狼的準備に見えてもやって」感じ。添削しすぎたぜ! つまり明日俺白見て、「あーあ結局ヨア見なきゃじゃん」ってオチがわかってるからな。 完全な俺の自分視点考察だけどな。 昼間の白視の方が大きい感じだぜ! @3だから決定まで黙るぜ! |
505. 少年 ペーター 22:12
![]() |
![]() |
えー…うーん。なやましー。 いまんとこ白狙いは【青妙服】で変わらず、うすら白あたりで狙うなら【羊神者】、あー、でも羊は別にいいかも。うん。純灰が樵、ちょっと下がって老、長、全く分からないのが情報が足りてない的な意味で農、考え方が読めない的な意味では屋かなー 今吊り希望だすなら【▼農長▽老屋】かなー。でも、あんまり積極的ではないー。 まだ見てくるよー |
507. 少年 ペーター 22:17
![]() |
![]() |
あ、兵は占い騙ったときの視界の話とか見てると村っぽく見えるけど、まーケアするって意味で吊りもありありだねー 【▼農長▽老屋兵】 >>504老 自村視点起点の推理は白いとおもうのになんかなにかと相殺されて白く見えない不思議… 昼間の白視?んっんー…そこら辺見落としてたかな。ありがとー、喉きつめなのにごめんね。見てくるよー@5 |
508. 仕立て屋 エルナ 22:17
![]() |
![]() |
あー。文纏まらねえな。もういいか時間ねえし。 違いそう帰結だった部分、今日の議事読んで「よく分かってねえとは思わん」の判断間が違ってた気もしてきたパッション。青老らへん。 他の連中が分かってるのか分かってないのかを俺が分かれてねぇのかな。 自分で言ってて意味わからんが。 高速で潜ってくる。 |
510. 村長 ヴァルター 22:25
![]() |
![]() |
気がついたらこんな時間になってた。 まぁ村長はゆるゆるやってるからね。 希望としては【▼老青+ケア枠で兵】って感じかな。ただ兵白なら狼が一番吊りに推しやすい位置だとは思う。 |
511. 羊飼い カタリナ 22:25
![]() |
![]() |
>服 兵の発言は好みについてで、村利かどうかは関係なくない? あと、仮に服が村騙りとか確定占が嫌いとかそういう人がいる想定をしてて兵を責める発想があったとしても、>>411ってそういう意味の責めるに見えない。 あと、占確定は基本村有利は合ってると思うけど。兵狼としても、村利の行動とった私白いでしょっていう作戦だし。 村騙りがお約束になってないのは、リスクの高いギャンブルだからでは?失敗したら兵を |
515. 村長 ヴァルター 22:31
![]() |
![]() |
占いは…【年神】かな。 年はやや白めに置いてる。因みに屋はもう白枠でポーイ。 神は手順とかで大分村の中心になりつつある印象で、疑われるということが少なそうだから今のうちに占っとこうって感じ。結果白なら白で良いわけだし。 |
519. ならず者 ディーター 22:40
![]() |
![]() |
時間がー! ▼老農長兵●屋服神 吊りに関しては白が見えない所と兵はあんまり推さないけどケアするならこのタイミングかな?占い枠では無いと思ってる 屋はざっと見過ぎてるけど俺とは考え方が違うのかなって…つまりはよく分からなかったんだ…こっちの提出理由は昨日と同じ混同だ。 |
524. 木こり トーマス 22:45
![]() |
![]() |
こんばんわあわわわわ追い付けないあわわわわ今やっと読み終わったけど読み込めてない各所で議論繰り広げられてあわわわわほんと完全ざっと読みして最終的な感覚だけで先出すわね昨日同様白狙い妙服だけどそれより下くらいがいいので【年者】占い希望です完全に白っぽ直感!!! |
526. 司書 クララ 22:47
![]() |
![]() |
【仮決定 ▼老】 【老はまだ回避の有無に触れないでください。23時以降に回避を尋ねます】 灰の方々の反応も見た方がいいと思うので、ちょっと時間を空けたいと思います。反対等あればお願いします |
528. 負傷兵 シモン 22:48
![]() |
![]() |
ごめんまったく読み込めてないけど要素拾えてないけど 妙羊老屋に縄処理あてなきゃあとはなんでもいいや。そこ占いはやってもいいかな。特に妙屋占いはおk たぶん青狂で神狼だから(ほぼ根拠ないものの、青は灰に縄当てようとするのが狩人炙りっぽくて狂アピに見えたってのと、神の俺に対する扱いが占い有り枠から吊り枠に変遷してるようにみえたって感じがあった。読み違えてたらごめん 【▼神青】で出しとく |
530. 負傷兵 シモン 22:49
![]() |
![]() |
老なー。占い確定からの感情が村っぽなんだよな 思考の回り方っていうか「え!?確定した!?マジ? どうしよどうしよどうすれば勝てるんだろう!?」みたいな感情がぐるぐる見えてて村っぽ 言語化苦手なのかな?ってことでSGされてたりする印象** まぁ老も兵かばいで灰の狩人候補吊ろうとしたっていったらそれまでなんだけどもー。 |
532. 少年 ペーター 22:51
![]() |
![]() |
トマねーちゃんどうどう。落ち着けー落ち着けー。大丈夫だー、多分 >>520商 ありがとー!やっと見つけられたー! >>おじーちゃん 白っぽ→吊り票どーん!の思考はちょっと読めないねー。確かに。個人的にはつりたい!ってなるほどのことでもない気がするけど。なんか、表に出してない思考はありそ ★羊 ▼おじーちゃんの理由はー?でてたっけ?見落としてたらごめーん |
533. 老人 モーリッツ 22:53
![]() |
![]() |
ペタ アルありがと。それだぜ。 強い白要素ではなかったって反証もあるが、それが俺の最後の評価だったから、そっから吊り希望が、ん?ってなった感じ。 【仮決定反対】 こんだけ希望集まってたらしょうがない気はするが、反対だぜ! ヨアが夜明け後のテンションからの単発発言続きなのが、ちょっと気になるぜ!「対話しておかない方がハイリスク」って言ってた割に自分からの対話が減ったと思う。黒要素かは微妙。@2 |
534. 農夫 ヤコブ 22:54
![]() |
![]() |
兵と青村だと仮定したときに老が狼ならあそこ(シモンco とほぼ同時)で非占いうのはリスキーだと思うだな。 兵青が村(非狼)なら老もわりと状況白になるかなと思っただ!それもあって●青で提出しただよ |
540. 村長 ヴァルター 22:59
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 ぶっちゃけ村長は状況ぐらいしか見てないところあるから強くは押せないけど、老の色は見たいよね。黒なら青はほぼほぼ白でいいし。樵らへんも判断しやすくなるのかなーって感じ。 |
543. 老人 モーリッツ 23:03
![]() |
![]() |
【俺が狩人だぜ!】 「潜伏下手な狩」でマジで申し訳ない。 吊り希望入れた奴が怪しいっていうより、序盤に大ポカした俺が悪いと思うので、俺黒視が狼とは思えない。 今日に入ってなだれ込むように疑われて、尻馬狼いるかもだけど、ちょっと俺は見つけれてないわ。 |
545. 農夫 ヤコブ 23:05
![]() |
![]() |
あと青が2d序盤に老の黒要素バンバンあげて切り込んでるの見て両狼は薄いなと思っただ。ライン切りって感じでもなさそうだしな。つまりさっきの理論と絡めて老は単体だと微黒かもわからんが状況的には白とれるんじゃねーのって思うだな。 |
555. 老人 モーリッツ 23:13
![]() |
![]() |
【クラには今日の夜明けから護衛セット済み】 せっかくの確占のアドバンテージ崩してマジごめん。 ちなみに希望状況から、クラは全然悪くないから真だけど謝らないで欲しい。 ペタのグルグルしてるところは印象よかった。シモのフォローもよく見えた。正直この状況下で俺を疑わなかったのが白く見えたのはあるけど、明日白判定が出ることへのフォローの可能性もある。 みんなマジ悪かったが少しでも楽しんでくれ!ノシ |
559. 村長 ヴァルター 23:26
![]() |
![]() |
【本決定了解】 回避はないよー。 正直昨日から多忙すぎてまともに追えてなかったから仕方ない。 村に貢献できなくてすまぬー。 で、青が怪しすぎる…。 あれだけ疑ってた老が狩回避してすんなり信じるのか…? |
568. 木こり トーマス 23:34
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定了解】【▼長セット済み】 ありがとう落ち着くレッドブル飲んでエナジーをドリンクして翼を授かったから読み返してます。 アタシも今日全然議論に参加できなくてごめんなさい。考察も落とせなくてごめんなさい。 状況理解含め絶対追い付かせます。 |
広告