プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス、1票。
村長 ヴァルター、1票。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、1票。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、旅人 ニコラス、少女 リーザ、少年 ペーター、仕立て屋 エルナ、負傷兵 シモン、司書 クララ の 7 名。
954. 少女 リーザ 06:24
>>951…変なタイミングで、発言してしまった。おおう。 【もろもろの確認】 ヨアにぃ、オトにぃ…お疲れ様でーす。って。…ええっ??!…!? オトにぃ…だと…?!うわぁ…混乱してきましたわ。…え?なんで??? …ちょ、ちょいと冷静になりますわぁ。い、一旦寝て来ますぜ。 |
956. 村長 ヴァルター 08:09
ニコラス真なら何故ニコラスは襲撃されていないの?と思った。 ☆>>ニコラス、ここ説明できる? 状況を整理して狼の作戦を考えると、ニコラス真なら残狼は2、あと2回村を吊れば狼勝利、ニコラス狂なら残狼は1、あと2回村を吊れば狼勝利。 ニコラスは人間確定。 |
957. 司書 クララ 08:24
未☆亡☆人! あなた……私はあなたの面影を胸に秘めて強く生きていきます……!(愛の言葉) オットー襲撃ワロタ。えぇー? 青屋狼はねーわって言うのは私以外にも言ってた人いたとはいえ、非狩宣言済を襲撃っすか? ■1 今日の吊 ■2 能力者考察。現状の気持ちを簡潔にと、変化あればその点を詳しく。 ■3 なあ、この襲撃、こいつをどう思う? |
958. 村長 ヴァルター 08:33
村長のためいき エピソードⅤ 今日はディーターにならず者の真髄を教えてもらうよ! ディーター、じゃあF国にでも行こうか。 電車の中 あっ!吊り革を4つ使ってる。あっ!モーリッツが座席に座ろうとした瞬間に横取りした!さすがだ… 老「おい!そこのならず者!どういうつもりだ。」 者「この村長がやれっていったんです。」 さすがだ…ってえ? 村長が無残な姿で発見s |
959. 村長 ヴァルター 08:37
もっさり…じゃなかったうっかり忘れてた… 一日一回ためいきが無いと村長パワーがメークアップできない。オットーに人参、ヨアヒムにジャガイモをお供え。 昨日はごめん。寝てしまった。どこかの村の村長に投票したと思います。 |
960. 仕立て屋 エルナ 08:56
■1:さすがにこれはまだ待って下さい。 ■2:本当に狼2生存してるのか良くわからなくなってきたので青狼に傾きつつあったりもする。揺れまくりんぐ。 ■3:すごく……大きいです(村側にとって)。 1:クララ襲撃はまだできない。2:白い灰には護衛が付いてそうだと思った 3:白い人や狩人候補を食べたら都合の悪くなる事情がある。4:あくまで青と屋を仲良くさせていたい。 |
962. 仕立て屋 エルナ 12:12
書>>961また言葉が抜けたorz 灰の中に狼2本当にいるのん?1匹なんじゃね?って思うとヨア真に傾いてしまうって意味。 ついでに言うと「残したい灰」を灰は1人、書と旅は2人選ぶって考え方でもあながち間違いでもないのかな?「つりたい3or4人」でもいいんだけど。 |
963. 少女 リーザ 12:57
クラらん…私も神父様を失ったときから未亡人…。 ■3.すごく…分かりません!青狼なら、青—屋ライン濃厚だったんですぜ?今日は人間確定の書 or旅襲撃して、屋(人間)残して屋を絶賛▼候補にすれば…今日の分の吊り手、無駄に出来ますよねぇ?…私が考えられるのは、①青狼じゃない?(つまり、旅:狂)②狼が旅を狂人に見せかけた?(つまり、旅:真)…いずれにせよ、▲屋はみすてりー。謎だらけですわぁ…。 |
965. 仕立て屋 エルナ 13:21
妙 >>963抜けもあったが加筆したら訂正箇所もあったよ!マジで記述ミスです書き直します(号泣 本当に「灰の中に」狼2生存してるのか良くわからなくなってきたので「灰の中に狼1の」青「真」に傾きつつあったりもする。 といったまあ、毎度の如きエルナさん揺れまくりんぐ状態なんでぃすよ勘弁してくだしあ。 |
966. 負傷兵 シモン 14:03
【判定襲撃確認】 屋襲撃?これは流石に意味分からんぞ。非狩発言もしてるし、狩人狙いってわけでもないだろ。SGにもできる位置にいたはずだしなんで屋襲撃したんだ?訳分からんぞ。 ■2 青真なんか?というに思いに傾いてる。青狼時にこの襲撃は本当に意味が分からん。襲うところなんて他にいくらでもあるだろう。2狼生存時に屋は絶対SGにしたいところだろう。あえて言うなら妙年ならあるのかなと思うが、妙狼なら長白視 |
967. 負傷兵 シモン 14:04
も訳分からんし、やっぱ微妙なのかなという気がする。他の組み合わせは屋をSGにする方が良い気がする。 ■3 正直、この襲撃は分からん。非狩発言をしてる屋をなぜ襲うのか?考えられるのは屋の思考が厄介だったくらいか?そうなると村長狼っぽいんだけど。村長狼にしても屋ロックオンなんだったのよ。って感じだし。 ってことは村長狼に持ってきたいのかなぁという気はする。年が狼なら、屋は吊りにくいだろうし襲うのもあり |
968. 負傷兵 シモン 14:05
か?と思う。 んー、あとこの襲撃は警戒心マックスで白狼を疑いたくなるんだが。でも妙狼がこの襲撃ってのもしっくり来なさ過ぎる。灰襲撃にしても俺を襲えばよくね?って感じ出し。わざわざ屋を襲う必要あんのかよと思う。 とりあえず、今日は年と長を中心に見ていきたい。あと、夜明け後の反応では服。妙はまだ放置でいいや。>>964の突っ込み見て鋭いと思ったし。ちょっと記述ミスにしては怪しい。 んじゃ、出かける。 |
970. 少年 ペーター 15:43
■2&3.やっぱりヨア兄真でいいんじゃないかなーと。 オト兄襲撃が意見食いにしろ、逆意見食いにしろ、ネタ襲撃にしろ、オト兄が非狩してる事実に変わりはない。 灰に狼2生存でこれは、いくらなんでもマゾい気がする。それならまだクラ姉に特攻するなり狩候補に突撃するなりあるでしょ、と。 何故、あえて白確することのない灰を襲撃して灰狭めるのかが分からん。 いや、ネタ襲撃ならヨア兄狼でもありかも知れないけど。 |
975. 村長 ヴァルター 18:54
年>>970 「ネタ襲撃」の意味がわからないんだけど。おじさんは。 青のオットー信じたい発言や、その辺に至るまでの流れはやっぱり不自然。青狼なら青屋の偽ライン制作だったって事になると思う。屋を疑う人は何人かいたし、僕は青屋から抜けられなくなってた。 今日クララを襲撃してGJ、明日クララでGJなら一手増加、灰GJでニコラス真なら詰み(ニコラス処刑推し?)ニコラス狂でも一手増加にかわりない。 |
976. 村長 ヴァルター 19:11
書襲撃成功によって狼に発生するメリットは、「灰がせばまらない。」か、「書のまとめが狼にとって苦しく、それが無くなる」ですよね。オットー襲撃は屋SGを断念しての、GJ避けなのでは。 狼は灰が狭くなってもまだ大丈夫、それよりGJにより急に手数的に締め付けられる可能性の方が嫌だというチキンに走ったというかチキンに走る余裕がある。2狼か白位置狼であると。 ニコラスに関しては質問の返事も入れて考えたい。 |
977. 仕立て屋 エルナ 19:21
ペーターってぶっちゃけ悩ましい。羊農狼の時、初日占が羊、2D吊羊、羊の占希望が年になってるあたりが。逆に狼2の場合どんだけ延々と黒寄りに見られてんだよっていう危うさがある。じゃあ兵or妙or狼でFAって聞かれると、そのうち2人して青に吊り票を入れにきたって無いだろ、って思考過程で中庸ステルスの筆頭になるんだわな。青真だった時に一番狼から遠くて、狼だった場合はかなり近い。そんな存在。 |
981. 少年 ペーター 19:27
ついでに、狼にとって1GJは怖くないはず。1GJならまだ吊手は増えないからね。 だから、今日クラ姉襲撃でGJ出るなら、明日もう一回クラ姉特攻はないと思う。 それするくらいなら明日は狩狙いで灰襲撃来るんじゃないかな。んで、灰襲撃でGJはあまり期待できないとも思う。 んで、オト兄襲撃がただのGJ避けなら、まだ他の狩候補でもある灰を襲撃すると思うよー。 だからオト兄襲撃はおかしいんだよ。 |
986. 少女 リーザ 20:55
んっふっふ。こんばんみー。 ■ 2.能力者考察ですな。 現状、ヨアにぃ…真っぽいと考えていますぜ。>>963で述べたように、青狼なら、屋(人間)残して屋を絶賛▼候補にすれば…今日の分の吊り手、無駄に出来ますしねぇ。ただ、まだ…ニコたん真の可能性も消えたわけじゃないですしなぁ。正直なところ…ニコたんの意見を聞きたいですわぁ。それから、じっくり精査したいところですなぁ。 |
988. 村長 ヴァルター 21:03
灰考察 リーザ 白い。▼農の日に▼青にしたのを白要素だと捕らえている。2dの奇策云々は気にならなくも無かったが、狼なら適当にごまかす気がする。 考察の結果も僕と近く、不自然さが無い。今日を見てもエルナへの指摘も理があると思う。 シモン ▼農の日に▼青にさたのはやっぱり白い。1dに●村にする流れを真っ向から否定したのは白いと思う。屋青が茶番臭いって言うのも僕も同じように思ったし。 |
991. 仕立て屋 エルナ 21:18
妙>>989 ぁー(汗)なんかいっつも説明を求められているなあ。凄く大した意味ないよ? 「お墓の下まで一緒だなんてそれは心中(むしろヨア狼だったらヨアからオトへ無理心中)とかいうネタ襲撃ですか?」 ちなみにあの時は「何で襲撃かは置いといて灰が狭まってラッキー」とかそんなことくらいしか考えてなかった。 |
993. 村長 ヴァルター 21:23
エルナ 村>>521スルー、さらにそこを指摘してもスルーは微妙だと思っている。 今日はなんか取り繕い感もあり、黒めに思っている。 初日の●兵も微妙。白狙いとしても少しは疑問点がある人を疑うものじゃないかと。 しかし、黒位置1狼は無いように思うのです(襲撃考察参照)年服にしては服の▼年がちょっと気になる。 |
996. 少年 ペーター 21:47
かぼちゃのバターソテーいっただきー。 あれ?ニコ兄残すっていう手順ってありなの? ん、ちょっとよく考えてなかったけど、人間確定でも狂ならPPの危険性あるよ。奇数進行だし。あと、襲撃で灰減ればいいのにーっていう邪心もあるけど。 っていうか、僕ヨア兄真だと思ってるから、ニコ兄残す理由がないという。 |
997. 少年 ペーター 21:50
☆リズちゃん>>992 あの、僕は言ったように人探しスタイルだからどうしても消去方になっちゃうんだけど。敢えて言うなら、誰かが僕にステルスっぽいって言うけど、僕にとってシモ兄がその位置にいるって話でもある。 あとね、ぶっちゃけ、人と狼で違いがよく出るのは決定周りと序盤だと思うんだよね。 狼はどうしても赤に引っ張られると思うから。 だから、序盤で人だなーと思えた人は人の可能性の方が高いと思ってる。 |
999. 少女 リーザ 22:08
ふむ。エルさん、ペタ…回答ありがとなのだー。 ペタ>>996…おおう。ちょいと私の理解力が足りないだけですかなぁ。ヨアにぃを真だと思っているんですよねぇ?だったらあと1匹狼を吊れば、村は勝ちますぜ?PPの危険性…?仮に、ニコたん狂(この場合、狼1匹)だとすれば、今日は村陣営5人、狼陣営2人。今日▼旅せずに、明日5人になっても村陣営3人、狼陣営2人。…PPの危険性は薄い気が。▼旅の利点って? |
1002. 少年 ペーター 23:56
なんか、過疎化が進んでいる気がする。オト兄襲撃ってもしかして発言力の強い論客潰しだったんじゃないかと思えてきた。 んで、考え直してきたけど、やっぱり灰吊りの時の希望【▼兵】に戻す。 そんちょは、確かにオト兄たちが言ってたように姿勢に一貫性がないんだよね。強引になったりちょっと引いてたり。ちぐはぐな感じはある。 |
1004. 少女 リーザ 23:57
■ 1.【▼年▽服】希望ですわぁ。理由は、灰考察で述べた通り。 …今日のこの2人の発言の様子…取り繕い感…焦り…そのようなものを感じますわぁ。特にペタ…謎い。▼長の理由が…「襲撃されなさそうだから」って…。▼希望の理由はせめて、「村長のここが狼っぽい!」と理由付けしないと…私、納得出来ませんわぁ。ってか、▼兵は何処へ?ペタにとって、シモにぃは、ステルスっぽい位置だったんじゃあ…?みすてりー。@10 |
1006. 少年 ペーター 00:04
なんかリズちゃんとすれ違ったみたい。 クラ姉>>1005 【仮決定了解だよー。】 酔ってるの?気をつけてね。決定変える気がないならそのまま本決定宣言して寝てしまっていいんじゃないかなー。 エル姉は読み間違い・勘違い・言い間違い色々あるけど、なんかふらふらしてる感じが、流れに乗ってるって感じよりも迷ってる村人っぽいかなーという感じ。パッションだけど。 @4 |
1007. 司書 クララ 00:08
や、おきてる、おきてるヨー、でも念のため今のうちに旅にセットよろしく。 そろそろ私も灰考察出そうかなあとか思ってたけど……ごめんそれはむりだったりするかも……・・・ |
1011. 司書 クララ 00:18
兵は今日だけじゃなく明日も遅いのか。リアルは仕方がないとはいえ、この局面で直接会話が出来る所にいないのはつらいのう。 女>>1009 旅残し→2手。旅が真だったら1手増え3手 旅吊り→2手だが、旅残し案より灰の母数が1少ない。最終日は白襲撃か襲撃なしだろうので同じになると思うが。 |
1012. 司書 クララ 00:20
あと同じ2手でも1日考察の時間を得られる。まあこれはローラー策の基本理念。 似たような状況で前者を選択したことも私はあるが、後者を選んだことも多分あると思う。旅吊の年が怪しいって意見があったが別に怪しかないよ。 旅は真なら残されたら狼死ぬるっていうのは間違いないが、7割は言い過ぎたかも試練。と、自分で自分の懸念にセルフ回答してみる。 |
1014. 司書 クララ 00:29
長>>1013 真なら一手損なのに~は決めうちと同義だよ。そんなこと言ったら青がもし真だったら残さないともったいないじゃん、って言ってるのと同じ。最悪狂であることと、最悪狼であることに差はないよ。奇数進行で、狼視点真狂が判明していて、この国には自吊システムがあるから対抗狼COも不可能。 旅を残して3手にするのはあくまでも最後の賭け。上記条件が満たされてないか、余程旅真が見込める状況でないならば。 |
1016. 司書 クララ 00:51
なんで偽決め撃ちになるのかわからん。霊判定は見れたらそりゃ見れた方がいいが。 今日の時点でGJ出てれば考えたが、私はGJは作戦にどっちかというと組み込まない。組み込むときもあるけど場合による。>>1011のメリットと並べて利があるとは私は思えません。 |
1017. 少女 リーザ 00:52
クラらん>説明ありがとなのだー。…んー。理解…した。た、多分。ちなみに…ですが…。…この票見ても、▼旅なんすか?村の意向ががっつり無視されている気がするんですが…。え、エルさん仮決定了解なんすか?…ええっ? /|旅|書|長年兵服妙| ▼|_|_|年旅_年年| ▽|_|_|_長__服| |
1019. 司書 クララ 00:58
村の意向も結構だが、手順的にどうよって思う返答に乗ってたら纏め役いらんだろうが。 ペタの旅吊意見が怪しいとか、正直言わせて貰えば鼻水出たぞ。 無論、ペタが狼ってこともありうるが、今日は考察上一個も変なこと言ってない。一番冷静に判断してると思うぞ。 |
1020. 村長 ヴァルター 01:02
旅真の狼陣営に対する情報が無いと狼陣営考察が難しくなります。旅真時の狼陣営考察が。もちろん、明日旅の判定が黒である保障なんかないですが、それでも情報はでます。それを自ら潰すんですから偽決めうちです。 もしかしたら自分的に割と狼候補がはっきりしてきているから分母が1少ないにあまり魅力を感じないだけかもですが。 |
1021. 司書 クララ 01:09
【本決定:▼旅】 前述の通り。正直今回ブッチされたら切れるレベルだわ。 長>>1020 割と狼候補がはっきりしてるなら霊機能なくたっていいのでは? まあ、正直なことを言わせて貰えば、旅が単体で真だとは思えないのも確かにあるんだがね。 |
1022. 村長 ヴァルター 01:10
軽く見て来たけど、▼長→▼兵っておかしくないですか? 年のいままでの考察からの自然な流れは▼兵では? ていうか、クララだけが手順を考えているわけではないと思います。 |
1024. 負傷兵 シモン 01:11
りすりゃ灰襲撃が濃厚なんじゃね?逆に旅吊りすりゃあ、書襲撃が濃厚だと思う。 ってな感じで考えるとすんげー長が怪しい。襲撃は単純に思考潰しが濃厚だったんじゃないかと思えてきた。灰吊りするなら青狼時にかなり確信の持てる灰じゃないと・・・ってなると年かな。やっぱ。 まあ、正直今回は旅吊りでいいと思うよ。旅に白出されたらかなわん。旅真時の霊判定は日数が続くことで分かるわけだし。 |
1025. 仕立て屋 エルナ 01:15
【本決定了解】 つかさー……脳内ぶちまけると、みんなここまで白黒分けられてたら、年長服って吊られるじゃん、多分。村長食われないし。で、私視点だと年長か、そのうちいずれか1人じゃなきゃー村勝利にならんのよ。どっちか1人ならともかく、2人揃ってとか有り得なさげな組み合わせなんでぃすけど。 |
1028. 負傷兵 シモン 01:20
あ、本決定も出てた。【本決定了解】 旅吊りでいいんじゃね?もうGJ期待する場面でもないよ。旅吊ったらGJ覚悟で書を果敢に攻めてくる可能性あるけど、灰吊ってGJ出るとも思えん。期待すんなよ、そんなもん。 |
1029. 少女 リーザ 01:24
エルさん>「まとめ役のクラらんの言っていることだから…」って流されちゃうのは…ちょいと私、頂けませんわぁ。村の勝利を左右するのは、まとめ役の責任だけじゃないでーす。私達全員の責任でーす。自分の納得した決定じゃなければ、反対したって良いと思いますぜ。私はそちらの方が結果、クラらんの責任が軽くなると思いますぜ。 クラらん>うぬぅ…。本当に明日、灰の母数減りますかねぇ?むう…【本決定了解】 |
1030. 司書 クララ 01:24
なんかここまで対立軸がはっきりしてるとどこ襲撃するか楽しみになってくるな。 私を襲撃したりするなよ! 絶対だぞ! 旅が単体で真だとは思えない話。 1dの青からの突っ込みに対するイライラ感は、役職問わずうぜぇ!って言ってるだけだと思うけど、土下座は少し過敏気味に見える。メタっぽいこと言うなって事自体は特に問題ない主張だけど、あれがメタに見えること自体が。 |
1031. 司書 クララ 01:24
また、状況が動いた3d初頭で、多少信用差があったので占真狼も考えられそうなものなのに襲撃からと占真狂、農真主張もラインが見えた狂っぽい。青屋のイチャイチャよりも余程私はこっちの一方的な熱視線に違和感あったんだが。この村の住人たちって奴ぁ…… 3dからこっちの旅の吊投票、狂アピっぽい感じなのもなんか気持ち悪いってのもある。ここに遠慮なく入れてねアピール的な意味で。 |
1032. 負傷兵 シモン 01:31
>>1026村長 灰吊りでGJ出る可能性ってどんなもんあると思う?ぶっちゃけ俺は出ないと思うんだよね。おそらく灰吊りしたら灰襲撃だろ?そこでGJって出せると思う?俺は無理だと思うのよね。旅から狼判定が出れば良いけど、出なかった時が最悪。 |
1033. 旅人 ニコラス 01:43
襲撃考察。 オットーを襲撃することにより僕偽を強く見せるのが目的だと感じる。 現に襲撃によって僕の信用がかなり落ちたし、そのことにより僕を吊るのが目的だと思う。そこから推測できるのは僕吊り希望をした年が狼ってこと。 正直読み込めてないから今狼だとわかったのはここだけ。 |
1035. 村長 ヴァルター 01:47
兵>>1032 GJについては旅狂の時、旅を処刑しないことで狼側がランダム1手増加を懸念して襲撃が難しくなるとかそっちを考えてたので、具体的にどこでGJってとかは考えてないです。 後半は、怪しい所を吊ったとき、白判定とすればそれは大きな情報で、(旅視点残り灰に2狼継続)そこをもとに考える事ができます。最悪ではないかと。 |
1036. 旅人 ニコラス 01:49
あのさ、自吊り投票はさ、真面目にさ、具合悪くてさ、投票に気が回らなかったんだけどさ、それで狂人アピール……?どうしてアピールしないといけないの?ぶっちゃけ対抗吊れた時にリアルで死んでて対抗にすら入れられなかったのにアピール?ふざけんなよ |
1038. 司書 クララ 01:54
旅>>1036 まあその可能性は認識してる。だから、気持ち悪いってレベルでそんなに偽視するものではない。 申し訳ないし可哀想だが、推理上偽なら有効という手段には体調は考慮できない。 例えば私が体調最悪で頭ふらふらして失言し、それを偽だ!と指摘されても、それは私の所為になると思う。1dに私が占われたのも、私が下手を打った所為であるのと同じように。 |
1039. 村長 ヴァルター 01:57
1初めニコラスはすごく僕を疑っていました。でも、途中で勘違いだと認めました。その変化のきっかけが何で、いつなのか。 2なぜ今日旅襲撃でなかったのか。 の2点です。 |
1040. 旅人 ニコラス 01:58
>クララ 村視点僕は人間確定だ。説得のために村視点で語らせてもらうよ。 狂人だったとしても最終日に残っていてもクララが残ってなければ村の勝ち目はある、何故ならニコラスには狼の判断がついてないからだ。 霊ならば僕の推理次第になる。まあクララが残ってたら村の勝利確定。 僕視点に戻る、灰に狼2がいる今日は灰を吊るべきだと思う。具体的には推理で狼だと予測される年。 |
1043. 旅人 ニコラス 02:04
長ありがと 1☆カタリナの発言に納得した。長のFO発言についてどう考えてたかは散々語ってる通りに思ってたんだけど、FOの流れを言ってるのと指摘されて解除した。これどこかで言った気がするけど言ってなかったっけ?ごめんね。 2☆僕を吊ることによって一手吊り逃れができるからだと思ってる。今日屋を襲撃したことで信用が落ちた。そしたらまあ言っちゃ悪いが僕を偽と見ているクララがまとめしてる限り僕は吊られるよね |
1044. 旅人 ニコラス 02:12
僕吊りは絶対に悪手。僕の真偽関係なく今日は灰吊りするべき。灰の狼の一人である年が見えている以上、ここを吊って欲しい。 今日僕を吊っても明日吊っても灰の数が変わらない気がするのは気のせい……? 今日クララが噛まれなかった理由って推理が外れてるからだと思う。僕吊りするためにはクララが必要だしね。流石に僕吊りを完遂したらお役御免で噛まれる気がするけど……。 |
1046. 負傷兵 シモン 02:28
>>1044旅 クララが噛まれなかった理由がそれなら、なんで屋が噛まれたと思う?屋は絶対に旅吊りを押したぜ?書がここまで独断で実行するのが狼に読みきれたと思う? 俺にはそうは思えんのだが。我の強い連中が多いこの村だ。むしろ書をリコールするぜ!!とか言いかねんと思うんだが。 |
1047. 少年 ペーター 02:38
ごめ、寝落ちかけた。 シモ兄>>1046 確かにこの村は、クラ姉が独断しても皆好きに入れそうだよね。 なんか、今日の決定周りシモ兄がとても白いので、明日はなんとかロック外して見れるように頑張ってみる。では、おやすみー。 |
1050. 負傷兵 シモン 04:25
とりあえず、思ったことサクッと。 とりあえず真っ向から対立してる年長服の中に2狼っていうのはないのかなと思う。前にも言ったが屋は絶対にSGにするところ。少なくとも俺を生存させてれば吊れたはずだ。 んで、じゃあ組み合わせとしては妙+服長年ってなるんだけど、結局行き着くところは青妙狼時に屋襲撃って意味無さ過ぎだろうっつーこと。他の白いところ(自分で言うのもなんだが俺とか)襲って、旅吊って屋吊って終わり |
1051. 負傷兵 シモン 04:26
じゃんって話。俺は妙を警戒してるんだし。屋を襲って青真に見せるっていうまどろっこしい事しなくても良いと思うんだよね。 んで、青真に見せることに得をする人物って誰なんだろう?って考えた時に年になるんだけど、その年+狼ってその狼誰よ?ってなる。妙以外なら服が>>860みたいに長を黒と置いてるし長を吊れば、いけるかも?くらいには思うが、俺と妙を残して長を吊れると読みきれるのかと思うと疑問。 何にしても青 |
1052. 負傷兵 シモン 04:26
次の日へ
狼時にはどの灰狼を想定しても疑問しか残らんのよ。 逆に旅狂時には納得できる状況がある。長狼なら厄介な屋を消せるし、年狼なら吊れないと思った屋を襲撃して青真に傾けさせる。服妙狼ならそういう思考をさせて、長年を吊りにいく。 いや、でもやっぱ服狼なら妙襲撃、妙狼なら俺襲撃が一番納得できるな・・・。 つー感じで青真で年長に狼いるんじゃないかと思ってる。 |
広告