プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン、1票。
旅人 ニコラス、1票。
村娘 パメラ、1票。
シスター フリーデル、6票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、1票。
村娘 パメラ、1票。
シスター フリーデル、6票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、司書 クララ、旅人 ニコラス、木こり トーマス、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン、少女 リーザ、村娘 パメラ、仕立て屋 エルナ の 8 名。
736. 村長 ヴァルター 01:46
続いてしまったんだよ。結果出すまでもないんだよ。 【シスターは人間だったんだよ】 ごめんなさい。 シスターはお疲れ様でした。 シスターのために、百合の花とメルティーキッスを供えるんだよ。 そして襲撃がないんだよ。樵の判定見ないと、狩COさせて良いのか分からないんだよ。 |
737. 村娘 パメラ 01:47
あー続いた…。 いや、推理外しても恥ずかしく…、やっぱ恥ずかしいかな。 でもGJかいいことだ。最悪PPが最悪RPPになったぞ。ついでにもう一回の占が保障された訳か。いいぞいいぞ。 夜明け前に宣言した通り1dちゃんと見直すー。でも明日早いこと思い出したので寝るー。 |
少年 ペーター 01:47
地獄の傀儡子(狩人)が襲撃妨害は罪だから自首するって言ってる…! 神かー、それとも単に昨日COしなかった神以外? 女性がトイレに入った後、便座が上がってたのはただ掃除してたからだった…! ということでリデルはお疲れ様。 |
740. 司書 クララ 01:52
尼はやっぱり白だったのですね。 私の昨日のライン白とり当たっていたんだ。 樵の判定待ちですが今回の襲撃なしは真占生存、長神というお弁当がいる。この状況で意図的襲撃ミス何てやるわけがないので普通にGJでしょう。 狩りだしてもいいでしょうか?でも潜伏狂人が生きていたら対抗してくる可能性があり怖いです… |
青年 ヨアヒム 01:58
狩探し大外しだったなあ。難しいな。どこなんだろう。 >>リデル5d01:52 撤回を求めるよ。更新直前に見ていた所がまさに灰漁りだったのでは。 それにしてもリデルがスキルフル過ぎて狩非狩分からなくて随分悩ませられたよ。 |
少年 ペーター 02:01
RPP懸念抜きで計算してたかもしれない、昨日の純灰狩COはRPP懸念アリの詰み手順だったのか…! 8>6>4>ep、占霊:樵長 白確:神 灰:書旅妙娘服 08▼5▲狩[神or5]●5[書旅妙娘服]、[以下、▲神の場合+0.5] 06▼2.5▲樵● 04▼1.5▲不要 ep 現状、純灰襲撃で詰みだね、RPPも届かない、神狩以外は。 あー、でも樵が純灰占ってるから、5→4で既に詰んでるね、多分 |
746. 村長 ヴァルター 02:07
樵がシスター占っていて、神狩だと詰みにならないと思うんだけど。違うかな? 樵が来ないけど、村長寝るんだよ。 プロで書いたように、今日はダンディーコンテストに出なきゃならないので、次に来るのは夜8時頃になるんだよ。 多分樵が狩COの指示を出してくれるはずなんだよ。 |
青年 ヨアヒム 02:09
それにしても今日は一層吊票がばらばらだね……長にエアーGABAを投げておこう 神父は3d2発言、4d1発言で徹する云々以前に心配になるから可能であればもう少し喋って欲しい、かな。 |
750. 少女 リーザ 02:18
詰みとは言ったものの トーマスが修以外を占っていたら前提は崩れる ちなみに狩COはやっても遺言かな 狂人が生きているなら高確率で狂人が出る 狂人死亡に賭ける局面でもない 素直に灰から1名白打つ方が得策かな |
シスター フリーデル 02:19
>>青年5d01:58 墓下アンカー付け方合ってますの? 途中から狩人ブラフは意識して動いてましたわ。 どの辺りで要素取られるか謎だったので不安でしたの。 灰漁りについては、基本的にあれは可能性の列挙の範囲で、灰漁りとは言わないと思いますの…。 途中で零しましたが、本来は村の視点として考え得る範囲から外れそうな要素にガンガン突っ込んで行くタイプなので、そういうのが出来ずに四苦八苦してましたわ。 |
753. 村長 ヴァルター 02:25
妙>>750 偽狩COがあるとしたら狂人だけど、狂人は確白になって最終日に生き残り、RPP期待するしかないので、多分真狩しか出ないと思うよ。 モーリッツ翁は、3d強く青狼視していたので、狩誤認されて食われたんだね。盾になってくれて有難うなんだよ。 だとすると、村長の3d●神提案は狼には超美味しかったんだね。 以上、詐欺でした。休みます。 |
青年 ヨアヒム 02:26
リデル5d02:19 jindolfだとこのアンカーで表示されるから使っているけど、他の環境だとどうなんだろう? あーなるほど。あの列挙からよって何某が怪しいと思うという灰考察は、リデルにとって灰漁りとは別物、なのかな…? 村の視点として外れそうな要素、かあ。殴り勝つというのはそこで村としての感情要素を拾う為ってことだったのかな? リデルのロジカル系で殴られたら痛いだろうなあと恐々見ていたよ |
少年 ペーター 02:29
8>6>4>ep、占霊:樵長 白確:神 灰:書旅妙娘服-1 08▼4▲狩[神]●4[書旅妙娘服-1] 06▼2▲樵● 04▼1▲長、[狂人生存でRPP] ep 神狩で1/2避けからのRPPが残る勝ち筋だね 純灰狩COだと詰みかな?狩2COの内訳が真狂危惧するから 6人時点で、 [灰狩、白狩、灰、+白3]▼灰▲白3 [狼狩、真狩、白、(+狂)]▼狼狩or真狩▲白3(狂避け)→RPP |
シスター フリーデル 02:34
>>青年 面倒臭くなったなどとは。 鳩から直参加なので不明ですの…。 あれは単なる灰考察ですわね。 漁るって感覚だと、RPにもよりますが ★それで結局何の要素拾ったの? とか ★そこから考え得る先の展開って何? とかそういう…。 |
少年 ペーター 02:40
08▼4▲狩[神]●4[書旅妙娘服-1] 06▼2▲樵● 04▼1▲長、[狂人生存でRPP]→ep 狩3COは詰みだけど、狩2COは内訳が真狂危惧するから 6人時点、狂人生存前提で、 [灰狩、白狩、灰、+白3]▼灰▲白3 [狼狩、真狩、白、+白3(+狂)]▼狼狩or真狩▲白3(狂避け)→RPP [真狩、狂狩、狼、+白3]▼狼→ep 狩1COだと、どんな疑いも可能性も出る上に、詰む手順がなさそう? |
青年 ヨアヒム 02:41
>>リデル02:34 ああ、アンカーは別に気にしないで。こっちが勝手にやっているだけだから。 なるほど。探っていく=漁る、かな。エルナ辺りとかかな? 旅書修青年辺りは灰探りよりも考察メイン型かなあとは思っていた。 |
シスター フリーデル 02:44
RPはげてなど…はげてなど…() まあ、妙占い出ないタイミングでCO出来る時点で非狼ですの。 神父対抗回ったとして、仕立て屋、村娘、旅人が残り灰。 占い少女から外れたとすれば8>6>epで詰めますわ。 という希望的観測。 |
シスター フリーデル 02:49
>>青年 確かに仕立て屋が一番近いですの。 普段考察中心のプレイスタイルじゃないので、本当にやりにくくて辛かったですわ。 人と要素のやりとり出来る様になるには、もう少しこちらで経験詰んで色んな人見ないと難しいですの。 |
青年 ヨアヒム 02:59
ん。樵票がリデルに入っているから、今日リデル占ってことは無さそうと見て良いかな。 どこ占ったのかなー。灰の顔触れ等々含め、フランには負担掛けているなあ。。。 >>リデル5d02:49 殴り精度上げるために考察型経験積んでいるって感じ? リデル前衛出来そうなのにあえて後衛にいる感もその辺りかなー。 さて。それでは皆お疲れ様。おやすみー** |
少年 ペーター 03:03
・狩襲撃での狼勝ち筋:狂人生存前提で、▲狩[神or(-1)]→▲樵→RPP ・狩放置での狼勝ち筋:狼狩・狂狩を主張し、▲長白灰→▲長白灰→RPP 1COでも空襲撃主張、2COの場合 [灰狩、白狩、灰、+白3]▼灰▲白3 [狼狩、真狩、白、+白3(+狂)]▼狼狩or真狩▲白3(狂避け)→RPP [真狩、狂狩、狼、+白3]▼狼→ep 狂人生存危惧を利用すれば、狩放置で占いを逃げ切れるかな 襲撃ミス |
少年 ペーター 03:05
狂人生存危惧を利用すれば、狩放置で占いを逃げ切れるかな 襲撃ミスがずっと許されない状況になるけど… 計算した上で、行動も決定しないといけないのが狼の大変なトコロ… 僕も寝よう、おやすみなさい @14 |
761. 村娘 パメラ 11:13
おはよう。 占い先まじかー…。ま、気をとりなおしていこう。 狩人COはまだ早いでしよ。遺言がいいとおもうなー。 ここで狼対抗しても両吊りでおわるじゃない。そう考えると狂対抗の方がめんどくさいと思う。縄消費して終わるぞ。 |
763. 村娘 パメラ 11:47
ああ、そゆことか。 ただ、対抗がでなかった場合、今日狩人襲撃されちゃってかつ占い吊り両方はずして、明日も吊りはずしたらRPPの可能性があるわけよ。それならワンチャン狩狙いで村人噛んでくれるかもしれないし、遺言COにして確実性を高める方向がいい気がする。 ま、とりあえず村長待つわー。 |
766. 司書 クララ 12:54
服>>765回避きてもその場で回すよりその場で出さないで投票か遺言で求めるほうがいいかと思いまして。そっちのほうが狼が得れる情報少いかなと思ったのです。あと潜狂の回避で狼の誤認襲撃期待できるかなとか考えました。 |
767. 仕立て屋 エルナ 13:03
>>766クラっち なるほど。 まあ手順は樵長に任せるとして、私達は狼でも探しますかー。 昨日のパメっちが★飛ばしてきたタイミングが、終わらないことを知ってる狼に見えなくもないかな。 あとはリザっち。私をLW視してるっぽいっけど、殴るならちゃんと理由をつけて殴って欲しいっすよー。 じゃ、フリデっちの発言でも見なおしてみようかなー |
少年 ペーター 13:59
・狩襲撃での狼勝ち筋:▲狩[神or5]→▲樵→RPP 08▼5▲狩[神or5]●5[書旅妙娘服] 06▼2.5▲樵、[▲神or累、以外なら+0.5] 04▼1.5▲長、[狂RPP]→ep ・狩放置での狼勝ち筋:▲長白灰→▲長狩白灰→RPP 08▼4.5▲長●4.5[書旅妙娘服]、[狩2COなら更に-0.5] 06▼2.5▲狩、[▲神or累、以外なら+0.5] 04▼1.5▲帳、[狂RPP]→ep |
少年 ペーター 14:00
村視点、狼の狩放置筋(狂人生存危惧:狂狼の狩騙り、RPP)がある以上、灰狩COも遺言COも有効性は微妙 ・狼側は勝ち筋がRPPしかないので4人時点での狼露出や狩破綻は問題にならない ・村側がRPPまで潰すには、これからの▼●▼で狼を吊ること。狂を吊るのは確定できないので現実的ではない 狼視点、狩CO(3COは詰)を見て後出しで、[▲狩→▲樵]か[▲長白灰→▲長狩白灰]を選ぶことができる @12 |
768. 神父 ジムゾン 14:08
狩人COはしてもいいように思います。どう転んでも村側に有利にこそなれ、不利な展開はないようにお、思います。 ただし、有利に運ぶのは狼側がミスを犯した時なので、やはりどちらでも一緒な結果にはなるのではないのではないでしょうかね。 さて私は灰の方とは状況が違うので、ここらで明確に【非狩】しときますよ。 |
少年 ペーター 16:08
>モリツ14:15 ないですね、翁の言うとおり、「占い一回吊り二回避けて、狂が残ってたらRPP」ですから、4人時点での狼露出や内訳露呈は影響ないですね。 ただ狼としては、狩2COが真狂だとGJや狂襲撃を避ける難易度が上がりますが… >モリツ15:33 そうですね、おそらく1GJから詰むでしょうから、GJの可能性を狼は極力避けてくると思います >リデル01:52 もしかして、全員同一人物…!? |
少年 ペーター 16:10
年13:59、自己訂正。狩放置は[▲神or累、以外なら-0.5] 手順で進めば、狂人不在なら詰み。狂人存在でも1GJから詰み。 村視点、GJのためにも今の狩COはいらない。 現状、狩生存判断から、確定情報のために、皆ができるなら遺言かな。投票COだと票操作可能範囲。 狩COは現状灰5なので、灰狩1CO確定(白は非狩)でも詰まない。灰4なら詰んでる。(トマスが判定ブラフでない限り) @10 |
769. 木こり トーマス 16:39
狩人はCOは微妙だな。この状態では回避COは必須かも微妙なところ。狂人が残っておるでな。 まあ、ジムゾンは非狩宣言するくらいだから、ほぼ非狂人と思えるど。 灰は司旅妙娘服だな。狩人が明確に生きている以上は、むしろ白吊りも考えた方がいいかもしれん。 だが、白吊りするくらいなら狩人COの方がましかもな。 まあ個人的には灰から非狩宣言を誰か1人がしてそれを占うのがいいと思うが。 |
770. 木こり トーマス 17:10
そもそも白吊りというのは、白確狙い占い以上になんだか外道だしな。効果があるかどうかもまた微妙なところだし。一応検証だけはしておくが。 白吊り(例えば▼ジムゾン)で、灰から一人非狩宣言をさせて(例えば●妙)すると、灰は4人(この例だと司妙旅服)。 この場合、狼は白狙い襲撃(例えば▲村)と狩人狙いの灰襲撃(例えば▲司)に分かれる。 |
771. 木こり トーマス 17:11
ケース1 白襲撃(例えば▲村)だと、明日は6人で、白確定3人(樵神妙)灰3人で、狩人は100%生存なので、もう一度占える。さらに遺言でなく昼間に狩人COさせる。確定したら詰みなので、当然騙ってくる。 ケース1-1 2人狩人-1人非狩なら、非狩を吊って狩人1人を占えば詰み。つまり、狩狂狼が残っているなら、必ず2人とも騙ってくる(この場合の非狩は狼陣営なので最終日保証)。 |
772. 木こり トーマス 17:12
ケース1-2 問題は3人狩人の場合だな。これは狂人が生き残っているから、この場合は吊りが真狩人だとRPPになる。単純に33%だな。吊りが狼ならもちろん、狂人でも占いで残り2人の内訳は分かっているので村勝利。 ケース2 襲撃が灰の場合、白確3人(例えば●妙なら長樵妙)と灰3人(例えば▲司ならば娘旅服)。 |
773. 木こり トーマス 17:12
ケース2-1 ここで狩人生存なら明日の▲樵ならば通らないので、奇数進行に戻って2手番保証(6>5>3>1)だから、灰3人で2手番+1占いて詰み。 ケース2-2 狩人が食われていると、明日は確白2人(例えば今日●妙なら長妙)と灰2人でここでRPP。狼の灰襲撃は50%で、RPPが50%だから、狩人が生存していれば、村勝率75%。 逆に言えば、狩人の有無に関わらず、灰襲撃を1回した場合は、次は白襲撃する |
774. 木こり トーマス 17:14
まあそういうわけで、狂人がいる可能性がある以上、やはりRPPは避けて通れんな。 白吊りは詰みとはいえん感じだ。しかも灰襲撃をされた場合、主導権は狼にあるど。 あとで狩人COの方を検証してみるど。 |
775. 仕立て屋 エルナ 17:35
狩りCOの手順考えなおしたけど、リスクとリターン考えたら狼は狩人騙ってきそうという印象。 その場合、神or今日の占い先が狂人でさえ無ければ村勝ち。 神or今日の占い先が狂人ならRPPで50%勝負って感じかな。 |
779. 村長 ヴァルター 19:16
帰宅したよ! 営業とれたんだよ! 村長、ヌードポスターのモデルに決まったよ! 【占結果、神非狩確認】 実は神狩は捨てきれなかったんだよ。狼側は神SG視の欲目で、狩視少ないと踏んだけど。 手順見たんだよ。 狩非狩回してもいいんじゃないかな。RPPあるのは1COの時だけだよ。現状と同じだよ。だからさっさと回して、灰考察を高めた方がいいと思うよ。 3CO、2COの時はRPPないんだよ。 |
780. 村長 ヴァルター 19:17
3COなら、狩狂狼で、残り2人は確白。順番に吊っていけば終わるんだよ。 2COなら、狩偽−村村偽。 5d:3縄:占霊白|狩偽|村村偽| ▼村●村▲狩 6d:2縄:占霊白白|偽|偽| ▼狩の偽▲占 7d:1縄:占霊白白|偽| ▼村の偽 残された狩人を先に吊るので、RPPないんだよ。 |
782. 村長 ヴァルター 19:43
狩襲撃がなかった場合だよ。 占先・長神襲撃あった場合は、樵が更にもう1回占えるから詰みだよ。 5d:3縄:占霊白|狩偽|村村偽| ▼村●▲村 6d:2縄:占霊白|狩偽|偽| ▼村の偽●狩▲どこかor無し 7d:1縄:占霊白|狩偽| ▼狩の偽 |
少年 ペーター 19:44
4dの時点から、灰狩1CO確定で詰み 5dの時点でも、灰4で神が遺言非狩でもしてくれれば詰みでしたね もちろん、狼側は4d時、狩2COにすれば回避できるんですが(3COだと詰みます) ここ勘違いして、4d時、狩候補は老神と思った挙句、5d時GJで詰んだと思ってました 神狂だとしたら、非狩は襲撃避けでしょうか。真狼の狩2COでも手順次第で勝負になりますが、理由としては次点です @9 |
783. 村長 ヴァルター 19:53
あ、>>780長、7dに占残ってる。訂正。 5d:3縄:占霊白|狩偽|村村偽| ▼村●村▲狩 6d:2縄:占霊白白|偽|偽| ▼狩の偽▲占 7d:1縄:霊白白|偽| ▼村の偽 神狂ケースでRPP発生の可能性あるけど、村長、神狂切ってるよ。1dの非占非霊同時COと、非狩発言からだよ。 神狂ケースを考えるなら、回避アリで行くよ。その時対抗を回すから喉大切に。樵どう? |
少年 ペーター 19:59
樵>>769の部分CO案も、灰5[書旅妙娘服]から6人時点に進めた時に1/2までしか絞れないので、詰みにはできませんね。 狩2COになるか、狩1COでも狼が6人時点で吊り回避するためには、狼が狩COしてこないと断定は出来ません。 今日灰5ではなく、灰4なら、確実にその方法で詰めれたと思います。 あと、抜けてましたが、部分CO使えば、神非狩という結果論ですが、4d時点で詰めれたと思います @8 |
784. 仕立て屋 エルナ 20:03
狩襲撃がない場合の噛みは▲霊→▲狩が妥当だと思う。 その場合の最終盤面は「占白白狼」 神に限らず、この中の確白の中に狂が混ざってればRPPね。 まあ、私は別にそれでもいいんじゃないかなーって思うよ。 最終日までに潜伏狂人が死ねば狼の負け確。 もし最終日にRPPが発生しても50%で村勝利。うん、悪くないと思う 樵と長の最終的な判断に任せるよ |
少年 ペーター 20:10
灰狂の場合、勝利条件はRPPしかないので、6d6人時点まで狂狼両生存しないといけません。 それまでに灰狂が吊られそうな場合、灰狂は、狩回避です。狼に吊り縄がいくリスクを考える余裕はありません。 狩回避したら、狩3COにならないように、吊り縄が狼に行かないように祈るだけです。 >モリツ20:00 狼はそれも考えておかないといけないです、だから非狩を安易に捲けません @7 |
少年 ペーター 20:24
>モリツ20:07 ダイイングメッセージで、うまいことを言ってる…! 実際の所、狂人は位置に関わらず、6d6人時点まで狂狼両生存しないとRPPでの勝利条件がなくなるので立候補するのも命がけになると思います。 自吊り残しの手法は、僕なら判断する自信がないです 15:33ですが、リスク無視なら狩襲撃しないというのも可能です。 意見板として残すことと詰みに繋がるGJ要因を天秤に掛けることになりますが |
785. 村長 ヴァルター 20:31
ということで、1CO/2CO/3CO、どの場合でも、神狂捨てられない限り、RPP可能性があることが分かりました。 【以下、第一声で狩非狩を回してください】 吊り回避を無くす方向で行きます。 1COなら灰考察が楽になるという特典があります。 2COなら、狩のどちらかは偽です。素村灰は自分を除いて2人なので考察しやすくなります。 ごめん樵。神。勝手に決めました。 |
788. 村長 ヴァルター 20:42
狩非狩を回す理由です。 1.吊り回避アリの面倒臭い事態を避けたい 2.今日、狩が抜かれる可能性が大きい 3.遺言事故を避けたい 4.遺言3COで明日全員が生き残っていると決め打ち必須 2については、村長、3dで炙っちゃったからね。 服>>786有難う。 みんなも回してください。少し席を外します。 |
791. 仕立て屋 エルナ 21:07
ってことは自動的にパメっちが狩人かなー。 非狩とか言い出したら流石にヤバイけどね ★リザっち 1,>>730で修を白視してた理由。 2,それを話さなかった更に別の理由。 3,服LWだと思う理由。 全部話してくれないっすかねー? ちなみに2は狩り関係だと勝手に思ってるんだけど。 |
792. 村娘 パメラ 21:15
あと一日もつと思ったんだけど、この流れじゃしょうがないか…。ちょっと炙りだされた感あるんだけどね。 【狩人CO】 護衛は村長→樵→樵 対抗でもいたら正式に決闘を申し込むだけだったんだけどねー。 |
794. 村長 ヴァルター 21:30
【娘狩確認】 >娘 上手い潜伏でした。でも非狩透けが2人いたので、ごめんなさい。 今日の占い先ですが、【白狙い】にします。 黒いところを占って狂人だったら、最終日にRPPの可能性があるからです。この人なら狂人ではないだろう、という人を占い希望に上げてください。 【仮決定:0:45/本決定:1:15】 【希望出しは0:30締め切り】 占吊り希望、それぞれ1人でも2人でも構いません。 また離席。 |
795. 木こり トーマス 21:40
パメラGJ!! 狩人COか。まあオラの寝落ちが悪いで、何も言えんが。 灰4人:司妙旅服 今日▼A●B▲娘だとすると、明日は確白4人:長神樵+B(狂人の可能性アリ)で灰がC+D。 明日▼C▲樵だとすると、明後日は長神B+D。 当然ながら▼Dなので、神かBが狂人ならRPP。 非狩宣言をさっさとしているあたりから、神は非狂人なのはかなり確実とみているから、今日の占いが非狂人ならほぼ勝ち。 |
797. 木こり トーマス 21:41
そういうわけで、吊りは当然黒狙い、占いも黒狙いだが、非狂人要素重視。 まあ、今日占い柱たてて明日狩人COでも、ほぼ似たようなもので、RPPは残るな。 対抗がどうでても、結局は今日の占い先が狂人ならRPPだな。 それなら、システマチックでなくむしろ情報開示されていた方がいいな。村長の決断は正しいと思う。 |
799. 木こり トーマス 21:47
ちなみに、回避COとか非狩CO募集とかだと、それを利用して決め打ちとか村長の技の余地はあったが、(手順明示して吊り柱をむしろ吊らないとか)、これは独断系なので、これだけ話せる村人がいるから、こういったのを避けたのは村長の人柄だな。オラはこういう村長の方が好きだ。 だが、占い先は白狙いでなく非狂要素狙いに修正すべきかと思うが。 ※今日は寝落ちしないようにするが、念のため。今の占い先はエルナ。@9 |
801. 仕立て屋 エルナ 22:08
>>798クラっち 今の状況で狼が勝つには、 ◇1,今日の縄、今日の占い、明日の縄を全て逃れる必要がある。 ◇2,最終盤面に潜伏狂人が生存している必要がある。 ◇3,RPPで50%を乗り越える必要がある。 これに対して狩人を騙って2COとなった場合は、今日の縄と占い、明日の縄が非狩の灰に当てられるから◇1,の条件が自動で免除されることになるのよ。 |
802. 仕立て屋 エルナ 22:08
これを蹴ってまで騙らなかった理由としては、 □1,狩りを騙った場合は▲狩が出来ないので、その際にGJが出て事実上の詰みになることを恐れた □2,万が一狂人も狩を騙った場合、事実上の詰みになるのでそれを恐れた。 私が考えられるのはこのくらいかなー。 後はまあ、>>775で私が触れてたからとか、そんなに考えてなかったとかの理由かな。 |
804. 旅人 ニコラス 23:20
色々見直してきたんですがやっぱりエルナさんは白でいいですね ・1d●年希望 ・2d更新後ヨアヒムさんを見極めようとする姿勢 ・2d▼年決まった後もペタさんを見極めようとする姿勢 ・2d霊特攻しなきゃいけないほど疑われてない ・特に引っかかる部分もない うん、やっぱりここは白でいいと思います 前にもどこかで言いましたが一つ一つは完璧な白要素と言えなくてもこれだけそろえば白と見ていいでしょう |
806. 木こり トーマス 23:42
潜伏狂人が何のために潜伏したか、その目的から読み解けるかの? 全く持って潜伏狂人そのものの目的がよう分からん。 そりゃこの状況では潜伏狂人は役に立っているが、逆に言えば素直に占いか霊に騙っていれば、真占い確定で狼には最善でもRPPみたいな羽目にはならんはずだしな。 偶数進行だから潜伏狂人なのか?う~ん、分からん。能力者騙り狂人なら狂人要素は見えてくるはずだが、潜伏狂人の狂人要素ってなんだ? |
808. 仕立て屋 エルナ 00:24
今日の▲占GJと昨日の修旅票の集まりを見るに、占われると思った旅が占い特攻したように見えて、若干旅が黒よりに移動。 まあ現状の狼の不利加減を考えると、誰が狼でも▲占したい場面だったかもしれないけどね。 書は昨日の印象続行って感じ。妙は質問の回答待ちってところねー。 GS 白から、書>妙>旅 |
809. 村娘 パメラ 00:43
なんだか伸びないわねー。半分くらい詰んでるけどさ。 襲撃筋も固定されてるしなー。 いちおう、灰がある程度喋ってから落とそうと思ってるんだけど。もうちょっと待ってるわー。 エルナなー。強く疑うってことをしない人なんかねー、その割りに昨日は考えを変えないのだなと読み返して。 年が早々に切られること前提で、1d●ぶっこむLWとかなくはない。黒わかっているからこそ余計に黒く見えるってあったりするしな。 |
810. 司書 クララ 00:46
灰見返し中。 旅がやはり気になります。 昨日尼希望理由が妙私服娘から切れが拾えたという理由あげていますが尼も初日第二とはいえ年に票入れています。二日目朝には青にも激しい勢いで攻撃しています。妙白く見た切れ感っておそらく尼>>465ですよね。三日目参考にしたみたいなこと言っていましたし。そこ要素にとって尼の青への切れ感とらないのは違和感。 昨日の灰のみかたから▼尼でおわると確信できる理由もよくわから |
812. 仕立て屋 エルナ 00:49
あとは潜伏狂人=騙らない人外であるから、開幕非占非霊の妙にしっくり来る感じ。 書よりも旅がやや非狂だと思ったのは、>>540で妙のこと気遣ってるのね。 こういう性格の旅が仮に狂人を引いた場合、狼に迷惑かける潜伏狂人という作戦は取らないんじゃないかなーと思うのよねー。 というわけで希望【▼妙▽旅 ●旅○書】 |
814. 旅人 ニコラス 00:56
うーん、リーザさんとクララさんを比べるっていうのは無理がありますね とりあえず希望は 【●書○服▼妙▽書】 3人の中で一番狂ありうるのがリザさん あと、クララさんは狂なら騙ると思うんですよね 全体的にあふれる堅実な感じが エルナさん白と思う理由は前述の通りです |
816. 少女 リーザ 01:01
書服旅、ぶっちゃけこの中に狂人が… と言われても、当てる自信はないかな 潜伏狂人選びそうな人が見当たらない まあ、墓下の非役職者全部集めても、 該当しそうな人はいないんだけどね |
817. 村娘 パメラ 01:02
ぽいちょ 【▼旅▽妙●服○書】 なんつーかねーエルナの歯切れの悪さが日に日に増してる気がするんだよねー。だがしかし、村の戦力を考えた場合こんな感じだろ。 リーザはわかんない。でもさ、潜狂狙いの吊りは明日でもいいんじゃねとか思うんだけども。ならどっちも黒引き狙った希望がいいと思うんだが。続いたらリーザは吊べきだと思うが。 今、最終盤面決定権は村側にあるんだ。もっとそこも考慮してもいいのでは。 |
819. 司書 クララ 01:06
妙の理由として今日の朝の妙が非狂に見えたのとあと私がライン以外では要素拾えていないことでしょうか。単体での要素拾いにくいので占なってもらえば確実かなと思いました。非狂狙い+白っぽいけどもしかしたらという嫌煙があるのでその確認もこめて。 服は三日目の気楽さ白く思えます。あとラインがきれている感。ただ非狂かはわからないので非狂狙う占いだとそぐわないかなと。単純な白狙いでしたら服でした。 |
822. 木こり トーマス 01:09
オラも希望出しておくかな。 もう占い先襲撃とかないしな。今日1回オラが占えばあとは占いは関係ないし。 【▼妙▽旅●書○旅】 妙は初日のCO回りのほかに、能力者COの表を作ったりと、狼に能力者CO状況を知らせて狼から占い騙りを出させたい感じ、それからなんだかんだいって初日2日目に吊り占い希望などを出さずにきたこと。狂人としては狼が見つからない以上は吊りにならない程度に占いにあがるのは理想的だ。2日目 |
823. 木こり トーマス 01:10
のイライラは占:真狼を狼以外に唯一知るだけに、ペーターの斑=潜伏残りいきなり1匹の状況も起因しているのかもしれん。 また、3日目の狩人へのGJもないし、この状況を喜んでいる感じがないしな。まあ狼かもしれんが、狂人がいるとしたらここな感じがする。 ニコラスは、狂人の感じはしないな。ここはどちらかといえば黒に近いような感じはする。初日の2-1にびっくりしていたのも、潜伏狂人の存在を知るのは狼と狂人だけ |
824. 木こり トーマス 01:10
だから、狂人が占いに出なければ2-2だと思っていたんじゃないかな。初日だけにそれが素直に出たとみる。初日の希望もペーターを外しているしな。 エルナとクララは共に初日の占い希望にペーター。エルナは第1希望でクララは第2希望。ただしクララの希望は遅めでペーターダメ押しになる可能性があるところでの第2希望なので、やや信頼。そのため、エルナは狂人の可能性はややあるが、狼ではないとみて、吊りにも占いにもあて |
826. 村娘 パメラ 01:14
え?LWの感情偽装とか普通じゃないです?と思うタイプです私。というか私はやる。むしろ素直に感情出たらめっちゃ怪しいじゃん。 とりま●▼どっちでもいいんで服に当てて欲しい派。 旅書比較した時に、しっかりと思考を伸ばせそうなのは書が非狂白狙いとした時にいいと思えるぞ。 旅は伸びきらない印象。残せる位置でもないし、黒もなくはないだろうと読み返していて思った。 |
827. 木こり トーマス 01:14
吊りにも占いにもあてたくない。クララも同様だが、非狂人要素はエルナより強そうで(発言のやりとりがある意味では正統派で、潜伏狂人を選びそうなタイプではなさそう)、かつ非狼要素(ペーターに対し遅めの第2希望の点で。ライン切りかもしれない)あるので、占いには まああてても大丈夫と思う。 ↑すまん、コピペミスで一段落抜かした。@3 |
828. 村長 ヴァルター 01:15
困ったな。狼さん済みません、本決定を15分伸ばさせてください。 \|服旅妙娘書長樵 ●|旅書書服妙妙書 ○|書服_書___ \|服旅妙娘書長樵 ▼|妙妙服旅旅服妙 ▽|旅書_妙__旅 |
830. 木こり トーマス 01:21
>ヴァルター お前さんは初日ペーターを引いた男だど。オラは信頼しておる。●クララ(非狂人)で一致しているなら、お前さんが狂人と思っている男は吊ってもいいんでないか?狂人吊っても勝利だど。@2 |
少年 ペーター 01:25
実はじっちゃんは探偵とは関係ないただの同姓同名…! 狩人はこの中に…というか絞った段階で既にいなかった…!パメラって普通に霊守護するんだ…! >リデル00:24、昨日の決定後の考察は誰の事だったんですか? >モリツ22:50 、意見番ですね、誤変換です。ミスリーダーということで 年20:10 自己訂正、6d6人時点ではなく、8d3.5人時点ですね、RPP狙いの狂狼両生存。 6d6人時点は真狂 |
833. 村長 ヴァルター 01:28
娘>>832 有難うございます。 【本決定 ▼エルナ君 ●クララ君】 各自、セット確認お願いします。 続いたら申し訳ありません。 明日が来たら、エルナ君に土下座して、旅妙を順に吊ります。 書狂はないとの見立てで一致しているので、安心して最終日を迎えられます。 |
834. 司書 クララ 01:31
旅>>820 急にラインしか見なくなったのが違和感でして。二日目までの印象だと単体もしっかりやるかたかなと思っていたので。それが単体だけ見ないでラインだけで色判断。私も疑っていたのにラインだけで白置きとかが違和感だったのです。 |
シスター フリーデル 01:32
>>少年 特に誰って決められてなかったですの。 単純に洗うべき要素、って点での羅列しかしてませんでしたわ。 ただ、その仮定で気になったのは旅人。 逆に司書は白目に見えましたの。 |
836. 木こり トーマス 01:32
【本決定了解】 【投票先▼エルナ、占い先●クララ】 個人的にはエルナ狼の可能性は初日の占い希望から薄いと思うが、要はクララ(とジムゾン)が非狂人であればいいど。 エルナが狼で無い限り、パメラは今日でお別れだ。今日まで護衛ありがとうだ。 |
837. 仕立て屋 エルナ 01:34
【本決定了解】【▼服セット完了済】 まあいいんじゃないかな? ●妙さえ避けてもらえるなら、私も満足だよ。 強いて言うなら●旅が良かったけどね。 >>833ヴァルっち 明日は来るけど、まあ落ち込む必要はないわ。 じゃあパメっちは私と一緒にお墓に行きましょ。 墓下のみんなー。もうすぐ行くから待っててねー |
838. 司書 クララ 01:35
【本決定確認。】 服吊り反対します。 私非狂とみてくれたのはすごくうれしいですが服吊りですか… 明日来るような気しかしないのですが・・・・ 服狼なら騙るのではないですか? 後三日目すごく楽になったという気楽さが発言にも出ている気がします。 |
少年 ペーター 01:35
年20:10 自己訂正、6d6人時点ではなく、8d3.5人時点ですね、RPP狙いの狂狼両生存。 6d6人時点は真狂内訳の狩2COでの、狩決め打ちでした。 服吊りが私怨にしか見えない…! >モリツ01:31 、娘と狼も似ている >リデル01:32 、なるほど、特定ではなかったんですね |
842. 木こり トーマス 01:39
次の日へ
2日目▲樵だと、100%ペーターも吊られた上、ヨアヒムも当然対抗吊りだからな。すると狼は早くもLWのみになるからな。 ▲長が通れば、要はライン線だから、確白を食っていけば、占斑ロラの手番が稼げるしな。占:真狂で3潜伏なら占い襲撃は有り得るが、占:真狼だと、いきなりLWのみになる状況は選びづらいだろ。 |
広告