プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
司書 クララ は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
村娘 パメラ は ならず者 ディーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は ならず者 ディーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は ならず者 ディーター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
少女 リーザ は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
司書 クララ は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
村娘 パメラ は ならず者 ディーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は ならず者 ディーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は ならず者 ディーター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
少女 リーザ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター、14票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ は、行商人 アルビン を占った。
宿屋の女主人 レジーナ は、司書 クララ を守っている。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、シスター フリーデル、老人 モーリッツ、司書 クララ、行商人 アルビン、木こり トーマス、旅人 ニコラス、宿屋の女主人 レジーナ、仕立て屋 エルナ、羊飼い カタリナ、少年 ペーター、少女 リーザ の 12 名。
912. 老人 モーリッツ 01:18
【フリーデルは人狼じゃ】狼の方じゃったか。 そして娘が襲撃されておる以上、こちらも狂確定じゃな。 なるほど。あと1GJ出たら吊り手増える上に狩に老人判明するよりは狂襲撃という事かの。それとも昨日のGJはわしじゃったんかもしれんのう。しかし対抗襲撃されるのはきっついのうorz それからディタはお疲れ様じゃ。 |
914. 司書 クララ 01:19
………。[…はディタさんの日記を手に迷っている、読みたいけど、読みたくないという葛藤に苦しんでいる。 ディタさんの心の中をのぞき見ることへの罪悪感を感じている。 しかしこの日記は、ディタさんの形見でもあることを思い出し…は覚悟を決めて少しだけ開いた] 『俺は【人間】だ。』 […はディタさんの形見の日記を大事に胸に抱え、一生の宝にすると心に誓い、涙を拭いながら日記を閉じた。] |
少年 ペーター 01:21
この更新時間でも大丈夫かと思ったけど、やっぱもう少し遅くないと考察する時間がきっついなあ。全然終わらないよー。 GSなんてリザちゃんが言ってたので作ってみただけですCO。 そのくせ黒側に置いてごめんね。でも書いた後言うのもなんだけど、黒っていうかやっぱり謎の人側だよなあ。狼ズは着々と白視取ってる中にいそうな気がしてならない。 …で、パメ姉ちゃかー。 |
農夫 ヤコブ 01:21
いますよ。地上では大変失礼いたしました。私は墓下でガチに20発言使い切ってました。 モーリッツが信頼感ボロボロになってきたから、狼としたら真占を仕留めにきたのかな? そしてディーターはやはり人間。しかしモーリッツ、ここでシスター黒判定ってどうよ!?パメラ狂説をとなえるのかな??占機能を失ってこれは灰狼探すのがきつそうですね。 |
915. 司書 クララ 01:24
………。[…は本を開いた。] 『ふむ、パメさん襲撃ですか、パメさん狂人、ヤコさん村人、狼3潜伏についても考えた方がいいんですかね。おじいさんのフリさんへの黒出しも確認です。フリさん狼ですか…う~ん、まあ考えることが多くて良いですね。 ■1.占い希望、吊り希望(理由も)■2.占い師考察(フリさん込)■3、灰考察(3人ぐらいは)で私は寝ますね。』 […は本を閉じその場で寝袋にくるまって眠りについた。] |
916. パン屋 オットー 01:24
うお、パメかー!! ぶっちゃけ俺襲われると思ってクララへの想いを叫ぼうと思ったんだが、書>>911見えて凹んでやめた。 【モリ→フリ黒/クララ→ディタ白】 確認。そうか、ディタ白か。ディタは墓下で2人に色々質問すると良いと思う。そして3人で村の行方を見守っててくれ。 |
917. 少女 リーザ 01:27
【判定確認】 パメさんディタさん、そして昨日言ってなかったけどヤコさんお疲れ様でした。 で、残り5で狼3と。うーん… 今日はモリさんの真偽を確かめるのもあって、リデルさんを吊るのか、それとも内訳真狼としてモリさんを吊るのか…モリさん白の二人とか…うーん。パメさんは結局誰を占ったのかなー? 今日も寝落ちするかも。 |
村娘 パメラ 01:27
役職立場、にじまさせずに話すのは結構大変。 私としてはCOしたほうが楽かな。 んー、モーリッツ吊りだよね。さすがに、ここでフリ黒と考える人もいなさそうだし、両狼考えもしないよね。 |
918. 旅人 ニコラス 01:27
【モリのフリ黒判定確認したぜ】【ディタ白判定も確認】 モリはフリ黒から残灰狼探しを、フリは灰狼探しに力を入れてくれると嬉しいぜ。言わずもがな狩はクララ鉄板な。寝る。 |
919. 仕立て屋 エルナ 01:29
判定みた。 12>10>8>6>4>epで5手、占い師【1.老真娘狂、2.老狂娘真、3.老狼娘真】のみ。 感想:者はですよねー度高いけど、えー、どうなのこれ。娘狂ー?その場合こそ修狼に見えづらいのだけど。 私信:今日は悪いけど時間がちょっと取りづらいので来るのさらに遅くなるかも |
920. 老人 モーリッツ 01:29
【ディタ白確認】 やっぱり本当に不慣れで上手く発言出来なかっただけの村人だったんじゃのう。出来れば墓下に参加して娘辺りから色々勉強してほしいのじゃ。 しかしとにかくこれでやっと堂々と▼修を主張出来るのじゃ。 ★書>農狂ならスライド封じる非占も、娘スライド後の撤回で霊確定も悪手過ぎじゃし、吊られ際も諦めた素村にしか見えなかったのじゃ。 |
921. シスター フリーデル 01:30
パメラ抜かれた。可能性高かったけど、ショック。骨は拾う。 老の偽黒判定も確認。今日は▼老で。 私吊りたい人は、私の狼要素を挙げて。占内訳が真狂である要素を挙げて。 私狼って、私自由占提案しつつ狼三潜伏選んで狂のスライドを願ったってことになるのよ。この私何がしたいのか分からない。 |
922. 少年 ペーター 01:30
ディタ兄ちゃ、パメ姉ちゃお疲れさまだよー。 【モリ爺ちゃの修黒確認、クラ姉ちゃの者白確認】 パメ姉ちゃ襲撃かー。占候補襲撃は残念だけど、修黒含め、情報はいろいろ出てきたかな。 クラ姉ちゃの判定文が切なくてちょっとほろり。 |
パン屋 オットー 01:31
ディタ、すまんー!! 昨日白で後悔しないと言ったが、結構後悔。てか、罪悪感。俺の事怖かっただろうな…。でも、ディタが不慣れ村人であるなら、多分俺と戦歴そんな変わらないはずだ。俺3戦目だしな。 って事で、また近い内に逢おう。墓下とエピなら気楽に話せるしね。 |
農夫 ヤコブ 01:31
そこはパメラさんにお任せしますよ。私は真相聞いてもフラットな立場で考察しているので! パメラ狂人は・・・・・ないでしょ。狼から見て、霊が真狂・占真がでていて狼がでないわけがないじゃないですか!どれだけまぞいんですか! オットーが折れた。可愛そうに・・・・ つ【ブドウ酒】 |
923. 木こり トーマス 01:33
娘>>907 娘には花より言葉のがいいでしょうね…。喉はできるだけ使いたい人なの。精査に悩んでたらあっと言う間に夜明け前だから可能な限り気になる点を聞きたかったの。修統一は老から修白でも老アタックが印象的すぎるから彼女には確白を期待したかった。班の場合のデメリットが大きくても両占師の線を一度結びたかったの。者も娘もお疲れ様。 |
924. 少女 リーザ 01:34
いや老偽にしろ狂はないか。可能性としてはありっちゃありだけど。なら▼老でララさんの判定で視界開ける、か。 パメさん襲撃やっぱショックでした。昨日GJだったからかな。 混乱してるし眠いしなので寝ます。おやすみなさい。 |
925. 宿屋の女主人 レジーナ 01:34
\|書|老|商宿旅屋|修樵服羊年妙|▼農者▲娘 老|霊|占|白白灰灰|灰灰灰灰灰灰|▼白白▲狂 娘|霊|偽|灰灰白白|灰灰灰灰灰灰|▼白白▲占 【モーリッツのフリーデル黒、クララのディーター白判定を確認】 パメラ襲撃ね。これは娘真老狼でいいような。老娘農の全白は私には想像できないし(>>414)。かなり▼モーリッツ希望に傾いてるところだけど、今日のフリーデルの発言も見て最終的な希望を考え直すわね。 |
村娘 パメラ 01:35
ヤコ>やっぱ、狂人なんじゃない。 いあ、本気で墓下COなしとかにすると、リザ>>917に答えてあげようとすると、あ、私真占いだとばれちゃうなと思って書き直すとか、墓下でやりるのめんどー。 ということで【真占です】トマーアルを6往復くらいさせて、結局アルだったよ。 |
926. 行商人 アルビン 01:35
【フリーデル様黒判定確認&ディータ様白確認】 御三方、何はともあれお疲れ様です。 さてと…私視点で素直にみれば一番ありえそう(願望含む)な娘狼ががっつり否定されましたか。 思考を一旦クリアにして老偽娘狂ともにしっかりと考え直していかねば…。 ともあれ黒判定もでましたし情報はかなり増えたことは喜ばしいですね! |
927. 老人 モーリッツ 01:37
娘は単体の素軽さから狂にしか見えなかった(スライド策もこういう時襲撃が出来るから、万一信用負けでも反撃出来る)し、自分の真アピとわしの信用落としばかりで、灰にほとんど絡まなかったのも、潜伏中の狼を炙り出したくなかったからじゃろうな。 それから占先を隠したかったのも、狼の襲撃先に合わせた判定出しをしたかったからじゃろ。 他にも娘狂要素はいくらでもあるのじゃ。 |
928. 宿屋の女主人 レジーナ 01:40
\|書|老|商宿旅屋|修|樵服羊年妙|▼農者▲娘 老|霊|占|白白灰灰|狼|灰灰灰灰灰|▼白白▲狂 娘|霊|偽|灰灰白白|灰|灰灰灰灰灰|▼白白▲占 なんか毎日一箇所は表間違えてるような。疲れてるのかな…明日早いし今夜はとりあえず寝るわね。 モーリッツにはパメラの狂要素より、何故狼がモーリッツに対抗出さずに3潜伏決め込んだかの考察と、そこからつながるフリーデルの仲間狼予想を聞かせてほしいわね。 |
929. シスター フリーデル 01:41
旅>>918 勿論了解よ。老吊るにしろ、私の寿命は恐らく短い。まだ鳩なんですぐには出せないんだけど、なるはやで全力で灰考察落とす。 でもごめん、今はまだ立て込み中なので消えます。皆おやすみ。 |
農夫 ヤコブ 01:43
ええそう狂人ですよ私は(笑) 真占師おつかれさまでした。あのアグレッシブさは真だからこそかなあとは思いましたが。 今日シスターを吊るのはモーリッツを吊ってからでも遅くない。もっともモーリッツ狼とシスター狼はまるでリンクしないのが悩み。 今日の襲撃はニコラスか恋やぶれたオットーか。 |
930. 仕立て屋 エルナ 01:45
ごくごく素直に考えれば占は真狼で老狼だよね。 ▼老>もし老白なら▼尼検討、が順当かなー。 狼が訳あって全潜伏したとしてもその訳を読める気はあんましないので、ここからは真狂かどうかは見抜けない気がする。老を吊って色見て考えたい。 てかあまりいられないから決まってる手を打ちたいのは本音ではある。 今日は灰考察続きと真狂仮定時の真贋を見る方針かなー。 |
シスター フリーデル 01:50
パメラ抜かれたのは痛恨。 でも、老真の可能性はこれで無くなった。私の誤推理じゃなかったことが分かって安心した。途端に頭痛も消えたわ。 あとは私が頑張って老吊り推すだけ。最後の踏ん張りどころね。じゃあ独り言からも消えます。 |
931. 老人 モーリッツ 01:51
☆宿>>928 本当なら娘の狂要素や修の黒要素指摘に喉使うよりも残狼探しに喉使いところじゃが、ここを説得しておかず今日▼老にされては吊り手一手無駄になるからの。 まあわしは偽なら狼と見られてるようじゃから、▼老で白見てもらえば▼修は確実とは思うがの。 また、▼修ならわしは喰われて明日は墓下じゃろうから、どの道もう占い結果は残せんじゃろが、わしが喰われれば▼老の一手が浮くので大きいじゃろ。 |
932. 旅人 ニコラス 01:53
>>930うーん、個人的にはクララがいる状態、しかも狩生存濃厚な状況での黒出しって事で両狼の可能性も無くは無いような気もするんだけど。後老狂修白とか最悪なケースも一応ある。それも明日精査するか。今度こそ寝る。 |
農夫 ヤコブ 01:54
村にスライドした理由は、クララにCO順で絶対に勝てるわけ無い・いっそ潜伏して村にノイズを残す・霊護衛させて真占師を抜かせる・半ば本気で心が折れた、ですね。 今回だったら流れに任せて適当に占い師COしてれば良かったです。 非狩COはあの時意識ももうろうとして11時くらいに撃沈して起きたら吊られてたんですよ。意図的じゃないです。 |
933. 行商人 アルビン 01:59
なんだか私が今軽く考えてる方向と流れが違ってそうなのであんまり深く考えてないけど早めに一石投じておきます。 穴とかあんま考えてないのでできれば突っ込み募集。 老が仮に狼だとしても修もしくは他の灰を吊れば老の占判定残せるからそれでもよくないのですかね? いずれにしても老は吊る?+老真狂だとしても襲撃の可能性はない?し真偽どちらにせよ判定のこしてもらえるのは良い気がするんですが。 |
934. 木こり トーマス 02:03
今日は修老どちらも狼だという仮定で突っ走るわ。真仮定もたまに。 老は娘を狂視してたの?予想内約真狼だったんじゃないかな。そりゃ狂襲撃の真食い残しは狼側最悪の悪手で村ラッキーな出来事だけど…老視点で見えたことを並べて欲しい。狼なら娘食えてから黒出すのは最良のタイミングだよ。出来すぎじゃない? 修は自由占い希望あらかじめ用意してたの?統一自由かで狼の命運変わる程でもないし狼のロケット自由占い提案は非狼 |
935. 老人 モーリッツ 02:04
■狼’sがなぜわしに対抗を出さなかったかじゃが、普通に考えるなら狂人に占騙りを任せて早々に非占したって事じゃろうな。修みたいな奇策好き狼’sならやっても不思議ではないじゃろ。それに修は>>747でも指摘してる通り、潜伏占騙りの布石を打っておったしの。 屋は>.889でやったら疑う宣言らしいが、その割りに娘のスライド矛盾の検証もせず娘信用してるじゃろ?されると真も考えるのが人間心理かもしれんのう。 |
農夫 ヤコブ 02:06
霊クララ、墓下的確定白ニコラス・オットー、墓下的狼モーリッツ、灰8名(内狼2名) 明日はモーリッツ▼吊、たぶん襲撃は旅か屋。クララ・確定白、灰8名(内狼2名)か。 アルビンどうした。「老が仮に狼」だったらその判定はノイズでしかないぞー。前に私が騙占いでやぶれかぶれに適当に出した白判定に村が過剰反応して狼勝ちだったし。 |
村娘 パメラ 02:07
まあ、占い師だと普段からアグレッシブだけど、ここまではやらない。今回は最初から不利な状況なんで飛ばして行ってみたの。 もうアル黒でいいしょ。>>933とか。直球すぎてどうかとは思ってたけど、ここまでくれば。 もうちょとしたら、寝るけど。ヤコは墓下でも考察してる?私は、墓下に行った日くらいまでかな。トマはどうなんだろ。ここで老木=両狼とか。 「老商木」だとラインがちがちすぎて、どうなのかな? |
農夫 ヤコブ 02:16
私は墓下でもずっと考察してますよー気楽に(笑)なので発言もめいいっぱいに、大抵発言使いきりです。 老商木は目立ちすぎですね。さすがに一人は避けそうなきも。発言時間わざとずらすとか。 この展開ならとっとと老狼だから吊っちゃえよみんなおおげさだなあでいいと思うんですが。今日はグレースケールで純粋灰考察に活路を見出すべきでしょう。私もそろそろ寝ますねー。 |
937. 木こり トーマス 02:26
非狼要素?老の1CO時に狼側の作戦として独断潜伏占い騙の可能性もあったんじゃないかしら。 ▼老なら修を無駄吊りさせずに済んで修を限りなく白と見て置ける(老の仲間犠牲信用にしても終盤ロラられると痛い。前日までのライン切り激しすぎ)。 逆に▼修で霊結果が黒なら老はほぼ真。しかし真なら今日喰われるから占い結果出す利点は残らない…。しかし襲撃されても狂真両方狼に食わせる悪手を狼に強いることができる。 他に |
939. 木こり トーマス 02:39
他にメリットデメリットあれば教えて欲しいな。考察内容と天秤にして▼希望出したい。 とりあえず老吊り結果が白なら(老狂はないと判断し)修吊って残り2狼。商宿はかなり白い。 老黒なら修は状況白。旅屋は確白。 ★というか占内約真狂なら何故娘を襲ったのか?★ 私は老娘どっちが狂かと聞かれれば娘だと言うし老の優等生具合は中々狂人像に当てはまらなかったわ。狂狙いで残すなら娘じゃないのかな。 |
老人 モーリッツ 02:46
確かに大抵の相手は俺とやり合うと相手が崩れて自滅するケースが多いんだが、パメラは最後まで崩れなかったから。スキルだけじゃなく、精神的にも強いんだろうな。 俺はキャリア的にあまりボロは出さないが、逆にだからこそ緊張感足りずに、たまにうっかり大ミスやらかす事もあるw つかミスる時は盛大だなw |
940. パン屋 オットー 02:47
モリが真なら吊りたくないんでちょいと提案。 まず、クララの明日はあるはずだ。だからフリでもモリでも、吊れば確定情報が見れるだろう。ここでモリを吊って白が出た場合、俺らは占い候補のどちらが真か判断出来ない。 ならばフリに人柱になってもらい、まずフリの色を見る。ここで黒判定が出たのにモリが生きているとしたら、モリは狼の可能性が高くなるんじゃないか? モリ視点残りの灰は7名。少ないわけじゃないが占い先 |
941. パン屋 オットー 02:49
を明言しなければ、灰にいる狼には充分脅威になるだろう。モリが真なら食いたくてたまらないはずだ。 一方、フリを吊って白だった場合。これはモリ偽/パメ真が確定だ。問題はモリ偽の内訳だが…俺としては狂の可能性を結構見ているので少し泳がせたいな。 んー、でもこれじゃ下手すんとPP近いな。 フリって実は狩でしたとか言っちゃう?もし狩COするなら今日は灰吊りが良いと思う。フリかモリで襲撃先別れるでしょ。 |
943. 木こり トーマス 02:55
それと修の老ロックオンは狼なら適切だと考えられるわ。素振りに狂人要素があるのは娘だからどちらが真かわからない狼にも娘を保護するのは一致する。けどせっかく保護して真要素上がった娘を食べるメリットは大きいのかしら?そこが修狼のケース最大の疑問点。 老が娘狂人あり得ると考えていたのはわかったけど実際どのくらい娘狂はあると踏んでたのかしら? |
木こり トーマス 03:31
屋>>942 納得して貰えたなら嬉しいわ。灰襲撃予想は常にしてるわ…予言は外れちゃったけど夜道には気をつけるのよ…(オィ 老から霊黒判定出たら貴方確白なのよ。 アレ、私ここまで先読み(占い機能停止)したのが昨日の意見だったのだろうか…!いいや…まとまってなかったわね…。失敬。 提案はまだ保留したいな。その案だと狼老なら修が白黒どちらでもSG道ずれのファインプレーだから二人の意見見てからがいいな。 |
老人 モーリッツ 03:42
起きてるぞ。 とりあえず今日はその程度にしておいて、後は流れを見た方がいいんじゃねえかな? 今あまり俺に絡んでも、俺が吊られて狼確定したらライン見られる確率高くなる。 とりあえず▼修に持ち込めたら、後は▼商→▼妙or宿あたりで充分勝てるんじゃねえか? |
945. パン屋 オットー 03:50
お、モリ突っ込みthx. あー、▼フリでモリが襲撃された場合、モリが人である事の証明にはなるが、その時フリにも白が出たら結局占い内訳で悩むのか。狼まだ1匹も吊れてない状態だし、モリが狂でも狼は切り捨ててきそうだな。 狼は共食い出来ないから、食われなければモリ狼かなー?って思ったんだが、そう単純にはいかないか。この案実行するのって結構賭けになるね。 そして俺、勝利条件勘違いしてた…格好悪い…orz |
946. パン屋 オットー 03:51
だから出来ない子COしたんだよ…。吊り手計算も苦手だ。おとなしく誰か出来る人に任せる…。 ニコ>>貰ったカエルスーツは灰で着込んだよ。したら出来ない子炸裂したぞ!(笑)旅>>898だが、確かにそれだとパメの狩探しっぽい発言がシックリくるな。狂アピも兼ねてだったのかねぇ…。要見直しだな。 これ以上クララの前で出来ない子炸裂するの恥ずかしいんで、一先ずフリの発言見つつ寝るわー…。はぁ、凹む…。 |
木こり トーマス 04:06
OKボス とりあえず上の文は明日コピって早起き組の意見見てのるかそるか決めるよ。今日はGJ屋か狩狙い旅でいこうか。羊もほっとくと俺吊られそうなんだよな。紅月はまだ大丈夫かな…あのタイプはバタバタすると忘れてくれそうなんだよね村人の皆様。 とにかく今日疑われないのを前提に動くよ。風呂行ってくる! |
老人 モーリッツ 04:22
羊は俺狼判明したら、ほぼ▼宿を希望すると思うぜ。ただその後はわからんが。 旅は一応まだ狂の可能性も残ってはいるから、今日は屋襲撃でいいんじゃないか?今日旅修で狂判明しないなら、明日は狩狙いかねて旅襲撃でいいと思うが。 それで狩候補削れるから、俺吊りの後に吊り決定出たら狩回避COでいいかと。 いてらー |
老人 モーリッツ 04:32
あー、修狂だともしかすると狩回避COしてくる可能性もあるから、蒼月はうっかり表で発言せず、他の対抗COが回り切るまで潜伏。真狩が対抗に出たらそのまま真狩襲撃。 もし全員非対抗なら修真狩確定だから、その場合はそのまま俺偽確定させて修喰うか、蒼月が狩対抗して信用勝負かの判断だな。こっちのケースはどういう進行になるか後で検証してみるわ。 |
老人 モーリッツ 04:39
あー、やっぱり対抗すると書護衛指定で▼老→修真樵偽確定だし、▼修でも▼樵でも偽が確定するから、修真狩なら黙って喰うしかねえなw まあ娘のあの反応見て疑問湧かなかった以上、修狩はねえと思うが。つか、やはり修狂にしか見えん… |
木こり トーマス 04:46
ボス…色々方針残してくれて助かります。旅は今日の動き見てからにして屋いっときますか。予言を的中させねば!← んで修狂ケースはちと考えてみますかな。対抗回るまで大人しくは賛成。瀬戸際だと逃すやも。 吊り回避まで持ってくなら三日後までに吊られるから様子見でも良さそうッスが、真狩にしちゃ目立ちすぎだから真は別と考えてやす。う…寝落ち確率急上昇 |
老人 モーリッツ 04:57
おかえりw 万一修真狩時は即襲撃しかないから、修狩COなら様子見せずに即非対抗でいいぜ。 俺は吊られて狼確定後に二人と非ラインに見せるための工夫をなんとか考えてみるわ。 さて、それじゃ俺もそろそろ寝るわ。おやすみ |
老人 モーリッツ 06:36
一年ぶりぐらいに復帰して、久しぶりに占騙りしたのはいいが、予想外に信用取れずしょんぼり。 対抗のパメラも上手かった事もあるだろうし、フリの強烈なサポートも影響したかもしれないけど、ここまで偽視されるとは思ってもみなかったな・これじゃもう占騙りのスペシャリストは名乗れないよなぁ。 何にしろ今の時代では理想的占い師(優等生?)スタイルよりも、パメラみたいな独善的スタイルの方が信用されやすいのかね? |
948. 羊飼い カタリナ 07:07
パメラ抜かれたの結構ショックなんだけど・・・ 今日は老真決め打つか、娘真決め打つかした方が勝率があがりそう。どっちつかずな事してると、灰が広すぎて勝てない気がする。具体的には、老真決め打つなら護衛は老で。娘真決め打つなら護衛は書に拘らず(偶数進行なので1GJで吊り手が一個増える為)GJ狙いでいくのがいいと思う。私は今の所、老狼娘真に傾いてるけど今日精査して決めるつもり。 |
949. 少年 ペーター 08:26
おはよー。気づいたら寝てたのー。 うーん。占真狂は2日目に検討したけど、やっぱり違和感なんだよね。尼狼ならエル姉ちゃも>>609で言ってるけど農の村騙り示唆をしないと思うんだ。 あとフリ姉ちゃが奇策好きでも3潜伏はどーよ!?って感覚が大きい。自由占いって時々見かけるし、めちゃくちゃ奇策って訳でもないじゃん。 |
950. 少年 ペーター 08:26
自分のやりたい策あったら声高に主張できる人ではあるけど、今までの考察姿勢見てても、周りの理解を求める態度あるし、無茶な案押し通す感じに見えないんだよなー。 娘≧老に見てたのもあって、今は老狼娘真寄り。▼老でいいじゃんって思ってたけど、他案も出てるのかー。トマ質問>>939も含めてちょっと検討してみるのー。 |
951. 少年 ペーター 08:26
☆モリ>>936 流されやすさって追従とも取れるよね。迷うのは人要素だけど、誰かの意見の後をくっついて自分の意見を隠すのは黒要素。結局どっちとも取れるってゆーか。そしてボクは後者をより強く見たって感じかな。 今日これから遅くまで塾だから、考察遅くなりそう…。なるべく合間に鳩で頑張るの。 じゃあいってきまーす! |
952. 司書 クララ 09:16
………。[…は寝袋を畳むと本を開いた。] 『おじいさん>霊確定のみを狙って村騙りをしたヤコさんが、狙い通りに事が運んでいたのに凹んでいたのがわかりませんし、村で諦めて吊られることも理解できません。 狂でどうしていいかわからず、解除して失敗したと思って凹み、吊られる時もどうすればいいかわからなくなって諦めたというほうが納得いきますよ。 狂としても変ですが村としてもっと変です。』 […は本を閉じた。] |
953. 司書 クララ 09:27
………。[…は本を開いた。] 『ただパメさんは狂っぽかったところもありました。村人としてあり得ないから、狼陣営と言うわけでもありませんからね。ヤコさんは情報が増えることはありませんしまあいいです。 ちなみに占機能がなくなったとしても、狼さんの襲撃で灰は狭まりますから絶望する事もありませんよ。 本日も【仮決定23:30、本決定24:15】を考えております。』 […は本を閉じ図書館へ歩いて行った。] |
司書 クララ 09:29
完全に私の思考がロックしてますね。 ただ占い師は片われのみ残すより吊っちゃうのもありかとは思います。 おじいさん黒が出ると、ニコさん、オトさんが白確定してありがたいですしね。 少し安易ですが…まあみなさんの希望を待ちましょう。 |
955. シスター フリーデル 10:07
灰考察。 樵:特段尖った意見は見当たらないかなと思うけれども、質問多く、追従ではなく自分の意見を述べようとしている姿勢が伺える。微白要素。ただ独自意見が薄いのではっきり色が見えないところなのよね。占が欲しい所。多用される「?」が質問なのか疑いの独り言なのか分かり辛いので、疑問はしっかり黒星付けて質問の形にして欲しい。というか疑問を独り言で止めるって細かくライン切る狼臭いのよね。 |
958. シスター フリーデル 10:08
この意見の白さが皆にもすっきり見えるだろう。ただ、全体の灰考察が出てこないので、今後も考察を疎かにするようだと意見の出し惜しみから狼を怪しみたい。 妙:議事は読めているのに、そこからの独自の意見を打ち出せていないように見えたが、その一方で、>>905とかGSなんて白黒付けてしまうものをパッションで出してしまっている。感覚と目先で考えてしまうタイプかな。占いたかった。キャラ作った潜伏狼臭い。 |
962. シスター フリーデル 10:09
ように見える。状況的には老が解せない理由で占って白出しした先なので、いずれ老偽判明して囲い疑惑が上がる。ただ老の囲いはあって1狼だろうと思うし商の方が怪しいので、商吊って白かったら宿吊り検討すれば良い。逆に商吊って黒だったら白か。 屋:いずれ確白なので軽く。前のめり対話姿勢。考えを漏らして発言するので隙が多く、引っかかる隙も多い。>>916とか発言が無防備過ぎるよね。潜伏狼ならもっと慎重に動く。 |
964. シスター フリーデル 10:10
頼まれていないけれど、狼側内訳予想は、老、商(か宿)、LW(樵か年、他)+農(か者) 老偽はいずれ分かる。可能性の高い老狼と判断。老狂の可能性は僅かだと思う。ちなみに老狂の場合、老吊っても白出て真狂分からず私吊りで一手損、私吊って白なら一手損、(黒なら占乗取まである)、もう現時点でハメられてしまっていて対処のしようがない。 老は占乗取を狙っていたと思うので、仲間を一人は囲っていた可能性はある。 |
965. シスター フリーデル 10:10
囲った可能性が高そうなのは宿より商。 あとLWはまだ見えないけど、現時点で浮かぶのは樵年。他の羊妙仕も除外できるほど白い自信はないから今後に注視。狂人は農か、可能性薄そうだけれど不慣れな者が騙り損なったかも。者は突然知識が浅いので分からない。 以上。老の偽要素や戦術パターン挙げるより、私視点の灰考察で村に情報を落とす方を優先すべきと考えた結果がこれです。 |
老人 モーリッツ 10:39
んー、これはどうなんだろ?狂アピらしき要素が見られないから、素村なんかねえ? だとしたらやはり旅が狩騙り狙ってる狂かね?それとも農がマジで不慣れな狂? なんかわからなくなったなぁ… |
木こり トーマス 10:55
んー正しい!あってる! シスターに90点位あげたいけど修路線でいくなら俺商年頑張れば宿もいけそうだな。俺が吊られて黒なら年も吊りたくなるだろ。 しかし狂人の欠片もねぇ考察だな。村視点すぎる。旅は一体なんなのか。 |
老人 モーリッツ 11:07
信用はたぶん大丈夫…だと思う。一応今秘策を練ってるw ただかなり強引ではあるから、人によっては俺に対する疑惑は増すかも?w 素直に受け取る羊タイプなら納得してくれそうだが、宿辺りは逆に疑ってきそうな気はするな。 |
967. 老人 モーリッツ 11:33
それに3潜伏を確認したが、最近だけでも2村あり、一方は占確定しており「メチャクチャ奇策」でもないのじゃ。 それから修は潜伏占騙りの布石も打っており、狂が占騙らなかった場合は自分が出るつもりだったのじゃろ。占確定のリスクにもきちんと対処しておるよ。 しかし年>>624で独断潜伏の可能性示唆しておるのに、修がそれを狙ってた可能性を考えないのは不思議じゃのう? |
老人 モーリッツ 11:43
とりあえずこんなとこだな。 一応ポイントは、修が【農村が事実】と言ってしまっている事だな。これは明らかな視点漏れ。 それに農村予想なのに占狼予想で狂どこ?だろ。これは素直に見る人ならかなりクリティカルな黒要素だぜ。 ただ問題は対抗襲撃後の状況黒占の俺から指摘なんで、素直に見てもらえるかどうかってとこなんだよな… |
老人 モーリッツ 11:50
少なくとも紅月あたりは、「農視点で村人は事実って事でしょ?」とか、あっさり反論してきそうだw でもそこは反論されても修が農をほぼ村確実ししてたのに占狼予想のままの不自然さは消せないはず。 まあ反論来たらそれなりの反論も一応用意はしてあるけど、出来れば紅月からはしてほしくねえな。今は白く見てるが、3潜伏狼’sの候補の一人だしw |
老人 モーリッツ 12:01
んー、蒼月の発言を読み直してきたんだが、やっぱりここで修よりの意見出すと思考に大きなぶれが出てしまう気がするな。 そうすると娘修も疑ってた事からライン切りと見られる可能性も高いから、逆に今までの思考に沿って俺真よりの方がいい気がする。 ▼老でばっさり切ってる宿が疑われてる事からも、逆に老偽確定わかってて老真視は狼っぽくないと見せる事が出来るとよそう。 |
老人 モーリッツ 12:22
やはり修狂でいいんじゃねえかなぁ。 今まであれほど俺に対して敵対的だったのに、俺偽主張はほとんどねえし、灰考察もよく見るとかなり怪しい内容なんだよな。娘の白以外は全員狼の可能性提示してるし、どう見ても疑惑ばら撒きでみんなを敵に回したいかのような考察。 しかも者狂の可能性まで提示とか、ありえんだろ?←これ狂アピのつもりなんじゃねえかな? |
971. 旅人 ニコラス 13:11
箱復活。コインが結構減ったがな。 ヤコの撤回後の感情に関して言えばスライドで霊確定させたら白視されるとか吊られないとかいった甘い幻想があったんじゃないかなと思ったりする。大間違いな話だが。つまり、奇策、スライドを行う者は無条件に村側と思考が偏っていたと考えれば納得の範囲に入る。狂の所在を不明としパメラ真視してたのもこの考えに起因していると考えている。 |
972. 旅人 ニコラス 13:22
奇策、スライドに関してパメラにも言えるんだが「この行動をしたから自分が白(真)」という幻想にしがみつくのはアマチュア思考だ。奇策を行うのであれば思考を固定しない柔軟さと自己弁護や対抗叩きに終始せず狼探しに目を向ける切り替えが大事だと思う。その点ではヤコもパメラも似たようなものだと思う。墓下の君らが地上に何を残せたかを考えて今後に繋げてくれ。 |
973. 少年 ペーター 13:49
☆モリ>>966 うん。そこは自分の発言読み返してみて、あれ?って思ったから追記したんだー。でも爺ちゃは発言のぶれを人要素とみるって言ってなかったっけ? ボクの意見で変えたのかな。 自分もやってるから人のこと言う資格ないっていう意味の指摘なら、リザちゃんごめんなさい。 3潜伏は、そうなの?知らなかったなあ。情報ありがとー。 潜伏が誰かって考える前に、パメ姉ちゃがスライドしてたからね。2占でさらに真 |
974. 少年 ペーター 13:49
2占でさらに真占潜伏の確率はほぼ見てなかった。潜伏疑いって、占1COで終わるのはおかしいって疑惑が発端からだったから、2人出た時点で考え消えちゃったんだよね。アンカーは鳩だから今見れないの。後で見るね。あと農狂に傾いてきたのはどっかで喋ってたかと。 ってああ、同類なのに妙疑ったから黒視ね。老の見解はわかったの。時間切れっ |
老人 モーリッツ 13:55
おはようw それからクララは基本多数決重視ってのは本音だろうから、なるべく▼修希望の数を揃えたいってのもあるんだよな。 とりあえず農の正体考察も踏まえて極力今までの思考の流れから外れない考察を出してくれればいい。 後は旅次第の流れかねえ? |
975. 司書 クララ 14:08
………。[…は本を開いた。] 『おじいさん、ニコさん>ヤコさん村時の感情の動きについて納得はいきました。 少しバランスを取る意味で言いますと、私はおじいさん真よりで今日の襲撃まで見ていました。 さらに昨日のパメさんの動きに狂らしさも感じています。トマさんの>>939ですが、占い師真狂なら今日はパメさん襲撃でおじいさんを吊らせようと言う風な襲撃にも見えます。以上です。』 […は本を閉じた。] |
976. 木こり トーマス 14:48
んー…ログ見てたけど農が村か狂かのどちらかがポイントだよね。 狂なら撤回は悪手中の悪手だけど経験浅いと初日の村の空気で中の人がメンタル的に傷ついた可能性があるんだよね。初参加とか2回目でボロクソ言われたら折れる。 前述の常識的な判断が通用しない可能性。さらに+娘狂の3潜伏作戦…やっぱ狼ノーガード戦法すぎるよね。優秀な娘狂じゃなきゃ占確で真狂どちらも霊喰いするハメになってしまう。その場合修の独断潜伏 |
977. 木こり トーマス 14:58
独断潜伏や村騙りの予想は占騙り予定狼に一致するけど戦術的にはやっぱ老狼が自然…けどマジな話すると一個前の前世は3潜伏だったんだよね。なんか3潜伏の情報あんまないみたいだから参考に。不適切なら指摘して欲しいけど情報の偏りは良いコトだとは思わないので。 今みたいに占は狼か?って議論で私は頑なに戦術的にないわよ!って固執してたら不意討ち食らった経験があるから決め打ちしにくい。 現段階で決め打ちするなら老 |
978. 木こり トーマス 15:04
決め打ちするなら老狂はないって決め打ちが限界かな。老真決め打ちまでは怖い。老修吊るなら昨日の疑念から修からでもいいと思うけど、もう少し二人の考察読むわね。 ★修の灰考察は助かるけど自分が狼ならこれはないって部分は教えて欲しい。質問わかりずらくてゴメンね。 書>>975☆ 指摘ありがとう。わざわざ狂可能性喰ってまで老吊らせたい策をとるなら昨日のGJは狩人が老護衛だった場合には説明がつくわね。 |
979. 木こり トーマス 15:14
逆に狂可能性はあるけど娘真決め打ちなら今日は老吊りで色見てから修どうするか決めればいいけど、白判定なら狂可能性から旅屋が白確にはならないのが手数的に痛い。 んで老の狂可能性は娘より低いから老は非狂決め打ちは有りだと思うな。黒なら商宿を吊るか議論すればいいし白なら商宿を白確する判断。どちらから吊るかは置いといてね。 >>ALL★この決め打ちはリスク高いかな? |
981. 旅人 ニコラス 15:46
トマの決め打ち案はおいといてモリに質問だ。パメラ襲撃から狼側のシナリオを予測できたら頼む。修狼で占われる危機的状況でパメラ喰いの意図が今一つ分からないのでモリ視点の見解があれば出してほしい。また占内訳真狂と主張するのであれば「いつ」狼がパメラ狂と気がついたかについて見解を聞かせて欲しいもんだな。 |
982. 仕立て屋 エルナ 15:49
☆老>狼の3潜伏は積極的に選択したい策ではないねー。だからなんらかの事情があったと考える方が妥当。だけどこれは赤ログの中身を読まないと推測しづらい。だから内訳を見てから考えないと混乱してミスリードしそう。もちろん内訳見えてる老にはその理由を考えて欲しいけど。 屋の食われると思った、はよくわかんない。 あとは尼非狼に見えるのもある。 |
シスター フリーデル 15:49
さて、普通に考えたら対抗襲撃なんだから老吊りなんだけど。 娘真老狼なら普通に頷ける状況と老発言なんだもの。 ただ、いざこうなると、僅かな希望(真占残ってたらいいなとか)と可能性で、私吊りを考えてしまうかもしれない。こうなったら村がチキンと言わざるを得ない。 私は皆が順当に一番大きい可能性を取ることを信じている。だから老みたいに沢山発言使って対抗を殴ることはしない。 |
983. 仕立て屋 エルナ 15:50
☆老>狼の3潜伏は積極的に選択したい策ではないねー。だからなんらかの事情があったと考える方が妥当。だけどこれは赤ログの中身を読まないと推測しづらい。だから内訳を見てから考えないと混乱してミスリードしそう。もちろん内訳見えてる老にはその理由を考えて欲しいけど。 あとは尼非狼に見えるのもある。 屋の食われると思った、はよくわかんない |
984. 仕立て屋 エルナ 15:56
てかもし尼狼ならむしろ老狂視なんじゃないの? 3潜伏検討。先に二狼が非占COしてて最後が致命的な非占発言してる、とかなら三潜伏ありそうだけど、そんな感じの人はいなかった気がする。ログは見てないけど。 喉無駄にした。鳩なので感想だけで検討はしてないー。 |
986. 羊飼い カタリナ 17:24
襲撃考察からの考察になるんだけど、多分これ昨日パメでGJ出たわけじゃないと思う。GJ出て偶数進行になったし(もう1GJで吊り手増えるし)、真狼前提でGJ出た占い師にもう一回突撃ってのは無い気がする。だからGJは書だったんじゃないかな。でも偶数進行なのに、沢山いた狩人候補を一人も潰さずに能力者襲撃ってのも結構危ない橋な気がする。灰がこれだけ広いんだから能力者襲撃はもうちょっと待っても詰まないと思うん |
987. 羊飼い カタリナ 17:24
だよね。だから結論として早めに占いにかかる所が狼だったんじゃないかなと予想。当てはまるのは娘が希望してた樵や商辺りかな、あとは最多票だった宿。ただ、この推理は他の狼の動機に左右されまくりであんまり安定しない推理だと思う。 何か老修両老の話が出てるけどこれは無いと思う。2dの占いであんな面倒な事して最多票の修を避ける意味が無い。両狼なら素直に修に白出す場面だと思う。信用面でもそうした方が得だと思う |
989. パン屋 オットー 19:17
ディタ狼なら仲間を隠したいだろうし、人なら素直に答えられるだろ?と。だが、この食いつきっぷりが単純にディタは怖かったんだと思う…。話し辛くさせちまってごめんな。 ◆農>>575突っ込み2番手。今思えば、この突っ込みってヤコブ狂なら怖くて出来ないんじゃないか?騙りに失敗した上に狼炙り出しになるだろ?村のほとんどが指摘してれば触れないわけにはいかないだろうが、まだ2番手なのでスルーでも良いはずだ。 |
992. 宿屋の女主人 レジーナ 19:22
今日の状況から見て、あり得るのは次の4パターンよね。 [老占娘狂修狼][老狂娘占修狼(狂誤爆)][老狼娘真修白][老狼娘真修狼(仲間切り)] とりあえず、いままで何度も言ってるように占内訳真狂の狼3潜伏は私には考えられないのよね。狼3潜伏あり得ると思ってる人もいるみたいだけど、今回は占COが回り始める前に霊2COになってたのよ?2人とも人間なら、普通に考えて内訳真狂と踏んで狼が占い騙り出すでしょ。 |
993. 宿屋の女主人 レジーナ 19:22
占狼霊狂って別に悪手じゃないどころか最強陣形と言う人もいるわよね。今回の状況なら狼が早々に占騙りを出すのがむしろ普通だと思うわ、それこそ今回のモーリッツのようなCOタイミングでね。というわけでパメラ真モーリッツ狼でほぼ間違いないと考えるわね。 でも私には及びもつかない理由で3潜伏決め込んだ理由が絶対ないとは言い切れないわけで、モーリッツに霊白判定が出る場合も想像しながら今日の発言見てたんだけどね。 |
998. パン屋 オットー 19:43
希望出してる人が多い中、狼ならこの意見出ないと思う反面、"吊り縄消費狙い(者は翌日用)"を狙ってる狼とも見れるか?だが、この発言はとても目立っていたので、やはり狼なら提案しにくいと思う。白。 ◆旅>>847箱が逝ってしまったせいか理由が薄い。ディタに対する反応からは読めないとこ。 以上を本日の灰考察とする。 疑い方が追従っぽいのはペタ・リザだな。狼的な様子見感があるのはエルナ。ディタを白と思いつ |
999. パン屋 オットー 19:46
つもレジの様にフォローするでもなく、流れに任せた事が疑問。現状だと、黒 服≧年妙>樵>宿>商 白|謎:羊旅尼 って感じだなー。 ★フリ&ペタ:何故"皆"と思ったのか教えて欲しい。俺の中で"皆"の基準は、村の過半数以上だ。 モリが白出した所がGSで白くなったが、モリ真と思ってるわけではない。モリ偽(特に狂)なら絶好の黒出しタイミングなので悩んでる。けど、モリ非狂視って多いんだよなー。見直してくる。 |
1000. 仕立て屋 エルナ 19:49
屋>あれだけこなくてかつ一定数の疑惑集めてると流石に。放置ルートってあったのかな。吊り希望考えて考察、は決定付近でしてた。空気が昨日と一昨日で同じだったんのが狼吊られの感じではなかったかなっと。本人の色は感じなかった。 決定直後は感想垂れ流しモードだった記憶ー。 あと羊>>987納得。 |
1001. 羊飼い カタリナ 20:16
小さい雑感をほいほい ・>>931の自吊りからの状況と▼修からの状況を比較して▼修を勧めてる所とか本気で修を吊りたがってるように見えるかな。 ・娘CO時、狼からは霊に人人が見えてた訳だから普通に考えて占い師に騙りを出す。占に騙りを出さずに狂(として見てる人)に強引に占いにスライドさせるってのは、狂にスライドの理由を用意させるって負担をかけて、しかもその後の展開を狂に左右されすぎで違和感がある。 |
1003. シスター フリーデル 20:44
人に粘着して喉枯らさせながら真贋見極めるわ。 二日目、私は老にほぼ質問は飛ばしてない。黒星無いでしょ。>>495は反応欲しがってるけど。この日は基本的に老が私の考察に反応した展開が続いたの。私狼で老真と踏んで信用落とすなら黒星質問攻めして「もう老偽にしか見えない」など老偽断定ロックして誘導する。 あと今日、私狼なら老からの指摘に反応しながら喉使って、灰考察薄くして色もはっきりつけず、ライン隠すわ。 |
1004. シスター フリーデル 20:45
☆屋>>999 普通誰かが質問してることは改めて質問しないわよね。質問が二点重複したので、感覚的に「皆」と感じた。発言はないけど皆感じているだろうなと。確かに「皆指摘」はおかしい。皆感じたと思うけど、が適切だった。 吊り先について。「小さな可能性の存在に日和れる余裕はない、最もあると感じた可能性から出して欲しい。」と言いたい。吊手5で狼3。最終まで進むと3灰1狼で村厳しい、状況あまり余裕無いの。 |
シスター フリーデル 20:52
喉足りないわ。でも今日言いたいことはもう言った。あとは皆を信じる。 というか、ここで老吊りしないとか絶対おかしいよねー。 うん。私は今日自分の全力を出した。後でログ読む人にも胸を張れる。今はそれで満足しよう。……私吊られたら皆の目が曇ってるってことにしよう。でないと私心が崩れそうになる。 |
1005. 旅人 ニコラス 21:05
今日のモリがちと突っ込み所多すぎて返答見てから吊に関しては考えたいな。灰考察も正直あまり進んでない。 フリ>なんかモリがフリ白でも黒でも吊りたいオーラ出しているのは僕も見てて不可解だったけどそこからモリの狙いとか感じ取れそうかな。何か考えがあれば教えて欲しい。 |
1009. 羊飼い カタリナ 21:16
何で2d老は●修を避けて無理に●宿に行ったんだろう。★宿>宿はそこら辺どう思ってる?普通にSGとして黒出すには占い機能霊機能が揃ってて出しにくかったからかな。修が▼宿出してて吊られそうだから囲いに行ったとか?●樵とも迷ってたみたいだけど何か意図はあるんだろうかと悩んでもあんまり答えが出そうに無いかなとか思いつつ。こうやって狼側と思える人間から探るのって意味があるのだろうか・・ |
1010. 羊飼い カタリナ 21:16
あと、占い真狂だった場合だけど、モリ爺は昨日●修って明言してるんだよね。修狼でモリ爺で今日信用勝ち取って▼修になったら狼にとって大問題だし、占いに狼が当たってたら普通にそっち食うんじゃないかなと(特に偽白などで狼にモリ爺真が分かってたらモリ爺襲うと思う)。だから真狂でもパメ真っぽい。ただ、真狼推理が主流だったから狂人食ってモリ爺始末しようとかはあるかも。あとはモリ爺でGJ出たとかだと違ってくる |
老人 モーリッツ 21:27
うーむ…予想外に流れが悪いねえ。つか、みんなほとんど俺の発言読んでねえだろw もう少し短文多めに読みやすい文章作りするべきだったぜ。 それにしてもリナは本当に発言読まず状況推理ばかりだな。ここも性格読み違えた感じか。 この流れはさすがにちときついぜ…つか、修狂じゃねえし旅も狩間違いねえから農狂だったか。 |
1012. 旅人 ニコラス 21:35
>>1006見てモリ偽決め打ちたくなった僕がいる。ざっくり僕や屋を白と断定するのは作為的な物しか感じないな。いつ真狂の内訳を見抜いたかって点も囲いの可能性を見る上では大事な要素だし真狂どちらでもいいという襲撃はちと考えづらい。GJ恐れているのであれば片白襲撃って選択肢もあった訳だしな。 |
1013. 老人 モーリッツ 21:37
■残りの喉は質問回答用に温存して最後の真アピじゃ。 修とわしの姿勢を冷静に見比べてほしいのじゃ。修は見た目は考察を残して見せてるが、灰に質疑で探る事をしないただの作文。内容もほぼ全員に狼の可能性残してライン見せてない。逆にわしは常に灰と質疑を交わしてその結果を明確に考察に反映。どちらが真剣に狼探しておるかの? そして一番重要な事は、【3潜伏等、奇策は無いと思われてこそ成功する】事を忘れずに。@2 |
1014. 少女 リーザ 21:40
こんばんはー。帰り遅くなっちゃってごめんね。夜明けまではちゃんといるよー。 とりあえず、☆オットーさん>>997あそこはディタさんを黒く見たわけじゃないの。「他に黒く見える人がいたら吊り希望にあげたいけど」ってこと。結局他に吊り希望出せなかったのも、黒く見えないのに考察につながりそうだから希望にあげる、とかできなくて…。「▼者は追従」はその通りかな。 議事録潜ってきまーす。 |
1015. 旅人 ニコラス 21:52
昨日モリ僕疑っていたようだし今日占いたいとか言うと思ってたんでカマかけるつもりで>>981言ったんだが今すごいテンション下がったぞ。探っている所とか占先迷っている所は人っぽさ感じるんだがポーズだけの気がするてのが正直な感想だな。 |
1016. 司書 クララ 21:55
………。[…は本を開いた。] 『今日は大事なところなので思考全部出します。 まず、狼3潜伏に関して、他の村でもあったからでは到底納得はできません。 あとレジさんの>>994に関しておじいさんには回答が欲しいですね。なぜあり得ない話をしたのでしょうか、ここは私は偽でもしませんが、真ならなおする意味は見出せません。さらにフリさん黒からの考察の広がりが全くないのがマイナスです。』 […は本を閉じた。] |
1018. 羊飼い カタリナ 22:06
狼の数に比べて村人の数が少なくなってきたし、今日はわりと重要な決定な気がするので、書に独断してもらいたい。私は老狼修白がしっくり来るので、今の所老狼決め打って▼老で、護衛は書旅屋からGJ狙いで任意がいいと思う。もしかしたらGJを恐れて(吊り手増えるから)早めの灰襲撃か余分な灰襲撃を狙えるかもしれないし。書護衛鉄壁にすると狼が安心して旅屋を抜けるからあんま良くないと思う。 |
老人 モーリッツ 22:08
まあ娘偽なら狼と見られてる状況で娘襲撃したら▼老になるのは当然の状況だから、▼老になるのは仕方ないんだがな。 自分でも最初に娘がスライドで対抗してきた時点で状況不利だと思ってたしな。 まあ>>994は俺の失敗ぽいが。普通に村視点で手順ミス指摘しただけだったんだがなぁ。つか、俺真でも手順計算は村視点で出すぜ? まあ娘喰えただけでよしと思ってくれw |
1020. 司書 クララ 22:12
………。[…は本を開いた。] 『あとパメさん狂でヤコさん偽視の状態での霊COもスライドを残していたとしても微妙だと思います。 パメさん視点でヤコさん狼に見えているはずなので、狂人が狼の行動を強制するような動きをするのは微妙だと思うからです。 リナさん>おじいさん吊りとフリさん吊り希望の多い方にしようとは思っています。おじいさん狼なら灰には2狼なので票数も怖くないです。』 […は本を閉じた。] |
1021. パン屋 オットー 22:14
狂襲撃利点を考えてるとしたら、初日からあんな信用取り必死にならないよ。パメ狂として自分GJ出たら狼の首絞めるだけだろ?そして"狂狙いの襲撃"と言うのなら狼はどうして間違えずに狂を襲えたと思う?俺かニコが狼じゃない限りパメ狂の確信って持てないよな?なのにモリは何で俺ら白視なんだよ。ニコも言ってるが、俺も作為的な物を感じる。 >>912のモリの反応が「狼誤爆乙」ならここまで違和感ないんだけどなー。 |
1022. 老人 モーリッツ 22:15
困ったのう。@2じゃから全部の質問には回答しきれんじゃて、重要視してるらしい質問に回答するのじゃ。 宿の指摘に関しては、普通に村視点での手順ミスを訂正してやっただけじゃし、老狂視しとったから、老狂仮定ならどちらから吊っても同じリスクがあるから▼修で問題ない事示唆したつもりじゃ。ここが何で疑われるのかわしの方が疑問なんじゃがのう。 ライン考察は>>1013指摘の通り、ライン見えず参考にならんかったの |
1023. 司書 クララ 22:17
………。[…は本を開いた。] 『おじいさん真の場合でも、フリさん覗けば灰には2狼なので同様ですね。 あと昨日のパメさんの最後まで占い先を言わなかったのは、真要素だと思っています。あれは占い先明言をしないことでの私襲撃云々というところの体現でしょう。狂人であったのなら自らのキャラを守るために占い先を明言出来たと思います。あそこで迷うのは怪しまれるだけでしょうからね。』 […は本を閉じた。] |
1024. 老人 モーリッツ 22:21
ふむ。この状況では喉もないしこれ以上説得を続けるのは無理じゃて、後は皆の判断に任せるしかないのう。 ただ一つだけ言っておくが、▼老なら【確実に白が出る】が、その時に老狂とかで▼修をしない事だけは勘弁してほしいのじゃ。娘狂狼3潜伏がないと考える事が老偽要素なら、老狂でも同じ事が言える事を忘れずにの! ▼老なら吊り手1無駄にさせてすまんのじゃ@0 |
パン屋 オットー 22:21
喉 が 足 り な い ! ! ! 学習しませんね、自分。苦手な癖に方針提案とかするんじゃなかったー。しかもうっかりしてるしさー、本当、格好悪い。最低ー。変態ー。← そして俺も村の流れに乗り、モリ偽にしか見えなくなってるー。追従なんて狼がするわけないじゃないか、おおげさだなぁ。 |
1025. 旅人 ニコラス 22:21
漠然とした質問になるが老狼と思っている人は狂に関してはヤコでFAにしているのかな。霊生存で片黒出た状況を鑑みて老吊っても白判定しか出ない気もするんだが何か考えがあれば教えて欲しい所だ。狩COとか白視集めてPPまで潜伏とか。 |
1026. 行商人 アルビン 22:22
昨日も昨日とてヤコブ様の遺品の葡萄酒をあおってねたらこの時間…。もうしわけありません。 チラッと読めばモリ様吊りの流れ、もし白ならここでガンガン情報おとしとかないと私が襲撃くらいそうですね。 とにかく急いでがんばります。 |
1028. 司書 クララ 22:29
………。[…は本を開いた。] 『ニコさん>おじいさん狼なら狂人はヤコさんだと思います。 あとおじいさん吊っても白しか出ないというのは、フリさんへの偽判定で偽物判明して吊られるような判定を狼ならしないって意味でしょうか? もしそうなら、おじいさん狼なら今日の襲撃で自分が吊られることは、占真狼視が多い時点で納得済みのものだと思います。それでもパメさん襲撃なのは>>986かと。』 […は本を閉じた。] |
老人 モーリッツ 22:30
さて、後は二人に任せた。後は自分が一番生き残れると思うようにやってくれ。 とりあえず娘襲撃した時点で実質俺の仕事は終了だしな。 それにしても俺が狼やると狂人が残念な事が多いのは何かの祟りかねえ? |
1029. 仕立て屋 エルナ 22:37
今戻りとかありえねー。 ありうる可能性は[1.老占娘狂修狼][2.老狂娘占修狼][3.老狼娘真修白][4.老狼娘真修狼]だけど、まず4はないと思う。これはカタリナが言ってくれた。 で、12のとき。あたしの私見だけど3潜伏って特殊事情がないと選ばない手だと思うの。で、その事情はメタ過ぎて結果から推測しないとノイズ多すぎると思う。 だから老を吊って結果みたい。白でも材料が一応増えるし老非狼論拠も無いし |
老人 モーリッツ 22:38
それから狂人かもしれないと思ってるところを占い避ける事に疑問視されるのも不思議だったなぁ。俺は真でも狂の可能性がそこそこあると感じる黒いやつは占うより吊るべきだと思ってるからな。 まして自由占いを有効にするなら暫定狼側放置で他灰占いで灰狭めする方が戦略的にも村有利だし。 つか、自由占い時の戦略論も理解されてねえ気がしてならんぜ。 |
1031. 司書 クララ 22:41
………。[…は本を開いた。] 『おじいさん喉枯れですね。 これはおじいさんが真なら言われても困るでしょうが、おじいさんはフリさん狼に確信を持ちすぎているのも違和感です。フリさん側からのおじいさんと、おじいさん側からのフリさんで対比した時に、お爺さんのほうが迷いがなさすぎます。 今日のフリさんへの黒出しが予定調和にしか見えないほど確信していたのは、私的には微妙です。』 […は本を閉じた。] |
1032. 司書 クララ 22:45
………。[…は本を開いた。] 『とまあ、バランスとか全く考えずに走ってみました。ちなみに私は、ヤコさんに関する考察を見て頂けたらわかるように、ロックオン体質ですので、おかしいと思う要素があったら指摘していただきたいです。 おじいさん>>1022 回答ありがとうございます。正直真でも偽物でもあり得ないことなので微妙だとは思いますが、客観視気味だったので性格要素とも思います。』 […は本を閉じた。] |
1033. 仕立て屋 エルナ 22:47
3潜伏選ぶ事情として思いつくのは>>940で上げた奴だけどこれはなさそうだったし、3潜伏してるとは現状思えない。老吊って白だったら考える、のレベル。 あとは老の考察って自分が正しい!が前提過ぎて何の情報にもならないのも偽っぽかったといまさら。 結論▼老。強い非狼要素もないし吊らざるを得ないでしょ。狂はやっぱ農と予想、他は可能性均等すぎて見えない。老白も情報にはなる。なんかあたし吊られそうだけど。 |
1035. 仕立て屋 エルナ 22:55
ご飯食べる。【活火山麻婆豆腐(SL104)】も食べられるならどうぞ? 老の灰考察は自分視点情報のみで情報価値なく、強ロックで喉つぶして他灰は薄め、みたいなのは狂人っぽいと思ったりもした。白白でも老偽でいいのでは。 尼に困ったら単体灰考察すればいいんじゃないの? |
村娘 パメラ 22:55
ただいま~ 3潜伏ってめったにないことと考えてる人多いようだけど、そうでもないじゃないかな。でも、今回のように農=人がみえている状況で、ロケットしたらなら普通は様子見るはず。私もこの状況なら、老=狼に決まってるでしょ。おおげさだなあ。で終わらしちゃう。 |
1036. 司書 クララ 22:56
………。[…は本を開いた。] 『あと今日どこ吊りに決まろうと、私が狩人さんに護衛先指定することはありません。狩人さんが守りたいと思ったところでお願いします。 あとちなみに、おじいさんとパメさんの真贋が五分五分だった場合は、今日はフリさん吊りのほうが、失敗時の被害は小さいですよ、とだけ言わせてもらいます。おじいさんには占いという能力がありますからね。狼残数的には逆ですが。』 […は本を閉じた。] |
1037. 少年 ペーター 23:00
ただいまー。遅くなってごめん。 ☆オト>>999 ボクの皆は3~4人くらいの感覚。(ボクの発言の前には屋農修の3人)あと一文字が楽でつい…。日本語学校通い直してこいだねすみません。 昨日今日の発言辺りから、現時点の占真贋をどう見てるかまとめてみたの。捉え違いあったらごめん。 娘真派:修宿羊妙屋旅仕(年)/老真派:なし/立場保留: |
1039. 行商人 アルビン 23:01
駄目だまとまんないですはい・・。すみません。 漠然とした印象でしかまだ語れませんが▼修をすすめたいというか▼老にすごい違和感感じてます。 今日のはまだ余り見れないからあれなんですが老偽視はわかりますがどうしても娘真視ができないというか…。 仕>>1035 そもそも老偽が娘判定白に起因したものですし老狂でいいというのは早計すぎやしませんかね? |
1040. 行商人 アルビン 23:04
というか現状ほぼ全員娘真視みたいなんで私は老真きめ打ってできるだけ考察落としてみようとおもいます。 このままいくと仮に老真だった場合老狂決めうちになるのが怖いと感じていますので。 |
1042. 少年 ペーター 23:09
切れた…(がくり) 娘真派:修宿羊妙屋旅仕(年)/老真派:なし/立場保留:樵商 灰には少なくとも2狼いるのだから、どちらに村の世論転んでもいいように娘老どちら側にも1ずついるかなと思いながら集計してみたから、老真派なしはちょっと意外だったの。 まあ今日のパメ襲撃により、老偽疑惑を持つ人が多くなった様子を見て娘真派に変えたのかもしれないけれど。2日目以前のはまだ見れてないのでこの後比べてみるの。 |
村娘 パメラ 23:09
>>1040 アルが狼として一番疑問なのは、いずれモリの色は判明するはずなのに、なんでそこまで堂々とモリ支援に回れるのかなというところ。 うん、私村ならモリ狼でさっさと決め打ちして、もれ検討程度で灰見に行くかな。少しはヤコ村かもしれないけど、その場合でもほぼ老=狼でしょと考える。 |
1043. 仕立て屋 エルナ 23:15
>>1039 Q.どっち狂人?A.老の考察の仕方が真に見えない+狂要素から狂人かなと。娘見てないー!っていうのはあるけど。 ライン的には年が尼老どっちからも最黒なのがすごく面白い。ライン切り未検討+老白でたら考え直すけど今のとこ白目に見えた。 |
農夫 ヤコブ 23:15
>>1039アルビン、えー・・・それはいったい?なんで老狼がでてきてないん?老真ならじゃなくて老人ならでしょ? ほんとアルビンは視点が無茶があるというか。昨日からほんと黒いですね。 黒:商修服樵妙年宿羊:白(旅屋) |
1044. 司書 クララ 23:15
………。[…は本を開いた。] 『アルさん>おじいさんもパメさんも偽物に見えるようですが、どちらがより偽物に見えますか? 確かに、これだけ偏ったことはなかなかに驚きではありますし私かつがれちゃってる?とか思ったりもしてしまいます。ただそれだけ今回のCOケースでの、狼3潜伏は考えにくいということでもあるようにも感じます。おじいさん狂人は…パメさん狂人と同レベルのなさですね』 […は本を閉じた。] |
1045. 木こり トーマス 23:17
ただいまー。 なんというか偏ったわねぇ…。私が3潜伏に怯えてるだけかしら。 とりあえず目についたのから…あ、私は老真寄りです。意見マトモだけど何故か評価されてない印象が強いわ。娘と老ならどちらも真に見えたけど修の動きが村人らしからぬのが頭にこびりついてる。娘の独断的なやり方は余り批判されなくて優等生路線の老がここまで吊り集まるって今日何かあったのかしら。見てきますね。 |
司書 クララ 23:18
なんか前回の村での真占い師、偽決め打ち吊りを思い出してしまうのですが… 今回は村側でそれを体験しろってことでしょうか… 正直今日はかなり強めにおじいさん偽視しましたが、実際は6:4ぐらいだったりはします。おじいさんの言うシナリオもわからなくないですし、フリさんも適度にあやしいです。 ふむ、やっぱり村側での推理楽しいですね。今回は長生きできそうですし、がんばりましょう。 |
シスター フリーデル 23:21
アルビン、なんだか面倒臭い人だなあ。私が自分視点じゃなくて平等視点で発言するだなんて誰も思ってないわよ。老みたいに平等視点の戦術論に喉割く余裕なんてないわ。 老狂ならまた明日も厳しい戦いになるのよねー。もう心が折れそうよ。休ませて欲しい。万一吊られたら神様が「もう休め」って言ってくれたって事にしよう。 うん、明日のことは明日考えるわ。 |
1046. パン屋 オットー 23:22
3潜伏なー…この村のCO廻りを見ると…って、この村じゃ3潜伏ないか。3潜伏だと農娘老は全人なわけで、これで1-2とかなってたら普通出てくるよな。が、最後に出てきたクララは真霊で…。パメ襲撃された以上、モリ状況狼しかないか。 ▼モリで提出する。喉@1なので決定迄温存させてくれ。ペタも返答thx.な。 アル>>1041老狼で尼吊って白なら更に悪手だろ?狼は共食い出来んから老残る=3狼生存になるぞ。 |
1048. 司書 クララ 23:30
………。[…は本を開いた。] 『【仮決定:▼おじいさん】です。 本当は本日おじんさんの真贋が五分五分だったら、フリさんとおじいさんの2択投票とかも考えてはいました。無記名投票ですので微妙ですけどね。 アルさん>おじいさん真でも3生存ですが、フリさん狼はわかっていますので、ラインが見えないということはないとは思いますよ。私が生きていればもう一人の灰狼判明もあり得ますしね。』 […は本を閉じた。] |
1049. 少年 ペーター 23:30
■2.▼老 3潜伏の発生率は低くないらしいし、奇策だから有り得ないって決め付けが危険なのは確かだけど。でも狂のスライド任せっていうのは、やっぱりどうしても納得できない。フリ姉ちゃは一番奇策やりそうとは思ったけれど、自由占いを初っ端提案する辺り、自分主導で村の方策を決定付けたい、自分の意思を表明したいタイプに見えるんだよね。 その性格と、占霊の対抗状況は狂任せっていう行動とか一致しない気がするの。 |
1050. 旅人 ニコラス 23:32
片白出された立場だし補正掛かっているかもしれないけどパメラは占い師様とか言って強気な事言ってる割に修庇いとか僕の提案ちょびっと受け入れたりしてたので白と思った所に対しては割とデレてくれるのかなと思う。その辺ちょっと真ぽかったかもと今更思ったりもする。ええこれはほのかなパッションラヴですよ。 |
1051. 司書 クララ 23:34
………。[…は本を開いた。] 『私が言うのもあれですが、今日は全体的に灰考察が出来てませんでしたので、そこは村的にマイナスに働いたでしょう。 出来たらでいいですが、今からでも少しでもいいので灰考察をしていただけると、明日以降の村としての情報量増加が見込めると思います。 今日のおじいさん吊りを決める際の動き等も今のうちに考えておくことは情報として価値があると思います。』 […は本を閉じた。] |
1052. 行商人 アルビン 23:35
>>1048 占の真狂内訳が確定してないので修狼確定なのかもわからなくなるのではないでしょうか? 先ほどの考察みても老狂は娘狂並にありえなさそうって話ですし。 これで白でても老真路線になるのかなってのがすごい疑問です。 |
司書 クララ 23:38
といいつつ灰考察をしない私は最低ですね… 明日から灰考察する!とか言ってる場合でもないですね。 なんか灰が見にくい村って印象がありますね。あと狩人リナさんでしょとか思ってます。 あと地味に死亡フラグを毎回立てて生きていくってことを狙ってたり、2日目は急に料理がうまくなる、3日目はお決まりの文句、今日も何か考えておきましょう。 |
1053. 司書 クララ 23:40
………。[…は本を開いた。] 『アルさん>確かにそうですね。ちなみにアルさんはおじいさん真と思ってるんですよね。 パメさんの偽要素、フリさんの狼要素、おじいさんの真要素を今から上げることはできますか? それで多数が納得するのなら決定の変更も考えております。』 […は本を閉じた。] |
1056. 宿屋の女主人 レジーナ 23:40
強すぎるように感じるわね。2dの考察と比べると微妙ではあるけど自吊りも覚悟した慎重さ混じりのせい? あと気になったところ1つ質問…返事は明日でいいからね。 ★修>>964>「黒なら占乗取まである」って、確霊から自分に黒出される可能性考えてるのはなんで?文脈的に自分の霊判定の話よね? モーリッツにも似たようなこと突っ込んだけど、ライン渦中の人がこういうこと言うとどうも怪しく見えてしまうのよね、私は。 |
1059. 木こり トーマス 23:43
あー老が変な発言したんじゃなくて状況的になのね。娘の狂は狼なにやってんだ論が根強いから否定はしないわ。もし修が素村なら老に粘着する程臭かったかと思うのよね。今でこそ状況黒寄りだから老狼ビジョンも強く見えるけど最初はそうでもなかった。娘の作戦やスタイルに好感持てた村人…位しか村ビジョンが出ない。今日は老吊りだろうから白黒分かれる存在ね。老黒なら白決め打ち…白なら明日確実に吊りたいかな。吊り希望2択は |
1060. 旅人 ニコラス 23:43
個人的にはクララに占先指定させてフリ吊も夜明けから考えてたけどモリ狼に自信あるのなら【仮決定了解】今日の発言見ててモリの判定信用できるか微妙な感じなんで反対はしない。 |
1061. 少女 リーザ 23:43
【仮決定見たよ】 老狼と修狼どっちありえそうかって言ったら…やっぱ老かな。 (リデルさん狼と仮定して) 今考えると1d夜明け直後の自由占い推しって私狼だったらやめて欲しいかも、なんて…。これで老修両狼だったら関係ないんだけどね。両狼あるのか?老狼だったらリデルさんが生き残ってたら考えればいいのかな? 今日はやっぱり老or修の2択だろうし、私の希望も▼老かな。 |
1062. 仕立て屋 エルナ 23:50
あと序盤は割と意見聞けそうな感じだったのも老の違和感の原因。 灰考察ー。【娘真派 羊妙年(老白 宿:老黒 修)(娘白 屋旅)|(老白 商)樵 老真派 】 全体の分布としてはこんなもんかな。ラインを見てから考えたい要素がいっぱいある。例えば老真派の動き方とか、年のライン要素とか。まあでも今のうちは関係ないとこ優先して見よう。 【仮決定了解】 |
1063. 木こり トーマス 23:50
2択は狼票があるので一応書に指示して統一にして欲しいな。 んで灰考察 老狂ないとみれば占い済み4人は明日確白かどうかわかるから置いておくわ。 年 自分の判断基準で推理している印象。>>1049とかは納得したかな。主導権握りたいのに狂任せってのは一致しないわね。狼側がチームの際に会議の末3潜伏選んだかも…って見てたけどCO早いからないかなって感じた。もっと意見見たいと思わせる白寄り。 |
パン屋 オットー 23:51
ニコのパッションラブに反応したぃぃぃぃ!! そう、ちょっとパメってデレがあって何というか…。や、俺はクララ一筋だけどな!? てか、モリから判断しようと思ってフリ見てなかった事に反省。レジが突っ込んでるとこ、すっげぇ気になる…。え、実は両狼or狂誤爆あんの? |
農夫 ヤコブ 23:56
>>1045トーマス、それは素でいってるんですか?娘襲撃の時点で普通は▼老でしょう。 さて仮決定でましたね。今日の襲撃はどこかな? だからアルビンなぜ老白前提なんですか。しかも理由がすっきりするだけとは・・・・びっくりですよ。 |
1064. 行商人 アルビン 23:57
とりあえず老狼視の基点となってる農狂について考え直してみたので落として見ます。 農狂については戦略論的には村側悪手なんでそりゃないだろって思って狂とするのが比較的納得なんですが正直狂人だとしても悪手、比較考察で狂人かなって話だと思うんですよ。 んで今考え直してもこちらの視点としてそうあってくれるのが見やすいんですが今考え直してみるとぶっちゃけどっちにしろ悪手なんで言い方悪いんですが農が村騙りっての |
1065. 行商人 アルビン 23:57
は普通にありえる、むしろどちらも五分のラインとしてみるべきなんじゃないかって思います。 そうして五分で見るとするならば娘狂ってありえると思うんですよね。 これについては老が真になるんじゃなくて娘真要素の削りってはなしになるんでちょっとずれてることになるのかもしれませんが。 |
村娘 パメラ 00:00
私狼なら、今日▼修も選択肢に載せるとか、怖くて言えないです。 修吊れれば、惜しいですけど、旅屋の後辺りに食っておけば特に問題ないので無理に動く必要感じ無いです。 ヤコからみても、やっぱトマ黒い?上の疑問ありすぎて昨日は6割とか言ったけど、自信がそんな実はなかったり。 |
1066. 行商人 アルビン 00:04
そうなってくると今日の娘襲撃っていうのは娘白要素にはなりません。 そうなると娘狂としてみれば以前の動きの見方もかわってくるんですが、灰考察やらまったく落とさない、2dで私襲ってくれアピール等狂人の動きとしてはものすごくありえる暴れっぷりのような印象があります。 言い方悪い私もできてないんですが皆さん娘狂が戦略的にありえるかどうかの話でとまっていて娘自体の動きからの狂要素を見てないと思うのでとにかく |
1067. 仕立て屋 エルナ 00:05
アルビンの反論が全力でずれ気味なのが単独感だったりする。老偽要素はまず3潜伏のありえなさなんだけど。ライン的に狙ってやってるとかならもーちょい反論考えそうなものだけど。 老真と見てるのに動きないトーマスとは対照的っぽい。★トーマス>で、老吊られそうだけどどう思ってる? |
村娘 パメラ 00:05
▲旅じゃないかな。旅or屋だと思うけど、狩に敏感なニコのほうと予想。 私的には、ニコ狩はそんな予想していないんで、紛れが多そうなニコを残したいけど。 ちょと離席するね。たぶん戻ってくるのは更新前後かな。 |
1068. 行商人 アルビン 00:11
私も老狼っていうのは現状の戦略的に見てわかるのですが、そもそも昨日までの状況で娘判定白っていう時点で既にまさかって感じなんですよね。 その視点ではそもそも今の状況事態が奇策なんで私が考えうる戦略が壊れてる、その基点はどこかっていうのを考えると農騙りなんですよね。 そこで村騙りを考えると今日私の感じてるまさかとおもい、感じている気持ち悪い違和感の部分が払拭されました。 |
パン屋 オットー 00:12
ちなみに"皆"発言に対して聞いたのは勿論理由があって、"赤ログで話題になってた?"って勘ぐったから。赤ログでも出て、白でも出たから"皆"って出ちゃったのかな?と。 この目線から行くと、フリよりペタのが怪しく見えるかなぁ。大部分がパッションになるけどね。 |
1069. 少女 リーザ 00:13
灰考察ってか感想。 服:私の思わぬところに質問とんでるけど、これは多分発想(経験)の差。 質問の仕方も返答もちょっと分かりづらくてはぐらかしてる?とか穿っちゃう。発言の軽さは余裕を感じられるということも言えなくもないかな。昨日パッションGS作った時に最黒だったのはこの余裕から。でも黒白関わらずこんな調子のような気も。だからこその潜伏いい位置な気も。2dのパメさんの灰考察に入ってないのがちと気になる |
1071. 仕立て屋 エルナ 00:15
あー。娘狂要素ガン無視してるけど。まず内訳真狂と思えないしー……。鳩で前のログ見直すのだるいからやってないけどやるかなー。明日やりt 娘狂は老狼視とかだとすごく納得できるんだけど。アドバイス多いなー。 てか今日思ったんだけど老も結構独善的で、娘と同一軸で比較できそうだなー、と。娘>>819下段みたいに自己反省がある方が白そうな。 |
1072. 司書 クララ 00:15
………。[…は本を開いた。] 『【本決定:▼おじいさん】です。 レジさんもおっしゃっておりますが、狩人さんへの護衛先指定はしません。何を守るべきなのかは狩人さんの判断にお任せします。 アルさん>ヤコさん動きがどちらでも悪手なことはわかりますが、状況要素もプラスするとヤコさん狂人、と言うか占い師真狼のほうが上がると思います。なので否定要素としては微妙だと思います。』 […は本を閉じた。] |
1073. 少女 リーザ 00:15
アルさん見てると、老狼の場合は娘襲撃でいつか吊られる覚悟はあると思うから仲間狼は切ってきそうなものだよな、と思う。そこがなんというか…村の信用よりも狼に流されちゃダメという危機感を持つ村人に見える。 |
農夫 ヤコブ 00:16
トーマスについては、昨日の夜明け後にアレだけ発言してるのに「1045」の発言とか本気かなと疑ってしまいますよ。 といいますかアルビンの発言がめちゃくちゃで良くわかりません(笑)黒要素だけど狼なら老吊は規定路線のはずでここでめちゃくちゃになる意味も無いんですけどね・・・・ ▲は屋かな?旅は発言からかなり自身に自信もってる気がしますが、私としては自然に質問してきている屋が狼には大変かなと。 |
1074. 行商人 アルビン 00:21
【本決定了解&セット済み】 一応言っておきますが▼老に反対するつもりはまったくありません。 私としては老真の可能性が皆さんが思うほど低いと見ていない&修黒がそこまで議論されることなく老の黒要素だけを見て▼老となることがものすごく危険だと思えるから意見提示しているまでです。 |
1075. 木こり トーマス 00:22
仕 なんだかログをよく読まないタイプの印象。目先の気になることをそのまま発言する感じは非狼要素だけど、老によく当たってる発言が見えるから修とラインあるかも。老白なら黒寄りに見える。 仕>>1067☆ 久々の質問(涙) 老狼も十分ありえるケースだから特に反対はしないかな。村人みんな説得で確実に老真だと言える程にも狂信してないし。 ただ修娘と老なら信用あるのは老かなって判断したから老真派。娘狂はありえ |
少女 リーザ 00:25
うーん…楽な方に流されている自覚はある。 今日は完全に思考停止しているような。 モリさんの方が信用なんか知るかー!俺についてこいっ!って態度に見えるところが真っぽいといえばそうかな。 まぁこれも感想だ。うん。 発言一桁orz |
1080. 少年 ペーター 00:31
【本決定了解】だよー。 アル兄ちゃ>>1066 娘狂要素はあると思う(狩CO提案とか)けど、それ以上に状況的にありえなさすぎる感が強くて。その状況疑惑を覆すほどの強い狂要素は、ボクには見つけられなかったの。 |
1081. 少女 リーザ 00:32
【本決定了解・セット済み】 ついでに何か言おうと思ったけど何にもないの…。 モリさんの方が結局周りの言うこと聞かずにわしの言うことを聞け!タイプに見えたのが真っぽいといえばそうかな、とか思ったくらい。早く結果が見たいな。 |
シスター フリーデル 00:36
あー。ログ見返すと、最初はシスター+ツンデレ忍者キャラで行こうと思ってたのよね。 今回の目標は楽しく優しくだったのに、全く真逆だわ。RPほったらかしだし、心は折れそうだし、強気キャラとか言われてるし。結局前戦と同じ。 もし勝ててもこの点は反省材料よね。今正直心が痛くて、人狼嫌いになりそうだもん。いつか人狼を心から楽しめる日がくるのかしら……。 |
1082. 行商人 アルビン 00:37
あーなるほど3潜伏は無しの考えか こじつけっぽくなるかもしれませんがありえそうなパターンを出しときます。 農ロケット+娘対抗時点で村騙りの可能性を考慮、ここで無理して占に狼騙りだすより狂人に期待、霊に狂が先だしCOしてたとしてもスライド2−1以上は確定。 占確定の線はスライド前提で3潜伏かんがえてるなら危惧するほどじゃないでしょう。 |
1083. 行商人 アルビン 00:37
2−2とらずに2−1 3潜伏ってのは意図的につくれるんだったらそこまで悪手じゃないような? (以前にもいってますが確定霊は白確定ぐらいのものなんで狼側にとってそこまで危険要素じゃないと思います。) |
1084. 宿屋の女主人 レジーナ 00:40
【本決定了解】仮と変更なしね。投票セットも完了よ。 他の灰も見直してるところ。 トーマスはいままで全然考察出せてないんだけど、なんか無難で取っ掛かりがなかったのよね…毎日発言は読んでるんだけど書くことがないの。私と意見が違う部分も、トーマスは素でそう考えて話してるんだなという感じにしか見えなくて、色でいうなら白くもないけど黒くもないってところね。 今日は樵>>934がちょっと目立って見えたかな。 |
1086. 仕立て屋 エルナ 00:42
>>1077 あ、そーだ!うわー。 てかこれとは別に思ったけど確霊下ならライン要素微妙っぽ。そして「ラインに関係ないところをみよう(笑)」になってるじゃん。 ☆トーマス>回答見たー。なんか、めっちゃ、もやっと。歯切れが悪いなー。てか「信用あるのは老かな」て何? |
1087. 行商人 アルビン 00:43
ごめんなさ>>1082からはラスト除いていまさらだったかもしれません。 ただ私も思っていたので今改めて考えた話なんですが2-1作りにいくのはG村の編成上ありえないほどではないと思うんです。 まぁ若干奇策よりではあると思いますが。 その策をあえてとりにいくような狼側編成なら狂スライドを確実に見越していまの状況を作っていけると私は思います。 |
1088. 木こり トーマス 00:43
妙 ちょっと印象薄くなってきた仲間。い、いやまだ輝けるよな…! 現状を真っ直ぐ見てぶれてる印象の純灰。目立つ意見はないので明日まで様子見(これが元祖だっ!) 羊 提案等はあまりせずにただ現状を客観視した意見や質問をする。村に必要だと思う白。>>1001は言われて気づいた。デメリット述べて誘導感覚だったね。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:51
【護衛先:オットー】 結局クララは護衛指示出してくれないのね。彼女のスタンス的にはそれも仕方ないかな。 今日パメラ抜かれてるし、確霊鉄板狩人だと思われてることを願うわね。 |
1089. 司書 クララ 00:51
………。[…は本を開いた。] 『アルさん>その策って狼が狂人の力量に頼りすぎていると思うんですよね。 今回はパメさんが狂人だったとしたら、ある程度上手にスライド出来ていますが、すべての狂人が霊からスライド出来るとは限りませんし、スライド後に信用をとれるとも限りません。 占い師に信用をとられる可能性、狂人の力量によっては確定に近い状態にまでなる可能性もある策をだと思います。』 […は本を閉じた。] |
1090. 仕立て屋 エルナ 00:53
>>1083 狼3いて騙らないのは結構戦略の幅狭まるし、3潜伏って意外と動きづらいよ?これは主観だけど。自由占のときは特に潜伏は難しいし。 あとはー、狂スライド見越すも何も確占するくらいなら狂もスライドするだろうけど下手すると信用落ちすぎてゲームにならなくない? トーマスがやっぱ目がすべるー。今見てるけど。 |
1091. 木こり トーマス 00:54
宿>>返答感謝。主観全開は故意だったのね。でも考察から狼見つけても村の信用なきゃ惜しい結果になっちゃうとも思うな。色見えないとは…よく言われるわ…出来るだけ目立とうとしてるのだけどねー。 仕>>☆なんだかアナタとはスタイルが違うから反発しそうね。私が老真決め打ちで暴れて老狼だったさいのリスクが怖いの。村乗っ取られるのは嫌。 修娘と老なら信用天平にしたら老かな…っと判断したのよ。 |
老人 モーリッツ 00:54
おっと、すまん。湯上りにビール飲んでたらつい転寝しちまってたぜw やはり▼修には持ち込めなかったか。状況要素がきつかったとはいえ、俺の力不足だったな。もう少し何人か絞って説得する方がよかったぽい。だって、アンカーで指定した本人あてしかほとんど読まれてねえんだもんorz |
1092. 行商人 アルビン 00:54
>>1078 ちょっと混乱してるので自分でも以前の自分の思考を説明しきれるか不安なのですが、とにかく返答。 ぶっちゃけると一日目の戦略論関連で娘狼の失敗だろっていう印象がありました。 二日目以降の二人の考察に関してはなんだか対抗たたきの自分真占視点ばかりでぜんぜん参考にならないな、と思っていたので一日目の印象が変わることなく狼だと思っていたんだと思います。 |
1093. 少年 ペーター 00:56
参考までに2日目発言の灰の占真贋立場まとめ。明確に真派を表明してない人は全部保留枠にしたの。 娘真派:修 / 老真派:樵商仕屋 保留・差なし:妙旅羊宿(年) レジ>>1057 そっかー。ボクは2日目くらいまではバランス取ってそうと思ったけど、まあその辺は見解の違いかな。 |
老人 モーリッツ 00:58
なんで誰も修の占騙り布石の事を読み飛ばしてるだっつのw 俺はまじで娘のスライドがなく、修が独断占だと後でCOしてくる方がよほど信用奪われそうで怖かったんだがなぁ… やはりこういうのは布石だけじゃそうは見えねえのかな?今度狼で占潜伏布石での3潜伏試してみっかな? |
行商人 アルビン 01:03
慣れてないから考察に時間がかかるのに今日昨日とぜんぜん時間が取れなかった… 予定ではがっつり集中していけるはずだったんですけが…。 おかげでこんな穴だらけの話を垂れ流すことになるとは…。 ほんとに皆さん申し訳ないです…はい…。 |
1095. 仕立て屋 エルナ 01:03
次回予告ー 資産家モーリッツのなんだかんだ残ってた遺産を相続したトーマスになぜか心惹かれるエルナ!もしかして、これが恋?なんてね。 ねえトーマス、あなたはどうしてトーマスなの?できたらあたしに全て財産を相続して後追いしてくれると最高です。 次回!見敵必殺☆暗黒微笑女(ダークスマイリーエンジェル)エルナ第5話!「愛はさだめ、さだめは死」 ※【急募】トーマス暗殺協力者 得た資産は山分けで! |
1096. 宿屋の女主人 レジーナ 01:05
アルビンは今日モーリッツ真視の筆頭株だけど、参加時間的に多分昼間の発言はあまり読めてないわよね?たとえば私は状況狼寄りなだけでなく、モーリッツ自身の発言が偽っぽいブレがあると感じたから吊り希望したんだけどな。時間のあるときに今日の発言を読み返して考え直してほしいわね。まあ、今日かなりモーリッツ偽視が強くなってた中でのアルビンの動きはあまり狼ぽくないと感じてるわ。▼フリーデル希望も2dからだしね。 |
1097. 少年 ペーター 01:08
ボクの感覚だと、2日目老真派と、保留派に1狼ずつ居そうなイメージ。 老真派の中で、今日娘真派に変わったのは仕屋かー。 樵は昨日の時点で白く見てたのと(今日のはまだあまり読み込めてないの…)、商は今日の決定周りの様子が単独感を醸し出しているので、ちょっと仕屋を見返してこようと思うー。 エルナ>>1094 うん。不等号あったからそう判断したよー。 |
農夫 ヤコブ 01:09
私は「10の推察よりも1の事実」 確定判定はなによりも重い。 さてはて、明日からは灰から狼を二人探すわけですね。 狩人COなんてどうなのかな?ヤコ狂を決め付けているのなら今日当りに遺言COしてもよさそう。 |
老人 モーリッツ 01:09
さて、じゃあまじの挨拶を 今回はほんと状況的にはきつかったが、一応占単体での信用負けはしなかったと思う。 宿占いは不評だったが、これは俺真でも同じだし、逆に狂の可能性見てるやつ占う占の方が信じられないからな。 修を吊りに持ち込めなかったのは残念だが、とりあえず娘襲撃は通したって事で勘弁な。あとは二人に任せたから必ず勝ってくれよ! |
1099. 行商人 アルビン 01:12
| (`ω・´;) \WWWWWWWW/ | (‾\ ヽ < 来いよ狼! > | / 7ヽ / < 爪なんか捨てて > | / ./ `ーi < かかってこい! > | し' ⌒i /MMMMMMMMM\ |
1102. パン屋 オットー 01:14
次の日へ
【決定確認/セット済】 尼年に"皆"が出た理由を聞いたのは、裏に赤ログあるのか?って勘繰ったからだ。もし赤ログで話題になっていたら"皆"って出そうだなーと。主観だが、年のがその可能性ありそうに思えた。 服は▼者時の空気にデジャヴ感じる程の経験があるのに、流れに任せたのがやはり疑問だ。ちなみに放置ルートなら俺が説得大会してたな。者狼だと思ってたし。 クララ、俺おまえの事がー…!!!! |
広告