プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
少女 リーザ、4票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、4票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、司書 クララ、旅人 ニコラス の 3 名。
農夫 ヤコブ 00:16
![]() |
![]() |
二人ともお疲れ。 喉枯れたらものっそい▼農とんできてわろた ならず者 ディーター 20:22 >1d幼女を捕まえて自分好みに染め上げようとしてるとことかどう見ても事案系光源氏 や、この村にはトマというHI☆KA☆RI源氏が居てだな・・・ |
1428. 旅人 ニコラス 00:17
![]() |
![]() |
怪しいと言われようがどうしようが、これだけは言わせてもらおう。 カタリナのロック思考絶対解ける気がしなかったから助かった… というか書旅羊でぶっ殺されると思ってた。 いやもしかしたら長黒で、とかぐるぐるし始めたんで寝よ。 |
羊飼い カタリナ 00:19
![]() |
![]() |
>>1421旅 ☆私の言語化がヘタでゴメンね。兵吊りを汗理由は屋娘農と兵吊りはを噛みすぎたせいよ。シモさんに状況黒をつけるためじゃないの? タイミングを誤ったんじゃね?って見てる。 「羊→兵がぶれるような疑い方じゃないのは見てれば分かるからね」 旅狼なら「だから▼兵セットしてして離脱できたんでしょ?」と言ってみる。 最下段は「羊のミスリーに期待してたのに」って狼の恨みに読めちゃう不思議。 |
1430. 村長 ヴァルター 00:20
![]() |
![]() |
ふむ 最終日は4人定石だしと思ったがまた騙されたか ともあれカタリナお疲れさま ☆書 一時期は旅最白に置いていたのだし その時の理由と、そこから転換した理由だけ簡潔に述べてくれんか? ☆羊>>1416 あまり、これは農がワシよりスキルが高く白でも黒でも違和感が無いからどっちも取りにくい。 ただ、農評価で述べたが態々ワシの誤解を解こうとしたのは白く映ったし、人情的に疑えなくはなった |
ならず者 ディーター 00:22
![]() |
![]() |
村長視点で旅白打ちしてる村長説得して旅吊ろうとしてる書狼ってどーなのよーとも思うかな。 まあ村長愛してたけど、見直したらライン切りのためとは言え連日お互いに▼入れるのはSGには困らなそうなこの村ではストイックやな~という感想を抱いたヒャッハー ライチュウってピカチュウよりかわいくない? もちもちしててかわいい |
青年 ヨアヒム 00:23
![]() |
![]() |
昨日のはリナGJやったね。墓下の方が盛り上がってたかもしれんw 旅狼なら羊ロックがどうしようもないから噛むしかないし、書長狼ならここで旅の状況黒逃しはせんのじゃない?誰がLWでもあり得る噛み筋。 |
1431. 村長 ヴァルター 00:24
![]() |
![]() |
農妙を疑った根底の1つとしてワシよりスキルが高そうだからと言うコンプレックスから生まれた可能性は否めない 正直周りが白く見え出すほど、スキルが高い者だから狼の罠に嵌っているのだと妄想を繰り返していたのかも と思わなくも無い その他アンカー群はおって返信するが今日はねるわい |
少女 リーザ 00:32
![]() |
![]() |
いやしかし、ヨアヒムさんくらい真真してても2黒1白なら抜けるんですね… 2d▲ヨアヒムさん通る気しかしなかったですよ 狩りは多分オットーさんかヤコブさんかな なんかヤコブさんは最終日リーザ吊り狙ってそうな気配しかしなかったから噛んだ |
農夫 ヤコブ 00:33
![]() |
![]() |
クララがLWならカタリナ残して▼旅2票がとっても楽に勝てる。 さすがにクララLWの▲カタリナは安定勝ち筋を捨ててますな。 ニコラス狼でもカタリナ残したニコラスって白いでしょ? っていう戦略かもしれないからカタリナは結局▼ニコラスに入れるだろうしね。 とかクララ非狼要素はお腹いっぱいだ |
農夫 ヤコブ 00:34
![]() |
![]() |
少女 リーザ 00:32 リーザがシモンを爆上げしてたじゃん? だからシモン—リーザだと思ってたんだよね。 シモンの灰ロラ案もリーザ白打ちだから2狼の動きとして ピッタリ嵌まっちゃってて。 |
1433. 司書 クララ 00:48
![]() |
![]() |
今日いろいろ質問すると思います。質疑応答喉残してもらえると嬉しいです あと、村長さんも今日は村狼を正確に取ることに加えて、村と思った人を説得する日です。村が2票を合わせないと負けますし、書長旅一票ずつのランダムになる可能性もあります。そうなると2/3の確率で村負けです。 おやすみなさい。墓下の皆さんもよい夢を |
少女 リーザ 00:52
![]() |
![]() |
つーかオットーさん狩人なのか 全然、狩人なんかさがしてないのに当たるもんですね(しろめ) しかも3dリーザ護衛とかなんでw、3dのリーザ一票はオットーさんか ちなみに同じこと考えて、エア護衛先に投票しまくってた狼がワタクシです(しろめ) |
羊飼い カタリナ 00:54
![]() |
![]() |
まさか噛まれるとは思わなかったけど、▲羊をどう推理するか見ものよね。 今までの噛み筋は兵黒を思わせるため。って前提なら、 ・その方針に沿って旅に状況黒をプレゼントした ・旅狼が身を守る為に強行した ・私のリアルを考えてバファ噛みしてくれた とりあえず、書長両村ならニコさんに視線を向けさせたかった。 向けられないのは狼要素かなって考えたんだけど。 さて・・・寝よ。 |
少女 リーザ 00:54
![]() |
![]() |
カタリナさん残した理由? そんなもんシモンさん吊ってくれることを期待してにきまってるじゃないですかヤダー リーザ今回はいつにも増して襲撃適当でした。▲ヨアヒムさん以外はもうなんでもいいやと適当なところ食べてた |
司書 クララ 01:01
![]() |
![]() |
私が灰で最終日に立つことになるとは。イレギュラーに拾った命ですが、立ったもん勝ちです。イレギュラー言うなら村長もか。ランダム兵吊りホントに狙ってたのかな…村長見直すか… 最終日の村人は狼のように動く、と思ってましたが、間違ってる気もする…怖い。けど 冷えピタ張り直し。 |
羊飼い カタリナ 01:07
![]() |
![]() |
だよねーリザちゃん ニコさんは今日も私をロック思考と言っている。 ホントにロックしてたら3dから▼兵と言ってたわよ。 シモさんの視点はピンポでビンポしてたから作ってない推理に思ってて、でも私が思う「基本的狼の象徴」もしてて、絶対白打ちはできないって思った。 けど黒いとも思えなくて、リナシモを見る灰の色見にって考えた。 パメさんにはわ申し訳ない・・・ 灰に娘狼考察を後してるの・・・ごめんね |
少女 リーザ 01:13
![]() |
![]() |
ヘイシモンは砂漠の狐なんだよ 狼っぽくはないけど村打ちはむりぃっていうアレそれね みんなが言ってる、「リーザなんでシモンさん白信じられるの?」はだいぶ正しい。リーザ狼だからです リーザも村ならやっぱりシモンさんは怖いな。上手すぎるのがいけないと思いましたよ |
1434. 旅人 ニコラス 01:29
![]() |
![]() |
寝れない鳩 ★書 僕狼本命ならちゃんと殴って。4dみたいに抽象的なのはダメ。 具体的にこの発言はこうだから黒い、という形じゃないと疑いの妥当性も分からないし、反論も出来ない。 ★長 樵白く見てたから非狩CO問題ない、の解説求む。 5d夜明けね |
少女 リーザ 01:35
![]() |
![]() |
墓下読了 でも、シモンさんの白さは 「白くなろうとすれば簡単なのに白くなろうとしてない」ってところじゃないかなと思いました 延々白アピしかしないリーザだからそう思うのかな?シモンさんに白取ってもらって嬉しかったなあ。他は全員リーザ雰囲気白なのに 狼探してない金メダルは笑いました。でもそれリーザ村でも変わらんのでダメです(まがお) |
村娘 パメラ 02:08
![]() |
![]() |
仕事してたら更新時間過ぎてた リーナちゃ———ん!!(がばー) かっこいいまとめだったよ、お疲れさま! なんかすごく見てもらえてるなって安心感もあったし!うまく時間とれなくてほんとごめんね! こういうのって本当言及少なくても空気感で伝わるんだよね |
村娘 パメラ 02:10
![]() |
![]() |
シモン>01:05 それ面白い! おねーさんはどこの国になるのかな。 丁度最近趣味で世界史を勉強し始めたところだったのよ 学生の頃は世界史万年赤点だったんだけど趣味でやると面白いわねあれ |
農夫 ヤコブ 02:23
![]() |
![]() |
クララは >>1325 「シモさんが優しい性格なのはわかる。でも村なら間違いを恐れるな。前に進め。でないと村でももう擁護できないですよ もっと力抜いて。信じられる人を見つけてください。」 起死回生の縄除けをして白視が集まったことから自信をもったのか シモンに対して完全にウエメセでアドバイスを送っているところがなんか個人的にツボったw |
農夫 ヤコブ 02:37
![]() |
![]() |
だろうねw おらがクララに「逃げんなよ」って言ったから 感化させちゃって、今度は私がシモンに!!って思ったぽいよね。 なんか若いなぁ。 シモンもたまにはクララみたいに直情的なってみたらどうだい? |
少年 ペーター 04:40
![]() |
![]() |
正座してたのに寝落ちた! カタリナさま、 さあ、僕の足の裏をお舐め~ (訳:地上では嫌がらせしてごめんなさい。こんな僕を許して) 霊長類最強リーザちゃん、おつかれさま! ボク頑張ったけど、邪魔になっちゃってたら ほんとごめん リーザちゃんは負けても金メダルやで~ |
少年 ペーター 05:14
![]() |
![]() |
麦の穂ってなんだろうって、ぐぐってきたよ おとめ座の女神さまが手に持っているのが 麦の穂だね おとめ座の「スピカ」 素敵なCNありがとう コンパス・シリウス・・・・ じゃあもう一人がペルセウスかな 最終日、最後まで楽しんできてね ペルセウス! |
農夫 ヤコブ 07:30
![]() |
![]() |
ふー……、おらまだ満ち足りねぇな。 もっと地上で狼探しをネタに疑ったり疑われたり 議論し合いたかった。 20喉だと一気に溶けるから1日にガッツリ絡めるのって 1人か2人くらいなんだよな。 リーザ、ヴァル、クララ、パメラ、あたりとは絡めたんだけど 外の人とももうちょっと地上でやりとりしたかった。 |
負傷兵 シモン 09:26
![]() |
![]() |
しかし、面白いくらいにリーザの手のひらの上で踊らされてたなぁ。 村長は最後の最後であぁ~これ白だなって思ったけど、それでも別の狼が頭に浮かばなかったのっていうのは、完全に私が誤白取らされてて身動き取れなくなっていたということだし。 リーザの性格とった後の正体妄想でミスっていたなぁと。 性格取りくらいまでは誰が考察してもだいたい同じ結果になるけど、そこから先の色考察ってほんと難しい |
負傷兵 シモン 09:37
![]() |
![]() |
>8d02:10 パメラ 役者が増えると根本的に配役考え直さないと相関図が崩れてしまうのだがパメラ入りなら シモン ドイツ パメラ フランス ヤコブ ソ連 カタリナ アメリカ リーザ パスタ って感じかなぁ ドイツ軍がディーターとヤコブが展開するパメラ白要素のマジノ線を迂回して電撃戦でパリを落としたりするものの最後はソ連とノルマンディーしてきたアメリカにミンチにされている中でリーザはパスタをゆでる |
負傷兵 シモン 09:52
![]() |
![]() |
>8d02:30 ねー。凄かった。 私は根本的にガバガバなんで、状況考察とかはやるけど結局最後はソウルを感じる人を適当に白ってことにして追従するドクトリンを採用しているんだけど 私が氏刑になった日は書からも長からもソウルを感じてしまい困った 一方でリーザからもソウルを感じていたのでソウル考察はザルではあるのだが、 うん?何を言いたいのか分からなくなってきたぞ。まあヘイシモンクオリティということで |
旅人 ニコラス 11:03
![]() |
![]() |
前略墓下の皆さま 皆さん教えてください。 >>1433中段が長白見えてる発言にしか見えないのは、色眼鏡というやつなんでしょうか。 正直クララは今日▲羊を選ぶようなドM狼には見えないですが、それでも僕が村長に投票する未来が見えません。 僕はどうすればよいのでしょうか。助けて。 草々 |
ならず者 ディーター 12:39
![]() |
![]() |
リーザがパスタをゆでる…純恋歌かな? ソウル考察めっちゃわかるう 娘樵兵に強くソウルを感じたのに全滅してしまって悲しい そしてリザニコにも割と感じていたというご自由にお通り下さいレベルのガバ警備 今ソウルフルなのはクララかなあ?次点は村長だろうか |
1435. 村長 ヴァルター 12:42
![]() |
![]() |
鳩が死んだ ☆書 意見噛みやそう見せかけるミスリード噛み。両方あり得るしどっちにもとれる表裏一体。前者は利益がダイレクトがだ後者はミスリードに失敗するとリスクがある 基本はストレートに状況を整えた方が良い ただ、旅が木を疑った状態で噛むのが理由として見えなかった 狩はワシ的には初日COしても良い 3日目までの能力者は保証されるし1枠減らして考察出来る その程度で狩に頼らない方が良いと考えている |
1436. 司書 クララ 12:43
![]() |
![]() |
ニコさんの要素、村勝利に拘る、不共感を黒く見る、狼思考、ヤコさんと似たタイプ?あたりが取れてる 村で狼でもニコさんと村長さんのことはもっと知りたいその上で結論出したい。私への疑問出してください >>1434旅☆承知。議事読みの深度上げないといけない。できるだけやります少し待って >>旅 書評ありがとう真っ黒で笑った。感覚が大分違いますね 「年老両者に質問~」年は陣形確定待ってたから質問するなら |
1437. 司書 クララ 12:44
![]() |
![]() |
確定後。確定前に要求を出した老にだけ質問開始。霊出て年質問消え 「青占い先~」リミットがあるとき、出せる方を先に出して考えたい方にギリギリまで時間を取る。不自然?青偽JKでもなかったですよ。青への応援が怪しすぎるからいかんのか。更新前ギリに帰ってきたら>>610羊ぐらい見るがな。「自吊り押し~」ルール遵守感覚と票割れ懸念と疲れ、出さなかったけどこうやって最終日SGになる展開もイヤでしたよ!! ●部 |
1438. 司書 クララ 12:46
![]() |
![]() |
分ほぼニコさんが「自分ならしないのに」が根底。なので「書村仮定で納得できない」わかる。上説明納得できないでしょ?なら書狼仮定でこの一連の行動は妥当か?まで見てくれないと要素取りは未完結。老とキリ?不自然な感情出は狼利?3d青真見えてヘコんでいたのは「自分の考察が間違っていた」ことにダメージを受ける書性格要素なら「兵村見て擁護していたことが合っていた」ことに安堵するのは一貫性がない?そこまで見て |
1440. 旅人 ニコラス 13:24
![]() |
![]() |
なあなあ、★長 狼はストレートに状況を整えた方がいいと思うなら、今日の▲羊を見て旅狼あるかもしれないくらいは考えるのが普通なんじゃないのか? ☆書 いや全く理解はできないけど。 ただ、この思想で村に悪影響を及ぼしたわけじゃないし、ただの戦術論だからね。 共感できないからといってなんでも黒いわけじゃない。 ★書 どちらかというと村が勝つことより、自分が真相にたどり着くことに喜びを感じる? |
1441. 旅人 ニコラス 13:42
![]() |
![]() |
書狼仮定での解釈についてもこれまで言及してるとは思うけど、改めてまとめてみる。 老だけに質問→ライン切りしたかったという目的のために質問したから、年にも同じ疑問を出せなかった。 2d青占い先優先&青▼書に着目→真占いと知ってたから気になってしまった。 3d夜明け→村人は情報が一気に増えるため、村人感情を装ったが大げさすぎた。 4d自吊りしつこい→▼年になる流れを確認して白アピのための自吊り推し。 |
少女 リーザ 13:42
![]() |
![]() |
「村長さんは思考が宇宙人で意味分かんねぇから意図的不理解狼で クララさんは全体的な演技感と整合性をもたせようとする感が狼感で ニコラスさんは一番リーザの相方としてしっくりきますね」とリーザは感想を述べました パスタ=リーザイタリアかな。意味はちと分からんでしたけど、地上ならわかるわかる~wとかいって追従しました あと、ディタさんの光源氏がキレ論だとわかるけど意味不明と思ってましたが、幼女ですか |
1442. 旅人 ニコラス 13:59
![]() |
![]() |
現在それぞれ狼仮定で納得のいかない点としては 書 ・今日の▲羊 クララってここで最低の盤面を作り上げられるようなドMに見えないんだよね。素直に▲長か、せめて▲なしの4人最終日を選びそう。 長 ・一昨日のCOなし 長が狩COすればスライド吊り先は兵、翌日▼長からの最終日の方が紛れがなく確実。 村長黒が見えて、村が兵をどう扱うかは狼視点不確定な部分もあるだろうし。カタリナはぶれないと思うけど。 |
村娘 パメラ 16:46
![]() |
![]() |
>>16:34がダジャレかどうかで迷ったけどマジレスすると 確かフランスがドイツの侵略をを足止めするために頑張って築いた長い要塞 フランスは「よし!頑張って作ったぞ!これでもう大丈夫!」って思ってたけど、ドイツは普通にそれを迂回して普通にフランスを落とした、みたいな話だったきがする |
1444. 村長 ヴァルター 18:27
![]() |
![]() |
☆書 ワシの書の雑感だが灰考察が適当に見える 謎枠には置くがそれを解消しようとして無いように見えたし 書>>1328 も▼の理由として単独感、独自の自説が人狼の理由として引っかかる とは言え理解できない村を取りあえず吊っとけとか とか判断付かないから能力(この場合吊りしか無いが)と言う話ではこちらの不備もあるだろうが しかし、読み込む時間が少なく 疑い返しの要素が強い気がするよ |
1445. 旅人 ニコラス 18:51
![]() |
![]() |
★長 一般論では4人最終日だけど、君視点では4人最終日ってあんまりなくないか? 昨日時点、疑い先は 羊:旅>>長書 旅:書>>長 長:書>>旅 書:旅>長 で、書狼なら▲長でほぼ勝ちだろ。狼からどう見えてたかは知らないが、僕から見てカタリナは頑固だしブラフを撒くようなタイプにも見えない。生きてればおそらく▼旅。 だからこそ書狼の襲撃に見えない。 逆に僕狼の場合は▲羊で▼書に持ってくのが普通。 |
1446. 旅人 ニコラス 18:59
![]() |
![]() |
村長のGSも大分差がついてたようだから、ニコラス絶対殺すマンっぽいカタリナを残すことの方が下策だろう。 別に疑われたいわけじゃないけど、全くぶれる素振りもないのは果たして村人としてはどうなのかと。 村長の言ってる4人最終日より、書旅のどっちが狼でも素直に意見噛みしとけばいい場面に見えるけど、村長はなんで4人最終日読みだったのかなって。 |
農夫 ヤコブ 18:59
![]() |
![]() |
パメラは普通に白取れるんだけどディタが抜かれた時点で パメラが崩されちゃったんだよな。 クララは先にシモン吊りに流れると思ってたから その日の吊り予測が狂っちゃって シモンよりパメラ吊りになっちゃった。 だからもうちょちょパメラ非狼は説得して回らなきゃいけなかったな。 油断してた。 |
青年 ヨアヒム 19:15
![]() |
![]() |
ニコラスどうなんだろうなあ。霊バレバレな挙動してんじゃねーよとか、ペーター(狼視点真だったかもしれないけど)へのツッコミの速さとか、間に一枚挟まってる感じはしないんだよな。>>1077とか。素直に、お前非狩だし食われといてよって村感情に見えるんだよなあ。 でも今回書白っぽいし妙狼も見抜けなかったしな。 妙長なら、長が吊られる前提で霊噛まなかった理由はあるにはあるんだけど。 |
1447. 村長 ヴァルター 19:18
![]() |
![]() |
ふむ 最終日は4人の方が利は大きい ここでの喰いは印象的すぎるからね 旅狼の場合は別に驚きはしない襲撃だがさすがにやり過ぎじゃないか? 羊の意見は本気だと思うが、それとて生かされた場合は意見を変える可能性があるし 最悪旅▼書でワシは書に投げると言ってるからランダムに行ける と思ってた 書狼だったらワシ喰いか・・・リナから見たら1/3が1/2になって旅視野確定はリスク高い気もするがなぁ |
1448. 村長 ヴァルター 19:25
![]() |
![]() |
☆旅 しかし、その点で行くとワシ狼だと襲撃無しでも良く無いか?書羊→旅、旅→?、長→書で良くなる やっぱ誰の視点でも羊襲撃ってメリット無いように思える と言う事でぐるぐるは解消されただろうか? 妙旅とトマ見てきたが旅妙ラインっぽいのは見つけきれなかったな どこでそう感じたんだろう |
農夫 ヤコブ 19:26
![]() |
![]() |
ヴァル狼だとするとトマがヴァルに白拾ってたから ▲樵がパメラ白判定を見せてシモン吊りに誘導戦略だとすると むしろ▼は擁護者トマが居なくなってしまったヴァルにながれやすくなるため シモン吊り誘導戦略としてはびみょいんだよ。 ここはヴァルが非狼ぽい襲撃。 |
少女 リーザ 19:33
![]() |
![]() |
「くくく・・・リーザがいつから墓下で本当のこと言うと思っていたかね」とリーザはブラフでした 相方さん伏せてリーザ狼という事実を客観視すると、感想としては ▼シモンさん白→▼ヴァルさん白で勝ちたかった狼がしっくりきますけどね。ヤコブさん襲撃の日、▲カタリナさんしなかった理由はヴァルさん黒を見せたかったのか、それともシモンさんさん吊りで狼勝ちの予定だったのか。どちらでしょうか |
1449. 村長 ヴァルター 19:41
![]() |
![]() |
旅狼として仮定してみたが▲羊した後に▼書では無くワシに疑いをかける所が村っぽい ▼書に乗れば良いんじゃないかと思う 逆に▲羊をすると旅へ疑念をかける事が出来はする ただ、書狼なら▲長か襲撃無しの方が良いのは確か なんだ、今日は書長でバトルする予定だったんだがなんだこれ |
農夫 ヤコブ 19:50
![]() |
![]() |
ヴァル狼ならヤコブ襲撃する必要ないしね ヴァル吊りになって霊黒見せれば ヤコブの立場が危なくなるから▼ヤコブしやすいし シモン吊りになってたらヤコブはヴァル吊らないのだから ヴァル狼な▲ヤコブではなく▲ニコラスか▲カタリナの方がいいね。 |
農夫 ヤコブ 20:00
![]() |
![]() |
リーザは視点漏れしちゃってたけど 『襲撃がヤコブさんだったからカタリナさんの霊判定は白だと思ってました』 『だってシモンさんが狼なら奇数進行だしカタリナさん襲撃がおこると思ったんです』 ってしれっと言い逃れもできたかなーと思う まあ変に粘ってライン取られたくなかったのだと思うので 狼coが悪手とは思わないけど |
負傷兵 シモン 20:12
![]() |
![]() |
視点漏れをしてしまった時はドラクエスキームで対処 ★あなたは私のやつガチ視点漏れだと思いますか?はい/いいえ ☆はい ★そんな、ひどい… ★あなたは私のやつガチ視点漏れだと思いますか?はい/いいえ 以下無限ループ |
負傷兵 シモン 20:15
![]() |
![]() |
村長は7日目夜明けの反応が狼だとしたらうますぎる 村長はただただ真面目なのであって、そういう技巧に特化してるわけじゃないし それでも接戦になっているのはむしろニコラスの食いつきがうめえってことだと思う みんながんばれー |
旅人 ニコラス 20:32
![]() |
![]() |
前略墓下の皆さま ひとまず村長に疑いを向けてみましたが、特に怪しい反応は得られませんでした。 というよりもクララが怪しすぎて、フラットな目線で村長の発言を見れてない自覚があります。 ちくわ大明神 僕はこのままクララを吊っていいのでしょうか。 リーザの力量を信用するならどう見ても村長が狼なのですが… とにかくクララがこの状況でどういう動きをするか、確かめたいと思います。 草々 |
1454. 村長 ヴァルター 22:34
![]() |
![]() |
☆旅 今切り替えてるよ 長>>1452 参照 さて、▲なしと▲羊はどちらでも有利ってのはまやかしだよね? 明らかに羊が居る方が有利なのは事実だと思うがこれに異論はあるかね? 本日の第一声が▲羊の理由付けに長が黒くって流れにもって行きたい旅の可能性を考えるが羊襲撃で即座に今までの論を考えた? ワシが旅の立場だとなんで?ってのが真っ先に来るけど |
1455. 旅人 ニコラス 22:48
![]() |
![]() |
▲羊を見て、(襲撃だけ見るなら)長狼だとはぱっと思ったよ。長狼仮定でどうこうというより、書狼でやらないだろうという消去法だね。 なんで?と考えた時に、より書狼時の違和感が強かったと言えばいいかな。 まあ実際には発言との兼ね合いで考えるから、それは一要素なわけだけど。 長狼なら▲なしと▲羊、どちらが「より」有利かはさておき、どちらでも有利ということは間違ってないんじゃない? ★書 考察待ってる。 |
1456. 村長 ヴァルター 22:54
![]() |
![]() |
☆旅>>1455 ワシはどちらがより有利か聞いてるだよね そこはさておけない問題だろう メリットを捨てるって事はそれなりのリターンがあるべきで ▲羊するメリットはなんなのかな?と それをニコラスが言わない限りは不利になったとしか取れないだろ? |
1458. 旅人 ニコラス 23:03
![]() |
![]() |
▲なし:羊旅書のうち2人が▼長でランダム。2人騙せばランダムにもならず勝ち。 ▲羊:旅書が▼長で負け。1人騙せば勝ち。 狼の価値観にもよるけど、これって一長一短じゃないの? 味方につけなくちゃいけない人数と、ランダムか負けかのトレードオフ。 むしろ何をもって▲なしに明確なメリットがあると言えるのかを聞きたい。 |
パン屋 オットー 23:23
![]() |
![]() |
>>妙 あー私きっとガツガツしてない人がタイプだからそーゆー推理になるのかもしれません⇦ 一応言っておきますが誰が狼かなんてどうでもいいだなんて、お、思ってないですから!気になって気になってしょーがないですから! |
羊飼い カタリナ 23:26
![]() |
![]() |
あ、リザちゃんこんばんわ! 村側も狼側も手に汗握る瞬間よね。 何回やってもこの最終日って。 書長に白を拾ってた私にとって、2人に旅に目をめを向けさせるのが大事だと思ったんだけど、旅白なら思いっきり負担かけてるなぁって思うラスD 今でも旅狼と信じてるけど、旅白なら戦犯な私…(吐血 |
羊飼い カタリナ 23:31
![]() |
![]() |
オッそしトーさんもこんばんわ いゃぁ狩透けてましたよw 「屋は狩ブラフだよ」って言いたかったけど言えなかった `16の夏 >ペタくん あれくらいの確偽プレイじゃなきゃ物足りないよw 手ぬるい確偽プレイなら、確狂に殴りに行くくらい 喉も余ってたし、議事も読めてなかった (´Д`) |
1462. 村長 ヴァルター 23:36
![]() |
![]() |
☆旅>>1460 ニコラスの▲羊は長黒ってのが納得行っていない 最初はよぎったレベルだが本当にそう思ってるなら明らかにそうじゃないってんで納得して欲しいしね で、切り替えるは一旦旅狼で考えて質疑する・・・だね それ以上でもそれ以下でも無いよ |
1463. 司書 クララ 23:38
![]() |
![]() |
は旅農長しかない。妙長狼前提、妙と斬り合いしてたなら目的は黒見せ。もうCOしなくていいんじゃないかなぁ… 安価省略しますが村長さん結構戦略的に鋭いこと言ってます。知識無い人に見えない。 んで今日の白黒大回転は普通に村に見えない。どちらに転んでもいいようにしてるのか…書の黒取りは正直雑で歪んでる感触が。 |
1465. 旅人 ニコラス 23:41
![]() |
![]() |
まあ潮時か。 ▲羊が村長有利だと思う本当の理由は下に書くけど、とにかく殴られたときの村長の反応が見たかったから殴った。 今日の襲撃自体書狼でやるのか疑問に思ってること自体は本当だけど、表現は大げさにして反応をうかがったわけ。 収穫としては>>1449「書長でバトルする予定だった」 長狼仮定、▲羊の真意は「旅状況黒をつけることで、書の票を旅に釘付けにする」だと思ってる。 その狼から出てくる言葉とし |
1466. 旅人 ニコラス 23:41
![]() |
![]() |
てはちょっと違うなと。 あとはまあ「切り替える」ね。これ長狼で「これからニコラスSGにしまーす」って宣言ならさすがにポロリし過ぎなんだよ。 で、返ってきた回答も、長村仮定で想像してたものと大体一致してた。 この質疑でさらに▼書寄りになった。 あとはクララの考察見て最終判断だな。 |
1467. 司書 クララ 23:41
![]() |
![]() |
も反応に気を付けているということで、事実ニコさんの夜明け反応はずっと淡泊。青真見ても淡泊。 そんな人がこれ>>1428旅言うかなと。旅狼なら長に乗って冷静に書黒考察に持っていけばいい話で、感情だだ漏れタイプの私に合わせる必要無いです。マジじゃないかな。 【▼長】で提出します。もう少し拾ってくる。 |
1468. 村長 ヴァルター 23:47
![]() |
![]() |
☆旅書 あぁ、バトルってのは正直妙吊れるとは思ってなかったんでテンション上がっていた シモンが多分くれた命だろうから空回りしてもがんばりたいと思ってたら肩透かしを喰らった感じだったんだ |
1469. 旅人 ニコラス 23:48
![]() |
![]() |
ちなみに、長狼なら僕が村長に殴り掛かりに行った時点で、僕にも徐々に疑いを向けてくると思ってたね。 で、実際に疑いを向けられた感があって、長狼か?と思った。けれど「切り替え」というワードで、本気ではないけど旅狼として考えてみる、という意味だと思ったから、やっぱ違うかなと。 |
1471. 村長 ヴァルター 23:51
![]() |
![]() |
見透かされてたか・・・すまんかった 正直羊襲撃がワシに関係ないよってだけ言って欲しかっただけで、だからどうこうって話はしてはなかったが それを判った上で付き合ってくれたのはありがとう ちと悔しいが |
旅人 ニコラス 23:52
![]() |
![]() |
まあ、ブラフで反応うかがうには、昨日書黒プッシュしすぎてた感じはするから、最悪長疑いはブラフというところまで読み切られてる可能性はある。 でもカタリナが急に疑いふっかけてきたから、今日の喉温存のために昨日考察を連投せざるを得なかったんだよなあ。 |
1472. 村長 ヴァルター 23:53
![]() |
![]() |
クララも言っているが、旅妙のキレ要素は拾っている 本日提示しても居る・・・がクララが提示した内容も納得できる と言いつつもどうせばれるだろうが、ちょっとニコラスを疑ってたのは内緒だ |
1474. 村長 ヴァルター 00:00
![]() |
![]() |
これでニコラスが狼だったらどだい最初からワシには見抜けなかったんだろう 割とちゃんと理由は書いてきたつもりだが、本日ニコラスに理由無くと言われてショックも受けたが 自分なりだが理由は積み重ねてきたつもりでトーマスとニコラスは単体の理由で考察している 書>>1473 殴り愛って言うけど結局は質疑を出す訳で人狼ではそれ以外に方法は無いと思うよ |
木こり トーマス 00:00
![]() |
![]() |
ただ、少し気にかかってるのが、どこだったかのおじいちゃんの墓下発言『地上狼はハーレムを作ろうとしてる』ってやつ。 リーザ狼だった時点で、両狼が女性なのに敢えて墓下撹乱の為に言っていた可能性が…? |
青年 ヨアヒム 00:02
![]() |
![]() |
会話してると、大体この人のスキル感これくらいってあるやん?それが実際に当たってるかどうかはともかく、自分の中の目安的に。それが一番分からんのが村長なんだよなー。思ったより慣れてないだけの人なのかなあ。 |
1475. 司書 クララ 00:04
![]() |
![]() |
これは本当にわからなくなった。どっち? ニコさんは今日の思考変遷は理解できる。でも結局印象で決めている感じ。それなら私とは永遠に分かり合えない。★それは書の非狼要素を吹き飛ばす要素? |
負傷兵 シモン 00:04
![]() |
![]() |
村長はそこまで技量はないけどただ誰よりも真剣に取り組んでいるってだけに思うなあ 自分の力量に応じて仕事の範囲を狭めたりもしているけど議事につぎ込むエネルギーはいつも同じに感じたし |
1478. 村長 ヴァルター 00:10
![]() |
![]() |
☆書>>1476 忙しそうだったから クララは嫌ってるかもしれないが、▼書の日 クララ自体は突然死してもおかしくない参加状況だったからね で、非COした時「頑張りましたが透けてましたよね。」って言った所で狩人COが即否定される何かをクララ自信が自覚したんじゃないかと思った その理由は判らないけどその原因でCOできなかったんだと思ってる |
農夫 ヤコブ 00:10
次の日へ
![]() |
![]() |
ヴァルの昨日のリーザ視点漏れからのリアクションは白かったね。 シモン狼→シモン狼ならシモン投票者は白じゃね?、自分の頭の悪さを呪いつつ寝るかな… →シモン白リーザ狼合ってるじゃねえか!→自信回復 シモン狼前提で投票推理まで思考伸びたんだけど ここまで狼ヴァルターが判定騙りを知っている視点で とっさに思考偽装+感情偽装を織り混ぜることができるスキルがあるようにみえない。 |
広告