プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村娘 パメラ、2票。
シスター フリーデル、2票。
木こり トーマス、3票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、2票。
木こり トーマス、3票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、シスター フリーデル、村娘 パメラ、村長 ヴァルター、少年 ペーター の 5 名。
木こり トーマス 23:18
お疲れ様でした……っていうか票どうなってるんですかこれは。 あっぶねえ……いやむしろなんか事故で私生きてたらよかったのに……。 とりあえずジムさんの狼狂(実は頭の片隅で検討していた)は否定されてよかったです。 |
516. 青年 ヨアヒム 23:20
さぁ、諸君!泥沼のフィナーレだ!最高の舞台! あふれ出るドーパミン、演技と嘘、血生臭い疑りあい! あぁ。恍惚とした快感が私に押し寄せる・・・! 【トーマスは人間だった!】 |
517. シスター フリーデル 23:20
パメたんLWなのん。 トマおじちゃん吊った人たちひどいのん! おじちゃん、しんぷさん。ほんとにほんとにお疲れ様なのん。 ペタ君、ヨアヒム、一応とっとと判定出すのん |
木こり トーマス 23:29
はーーーーーーーーーーーーーーーーーー、ていうか村勝てるかなあ……。 正直ここの確白パメさんに甘すぎないですかねえ。 ほぼほぼ娘LWとは見てるんですが、謎のバイアスとリデルさんの対抗力からかなり不安なんですよねー とかいってリデル狼なら笑いますけど |
行商人 アルビン 23:31
とりあえずトーマスの気持ちはわかる。すごいわかる。 パメラに甘いし、女に甘い。 そしてトーマスに厳しかったw ただ、あの流れからトーマス吊られるってよくあると思うけどねw LWはさすがにばらないでおくが、どちらが狼でも恐ろしい相方を持ったものだと思うwww |
519. シスター フリーデル 23:31
娘>>501 は本当に疲れたんだと思うのん。明日が来ることがわかってるうんざり感なのん。黒いのん。 おおかみさんの思考負荷はぱないのん。 リデルとパメたん、きっと同族嫌悪なのん。素直、感情的、直情的、短気、傲慢、そして特技は思考の速さ。 リデルはパメたんに似てて、そしてパメたんより下手くそなのん。そういう人はほんとにイラつくのん。 誰よりムカつくのは、ちょっと前の弱い自分に似てる奴。なのん |
木こり トーマス 23:42
ですよねーーーーーーーーー まあ娘辺りと殴り合って、それで吊られるなら悔しいなりに納得できるんですよ。 でも今回は確白3票で吊られるし、白要素寄越せって言ったジムゾンはいなくなるし、要素積んでも「それは狼でもできる」の一点張りで、正直どうしようもなかったですよ。 せめて娘の黒要素でも見直してくれれば浮かばれるのにそんな様子もなく、で、まあやさぐれますよね。 大人げなくて申し訳ない。まあ見守ります |
520. 青年 ヨアヒム 23:47
墓下の諸君、見ているかね、私はこの出会いに感謝している! >>519フリーデル 確かに、元気といえばフリーデルの方がありそうだがね、なかなか落ち着いている・・・まぁ、後半とは誰しも疲れるものよ。セットはパメラにしているだろうから、ペーター君は発言さえできていれば大丈夫だと思う。二人の女神のうち彼はどちらを選ぶのだろう? あぁ、楽しみで仕方がない、厳密な手順としてはペーター吊りだがね。村長はどうする |
521. シスター フリーデル 00:06
リデルも基本はペタ君吊りだと思うのん。 リデルはペタ君真目で見てたし、その評価はかわらないけど、リデルはPP大嫌いなのん。 ペタ君 >>488 リデルはペタ君吊りで思考停止してないし、説得する余地あるのん。ただしそれはペタ君が真であるとリデルたちに確信させた時だけなのん。 五分五分では吊られちゃうのん。9:1くらいに強い自分の真を説明するのん、自分の言葉で精一杯話すといいのん。おねむなのん ** |
523. 青年 ヨアヒム 01:29
あぁ、村長。トーマスは白だったがトーマスに反論してくれてありがとう。 あれはあれでトーマスは本望だったと思う。一番セオリーとして手堅い動きをしていて、真面目に、根気強くやっているのにとプライドが相当傷ついたのだと思う。 全否定という結果だったが、相手にされていなかったらさらにトーマスは「まともな奴はいない!」と絶望していたと思うね。自信を持ってくれたまえよ。吊り希望した私の言えた義理ではないがね。 |
524. 青年 ヨアヒム 01:52
>>519フリーデル ★フリーデル目線からすれば、パメラ狼なので偽装しているのは間違いないが、やはり本気で怒っていた部分もあるというの形かね? 同族嫌悪、なんというかデキの悪い新人君にイラつきを感じる感情に近いと思ったのだが。まとめ役を引きずり降ろすような暴れ馬みたいなことを好きにやりたい、けど我慢している。だが彼女はやっているというような。 |
旅人 ニコラス 02:00
こんばんは。寝てたよー! トマ、ジム、お疲れ様。ジム噛まれたのね。素直だなあ。 アル>>3d15:23下段 いや今日死体なしならペタの非狼(真or狂)打ちが難しくなるのよね。 ペタ狼なら▲旅が自殺行為なんだけど、それって奇数進行に依存してる。なのでペタ狼の勝ち筋が一つだけあって、それは意図的GJから偶数進行にして非狼決め打たせて生き残りをはかる。 |
旅人 ニコラス 02:00
そうすると、今日死体なしだったらその可能性が浮上してきて、そしてペタ真ならお仕事終了なのは同じだから、 ・真ならお仕事終了なので吊って問題なし ・狂でも縄価値は0.5なのでそこまで大きくない ・狼なら吊らないと負け ということでGJ出てても村視点ペタ吊り最善のはず。 |
旅人 ニコラス 02:07
トマ、お疲れ様。俺もパメLW予想なんだけど、トマの白さって伝わらないものなのかね。 リデルは白いか黒いかで言えば謎いんだけど、これもう今日吊られてもおかしくないね。というか俺なら吊る。 アルが初回リデル占いじゃなかったかというのはわかるし、俺も素村ならリデル占い希望だったろうなあ… |
旅人 ニコラス 02:16
まあぶっちゃけ昨日はリデル吊ってりゃよかったと思うよ。リデルの動きって狼利なのが多いけど、全部「修要素」になってるからなあ。 昨日の修>>478のペタに対する「真なら灰ロラ主張」って、そりゃないわ。ペタ視点、俺狂確定だから灰に狼がいるのは確定。なら灰ロラせずとも昨日灰吊りなら白を引こうが黒を引こうがペタ視点LW確定するからロラする必要って全然ないんだよね。 …でも修要素だよなあこれも。 |
旅人 ニコラス 02:20
そういえば、今日ペタの最善は「トマに白出し」なんだけど、どうするかなあ。 昨日の発言からパメを占ったことにするしかなさそうなんだけど、もしかしたら狂coするかもしれんね。 ペタからしたら、LWに黒出し相当の判定出して、それが原因で負けたらしゃれにならんし。 |
神父 ジムゾン 05:27
ごめん…完全に落ちてました。 色々申し訳ないな… わりと極端にトーマス吊の方向にしてしまったので トーマスがそう思うのはそりゃそうだろ…という感じなので 批判はわりと本音がほしいという点でしっかりと受け止めます |
神父 ジムゾン 06:11
トーマスの白さよりも、村長の白さが強く勝り アルビンの黒さにそこそこ自信を持ってしまった点を含めて トーマス・ニコラスまとめて人外っぽく見えてしまったのだろうな… と、自らへの戒めを込めております。 あとニコラス真がそこそこ自信あったら 本当に…本当に真贋には言及してください…伏せてもいいことないです…むしろ護衛周りに誘導してください…頼むから… みたいな…頼む…これは本当に… |
神父 ジムゾン 06:30
いや補足。 自信なくても言及してください… たいして参考にならないだろうから って思ったとしても、それでもその「なんとなく」レベルの 真贋すら参考にしたい、と思ってしまう私なのです…。 ミスリの神父ふぜいの戯言として聞き流していただければ幸いです… |
神父 ジムゾン 07:12
確白がトーマス白になかなか靡けなかったのは あくまで2日目時点の話として 「ジムゾンが吊るほど黒く見えない・アルビンがそこそこ黒い」 「よって白(ジムゾン)に処理を掛けたがっているトーマスが黒く見える」 「また、アルビンに対してそこまで白視してなさそうなのに偽黒出されたときの抗弁力らへんが 黒出た場合での火消しっぽい」 狼利の行動を選択し行動している?と思考してしまったのはその点でしょうか… |
神父 ジムゾン 07:19
無論、神父ふぜいが村長・ヨアヒムでもないので ここは確実なものである、とは言い難いですが… 少なくとも村長は私白の補正が強く掛かっていたので よりいっそう黒く見えるかな、とは… 実際トーマス白であったので 「本当にそう思ったからそう判断しただけなんですが…」 が事実であり、神父のただのミスリの妄言として 本当に、軽く「あーはいはい」程度に聞き流していただければ幸いです… |
行商人 アルビン 07:33
おはよー ジムは僕に対しての推理が独特だったのも振り返ってくれてもかまわないよw そういえば、僕は村思考作ってたし、狼として狂人ニコラスを真上げしてたつもりはまったくなかった。 赤ログではたしかニコ真路線だった気がする。 だから、ニコとの絡みで疑われるのはけっこう意外だった 村長もペタ真視だよね ペタ君はプレッシャーにつぶされそうになっているのだろうか。誤爆上等で構わないと思うけどね |
行商人 アルビン 07:36
女っ気の少ない村だったけど、男がどんどん墓下くるな。 地上のキャットファイトはなんかすごい争いになりそうである。。w シスターを初日に占っておけばよかったと改めて思うが、ここまでのことになるとは思ってなかったなあ。。w 昨日も触れたし、ニコもいってたけど縄余裕ある昨日にさくっと吊るのもありだった。実現はけっこう難しいかもだけど。 これから2日間、謎いシスターを紐解くのはけっこう大変だろうな。 |
行商人 アルビン 07:39
>ニコ 回答ありがとう。たしかにGJ出てもその通りだとは思う。昨日、さらに思考伸ばして、そこまではたどりついた。 ただ、結局、狼心理としては、真狂決め打ちの可能性をわずかでも見ちゃうと、安全な道にいっちゃう気がするのよね。 僕が狼だったらジム襲撃かなあ。いや狼なんだけどw ただ、トマの墓下冒頭の懸念ってのもわかるし残すのもありだったろうな。。 結局、村視点と狼視点でそれぞれいろいろあるよね |
神父 ジムゾン 07:41
うーん、村思考というか 前提として「普通の村ではない期待」がある場合 自らが率先して「普通の村ではやらない発言」を 意識的にやるのではないか?と思ってしまったので これと比較して「普通の発言を意識している」ことは 本来の期待値としては「普通っぽい村になってほしい」がある しかし発言からはそれがまったく見られない、微黒 みたいな…割と決定的に取ったが、つたわるかは不明(というか伝わらない気もする) |
木こり トーマス 07:45
おはようございます。墓下伸びてた。 ジムさんも来てくれてよかったですよ。てかすみません、ちょっと地上で熱くなってた直後だったので、批判っぽくなってしまい申し訳なく。 二日目の商周りでそこまで要素取られてたんですね……うーん。そこは不覚というほかない。庇ったつもりは微塵もなかったし、翌日占両生存なら灰の潜伏枠的にほぼ斑になるのは読めてて。 個人的に斑で戦えるのは感覚派の神より理論派の商 |
木こり トーマス 07:47
なのかな、という。それ以上でもそれ以下でもなく。 ていうか地上でもいいましたけど、商の庇いで要素を取るなら1d2d前半の娘の商の扱い方も見直してほしかった……これは何回も言ったけど伝わらなかったですかねえ。 まあ更新前後の方が印象に残るというのはあるんでしょうが。 占真贋については旅強めだけど、確信をもって言えるほどではなかったですから難しいですよねえ。 旅上げて翌日▲年ならそれも狼ムーブですし |
行商人 アルビン 07:49
>ジム んー、初動の話かな? 第一発言のときは、 「この村は無発言ビームが飛び交う普通じゃない村になるかと思ったけど、そういうわけでもないし、かといってまだたいして議事も動いてないなあ」とかって思ってたかな。 別に自分から議事動かすつもりもなかった。自己紹介求めるのとかやらないし まあ、実はシスターが言ってた赤ログでグダグダやってたのは本当だけどね。 シスター狼でもこういうのばらしそうだけど(棒 |
木こり トーマス 07:52
まあ確かにペタの方が人っぽさはあったんですよ。 1dまではペタ真視だったけど。 ただ狂人心理として潜伏枠などからご主人様を吊りで殺したり誤爆したりというのは避けたいはずで、灰の踏み込みが甘くなるというのはあると思うんですよね。 そういう点で2dのニコペタを比較するとしっかり推理して要素を積んでる旅が真に見えて、灰を殺しに行かない年が人外かなあ、という風には読んでましたね。 てか▲旅良く通したなあ |
神父 ジムゾン 07:53
あとは適当に吹っかけてみての反応もみたかったので たとえば直後の思考開示に対して 「ふーんそうかー 」 みたいなものが見えた場合、白いかもなあ、程度に見ていたようです。 「村側でもだいたいそう」と思考していてもでも実際の行動としては狼要素には見えたけれどもおそらく平行線なので閉店ということで…続けたほうがよいのなら続けます |
木こり トーマス 08:05
因みに私狼ならジムさん残して▲長or▲青の二択を通すとかやってたかもしれないですね。GJ出ても縄増えないし、明日きちんと▲神しておけば2GJは起こりえない。 それでジムさん狼の線を残して思考負荷をかけるという……。謎の狩COしてたけどなんで生きてるの? まさか……みたいな感じで混乱させれたら面白そうだったのになあ。 ああ、あとどこかでジムさんに言われた「普段は狼やってるでしょ」は大正解でした |
神父 ジムゾン 08:09
トマ>いや、批判はむしろトマの感覚からすると 出てくるほうが正常というものなので そこを否定したいわけではないので… 本当に落ちててごめんとしか言いようがないです申し訳ない。 私残しは実は私も思いまして。護衛は村長でした。主に「青残りだと吊られるかもしれないけど長残りだとほぼ吊られない」において(打算) |
行商人 アルビン 08:40
あー、ジムとの話が平行線になっちゃうのはそのとおりかもね。 閉店で大丈夫です。 だいたい自分では村思考のつもりでもそうじゃないから捕まるわけだろうし。 それにしても墓下がなんかまともで地上がカオスだなー。 っていうか、ペタ君まだー?もう狂人coでもなんでもよいからでておいでー。 そしてパメは安定の不定期だなー。 |
神父 ジムゾン 08:45
灰を殺しにいっていない、という点についてはなるほど。 なんとなくペーターにあまり占い師慣れしてない 程度の認識を抱いていたので甘くなってたかなあとか…。 と、自戒を含めたメモを。 ある程度目線把握に気を配ってた>>296感じを見ると ここで上げるタイミング的には白へ対する擦り寄り方では?かなあ…と商→娘が娘白そう みたいなかんじかな…うーん、墓意見も見るとマジ真占()なんだろうか?みたいな |
526. 村娘 パメラ 08:54
(おはよう。延長戦ね。) (リデルLWでFA。なんだかんだ私も修要素で片付けていたことはここに告白するわ。) (今日の吊りはペタの判定に関わらず【▼年】。▼修で試合終了だけど、それは確白な人たちができない判断でしょう) (そして今日の私は終日鳩対応。合間見て顔出すようにはするけど、あんまり期待しないでね) >>522修 (☆私が解釈した限りのリデルって、1つの疑惑、1つの可能性にぐっと噛みつい |
528. 村娘 パメラ 08:54
ンも含まれてるわけだけど、アルビンのどの発言を見て赤疑惑を上塗りするほどの白要素、せめて能力処理を保留する要素が出てきたの?) (頑張って解釈すれば>>283「そこからのおおかみさん探しはとっても普通すぎて占いたいとは思わなかった」の箇所なんだろうけど、「普通すぎて占いたいとは思わない」というのも意味不明よ。普通逆じゃないの? ★どんな探し方なら逆に占いたくなるのよ。) (★あと結局「●長○神」 |
529. 村娘 パメラ 08:55
の理由もよくわからないままなんだけど、きちんと説明してみてよ。) (あとさー、>>444も結局返事貰ってないんだけど。★マダー?) (赤疑惑の件の私なりの解釈を残しておくとだね) (アルビンが赤で騙りどうするか迷ったってのは本当だと思うのよ。だからリデルから「本当のこと」がするっと出てきた。アルビンだけ、するっと。) (実際、リデルは早々に非宣言してたわけだし、騙り出るならアルビンしかいな |
531. 村娘 パメラ 08:55
グを考えるなら、当然もう1匹の動きも考えないとおかしいじゃない。赤って2人で囲むものなんだから。でもそのもう1匹の話が欠片も出てこなかったのは、自分がその当事者だったから。) (って思うんですけど、どーですかね★>>all) (昨晩の更新周りとかも、これ絶対明日来るのわかってんじゃん、って思うわけだけど、ちょっと時間切れ。) (確白の人たちに突いてほしいのは、>>454「年狼娘狂かも」から「娘狼 |
532. 村娘 パメラ 08:55
予想」に至るまでのプロセスにおいて、>>478「リデルも灰吊りに舵を切った」という村の吊方針にスタンスを合わせた以上の理由があったかどうか。) (リデルが村人だと、リデルのスタンスで狼の居場所って変わるんだー、すごいねー、って思ったのはここだけの話だゾ☆) (昨日ははいはいリデルリデルと思って流したけど、今日はもううやむやにすべきではないわ。) (一旦ここまで。) |
行商人 アルビン 09:10
パメも僕の初動ばらしちゃったよ(棒) それにしてもシスターは突っ込みどころが多い。さらにペタ君の黒。 神父と村長がペタ君真視だし、なんか思ったより、シスターの分が悪い? っていうか、パメがシスターにきいてる初日占い理由は僕が2dに聞いたかなあ。 |
神父 ジムゾン 09:18
私は死んでしまいましたからねえ…わかりませんよ? どうだろう。真だと踏み込みが極端に強くなりそうなので 白見てるトーマスへの「フリのは白要素でもなんでもないと思うわ」 みたいな説得が低めに見えたのかな…うーん言いがかりにしかならない悪寒。いろいろごめんね。 反して、ペーターがアルビンを本気で白く見ている様子は 伝わってきたので、私のアルビンへの黒視が 間違っている村側へ対する接し方に見えた? |
神父 ジムゾン 09:21
対私への接触のしかたが 真っぽかったのがペーター、偽っぽかったのがニコラス と、思ったより今回は狩人由来とかあるかな…と自覚してしまったので ニコラス(占い師)の表記を見てごめんという準備だけはしてます…はい。 |
木こり トーマス 09:33
お、パメさんが平常運転に戻ったようで安心しました。 ふむ……一連の連投には説得力があります。これは心が動かされますね。 ていうか昨日これくらいの動きをしてくれれば……とはね。うん。 私は墓下の住人なのでもはや見守るほかありませんが、どちらも最善を尽くしてほしいですね。 |
534. 青年 ヨアヒム 10:13
さぁ、ペーター君の判定も出そろった。発言が厳しいのが残念ではあるが、無理せずやすんでいてくれたまえ。 >>531パメラ ☆いや、質問の意図をもう少し詳しく頼むよ。 11人村では早々に非占霊することが普通なので、別にそのあとでアルビンとお話していたので誰かわからないと勝手に解釈していたが。必ずその相方のことも妄想しなくてはならなかったということ?妄想が甘いと言いたいのかい? |
神父 ジムゾン 10:28
あと狩CO早すぎましたかね…というのは ちょっと興味本位で。 強く疑いがあるのがアルビン(狼予想) トーマス(?) そしてフリーデル・パメラは「なんか色とれないかも」 レベルだったのと 「トーマスが狼って言うなら別に吊っていいや」 程度の黒視だったら吊回避はちょっと村ヤバイかなあとCOしてしまって。 そこは考えすぎだったかなあとか… |
535. 青年 ヨアヒム 10:28
礼儀としては質問は答えた方がいいが、しかし相手は狼であることを忘れてはならない。んっんー、こうなってくるとお互い対抗の質問に答えるかどうかは自由だね。 2dに更新前に発言が無かったパメラは意外と材料が欠けるのだよ、少し残念であるが。 今更感があるが、トーマスに黒いラインと評されていたパメラ★1dの>>199バランス占い希望というのはいったい何狙いだったんだい? |
536. 村長 ヴァルター 10:32
おはよう 判定を確認した、ペーター君はお大事に 手順としてはペーター吊りだが、だからといって 即今日はもうペタ吊り決定とは私は言えない 旅>>324のゆるっとした落としとか人外ぽかったし (あの日は神視点白視している長白が確定しただけなので、中だるみも何も進展材料がないと分かっていそうなものに見えて塗り感) 年の発言が増えるなら嬉しかったが… 無理はしないようにしてほしいので、無理強いもできんな |
537. 青年 ヨアヒム 10:37
>>207トーマスの言うように、今回11村という状況なので、1d村長に票が集中したのは狼が票操作しきれなかった可能性もある。オットーという未知数の存在もあったわけだし、なぜバランスにこだわったのか、解説を頼むよ。 ここ、矛盾が多くアルビンが指摘してその後スルーしたというのも大きいね。 |
538. 青年 ヨアヒム 10:45
フリーデル★(本気で続くことを楽しみしていたのは否めないが)トーマス吊りで終わることは考えていなかった? トーマスの徹底的に決定に反対する様子は生存欲そのもので、終わる可能性もあるなと十分に思っていた。ジムゾンが徹底的に否定していたフリーデルを白上げした狼の可能性は見ておらず、パメラ狼という確信があったのか・・・その心境は知りたいね。 |
行商人 アルビン 10:57
さて、状況整理 ◆死後の世界 アルビン:狼 ニコラス:狼に共感していたら襲撃死した占い師 ジムゾン:狩人。ペタ真ニコ偽推し、ペタ護衛。アルビンを捕まえた実績あり。もう墓下。 トーマス:村人。娘狼視。ニコ真見ていたようだけど、地上にそれはおかれてない? こういう状況だと、昨日思ったよりも判定の影響は大きそうと思ってる。ジムは死んでるから情報更新されず、推理当てた狩人(占い見てる)という影響力もある |
行商人 アルビン 11:03
ところで村長なんでペタ君残したいの?潜伏狂人と思われたいの? ペタ君としてはここでフリーデルを吊りに行くのが真占いなんだけどね。 明日パメラ吊りになったらどうするのという。 体調悪いのはもちろんしょうがないけど、考察できないまでも感情もあまりでてないなあ。 とりあえず経過観察です。お薬出しておくので飲んでおいてください。お大事にね。 |
神父 ジムゾン 11:18
ニコラス偽視だから、でしょうね。>>536 村長の見方は生きていたときの私の見方と近そうなので なんとなく補足してみると ニコラスの対私、対村長への触れ方に違和感を抱いて 偽に見えた場合、ペーター真だろJK、FA じゃあフリーデルが狼ね変に迷ってもやだし吊ろう って気分にはなるかと思います。 |
行商人 アルビン 11:23
ふーむ。やはりそこらへんが僕とは違うのだろうな。 どっかでも言ったけど、僕は4本の縄と水晶玉で最終日までに狼吊ればいいとおもってるからね。 村長目線で言えば、▼年▲長からの村負けもありそうだし、そういう意味ではわかるかなあ。 けど、まずはペタ狼をケアすればいいのではと思うが。 ヨアヒムたぶんだけどシスター白打ちっぽいんだよな。 |
542. 村娘 パメラ 11:36
り具合が狼の組織票あるかもで反射的に警戒したって話もしたよね。しかし2/10じゃ気にするほどでもないかとも思った話もした。そして色々考えるのが面倒になったPMRが己の欲望に忠実になったって話まではたぶんしてない。 ややこしくて申し訳ないけど、読み解いておくれ。 |
神父 ジムゾン 11:37
与えられた縄は主の定めたもの その縄がいつまでもあると思うな と主は仰せです…。 たとえば論を示すと、誰かが絶対参加無理な状況が いつ振ってくるかは主にしかわかりません。 ここは究極ですが、たとえば画面の向こうの人が 実際に危篤の状況になって参加できなかった場合、 それを責めることを誰ができましょうか? よって、頑張れる人は頑張ればよいのです。 |
神父 ジムゾン 11:48
もちろん、どこが狼としても勝てるように思考する手順 という考え方を否定するつもりは私の髪の毛ほどもありません。 村勝利を祈りますが、この村を大事にしたいので たとえどういう結論となっても、悔いのない判断をすることを 墓下の神父は祈ります…。 |
行商人 アルビン 11:55
なるほど。神父の考えは理解した。特に今回の村長の立場だとわかるかもなあ。 そういえば、僕は狼の勝利を祈ってるのだけど、どういう結論になっても荒れない村がいいなあ。 たぶん大丈夫だろうとは思うけどね。 シスターを初手で占っておけばもうちょっと落ち着いた流れもありえたのではないかと思うよ。 僕はいつだって村のことを考えて発言してたのにみんなが言うことを聞かないから。。。w |
543. 青年 ヨアヒム 12:21
>>541パメラ 妄想が弱い、か。回答ありがとう。 ふむ、文面を読むとあまりその三人を突き詰めて追求して読み込もうという姿勢が強いというよりは、思考をなるべくエコして合理的に動こうという感じなのがわかった、ありがとう。 |
神父 ジムゾン 14:09
確定狼のアルビンから手繰ると 本人要素とし村の非利を進もうという姿勢は見られない どちらかというと至極全うなことを言う気質 推理や考察に対しての好みはあり、狼としてもそこに比重が置かれる よって「普通の村」としての発言がアルビン狼として楽。 娘:アルビン意外とそうでもない(火消し) →商:強いて放置するならパメ(白上げ) は仲間に対しての位置取りよりは 村がそこまで黒く見てないからおだてよう |
神父 ジムゾン 14:22
くらいの視点のほうが通るかなあ… 視点格差というかなんというかあまり言語化できてないものが切れ目。 ゆえに共感「してしまう」状態のほうが 狼仮定よりも村仮定のほうがしっくりくる 特異点として「商狼が村に疑われた」状況の 狼視点を想定すると、、うーむ。びみょう。 ジムゾンのアルビン黒視には納得いかないがアルビン白くはないな… って対象へ対する視線だった点も込みでパメラ白打ちでやっぱりいいかと? |
548. シスター フリーデル 14:26
なるには中途半端だと思うのん。 >>171時点のGSあんまり覚えてないけど、たぶん 黒 長≧神>商 白 くらいなん。 ひとつ言えるのはアルた んとトマおじちゃんはリデルを一貫して白上げしてたからリデル視点で占う必要はなかったのん。 味方ならリデル白視点の考察みたいし、手のひらしたらリデル負けないのん。 >>ペタ君 なにはともあれ、お大事になのん。3割バファでリデルも【▼年】セットなのん |
行商人 アルビン 14:27
ほむほむ。 ではここで大ヒント! 相方のコードネームはギガンテス勝山です!!! これを昨日言ったら、トマ狼に見えただろうか。。w ちなみに僕のコードネームはキラーマシン村田です。まさか誰一人殺せずに墓下行くとは思ってなかったよwww うん、なんのヒントにもならないね!w |
549. シスター フリーデル 14:34
☆パメたん 1つの可能性にぐっと噛み付いてなんかないのん。疑惑は数字にすると5%くらいなのん。 変えられない事実だから新事実が出るまで5%は変わらないだけなのん。 「赤ログ疑惑どこ行ったわけ?」ってリデルにとっては瑣末な疑惑なのん。☆1d2d占いたくなる人は、何考えてるかわからない人なのん。ある程度思考が読めてた商樵は占い不要なん。 赤ログ疑惑に徹底的にこだわるのは商娘なのん。どうしてなのん? |
木こり トーマス 14:46
ギガンテス勝山を採用しそうなのはパメラだよなと、ひどい塗りをしておきます。 うーん、私は見てのとおり理論を積み議論を重ねて判断したい性格なので、今日の発言を見た限りだと娘の方が説得力はありますよね。 あーーーーでも、>>548は確かにちょっと黒いかも。 手のひらされたら負けないっていうのは神狩だった今だから言えることであって、潜伏幅が確保されてたら白置きされてたまま負ける可能性が…… |
551. シスター フリーデル 14:49
投げつけ」になるのん?他の指摘は事実に基づいてるのに、「散々疑惑を投げつけ」だけ違和感だったからリデルは弁明したのん。に対してあの反応。 考察力高いパメたんがこんな誤認をする理由は商娘狼で、仲間だから以外にないのん。「バメ要素」と「黒要素」が繋がる致命的ミスだったのん。 ☆娘>>444答えるとしたら明日なのん。リデルはパメが「狼でないとありえない」発言をこの通り示したのん。黒塗作文どうぞなのん |
552. 村娘 パメラ 17:06
>>544青 何か結論を出す前に結果が来ちゃうので、ああそうなのね、って感じの方が強かったわね。ぶっちゃけ。 ヴァルに関しては、1d時点ジムが人外直吊りで考えてて、その上での屋長商(修樵も)だったから、狼に当たる期待はそもそもあんまりしてなかったわ。 中途半端にパンダになる方が面倒だったから、ヴァル白確は美味いって感想ね。あの白確が如何に美味しいかって説明要るかしら。 一撃 |
553. 青年 ヨアヒム 18:50
パメラは過去は振り返らない、未来の話をしようというとても合理的な女性だと理解した! そ、それでも、とてもさりげなく「こうした方がいいんじゃない」という温かみのある助言を送るような>>273まで分析できていたアルビンなのだから、何か、狼と分かってこう感情かなにかを・・・アルビンをなんとなく不憫に思うのであった。無理して返事する必要はない、フリーデルとの対話も大事そうなのでね。 |
554. 村長 ヴァルター 19:01
パメラ君 ★失礼を承知で訊くが、もう一日フリーデル君と一緒に過ごすなんて耐えられない!修吊り!とかいう感情にはなったりしなかったのかね? 藪蛇だったらすまないが、簡潔に。何かのついでで構わない |
神父 ジムゾン 19:48
ちなみにここは興味だけのものなので 答えなくてもかまわないものですが… トーマスさん★普段狼やるときってだいぶ 村を騙せる狼だったりされます? すごいしょうもないかもしれない疑問ですみません。 いや、考察からなんか狼要素切るハードルが超高く見えたので そんなかんじの方なのかな…とか |
旅人 ニコラス 20:03
こんばんは。地上がカオスってるね。墓の方がよほど整然としてるというwww 神>>4d06:11 え?「真贋には言及してください」って、俺視点真贋は考察するまでもなく確定なんだから、言及するわけないじゃん。 対抗の正体(狂or狼)予想についてなら、出すほどのものはないよ。だって占い師が対抗見る時って「対抗の動きから灰狼探す時」ぐらいだからね。 |
旅人 ニコラス 20:04
11人村の2coで初日から対抗見る占い師がどこの世界にいるの。 ちな、一応ペタ狂予想ではあった。理由は、それが順当な陣形なのと、年>>134が典型的なアピだから。 --- 商>> 4d07:39 まーそうか。村がギャンブルするリスク考えたら、ジム噛みが安全策だなあ。俺だったらヨア襲撃してたけどね。 |
神父 ジムゾン 20:10
ごめんそこはトーマスさんへの願望でした。 あくまで神父(ミスリ)の客観論として 受け止めていただけていただければ嬉しいのですが 最後までCOが残っていた2人が占CO →どっちか狼が赤ログに潜ったとかわりとありそう →対抗狼 普通に意識する →対抗狂確視なのが気になる みたいな…? うーん、こんな調子で喉ゼロでした。ではどういう結論になるしても、夜明けを待ちましょう。ペタくん吊とは思いますが。 |
旅人 ニコラス 20:17
長>>536見て、俺(やアル)とヴァルやジムとの考察の相性の悪さがわかった気がする。 1dのヴァルや2dのジムはぶっちゃけ怪しかったんだけど、二人の考察ってすごい散発的なのよね。要素の取り方やその評価は各人各様だから、その人の考察が人外由来かどうかチェックしようとしたら、点ではなく(さらに線でもなく)面で判断しなけりゃならない。 |
旅人 ニコラス 20:18
灰全体の考察の整合性、時系列上での整合性、さらに考察と希望出しの一貫性とか。 ジムがヴァル白視してたのはわかってたから、ジム視点状況はさほどかわってないのは当たり前だけど、それ以外の情報はモリモリ増えてる。ヴァル疑ってた人も少なからずいたわけだから。 もちろんジムがそのあたりの要素を重視しないなら、そこは神要素なんだけど、1dのジムの動きからはそこに違和感があって、故に「中だるみ」と評したわけ。 |
旅人 ニコラス 20:18
これは俺の1dからの考察を見ていけば俺視点の思考は追えると思うし、追えなかったら質問されれば答えたんだけどね。喉があればだけど。 そのあたりの俺の考察の仕方が、ジムやヴァルと根本的に違うんだろうなあ。 |
旅人 ニコラス 20:23
神>>4d20:10 あ、そういうことか。ニコラスってあったから俺宛かと思った。 まあ、今日はペタ吊りでしょ。んでさすがにペタ狼はないだろうから、明日に続くね。そしてリデル吊り。 いや実際、俺はパメLW予想だけど、吊るならリデル。パメラ狼で負けるのは仕方ないと割り切る。 |
560. 青年 ヨアヒム 21:36
村長、ペーターにセット。さて怒涛の連投を用意している最中。まぁ稚拙ではあるが形にはなっただろう。 有能さでいったら村長の方が上なので、私が生きる・・・いや、お互い生きているか? まぁ、狼が最後に何を選ぶか楽しみだ。で、仮決定後にお互い思考を開示してみないか? まぁ、このまま思考開示せず終わるのも悪くないし、明日の舌戦でまた変わるかもしれんがね。 |
561. 村長 ヴァルター 21:46
そうだな、意見交換はしておきたい もし明日どちらかが欠けていた場合に 墓下で不完全燃焼というのもなぁとか (単純に今日発言少なかったらみんなつまらなくない?というのもあったりはする) 私は体裁を整えたそれは準備していないので だらりだらりと思考を垂れ流すくらいしかできないが |
562. 少年 ペーター 22:04
すまないね、夜明け周囲も来られそうにないよ。 まあ、手順で▼年は反対しないよ。 灰を▼するメリットもないし。 が、今日残っている確白の二人は、遺言の意味も含めて明日は修と娘、どっちがLWかの予想を残して欲しい。 残った方の負担を考えただけでも恐ろしいので。 手順とは分かっているが、自分はLWが判明しているので【▼修セット済】 |
569. 青年 ヨアヒム 22:19
のような人という結論。「ああ考えた、こう考えた」というものをそのまま垂れ流す。そして「説明が追いつかない」。 狼が信用を得ようとする動きとは全く逆で、「こうして欲しい!」という主張が先にでてきてしまうのは、狼に勝ちたい人間らしい動きと言える まぁ、パメラが鳩参加という部分もあるが、>>526以降、パメラがただ単にフリーデルの思考の矛盾点を叩くのに対し、フリーデルのほうが「パメラはこういう狼だったの |
571. 村長 ヴァルター 22:30
…なるほど、怒涛の如き… そうだね、じゃあ読み込む前に所感をつらつらと どちらも白黒入り混じっているのでやはり商との絡みに着目せざるを得なかった 商→修への恋愛の如き楽しそうなあれこれはやはり切れているように見える 一人に対してだけ親密なら、窓を共有している親密さが漏れ出た可能性も考えてはみるが、それにしても修からの意識がムラがあって微妙かなぁと |
旅人 ニコラス 22:31
死んだ目をしてビス子レベリングのため5-4周回中。遠征1艦隊潰して明石修理工場開設。 で、青>>566、狂でもやったろうね。リデル狼って言われても知らんがな、責任持てんと開き直って。 今日ペタがリデルに黒出し相当の判定出したのも、それがあると思う。 |
572. 村娘 パメラ 22:35
(ただいま。といってもまだ完全じゃないけど。) (喋ろうと思ったらヨアの連投があったから待ってたけど、それで終わりかしら) (>>585で歯切れが悪いのは、まぁぶっちゃけ色が付くなら誰でも価値があるってのが一番にあって、そこから先はテキトーだったからねぇ。そこが黒いというのは否定しないわ。) (ただし私なりにきちんと勝ち筋は追ってたわよ。2dまでは占軸で灰を詰めること、3d以降は自分以外全ロラ。 |
573. 村娘 パメラ 22:35
それに対してどこまで誠実にプレイしてましたかと言われると、反論の余地がないわね。リア事情とか込めてね。) (楽になれる方法とか、まぁあるんだけど、やっぱヨアヒムかっこいいわー、と思ったので、私はヨアヒムのために明日こそがんばろうと思いました、まる。あ、ヴァルも好きよ。) (つまり:明日もう1日ちょうだい) |
578. 村長 ヴァルター 22:59
余剰さ?寄り道感?かな? パメラ君は全体的に疑い撒くスタイルでいってるのが狼としてはやりやすいスタイルだとは思う あとちょくちょくぼやきが白く映るね あー先に結論を言うとフリーデルの方が白いかなぁと思ってる 年はリアル事情が厳しいところでもあろうが、今の態度はわりと狂目に見えてしまう… ので、占決め打ちは難しく、判定は頼りにせず娘修を見て判断するしかないなぁと |
579. 青年 ヨアヒム 23:04
最後の喉。 >>573パメラ ら、楽にとは勘弁してくれたまえ・・・メタ白にとってしまう。 そこなのだよね、パメラは序盤興がのらなかった村人の可能性も十分あると思う。いかにフリーデルの思考は矛盾に満ちているかよりも、フリーデルがどういった狼なのかイメージが掴めるよう説明してくれた方がいいかもしれない。 戦術論はフリーデルは苦手だが底力がかなり高い部分もあるのでね。 |
580. 村娘 パメラ 23:11
次の日へ
>>579 公平を期すために言っておくと、私は狼でも村でも、かっこよければ味方だろうが敵だろうが惚れるわよ。 メタ白匂わせた時点で私の落ち度ではあるけど、明日はそこ抜きで判断してくれると嬉しいわね。 ま、明日の形がどうなってるやら。 リデルのみぞ知る。 |
広告