プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー は、突然死した。
農夫 ヤコブ、11票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、少女 リーザ、羊飼い カタリナ、シスター フリーデル、行商人 アルビン、ならず者 ディーター、少年 ペーター、老人 モーリッツ、仕立て屋 エルナ の 9 名。
892. シスター フリーデル 22:15
![]() |
![]() |
「クネクネさん、今日は二人ぶん聞きたいんですけど、だいじょうぶでしょうか?」 「だいじょぶだいじょぶボクの仲間を読んでくるからね」 「きゃあ増えましたね!二対並ぶと可愛さ倍増です」 農は人間 屋は人間です |
903. 少年 ペーター 22:21
![]() |
![]() |
【羊人間把握】 修は…コピペミスなのかな そういってくれれば納得したんだけど続き来ないね。これはホントにやらかした感が でも羊白なら、僕は修偽を疑うしかなさそうだし【▼修】で。一応セット済み。ひょっとしたら更新時間間に合わないかもしれない…明日午前で考察頑張るよ。 おやすみー** |
907. 行商人 アルビン 22:21
![]() |
![]() |
カタリナ白確認しやした。昨日の最後の方の非狂要素はあっしに結構響いておりやした。なのであんま考えなあいようにしようと思っていましたが、フリーデルはなんなんですかねぇ?まあ狼的ではありませんが。 |
909. 仕立て屋 エルナ 22:23
![]() |
![]() |
とりあえずヤコブご主人の遺言が若干シュールだったので、リアクションに困ったことと色々確認。 シスターはミスならすごいところでやったね。灰吊よりはロラと思っていたし、状況的にもシスター吊でいいんじゃないの。 で、カタリナ白ね。なんか昨日、羊黒屋黒とか言ってたやついたよな、まじうけるな(震え声 ただ、オトの色はわからんちんなところがあるね。オトの判定考えてて狂人シスターがミスしたとかあるのかな |
910. 少女 リーザ 22:26
![]() |
![]() |
者>>906 ずばり言うわよ。農年商-兵本線。冷静に考えたら修の今日のミスは狼なら起こりえないなあと。だって屋の色がどうであれ、屋には白だすことを昨日から決めていたでしょうから。 |
911. 行商人 アルビン 22:27
![]() |
![]() |
あーでも狂ならなぜ昨日シモンに狼判定出さなかったのか謎ですし。狂人アピするなら昨日でいいだろうって思いやすし。あっし以外狼視もしてなかった痛いだから狼だとしても小細工はいらないと思いますし。本当に間違えた? まあゆっくり考えることにしやす。 ヨアヒムがあっしのヨアヒムがー |
912. 村長 ヴァルター 22:32
![]() |
![]() |
うーん、でも修狼ならこういうミスはやらないはず(基本的に残ることを目的にしているはず)だし、狂アピするなら商>>900が言うように兵黒判定出せば良かったよね。 あれ? 元々そう思ってはいたけど、これはほぼ修真ということでガチでミスしたってことでいいのかな? |
913. シスター フリーデル 22:34
![]() |
![]() |
ノイズ撒き散らして本当に申し訳ありませんでした! もう謝るしかないです。こういうのって謝っても取り返しつかないですが カタリナさん白、ヨアヒムさん襲撃確認しています。 推理一つも当たってないし、ノイズは増やすし、ロラは当然かと思います。 決め打ち考えてくださった方には本当に申し訳ありません。 |
917. 羊飼い カタリナ 22:38
![]() |
![]() |
@・)もろかくめぇ〜 雑ですけど、修狂が怪しい羊を疑いにきますか…。受け方の私としては、修は本気で羊を疑ってるように感じていました。ブラフとかなしでです。 デイやんの判断にお任せします。 よしっ!私の予想も2連勝♪♪カンニングとは言わせないです! |
918. 少女 リーザ 22:38
![]() |
![]() |
順序だてて説明というよりも、白取っていって残ったのがその二人なんですよ。白弾き消去法スタイルですのでご了承ください。まあ~現在も8割方修真かなと思っておりますので、屋黒は思いっきり空ぶっていた訳ですが。妙は推理外してない説はこの時点で虚無となったことに気付きましたね。陣営的おかしさがないかどうかは今から検証いたします! |
920. 少女 リーザ 22:48
![]() |
![]() |
商>>916 「3潜伏なら切りあいをするのが普通」これは一般論として破綻しておりませんよ。ただし、妙農両狼と仮定したときに当てはまるよねという以上の何者でもありません。妙白なら農を序盤で疑うのはおかしい、3dに●農屋を希望に上げるのはおかしい、そういう理屈ならわかるんですよ。4dにいきなり表面的要素取りを始める商さんに非村を見たのです。 |
921. 村長 ヴァルター 22:49
![]() |
![]() |
修真とすると。 羊屋旅が全白で、農の占2COで終わり云々はガチの視点漏れだったってことになる。狼全員が早い段階で非占してて、占騙りは狂人におまかせ路線だったんだろうなあ…。で、霊候補が二人とも早い段階で非占してたこと考えると、娘が村騙りしてなくても確占してたってことになるのか、その場合は。 羊>>919 あ、そうか。んん~ |
922. 行商人 アルビン 23:01
![]() |
![]() |
>>920妙 何回読み直してもいいがわからないんですが、場合分けして当てはめてるんですからそりゃ妙農で考えるでしょ。妙白なら序盤で疑うのはおかしいって言うのも意味わからないですし。確定した情報から考察することが非村的っていうのも訳が分からないです。農黒だ。分けてみた。見直してみた。あれこれ妙狼あるんじゃない?これのどこに問題が?一つの説としてあげてるだけにもかかわらずやはり過剰すぎやしませんか? |
923. 少女 リーザ 23:01
![]() |
![]() |
青>>877は読みました。私自身は確定村側が推理を正解してくれるなどという幻想は持ち合わせておりませんので、そこは色要素というよりスタンスの違いなのかなあという感想ですね。すべては地上で生きている人間の推理の為にという考え方です。現状、羊さんが吊SGになる事態は防げておりますので、灰多数決で十分なのですよ昨日は。例え狼票が2票●羊に乗っていようともね。 |
924. シスター フリーデル 23:06
![]() |
![]() |
カタリナさん吊らなくて本当によかったです。 オットーさん白は、ここはどうしようもなかったよね、という感想。 妙長老ここに狼がいるとは思えません。昨日の後半に考えたことと併せて農商Xなのではないかと思います。農商年>農商服>農年服でしょうかと思ってます。明日推理してみますが、今日はもう休みます。おやすみなさい |
925. 少女 リーザ 23:08
![]() |
![]() |
商>>922 意図的不理解ですか? 「妙白ならこんなことはしない」という推理から出発しているなら理解が出来る。又、商白の誤解なら解消ができます。 「農妙両狼としてあてはまってるよね」という推理法が商白の思考として違和感がある、という主張ですよ。「確定した情報から考察することが非村的」などということは一言も申し上げておりません。 |
926. 村長 ヴァルター 23:15
![]() |
![]() |
修真の場合、狼陣営なかなかのうっかりさんであるな。襲撃の事もそうだが、そういう陣営を想定して行くべきか。 5d9人4縄 者|修兵|羊|長妙商年老仕▼娘農屋▲旅青 占|霊狂|白|灰灰灰灰灰灰▼白黒白▲白白 占|偽霊|白|灰灰灰灰灰灰▼白黒灰▲白白 修人決め打って残した方が良いであるかね…? 今日の判定出しのミス、修狼だと考えにくいような。 妙と商の論争、ちょっと昨日の所から遡ってみるである。 |
927. 少女 リーザ 23:18
![]() |
![]() |
リデルさんは私の推理に結論が寄り過ぎてて若干の擦り寄り感があるのが不安なんですよね。そこ一点信じきれない自分がいます。あと、昨日の妙→商への目線に反応してくれたのが修服だけだったというね。年老長からはどう見えていたのか、遠すぎて視点が見えてきませんのでコメントよろしく。疑うというのは思考が動く、盤面が動くということです。そろそろ皆さんも陣営予想を立ててみては。 |
929. 羊飼い カタリナ 23:42
![]() |
![]() |
@・)めぇ〜 妙商は一度他灰に目を向けてください。 時間をあけるのもいいかもしれません。 私からは村同士にみえて仕方ありませんので。 ヴァルるん表ありがとうございます。 私も出来る限り努力します。 |
930. 仕立て屋 エルナ 23:42
![]() |
![]() |
>>926村長 私はシスター吊だね。霊ロラ教徒としてここで譲る理由はない状況。 なお真贋ではシスター真だと思っているし、狼はほぼ切ってるけどね。 とりあえずカタリナ黒の前提でいたので何が何だか状態だな。 村目線では、商年服のなかで2狼が濃厚のようで、その感覚は理解できるので、私目線でも商年は気になる。あとはGちゃんが気になるか。 ちょっとログを漁るかなー。 |
933. 老人 モーリッツ 06:36
![]() |
![]() |
それで使うリソースに相応の白視稼げんのか、と。という今更村にいらなそうな儂視点の妙白論。 妙商やりとり見てみたよ。 商>>812てつまり、者の占い方針がわからない狼sは者が白狙い黒狙い中庸占いどの方針でも被弾できるようにそれぞれの位置に行ったってことかな。ばらけたところで被弾できるかわからないね、者の方針見極めて一つの位置にまとまる方法でも高確率で被弾できるかもしれないね。狼s位置調整できるスキ |
936. 老人 モーリッツ 06:38
![]() |
![]() |
対抗するための狂アピ? あとは修の屋白判定か。屋白・・・屋白かぁ。まあ、屋黒よりは修真のが強いかね。 村全体が修の決め打ちと灰で白決め打ちできるのを2つくらい作れれば、狩回避の灰吊で処理間に合う気もするけどね(高度なブラフが含まれてます) まで書いて見直したけど、難易度高いねこれ。 |
937. 羊飼い カタリナ 08:13
![]() |
![]() |
@・)めぇ〜 >>デイやん 私考察しないほうがよいですか?希望出しは? 表作りはお手伝いさせていただきます。 ヤクザ的羊見習いといたしましては、商ご主人様のためにノイズを撒き散らしたい気持ちがいっぱいです。 |
939. 少年 ペーター 08:40
![]() |
![]() |
おはよー 昨日の修のミスは真偽どっちでもあると思う。どちらかといえば長の言うように真よりかもだけど、この要素はなかったことにして考えた方がいいと思うので以後スルーするよ。 で、狼陣営予想。残った灰が白過ぎるから 農修屋ー羊であってほしいと思ってた。でもこの場合修吊ればエピだし、これもスルーして灰みるよ。 最悪、修真でディタさん今日喰われて、長商妙服老に2狼。 うん……まあ、順番に見てくるね |
942. 少女 リーザ 08:44
![]() |
![]() |
噛み合わせ、明日のディタチャレが通るというのが最悪ですのでそれは絶対に避けましょう。更新周り不在者が指定ならもう仕方ないのでそのまま占いましょう。 偶数なら狩保護修吊もありかなと思いますが、屋凸により奇数進行、修真視点で青屋が二人お亡くなりですので今日ディタチャレはある範囲です。真目の修を吊ると縄が足りなくて後悔する可能性が高いのですよ。 |
943. 仕立て屋 エルナ 09:06
![]() |
![]() |
おはようございます。 とりあえず予想がことごとく外れるのでそろそろ逆張りとか考えるわけですが、それやるとさらに裏目になるだけな気がする早春の朝です。 さて、昨日は真面目にログを読みなおそうかと思ったけど、1d中盤で眠くなったのであきらめました。 とりあえず、だらだら落とすと、普通に考えると狼側は最序盤は真狂-真の2-1で戦う予定だった。 しかし、その後、確占のマゾゲーをしないといけなくなった。 |
944. 仕立て屋 エルナ 09:12
![]() |
![]() |
そうすると、ライン的なものの見方はパメラの撤回前後で分ける必要があるかなと。 撤回後はライン云々どころではなくなっていた気がしますが。 進行は悩ましいが、シスター真打できるのかなー。ミスを水に流すと言うのは簡単だけど、どうせ蒸し返す気がするし、さくっと吊って懸案減らしたい。 が、ここ喉割くのは非村利。ディタがさくっと進行出せば従おう。 私は真と思いながらも吊る派です。 |
945. 仕立て屋 エルナ 09:21
![]() |
![]() |
なお、シスター真についてはシモンを信じる気はおきないからってのが実は大きい 喉余り ヨアヒムにはお供え物とかしておこう[F5ボタン] 連打しすぎで壊れかけてるからね。 ヤコブご主人様の遺言はシュールでした。一瞬、けん玉じゃなくて、●ん玉かもと思いました。それはちょっとシュールというレベルを超えるのですがご主人ならやりかねないと思ってしまった。 昨日言い忘れてたシモもオトもおつかれさまでしたー |
946. 羊飼い カタリナ 09:23
![]() |
![]() |
@・)めぇ〜 ヤコくんの遺言、必死になって楽しもうと考え込んでたのですが、オチが消えたパティーです。 えっ?みなさん知ってたんすね\(//∇// >>者 朝のみなさんの意見を聞いていると、今日▼修を議論するより、早い段階で方針を者が独断して明日以降の対策兼ねた議論をした方が得策だと感じました。 |
948. 羊飼い カタリナ 10:01
![]() |
![]() |
@・)めぇ〜 >>年 感覚的な軽発言をして申し訳ありませんでした。村混乱するくらいなら黙りますね。 自分で羊狂でみられてる発想がごっそり抜けていました。 村で頼りになる人達が故人となる前に、ある程度村の方針を決めておきたいといと考えました。 現状占確しているのに、村側が後手後手に回っている印象を持ちましたものですから。 妙服どちらの意見も分かるし、結局どちらでも村対応可能だと思います。 |
949. 羊飼い カタリナ 10:02
![]() |
![]() |
しかし、狼にも対応する時間与える事になりますので、結局私の好みですかね。誰かが言ってた確定させながらしか考察できない、の羊評は案外当たっているかもしれません。 はい。黙る事にします。 |
950. 羊飼い カタリナ 10:16
![]() |
![]() |
@・)私言い方下手くそめぇ〜 >>年 纏めなのだけど、私狂目あるので少しは喋ってもいいかなの欲に負けました。 でも、狂人視されてるが抜けていたという事です。 残喉は表作りに使います。 |
952. 少年 ペーター 10:22
![]() |
![]() |
羊ごめんね黙れって意味じゃないよ。 >>947は、者の独断を提案するなら確白の羊も意見言うべきだし、羊が黙ってるべきなら者の独断もしないほうがいいんじゃないかなと思っての発言だよ。その辺は僕以外の意見参考にしてもらえると… 長見てきたよ。 黙ってたけど長のプレイスタイル大好き。読みやすいしポイント抑えてるし温和な印象。逆に一番ここ怖。だからここから考察。 まず白要素 |
956. 少年 ペーター 10:51
![]() |
![]() |
妙>>941個人的に修吊りたいんだけど、村の総意に従いますです。 回避については、出来る限り対応するけど出来なかったらごめんなさい。 早めに仮決定してくれると助かるけど、今人居ないし厳しいかな とりあえずあんまり考えられてないけど、灰吊になった場合の希望先に出しとくね 【▼老▽服】【●老○服】 |
958. 少年 ペーター 11:11
![]() |
![]() |
今から服見ようと思ってたけど時間の関係上とりあえず印象を(むしろ難癖、ご免) 最初の頃は農の言う通り(狼参照するのもアレだけど)軸がぶれてるイメージで黒よりだったけど、最近すごく白い。農も同じで、途中から白くなった。途中からブレインの添削始まった説を提唱。 あと、修真なら、僕に意見よせて▼修を強行しようとする動きにも。年にすり寄ってもしょうがない気もするけども。時間あれば細かく考察したい@9 |
963. シスター フリーデル 12:10
![]() |
![]() |
おはようございます。墓下のみなさまもお元気でしょうか? 修>>924よりにより妙長老はとりま白置きし、 農商年>農商服>農年服を中心に今日は追っていきます。 今日は商から見ていきますね(ここが一番情報落ちそうなので) 1日目 初動 流れなそうなので、少し無理して積極的に灰に星投げ、要素取り軽め。占い師への言及はほぼなし→灰同士の対話を重視するタイプと見れます。 |
971. 行商人 アルビン 12:35
![]() |
![]() |
>>934老 あっしがそういう考察してるのはエルナに対してだけだと思いますよ。おじいちゃんにとってはエルナに対する考察が強く印象に残ってるってことですかねぇ。 なぜエルナに対しての考察が印象に残ったのか。まあそうじゃない場合もあるんですが。表面だけあっしは常に絡んでほしいと言ってましたからねぇ。それに対したいっただけかもしれませんが。まあどっちにしても読まずに発言している印象です。 |
973. 行商人 アルビン 12:42
![]() |
![]() |
おじいちゃんはなぁやっぱ踏み込みが足りないんですよねぇ。今日だって何かやってるそこに論調合わせようって感じの発言でありやす。オリジナリティの不足と言いますか物足りないものがありやす リーザは本当に過剰でありやすし、曲解認識過ぎてもうあっしを黒として無理矢理してる感が。黒でいい気がしやす >>972修 あっしは誘い受けですからねぇ。一説として唱えれば誰かしら反応してくれるだろう思ったんでありやす |
975. 少女 リーザ 12:47
![]() |
![]() |
は「本命」があるのでしょうか、あるならそちらを出してくださいませ。 あと>>73は単なる自己申告と捉えておりますよ、自己申告と実際がズレることは良くあることです。話の論点はそこではないのです。商→羊は羊村として本質を探っているように見えるのですよ。この推理レベルを持った 方が4dの発言に至るのが違和感なのです。 |
976. 行商人 アルビン 12:52
![]() |
![]() |
あっしの中GSはこんな感じです。 長年>老>妙服 ただエルナの取った要素があんまり考えずに質問しちゃった村にも見えてきてまして困ったおりやす。エルナって興味失ったらもう見ないというか、興味の対象をすっごく知りたがってるというか、視線をそいつから離さずにとことん見てやろう精神なんですよねぇ。昨日今日とあっしになんもないですし・・・。実際のところはよくわからないですねぇ。 |
977. 行商人 アルビン 13:06
![]() |
![]() |
>>975妙 本命というかすでに単体考察はしているはずですが?それは無視ですか? ならなんで自己申告持ち出したんですかねぇ。要素にとらないというなら無意味に喉使わすのやめていただきたい。あと羊考察に拘りますね。あっしにはそんなに違いがあるものなのかわかりやせんが。羊の場合は個人の要素を考えて考察してる、4dの発言は狼の集団要素を考えて考察していやす。そこに大きな違いがありやすか? |
978. 行商人 アルビン 13:12
![]() |
![]() |
何でしょ。本当に無駄に喉を使わされた気分ですよ。 灰吊り検討なら【▼妙】。修吊で濁してもか。占いは【●服】 占いと吊希望が違うのはブラフ込+後は察しってくださいよ。 リーザに対してはこれはこうだよだからこうなってるでしょって言っても聞き耳持ってないですね。主張を変えてずっと言うつもりなんでしょうか、まあこのやり取りは他の誰かが見ることに意義があると思いやすけどね。 |
979. 少女 リーザ 13:15
![]() |
![]() |
商>>973 根拠のない一説として唱えれば本人が反応するのは当然でございます。根も葉もない風評被害を流されているのですからね。私が商からの疑いにのみ過剰に反応しているかのような文章を書かれておりますが、初日からでございますよ。修への対応をご覧ください。ええ~敏感肌でございます。 希望【▼商●年】 修を吊る場合は【●商○年】ですが、修吊には反対しておきます。 商さんの今朝の反応みると修偽を強く見 |
980. 少女 リーザ 13:16
![]() |
![]() |
ているのですよね。そうなると想定陣営どうなっているのでしょうか。>>976からすると農妙服-修>農妙老-修ですか?それなら屋白、つまり狼目線では修の真狂など判明しておりませんがそのあたりは考えておられますか? 商さん、別に妙黒だと思うならもう私に喉を使う必要はありません。私は商黒を今日吊り上げる目的で文章を書いておりますので。狩であるなら仮決定時に覗いてくださいませ。 |
989. 村長 ヴァルター 14:57
![]() |
![]() |
(続き) と思ってしまったのだよね。 かなり想定がうっかりな狼陣営だと思ったのである。もうちょい狩候補抜いてからチャレンジすべきであろうと。 皆希望出し早いな。少なくとも今のところ修吊りしたいという気持ちはないのだよね。 修>>972の残すなら決め打つ覚悟でというのも見た。よく考える。 また後で来る。 |
993. シスター フリーデル 16:58
![]() |
![]() |
「騙るなら霊じゃなきゃ!」なタイプにもみえない 「面白そうだから3潜伏してみない?」と仲間に誘われればノリノリで話に乗るタイプかとは思いますが、 今回そこまで相談してる時間なさげですね。 >>104 「邪推センサー」多分妄想機能もついてますよね。 若干今朝てへぺろ犯と同じ匂いがしますね。 このタイプが霊ロラ教に走る気持ちはわかると供述しております。 白黒ではありませ(続 |
997. シスター フリーデル 17:34
![]() |
![]() |
喉やばい@1 希望出しです【▼商●服○年】▼修なら【●商○服】 すべてディタさんに任せます。自動了解です。 ペタくんをもっと見たかったけど、喉使いすぎました。 服は単体白ですけど、旅絡み・農ラインは黒いと思う @1で答えられる質問であれば答えますが、とりまりせきします |
998. 少年 ペーター 18:07
![]() |
![]() |
考察間に合わない時間ない喉も厳しい。 もういいや垂れ流そう 修>>996妙と同じこと言われて、見直してきたよ。修吊に関して結構説得続けてきたつもりだったけど、あんまりしてなかったね。でも今さらっと見ただけでは狼要素見つからなかったよ… ただ別の要素として、羊はかなり狂っぽい。直近は村っぽいけど。羊狂なら修は狼だし、やっぱり修吊りを第一希望で出しておくよ。 |
1001. 老人 モーリッツ 18:20
![]() |
![]() |
まあ、別に今日答えたくなかったら答えなくていいのだが、今日儂吊ってどうするつもりなの、それで明日農修屋ー羊説得につながるの、って感じでここら辺がペタ村像を追えないところ。 白要素黒要素両列挙も玉虫色に見えてしまう。といういちゃもんもつけておこう。 玉虫色といえば、長もどっかで自身をそう評していたね。 |
1002. 老人 モーリッツ 18:21
![]() |
![]() |
長をポイしてた理由に、>>116中盤以降から黒拾いとのことで、それから見始めればいいかな的なものもあったから、そろっと黒拾いもし始めてくれないかなと思ってたのだが、してるね。 一般論に当てはめてる感じで、そこは違和感ないのだが。で? となってしまうのが若干もんにょりするところ。 |
1006. 少年 ペーター 18:35
![]() |
![]() |
妙と商の対決には色々思うところあるけども、下手な考察で突っ込んで変な方向にもっていきたくない ので、妙商に質問、したかったんだけどアルビンさんぎりぎりなのね。 余った喉の隅があったら回答もらえれば ★殴り合いの感想教えて ということで時間切れ、出来るだけ鳩から見るけど間に合わなかったら罵ってください。@3** |
1007. ならず者 ディーター 18:42
![]() |
![]() |
修を吊るかどうかの判断材料として、喉に余裕のあるやつだけ答えてくれ。 ★修を吊らず、灰を吊ると仮定する。 この場合、修の判定が見れる(狼の霊襲撃はないと考える)わけだが、この判定についてどう考えるか次の選択から選んでくれ ①結果を盲信する ②自分の考察と合わせて判断する ③信用しきれないので参考程度にしかしない ④信用できないので参考にする気もない |
1008. ならず者 ディーター 18:45
![]() |
![]() |
次は、②の自分の考察と合わせて判断するという考えの人にだけ質問だ。 ★自分の考察と合わせて霊結果に納得出来た場合、修の扱いは次のどちら? ①霊真決め打つ ②それでも不安だから吊り |
1009. ならず者 ディーター 18:51
![]() |
![]() |
あと、すでにリーザには聞いたけど、そろそろ皆自分が考える狼陣営はこうだ!っていうの出してもらえるか? そろそろ自分なりに狼陣営はこうじゃないかなってのが出来上がりつつあるんじゃねえかなと思ってな。 複数パターンを考えてるんだったら、複数出してくれ。 疑ってるとこがはっきりしたほうが議論するにもわかりやすいだろう。 |
1011. 仕立て屋 エルナ 19:32
![]() |
![]() |
単体で言ってるだけなのが多かった記憶。 「兵真」「修狼」「潜伏狂人」というパズルを真剣に解いたり、進行を考えたり、村に訴えようとしていないように見える箇所がちらほらあったような記憶です。 全体的に違和感多くて、狼仮定でも変だなと思うときはあるけど、村仮定でもおかしい感じ。 ってか、ペタ君の羊狂視説とかもそんな感じかな。ただここでペタ狼が羊狂とか言い出すメリットってなんだろうっていよいよ思うが… |
1016. 老人 モーリッツ 20:21
![]() |
![]() |
エルナ見切れてないのにチカラツキそうになってるお爺ちゃんです。 >>1008 ☆②→① どっちかといえば霊ロラ派だが、修兵は決め打てる程度に差は開いてるね。 ☆農商年-兵かなぁと現状。服長はまだ白決め打ててない。農商X−兵まではあってると思う。商は商妙やりとりから黒く見えてきた。 ▼商▽年●年○服。 |
1018. ならず者 ディーター 20:37
![]() |
![]() |
商狼とすると今日の希望はどうよって感じだなー。占いと吊りの希望について察しろってことだけどそもそも、▼妙って村からの賛同を得られる提案だろうか。自身の吊り逃れにも、仲間の吊り逃れにも貢献できない実質的な捨て票だろ、これ。 正直商狼の場合、吊らせたい場所が全く見えてこないんで狼って感じが弱くて不安なんだが。 |
1020. ならず者 ディーター 20:43
![]() |
![]() |
まあ、発言内容的に狼よりに見えるのは俺もそう思うんだがな。狼よりっていうか非村的っていう方が正しいかもな。 発言が時々浮いてる感じがするあたりをどう取るかって問題もあるかな。あくまで個人要素としてとるか、非狼的ととるか。 |
1023. 仕立て屋 エルナ 21:02
![]() |
![]() |
うーん、希望出しか。 やはり霊ロラでいきたい。 【▼修▽年】【●年○商】 状況的にはここは霊ロラでいい。ここでやらないと決め打ちに流れる感じはあるが、そのときには最早あまり反対しない予感もしているが。。。 やっぱ、兵真を見るのは難しいのでね。 灰吊灰占い前提なら、 【▼年▽商】【●年○商】にしておきます。 |
1029. 羊飼い カタリナ 21:21
![]() |
![]() |
@・)めぇ〜 >>者 妙は村です。自信があります。大丈夫です。長>>1017を検証していただきたいです。占い必要ありません。 むしろ▼●年になった場合、狩回避になると思います。詳しくは黙ります。 私個人的には、妙案は面白いのでやってみたいのですが、お任せします。 |
1030. 仕立て屋 エルナ 21:27
![]() |
![]() |
>>1027アルビン 回答感謝。 うーん、1つ目については冗談だとしたらあまり面白くはなかった。 2つ目はアルビンはけっこう人の視線に敏感な方だし、パメラの間違った考察みて、何の反応もしていないのは気になったかな。そもそも私が質問したときに、パメラの白視に関連した件だとすぐ気が付くと思っていたからなあ。。それなのに妙な疑い返しがきたとおもった。。 方針、決定その他はすべてディタに丸投げするよ。 |
1034. 仕立て屋 エルナ 21:40
![]() |
![]() |
リィたんは、ピタゴラスイッチ的なところがあって、何にどう反応するのかがわからんが、動きや考え方が確占下での動きすぎる。 あとGちゃんが言ってたように狼仮定で非効率なところがある。 まあ、ディタが占いたがっているのをみると、狼切れるかと言われると悩むけど、狼だとけっこうマゾというか、何がしたいのかわからん。 まあ村長よりはちゃんと見直した方がいいのかもなという予感。 |
1037. 羊飼い カタリナ 21:43
![]() |
![]() |
@・)めぇ〜 >>アルくん 長>>1017上段の意見をどう思われます?BW妙として2d者チャレすると思いますか。もしすると思われるなら、なぜ妙狼が2d者チャレというギャンブルにでてのでしょうか。商自身が納得出来る理由がありますか。 今日▼羊はない事を前提に【方針、決定ともに自動了解】として、本日の放送は終了いたします@0 |
1038. ならず者 ディーター 21:52
![]() |
![]() |
とりあえず【仮決定▼商、●年】 霊ロラにするか悩んだが、この二人に疑いが集中している現状を考えると、情報的な面を優先して灰吊りを選択した。 【霊は今日吊らないからと言って、明日吊らないとは限らないぜ】と言っておく。 |
1043. 仕立て屋 エルナ 21:56
![]() |
![]() |
【仮決定了解、仮セット済み】 Gちゃんは何か、気が抜けてそうな雰囲気が確占下における村人っぽいと思っていた。 結局、今日も見返していないけど、なんか寡黙とか、追従みたいな枠という自他からの評価あったけどそうなの?そういう印象なかったけど、言われてみるとそうなのだろうか。 |
1045. シスター フリーデル 22:00
![]() |
![]() |
仮決定了解です ここまで見て【農商年】かとおもう。次点で【農商服】 今日だけ読んでも真剣に考えてるのは服>年 ディタさん、私も妙ぐらいスキルとか経験値あったらたぶん口出ししますよ だって勝ちたいもの。 @0 |
1048. 行商人 アルビン 22:06
![]() |
![]() |
>>1033長 そもそもあっしヤコブから疑われていないんですが。村長はなぜリーザ狼なら4dGJないと思うのですか? エルナの質問は本当に困りました。あっしの立場上占い確定になった時の感想はどうしても村の立場と違うものになりやすから。だからそれを探って来た狼なのだと思いやした。でもこれって灰から見ればそういう恐れのない狩的に見えるやつなので今日の希望出しのようになりやした。 |
1052. 仕立て屋 エルナ 22:08
![]() |
![]() |
というか、これはリィたん真でいいでしょ。 ただ、両残しが手順になるのか。●年▼修とか、●服▼年とかあたりか? わたしじゃなくて、Gちゃんでも長でも占うのはありだが。 とりあえず吊の指示は出してくれ。 |
1053. 少女 リーザ 22:09
![]() |
![]() |
もうすぐ詰み目前なのに、吊り位置の狼に詰み崩されて最悪の気分ですね。 服老長の中から黒引いてください。 それで詰みです。【妙狩決め打ちなら▼商】 決め打てないのなら【▼年】でよろしくお願いします。 |
1056. 仕立て屋 エルナ 22:11
![]() |
![]() |
いや、誰に聞いてるのよ、ディタ。。誰が狼かわからんよ。 まあ、いざというときの回避という意味で▼修はあるよ。もともとの手順だとおもうし。 決め打ちも魅力とりあえず、▼商継続。 F5連打して、いつでもかえますがね。@1 |
1061. 少女 リーザ 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
明日まで潜っていたかった。 なぜ狩対抗出ろなどと言ったんですか。 3dから灰には者への愚痴が埋まりまくっておりますので先に言っておきますね。 灰村人の皆さん頑張ってくださいませ。 墓下で応援しております。それでは。 |
広告