プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
シスター フリーデル、4票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、4票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、木こり トーマス、行商人 アルビン の 3 名。
1208. 行商人 アルビン 23:52
![]() |
![]() |
【PPなんてありえません】 【なぜなら僕が占い師だからです】 僕を狂人とみてPP頑張ろうとしてたのならわかるんだけど..それなら▲者でいいじゃん....もう本当に勘弁して....疲れた....おやすみなさい.... |
1210. 木こり トーマス 07:08
![]() |
![]() |
やってくれましたね、皆さん…。 初めてですよ、ここまで私をコケにしたしたお馬鹿さん達は…。 まさか、こんな結果になるとは思いませんでした…。 ゆ、許さん…。 絶対に許さんぞ狼ども!! じわじわとなぶり殺しにしてくれる!! 絶対に逃さんぞアルビン!覚悟しろ!! |
1211. 木こり トーマス 07:15
![]() |
![]() |
余りの展開に○リーザになってもうたわ! 何で終わってないん?何でアルビンが残る??何でディーターが残る? ?? 白出ししかせん偽占いとかクソ度胸あり過ぎやろ…。 取り敢えず木こりに行かんと…手に付かんが…。 >>1209者 ☆霊能者、リーザ(もしかしたらジムゾンも微レ存あるかも知れんが)、アルビン。 この展開、フリーデルはないわ。 |
1212. 木こり トーマス 07:26
![]() |
![]() |
木こりが終わったらじっくり見返すけど、これまでアルビンは完全に村側に心を砕いてたように思う。怪しい要素が分からん…。 白出ししたヤコブ噛みは兵の信用落とし?残してる方が良かったのでは…。 クララ噛みが1番分からん。もうこの状況を見越して>>1187の指摘のように、わしに小さな疑いが残るようにした? |
1213. 木こり トーマス 07:38
![]() |
![]() |
わしが狼やったらってのは>>1174で話した。 流石に▲商行くわ。昨日の時点で占われてたら黒吊って終わろうぜって展開やし綱渡り過ぎる。 …じゃあ、なんで昨日●クララ?わしじゃなかった? あー…SGってやつっすね。上書いてて思った。 昨日が▲者で書が生きて村置きとして、●修で昨日黒出しして、吊っても終わらん展開で今日商書羊では苦しいもんな。 |
1214. 木こり トーマス 07:48
![]() |
![]() |
狼にとって残したくなかったのが羊商の線で怪しんでたフリーデル。 次に占われてないのに関わらず白く輝いてたクララ。初日からの考察の伸びもあって恐い所やった。 商書羊やと羊の言動が読みにくく、白出ししてるにも関わらず最終日に書に寝返りそう。五分五分の賭け。 商書者やと者が書を疑い切れんと思って吊られる?むしろ分が悪い。 結局最後に戦えると思われたのは勝手に白ロック決めて叫んでるわしですよ…。 |
1216. ならず者 ディーター 09:18
![]() |
![]() |
おはよう。なぜ俺がこんな変な状況の判断役なんだよ!?助けてジムゾン!リーザ! 吊られは娘神老妙兵修、ここに2狼は確定 商狼の場合:商狼なら兵真となり、神は兵の白なので違う。となると娘or老が狂なら妙修確定。 樵狼の場合:兵娘老に1狼1狂。神妙修に1狼。 |
1217. ならず者 ディーター 09:23
![]() |
![]() |
正直クララ嚙みはどっちの利になってるか俺にはさっぱりわからんので判断材料からポイーする。相手がクララ噛んだ理由思いついたら言ってくれ。納得したらそれ判断材料にはする。** |
1221. 木こり トーマス 13:14
![]() |
![]() |
アルビンからの★が凄いんやな…。 >>1215商 勿論印象で決めてたさ。でも事実には勝てんやろ。 いくらフリーデルが村っぽくても、カタリナが怪しくても、真のアルビンが白なら白いなんや!って押し切って▼修にしたし。 今でもアルビンはわしに突っ込んでるのもそこまでおかしくないと思う。でも事実、わしが狼に映ってるんやろ? なら自分が村って分かってるから狼って事実になるやろ。 |
1222. 木こり トーマス 13:24
![]() |
![]() |
それに急に推理出来るようになったって言われても、ディーターが純白なら、アルビンしか疑えんやん。 犯人ありきで考えたらいくらでも邪推なんか出来るわ。 屋については…。 序盤から噛みつかれるわ、>>798みたいな挑発もされるわで、はっきり言って私怨や!でも皆が村って言うから占いで留めてたんや。怪しいのはずっとリーザって書いてたと思う。 |
1226. 行商人 アルビン 17:13
![]() |
![]() |
>>1211の霊狼発言が引っかかる 「樵視点では」今日僕を狼という事実が出てから暫く時間たってから、しかも書きながら多少思考巡らしてた割に霊狼発言は視点漏れ臭い 兵単体から決め手なライン見えないし、ここと合わせて兵狂&霊狼って考えたらよさそう。霊は本当に真贋わからん 兵の囲い候補としては神もあるけど、神の発言から判別不能。初日発言9の書より、6発言の神を吊枠って思わなかったのは引っかかるけども |
1227. 行商人 アルビン 17:26
![]() |
![]() |
となると、ベグを選択せずに真狂で信用勝負選択したのは、 ・ロラで仲間が吊られた ・仲間が吊位置にいて実際吊られた ために信用勝負を取らざるを得なかった?と推測かなあ 修狼なら書ほどではないけど黒視集めてなかったわけだしベグでも充分戦えそう 者>>1200 というわけで、僕の狼予想は 樵、霊狼、神>修>妙だと思うかな... 吊位置の意味では妙もあるけどライン切れすぎだと思う |
1234. 木こり トーマス 19:26
![]() |
![]() |
▼神も▼妙も▼修もわしが1〜2番目に吊ろうとしてる。 わし狼なら仲間をそんないきなり挙げる?▲書もリスク取り過ぎやろ。普通にアルビン消すわ! でも、そんな事は些細な事。 わしだってアルビンの仲間が誰なんか分からんけど、アルビンが敵である事だけは分かる。理由なんかどうでもええ。 なぐりあい、宇宙や! @9 |
木こり トーマス 19:58
![]() |
![]() |
すぎのこについて。 初日からのアワアワしてたわしを落ち着かせてくれた頼れるリーダー。 ヴァルター噛みからここまでの流れを作ってくれた。 リーダーの早過ぎる死にめっちゃ先行き不安になったけど、最初言ってた通りに占に狼いる説に持ってけたよ! 閃けたのはすぎのこのお陰なんやな。 |
木こり トーマス 20:04
![]() |
![]() |
きのこについて。 ライン斬りの加減が分からず、完全に盾にしてしまってほんまにゴメン。わしより遥かにスキルあるのにLWがわしなのが悔やまれる。 でもお蔭でここまで来れたよ。わしらのラインは絶対辿られん! アルビンの首を引っ提げてそっちに送ったるからなー。待っててなー! |
木こり トーマス 20:08
![]() |
![]() |
パイの実について。 墓下にいる? 今日やっと狼である事に気付いてくれた事になるんやな。 辛い、孤独な思いをさせてすまんかった。>>1054はマジやで。 いきなりオットーに殺されると思ったけど、アレでかなり救われた。感謝してる。 犠牲は無駄にはせん!! |
1235. 行商人 アルビン 20:49
![]() |
![]() |
まず凸なしで狂潜伏を考えるなら誰が狂か言うべきだし、神が狼なら、どうして兵は白を出したの? 樵が偽被黒だったら、本当はこんな感じでもっと視界が開けるんだよ。さっきから商狼!しか言ってないけどね >>1233はみてる。庇いと「白出し」、なんだ 心情的に真目にみてた結果で白出しって言うのかな? あと君は神修は2d▼羊▽神、▼修は5d以降で少なくとも修は初日から吊りたがっていないと思うのだけど |
1236. 木こり トーマス 21:08
![]() |
![]() |
>>1235商 ああ、そうか。そうなるな。 確かに兵真ならジムゾン白になるな。 そうなると、アルビン、リーザ、フリーデル?いやいや、そんな馬鹿な。狂人なんてシモンくらいしか思いつかんが、潜伏狂人とかレベル高過ぎて分からんわ! |
1238. 木こり トーマス 22:24
![]() |
![]() |
やっと箱の前に着いたし、アルビンの黒要素を拾おうとしてる途中に眠気が…!いつも早寝やからきっつい!寝たらごめん。 朝から★に律儀にポチポチ答えてたけど、商の★は全部は多すぎて答えてられんし、どうせ敵なんやからそっから無理矢理にでも黒要素を引っこ抜いてくるだけやから、これ喋るだけわしに不利になるだけじゃね? でももうちょい頑張ってログ見てくる。 |
木こり トーマス 22:27
![]() |
![]() |
いや、ほんまに眠たい。 もう疲れたよ、パトラッシュ…。 逆張り行き過ぎて選択を間違えたか。 剛の者2人相手は無理筋過ぎたか…。 ってか、敵狼の内訳考えてないのが一番ダメか。 難しいな…初心者村やのに。 |
1241. 木こり トーマス 22:38
![]() |
![]() |
昨日のやり取りから考えると、商修の線はないのか。灰吊りしたくても▼修よりも▼樵を優先するもんね。 となると商、妙まではいいとして。修もなし、神も兵占ならなし。おい、霊能者しかおらんやん! 狂人カタリナ?いやいや、そんな都合のいい話はない。 商の黒要素…。 >>733屋の占い狼視。 妙と合わせて●屋。直後に▲屋があったくらいか。 ▲商で死なず生き続けてる…全体的にアルビンに怪しい所が…分からん…。 |
1242. 木こり トーマス 22:48
![]() |
![]() |
となると、狂人を待ってられなかった状況? 遅れてきたジムゾンかオットーが狂人? ジムゾンのキャラ的に狂人引いたなら何とか頑張る? オットーならあのスタイルってのも分からんでもない。占われても白やから無敵やしな。吊られても村の損やし。 オットー狂人説、あるかも知れん。 |
1243. 行商人 アルビン 22:58
![]() |
![]() |
【吊リールも占いリールもセット済】 潜狂なんてレアケ、考えなくていいでしょうに オットー狂なら僕狼視はなんの為にしたのさ? さっきから樵は思考が伸びてこないなあ 別に僕のお星様に答えなくてもいいけど、その分樵が思考開示できないって僕は解釈するよ? 僕は単に樵の思考の流れの違和感を指摘してるだけなんだけどな。 お仲間予想にしかり、樵の非狼アピにしかり、今までの思考、発言と異なるから質問してるだけ |
1244. 木こり トーマス 23:00
![]() |
![]() |
オットー狂人で知らずに襲撃。 で、パメラは出遅れを待てなかった偽霊能狼。これならギリギリ筋が通る。 かなり苦しいが、わしから見て一番あり得る話か。 でも、結局パメラは即吊りされてしまい、厳しくなった狼側はシモンと比べて真視も多いアルビンで信用勝負でいったれー…ってところか。 商★ どう?まだ甘い? |
1245. 木こり トーマス 23:06
![]() |
![]() |
ウッ、ウワーン! わしがすがりつくなら、そのレアケースしかないんじゃよー! オットー狂人ならどっちが占い師か分からんし、村側に真視されてるっぽいアルビンを狼視…なら、おかしくないんじゃない?それに遅れてしまって宣言出来なくなった潜伏狂人やったら村を混乱さえさせればええ訳やし、別に吊られたってええ訳やし。 |
1246. 行商人 アルビン 23:11
![]() |
![]() |
樵>>1244 ☆甘いも何も...食潜狂を考えるなら、どこが食の狂アピしてたとこか要素あげなきゃダメ 占真贋がつけれない、噛まれちゃうような潜狂なんてただの村人と一緒だよ さっきから君の推理は、自分の筋を通したいが為に我田引水してるだけ 「ギリギリ筋が通る」「すがりつく」って言ってる時点で、樵自身が無理矢理繋げてる自覚はあるんじゃないのかな? @5 |
1247. 木こり トーマス 23:13
![]() |
![]() |
そんなもん、今までの思考も発言も異なるに決まっとるやんけ!今まで信じてたもんが全部逆になって、黒幕が見えてる状態なんやから…。 残念ながらアルビンの怪しい所を見つけるのも無理筋やし、せいぜい村アピくらいしかないですわな。 アルビンに信用勝負で勝てる気せんわい!それならカタリナ残した方がワンチャンあるやろ! |
1248. 行商人 アルビン 23:21
![]() |
![]() |
つまり、樵は今まで言ったこと考えたことを説明できないの?自分で発言していったのに? なんとなーくでもあの時こう思ったからこう言ったんだよ、すらも言えないのかな? で、恐らく▲羊の決め手になったのは 羊の樵に対する狼視じゃないかな?とは考えてる。▲僕したところで「あ、やっぱり真占噛まれたじゃん」って思われるだけだろうからね 僕が▲羊するメリットがあるなら、樵から教えて欲しいのだけどなあ @4 |
1251. 木こり トーマス 23:37
![]() |
![]() |
眠いし、寒いし、詰め寄られるしで今夜はたまらんぜ! >>1246商 わし狼なら羊商どっち噛んでも最後は狼視で対立になるんやから一緒じゃない? アルビンが▲羊のメリットね…。 わしから見たらカタリナは考えが安定せんし、ギリギリで寝返るかも知れん。なら公平に見そうなディーターの方が信用勝負では分が良い。 って、本決定してるゥーーーー!! @1 |
1252. 行商人 アルビン 23:43
次の日へ
![]() |
![]() |
ずっと無駄に長生きさせられてる僕の身にもなってよね... なるほどねー、そう追い込まれる前に僕ならもっと前々から別のとこ噛んだりしたとは思うけどね....▲司書→▲羊の流れがおかしい あと、それって樵のメリットでもあるよね |
広告