プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター、7票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、羊飼い カタリナ、司書 クララ、シスター フリーデル、老人 モーリッツ の 5 名。
1530. 羊飼い カタリナ 22:18
疲れてるのはほんとだよ。どれくらい疲れてるかっていうと自動車と軽く事故るくらいには疲れてる。 寝る。申し訳ないけど今日は寝るし、寝て。リアルに影響出すゲームじゃない。 |
負傷兵 シモン 22:21
ただ辛いのは一緒です。 一緒に頑張りませんか? そうしましょうよ。 せっかくみんなでゲームを始めて、この日まで、これたんです。 やりきりましょう。どっちが勝つかまで。 今日はもう寝ましょう 【本決定 睡眠】 |
1532. シスター フリーデル 22:21
あの吊られ際が狼なわけないなーと思いましたが、まあ無理でしょう。視界も晴れました とりあえず今日はPP回避+商真ケアでいいですよね? 商真で意図的今日襲撃なんてわけがわからないですが、それでも念には念をいれたいです。胃が痛いですって?それがこのゲームの醍醐味でございましょう 羊>>1530 リアル大事に、お気をつけて下さいまし。まずはお休み下さいませ 【本決定 ▼老】 ありがとうじいじ |
負傷兵 シモン 22:46
もちろん噛みませんよ今日はあたりまえじゃあないですか 二人の視点が傾きすぎてるからね 多分今日二人は、どっちかが噛まれることで、思考進む!進め!って思ってるけど そんなことしません 多分カタリナ狼でもしませんみんなわかってます だから何が言いたいかというと 胃がいてーーーーー!!!!あたまぼーっとする!!! 寝れないいいい!!!!!つら! |
1535. 司書 クララ 12:54
……じゃあとりあえず議題的なものあげておくわ >>兵羊 ★1、自分の白アピ。 ★2、相手LW時の陣形予想。 ★3、その根拠となりそうな発言。 ★4、3d時の能力者真贋と予想狩人位置。 明日は前日の1~3までの議題に相手が反論する、という流れで胃痛な最終日を迎えましょうか。4は個人的興味ね。 まだ時間取れないし、今日は遅くなるわ。 |
1538. 負傷兵 シモン 17:50
昨日はちょっと熱くなってしまい、喉切れたことに気づきませんでした。 ごめんなさい。おはようシモンだよ٩( ‘ω’ )و ペタ兄ぃの言うとおり思考停止してたんだろうな やっぱカンペはないよね。 みんなのために頑張りたい。 とりあえず昨日言い切れなかった事 >>1255当時はな、なんかまた煽ってる…ぐらいしか見てなかった、というか思えなかった。離席。 |
1540. 羊飼い カタリナ 19:19
実際兵が白かったし年が黒かった。書の言う明日終わる可能性の方を心情的には見つめていきたいくらいには。 ☆1霊占で詰み進行目指そうぜって言った私白くね?結果的に神占させたんだからそうでもないのか。 ☆2は商屋兵-老とみてる。老年商-神は老の要素から切りたく、年の要素から切れないけどそれなら今日おわって万歳。 |
1543. 羊飼い カタリナ 19:20
が前半の勝ち筋だったのかな。 屋吊に抵抗するのも変だしね、でもやっぱり という考察。ただね、屋は「屋だから」どうにも要素として微妙で、結果前提に組み立てた考察感が否めないんだよね。 ……でもねーこれ兵村でもやるからね。年の方が黒かったからね。 |
1544. 羊飼い カタリナ 19:20
実際昨日までの兵は「ギアの上がってきた村」だったよ、ひたすら羊に触れないで▼老言い出した時にちょっと白決め打ち揺らいだけど年の方が狼だった。 兵はこの場面で年狼強く見てたなら年吊るでしょ。羊が黒くなったらって、ここまで羊精査してないじゃん!ぼろを出しそうな要素私にどこかで取ってた?そもそも見てた?っていう疑問が。殴れるところを多くとりたかった狼の動きだよねっていうのが一番の狼要素かな。 おわり |
1546. 負傷兵 シモン 19:24
潜伏屋狼仮定、若葉白視放置スタイル。実際多くから白視放置されていたけど、このスタイルは縄や占に余裕ができたとき処理を受けやすい。 実際今回2GJで増えた縄に引っかかって、神父さんに黒を貰ってる。 兵狼の動きは、それをとると危なっかしすぎるんだよ。 霊は、霊ロラを受けやすい形だった。いついなくなってもおかしくない。 |
1547. 羊飼い カタリナ 19:24
老年屋-商陣営のほうがしっくりくるくらい兵は村人として違和感ないよ。 私の考察って「狼としてしっくりくる動きに当てはまったところ」の考察で、じゃあ村としてなしかって言ったら「より黒いほうに目線がいく」のは自然なことなわけで。 無理やり塗っちゃってごめんよ。 感情の動きが自然だし狼としたら村人が乗り移ってるはそのまま兵に当てはまる言葉だよ。 |
1548. 負傷兵 シモン 19:25
兵狼が潜伏に自信がない、初日占に引っかかるくらいであれば、商狼に潜伏指示を出して3w潜伏態勢でよかったはず。 そうでなくとも、兵狼が騙りに回って商狼が潜伏でもいい。 むしろこの点で言えば屋潜伏狼の相方に羊のほうがふさわしい。 |
1551. 司書 クララ 19:37
私煽ったかな、と書き込もうとして。 そういえば今回まとめも初日占も最終日行きも初めてなので、やりたいRPは出来てないわ初日あんな感じの村のまとめだわその上で考察出せとか言われるわで、 「他人の気も知らないで」とか、結構上から目線にゲームやってたのは否定出来ないな。これが煽っているように見えたかも。 ここも反省点かな。 やっべぇ勝っても負けても痛いログにしかならなそう…… |
1552. 羊飼い カタリナ 19:41
>>1549 いや、老吊りは今日でもよくない? それより商屋年-老なら終わる上に思考すすめたくない? 明日(今日)が来れば老は手順として確実に吊れるし。 年狼決め打ちすぎてどっち先吊ってもいいジャンとか思ってたけど 逆に昨日老を先に吊る進行で兵は何をしようと思ってた? |
1556. 羊飼い カタリナ 19:58
>>1553 なんだろ、兵は老狼視してたわけじゃないんだよね? そうすると老って狂人の可能性が高いでしょ? 昨日時点で老吊っても二騙りない限り終わらないのはわかるよね?なら年吊って終わる可能性と終わらなかったときに視点が確定する(しかも狼視してる灰がいるなら)灰吊りしたほうがいいんじゃないのかっていう これほんとにわかんないかな? 兵昨日おとといは強弁だったのに…… |
1557. 司書 クララ 20:04
あとね。 偶数進行に大したメリットないって言い切れるの狂視点じゃないのって思う。 灰吊りきり詰みなのならば「僕はLWじゃない信じてくれよぉ」ってラン吊り勝負に持ち込める可能性あるし、狼視点は2縄で灰LWが吊られなければ最終日前の勝利が確定するから、偶数進行は狼にとってもメリットがあると思うんだけどねぇ…… |
1561. 羊飼い カタリナ 20:09
書>>1554 老狼でなんで偽確しに行ったのかっていうのがいまいちつかめないわけで。 狩あぶり云々は微レ存であるとしてもさすがに4GJ狙う狩人っているのかなっていう思考もあって(狩人の潜伏幅が少なくなる灰吊り進行だった上に娘書は非狩してたでしょ?)老狼が偽確するのメリット少なくない?っていう。 商狼仮定でも凸ケアに合わせて狂人吊りたくないんじゃない? |
1563. 羊飼い カタリナ 20:15
気づいてなかったっていうのはちょっと変じゃない? 昨日の修書が吊りを灰にするか老にするかって時に書も言ってることだし私も言ってたと思うよ? 修の考えは「3灰を見て考える時間が欲しい+年狼決め打てない」書は「視点勧めたほうがいい+年狼だろ」ってことだったと思うんだけどここも把握してなかった? まあいいやここはいったんおいておこう。 |
1566. シスター フリーデル 20:36
商狼老狂ですよ。ここに喉割くのは思う壺だと思います 商真ならまだありえますしたが▲神でほぼそれはなくなりました ★兵 兵は屋を吊るかどうかについて見解が述べられてないように見えました 2d屋を吊りたかったですか?どのように考えていましたか? こういうところで色が見えなくなるので確白が灰の議論抑制をするのはよくないのですよ〜と書の方をチラチラみながいいます。書の反論はエピでお願いしますね |
1567. 羊飼い カタリナ 20:39
あ、私は言ってないわ 私はただひたすら年吊れば終わるだろって言ってただけだった、言った気でいた。ごめんよ。 でも兵は老吊ろうと思うなら羊積極的に探りに来ないの?黒くなるの待ってるの? 羊放置は悲しいよ。 |
1568. シスター フリーデル 20:47
★羊 今日は羊のほうが白いですね。思考が伸びています。しかし兵も相変わらず素白くて難しいです 羊>>1525 「ごめん、むり。兵疑えない。」これがですね、私には村の言葉に見えないのですね 羊村仮定、兵黒が初めて見えて視界が開けたのに「疑えない」とはどういうことでしょうか? 最初から兵白が見えていたから「疑いを作れない」という言葉がでてきたように見えます ★兵 上記をどう思われますか? |
1569. 司書 クララ 20:50
いや、私老屋あるかもとは言ってる 老屋年だったら面白いかもとは思った でも老屋羊のがありそうなんだよね。割る意味で考えるからややこしくなる。十分内訳誤認させてるじゃない それ以外に神襲撃が考えられないんだもん |
1572. 羊飼い カタリナ 20:56
いや、狂吊り自体が悪手っていってるんじゃなくてね、狂を先につって考える時間がほしい人もいるよね、でも昨日時点で兵は羊にほとんどさわってなかったよね、もし時間を伸ばして灰をもっと精査したいなら羊考察が出てくるよね 昨日一日あったのに羊考察手をつけられないのに次の日も年がいる状態で兵は羊見られたのかなっていう疑問 修>>1568だって兵白要素山ほどあるじゃん。形式的にやってるけどログやっぱ白いし |
1574. 羊飼い カタリナ 21:02
兵☆>>1571 書は羊を白視してたよね、修は羊を白視してなかったよね。 だったら羊が狼なら書を残して一緒に村をつり上げたいと思うよね、でもそういう噛み方したらそれは噛み筋が羊にとって都合のいいものにしかならないからそれを選択できる狼=羊になるよねって話。 兵は私の発言まだわかりづらい?どこかわからないとこもっとある?あるならだそう。 |
1576. 羊飼い カタリナ 21:12
見えてる立場なのは兵も同じなんじゃないの? 修はさ、私のことを本当に嫌な色眼鏡かけてみるよね。修の中では羊が狼であってほしいっていう願望を通して私を見るならもう少し羊を構ってみたら? ほぼ兵が狼であるんだろうっていうのは結論であって結論にあわせて考察ってのはするんじゃないの。 そりゃ私の立場ならするよ。したでしょう?それでもう一度見て考察しっくり来ない兵白いなーっていうのの何が悪いんだ。 |
1578. 羊飼い カタリナ 21:18
もっというなら今は兵の見方に違和感がないか探って、で>>1572で違和感を提示してる。 スタンスとそこまでの降るまいが噛み合っていないんじゃないかっていうのと、気づいてなかったっていうのは無理があるんじゃないかなっていう主張。 分かりにくかった?どこまで噛み砕けばわかってくれる? それともここまでの兵狼仮定の考察は考察になってない? なってないなら★投げてくれる? |
1579. シスター フリーデル 21:19
羊>>1576 そんなことはないと断言しておきます 今日は兵を殴る日と決めております。でも兵白しか出てこないのですよ この兵はとにかく視点がぶれてない、こんな視点作れる狼なんていないと思うのです 羊の視点の遷移のほうが狼が作りやすい。ここまでは納得いただけますよね? 兵は若干独特でありますが、思考遷移に変なところはないですか?兵狼は何を考えてたのでしょうか? ご説明がほしいです |
1580. 羊飼い カタリナ 21:25
ちょっと修は私の兵考察読んでから話しようよ…… 違和感がこういうとこあるよねって言ってるしならその考察のどこがどう不同意なのかいってもらわなきゃ4000字あっても修が思うような考察は出ないし出せない。 私はそんなにスーパーマンでもエスパーでもなんでもないんだよ。 修が兵白考察したならそれをだそう。羊黒考察も出そう。 結局結論が羊狼になるなら今日で蹴りつけたらいいんじゃない? |
1582. 羊飼い カタリナ 21:29
正直な話こんな村やってられっかって思うようなことたくさんあったよ。 人の話は聞かないし村人が狂って自分から占いにヘッドスライディングしてくし手順めちゃくちゃだし狼白いし意味わからん。 やってらんないわ |
1584. シスター フリーデル 21:33
>>羊 私はあなたの話を聞いています。もし羊村なら相性が悪いか私の頭が悪いだけです。ダメ確白を説得するのがあなたの仕事なのです 商狼の認識であっていますか? 商狼決め打つと羊と商は切れてませんか? 商兵はきれてることは全然ないですよね? 屋からのラインはノイズになるだけなので追いません。羊と商の対話は両狼としてここまでやるかなぁ…と読み返して思いました いかがでしょうか? |
1586. 司書 クララ 21:38
いや~確かに 1d見る限りだとあそこまで屋を切り捨てにいこうとは考えてなかったとおもう。だから「切り捨てるつもりなら3-1にする」っていう羊の戦略論はちょっと結果論だろうとは思うけども。 屋に死ぬほど鬼絡みして殺し、5dに商に鬼絡みして殺し、狼陣営仲良いなお前らな。 だから商屋羊で見るより、個人的に老屋羊で見たほうがしっくりくるってだけで。 |
1589. 司書 クララ 21:50
あと羊狼で霊占進行させるとしたら、真狂-真狼で見るより真狼-真狂のが考えやすいでしょ。羊視点で霊確定するわけがないから推せたんじゃないの?と考えるんだよね。 兵屋に関しては、1d屋が暴走した可能性もあるし、商が来る前に非占非霊回したとも考える。そもそもあんな爆弾発言するとは思わないので、屋が居たから潜伏選ぶのはありえないはちょっと結果論 |
1590. 司書 クララ 21:59
>>1587 確かに羊も霊ロラ派だったね 屋はあまりにも爆弾発言が過ぎるので庇うより切り捨てにシフトして、 商は1d時点から切り捨てられ狼と見るべきなのかな? 私の論が分からんというが、私からすると こ の 村 の 状 況 が 分 か ら ん 自吊りで白取られたら兵狼でも変な感じになると思うから、昨日より真面目に状況考察してるつもりだよ。 昨日は自吊りで思考止めた感があるからな |
1593. 司書 クララ 22:07
霊占進行で商占させて、偽確白アゲ狙うというのが羊視点だったんかな~…… 自分を信じて負けるより、仲間を信じて負けるほうがいいとは考えるので、修は単体考察じゃなくてライン考察あげてくれない? 正直修の言ってることが私に分からんのですわ。感情とか言われても |
1594. シスター フリーデル 22:07
どうも村の流れといいますか、商狼老狂です この本線を外す考察が多すぎるようにお見受けします 様々な可能性を追うのはよいですが、レアケについて考察して何の意味がありましょう? ただ、兵書のレアケ懸念はよくわかります。考え方として一貫してるのです。ここで共感がおきて兵には私の考えがよくわからんとなっているように思います 兵は「商屋狼老狂」ここを決め打つ前提で私の発言を読んでもらえると読みやすいかと |
1595. 司書 クララ 22:11
>>1592 えっと……それもそうだけど。 私の言う暴走は、1d投票周りね 昨日だか年の考察にもあったけど 屋「仲間が占われそう! 助けなきゃ」→兵商「ちょ!? なにやってんの!?」 屋「え? だめだった?」 兵「商にも潜伏選んで貰えばよかった……」 |
1596. シスター フリーデル 22:11
兵>>1592 なにか思考のぶれが拾えないか試すために質問してるのですよ。決まってるじゃないですか。説得などしていません 兵の視点というか考え方はまったくぶれてなくて、何より狼が作るのは極めてむずかしい思考なのですよ 兵には「理解できない」ものがとても多いのです。「理解できない思考」これを偽装する兵狼なら吊れません ★羊には再度質問しておきます。どうやって兵はこの視点を作ってるのでしょう? |
1599. シスター フリーデル 22:14
次の日へ
思考開示すると羊は殴り強いので殴って色を見るしかないと思っておりました。かなり黒塗りに近い発言をしましたが、兵より強い白は拾えませんでした。 そしてなにより兵の白さが私には疑えません。兵には殴るポイントすら見つからず、結果的にこのようになってしまいました兵狼でしたら私の力不足でごさいましょう 明日生きていたら、出来る限り兵黒の考察いたします |
広告