プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全昼間は人間のふりをして、夜に正体を現すという人狼。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。
村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。
村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
1人目、楽天家 ゲルト。
2人目、木こり トーマス。
3. 木こり トーマス 01:05
![]() |
![]() |
[そうつぶやくとともに宿の時計が12時の鐘を打ち、8月31日になった。…の横には山と積まれた「なつ休みのとも」「けいさんドリル」「かん字れんしゅうちょう」「どくしょかんそうぶん」「じゆうけんきゅう」の冊子が置いてあり、どれもまっさらである。彼の多くの友達は既に終業式当日に宿題を終わらせていた。 |
4. 木こり トーマス 01:06
![]() |
![]() |
…が夏休み中考えていたことはだいたいこんなかんじである「あつい」「アイス食べたい」「でももうちょっとあそびたい」「しゅくだいやるって!もうちょっとでポケモンつかまえられそうなんだから!」 だが、その「もうちょっと後で、もうちょっとで終わる」という言葉によって、彼が初日にたてた完璧かつ極めて楽勝な計画は、アローラ地方のナッシーの首のごとく先に先にと伸びていったのである。 |
5. 木こり トーマス 01:06
![]() |
![]() |
そうして後回しにしてきたツケを、今払わされそうになっている。山の大きさは(多少の凹凸を考慮に入れなければ)29.7×21.0×8.3cmで、何らかの超能力を使いでもしない限り一日で解消する量ではない。そもそも、空白の40日間をどうやって埋めろというのか?彼は日記というものが大の苦手であった。「きょうの天き」欄は夏休みの始まった日(この日、彼は実家の林業の手伝いをすっぽかして少年と虫取りに出かけたこ |
6. 木こり トーマス 01:07
![]() |
![]() |
とを覚えている。天気は雲一つ浮かんでいない青天であったが、「ちょうしにのりすぎてイタズラしたのがわるかったです」と感想欄には書かれている。折角の昼寝を顔の上にのっけられたオオクワガタによって邪魔された楽天家のその名から離れた形怒りの形相は、夕立の雷のごとくすさまじかった)を除き、このままでは彼の周りだけ台風にもかかわらず晴天になっているといった異常気象が綿々と綴られる運命をたどるだろう。 |
7. 木こり トーマス 01:15
![]() |
![]() |
彼が常々疑問に思っていたのは、この「なつやすみのとも」と名付けられている冊子が実は友でもなんでもなく、 むしろ夏休みが始まったときは友達のふりをして、最終日に正体を現すという人狼にも似た存在に思えたことであった。大人達は狼にばかり気を取られており、目に見えない、彼を今むしばむ敵に気づいてくれないのだ。果たして、彼に何ができるのだろうか?9月1日になっても学校に行かなくてもいいような言い訳はないのか |
8. 木こり トーマス 01:16
![]() |
![]() |
とりあえず、彼が考えたのは「村の人たちに手つだってもらおう」ということだった。そのためには人を呼ばなければならない。普段半裸で木を切ってばかりで物を考えたことがない彼の頭に浮かんだのは、小学校でよく見かける「ひつようなことを手がみにかいて次の人にまわす」ということだった。アンケートのことである。 ■1.参加時間 ■2.仮・本決定希望時間 ■3.自己紹介など |
9. 木こり トーマス 01:28
![]() |
![]() |
…は必死に国語辞典を調べながら色紙に書き付けた。「仮」と書くとき「狩」が先に辞書に出てきて困ったりしたが、なかなか上出来ではないか。 もう一枚。「えにっき」と書かれたカーボン紙を一枚びりびりと破くと、…は学習机に向かって書き始めた。 ■1 主に深夜 ■2 12:00/12:30ぐらい 早くなる分は大丈夫 |
10. 木こり トーマス 01:34
![]() |
![]() |
■3小がく一年生の人ーマスだ。RPはノリなのでつづかないかもしれん、よろしくだ。 …後は、宿にどんな人が来るかを楽しみに待つばかりだ。…は「ずさー」という、村の衆が喜ぶものを見てみたかったが、後15分で8人ずさーはないだろうとか、RP無駄に濃いなとか、そもそもなぜこのRPに年妙ではなくトーマスチップを選んだんだなどとよく分からぬことを考えている] どんどん来てくれや。かんげいするぜ! |
まだ村人達は揃っていないようだ。
11. 木こり トーマス 01:54
![]() |
![]() |
…む、「ずさー」ってやつ、見てみたかったんだがなー。明日に期待しよう。 あと訂正で、>>9は「遅くなるぶんには大丈夫」だった。まあ、12時前後なら決定見れると思うぜー。 さて、まず「かんさつにっき」をかかねばな。何を観察したらいいんだ?ゲルトのお昼寝とからくそうだな! よし、明日までに終わらせるぞー(現実から目を逸らしている)** |
3人目、神父 ジムゾン。
14. 神父 ジムゾン 03:40
![]() |
![]() |
さて、ここに迷えるトーマスに役立ちそうなアイテムを用意しました。 1.「理想を現実に変える力」を使って夏休みを9月末まで延ばす 2.「大嘘憑き」を使って宿題を無かったことに 3.「逆転時計」を使って過去に戻ってやり直し さて、好きなものを使いたまえ。 |
4人目、村娘 パメラ。
15. 村娘 パメラ 03:44
![]() |
![]() |
い、今夢で見たことを話すよ! ジムゾンのヅラが剥がれなくなって引っ張っても取れなくなってたの! 更にトーマスがトマ子になってて二度びっくり!! ってトコで起きたのよ…あれは一体何だったのかしら? 正夢?逆夢?ともかくびっくりしたわ… そんなわけで寝ますね。次の夢は何かしら…** |
5人目、少年 ペーター。
17. 少年 ペーター 05:00
![]() |
![]() |
■1.たぶん23:30~0:30、5:00~9:00の間にいると思うよ~ ■2.仮決定0:00/本決定0:30 これより遅くなると発言はできなくなるけど、セットくらいなら対応できるようにがんばるよ~ ■3.「ぼくのなつやすみ」って名前の物語があるみたいだね~。いいなぁ、ボクも夏休みほしいよ~。 |
6人目、少女 リーザ。
20. 少女 リーザ 07:48
![]() |
![]() |
>>14 神父さんの「大嘘…つき?」があったらいいなあ。 ■1.こどもだから早ね早起き。朝はペタと同じくらい~ ■2.おまかせ~。がんばれば夜ふかしもできる、かも。 ■3.夏休みももう終わりだから、おじさんやおねえさんに宿題を手伝ってもらおうと思ってやってきたよ。村に来るのはひさしぶりだけど、楽しめたらいいな。 |
21. 少女 リーザ 09:50
![]() |
![]() |
ゲルトおじさんも、パメラおねえさんも、ものしりペタくんもねてばっかり…。ぜんぜん宿題がすすまないや。トマくん、いっしょにがんばろ? ジムさん、宿題手伝ってくれたら、おれいに町のくすりやさんでもらった「いくもうざい?」をあげるよ。お父さんもよく使ってるんだ。 |
23. 少女 リーザ 13:15
![]() |
![]() |
やった!じゃあジムさんは、けいさんドリルと、かんじドリルと、じゆうけんきゅうと、夏休みのにっきをお願いね! わたしは今日の天気をしらべておくね!…台風がすぎたので、晴れました、…っと。わたしのぶんおわりっ! |
24. 神父 ジムゾン 13:18
![]() |
![]() |
>>15娘 楽しい夢を見てらっしゃるようですね。 夢の世界には貘という生き物がいるみたいなので夢を食べられてしまわないよう気を付けてください。 ...一点だけ補足しますと【私はヅラではありません】 決してヅラではないので誤解なさらないようお願いします |
25. 神父 ジムゾン 13:25
![]() |
![]() |
>>23妙 私の幼い頃...リーザくらいの年頃でしょうか、、私は他の学友の宿題を一手に引き受けておりました。 えぇ、このくらいの量など造作もないことです。 約束の品(いくもーざい)の用意はできていますか、リーザ? |
7人目、青年 ヨアヒム。
28. 少女 リーザ 15:16
![]() |
![]() |
わーいジムさんありがとう! もちろん用意してあるよ、宿題おわらせてくれたらあげるね!ぎぶあんどていく! ヨアヒムおにいさん、わたしの宿題がおわらなくて世界がピンチなの!助けて! |
32. 少女 リーザ 16:02
![]() |
![]() |
市民プール楽しそう!でもまずはこの宿題の山をなんとかしなくっちゃ。あ、そうだ。そしたらヨアヒムおにいさんと市民プールに行ったことにして、わたしの代わりに日記書いて! ペタくんありがとう、ジムさんにお願いしてたんだけど、「ギガス写本の悪魔の描写にみられる中世の宗教観」って…漢字もむずかしくて読めないし、先生にわたしが書いたんじゃないってばれちゃうから、もっとかんたんなのお願い… |
34. 木こり トーマス 16:54
![]() |
![]() |
突如家宅に不法侵入し住み着いてしまう青狸については多少彼も知識があったが、今回の提示された道具にはひみつ道具は含まれていなかったようだ。 1の「理想を現実に変える力」は手に入れれば非常に楽だろうと考えたものの、アニメを見た感じ能力の使用条件は「人間以外の物質」であったため、今までに失った時間を取り戻せるかは確信が持てなかった。 |
35. 木こり トーマス 16:54
![]() |
![]() |
その点、2の「大嘘憑き」は問題がなさそうだったが、なんだかこの能力を手に入れると人格その他にも影響が出そうであり、また彼は人前で裸エプロンになる気はさらさらなかった。いや、元から半裸だと言われればそれまでなのだが。 よって彼は3の「逆転時計」を手に取ってみた。これがあれば、また夏休みを一からやり直せるのだ。しかし、トーマスの脳裏に奇妙な考えが浮かんだ。 |
36. 木こり トーマス 16:54
![]() |
![]() |
「…おれは、い前にもこうやってじかんをまきもどしたことがあるのでは?」折角時間を戻したはいいものの、余った時間でまた遊び惚けてしまい、ジムゾンに再び(15498たび?)お願いする、そんな恐ろしい光景が目に浮かんだ。自分は延々と同じ夏休みを繰り返してしまっているのではないか?なんだか名作児童ファンタジー文学からエンドレスエイトに話が移行しているが、気にしてはいけない。 |
37. 木こり トーマス 16:55
![]() |
![]() |
しかし、そこはトーマスである。以上のような込み入った妄想が小一の頭の中で繰り広げられるはずもなく、こう笑顔で返したのだ] ううん!それより、おじさんしゅくだい手つだってくれないかな?「どくしょかんそうぶん」お願いね! >>21 リーザも宿題溜まってるんだ。終わったら、その、俺にも見せてくれねえかな…? |
39. 少女 リーザ 17:56
![]() |
![]() |
あ、トマくん!いいよ~でもジムさんがいまやってるところだから、ちょっとまっててね~。 それとね、トマくん、けいさんドリルは、うしろに答えがぜんぶ書いてあるからそれを写しちゃうのがてっとりばやいよ!でも、わたしはお母さんにそれを話したら、全部切りとられちゃったから、ジムさんにお願いしてるの… |
41. 少年 ペーター 18:48
![]() |
![]() |
>>32 妙 まず悪魔に関する本を持っている神父様にツッコミを入れたいな~。ジムゾンさんはリズを悪魔を使役する者にしようとしたのかもしれないね~。 簡単な自由研究か~。プリンの美味しい作り方とかいいんじゃないかな~。 |
42. 少女 リーザ 19:45
![]() |
![]() |
プリンのおいしい作り方、いいね!作ったプリンもおいしく食べられるしいっせきにちょう、だね。まだスーパーあいてるかなあ、ゲルトおじさんにおこづかいもらって買って来ようっと! そうだ、トマくんがジムさんにたのんでいるのを見て思い出した、読書感想文も書かなきゃだ…! こまったなあ、この夏休みはブリーチがおわるからってそれしか読んでないや |
8人目、羊飼い カタリナ。
45. 少女 リーザ 20:43
![]() |
![]() |
あっ、リナおねえちゃん!久しぶり!となり町のリーザだよ、おぼえてる? ところで、わたしペタくんに言われておいしいプリンの作り方、ってテーマでじゆうけんきゅうやるんだけど、プリンの作り方知らないから教えてくれない? |
47. 羊飼い カタリナ 20:50
![]() |
![]() |
わーいリーザちゃん!リーザちゃんも夏休みの宿題? プリンかー、んー、卵とお砂糖と牛乳、かなあ。確かぐつぐつ煮て冷やしたら完成…そんな気がするなあ 誰かお料理の上手な人はいないかしら~ いたらリナとリーザちゃんと、プリンを作って食べながら絵日記の絵を描いてほしいなあっ |
49. 少女 リーザ 20:59
![]() |
![]() |
それいいね!リナおねえちゃんのおうちの羊さんのおちち、使わせてくれるならほしい! かまどの火を起こすためのまきは、トマくんがよういしてくれるかな。楽しみだなあ。わくわく。 |
52. 少女 リーザ 22:26
![]() |
![]() |
(トマくん、呼んでも出てこないなあ…まあ、まきはたくさんあるし、あとでちゃんとせつめいすればいいよね?トマくんのぶんもプリン作ってあげないと) …さて、リナおねえちゃんにも手伝ってもらって、なんとかプリンできたよ!宿のみんなのぶんもあるから食べて食べて〜!っ[プリン] |
64. 木こり トーマス 00:59
![]() |
![]() |
[トーマスはおそるおそる目を開いた。彼にはなぜ8月32日がそれほど恐ろしいのかは分からぬ。ただ「安らぎの村」と呼ばれるこの村に、何か取り返しのつかない変化が起きてしまったことは切に感じられたのだ。 …だが、見たところ宿には何もおかしなところはないようだった。カタリナはあいかわらず羊をもふもふしながら、プリンを描くのに最適な角度を見極めようと苦戦している。 |
65. 木こり トーマス 01:00
![]() |
![]() |
そばに転がったいくつものプリンの型からは、彼女がどちらかというと食べることに精を出していることが簡単に読み取れた。 宿の奥ではパメラが相変わらず幸せそうな表情で眠っており、ときどきムフフと口角がつり上がる。彼女の夢を邪魔するものはどうやら存在しないらしい。 |
66. 木こり トーマス 01:01
![]() |
![]() |
その横のソファではプリン作りに疲れたらしきリーザが気持ちよさそうに寝ている。少し髪が乱れているが、それによって生み出される陰影の模様が一層純朴で愛らしい容貌に華を添えていた。その反対側に置かれた課題の山は、リーザもまた先生に怒られそうだなという安心感と、彼自身ほとんど宿題に手をつけてないことへの罪悪感の両方をトーマスの中に生じさせた。 |
67. 木こり トーマス 01:01
![]() |
![]() |
ジムゾンとヨアヒムはここにはいないようだ。別の部屋にいるのか、それとも村内の自分の家や教会に帰っていったのか。…は神父のメフィストフェレスめいた笑顔と、リーザをキラッキラした目で見つめる青年の横顔を少しだけ思い出した。 |
68. 木こり トーマス 01:02
![]() |
![]() |
そしてペーター。…は部屋の一角に目を向けることができずにいた。そこにいるのは、かつて一緒に虫取りをした腕白な年下の少年ではなく、別の何物かである気がしたのだ。いや、あれは何だ?部屋が一層暗くなったのは気のせいか?違う、あそこの窓だ。「開かれた書物」「星の並び」「姿の見えぬもの」「呪文」様々な概念が一気に脳内にあふれ出す。 止めようもなく溢れていくイメージの洪水の中で、彼は確かに声を聞いた…>>63 |
69. 木こり トーマス 01:07
![]() |
![]() |
のは気のせいだったか、彼もまた健やかな眠りについていたようだ。近寄ってよく見てみたものの、特に変わったところはない。いつもの、まだ育ち盛りの少年の横顔である。 漢字ドリルをやろうと再び机に向かった。村の外の人々は大丈夫なのだろうか。不安からか鉛筆を握りしめながら、彼は新たな来訪者を心待ちにしている] みんなねちまったのかな?俺は「ずさー」の人のために[プリン]を用意してもうちょっと待ってるな。 |
70. 羊飼い カタリナ 01:29
![]() |
![]() |
ずさーに備えて起きているよ! リナも一緒に[プリン]並べるね~!(むしゃむしゃ) 夜中にみんなでボソボソやるのも乙なものだと思うの!さあ、レッツ安らぎの村! [プリン][プリン][プリン][プリン…の型] |
まだ村人達は揃っていないようだ。
71. 木こり トーマス 01:55
![]() |
![]() |
やっぱり来ないねー カタリナにはこれをあげるね!「はちみつ」「なし」「やまぶどう」 山の上の方で採れたんだ。余っちゃったからお裾分けー 本当に学校はあるんだろうか?宿題ももうちょっと頑張らないと…でも眠気が… いいや!今日は寝ちゃおう!明日本気出す(なおry) おやすみー!** |
72. 羊飼い カタリナ 01:59
![]() |
![]() |
んー…リナとリーザちゃんの作ったプリンが食べられないと言うのか…!もうリナが全部食べちゃおう! >>71樵 わあ!美味しそう~!夜食に[なし]からいただくねっ! んー、このまま夏休みが続けば、リナはどんどん夏太りしちゃうなぁ おやすみなさいっ |
76. 神父 ジムゾン 03:46
![]() |
![]() |
>>36樵 すべてはGod knows…というわけでして。 ・・・God only knowsのほうが正しいのでしょうか? この現在があなたにとっての何度目かはわかりませんが、逆転時計で時間を戻した場合過去には以前の自分が存在しますので出会ったりしないようご注意ください。 |
79. 神父 ジムゾン 04:14
![]() |
![]() |
>>74妙 もちろん終わらせましたとも。 読書感想文については書き直しておきましたよ。 「時を○かける少女」にしました。不朽の名作ですね。 ちなみに作者はとある番組でこの作品の事を「金を生む少女」と表現したとか。 |
80. 少年 ペーター 04:54
![]() |
![]() |
あれれ~?ボクいつの間にか寝ちゃってたみたいだ~。 なんだか不思議な夢を見ていたよ~。もう1人のボクがいる夢!ボクは何をしていたのかな~。 それにしてもトーマス兄さんのお話は面白いね~。 これだけの文章を書けるなら読書感想文もあっという間に書けるんじゃないかな~。 |
81. 少年 ペーター 05:02
![]() |
![]() |
漫画やアニメが元と思わしきネタを出したり、悪魔に関する本を持っていたり、ヅラだったり、摩訶不思議な力を発揮する道具を持っていたり…… ボク、気になるよ。ジムゾンさんは本当に神父なのかな~ 。 |
83. 少女 リーザ 07:09
![]() |
![]() |
はっ…起きたのに夏休みさいごの日が続いてる。 でも宿題はあらかたかたづいたね、これも月島さんのおかげ…なーんてね。ありがとう、ジムさん!時を○ける少女、わたしもお母さんといっしょにテレビでみた! |
84. 少女 リーザ 07:16
![]() |
![]() |
あ、れいぞうこにジムさんのプリンもあるから食べていいよ!わたし、きのう名前を書いておいたから。 さて、きょうの絵日記は…8月32日、でいいのかな?そういえばきょうはセミさんのなき声が聞こえないね、きのうまであんなに元気だったのに… |
9人目、シスター フリーデル。
85. シスター フリーデル 07:44
![]() |
![]() |
……最近ふと悩むことがある。 学校の教師として、私は適任なのだろうかと。 一か月前、私は種をまいた。 小学生には膨大すぎる夏休みの宿題。 しかし、私は苦しんでいるだろう生徒の顔を思い浮かべることが 心から楽しい。これが私の生きがいなのだ。 |
86. シスター フリーデル 07:45
![]() |
![]() |
私は予想する、始業式、クラスに必ずいるであろう生徒。 「家に宿題を忘れました」 それを想像すると、私の口がほころぶ。 そして、私は天使のような笑顔で生徒に告げるのだ。 「では家に帰って取ってきなさい」 目を細め、愛用のムチを片手に優い口調で続ける。 「もし、宿題をしていなければキツイおしおきですよ」 |
87. シスター フリーデル 07:45
![]() |
![]() |
ある生徒は、自宅に帰ったまま、登校せずニートになった。 またある生徒は、そのまま山へ羊と逃亡し羊飼いになった。 ウソをついていたと泣きながら認める生徒は、 全校集会の壇上で、自分は嘘つきであると、謝罪させるのだ。 今から始業式が楽しみだ。 もし私の目の前に鏡があるのなら、 自分がさぞかし邪悪な笑みを浮かべていることがわかるだろうに。 |
90. 少女 リーザ 15:44
![]() |
![]() |
そうなんだ、わたしは小学生だからつい最近のドラマしか見てないんだよねー。しょうせつも読みたいなあ。 …パメラおねえさん、起きてこないけど大丈夫かな。ずっとねてるとゲルトおじさんになっちゃうぞ〜。 |
91. 木こり トーマス 16:22
![]() |
![]() |
[今までのあらすじ:トーマスが今日目覚めたとき時刻は既に8時を回っており、彼が宿題を終わらせて、胸を張って登校するのに必要な時間が残されていないことは(昨日寝付いた時点ですぐ予想できたことではあったが)明らかであった。 約一日と二時間にわたる抗争の事後処理を済ませ、彼は小学校に登校した。下を向いているため、足取りは次第に重くなってくる。左足は彼に「こうすれば先生に怒られずに切り抜けられる」と甘い誘 |
92. 木こり トーマス 16:22
![]() |
![]() |
惑を囁きかけ、右足は「いや、それは不可能だし、道義にも反する。嘘をついちゃいけない」と反論する。揺れ動く思いと足取りに気をとられて、トーマスは学校の門に衝突した。 思わず尻餅をついてしまい、腰を打ったようである。少し痛かったが、ランドセルがなければ頭に衝撃がきていただろうから、そこは助かったというべきか。立ち上がり、格子の隙間から教室の中を覗いてみる。 |
93. 木こり トーマス 16:23
![]() |
![]() |
普段遊んでいる友達も、偉そうにしているガキ大将もいない。みな外で遊んでいるのだろうか?だが、人の声が全くしないこと(セミすら鳴くことを止めてしまったようで、一種墓場めいた静けさがそこには漂っていた)、また学校全体が切れかけた電球のようにちらついて見えることは、これがただならぬ事態であることを示していた。例の不安を呼び起こされる。「なつやすみは永遠に続く」… |
94. 木こり トーマス 16:23
![]() |
![]() |
今日は8月32日であるという事実を受け止めて、トーマスは宿へ帰っていった。なおこの間彼は常に半裸であったが仕様である。 宿に帰れば、そこには学校の先生であるシスターがいた。非常に厳しいことで有名であったが、何かいいことをしたときにみせる笑顔とその謎めいた印象にトーマス達は惹きつけられていた。 「先生、どうしてここにいるの?授業は?」 |
95. 木こり トーマス 16:27
![]() |
![]() |
「いやいや、きょうはまだ8月じゃないか。忙しくなる前に少しだけのんびりしようと思って、こっちに来てみたのさ」 「ところで、トマくん。宿題は終わったのかい?」 …先生の澄んだ目に見つめられて、トーマスはどう答えたか。なんとか切り抜けてその場から離れ、昨日と変わり映えのない宿題の山の方へと向かう] |
97. 羊飼い カタリナ 17:29
![]() |
![]() |
>>78神 うわあ、かわいい!神父さん、ありがとう! プリンと羊…リナの好きなものいっぱいの絵日記だわっ! トマくんの語り口調は面白いの~ …って、や、宿にセンセが来てるなんて、どうしよう…リナ、まだ宿題絵日記しか終わってないのに~! |
98. 羊飼い カタリナ 17:32
![]() |
![]() |
いや…でも、まだ夏休みは終わってないのよね。だって、8月32日だもん。明日はきっと、8月33日になるのよねっ! だから…宿題が終わってなくても、いいのよ! だって夏休みなんだもんっ! |
99. 少女 リーザ 17:55
![]() |
![]() |
あ、リナおねえちゃん、宿題ぜんぜん手をつけてなかったんだ…絵日記いがいはおわってるんだと思ってた。わたしとおんなじタイプなんだね! …というところで、ラジオたいそうのスタンプもらってないことに気がついちゃった。行ってないからもらえるわけないんだけどどうしよう… |
101. シスター フリーデル 18:38
![]() |
![]() |
今日は9月1日、新学期の始まりだ。 そう、1か月前にまいた種の収穫の日だ。 昨日までの雨雲が嘘のように、きょうは雲ひとつない快晴だ。 こんなに気分が良いのは天候のせいだろうか。 いや、違う。 私は教壇で愛用のムチを素振りしながらその思い当たる事に一人納得する。 |
102. シスター フリーデル 18:39
![]() |
![]() |
[……ガラガラガラ] 半裸の壮年が、その逞しい体つきとは不釣り合いの 小さなランドセルを背負い、教室に入ってきた どことなく違和感がある。 半裸にランドセルどころの違和感ではない。 それは、ここにいてはいけないものが目の前にいる不快感だ。 |
103. シスター フリーデル 18:39
![]() |
![]() |
トーマス? なぜ…ここにいるのだ。 私が子どもの時もトーマスはいた。 今と寸分たがわぬ姿で学校に。 私が成人し、シスターになってもトーマスはいた。 少しも変わらぬ姿で学校に。 「いやいや、きょうはまだ8月じゃないか」 半裸の壮年は、私にそう告げる。 |
104. シスター フリーデル 18:40
![]() |
![]() |
そんなはずはない、今日は9月1日ではないか 叱りつけようとした矢先、声が出せない事に気がつく。 いや、声が出せないのではない、体がまったく動かせないのだ。 それこそ視線も動かせぬまま、私は半裸の壮年を見つめ続けていた。 そして視界の端に、翼をはばたかせ飛んでいた小鳥が、 空に浮かんだまま静止していることに気がつき、私は恐怖した。 |
105. シスター フリーデル 18:41
![]() |
![]() |
全てが凍り付いた世界の中、トーマスだけが机にランドセルを置き、 こちらを見てニヤリと笑う。 「いやいや、きょうはまだ8月じゃないか」 先ほどと同じ言葉をくり返す半裸の壮年。 そして、すべてが静止している世界で、 彼だけがゆっくりとこちらへ歩みを進める。 |
106. シスター フリーデル 18:41
![]() |
![]() |
「先生とは1か月ぶりだね、ちょっと検査するね」 トーマスが、私の額にその手を添えた瞬間、 頭の中をかき回される感覚が走る。 痛いのではない、吐き気をもよおす耐えがたい嫌悪感だ。 「…じゃあ、これから修正するよ。 このあと先生たちには殺しあいをしてもらうんだ。 ボクは殺されても死なないけれど、 先生たちは本当に死んじゃうから気をつけてね」 |
107. シスター フリーデル 18:41
![]() |
![]() |
半裸の壮年は、そう言うと。 「あ、この記憶も消しちゃうから意味ないか あはは、今回も面白いといいな」 と勝手に納得した次の瞬間、私の頭の中に強い衝撃を感じたところで 私の意識と視界が暗黒の中に沈んだ。 |
10人目、ならず者 ディーター。
126. 少女 リーザ 20:17
![]() |
![]() |
ディタおじさん…いつになったら見つけてくれるんだろう…遅いなあ…すぅ……Zzz [ディタおじさんのために4択にしておきます。他のみんなもさがしてくれると嬉しいな♪ ●1.押し入れの中 ●2.暖炉 ●3.ダイニングテーブルの下 ●4.玄関の大時計の振り子部分] |
11人目、行商人 アルビン。
128. 行商人 アルビン 21:27
![]() |
![]() |
んと、絵日記~が、あるのカナー。 描いてみよ~。倉庫にあった、在庫が~寝れるすぺーすじぅぶんになったから~。寝てる僕~。 ◼1 あさよる? ◼2 仮0時 本1時 ◼3 夏休みがおわったから、だらだらできる商人さんだよー ふにぃ~ |
12人目、パン屋 オットー。
13人目、旅人 ニコラス。
131. 行商人 アルビン 21:35
![]() |
![]() |
やあやあ、おっと~くんににこらすくん。 段々人が増えてきたみたいだね。 これならにーとできそうだ~。 そういえばー。寝てた倉庫に夏在庫の残りがあったから~欲しい人はいってねー。 多分もうそんなに売れないし~ んしょ、んしょ つ[熟成夏野菜シチュー][オリンピック風味の水着][日焼け止めクリーム強] |
14人目、老人 モーリッツ。
15人目、農夫 ヤコブ。
144. 少女 リーザ 22:30
![]() |
![]() |
ごめんなさい、アルビンさんとヤコブさんまちがえちゃった。シチューっていうからてっきり畑でとれたやさいを使ってるのかなって。 っと思ったらほんものの(?)ヤコブさんもきてる!こんばんは! モーリッツおじいちゃんも久しぶり~相かわらずしわしわだね~! |
16人目、司書 クララ。
154. 木こり トーマス 23:55
![]() |
![]() |
[トーマスは宿に戻ってきた。開いた扉を通るときになぜか多大な抵抗があったが、彼は気にすることもなく、自慢の腕力で押し切ってしまった。一瞬宿の壁が電撃でも走ったかのように揺らぎ、トーマスが通り抜けた後もなにかブチッブチッという音が立っている] ガハハハハ!ひょっとしてフルメンになったのか?色んな大人達と遊べそうで嬉しいぜ! 「ずさー」の人たち、これからよろしくな! |
174. 神父 ジムゾン 00:41
![]() |
![]() |
>>170商 誰の歌でしたか。。。季節外れのサンタクロース。 3択は結構好きかもしれません。4択目を提示する必要がないということと選択肢をかすれさせない点で好みですね。 さて、クトゥルフでは神父は信じてはいけない存在の事が多いみたいですが幸いここはG国。 赤で宣言しましょう。 【神父である私が嘘はつきません】 【私はヅラではありません】 |
176. 行商人 アルビン 00:42
![]() |
![]() |
>>171 信じる者は救われるって神父様が言ってたよ~ んーと、というか、どっちでもいいなら地毛だって思った方がいいかな~って。 神父の髪の真実はそんなに~。 リーちゃんは、実は隠れるの見てたから知ってるけど。そっちもおしえな~い。 |
186. 少女 リーザ 01:14
![]() |
![]() |
あ、トマくん>>181見落としてたごめん~ 時計もね、ア○スインワンダーランドとか見て思いついたんだけど、げんかん、って場所を指定したから、そこにアルビンさんがシチューを広げてるってことはないかなあ、ということで。せいかいは後出しじゃないよ!ってことです~ モリじいさんのいってたミホってだれだろう?おばあさんの名前ともちがうんだけど、おばあさんに「ミホってだれ?」ってきいてみようかな? |
村娘 パメラ は、宿を去った。
16人目、仕立て屋 エルナ。
192. 少女 リーザ 01:29
![]() |
![]() |
[ああ、アルビンさんのシチューにAPTX4869の解毒作用のある薬が含まれていて、それを飲んだ私は一時的にグラマラスでクレバーな女探偵リーザさんになった!みたいな設定にすれば良かった…!終わらない夏休み、存在しないはずの17人目の村人、消えた村娘…事件の匂いがプンプンする…くうっ!っていうか小学生RP、難しい漢字を全部平仮名にしてるから文字数を食われることこの上ないんだよね、もう!] |
194. 少女 リーザ 01:31
![]() |
![]() |
[…というような諸々はおくびにも出さず、いや時が動き始めたら大人になっちゃうかも、と文字数確保のためにRP解除する余地を残しつつ、…は新たな村人に笑顔を向けた] こんばんは、エルナおねえちゃん!わたしの新しいふく、作ってくれる?作ってくれたらプリンあげる! |
195. 行商人 アルビン 01:33
![]() |
![]() |
リーちゃん>>192 大人になりたいの?さすがのシチューでもそんな効果はないな~。 パイカル的なアレそれならあるかも… ちょいと熟してるからね~ 漢字については、宿題のドリルで一杯やったことにすればいいんじゃないかな~。 |
200. 木こり トーマス 01:38
![]() |
![]() |
そういえば「えにっき」かいてなかったなー。昨日のぶんもやっとこ! 「8月32日 信じられないことが起こった。8月が終わらない。先生や他の人も宿に来て、まるでお泊まり会みたいだ。さらにリーザのかくれんぼや、神父さんのお話もあって、すごく楽しかった。 でも、せっかくの夏休みなのに、まだまだ宿題が残っているんだよな…。まあ、やるしかない!頑張ろう!」 |
203. 少女 リーザ 01:39
次の日へ
![]() |
![]() |
パイカルはなあ…わたし一応みせいねんだから、お酒はだめ、って…。おかあさんからも、ゲルトおじさんにすすめられてもだめよ、って止められてるの。 かんじドリルはぐっどあいであだね!せっかく終わらない夏休みなんだから、わたしかんじはかせになろうっと!せっせ、せっせ。 |
広告