プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン、1票。
ならず者 ディーター、2票。
村長 ヴァルター、3票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、2票。
村長 ヴァルター、3票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、行商人 アルビン の 4 名。
934. 旅人 ニコラス 08:19
![]() |
![]() |
リナ襲撃wwwwねーよwww ディタごめん!!マジごめん!すまんかった!!エル真ならブラフでリナ護衛だって信じてたのにwwww夜明け前のあの発言なんの意味があるのかと。まんまじゃないかwwww |
938. 旅人 ニコラス 08:24
![]() |
![]() |
とりあえずは深緑の予想通りの展開でもあったわけだね。リナの「投票このまま」のあたりでブラフで他投票してるんじゃないかとか邪推したけどそんな事はなかった。奇しくも両者長投票か。 者>>937 多分、これからエルと深緑が殴り合いを始めるだろうから、それをみてから考えればおk |
941. ならず者 ディーター 08:29
![]() |
![]() |
もうなんか二日酔い関係無しに気持ち悪い・・涙出てきた・・二人とも白いよ!!狼なんか初めからいなかったんだ!! うえ~・・また二人の発言初日から見直さないといけないのか・・屋修LW−書でしょ?そっから考えていったらいいのはあってるよね・・?それすら違ったらもう人狼やめる↓ |
木こり トーマス 08:31
![]() |
![]() |
例えばエルナが死んでたらランダムに持ち込めるけれど、ニコラスはディーター狼を疑ってるしアルビンはリナ偽確定だからやっぱりディーターの勝ち目は50%にしかならないはずなのよね。エルナ襲撃は。 カタリナ襲撃はエルナが護衛しないって言ってるから護衛成功は起きないし、アルビンがカタリナ真で決め打ってるからやっぱり50%で勝てるんだよね。この襲撃をすりゃニコラスも動くだろうしな。こっちの方がディーター狼時の |
木こり トーマス 08:32
![]() |
![]() |
>カタリナ オットーがディーター狼カタリナ狂って墓で言った。 所謂墓下COさせた。僕が求めて。 まあカタリナ偽偽してて真だったらどうしようもないからさっさと答え知りたかっただけなんだけれど。 |
942. 旅人 ニコラス 08:35
![]() |
![]() |
あと、僕らにできるのは…深緑とエルにしたい質問を投げるくらいだね。視界クリアなったんで、起きたらもっかい初日から潜りなおしてくる。 >>941 あってるから泣かないで(屋修or書修。修は確実)…っていうか全力でごめん。どう考えてもディタの精神力削った原因僕だし…。二日酔いならとりあえず寝ようよ。起きてから考えよう。 >服 3d4dに発言が一気に減った理由ってある? |
943. 行商人 アルビン 08:36
![]() |
![]() |
>>941 こんなこともあろうかと、ボクが●エルナ希望してるとこでちょこちょこ黒要素を提示してるので良かったら参考にー。言っといて良かった。フラグ回収。後はがんばってー。そして二度寝。 |
944. 仕立て屋 エルナ 08:38
![]() |
![]() |
ゴメン、本当にゴメン。私、狩人失格だわ。自分視点でしか物事考えてなかった。シスターやリナにも謝る。 者>>941 私も自分のダメさ加減に泣きたくなってきた。でも、ここで諦める訳にはいかない。致命的なミスを犯してしまったのは全て自分の責任。その責任は今日の議論で何とか挽回する。 【私の明日の最終発言確認時刻は午前7:30】質問等は余裕持って早めにお願いします。夜にまた来ます。 |
木こり トーマス 08:41
![]() |
![]() |
僕は墓下騙りとか大嫌いなのでしません。 大体3日目のカタリナしか襲撃先が無いとかいって護衛寄せたのがもうカタリナ真じゃないしなあ。黒引く気のないモーリッツ占いもニコラス占いもそうだけれど。 |
木こり トーマス 08:47
![]() |
![]() |
吊り結果見ても長人間と者狼をカタリナは見切ってた…のかな。多分。 ああもう悔しいなあ。霊襲撃がなあ。オットーが霊対抗出たのは大正解だったわ。じゃなきゃこういう状況になってなかったしね。 |
945. 旅人 ニコラス 08:51
![]() |
![]() |
深緑>>928 「明日がくると四面楚歌」…ここさ、村長吊りに入れつつ、どんな盤面を想定してた?誰が残ると思ってた? んで、エルもごめん。ビックリして爆笑したけど、昨日の議事周り見ると服が護衛を外す思考自体はなしではないね(長吊りで続いても自分が襲撃される想定なのだし)。 あとは深緑が、服が言ったままに行動すると考えて羊に特攻するかどうかだけど。 寝る寝る詐欺したので今度こそ寝てくる。 |
羊飼い カタリナ 08:58
![]() |
![]() |
パン屋 オットー 08:46>偽ライン付けてくるなあああああああああああああああwww まあ、トマは私視点でなんて見れないだろうから、旅老が黒出無いように見えても仕方ないが。 |
パン屋 オットー 08:58
![]() |
![]() |
6d08:47トマ そういってもらえると嬉しいわー 対抗しなくても食えたかもしれんけどね クララ初回吊り→尼木VS羊屋ライン あるいは 書狼確定 であせって食ったけど、クララ吊りじゃなかったら霊ローラーできたかな? 俺はやっぱり出来なかった気がするんだけど |
司書 クララ 09:06
![]() |
![]() |
村長、カタリナお疲れ様。 カタリナ襲撃するってことはリザモリは狩人狙いだったってことか? 今日、占われたところでカタリナとの信用勝負になるだけなんだからミスリード目的だと思うんだがな…。 そして良い襲撃だ。地上が混沌としている。 |
木こり トーマス 09:07
![]() |
![]() |
やっぱ全体的に人狼の襲撃・カタリナ占い先の選定が上手かったってところに落ち着くなあ。どうしてたら勝てただろう。2日目までにディーター人狼を見つけるか、エルナが護衛成功狙いの護衛をするか。くらいか。 |
木こり トーマス 09:10
![]() |
![]() |
わかんないけれど、僕の纏め方をエルナが気に入ってくれたなら鉄板かもしれないね。 霊確定で、カタリナ→フリーデル黒 フリ占い師CO までがあったとする。 クララがまず吊れたかどうか、だよな。クララ吊れてたらまあ僕は護衛されてる気がする。で、クララ吊れないなら多分ヴァルター吊ってる。オットーは未知数。 |
羊飼い カタリナ 09:10
![]() |
![]() |
霊ローラーなんてさせないって態度は大事ですよねぇ、真でも騙りでも。私も自分残しとけば勝てる!って態度は大事だと思ってますぅ。 トーマスさんはあんまり戦歴ない?もしくは、あんまり狼やると強くない?旅老白くとか見られてるの、私は理解できない&不安でしたですぅ。 |
木こり トーマス 09:12
![]() |
![]() |
この場合やっぱオットーとディーターが引っかかるかどうかだよね。 アルモリニコがどう見ても人間だからなんとかオットーディーター人狼には辿り着けそうだけれど。実際起こってみないと分からないな。 |
パン屋 オットー 09:16
![]() |
![]() |
カタリナ>(´∀`)ドウゾドウゾ トーマス>起こってみないとわからない部分はあるね。まぁ確霊に狩以外を三人も白打ちされちゃったら、やっぱり負けてたかな。 うん、騙ってよかった。そういうことにしとこう。 |
木こり トーマス 09:18
![]() |
![]() |
いやオットーが霊COしたのは正解だと思う。結果論かもしれないけれど。 思い出したけれど占い師決め打てとか言ってるカタリナがクララ吊った場面でライン繋いで霊も決め打て、って言ってるんじゃなくて霊とかローラーでいいですとか言ってるのがもう真じゃなかった。両方クララに白だったらローラーでもいいかもしれないけれど。 では続きは明日。エルナがんばれー@0 |
羊飼い カタリナ 09:22
![]() |
![]() |
トーマス>あれは、フリーデル真の可能性残してるのがどうにも私に対して失礼じゃないかって言う感じだったのよー。ていうかクララ吊って両白ならフリーデル吊りですぅ。そんなことしてくるわけないですぅ。確占ですから当然その後霊ロラですしぃ…。 |
946. 旅人 ニコラス 09:35
![]() |
![]() |
もう一個忘れてた。喋るネタなかったらこちらをどうぞ。議事読み返すときの参考にするので。では夜まで沈黙。 ■.対抗(って言い方はおかしいかな…?)の陣営予想 ■.どんな策(または赤ログの様子)で進んでいったか予想。 ■.初日から通しで襲撃考察 |
羊飼い カタリナ 09:47
![]() |
![]() |
司書 クララ 09:09>多分、狂人カタリナは、素村(?)突然死3、狼(多分)2連吊りという村有利過ぎる状況でがんばってる灰狼に勝利を渡したいとおもうとおもいますぅ。ただ、ディタじゃなく、どう考えてもLWニコにしか見えないんですけどwwwレアケースでアルビンだなwwって言ってたと思いますぅ。 真リナはね、ニコの天然狂!灰に置いといて食わせればよかったっ!!ディタの素黒っ!優しさだけで生きて行ける |
羊飼い カタリナ 09:51
![]() |
![]() |
とおもうなよっ!エルナは真だろー、さすがに私に明日は来るぜ、勝てるぜ、勝ってやるぜと思って居たとおもいますぅ…エルナちゃん真で、今日エルナちゃん吊られたら、最後まで信じきらせてあげれなかった、私のせいですぅ…。信用に足る占い師でなくて、申し訳なかったですぅ…。 |
947. ならず者 ディーター 11:19
![]() |
![]() |
はははww全然眠れないわwwどうせ今日一日休みだしグネグネしながら考察してくる。 とりあえず気になったのは、昨日エルナの狩CO、あれ対抗でたら狩ロラで終了、リナ抜いたら狼視される(実際今そうだし)、とかあまりいい手じゃないと思う・・ただこの感じだと妙喰いはやっぱり狩狙いだろうなと、確かに妙死亡直前は狩っぽい、▲翁でリナ狙ったけど更新直前で気付いて妙に変更、対抗無い事見越してCO・・ちょっと待って、 |
948. ならず者 ディーター 11:19
![]() |
![]() |
直前で妙喰い変更したなら狩遺言CO書く暇とかあったのかな・・あ、爺さま狩視で妙も非狩だろうと思って用意してたとしたら出来るか・・う~んグネグネする・・エルナの中で今日の最終盤面は昨日の時点でこれで確定してたんだよね、この感情偽装は役者だなぁ・・アルビンのエルナ評見てきた、占い師の真贋推移で気になったと、これ狩COした時にさらっと理由付けしてるんだよねーさらっと過ぎてなんとも思わなかったけど、言い訳 |
949. ならず者 ディーター 11:19
![]() |
![]() |
に見えなくもない。狩CO後のカタリナ守らない宣言、私もブラフと思ってたんだけど、最終日用の前準備?後トマスは村長白だったし判定隠しね、一応初日狼候補に入ってるけど、二日目の感じから意見喰いではない、これはアルビン狼でも一緒。思ったことつらつら書いた・・つらつら過ぎて私以外読めないw質問したい事はこれと言ってないんだけど、ニコラスどう思う?今度はアルビン狼仮定で考察(黒塗り?w)してみます |
950. ならず者 ディーター 11:29
![]() |
![]() |
発言抑えてたのは私も気になった、今思うとステルス狩っぽくもあるから、狼としたらもしかしてこの時点から狩COする予定でいたとか??ニコが言うようにリデルに腹たってテンション下がってたとかかも知れないけで最初から赤で「狼の狩騙りとかやってみたい!!」とか言ってたのかも・・ あ、一応言っておくけど黒塗りがかなり含まれるので、真狩としてもそんな焦らなくていいよ、アルビン見て相対的に結論だします、まだ今日二 |
羊飼い カタリナ 13:20
![]() |
![]() |
村長>いや、私は、オットーの墓下騙りに付き合ってるだけの真のふりをした村騙りです。狂人なんて、素直にフリーデルでいいんじゃないかなぁ?狂人の自分に黒出されたから私のこと狼だって思っちゃったんじゃん? |
952. 行商人 アルビン 13:28
![]() |
![]() |
うんまぁ正直この状況でエルナ真狩と思えるのは結構すごいというかなんというかー。 自分襲撃想定+カタリナ真だと思ってる+ランダム者吊りの可能性があった、でカタリナ守ってないってどういうことかなー。ついでにランダム者吊りになってカタリナ●エルナだと、エルナ視点ではカタリナ真時の狼確定しないんだよねー。つまり村長かボクー。あっさり自占い了解しちゃってるのが不思議ー。自分襲撃想定とも矛盾するよねー。 |
953. 行商人 アルビン 13:33
![]() |
![]() |
>>944 今まで冷静に村的最適手を提案してきたエルナらしくないねー。ここに来て「自分視点でしか考えてなかった」はちょっといただけないなー。ないわー。性格矛盾も追加と。 ま、そんなところかなー。ディタ姉がぐるぐる悩むのをニヤニヤしながらみてるよー。 |
955. 旅人 ニコラス 13:57
![]() |
![]() |
リナにけなされる程度にはボンクラなので、結論は先延ばしにするよ。 白視原因は狩COなんで(一昨日羊視点狼視した程度には疑ってる)、それ崩して。 昨日リナが疑問に思ってた点【服狼として狩COに至った思考】を聞かせてほしい。君は「狩狙い襲撃二連は今日の布石」みたいな事を言ったけど…対抗が出れば詰む場面、周りの非狩を読んで出たのか他の思惑あったのか。 |
956. 旅人 ニコラス 14:10
![]() |
![]() |
…狩COするまで、真贋ブラフ張ってたエルが、正直に僕護衛してると踏んでリナ襲撃する狼っていうのが、思考としてわからない。 一手伸ばす危険を踏むより、羊残せばまだ逃げ道はあったんじゃなかろうか。昨日がランダムなら羊襲撃はわかる(羊避けても、吊り襲撃被れば一手増。僕は護衛の可能性より羊偽を押せなくなるから襲撃不可)でも、違うよね、狼視点ではランダムじゃないの確定してた |
958. ならず者 ディーター 14:34
![]() |
![]() |
ニコ>・・アルビン狼、エルナ喰いなら今日リナはアルビン投票で、私も多分そうするからニコ次第のRPPが限界、羊(もしくは旅?)は抜かないと半分負けな状況だから特攻する気持ちも分かるよ アルビン>リデルについてはだいたい私と同じ考え、狩の非生存が分かっててもリナ喰いづらくて悪手に違いはないんだけど・・そこはどう思う?ってエルナ来る前に喉使ったらまずいね、後でいいよ。 |
959. 行商人 アルビン 15:02
![]() |
![]() |
お言葉に甘えてエルナがくるまで喉温存。考察後出しでの揺さぶり・説得は狼の常套手段だからねー。 >>958 ひとーつ!占ロラでカタリナを吊るつもりだったけど、予想外に村がカタリナ真寄りになってロラができないかもしれないと考えた。ふたーつ!カタリナ真で自身狩COし、5d6d灰吊りでいけると踏んだ。妙襲撃が占先と被らないという誤算はそのままかもしれない。じゃまたー。 |
960. ならず者 ディーター 15:04
![]() |
![]() |
いや待て、狩COしようがしまいがリナの喰いづらさは一緒か?結局リナ真なら灰は長商服だけだもんな、じゃぁ本当になんで狩CO?エルナ真狩として、ニコ護衛の思考が私には分からないんだけど、ニコ説明できる?アルビンの言ってたのは気付かなかったとか?GJ出したい功名心が先走ったとか?昨日の軽さはどうせ私喰われるって感情に見えるけど、偽装としては容易だし当たり前なもの、その辺どう思う?エルナ早く来ないかにゃー |
962. ならず者 ディーター 15:12
![]() |
![]() |
ふむ・・占い先襲撃か、それなら灰私含め4人で逃げ切れる算段はあるよな・・なるほど ニコ>ショックwまぁいいけどwそれでもRPPなんだよにゃー・・今日の状況と見比べても十分見返りあると思うんだけど・・なにより商好みの展開と言うか・・ムムム 私もちょっと黙る。 |
司書 クララ 15:29
![]() |
![]() |
いや、GJ出ても吊り手が増えるかわりにカタリナ真の可能性が増えるのか。 どっちにしろ良い襲撃だな。 にしても占い師で初回吊りにあうのは私ぐらいだろうなぁ。とぼんやり墓下カタリしてみたりする。 |
963. 旅人 ニコラス 15:29
![]() |
![]() |
一手増えたらほぼ詰みな気がしないでもない。 …エル真打たれるだろうし、リナから深緑に黒が出る。リナ、リナ真決め打ちのディタ、手応えなくても状況から護衛成功の実感があるエルから深緑に五票中三票が投じられる。その日なんとか説得成功してディタ吊って生き抜いても、次の日は僕とリナと深緑か、エルとリナと深緑になるんだよ。深緑詰むよ? で、深緑は昨日、エルへの疑いの中で、リナ護衛させるような挑発をしてる。 |
965. 仕立て屋 エルナ 20:55
![]() |
![]() |
■襲撃考察 霊はトマさん真決め打たれると思って判定隠し襲撃。確定情報と同等に扱われると思ったのでしょう。 後は狩狙いの灰襲撃。アルビンの立ち位置なら白いし、今思えば灰襲撃してる余裕はあったのね。 リザ襲撃は、最後まで残してても放置対象だったので襲撃したのかな。狩でも発言から判断できないし。 今日の襲撃は、完全に私の錯覚から来たミスだけど、昨日の私の発言からリナ護衛は無いと見ての特攻ね。 |
司書 クララ 21:23
![]() |
![]() |
色々ログ読み中。 地上で村長宛に「頼りになる=村陣営」という方程式が必ず成り立つものではない。的な発言をしようかと思って迷ってやめたけど、やっぱりしておいた方が良かったかな? にしてもニコラスは本当に鋭いな。頼もしい。 |
967. 仕立て屋 エルナ 21:25
![]() |
![]() |
ニコ>>961 アルへの反論「これだけ死んでりゃ狩あるだろ」は、生存者に狩人が生きている可能性ゼロではないので不可です。 アルビンには★「生存者全員に狩人がいないと確信持てた理由」を述べてもらわなければ私の偽狩人COした説明にはなりません。 仮にギャンブルだったとしても、普通に狩人死亡に賭けてリナ襲撃するつもりなら黙って灰で村人の振りしてる方がよほど生き残れる可能性高まりますよ。 |
968. ならず者 ディーター 21:34
![]() |
![]() |
エルナこんばんは ニコ>それはまぁ確かにそうだな・・単純にメリデメリの足し算引き算ならそうだと思う。挑発は確認、これは確かにしないほうが良かったはず・・う~んグネグネ・・ エルナ>リデルについてはこっちもだいたい同意、>>464がすごい怒って見えるんだよね、赤で怒っててそのまま表で発言しちゃった感じがする。 |
970. ならず者 ディーター 21:42
![]() |
![]() |
エルナ>ずっとリナ真派だったはずなのに、何で護衛選ぶときだけ狂の可能性見てくるの?話によって前提ゴロッと変えるのは考察の仕方としてちょっとずるい、自分の都合のいいように変えていったらどんな考察だって出せるもの アルのニヤニヤはもう服商の二択なんで分からないでもない、ただ余裕あるっぽく見せるのは狼として必要な感情偽装とも思う。 |
司書 クララ 21:48
![]() |
![]() |
状況的なものと性格的なものを合わせるとニコラス怪しいよなぁ…影で全部コントロールしてます的な、何かが彼から見え隠れする。 で。ごめんなさい。昨日カタリナに誰も投票してませんでした。何処を勘違いしたんだろう…? |
司書 クララ 21:54
![]() |
![]() |
アルビンはこの状況を心底楽しめる人物なだけだと思うんだよな。だから楽しくてテンションが上がってるというか、悲壮感がないというか。 まぁ…なんだ。確白が最後まで出来なかったのに最終日2択っていうのも変な村だな。 |
975. ならず者 ディーター 22:37
![]() |
![]() |
エルナ朝まで来れないのか、起きれるか分からないし起き抜けの頭で考察するのも大変そう・・ ひとまずの結論を出すよー【私の中での仮決定▼エルナ】狩COは不可解だったけど、昨日の態度のいろいろが、どうも今日の状況のためのお膳立てに感じる。それまでの態度や襲撃の色々がどうも昨日の狩COのためのお膳立てに感じる。今日のエルナのアルビン狼説もあまり賛同できない。私自身もいい感じのアルビン狼説が作れない等理由 |
司書 クララ 22:39
![]() |
![]() |
「カタリナ被襲撃」が「カタリナ真」となる理由が、何回考えても良く分からんな…。 ん~…それよりも「GJ出れば一手増えるのに護衛が付いてそうなカタリナを襲撃してきた」ということが気になる。 |
976. 旅人 ニコラス 22:40
![]() |
![]() |
深緑>>974 質問変えるよ。 「僕狼論構築しようとした時間軸って、昨日の議事内のいつにあたる?」同発言内で「迷いっぷりが真っぽい」って言ってたのはわかるんだけど「僕偽狼論構築時に羊偽論構築が無理だった」とも言ってる。該当発言のアンカーとか見てると、結局どういう時間軸どういう流れで真打ちに至ったのか混乱するから確認させれって事。 狩対抗出ても厳密に言えば詰まないんだけどね…ちょっと無理があるとい |
978. 旅人 ニコラス 22:41
![]() |
![]() |
われてたリナ狼論も展開しようと思えばできるのだし。ララ真の事何回か口にしてたエルなので、通る通らないはともかく可能ではあると思う。リナ真ならどっち狼にしろある程度の暴論は展開しなきゃならないと思うよ。 ちなみに現在は深緑人間だと思ってる。@7今度こそ寝る。寝る寝る詐欺じゃないよ |
司書 クララ 22:49
![]() |
![]() |
と思ったらそう使われているわけでも無いのか。 何か頻繁に飛び交ってる単語だと思ったのだが。 まぁいいか。寝てこよう。 明日はエピローグか…明日もあんまり居れないんだよなぁ…。残念。 |
老人 モーリッツ 00:13
![]() |
![]() |
>> カタリナ ヴァルター おつかれさま(はーと 地上に出てると結構、リアル時間を使うのぅ じゃから、長時間たたかった2人、本当におつかれさまじゃ ・・・とお約束通り、寝ていないぞぃ |
老人 モーリッツ 00:15
![]() |
![]() |
>>オットー ありがとう ロール パン プレイ の方がエロそうじゃから、たぶんそっちが真だと思うぞぃ ロールパンプレイとな・・・長年生きてきたのじゃが、まだその経験はないぞぃ まだまだ、人生には楽しみがたくさんありそうじゃ |
老人 モーリッツ 00:26
![]() |
![]() |
リーザの名前の愛称じゃ↓ ----------- 英語名Elizabeth(エリザベス)のドイツ語での愛称。 「我が神は誓いなり」を意味するヘブライ語のギリシャ語形Elishebaから。 |
老人 モーリッツ 00:55
![]() |
![]() |
>>リーザ そういえば、S◎ftbankのCMで、50歳の年の差の恋があるようじゃが、それにつての考察or感想をもらえるかのぅ 狼をいぶりだす何かのヒントになるかもしれないと思っているのじゃ ・・・という訳で起きてるフラグ回収完了じゃ |
981. 仕立て屋 エルナ 05:04
![]() |
![]() |
者>>970 そこは何度も謝ってるけど、昨日の時点で私襲撃されると思ってたし、リナの占い師としての仕事は終了してると勘違いしていたから護衛の選択肢が完全に頭から抜けてた。 加えて、村長吊りで終わると思ってたのも油断した一因。 深緑白過ぎて思考停止してしまった。 |
982. 仕立て屋 エルナ 05:10
![]() |
![]() |
もう一つ加えると、私は昨日の朝8時頃戻って来たのであまりそれまでの議事の流れを頭で整理できず、ランダムだとカタリナさん視点白のディーターさんまで吊られるってことまで考えてなかった。 長商のどっちか吊られて、続いたら残った方吊れば良いと言う頭でいた。 ニコラスさんからも私真狩決め打ちされてたし、この2人の灰を吊る流れになると勝手に思い込んでいました。 何言っても独り善がりですね、はい、すみません。 |
983. 仕立て屋 エルナ 05:12
![]() |
![]() |
者>>970 リナ狂人なら襲撃してくるはずないと思ってたから。 襲撃すればリナ真は誰の目にも明らかで、それまでのリナの白判定は全部信用されてしまい、人狼の勝ち筋が無くなると思った。 実際、今日のリナ襲撃見てニコラスさんはディーターさん白だと信じるようになった。昨日までは疑ってたのに。 |
984. 仕立て屋 エルナ 05:15
![]() |
![]() |
なので、人狼はリナ襲撃しないで狂人の可能性を論じる位しか勝つ手立てがないと思ってた。 そうしたら、実際にリナ襲撃されて大ポカに気付いたと言う何とも体たらくな私です。村人視点が完全に抜けていて、狩人COしても私灰のままと言うのを頭に入れてなかったです。 この村で得た教訓【占いは占い師だけのものではない。護衛も狩人だけのものではない。村人皆のために使うもの】 |
986. 仕立て屋 エルナ 05:35
![]() |
![]() |
すれ違いになる可能性もあるけど、自分で捲いた種なので最後まで諦めません。 最後に村が勝ってくれれば私は狩人失格で良いので▼アルビンでお願いします。 村人は発言で、狩人は行動(護衛能力)で信用を取る、と言うことの意味がわかりました。発言で信用を得ようとすると莫大な労力を要すると言うことですね。 誰も来ないようなので一旦去ります。最終発言は午前7時頃、最終確認は午前7:30頃になります。@4 |
987. ならず者 ディーター 05:36
![]() |
![]() |
エルナ皆おはようついにこのときが来たね・・ 確かに昨日時点エルナ真視しかなく(アルビンは微妙に疑ってた?)自分襲撃想定なのは分かる・・ただこの最終局面で「だけ」最適手を選べてないことには今までの力量と比べてちぐはぐ・・狩COしてわざと生かされる可能性や、自分灰であること考えないとかは不自然、アルビン狼としてもエルナはリナ鉄板と考えるだろうから(そのための護衛指定とも取れる)、ここは私かニコ喰ってエ |
988. ならず者 ディーター 05:36
![]() |
![]() |
ルナとの一騎打ちかエルナ喰って▼私でRPPに行くのが普通っぽい。これだけ言ってニコの推理待つ・・それに賛成できたらアル吊りでもいいけど、賛成できなかったらランダムでもいいから私はエルナを吊る。結構意志は固い。ニコの推理だけには頼らない、間違えたとき、ニコにだけ責任が及ぶのは嫌だから。私の推理ではエルナ狼です。 ・・そういえばアルビン狼説はないんだね・・ん?エルナが最終日この形にするの想定なら、前々 |
989. ならず者 ディーター 05:37
![]() |
![]() |
から用意しててもおかしく無さそう・・うえ~~~早速意思が・・私の意思がががg・・ニコラス~~(泣 ごめんなさい@1しかないんで私の推理はここまで(汗 ニコの推理ぎりぎりまで待って吊り決定の宣言用としておきます。 |
990. 旅人 ニコラス 05:55
![]() |
![]() |
おはようディタ。 僕も▼エルなんだ。理由は前に言った通り。 もうひとつ、【深緑狼の場合だけリズ襲撃する理由が「狩狙い」しかなくなる(リズ襲撃の前日にリナに対してリズ能力騙りの可能性を示唆、リナも納得しかけてた。深緑が「リズ吊れなくなるから襲撃」は難しい】そうなると占先or狩狙い、リズ寡黙だから占うの嫌ですぅ…って、やり取りは深緑-リナ間の物。故に深緑狼で「占先狙いでリズ襲撃」も考えにくい。そうなる |
991. 旅人 ニコラス 05:56
![]() |
![]() |
と狩狙い二連だと何したいの?となる。 で、最初にトマを落としてる以上、リナには狼の可能性があった。状況からないと切り捨てたわけだけど…狩対抗が出た場合、対抗狩を吊った後は【残狩からリナ狼が確定する】ので、狩視点リナ狼でしかありえなくなるんだ。 通る通らないはともかく、主張できると言ったのはそういう事。「エル狼の賭けと深緑狼の賭けでは深緑狼の方が逃げ道がない」狩騙りと占特攻に関してはこういう見解 |
993. 旅人 ニコラス 06:12
![]() |
![]() |
そういう部分で共感したのと。それ出したタイミングがタイミングなので…フラグそのころから作ってたって言うのは考えにくい事。 そして【干渉に見せかけて干渉してないあの発言、それに対してシスターも突っ込まない】ってのが、両狼だと新ジャンルのライン切りすぎて(ポーズと言う意味では単体黒要素になりかねないので) ディタ>深緑とディタなら迷わずディタ…ってのは、深緑が白いってのも大きいので。@3で残しておく |
994. 仕立て屋 エルナ 06:45
![]() |
![]() |
者>>988 アルビン狼説とか、私からはないです。完全に白決め打ってたので、後はお二人にお任せします。私からは特に言うことはありません。私吊られなかったとしてもカタリナ守ってなかった時点で個人的には負けですし。 【99手の最善手を指しても、1手の悪手で負ける】 【後からの悪手の方が罪は重い】 人狼の難しさを実感しました。そこがまた面白いところでもあるんだろうけど。 |
995. 仕立て屋 エルナ 06:50
![]() |
![]() |
私が今ニコラスやディーターの立場だったとしてもエルナ狼と言う考えに至ると思います。 でも、人狼に絶対はないと言うことを夜明け後に私狩判明したら気付いてもらえれば幸いです。人狼に絶対があるなら、詰みが存在してしまうので最後まで全ての可能性を検討する必要がなくなり、投了もルール違反では無くなってしまいます。 私だって人間です。理論値だけで動いている機械ではないので考えられないミスも犯します。@2 |
996. 仕立て屋 エルナ 06:58
![]() |
![]() |
私は夜明け後は全く発言出来ないのでこれが最後の言葉になりますが、私から言えることは【最後まで全ての可能性を捨てず、諦めないで下さい】と言うことです。 カタリナ守らなかったのは私のミスですが、個人のミスを全体でカバーするのがチーム戦だと思っています。私はカタリナが占いで黒引けなかったミスを、昨日まで生き残って護衛すると言う形でカバーしました。 |
997. 仕立て屋 エルナ 06:59
![]() |
![]() |
その後のミスは致命的でしたが、ここで今日、最後にニコとディタに考えてもらってアルビンを吊ってもらえれば、それはチームとしての勝利と言うことになります。 もちろん、それで私のミスが帳消しになる訳ではないですが、チームとしての勝利が取れれば私のミスはいくら叩いてもらっても構いません。時間切れなので幸運を祈ります。@0 |
999. ならず者 ディーター 07:21
![]() |
![]() |
その演説を聴くとすごく心が揺れますが・・エルナごめんなさい、私はやっぱりあなたに投票します。 【▼エルナ】【変更はしません】 では、EPでまたお会いしましょう。 |
羊飼い カタリナ 07:28
![]() |
![]() |
司書 クララ 21:44>灰が狭まるので灰狼にはキツイです。ロラ展開で能力者真贋が拮抗しているか騙り狼が信用取れているとかなら、狼勝利という観点では狼有利だけど。 灰狼=占われなくても吊られるタイプ…灰狭まりがそのまま寿命の短さにつながる。 灰狼が、占われなければ吊られないタイプ…早期に占いに当る確率上昇。灰の数が少ないので、占視点の狼が確定/限定されやすくなる。狩人や占師抜くための襲撃の回数が減 |
1000. 旅人 ニコラス 07:29
![]() |
![]() |
エルが喉嗄れした…提示した詰みの形はこの国じゃ詰みじゃなかったね。リナ狼で偽装GJ説の可能性を推すことは可能だった。どっちが通るかといったら狩対抗出た際の~とは思うけど。 それと、この村最善手は指してない、負けない手しか指してなかった。ほぼ僕が原因で。深緑が狼であるのなら【負けない手から切り替えた事】が、敗因だろうね。 というわけで戦術の面でイーブンに戻しても、深緑が狼に見えないんだけど。深緑狼 |
1001. 旅人 ニコラス 07:30
![]() |
![]() |
だとシスターに白出された日に優しく見守る日~とか、シスターとリナは根底では似てるとか……なんと言えばいいのか、リナの感覚によるリナの自由占いで進んでる中で、いつ崩れるかわからないリナのジンクスに乗っかって生きてたんだよね…。 リナの言うエルのライン面がピカイチで白いが見つかればいいのだけど、僕には見当つかないし。 ちなみに僕は▼服のまま。外してリナに罵られる覚悟なら、昨日ディタに投票した時点で |
羊飼い カタリナ 07:30
![]() |
![]() |
る。 灰狼が、占われないし吊られないタイプ…突然死有っても直接苦しくならないが、SGにできる人が減る。考察に無理が出る可能性あり(もちろん素知らぬふりで無理考察続けるわけだけども)。 そもそも、灰が狭まるってのは考察が楽になることなので村有利ですぅ。そんな私は、突然死対策とらない派ですぅ。 |
司書 クララ 07:36
![]() |
![]() |
ん~…勝ちか…な? 地上はカタリナ真で固まっているようだな…こんな素晴らしい襲撃は見たことない。 ロールパンプレイ…? モーリッツのような老人には柔らかい方が合いそうだ。だがあんまり無理はするなよ。 |
司書 クララ 07:43
![]() |
![]() |
>カタリナ。 おはよう。そして解説ありがとう。 個人的には考察というか日数が少なくなって、判断材料が少なくなる。ということから狼有利だと思ってたのだが、なるほど。 カタリナの言うような視点もあるのだな。勉強になる、ありがとう。 |
司書 クララ 07:51
![]() |
![]() |
さて…議論も出尽くしたようだな。 本当に狼はディ子なのだろうか? 墓下ではオットーが狼coしていたが…クララも明言していただろうか…? カタリナはなんと言っていただろうか…? 答えは夜明け後に。 |
1002. 旅人 ニコラス 07:53
![]() |
![]() |
しているので…僕は自分の感覚で突き進むよ。 ついでに悪手善手に関して言っておくと【リナ護衛外し自体】ではなく【リナを護衛しないと宣言した】のが問題。 深緑が狼であったのなら、エルの護衛筋が悪いのではなく、深緑の襲撃筋が優秀だったという事。なので、この判断でむら滅んでも、エルのミスを責めるんじゃなく、深緑を称えようね。 少なくとも僕はあれを真実だと思ってリナ襲撃はできないので▼服のままだけど@0 |
羊飼い カタリナ 07:59
次の日へ
![]() |
![]() |
書>私の見解ですので…。狼の時、中盤で純灰突然死が起こったせいで、余裕こいてたのががんばっちゃう感じになることも有りまして、体感だと灰素村突然死有りはキツイですぅ…。 木こり トーマス 09:13>迷わない(若人)→迷う(私)→迷わない(樵)みたいな感じですかぁ。私も迷わない境地にいつか行けるでしょうか…性格的に無理っぽい気もしますが、いつかそうなりたいですぅ。@0 |
広告