プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が6名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名いるようだ。
115. シスター フリーデル 00:46
おはようごさいます ■1.村側 ■2.今は回さなくていいでしょう。CO方法は後で考えます ■3.霊については占い回避した方がいいのでしょうか ■4.統一で【〜に黒を出す占い師ではありません】か黒引きCOで。 |
119. 村長 ヴァルター 00:50
■1.まとめはいなくてもしょうがないんじゃないかな。3の状況になったら、確霊まとめ役でいいと思うぞ。 ■2.占霊は基本黒だしCOで良いと思うね。修の>>115は上手い言い回しだ。 ■3.初回●は霊回避ありで良いね。確占にならないためにも2COにはならないだろうから。霊回避起きたら、確霊まとめ役で良いね。 |
120. 宿屋の女主人 レジーナ 00:51
セルフ回答しておくよ。 ■1.ひとまず無しでもいいでしょ。 ■2.占霊共に二日目遺言CO。遺言なしならちょい考える。 ■3.初回統一なら占は●回避無し霊はあり、▼は占霊どちらもありかな。 |
123. 旅人 ニコラス 00:54
■1.まとめは確白かCO後の確霊で ■2.リデルの■4に同意。で、可能なら3d遺言CO希望。 ■3.能力者の占吊回避 宿の■3に同意。 あと、占いは統一。白狙いで白圧殺がいいと思う。 レジとリデルは10人村詳しそうだね。 |
125. シスター フリーデル 00:57
少年少女とエスパーはINドリームかな。 話題作りにどうぞ ★ALL>>狼の探し方のスタイルなどは? セルフ回答 ☆視点漏れ、おかしな感情などを見つけて行きたい。あと発言から見極めて行きたい。基本つぶやきスタイル |
129. 村長 ヴァルター 01:00
10人村の初日は議題にも困るので、ちょっと気になった所つついてみる。 修>>124 占が初回で黒引いた事に対してネガティブに考えているのはどうして?初回に占が黒引ければ、手順をしっかり考えれば、村の勝利が近い気がするんだけど。 |
130. 少年 ペーター 01:00
…うぅ(ドキドキ。始まった…しっかりしなきゃ…しっかり…。 【CO無し了解】 ■1.確白出たらその人で。。 ■2.占、霊共に黒見つけたらで良いんじゃないかな。。 ■3.霊は占吊回避COあり、占は、吊回避のみで。。)……。 |
131. 旅人 ニコラス 01:02
宿>>128それはそれは(^_^;) でも、10人村の経験あるんだね~ 私もたまたま10人村経験あるけど、戦略的には細かいとこまで覚えてない。。。 占い白狙いはおすすめ!けっこう楽しいよ~~ 黒狙いよりも単純に当たる確率高いし、「白い」人を候補に挙げる分気が楽だし、狼の立ち回りも悩ましいと思うし。 遺言はまたおいおい確認すればいいと思う。 自発言訂正→COは3d遺言じゃなくて、2d遺言だな。 |
132. シスター フリーデル 01:02
☆青>>126初日のまとめがいないから希望出しとかはみんなの協力が必要。それから遺言する場合はその日の不在時間はゼッタイに言わないこと。対応出来ない=非占霊透けるから あと個人的に灰が広くてめんどくさ(ry ちなみに私も10人村は始めてよ、ワクワクするね |
133. シスター フリーデル 01:05
長>>129真占いが強制的にひきづり出されるせいで1狼は吊れるけどその次の日移行は灰が一切狭まらないから、村側最悪って書いてありました。 戦術など詳しいことはまサイなどを参考にしてください。 |
137. 青年 ヨアヒム 01:21
勉強前に質問しておくっす。 ★長 >>119の2で修の言い回しを褒めてるっすが、「占霊は基本黒だしCO」よりもいいなって思ったすか? 旅と修に質問しといてアレっすが、自分も白狙いって村利だと思うっす。狼ならSGを作りたいはずっす。白狙いなら考察は白取りに傾倒するからSG作りにくいと思ったっす。 ん~、自分の考えが単純っすかねぇ?ここ、意見欲しいっす。 ということで【白圧殺賛成】するっす。 |
140. 宿屋の女主人 レジーナ 01:28
そうだ、回避ありなら喉枯れには注意だね。みんな気をつけようか。 あと、遺言COになったら同時に自吊り投票もあわせたほうが確実だね。 戦術的にはこんなところかな。 じゃあみんな頑張って白印象稼ごう! |
141. 村長 ヴァルター 01:28
☆青>>137 修の「上手い言い回しだな」って思ったのは【〜に黒を出す占い師ではありません】の部分だな。占が白引いた場合はこの言い回しで狼に占を特定させない。一方、黒を引いたときは【占い師CO】【○○は人狼】と宣言して狼を村に伝えるのが良いと思う。つまり、両者は並立するってことだ。 占い師COと人狼特定が出た際に、対抗回させるかどうかは、まだ考えてないけど、みんなはどう思う? |
143. 村長 ヴァルター 01:33
青の質問に答えつつ、これだけはどうしても気になった。 ★青>>137 「狼ならSG作りたいはず」→「白狙い●賛成」ここの論理構造がわからない。狼によるSG防ぎをするなら黒っぽい所を●して、白黒はっきりさせた方が良いんじゃないのか? |
146. 村長 ヴァルター 01:37
儂も白狙いの●は賛成なのだが、それは「狼が村の利を一番考えている」と思うので、狼は確実に白視稼いでくると思う。白狙いでも却って狼が当てられることは(過去の経験上だが)よくある話で、そういう意味で逆説的黒狙いだな。 但し、黒っぽくてどうしようもない人がいたら、●で決着付けてあげるのも良いと思う。無駄な白吊りを防ぐために●を当てることは賛成じゃ。 |
147. 村長 ヴァルター 01:40
>>146をまとめると 「黒っぽくてどうしようもない人がいたときは、そこを占って白黒はっきりさせる」>「そういう人がいないときは、(確白まとめ役と白っぽい狼引き当ての両方をにらんで)白狙いの●」の順序で良いと思う。 一言に収まらなかったわい。 |
149. 宿屋の女主人 レジーナ 01:42
長>>147 黒っぽくてどうしようもないヒトは普通に翌日に回して即吊りでいいんじゃない? 占って黒→吊って黒だと、ちょっと能力がもったいない感じになるね。 後は2人来るまで待とうかな。とりあえず今日はオヤスミ。 |
150. 青年 ヨアヒム 01:46
☆長>>143 質問感謝っす! 白狙いで考察して行けば、黒取りしにくくて狼はSGを作りにくいんじゃないかなと思ったっす。 でもよく考えれば、これは白飽和するだけな気もしてきたっす。それに村長のいうようにSG救済にもなってないっす・・・。ただ短慮だっただけっす。喉割いて申し訳ないっす。。。 やっぱもうちょっと勉強してくるっす。手順がわからなくて、自分の判断基準がぶれるっす。申し訳ないっす。 |
154. 農夫 ヤコブ 02:03
そろそろ寝ますねー 長>>146 黒っぽくてしょうがない人っていうのが、どの程度の人を指しているか気になりますね。 雰囲気かなり黒っぽいけど灰な人くらいなら●してもいいとおもいますが、もう発言内容からして黒だったら吊りましょうよ |
少女 リーザ 11:08
ごめんなさい、少したったら発言しようと思っていたのに、ネオチーに襲われてしまったの。 メガネ、了解。あたしはCN:マスクで行こうかな。 少人数村なわけだけど、何かやりたい戦略とかある? |
158. 少女 リーザ 11:10
!!!!!! にゃ!(夜が明けてしまってたの!少人数村になるっていうのは予測していなかったの!) にゃー。にゃにゃにゃ!(とりあえずCOなしは賛成。3日目投票COでいいと思う、と思いながらざっと議事録みてくる!) |
159. 少女 リーザ 11:17
にゃ…(…と思ったけど、垂れ流していいかしら。議事録深く読みこんでたら昼を過ぎちゃうような気がするの。) にゃにゃにゃにゃにゃ! (■1.序盤のイメージ。白出たらまとめ。もしくは回避で確能したらまとめ。 ■2.3日目夜明け投票CO。占い師は黒出てても黙ってていいような気がする(延命の為)。その場合、どうやって投票するかはまた考える。 ■3.霊は回避あり。占いはもったいないけど、CO即死だからなし) |
160. 少女 リーザ 11:37
にゃ。にゃにゃ。(議事録前半。レジーナ、ニコラスの初動の早さが目についたわ。私としては初日はよっぽど黒いのがいなければ白狙いもありだと思うから、この辺りの議事リード型メンバーを占いたい気もするわ。と思ったけど、宿>>140がちょっと引っかかる。白圧殺で行くならわざわざ自分で白くならなくてもいいんじゃない?) にゃ。にゃー「にゃ」にゃ。(占いは統一。潜伏中はリデルの言う様に「黒出しする占い師じゃない |
162. 少年 ペーター 11:38
…うぅ(おはようございます。。今日もメインは夜からの参加になりそうだよ…。 >>153旅さん あ…ゴメンなさい。。言い回しが少しキツくなっちゃってました。。むしろ話のきっかけづくりをしてくれていて、ありがとう…。) …(占先は、皆も言ってるけど、僕は白を出して行く方向で考えよう…。能力者は長生きしなきゃだから、能力者考察も含めてやらなきゃね。。占い師は大変だろうけど、ガンバッて欲しいな。。)…… |
青年 ヨアヒム 11:46
自分、黒っぽいんすかね?長に突っ込まれたところは、まじ短慮だったっす。あほですまんっす。 なーんか、みんなの空気に溶け込めてない系っす。この単独感!誰か助けてっす。 この編成だからスタイル変えたけど、こまっちんぐっすね。 |
166. シスター フリーデル 12:06
リーザさんおはようございます。 ☆妙>>165客観的にみたら分からないかもしれませんが長が私の占い結果発表方法にすぐ乗っていて人っぽさを感じましたわ。 それから占い方法、発表方法についてまとまってない気がするので確認しときます。 A統一占いB自由占い Aの場合は白の場合は『〜に黒を出す占いではない』回し。黒を引いたらCOしなければ狼が確白になるので出なければならない。この場合真がいるなら対抗回しは |
167. シスター フリーデル 12:13
狼が引きづり出すために偽占COした可能性があるので2d遺言でいいでしょう。 霊の占い回避は必須です。占いがもったいない上に確白になってしまった場合初回襲撃の可能性が高くなり霊と占い結果が両方消されるからです。それなら霊か占い結果のどちらかが残せる方がいいでしょう。 Bの場合は黒引き以外は占い結果については言わないこと。狼側には占い師がどこを占ったか分からないので灰襲撃の可能性がAより高いのは |
168. シスター フリーデル 12:17
メリットですね。ですがこの場合考察内容によっては狼側に占い師が透ける可能性があるのでそこは注意。また自由占いで霊に占いが当たるのはもったいないので霊COは必須。つまり初回襲撃で霊が食われる危険度は高いです。 以上のことから私は 統一占いの方が優れていると思いますがみなさんはどう思っているでしょうか? 判定隠しと言ってる人は自由占いということでしょうか? |
173. 村長 ヴァルター 13:09
お昼の覗き。 ☆修>>125 儂は●▼希望や結果の状況から考察する状況考察型だぞ。ラインや発言からの考察は狼が白く見せたり偽装ラインを作れる可能性もあるから、あまり参考にしていないのじゃ。ただ、気になる発言に関しては★飛ばすし、飛ばされた★には答えていきたいね。 |
175. 村長 ヴァルター 13:25
る。 そもそも儂は吊りは手順重視。なるべく黒「っぽい」っていう感覚だけで吊りたくないんだよね。だから初回の▼とかは悩む事が多いんだけど。 だからといって、宿や農に要素取る事はしない。「気になった反応」とだけ。 |
182. 農夫 ヤコブ 15:02
長>>174 確かに、発言黒っぽいのを安直に吊るのはよくないですね 序盤は寡黙吊りで様子見が妥当かなって思ってます 統一、判定回しは情報量とリスクのバランスが取れてるような気がしますね 狼に当たった時に霊COされたら真霊が引きずり出される、真霊COに偽真霊COを対抗される可能性も ☆青 狼が独占する情報が多い序盤と、村側の情報が増えてきた終盤の、心の余裕の差を状況と合わせて考察してます。 |
183. シスター フリーデル 15:57
妙>>172☆『〜に黒出さない』回しをする時点で、狼に当たった場合それを万が一したら狼が確白になるので真占はCOせざるを得ないではありませんか。逆にリーザさんはどうやったら統一で判定隠しを出来るか気になりますね。占い先が人間なら占い師以外はその人が人かどうか分からずに1日中もやもやしたままでいることよりメリットがあるのかも知りたい感じですね。 青>確かに無駄もそうだけど真が他にいるかもって考えな |
184. ならず者 ディーター 16:02
(戻ったぜー。そして、夜明け後、俺は新たな能力を手に入れた! 村人の名前が分かるようになった!(ドヤッ これで名前で呼べるぜ。ガハハ。 仮23:00 本0:15 ペタ 仮23:45 本0:15 俺・レジ・村長・ヨア 合わせる リデル 仮23:00 本23:30 ヤコ・ニコ なし? ゲルト・リザ 10人での人狼騒動初の人が多そうだし、皆の時間が大丈夫そうなら、早めに決定出せたら良いなと思う。) |
186. ならず者 ディーター 16:25
(議題。 ■1.まとめ:確白or確霊。初日は皆で相談しつつで。 ■2.CO時期:2日目遺言+投票→3日目占霊CO 遺言失敗時の保険に、占霊は自分自身に投票するのはどうだろう?残りの人が投票ミスしないように注意が必要だけども。もっと良い方法ねーかな。 ★誰か知ってたら教えて。 ■3.回避 占は吊のみ回避。 霊は占・吊が両方回避。占も回避してほしい理由は、霊占い=実質、占が1回無駄になるから。) |
189. 村長 ヴァルター 16:49
☆宿>>180 気になっていた理由は ・質問を意図としない発言に二人も反応し ・さらに二人とも自分と違う意見だった ってことだね。 下の点をもう少し補足して言うならば、「黒即吊り」の考えが自分は納得いかない。素村でも黒い人はいるわけだしさ。縄に余裕が二つしかないのに「即吊り」しちゃって大丈夫なの?っていう疑問。 |
190. 宿屋の女主人 レジーナ 17:03
長>>189 多分、占いについての考え方の違いだと思うんだ。 占い判定は最大で2つしか出ない。黒見つけてCOしたら1つだね。占い師が露出したら後は食われるだけだから。 それを防止するのは占い結果伏せなんだけど、せっかく占が見つけた狼情報を共有出来ないのは更に悪手。 だから私は、「黒っぽい」ところよりもむしろ「白くて、なおかつ狼なら見抜け無そうなところ」に占いを当てるべきだと思うんだよね。 |
193. 村長 ヴァルター 17:17
これは黒印象だが、>>182とか意見考える柔軟性も持っているんだな。微黒。 者:農を上記の基準で判断すると、者はマジ黒い。まずネタに丸々2発言使っちゃっているのが悪印象だし、議題回答も他者の意見と何の違いも無く丸乗り感しかない。 ★者>議題回答していて、丸乗り回答に、自分で「気持ち悪いな」って感じなかった? 青:質疑積極的だね。初回●からは外して良いんじゃないかな。この村は狩人もいないし、喉の |
194. 村長 ヴァルター 17:18
荒さはまぁ黙って見ていても良いか… 修:気になっている人の一人だが、これに関しては後で発言する。 旅、妙:これから考える。 年:完全ステルス。寡黙吊りになると真っ先に吊り候補入ってきちゃうよ。がんばれ。 |
196. 農夫 ヤコブ 17:43
>>184 All★仮23:45 本0:15と仮23:00 本23:30の間をとって仮23:30 本0:00なんてどうでしょう? 夜が来る前に皆さんに質問★「吊り先はどういう基準で決めますか?」 セルフ☆寡黙だったり、考えが読みにくい人ですかね |
199. 旅人 ニコラス 17:50
→農の寡黙吊の話は私も唐突と思った。 ちなみに私は農の発言見て、「この時点で一番発言少ない者との切れと見るべきか?」ってまずラインが頭に浮かんだな。 単刀直入に当人に聞きただすヨアとのスタイルの違いが浮き彫りになって面白いなw 白めに見えるがスタイルが私と違って共感は取りづらいかも知れないので、占いあり筆頭で考えてます。 |
200. 旅人 ニコラス 17:52
長:>>146「狼が一番村利考えてる」など狼が言いづらそうな発言だね。 究極が「黒即吊り反対」!長狼ならどうやってSG作るんだよとw また「黒と思って吊っても、ランダム吊りと変わらないくらいの精度」にも経験上同意できる。白め。 ただ2d以降誰かを吊らなきゃいけないんだよね。 黒いとこ吊らないなら、じゃあどこ吊る?ってジレンマになってしまうよなあ。 宿・農の反応も、この点については自然だと思うよ。 |
204. ならず者 ディーター 18:11
(返事だぜー。 ☆>>193村長 被る云々はあまり気にしてなかったよ。議題だとテンプレ的な部分もあるしね。 あと、何でもいいです、とは思ってないからね。丸乗りだって言われても、自分がどう思っているかはテレパシーに出したいし、これからも出すつもりだぜー。 朝の発言は、「突然死病には罹ってないぜー」って意味だ。夕方まで戻れないから、突然死病の心配はいらないことを、朝のうちに言っておきたかった。) |
205. 少年 ペーター 18:54
…(お母さんの小言がようやくひと段落…。これから鳩で流れ確認しつつ帰宅なので、満足に喋れるのはもう少し後になります。。 とりあえず1dから皆さん喋りっぱなしで凄いなあ…。僕も負けない様にしなきゃ。。)……。 |
215. 村長 ヴァルター 20:41
ごきげんよぅ。村長もたまには貴族気取り。 ログ読んでいて青が儂に誤解を生じさせているみたいなので、説明しておく。 長>>147黒っぽくてどうしようもない人が「いたときは」の話ね。で、「黒っぽくてどうしようもない人」の説明が言葉足らずで申し訳なかったんだけど、それは「(確定情報はないけど、)村の多くの人が黒ロック外せない人」の意味ね。要するに、黒視を集めちゃっていて、本人の努力じゃどうしようもない |
219. 宿屋の女主人 レジーナ 20:59
せっかく書いた灰考察全部消えてワロタ ワロタ・・・ どうせ初日だし実際パッションだしもう印象だけ出しとく。なんでこのヒトここよってのあったら個別で聞いて。しくしく。 ◆白くみえてるとこ:旅修青長 ◆微妙なとこ:農(若干迎合っぽいところと寡黙吊りの点が気になる) ◆もう少し見たい:年者妙 【●青○長】で希望。 白く見えてる組から、傾聴スキルがあってまとめ資質がありそうなところ。 |
220. 村長 ヴァルター 21:05
☆青>>218 占い先統一、希望先最多票の人、反対しない。 ただ、「決定周りグダるの嫌」という気持ちは同意だが、遅刻票はノーカンっていうのはちょっと考えた方が良いと思うな。まぁ、票出しの時間に遅刻する人はそれだけで黒く見られてもしょうがないと思うけどね。 者、年、妙は発言もう少し見てから決めたいので、希望だしはそれから。 @3なので希望だしの時間まで黙る。 |
221. 宿屋の女主人 レジーナ 21:14
青>>218 【統一占い】了解だよ。 ただ、占い先になった人が占い師だった時に備えて【占い先は2番目まで指定】しておいた方がいいね。 あと、発表方法も決めておきたいね。 もし占って黒なら「誰々に黒を出す占い師です」でCO、占い先が白か非占なら「誰々に黒を出す占い師ではない」と発言する感じでいいかな? |
223. ならず者 ディーター 21:31
(占い希望テレ☆パシー【●ヨア○ニコ】 占なし:レジ・リデル 占あり:ニコ・村長・ヨア まとめ役を視野に入れると、この3人になる。満遍なく村を見てるしね。レジ・リデルも当て嵌まるけど。 この中で、俺にとって一番分かりにくいのはヨアだから、希望させてもらうよ。ヨア>>218上段、別に白視されてるわけじゃねーと思うぜ。 取っ掛かりがない、よく喋ってる面子に狼いない気がしてきてる。 続くぜー) |
228. ならず者 ディーター 22:04
(続きだぜー。 だから、ペタ・リザ・ヤコにいる絶対1人はいる村人を見つけられる状態にするには、この希望がいいかなと思ったぜー。 ヤコは、村だった場合、どうやったら、気付けるかなあと思ってるぜー。) _|修青宿者旅長 ●|者旅青青青修 ○|長宿長旅修青 (間違いor抜けあったら、どっかで言ってくれ。) |
229. シスター フリーデル 22:07
☆年>>214占い考察とあったからそれはつまり考察の必要がある=2人いるってことですね。だから騙りが出る前提と考えました。騙りが出ないと思ってるのに考察頑張るとはどういうことでしょうか? それから青の遅刻ノーカンには賛成。もちろん遅刻しても票は出してもらいますが。 【統一&発表方法了解】 それからふと思ったけど 【発表は1分後以降に回すことを奨励する】 理由は必要あれば話すけど重要ではない。@2 |
青年 ヨアヒム 22:17
長>>226 黒っぽい順なら了解っす。「あ、村長は狼ですね、わかります」状態だったっすよ・・・。 あと、スキルの高さってなんすか!?自分は2戦目だし、10人村初めてっすよ・・・? あと、者は軽さで白取ってしまいそうで警戒っ! 白視意味わからんみたいなこと言って、傷つけていたらすまんっす。ここに謝罪を埋めておくっす。 |
230. 農夫 ヤコブ 22:22
者>表ありがとうございます 【統一占い】【占い先は2番目まで指定】【仮決定23:30、本決定0:00】【明日の●発表法>>221】【発表は1分後以降に回す】ですね。了解です。 青その他へ>★青の【黒出し時は対抗回しはちょっと待って】というのはどういうことですか? all確認質問★霊の●回避は仮決定から本決定までですよね? 次の発言から雑感述べさせてもらいます。 |
232. 農夫 ヤコブ 22:28
キャラクター雑感。GSは無し。 旅:軽印象いいですね!確実にみんなの信頼を得ようとしているし、多分得ている。旅が誰かを疑いだすタイミングがターニングポイントになりそう。 宿:初手CO禁止の人。上司的存在で的確なアドバイスをくれるけど、今は裏に何か隠してそう。 長:村長はこの村の中では一番積極的、強気で独自論を展開する人かな。主張がよく一貫していたが>>226の訂正は折れたとみるべきでしょうかね。 |
233. 農夫 ヤコブ 22:29
修:統一占回しの言い出し。「堅実さと優しさ」のバランスがいいですね。 青:積極的に質問、発言する素直な青年。何かを人から引き出そうとしている。 者:発言タイミングが遅れた感もあったが、落ち着いているように見える。見た目に反して慎重に的確な言葉を選ぶタイプと思いきや、見た目通り>>225から強気に来てます。 |
234. 農夫 ヤコブ 22:31
年:自信のなさ、あいまいさはRPからくるものなのか演技なのか素なのか。そこがポイントになりそう。 妙:>>159の占い潜伏推奨がタイミングもあって少し焦っているように見える。 今はこんな感じですかね。 ●先はもう少し考えさせてください。 |
235. 少年 ペーター 22:34
…(あとは灰雑感を一通り考えようかな…。 旅>積極的に会話、状況・ライン考察好きという自分のスタイルを展開。>>199の青占理由あたりに特にらしさが出てる。 ライン考察好きってことで、少ない情報からラインを見始めてる。狼だったら早々にライン切りはじめてる長、修あたりとペアかな?積極的なのもスタイル貫くのも好印象だけど、白印象も今のところ目立った所は無いけど、相対的に若干白寄り。)……。 |
236. 少年 ペーター 22:35
…(宿>旅と同じく積極的な印象。CO禁止とかテンプレとか議題とか注意喚起、ありがとう…。 しかし今のところ目立った印象を残してない。質問回答雑感、全てそつなくこなしてて、良い意味でも悪い実でも発言からでは現状掴みにくいキャラ。>>190の発言には同意。なので、今一番占いたい人。灰。)……。 |
240. ならず者 ディーター 22:43
(色々確認。 【統一占い&最多票】は確定っぽい。 【黒出し時は対抗回しはちょっと待って】と【発表は1分後以降に回すことを奨励する】 要望は、できるだけやりたい。これについて、他の人の意見も聞きたいのに、喉が残ってない人が多いぜー・・・。 あとの3人の希望を待ってるぜー。 ☆>>230ヤコ 霊の●回避は仮決定から本決定→そう思ってるぜー。) |
242. 少女 リーザ 22:56
白い圧殺のために白判定出そうなところを探すほうが村人の動きと思うわ、私は。ちなみに、私はレジさんを狼に見えるとは言ってないわ、気になるだけで。むしろ、この反応が防御感に見えるのだけど。 |
243. 少年 ペーター 22:57
…(青>キビキビハキハキ。気になることは訊くし、素直な印象。スタイルの違いがあるだけで、旅と行動パターンがそっくりなのが見ていて面白い。ここ2人が狼だったら更に面白いけど、旅からライン切られぎみなのでそれもありうるかもと思ってる。灰、かな…?)……。 |
244. 農夫 ヤコブ 22:58
【●長○青】希望で 長は誠実で白っぽくみえるが、発言から感情の抑揚が読みにくい正直私の苦手なタイプで、早くはっきりさせたいから。青は色んな質問で情報収集してるみたいで白っぽいけど、質問の真意が見えないからかな。 青>【黒出し時は対抗回しは少し待つ】了解。そうしたいですね。@5 |
247. ならず者 ディーター 23:10
_|修青宿者旅長農年 妙 ●|者旅青青青修長宿 ○|長宿長旅修青青青 (【●ヨアヒム】でいいかな? 【ヨアの占い先は●村長】でどうだろう? ●2ポイント ○1ポイント として 者:2pt 旅:3pt 修:3pt 長:4pt 宿:3pt で計算してみた。合ってる?) |
249. 少女 リーザ 23:16
★修>>206 者のまとめができそうっていうのはどのあたりから?私には寡黙以上の要素をとれていないので、教えてもらえると。 時間無いので、このあたりまでしか読めてないけど雑感。初日はパッション! 年、者はとりあえずまとめ不安なので●対象じゃないな。 宿も引っかかるところがあるので、白狙いなら●はなし。 修とは考え違うけど、話は今後噛み合いそうだから放置したい。 青、旅、長、農だと…長に白まとめパ |
250. シスター フリーデル 23:19
農>>232長評は折れたというより協力した。という方が正しい気がします。ここで考えずにただ狼利な行動を突き通すのはただの狼要素 黒出た時は対抗回していいと思います。偽黒かもとかそういうこと考えるなら対抗回してはっきりさせた方が思考負担は楽になります ちなみに1分後に回す理由は占い師以外は夜明け後すぐ例の文を貼るので、占い師がどうしてもワンテンポ遅れるのでそこからの透け防止です。 【仮決定了解】 |
251. 少女 リーザ 23:20
長に白まとめパッションを感じるわ。後は初動の軽さで次点旅。 ってもう仮決定出てるの?早いなー。まだ日付変わってないよーぅ。 青は質問飛ばし多いなぁという印象しか持ててないんだけど、特に反対する理由はないわね。 【仮決定異論なし】 で、黒出しするで回すのね。占い結果伏せで村勝利のログ見て、やってみたかったんだけど、しょうがないか。 |
252. 農夫 ヤコブ 23:28
修>協力するにしても自分の意見を、今までの頑固な姿勢を変えたという意味で「折れた」という表現を使いました。 仮決定は23:30に出すんで、妙も投票してください _|修青宿者旅長農年 妙 ●|者旅青青青修長宿 ○|長宿長旅修青青青 青●3で最多。次に長修者旅●1同票ですが長○2 |
258. 農夫 ヤコブ 23:48
青の非霊了解です ★長が霊だったらどう動くべきでしょうか。質問遅くなって済みません。意見を聞きたいです。時間が切れたらとりあえず2ですかね。 1.素直に霊COして、青は他を占う。ちなみに仮決定時点で青長の次に票があったのは●○1つずつの修旅です。 2.長は霊でもCOせず青は長を占う。長は例の可能性がある。@2 |
259. 少年 ペーター 23:48
…(【仮決定了解です】 妙>話ぶりからは者とキャラクターが似てるかなと思ってたけど、者はどっちかと言うと宿に近い気がして来てるね。現状妙は、普通に会話をしている程度の情報しか無いし、特にブレは見られない。灰。)……。 …!(【発表は1分後以降に回す】こと、ボクも了解です。メタっぽいスケは後々ノイズになっちゃうしね)……。 |
260. 青年 ヨアヒム 23:51
あ、しまった!そうか、長も霊の場合があったすね! 自分、占回避していない時点で非占透けもしてるっす。だから【非占】もしておくっす。 なので、長は霊関係反応しなくていいっす。空気読めてなかったらマジですまんっす。@2 |
青年 ヨアヒム 00:04
は、反応ないっす・・・。み、みんなの心の声が聞こえるようっす・・・brbr 「青まじつかえなーい」「非占とか、ウケルw」「てか、マジなにやってくれちゃってんの?」「うざー」 や、やめろっす!!テレパシーはだめっす!ヨアの体力はもう0っす! 村のみんなはそんな人じゃないっす・・・!でもこの沈黙、怖すぎて心臓が破れそうっす。 もう開き直るしかないっす! |
261. 宿屋の女主人 レジーナ 00:08
【青の非回避了解】だよ。 【私が占い師なら●青セット完了】と言っておこうかな。 ちょっと行水してくるね。 更新には戻れると思うけど、遅刻したら湯上りのほのかな香りで簡便しておくれ。 |
264. ならず者 ディーター 00:14
(全部確認済み。1分後に出すぜー。 リザはもし希望があるなら聞きたいぜー。フライング仮決定は見逃してくれ! >ニコ 修道女の生足つき炬燵にまだ空きはありますか!!!!!) |
266. 青年 ヨアヒム 00:21
本決定時間過ぎたっすね。【本決定了解】 うー、どきどきするっすね。 そいえば、妙はいないっすか?妙の灰雑感、どう質問回収するのか気になるから読みたいっすけども。。。 あ、あと勝手に非占しちゃって、すいませんっした。 者、旅>> 者の熱いテレパシーが届いたっす! 自分もリデルさんの生足付き炬燵に混ぜてほしーっす!! |
旅人 ニコラス 00:35
子供達が起きていると人狼をやらせてもらえないんだぜ~。 なので明日は昼間に雪遊びをたっぷりして、とっとと寝てもらう作戦をとるのだ! 夜は一人でたっぷり人狼するぜ~ヒャッホー! この作戦の肝は、私自身が疲れて寝落ちしないようにすることだぜ・・・ |
271. 青年 ヨアヒム 00:43
ニコさんやペタ君と同じで、決定回りのヤコさん印象がちょっと変わったっす。 ヤコさんは吊や終盤への意識が強いのはなんでかわからなかったっすが、農>>258とかみると視野広いって思ったっす。なので、今はスタイルのせいかなってことで納得したっす。 ただ白印象かといわれると、そこまでではないっす。微黒が純灰に戻っただけっす。 年、妙評出せず、すまんっす。@0 |
272. 村長 ヴァルター 00:43
【本決定了解】じゃあ、更新時間後はしばらく張り付いてるわな。 妙年者は明日、もう少し考察が伸びる事に期待。各人リアルの都合もあるだろうし、考察スタイルもあるだろうから、今日の様子で▼希望にはしたくないけど、さすがに明日は考察伸ばしてくれるだろうと発破かけとく。@0 |
273. 農夫 ヤコブ 00:44
次の日へ
(…リーデル姉さん、票まとめしましたよ 霊CO出なくてひとまず安心ですかね。 もうすぐ怖い夜ですね。あなたの足にピターって張り付いていいですか……嗚呼、なんて気持ちいいのだろう…!) むふふ…@0 |
広告