プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
木こり トーマス は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
木こり トーマス は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
負傷兵 シモン、2票。
農夫 ヤコブ、10票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、10票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン は、羊飼い カタリナ を占った。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、少女 リーザ、神父 ジムゾン、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、木こり トーマス、羊飼い カタリナ、ならず者 ディーター の 10 名。
851. ならず者 ディーター 07:05
あれまー、キャットファイトの傷多すぎだぜー、ほれほれ、まず、血洗おうなー、はい目をつぶってー おーーーー、るぁっ!!!! … カタリナは【人間】だったようだぜ これ悔しい、ひけねぇのか……… |
852. 行商人 アルビン 07:05
おはよー。今日はカタリナさんを占ってみるね。 カタリナさんには特別に、ピンクのうさちゃんおまるを用意したよ。 さぁさぁ、おまるに座って。出たら呼んでね。 ……ん、出たみたいだね!ごめんよ、覗くけど商売なんでね。 あらら、丸いのが固まってる。持ち上げて落としたらバラバラになったよ。 【カタリナさんは人間だよ】 また外れだよ。残念……離席。 |
ならず者 ディーター 07:08
いやなんか、全部本気でテンぱってる 狙い通りといえば狙い通り。狂やるときから もう占い師としか動かない感じ。なんか前の霊やったときに似てる というか、すみませんすみません。なんか本当すみません。 |
854. 羊飼い カタリナ 07:12
どうもー、村の頼れる白確、大正義カタリナちゃんです。おはようございます。 じゃ、まとめ業務やっていきましょうか。シモンと手を取りきゃっきゃうふふしながら。 状況は4縄最大4人外。今日は占決め打ちの日でございます。 なので占真贋予想と、ついでに中身予想についててけとーに語って下さいまし。考察の重みづけは真贋予想>中身予想だと吉。 >>952 今朝は立派でした。 |
855. 木こり トーマス 07:12
判定確認しました カタリナ様すみません 読みやすい文章かけるように頑張ります ピーター、ヤコブおやすみなさい わけがわからなくなってきたよ…ピーターいかないで欲しかった… 午前は鳩で見てるだけ 本格的に見れるのは午後の夜頃から |
856. 負傷兵 シモン 07:13
ヤコブ、ペーターお疲れさま。 羊の確白は大きいな。 今日は占い師決め打ちだな。 リナ、今日の決定出し任せてもいいか? 占真狼だったら羊の白は見えてるわけで、だったら羊襲撃しないかな。 羊生きてたら樵や妙は苦境に立たされそうだ。 |
857. パン屋 オットー 07:15
練成魔術『無限のパン製』! そしてもぐもぐもぐ。 【進行確認】まだ続くノーヒントだな。 さらばペーター。御身のツッコミは忘れない。 ふとひとつ。かろうじて狼の意思が見えたとすれば、年を消して兵羊を残した事か。羊が白確で采配を振るうというのは、かなり狼にとって厄介になるのではないかと思うのだが。うーむ。 者>>848 うむ。ここの認識はもう置いておいて、建設的に進めた方がいいと思うな。 |
858. 少女 リーザ 07:18
『かくしろ3』が むらに うまれた! えっ。まぁ占真狂羊狼なら今日べぐるかな?と思ったけど…。 というか▼羊出してゴメンネ! むーこれほんとに占真狂でいいの?って手のひらまた返したくなってきた…。真狂としたら、狂人はどうやって仕事するつもりなんだろう。両占羊推しだったから、偽黒はひよらなさそうだと思うけど。決めうち勝利狙い?商者ってそういうキャラかな…。 でも者の焦りってなんだったんだろ…。 |
ならず者 ディーター 07:21
ただただ占い師に出て白しか出さないマシーン それが狂人だと思ってる。 エピで説教コースはまぁ覚悟の上や、いや、本当これが正解だと思ってるんだけどな 狂人の居場所を狼に伝える必要ねーべ、俺の技量じゃシクる方がでけぇ |
859. 羊飼い カタリナ 07:23
>>856兵 決定出しはいいけど、シモンも意見言ってね。 占は者商、灰は旅妙神屋青樵の6人。 確白が潜狂ってない限りは、上記メンバーの中に最大4人外という認識でどうぞ。既に削れてる可能性ももちろんアリアリ。 今日は者商テキトーにベグってリナちゃん状況黒だったらヤだなーだったけど、こうなる辺り、狼の関心は安全堅実方面にあるようで。 まぁ、今朝はそんな感じ。励めよ村人。 |
860. 木こり トーマス 07:28
[者神民-?]or[民神?-者]の不慣れ&不在で統一できてない陣営 ある便狂人なら潜伏占を完璧に演じきれてたスキル的に黒出せたと思うんだよね 昨日までの自信が途端にぐらついてきたがここ真は間違いないハズ… 羊に黒出すのが怖い狂か もうどうしたらいいかわからなくなった狼 最後の1人…青も妙も農もBWとしてピンと来ない 不在ならあり得たけど三人共夜明け付近にいたから指示出せたはず…何か見落としあるか |
861. 少女 リーザ 07:33
\ディーター!!!/って昨日●屋で、羊は○じゃなかったっけ? 商真者狼なら、年襲撃は▲老で候補絞っての狩狙い、かなぁ?灰を狭めたくない意図も入ってるのかも。決めうち狙いだと者の焦りがわからない(今日また少し戻ってる?)。 者狂だと狼商狂だと思ってるor賭けてたりするのかな…。えー? あ、カタリナは差し支えなければ潜狂が居なさそうな理由教えてもらえると超オッケー!になるかも。 |
862. パン屋 オットー 07:33
_|商者|兵羊|旅妙神屋青樵|†楽老長年農 壱|占占|白白|灰灰灰灰灰灰|†白霊灰白灰 年の表を借りてきたが、場合分けを圧縮したら一行になってしまった。 羊>>859 何ゆえの安全堅実か、だが。 どうも、この襲撃と偽占に関しては、その路線について協調が取れている気がしてならんな。やはり占真狼気配濃厚に思えてくる。 まあ内訳はこの辺にして、占両者の単体を洗うとするか。暫し外す。 |
864. ならず者 ディーター 07:39
雑感と今日のコア 老いないのでけぇな…。狼さんどこよ、手を上げろ。 羊まとめに未来が見えてる気が……超頑張るよ。今日はテンパらない。うん。 >>859 安全堅実でなんで霊ぬくねん、なんでやねん! 霊抜きを他の人の「まーありだな」がほんとわからない。屋も言ってたし、スルーしよ 23:00に箱前。下手したらもうちょい遅くなる。覗けはするが、あんまり喋れねー。アデュー |
865. 少女 リーザ 07:40
者真商狼なら、さっさと者抜きなさいよと思うけど。 ▲年は者真見てたから意見食い?とも思うけど、年はまとめポジ辞退してるんだよね(そういう意味では超非狂でもあるよネ) アルベンに聞いてみたいけど、者狼ならどう勝とうとしてると考えてる?狼視点、年は狩に見えそう?(これはかなり難しい質問だと思うからアレだけど、なにか気付いたこととかあれば)とか聞いてみようかな。 あ、者商共に喉は大事にね。 |
866. 木こり トーマス 08:05
[民神青-者]or[者青民-神] もうこれでFAでしょ…FAしてください! 民に狼押し付けてるようで嫌だが旅屋農白も間違ってないはず 民回避しなかったのは神に縄飛ぶから ▲年or兵の違いでは青白視が年、青黒視が兵 者狂に思えてきたがそう思わせての占狂残しにワンチャン賭けてきた苦しい狼もあるか 羊確白が狙ってのものなら有利になるのは青 占抜いたら片方もロラだし護衛固くて縄増える。単独感は不在由来 |
867. 旅人 ニコラス 08:14
おはよう。カタリナの確白確認。ならずとラインはなかったようだ…。 そして年はお疲れ様な。 なんだこれ。 真狂で誤爆恐れの成れの果てが3白確なんかな?とか思った。でも最初から考えると真狼くさいんだよな。なんやねんこれ。 ちょい後でじかんとって掘り下げる** |
868. 少女 リーザ 08:21
者真商狂は商真者狂とほぼ変わらないかな? ただ、占真狂として、今日決めうち路線なら偽黒出さないのはアリかもしれない、とか思ってきた。 村に黒を打てば、どうなるかは商は騙りスキル的に分かりそうだし、者も斑視点での占真贋の話はあったし、昨日の焦りから決めうち路線の認識もあったと思う(リンクしてるかは示せないけど) 樵はなんか結論急ぎすぎじゃない?青狼FAとか。どうかしたの? |
869. 少女 リーザ 08:28
というかFAしてくださいって何やねん! 『ツッコミ』が むらに うまれた!\デター!!!/ しんぷそんは昨日の違和感言語してみて欲しいかな。 あと、者にとって年は真見てくれてるとーさんだったけど、抜かれたリアクションとかはない?昨日年狂もあるじゃん!とかとも言ってたけど、者の感覚として年人外って受け入れがたくはないかな?とか突っついてみよう。 |
870. 行商人 アルビン 08:32
>>865妙 やっぱ者狼だと思うよ。今日は年>兵襲撃だと思った。ぶっちゃけ年狩は薄いと思う。兵の方がある(占い嫌がってた感があった。年は初日の●決定時、占い先安定だよ」発言から村全体の勝利を見て了承していたから。年食いは、本日の占決め打ちで決め打てない派の兵を残したいという希望だと思う。羊に黒出さなかったのも、今日の占決め打ち進行したとしても、いずれ商偽印象を今後も残すことができるようにかと思った |
871. 木こり トーマス 08:40
羊黒予想がまるっきり外れてて混乱と自信喪失してたけど まだ陣営結論出すような時間ではないし焦ってはいないぞ 木こりの仕事が押しててそっちの時間的に焦ってるのが出ちゃったかな 答え出せた気がしたが▲年と青狼繋がってないし 一旦リセットしつつも一応陣営予想を踏まえてのアルビン真と内訳を再検証してくる あと農の白要素を言語化する宿題も進めなきゃ |
農夫 ヤコブ 08:51
虚っ狩の色は、白と黒に塗り分けられた円盤を回すと虹色になるっていうアレだよね。 村長、爺さん、ペタくん、お疲れ様。昨夜の村長の悩ましいは追従。ヨアは村人としておかしな事は1つも言ってないんだよね。寧ろ理想的な村人。長神のどちらかが黒なら白決め打っても良い。両白の時は黒あるかも…。 |
少年 ペーター 08:52
じいちゃんおはよう! 護衛しなくてほんとにごめんね。 ぼく占い師大好きだから、2-1だと確霊エア護衛しちゃうんだよね… 霊抜きもよぎったんだけど、商抜かれる方がまずいと思って、商護衛してました。 |
農夫 ヤコブ 09:00
ペタくんだったか…。うっかりの所為で占真狼予想で護衛ミスってたらごめん。 うっかりは狼が襲いたいと思う候補の2番目を守るタチ。 それであの牽制球だったんだけど、その牽制も邪魔しちゃったのなら、更にごめんなさい。 |
872. 行商人 アルビン 09:04
というか、貴重な商真決めうち派をお弁当にしてしまった事に後悔……羊さん、何で昨日の後半あんなに怪しい発言したのさ~!! あと、者が羊に黒出したら羊パワーで商真進行させられそうな面も怖かったかもしれないね。 妙>>869見て、ペーターくんは何だかんだブラフしてて、僕自身は商真派に映ってた気がしてたけど、年死んだからわからないし弱弱言っとく。 |
少年 ペーター 09:50
>>ヤコ いえいえ、ぼくは占真狂予想してたからそこは大丈夫。 狼が襲いたいと思う候補の2番目かあ…やっぱり老護衛行くべきだったか。せめて1縄増やしときたかったな。 商>>872 バレテルー!でも村の占真贋が偏るとそれはそれでまずいからね。者上げてバランス取ろうと思ってました。者真だったときに偽視で心折れるのが一番アカンパティーンでもあるし。 |
少年 ペーター 10:19
そういや初日の統一占いにかかったのは初体験♂でした。ここ3回くらい連続で占い師やってたので、灰での動き方変になってたのかも。ここも反省かな。だけどロジック重視が怪しいと言われたのが本当にわからなくて、これを屋に詳しく聞いてみたいなあ。ぼく超パッション族なのに。 現状GS 白 妙≧青>樵屋>旅>神 黒 希望【▼者 ●神○旅】 商決め打ち路線だけど、神に白出たらまた考えなおす感じで。 |
873. パン屋 オットー 10:29
パン屋ー。 ↑の商と話してみたかったが、質問にならなかったので独り言だ。 占真狼として、羊は今日弁当になった訳ではない。昨日の決定時点で既に羊は弁当ならぬ据え膳になっていた。 ▲老も然り。狼は自ら老に向けて護衛を寄せ占い師を襲撃で抜く機会を初回襲撃で放棄したと言える。 状況は狼が作るものゆえ、深読みをすべきでなはい。だが狼は上記の機会に期待しない動きを取っている事は間違いない。 |
少年 ペーター 10:30
今日▲商の場合、神旅屋or樵に縄当てたいかなあ。商が生きてたらそれはそれで怪しいんで、商狼も疑わんといかん。試金石の●神で。でも今日お弁当食べて占い師抜こうとしてない狼ってなんだろう。実は商偽で超余裕陣営なのか、または者偽でせっぱつまってやってしまったのか。とにかくGJで縄増えるのだけは避けたいって感じなのか。でもさ、者狼だったら▲年は悪手じゃないかなあ。 |
874. 行商人 アルビン 10:35
んー、そうか。羊は今日食べられてもおかしくないよね。というかそっちを食べた方がまだ狩っぽい。 つまり、羊に樵吊ってほしいから羊を残したっていうのもあるかも。樵は占っておいた方がいい存在かもしれない。 吊りはなんか気が進まないなぁ。 |
876. 青年 ヨアヒム 11:01
僕は農狼前提で考えてるよ。ここで最大3狼とか言い出すと、昨日なんで農吊ったのって話にならないか?もし狼の羊残しに意図があるとすれば、羊の農白視を利用したいってのはあるかもしれない。 占いは、者狂なら黒判定出せずに白パレードになるのはあり得る気がするけど、商狂ならどこかで黒出して仕事するんじゃないかと。商偽であるなら狼。別に者狼も切ったわけじゃないけど。でも潜狂どこよ?の議論は残るんだけどね。 |
878. 木こり トーマス 11:38
屋>>875 農は俺が早期から商真を見てる事を理解して評価してくれていた 商真派の農の白を出すのは商真の補強になるかと思ったが 確かに昨日の内にするべきだった…再考する 狼の作戦としては商偽主張が有効だと思う 当てはまるのがロラ完遂提案してた神と商真に疑問を持つ青 それで他に狼いるなら青かと思った(妙よりは) 占機能を残してきた理由としては占われ位置にいない白い場所で安全だから で青かなと思った |
879. 行商人 アルビン 11:44
オットーさん村っぽいなぁ。ヨアさんは考え方が似てるから疑いづらいけれど、どうもボク偽視してて何でわかんないかなあって思っちゃう。 屋>>875樵占いは、樵狼狙いじゃなくてSG保護がメインだね。樵は基本は白いんだけど、たまに発言が暴走する?というか不安定だよね。今日のFAもね。吊りたくはないのでSG保護の為の占いはアリとは思う。ちなみに旅もSG警戒対象かな。 |
880. 木こり トーマス 11:44
が、いま間近のヨアヒムの反応 狼を疑われてこっちを疑い返してSGにしようとしている様子には感じられない ちょっとまた考えなおす 真贋とは別に、今日の占い希望は 農が色を見たがっていた神(ここを見ると民の色もわかる) 神は昨日から怪しく感じているが、 確白のカタリナに白く見られているから占わないと狼でも吊れなくなってしまいそうだ 同じ意味ではヨアの色も見たいが…黒出そうな方優先 |
881. 行商人 アルビン 11:45
青>>877農とボクが狼なら、初日から僕が「者狼、農潜狂」ってずっと言い続ける意味なくない?さらに農に加えて樵も狼なら、羊残したら狼アルビンは怖いんじゃないかな? ★その陣営、どのくらい本気で言ってる? ★ヨアさんが感じる者真要素を拾ってみてくれる? |
少年 ペーター 11:45
明日も商から白出た場合。 4d|占白灰灰灰灰灰灰▼占▲白 5d|占白白灰灰灰灰灰 商真:灰5まで狭められるので3縄でなんとかする。 商狂:商目線で残狼数不明。明日の白出し先が狼でない限り、狼目線で商の真狂不明。 商狼:3狼生存でも潜狂の位置が分からずRPPできない。 |
882. ならず者 ディーター 11:58
鳩から3つだけ あんま議事は読み込めてない 樵の>>860、866にすげぇ輝く白を感じる、今までの白さ見えないのが嘘みたいな白さ ノーヒントで陣営予想してお願いブッパ、しかも昨日吊られ票あがってて、疑い返ししてる樵がお願いとか、狼に何の得があるんだ、ここ凄まじい白さを感じる、というか占い前の兵みたいだ ただ、樵に俺真を持っていける自信はない、このタイプ何言っても変えられる気がしねぇ |
883. 行商人 アルビン 11:58
ちなみにボク個人は、農狼というのは者狂の時はあると思うけれど、者狼視が強いため、今後の不安材料撤去(潜伏狂)がメイン。質問も結構スルーされたから。 者狼と思っているけれど、者狂を追ったとき神と農は黒濃厚だと思うからだよ。 どうしても頭は者狼でロック気味なので「狼を吊った」とは思っていない。彼が狂かはわかりかねるが、万が一素村なら昨日夜明け前の発言と考察は良かったと思っているよ。 |
885. ならず者 ディーター 12:01
老襲撃は、屋の考えを聞きたかったんだが、俺には長が黒ぐらいしか思いつかなかった一か八かのな、で、今日になっても商が黒ださない、俺食われんあたりでも縄増えんの致命的?以外と狼ピンチ? 商狼もありな気がする…、このモヤっと感は帰ったら言語化、商狼説?ねーよですませて、あんまりちゃんと見てないけど見直そう、そうなると商の動きラインもみんのか、あと潜狂どこよ |
886. ならず者 ディーター 12:18
なんか、見直したらストレスマッハで言葉悪いな……樵ゴメン、怒らせるつもりはなかった、気分害したら謝る、ゴメン ちょっと振り向いて欲しい媚びも作戦としてはある あと全員へ 今日本当に遅くなりそう、本決定までに考察降ろせなかったら本気でごめん、これ村全員にゴメン。重要な立場なのは分かってる |
887. 神父 ジムゾン 12:39
昼休み~♪ 経過は確認しているけど、各白3連発ね、これが狼利を選んだ結果なのかな?やっぱり真狼で中々黒出し怖いチキン狂人が占いに混ざってるんじゃないかなぁ。 なんかよくわからない状況になってますね。 |
少年 ペーター 13:11
者>>884 バレテルー!者真なら慣れていないってのはわかってたし、そこ拾えなかったら嫌だなってのがあって、かなり甘く見てた。でも「偽視されたくない」って感情が見え始めてたから、偽かなと。者から「信じて欲しい」って感情が出るの期待してたんだけどね。でもこれも一般論だからなあ…絶対じゃないのが怖いところだ。者は占視点がなさすぎるし、商は村視点がなさすぎるんで、比較しにくいんだよね。 |
890. 青年 ヨアヒム 13:18
ああそうだった。商の農に対する見方は共感できるんだよね。リアルタイムでかなり同じ考えが出てきていた。客観的に見て農狼の可能性は高いわけで、商狂でこれだけ黒視はできないと思う。 それに、商狂が農黒視する度胸があるなら、それよりもむしろ占い判定でどこかに偽黒出していないとおかしいでしょ。 なので、商非狂は言えると思う。 |
891. 旅人 ニコラス 13:27
占いから見た3w予想は聞いておきたいかも。 特に者。どこ疑ってんのかふわふわしてる。からいまいち読めん。 >>876青 オレの記憶だとヨアはヤコのこと潜狂って結構言ってた気がするんだけど、★潜狂どこよってどうして迷ってる? |
892. 青年 ヨアヒム 13:40
潜狂あるなら農だったけど、今の僕は農狼で考えているよ。だから、占い真狂で商非狂なら、商真者狂ってことになる。 でも、なんか違う気がするんだよなあ。商と者の差はスキル差であって、真贋差ではないように思う。もうちょい者の方見返すかー。 |
少年 ペーター 13:46
商の村視点のなさや、者狼説を固辞するところは、偽なら視点をぶれさせない為にはやりやすい。だから、商がクリティカルに真かと言われたら微妙なんだよね。偽でもやりやすいスタイルではある。ただ、者が真占として推理を進めているかというと、そうには見えないのが困りもので。者占として村をどう勝たせたいんだろうってプランが見えてこない。 |
894. 行商人 アルビン 14:02
▼民に変更させた青と屋は普通に不審に思わない。この時僕も喉を枯らしながら、そうだそうだと応援していた。 者狂で、神黒はあるな。結局占い師2COしてから神は発言したわけだし。 旅>>891今一番考えている陣営は、 狼=民者神−狂農?他誰か(不明) 次点で狼=民神誰か?—狂者 うーん、その誰かがわからないのだけれど。 |
895. ならず者 ディーター 14:04
≫891 旅 鳩からだぜ そりゃ、白探しスタンスだから白みっけられなかった奴に白いのみっかると急に変わるな。フワフワだ。しゃーない んだけどな、老襲撃から色々考えたらなんか結構わかってきた。ここらへんには、居ない。ここらへんに1匹もしくは2匹ってのが掴めてきた。 帰ったら吐き出す、まぁ一時までにはなんとか… 昨日老襲撃起点から考えれば良かったなあ |
少年 ペーター 14:24
占い師二人は今日が頑張りどころだな。ディタもビンビンもどっちも頑張れ~! そういや、ビンビンはなぜ自分吊りを含めた手順を出したんだろうか。まあ自分から「自分決め打て!」とかいう占い師は信用しないけど。襲撃されてロラ手を浮かせるとか考えなかったんだろうか。真占に縄使ってる余裕はないしなあ。 |
少年 ペーター 14:42
樵>>855 今気付いたが、トマまでぼくの息子みたいになってる!かわいいと思ってしまったやないの! 者真商狼で一番おかしいのが襲撃筋だな。これは初回襲撃▲者いくしかないでしょう。GJ出ても狩候補はかなり絞られるから、ピン抜きも難しくないし。商真者狼だとしてたら、灰狼と者のラインが見えないんだよね。なので占真狂予想。 本命:長神旅 次点:長神屋 大穴:神屋青 でFA(ファーストアンサー) |
少年 ペーター 14:52
ヨアは村だとしたら、合理的に動いているかどうかで相手を判断しているよね。個人要素をあまり加味しない減点方式というのだろうか。たぶんヨア自身がそういう風に動くから、相手にもそれを求めてしまうんかなあ。潜狂に否定的なのも、狂としては合理的でないからかな。青狼仮定、そういうキャラを作ってロッカーやってるということだろうか。確かにやりやすそうだ。 |
896. 青年 ヨアヒム 15:01
商>>893のリアクションはおかしいと思う。 商は者を狼寄りに見ているわけで、その場合は青狼が商真を知った上で落としに来た可能性を危惧するべきじゃないかな。青の思考が正しいものかどうかを知るために回答を求めるという意識が無い。言い換えれば、青白を知っている視点漏れに近いと思う。 者真商狼、狂人どこー?農か、農なのか?ふりだしに戻った。 |
897. 行商人 アルビン 15:12
青>>896いいや。だって僕もあの時同じことを思っていたのだから。「▼神●民を●兵▼民に変更させたこと」自体は僕もそうなれと願っていたので、それ自体を黒要素としては取らないという意味のほうが解りやすいかな。 色が見えるというのであれば、ヨアさんが、農狼の確信が持てる点が僕は不納得。 者真派、かつ農狼と決めたヨアさんの色はこのおまるで非常に見てみたいよ。 |
898. 神父 ジムゾン 15:17
結果論だけど、カタリナ占いはやっぱりもったいなかったなー。ここまできて斑判定出さない狼側の動きも謎っちゃ謎。本当に内訳が真狼ならこうはならないと思うんだけどね、老抜かれちゃったんだしいつでも斑出せるんじゃない? 確白が生まれたのはイイコトだしカタリナは便りになりそうだからこの辺はあんまり気にしてもしょうがないか、今日は灰吊りか占ロラか占決め打ちかで議題が分かれそうですね。 |
899. 行商人 アルビン 15:35
指摘されてるリアクションは別のところか。 者にも、質問すると『対抗からか』と言われたことが2回あったし、占い師自身が対抗のことを質問するのはマナー違反か何かしらなのかなと思ったから、今回も似たようなケースだし、僕のマナー不足なのかと思ってのまぁいいや、だよ。 まぁ、者は占い結果は今の所嘘なしだし、どっちが真か悩むのは普通のことなのかもね。少し保存@8 |
神父 ジムゾン 16:33
ちょっと早いけど今日の▲どうする? 我々が占候補にあがるのはいかにもまずいが、吊り候補なら実はそんなでもない気がする。 ベストは占ロラに持っていく事なんだけど、雰囲気から難しそうだ。 |
老人 モーリッツ 17:37
樵は白じゃろうな。 でも樵の推理が当たってるかと言われたら別問題なんじゃよ。 白取れてないのが屋神だけなもんで、1wは吊ってる予想。 農は白っぽいから消去法長で吊ったのかの。 状況真狼なので、神は狂。 よって、屋長。 1w吊りで屋が色を見せたくなかったとは考えにくいのはあるが、長は自分から切られに行きそうじゃからな。 謎噛みもありそうじゃし。 |
青年 ヨアヒム 17:40
占い先が黒の時は、占い襲撃止めようよ。 狂の黒出しだーでも良いし、狼占いだ、でも良いし。ロラ完遂を目指す。 占い先が白なら、吊らない方の占い襲撃で。GJ出されたらめんどいというか、情報落ち過ぎるか。 |
青年 ヨアヒム 17:58
違うな。真っぽく無い方が真。真は別に真っぽく振る舞うって発想はない。特に不慣れの場合。役職に振り回されて必死な感じ。 スキルある偽は真っぽく振る舞う。商は多分農白拾えてる。だからこその農吊り主張。農が狼か狂かにこだわりなく無い?青の農吊り希望から、青黒も拾えている可能性が高い。 |
木こり トーマス 18:02
自分と同じく潜伏やってたから人外怪しんでて あとCOしなかったことを村に協調性ないから吊りたいんだと言っていた アルビンは潜伏したかったけど、村はフルオープン望んでたから 渋々出てきたし、時間厳守にも責任感感じてて そういう村意に従うことを大切に感じるタイプに見える |
900. 羊飼い カタリナ 18:10
まだ出先のカタリーナですよ。 ディタはリアルお大事に。 安価引けずに申し訳ないのですが、 者真派の皆様にお尋ねしたいのは、1dのアルビンの出方について。占COを保留にしたまま潜りつつ、対抗ディタを最初からsageるような星を飛ばし、そして【非霊】だけはあらかじめ回しておき、中途半端なタイミングで出てくるあの出方。 商偽仮定、どういう意図での動き方だったのでしょうね。 |
901. 羊飼い カタリナ 18:18
セルフ解答するなら、「商偽の動きとしては理解不能」なのですよねぇ。 商偽仮定、【非霊】だけはきっちり回す辺り、出るなら占って動きです。最悪確占にだけはならないようにはするけど、どうするかは基本相方の狂/狼にお任せって意図かなぁ、というところですが、じゃあそもそも非霊回さんでもよくね?って辺りがイミフ。 この辺り、何か納得のいく解釈があれば者真派の皆様に教えて頂きたく。 |
902. 羊飼い カタリナ 18:41
ちょっと先の話ですが、今日以降の占い先は白狙いがいいんじゃないかなぁと思います。まぁ今日の決め打ちに成功するのが大前提なんですけど。 ここまで白続きの結果なら、いっそ白圧殺コースの方がええんでねかなと。 それでも現状6灰なので、まず詰まないのですがね。 要するに何かっていうと、 黒狙い一辺倒の考え方ではなく、白いところの白固めをして狼を輪から弾き出して処理するやり方もありますよってことです。 |
903. 木こり トーマス 19:00
ちょっと待ってちょっと待ってカタリナおねぇすぁん それ俺が1dアルビン出現直後から言ってた内容>>179と同じだよね 思う所があったのと、 ヤコブとピーター以外触れてくれなかったから 今日改めて説明しようと思ってたからエコれていいんだけど、 俺吊の流れでシモンが「樵の商真上げをどう見る?」と聞いた時に 「そもそも商真見えてるのかどうかって話なんですが」みたいなこと言ってなかった? |
906. 神父 ジムゾン 19:10
あーよく見たら今日は占決め打ちの予感か。 ロラではなく決め打ちかぁ、民農の黒は捨ててる感じ?捨ててないけど決め打ちな感じ? 個人的な印象論だけど商のが真っぽいけどね、なんか全方位隙がないし、こういう人なら決め打ってもいいかなーって気がする。者はどうかな、よくわからないっていうか発想が突飛な感じがする。決め打ちするなら商残したい。 |
908. 木こり トーマス 19:38
で思う所というのは これだけ商真があからさまだと、狼陣営としてはある便の真下げをしたいと思うんだよね 狂人の動きとしては狼が有利になるようにミスリードや混乱させる事だ んで農は1d時点で商真に気づいているのに>>328 それを活かすような狼陣営の利になるような動きは一切していない 狼を独自視点で探しその理屈通りの希望出しはしている そして、もし農が狂だった場合…狼陣営からは潜狂がいる事は把握で |
羊飼い カタリナ 19:40
今ざーっと見返してたら樵白の妙旅2w、者偽商真じゃねーかなぁと思うに至り、 直近のきこりんで、妙旅者—樵まで妄想したけど、これなら今日リナちんパンダってるよねと思い直したところなう。 妙旅長ー者が本命かなぁ |
910. 木こり トーマス 19:54
あ、リーザも農白みてたかな まぁ農の村人視は積極的に行われていなかったってことで 占い師ふたりともから敵視されていたし、者農狼、商農狼はないはず 逆に農が村の場合、狼のSGに最適だ 昨日のヤコブはちょうどそのように吊られていった ヤコブは村人と見て、その意見はミスリードを疑う必要は無いと思う |
911. 羊飼い カタリナ 19:58
直近トマちゃんの農白熱弁に敬意を表して。 商真でFAしてるらしいので次のステップ行きましょか。 妙旅ってどうですかね。ここ白打ちできますか? 私、どーもこの二人、お互い興味あるんだかないんだかよくわからんのですよねぇ。 特にリーちゃんなんてたしか2dに●旅でよくわからん的なことを言ってたのに、以降特に探る動きもなくハテナです。 トマちゃんは本当にここ白打って昼間の内訳でFAできるかお尋ねです。 |
912. 青年 ヨアヒム 20:14
羊☆商偽仮定で、占い確定だけは防ぐって観点からは、中途半端な占い潜伏に意味はあったと思うんだよね。非霊回しが不要ってのはそのとおりで、霊も潜伏すれば良いとは思う。で、実際にそれやったのが農なんだよね。 ただ、商真としてもイマイチ腑に落ちないんだが。羊★逆に聞きたいけど、商真としてあの中途半端なCOのメリットって何? 一応言っておくと、僕は者真派ではない。商真ではない派。同じか。 |
914. 行商人 アルビン 20:20
っぱ白。吊り先占い先をもっとアピールして欲しい。●▼提出が遅いのが惜しくも印象落ち気味か。 旅 気になる発言なし。村っぽい。SG警戒だが僕はこう思う!発言があまりないのが読みにくいか点か。 樵 結構注目浴びてる気がするが、屋に言われたのもあって一周回ってここは白で良いと思う。あと強い商真派なので、狼はそれは言いにくいだろう。村だね。 青 一周回って村か?狼か?と迷っている。青狼なら必死に商の |
915. 羊飼い カタリナ 20:21
>>912青 まずヨアのロジックは農黒仮定という不確定情報がベースになっているので、確定情報とそうでない情報はきちんと区別することを強くお勧めします。 んで本題。 ☆積極的なメリットなんかないですよ。あるのは、あのまま潜伏を続けていても商真透けて即噛みされるリスクが大きいと判断して潜伏を解いた、というデメリット回避でしょう。リスクを回避するのは十分潜伏を解く動機になりませんかね。 |
916. 行商人 アルビン 20:21
株を下げなきゃ生き残れない状態?農黒と断定できる説明に同意できない点。一周回ってといったのは、者青狼の場合は僕に偽と唱えて占われるの怖くないのか?というのが人間ぽいのと、リアクションの発言は完全に僕を試しているから、こうやって探る村に見える。ただ、気にはなる。 神 今日の決め打つなら商発言が意外で驚いた。僕はその前に神を狼陣営と仮定して考察してるんですけど、商真押しだと?という心理ブラフなのか。 |
917. 行商人 アルビン 20:26
状況は黒いが、気合い入って無さすぎで狼なのかとても疑問。 また得意の変更はあるかも。だけど暫定で。 占い吊り▼者 灰で挙げるなら【●青○旅▼神▽いない】 とにかく狩人保護しながらやりたい。狩人かもしれない人は吊りは避けて進行して頂きたい。@4 |
920. 行商人 アルビン 20:40
☆そうね、出るとしたら神父か農だけだったけど、農が後で占いCOしたらカオスになると思ったからやめた。僕の出方が胡散臭すぎて、後で村の人に怒られるの嫌だと思って。農が普通に非COしてたら神の出方まで待ったと思う。遅くても遺言CO予定だったけど二日目朝に出る可能性はあったな。こればかりは雰囲気によるし断定できんが、潜伏してると偽の情報が出やすいのだ。狂どこ?ってなる狼とか、狼探す狂の情報が落ちる@2 |
921. 青年 ヨアヒム 20:55
いや、聞きたいのは農とか神とか関係なくて、占いが商以外に2COになっていたら、潜伏し続けましたか?ってこと。羊のロジックだと、即噛み恐れて出てきたわけだから、2COなら即噛みのリスクはないよね? あと、その落ちた情報ってのは商の考察に役立っているんだろうか?喉ないのか。 旅>>919★眉間にシワがよるという者の偽ポイントいくつか出してもらえないかな? |
922. 負傷兵 シモン 21:00
ただいま。 リナがいるので俺は一灰として意見言うことにするわ。 今朝の結果見て思ったのは①占真狂で狼と狂の連携が取れてない。②占真狼で信用勝負に出た。 ①は狂が誤爆が怖くて黒出せない。②は決め打ち狙うために情報を落とさない。斑には真がわかるからな。リナに偽黒出すのは勇気いると思う。 ①なら商真者狂、②なら商狼者真の可能性が高いかなと思った。ただ②の場合、護衛が商に付いている可能性高いのに者襲撃し |
923. 負傷兵 シモン 21:00
ない理由と、老襲撃通った時点で偽黒出さない理由が不明。あるとしたら最初から決め打ちを狙って行動していた。 商真者狼の場合は老襲撃は妥当。でも老襲撃通った時点で偽黒出さないか?黒出し占い師の先吊り&白出し占い師護衛でメリット薄いと思ったか?あと、ペタ襲撃してリナを生かしておいたのが謎だな。 商狂者真の場合は狼視点どちらが真かわからない。取り合えず護衛されてなさそうな方襲撃してロラに持ってくんじゃな |
924. 負傷兵 シモン 21:00
いかな。あ、これは商真者狂も同じか。やっぱり占真狂だとベグリが来そうだよな。これだけ仕事しない狂なら。 占真狂の場合の狼の行動。どちらが真かわからないのでどちらかの真を積極的に上げずに流れに乗る。 占真狼の場合の狼の行動。狼占に勝ち目がありそうなら真上げに動くかな? 状況的には真決め打ちを狙った商狼者真がしっくりくる。ペタ襲撃してリナ生かしたのは商真決め打ち狙うため。 ただなあ…(以下略) |
926. 行商人 アルビン 21:11
「今回は、否」。 潜伏しようか、どうしようと思って迷った事が既に潜伏失敗。僕が農につられて「無言」とやったことが、失敗。僕は「非CO」して潜伏したかったが、農の不審な動きで変になった。 それと、情報はないよ。だって潜伏してないもの。あの間「COしたの老だけ」。村の動きはない時期に無言発言して解除したし。混乱避けることを優先した。@2 |
928. 負傷兵 シモン 21:17
昨日気になったのがヨアヒムの動き。 以前から農潜狂を懸念して、農のCOを促すあたりは村っぽさを感じた。 ただ昨日の更新後に潜伏狂懸念に喉を割いていたのが違和感。まずは狼探しに動く場面だと思ったから。でも以前から気にしていたから仕方ないのかなとも思ったが、農の非COがあり、潜伏した理由を開示した後も、農疑いの姿勢が変わらないのが違和感だった。俺は農が潜伏した理由を読んで、それなりに理解できるかなと思 |
936. 羊飼い カタリナ 22:30
ギシアンしてるかーい、YEAH 仮本は昨日と同じく0:00/0:30でいいかなぁと思っているんだけど、いいよね。 本日メインのディタが遅れるらしいので、できれば対応しちゃりたいけど、一応の区切りは必要でしょう。 >>919旅 ニコは他灰が探らなさすぎなんだと思うよ。なので相対的に妙が一番になっているんじゃないかと。まぁそれはいいや。 ★陣形予想図plz 優先順位は占い考察が先でいいけど。 |
938. 少女 リーザ 22:33
真ですし。 この二つは商真視点、文章の内容からは導けませんし、表面上視点は一貫していません(前者は者真を見極める視点ですが、後者は者真で見ています)。 これ、商偽だったらかなり高度な偽装ではないでしょうか? 偽が潜伏からのCOで信用を取るつもりなら、後から発言を読まれた時、もっと分かりやすく商真だ!と思われるようにしたくないでしょうか?基本的に者偽視スタンスでいけばそれっぽくはなるでしょうし。 |
939. 少女 リーザ 22:33
これら一連の行動は、むしろ潜伏したいけれど、透けてないか不安で仕方ない…という商真前提で読めばすっきりしたんですよね。 潜伏して、透けないようにとりあえず非占ブラフを撒く商真。 これがもしも仮に狙ってのブラフなら、一読して何言ってんだコイツとかそういう思考ステップ>>435は挟まれ無さそう。 ブラフなら、神真の可能性は抜け落ちない(神への牽制は入らない)と思いますし(商狼なら狂を牽制、商狂なら狼を |
940. 少女 リーザ 22:34
牽制することになる)。出方を伺うための潜伏なら、そもそも非霊とかしないでしょう。ここは羊参照。 …と、カタリナ風に説明してみたヨ 分かりづらいかな…偽ならもっと分かりやすく潜伏真演じられるよ、むしろ者に関するスタンスのブレとか神への牽制あたりは商真・非人外だからこそ出たものに見えるよ、とかそんな感じ。 あ、喉端でいいけど、兵って昨日▼農にセットした?決定出してたからミスは無い気がするけど。 |
941. 少女 リーザ 22:46
なんか、村側のセットミスでなければ今日の兵2票って狼の票なのかなって思うんだよね。それでこれで残り狼数絞れないかと思ったら絞れない気がしてきた思わせぶりでゴメンネ…(農も投票は反映されると今気づいた) 3dはそんなこと無かったから何かあるのかなと思ったんだけど。 老がいなくて狂人が残り狼数を把握する手段がないから?(長農両白で今日▼真占ならRPPだし)とか妄想した。4d狼に何かあったとか。 |
942. 神父 ジムゾン 22:49
ジムゾン中々時間がとれない。 どっちか決め打つとなると商かなぁ。者は >>564 この意見賛同しにくい、青ってそんな意味深な事言ってないよなぁってのが一点と、初日仮決定反対しといてその後は喉使い切る姿勢に真視はできないんだ。 |
944. 少女 リーザ 23:16
☆兵>>943 その部分は占真狼(者狼)の否定で、者真狂要素として挙げたつもりだったよ。 者はね、独特過ぎて見渡す限り本人要素…みたいな感触なんだよね。ただ、商と違ってここがクリティカル真!ってところが見つかっていない。 者真をもう全く考えていないかって言われると嘘にはなるかな…。 状況的には、商狼が勝負を仕掛けてきたみたいな盤面には見えるからネ ここは今考察をしてる。 |
947. 旅人 ニコラス 23:25
羊を敵に回すのが怖くて今日羊を斑にしなかったとしても 占い真狼なら流石に3d●兵の時に兵を斑にするのでは。 あの時の村、兵占希望多かったろう。>>563 あと、者の動き方が背後に味方がいる狼というより どこがご主人かわからずあたふたしてる狂に見える。 3白も狼の作為というより狂の黒誤爆恐れの方が説明がつくのでは。 現在、商真者狂>狼で見てる。 |
948. 神父 ジムゾン 23:26
あんまり議事録読んでないけどここって決め打ち場面としてベストなのかなぁ。 せっかく白塗りこんだけできたんだし占い機能をあえて残すのも一興な気がするんですけど、それは全然考えてないのかな? |
950. 少女 リーザ 23:27
あ、商のクリ真と思ったのはさっき挙げた潜伏関係の部分ね。 状況考察だけど、商狼が霊抜いて信用勝負仕掛けにきましたみたいな襲撃筋。ただ、これは商狼としてなんかあからさまで、商狼を隠そうって感じがしない…ように思うんだよネ 商狼陣営に判定割る気がないなら、▲霊せず狩候補食い連打した方が効果的に者狼演出できると思う。狩抜いて損にはならないと思うしね。者の霊判定とかの兼ね合いはあるのか?者白ってそんな |
951. 少女 リーザ 23:28
に困るかなぁ…(者狂商真に見えた狼陣営って見せ方もできると思うし) こういう点は今朝アルビンに者狼としてどう勝とうとしてると思う?みたいな質問をしたけど、その回答が頓珍漢だったというのも追加したいな。年非狩って…それ商が襲撃考察してた者狼理論破綻してますがな、という(真なら陣営考察しっかりしろや~ポイントだけどネ)。 商がぼくの考察を褒めたとき、誰も言わないから言っちゃうけど…みたいのはぼくの商 |
952. 少女 リーザ 23:34
真推理が狼に利用されてない感を感じてたけど、要素取りは微妙過ぎる気がする。 話は飛ぶけど、ぼくはとりあえず者狼商真のパターンはあまり見ていないヨ 者が結構精神擦り切れてるっぽいので、ここに決め打ちで勝たせるしかない狼陣営ってどうなんだと思う。自分の推理に自信ニキの羊を確白にして残すとかも考えづらいし。 ここで占内訳真狂を考える必要があるんだけど、これが狼視点を推測する必要があって難しいよ~。 |
955. 少女 リーザ 23:45
神>>948 占残すって、欠けの無い占い機能として?それとも真狂放置的な意味合いで? 占内訳が真狂の場合。なんでベグが起こらないねんってのはあるよね。 護衛がなさそうなのは者だけど、者食っても商が単体で村から真視されてるから、手順で放置される可能性はそこそこ高いと思う。その場合、信用勝負を仕掛けてきた商狼を演出しつつ霊判定を隠せる▲霊は割とアリかもしれないネ |
956. 青年 ヨアヒム 23:46
ちなみに僕が商真の場合の要素として1番に考えたのは、農に対する当たりの強さなんだけど、ここで共感してくれる人はいないのか?羊白になってからみんな農黒って言うの日和ってない? 樵>>909とか、農白で見るなら、そこを吊りに行った商とか黒くならない?樵の盲信っぷりはやや謎い。 |
959. 少女 リーザ 23:52
ただ、狼視点絶対商真!ってなってるかというと、そうでもないかも?とか思うんだよね。 アルベンすっげー者狼に拘ってるけど、占真狂の状態での狼視点でこれを見ると、狂アピっぽく見えるかもしれない?と考えると、この商真ムードも納得してしまうぼくがいる…。 羊>>954 それだけ視点偽装できるなら、者狼推理を年非狩とか言って破綻させたりしないでもうちょい者狼と思わせる推理出すでしょ、と思ったんだよね。 |
961. 木こり トーマス 00:00
あーもう時間じゃん 上でヤコブ村説の時に言った、潜伏狂人は存在しない説から 内訳は 真狂、真はアル便 占いはクロ狙いなら●神○青 白狙いなら●妙○旅 白狙い第2は妙羊は旅の色取りにくいみたいなんでSG保護ってことで |
962. パン屋 オットー 00:02
者は来ないね。リアル都合で捕まっているのか、出る気力が無いのか。どうも、初回からずっと吊りが欠席裁判で決まる流れになっていて、すっきりしない気分ではあるが。 希望【▼者】【商→●青】 占は、この身視点の白狙い+商真視点で者真主張の青を見たいという希望勘案、のダブル狙い。 |
963. ならず者 ディーター 00:03
□1 てでーま、…すげぇな、こんなバイアスなまとめに、全力偽とか始めてだ。すげぇわ。 商COかー…、妙に同感だぜ。あれ完璧すぎる。>>157の■7が身にしみる 精神は擦り切れてるけど、なんとかしねぇとなぁ。ここがふんばりどころ。明日の7時にはきっと楽になるとかなんか心折れ気味だが 【決定は流れでわかったし、適当にお前ら寝ていいぜ】、@11発言でなんとかするのを全力でがんばんわ。 |
964. 神父 ジムゾン 00:03
やばやば、もう時間じゃん。 んーそうだなぁ雑感だけど者って言い分に偏りがあるんだけど商は安定しているイメージだよ。だから決め打ちするなら【▼者】のほうが安心するんだ。時間なくてすまんが今はこの程度しか言えない。 |
965. 少女 リーザ 00:03
▲老にしてもそうだね。 というか▲者すれば狂のフリして攪乱。者偽つけて偽決め打ち狙うなら狩狙い。▲老するなら偽判定出して暴れるのが筋だよね多分。 中途半端な状況偽で決め打ち戦って、何か事故があったら狼負けに直結するから、やり辛いと思うヨ …とここまで書いて\ディーター!!!/がまだ来ていないことに気付く。 偽決め打たれても、偽なら偽なんだから仕方ねえ、真なら村が悪い!で済ませればいいのよ。 |
968. パン屋 オットー 00:16
ディーター来た。 「出る気力ない」とか、大変失礼した。すまん。 なんとかするの期待。商偽主張は当たり前なので、農長含めて狼がどういう陣形でどんな風に勝ちを目指してるか、その辺りどうかね。 |
969. 少女 リーザ 00:16
要するにたかがゲームなんだから精神削るほどまでやらなくてもいいのよってことだね。ぼくまとめよくやるけど、この村の占候補ほど生き生きと頑張る人ってあんまり見ないよ。 希望だけど、【▼者】 占い希望もうちょっと待って~。ぼく確白ポジ大好物だから●妙でいいよ~ってスタンスだけどダメ?パッと出すなら白狙い●旅くらいになるかなぁ。黒狙い…●屋で出しとこ。商真で引っかかりあるなら出せばいいんじゃないかな? |
971. 行商人 アルビン 00:19
白狙いは白狙いで良いけど、狩人っぽいところは●▼共に外してほしいよ。 リーザちゃん弁当にしたくないんだけど。 白狙いってのが、ちょっとあまりにクリティカル白な所で嫌なんだけど……。誰かこの辺に異論はないの?ってリーザノリノリか。おまる乗りたいの? 【決定には従うけど、潜狂がまだいるかもだから気をつけて欲しい】 あと、リーザ、カタリナは特にありがとう。 @1 |
973. 羊飼い カタリナ 00:24
>>970兵 トンクス。まだ出してないのは青者兵羊の4人かな。でもディタは▼商でしょう。当然。 シモンも希望出していいですよ。と思ったら出てた。 しかし面白いくらいのほぼ満場一致っぷり。これはつまりそういうことなのだろう。アレがああなって、それでああなるんだろう。シモンちゃん、明日から頑張りましょうね。 |
974. 羊飼い カタリナ 00:29
>>953もあるのでさくっと出しちゃいましょうか。 【仮決定▼者 ●妙】 商真コースでございます。ちなみに私も▼者でした。 理由は必要なら書きますけど、まぁ後で書きましょう。 ●妙は、白圧殺コースということで皆の希望+個人的にここ狼を吊り縄オンリーで捕捉するのは無理じゃろという思惑もありーのです。 個人的に本気の白狙いなら●神なのですが、それは流石に今の状況からは、ですね。 |
村長 ヴァルター 00:38
ヤコこんばんは。 結果隠しか。まあそんなものなのかな。 初回で▲老決めた狼なら明日の▲商は十分あり得るだろうね。 今日の▲年も、商護衛固いとみて確白ないし年狩見ての噛みに見える。 |
977. ならず者 ディーター 00:40
もうなんか全員偽視で楽になったわ、CO周りで勘違いしてんだろ? とりあえず俺の目線になれ。かがみ見て俺は真占ディータだとかいえ。お前らのロック自覚しろ。これが最初。 俺の目線だ、3d老襲撃にな、確霊が殺されて、なんで商に>>637の感想が出るんだよ。って思う。商が真占なら、真霊が殺されると思ったよ(笑)とか絶対でるわけねーだろ。 なんだかなぁと思うんだけどな。 |
980. 木こり トーマス 00:46
【仮決定了解】 本人志望してるし納得かな。非狩っぽいしね 個人的には確白になると疑いの目が来なくなって緊張感なくなるから好きじゃないだけど 大好物なリーザの確白っぷり参考にしたい 青>>956 真占である目からは、能力者を含ませてる存在は黒く感じるだろうし黒いとは思わないかな 村利意識でCOを迫っていたヨアヒムが応じて貰えなかった農を黒く見てるのも理解できる |
行商人 アルビン 00:49
おはよん。今日はリーザちゃんを占うね。 リーザちゃんには特別にヤン車仕様のおまるを用意したよ! さぁ、その白いパンツを脱ご……って…… あれ、リーザちゃんその顔…やはり…すでにやっちゃってたか。 嗚呼、パンツに描かれた汚ない花火。 ……大スターマインだ! 【リーザちゃんは人間だよ】 |
983. 少女 リーザ 00:52
屋村なら、商真で引っかかるところあるなら村に提示するのはどうか、と。者真なら村負けなんだから。そのへん何か思うところはないのだろうか?と思い。 『ほんけってい』が むらに うまれた!\デター!!!/ うまれてないけどそろそろ寝ないとリアルに差し支えるので(しにそう) 商>>971 ぼくの2dのう*こキャラっぷりを見てくるがいい(エヘン) アルベンの言いたいことも察してるけどネ@0 |
行商人 アルビン 00:52
おはよん。今日はリーザちゃんを占うね。 リーザちゃんには特別にヤン車仕様のおまるを用意したよ! さぁ、いきむんだ! 屁で空を舞う気持ちでgo!!! あ、あれ……?これは、ペーターくん愛用のネコミミじゃないか?!何でこんなものが…… 【リーザちゃんは人狼だ】 |
少女 リーザ 00:56
羊>>982 そこは者は商狂で見てたからじゃないのかな。 羊はロックが激しいなぁ。 正直決め打ちめちゃくちゃ不安っす。 占真狂で、狩狙いなり商狂ワンチャンなりで勝ちに来てるのかとは思うけど、そこまでしっくり来てるわけでもないので。商狂だったら今後の占いや昨日の護衛指示は出し辛いとは思うけど。 |
986. 木こり トーマス 01:05
カクアナ先生の本気の白狙いはジムゾンかあ 神黒ロック一旦外すべきな気がしてきたな 狼目が薄いと総意で思われてるトコの白狙い占だから、 もしもアルビン偽でも白囲いの可能性は低いだろうからそう問題ないよ 妙黒出たらアル真も再精査されるカンジ? ディーターは商狼薄く見てるらしいし、狂残し進行だと思えばヨロシ |
987. 羊飼い カタリナ 01:08
あ、待っている人がいたらごめんなちゃい。 【本決定▼者●妙】 >>986樵 私は白狙い●樵でもいいと思ってましたけどね。テノヒラクルーですが何か。そしてカクアナの掌は実に軽く、ひらりひらりと翻る。 村の目線的に白出て旨味がよりあるのは●神だと思いますが、まぁ所詮私の感覚なので。 |
988. 旅人 ニコラス 01:10
そういえば、うっかりんのGSで頭悩ませすぎて あれは受け攻めスケールなのではないかと思った時があったな… うっかりんがそううけで。そうなると攻めは誰よ。ゲルト? いやオレ腐男子じゃねーけど。 きつい言葉は八つ橋にでも包んでおこうな…【決定了解】 |
990. ならず者 ディーター 01:12
>>985 ワザと臭い気がしてたけどなぁ、あー、これ俺狂を見込んで挑発してるな感はあった。結果白みたとき黒だしてやろうかと思ったぐらいだ。ガチで。で、もう相手しない。 明日あると思ってる理由は、普通に老襲撃。素直に狼長が吊られたんだろ? で、占いで黒がでてこねぇんだよ。 これ狼の数すくねー気がする⇒商が狼?となった。 疑問は潜伏なんだけど、あんまり深く考えても結論でねぇと切り捨て気味。 |
991. 行商人 アルビン 01:13
ディーター、対抗としてありがとう。 失礼があったかもしれないけどごめんね。全てがおわったらまた話しましょう。 【本決定了解】 リーザの面白いネタ、まだまだ見たい!食べないで。 う*こ好きなの後は羊と妙だけだよね。 発表は起きたらします、でよいかな。遅くはならない。 お休みなさい。@0 |
992. 羊飼い カタリナ 01:18
>>990者 ヘイトを買うことに定評のあるカクアナですのでー。えへ。 これ以上は生産性の上がらない話になりそうなので切り上げましょか。 ただ1つアドバイスというか上から目線的なことを申し上げると、ディタは占真狂に賭けて、偽として吊られゆくことをお勧めしますです。これでワンチャンリカバリーの可能性が生まれますので。 それ言うくらいなら最初からryと言われるのは重々承知の介ですが。 |
993. ならず者 ディーター 01:19
あー、アルビンは無視だ無視。あのCOの動きみたとき。狼ならまだ有り得る。狂ならなんだあの化け物とか思って。徹底的に触らなかった。 で2-1だぜ?普通に考えて狂だ でも信じられなかったんだよ、それが>>239のパッション だから、質問されても無視した。狂なら勝てる気がしなかった。なにあの細かい演技。芸コマすぎんだろ。 |
995. ならず者 ディーター 01:23
で基本が商狼として考える。潜狂どこよ? 農・神あたりが変な動きしてた。ここらへんかなぁと思ったけど。 羊も最初は訳わかんない言動してたんだよなぁ >>459とか感じててな。今最悪の想像が襲ってんだよ。それが今日なんとなく思った。 1dで非占・非霊して、へんな言動して占われ 確白になって、コントロールとかありえねぇだろとか思ってるけどなぁ …なんかお前のあの独善ぷりみてるとちょっと現実的だ |
997. 木こり トーマス 01:28
アル便がここまでできるスーパー狂人なら こうなる前にもっと上手い手を使ってると思います 次々と生まれ続ける確定白に押し潰されきっと狼は毎日恨み嘆いていることでしょう 明日以降はそんな狼の苦しさが表に出てくると思っております そして狂人アル便は明日以降はそんな窒息寸前の狼が誰であるかを見極めて 的確な判定を出し続ける胃も頭も荒れ果てる過酷な毎朝がやってくるのです 艱難辛苦の道を歩むある便を応援しよう |
999. ならず者 ディーター 01:31
で、ここまでが状況の把握。陣営は[商長?−?]だと思ってる。狂はどうでもいいや、そこ気にしたってしょうがない、とりあえず。明日からシモンがまとめやれ。 残り狼がどこにいるか、狼を白取りで決めてみたんだよな。 樵・青は無い。ほぼLW時にあんだけ決め打ち決め打ちいってる襲撃懸念あるやつはいねぇと思う。 神もかなり無い。LWのわりにはギリギリで遊びまくりだ。 あんな余裕はない。 |
1000. ならず者 ディーター 01:36
襲撃ってなんだ、吊り懸念が無いやつ。な というわけで、屋・旅・妙。だな。妙の白は昨日余裕が無さそう=狼余裕がありそうでとった。今の予想だと狼もかなり苦しいから無し。 とりあえず明日アルビン吊れ。そのあとカタリナ。それでなんとかなる気がする。本気で、3%ぐらい羊が狂だと思ってる、言えば97%ぐらいは村だと思ってるんだけどな。 |
羊飼い カタリナ 01:38
ここに来てディタが真っぽさを発揮してくるっていう。 という灰は一応残しておこう。 者真なら既にGOなんだけど、でも、商狂なら▲商でチャラ、商狼でも狂視貰えればワンチャンではある。 とか思ったら、えー。メダパニってるー。 高度な情報戦(╹◡╹) って便利な言葉だよね。 |
1001. ならず者 ディーター 01:40
>>985 嬉しいが解せないってなんだ。 わけわかんねぇ。俺初日・二日目希望ぶっちだぜ? 初日なんか1日かけて感触つかみきった年を占いにされたんだ。しかも確定白なんだ。 そこに1日目から気になってた羊を占えたんだろ?楽しみに決まってるじゃねーか。正直、年は占いたくなかった。兵は・・・うーん。正直旅のほうが占いたいと思ってた。 そこで羊が来て楽しみだって普通おもうだろ。 |
1002. ならず者 ディーター 01:42
あー、ニコの眉の答え忘れてた。 >>929 旅 1、確霊がいるかんな。斑で2dのペタ視点俺真確だし、その情報から推理が広がると思った。 ペタ吊れば俺の真確定するし、狼が博打打つしかないなと思った、それが状況動くだな。まぁ、自分白のペタを吊らせるか?っていうけど確霊いればどーぞって差し出すぜ。シビアに 白確だとペタも味方にならないし、状況変わらないなぁって。ゆえに黒確>斑>白確がよかったな |
神父 ジムゾン 01:52
どうでもいいけど、ここで占い決め打ちって本当に村利なのかね?我々はまぁ中身知ってるけど、純粋な村人だったらロラか残すかどっちかしかないと思うんだけど、まぁロラかどうかは明日次第か。 |
羊飼い カタリナ 01:57
>>1001 対抗の第一希望●羊で実際リナ黒引ける見込みってどんなもんかって話なんですけどねえ。3d時点、羊狼商狼なら身内切り、羊狼商狂でワンチャンラッキーってレベル。 対抗バケモノだから触らん関わらんとこーと思うのと、対抗の動きを警戒するのは、やっぱ別の話のように思うのですよねえ。 そしてこの話はまんまアルビンにもブーメランなので、ケツアナはそっと胸に秘めることにするのだった。 寝よ。 |
1004. ならず者 ディーター 01:59
よし、最後だ。力及ばない占い師ですまなかった。決め打ち気味(決め打ちじゃねぇぞ、先ローラーだ)に排他されたのはすまない。マジ昨日すんませんでした(ペコペコ 羊−商ライン一応注意な。 樵と青がすげぇSGで吊られそうなのが心配だ。 気をつけろよ? がんばれよ、残っているやつら。アルビン、墓でだべろうな。明日狼co頼むぜ。ほら、ちょっとハンデと思って、ちょっと狼coとか、ほら…@0 |
1005. 神父 ジムゾン 02:11
やっと時間がとれたジムゾンだよ 【本決定は了解だ】 >>955 んー、どっちもだけど、重視してるのは占い機能としてだね ペグが起こらない理由なんてわからないけど、偶数進行だしGJ怖かったとか、どうしても邪魔だったとかそんな感じじゃない? |
1006. 神父 ジムゾン 02:16
>>957 あー勘違いしないでくださいね? 極論どこでもいいんですよ。灰6が灰4になるだけで相当価値がありますよ。 もし、今のまま占い師決め打ちして外したらもう取り返しつかないけど、灰4までにマックスLWいればって感がればまだ勝ち筋は見えますよね。 まあさすがに民農が狼だったとかまでは楽観視してませんけど、こういった状況のがまだましな気がしたまでです |
少年 ペーター 05:30
ディタの自分の白を軽視する感じが、ぼく占い師の時と全く違い過ぎて真感情拾いにくいんだよね。羊吊れとかは冗談でも言って欲しくないなあ。それって勝ち筋全然追ってないから。あと班吊りで自分真確定って言うけど、それでも霊守らない狩はいるし、霊守ってたら者抜かれる可能性もある。者は襲撃が抜け過ぎてて、本人要素なのか役職由来かわかんないや。 |
青年 ヨアヒム 05:37
ただ、スーパー狂人がスーパー過ぎて、明日も妙に白判定出る予感。その時に明日からRPPにトライすると、外した時の情報多く落ちちゃうよね。普通に生き残りにかけたほうが良さげ。 ただ楽しいじゃん? |
少年 ペーター 05:41
班が狩人だった場合は、白出し占い師がほぼ真確定するんだけどね。班狼が狩回避すると、真狩に真占がバレてしまって鉄板護衛になるので超悪手。狼目線では班狩を噛むしかないので、翌日に真確定だ。 |
負傷兵 シモン 06:27
商は2dの考察を読んだ時に真ぽいなあと思った。ただ1d占い希望から羊青商ライン拾って、その関連で狼の可能性考えた。表ではその部分しか言っていないから、商は俺が商を狼と疑ってると思ってるんだろう。 俺への発言に若干トゲがあるのは、真占いを下げようとする確白への反感or警戒感か。 |
1007. パン屋 オットー 06:49
神>>1006 勘違いも何も、それって楽観視がないとましとは言えない状況じゃないか? 構成はこうなるだろう。*は白か斑な。 白*占占灰灰灰灰 最悪、ここまで狼が一匹も連れてなかったらRPPが発動しうる。どう発動するかは内訳や占結果によるだろうが。そうならないように、ここで人外を葬る見込みが高い手としての、今日の占真贋見極めだと思ったんだがな。 |
負傷兵 シモン 06:54
次の日へ
商が狼なら俺確白で残さないと思うんだよな。 だから真でいいと思うんだけど。 怖いのは怖いな。 ディタは確霊重視の理由が、確霊が唯一自分の真を証明してくれる存在だから、という意識が強ければ真追えたんだけど、そこがどうもちぐはぐだった。質問しようか迷ったけど。 |
広告