プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター、4票。
神父 ジムゾン、4票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、4票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、行商人 アルビン、神父 ジムゾン、仕立て屋 エルナ、木こり トーマス、シスター フリーデル の 6 名。
1233. シスター フリーデル 22:52
ぎゃーニコラスー!!ディーター!!嘘でしょうぅぅぅぅ。 ネタ陣営がぁぁぁ・・・。 (ごめんなさい。ネタ考える余裕なかった。) 【商からの者黒判定確認】【旅の襲撃確認】 寂しいよぉぉぉ・・・。えっと、今夜は▼商だよね? あ、私はジムゾン様に投票しました。 |
1234. 神父 ジムゾン 22:52
【者処刑確認】【旅襲撃確認】 【商→者黒】 ディーター・・真なら申し訳ないです。ニコラス・・・アーメン。若干疑ってしまい申し訳ないです。強力な味方なのでした。そして、ランダムでしたね。私は者に投票しました。 これで者真でも商真でも2wですか。 頭パンクしたので寝ます。 |
1236. 行商人 アルビン 22:54
投票同数でしたがまずは1人目を抜くことができましたぞ。 そして私も無事生存することができましたな。 ただ本日も狼を外せば村の負けであることは変わりませんぞ。明日のために本日は休むことにしますぞ 。 ディーター、吊られた後にいうのもなんだが、あなたのRPの上手さと場をつかむ力、頭の切れには圧倒されましたぞ。敵ながら、天晴れであったとお伝えしておきますな。 |
木こり トーマス 23:00
とりあえずうまくいったな。 マティーニの努力の賜物だ。 俺から見てもマティーニは日増しに良くなっていってるぜ! 明日二人とも切り抜ければ勝ちだ。 少なくとも最終日まで持ち込める事は確定した。 明日も思いっきり楽しもうぜ! |
1238. 行商人 アルビン 23:00
【旅の襲撃確認しましたぞ】。 そして【投票先:者】ですな。 >>1233 修 あなたも猫と同じで「今夜は▼商だよね?」と発言されるのですかな。理由をお聞かせ願いますかな。「対抗を吊るのが一般的」というのは先ほど否定させていただきましたので他の理由でお願いしますな。 |
1239. 仕立て屋 エルナ 23:03
>>1233修 者真でも 商真でも残り2縄2狼。単純に▼商はできにゃいにゃね。 者真決め打なら▼商。真贋つけられにゃいなら灰吊にゃ。 商真としてなんで旅を噛んだにょか。商の言うとおり混乱を狙う為か、それとも商に脅威を感じないにょか。 旅に脅威を感じているにょか。 もう本当に後はにゃいにゃ。背水の陣にゃ。霊決め打か灰から探すか良く考えるにゃ。 そして明日も早いので寝るにゃね。 |
行商人 アルビン 23:03
いえいえ、現在何より落ち着いて行動できるのはジャックの安定したポジショニングによるものです。 そしてジャック、黒霧島の2人のアドバイスが大変役に立っています。では、明日も思いっきり楽しもうぜ! |
1241. 仕立て屋 エルナ 23:18
寝る前に1つだけ。昨日の投票先にゃ。 吊|灰灰灰灰灰灰霊霊 \|樵修旅猫年神者商 壱|者神猫神者樵神者 弐|猫者者修神旅商_ 申|_神_神者____ にゃーは神に投票、それぞれ▼に入れてたら、旅は▽の者で樵は神かにゃ?第二希望も考慮すると▼者だったけど、者真にゃと自由投票がかえって狼の牽制になった?者吊なら他を噛むしかないし神吊なら者を噛みたい。その辺ギリギリ赤で話してたりしないかにゃ? |
木こり トーマス 00:50
なんか眠れないのでマティーニに今日のアドバイスでも。 昨日は者吊れば延命出来る状況だったので、「私を吊れば負けですぞ。」が効果あったが、今日はそれは皆同じ事なのでその言葉の威力はそれほどない。 連発すると逆に黒視される。 ただ窮地に追い込まれたと思ったら、一回だけ言う分には多少の効果はあるだろう。 あまり攻撃はせず、地道に灰から狼を探す姿勢を見せる事で真視をあげていくしかない。 |
1244. シスター フリーデル 01:42
夜中にこんばんは。 夜明け前から凡ミスばかりを繰り返して、醜態さらしまくってる残念フリーデルです。 墓下の皆さん、笑っていただけたでしょうか?(涙目) 先ほどの反省を踏まえて・・・ 【今日は21:45までに灰吊か霊吊の希望を出してください。】 【同数の場合、灰霊6名から▼▽を出してください。】 【上記の場合または灰吊に決まった場合、22:15仮決定、22:30本決定とします。】 |
1245. シスター フリーデル 01:43
表も出しておきます。商は灰吊希望でしょうからすでに記入済です。 吊り方針 商|猫年修樵神 灰|_____ うん、「農」もいませんね。それでは寝ます。 >>神 質問は明日答えます。** |
1246. 神父 ジムゾン 01:43
私は、商狼なら修猫が議論面で強めに切れて、年が農と切れなので、樵が狼だと思います。逆に商真なら修猫が狼だと思います。者の老判定ミスの私の指摘時に者のフォロー入れたのも修猫でした。修猫は互いに疑いあっていて▽に上げてます。ライン切りの可能性もあると思います。年樵は者と切れです。 なので霊真贋は未だ付いてませんが、商狼なら樵、者狼なら修猫だと考えています。真霊どちらでも年は現状白だと思います。 |
行商人 アルビン 02:58
ジャック、了解です。 本日も私は矛盾の内容に反修、猫で推します。しかし現状反神が多い中、残り4名中最終的な吊り投票で2人神に投票してもらえれば私たちが実際の投票時に票変更することで勝利できます。 よって本日は流れ次第ですが、自由投票の流れが狼陣営にとって有利です。しかし、これは村人の特に年あたりからすぐに指摘が飛んでくるので提案はできません。 |
1249. 仕立て屋 エルナ 06:46
おはようにゃ。 >>1198神 ☆「自分で黒く」は狼的な黒よりも「印象を悪く」にゃね。にゃーの中では白黒軸と好悪軸があるにゃけど、好印象はまだしも悪印象は表に出すべきじゃなと思ってるのにゃ。で、「悪」を使うのを躊躇ってあと時間も迫ってたので黒と書いたにゃ。 ★や疑いは信じる為に出す事もあるにゃけど商は疑われたら疑い返す回答は喧嘩腰にゃね。そういう所にゃ。 レアケは『霊騙狼を吊り白確不在狩不在の中、 |
1250. 仕立て屋 エルナ 06:46
真霊ではなく潜伏幅を2/5まで狭める』事で単純な▲灰じゃないにゃね。 ☆>>847そんな昔の事は覚えてにゃいにゃ(ボギー風)けど、屋を疑ってはいても仲間も居るのに初日から占に当たる狼は少にゃいし、初日から黒出しそうにゃのはどっちかといえば兵という印象があったからかにゃ? ▲旅の理由 商怖くない(者灰灰)商は狼(商農灰)旅が怖い(不明) ▲灰としてどうして旅か?年修の方が村から白視にゃ? 時間切れ |
1252. 仕立て屋 エルナ 07:48
クルッポーから垂れ流しにゃ。 ◆今日 村→▼狼じゃないと負け 狼→今日▼狼でも負けない 昨日の投票見ると▼神強い?神狼の時、狼は神切捨?(LW商→商神農 灰→灰神者)それとも新たな流れ?神村の時、狼は流れに乗る? 見えたので。>>1248年 神に「君吊ったら終わる?」今日神吊で終わるとしたら村負の時。狼側の発言にもとれる。アンカー先見てないから抜けあったらごめんにゃ。鳩ではきついにゃ。 |
木こり トーマス 08:45
おはよう。マティーニ。 今日も正念場だ。 うまくいけば今日勝てるかもしれない。 朝のうちに今日の方針を確認したいと思う。 方針が決まらないと混乱していい結果が出ないのは、昨日の村が証明してるからな。 二人とも黒視されていないなら、そのまま今日勝ちにいくのがいいと思う。 現状はその状況だと思う。人数が少ないから一気に状況が変わると言う事は考えられるが… |
木こり トーマス 08:50
もしどちらかの黒視が強まってきたら、もう片方は相手を切って明日勝負だ。 とくにマティーニが吊られた場合、終わらない時点でマティーニと黒霧島の黒が確定するので、擁護すると俺が危なくなる。 そう言う意味では、二日続けて▼農してる年はほぼ白と言うことになる。 >>1176の発言もあるし、年を黒塗りするとしたら今日だな。 やるとしたらそれは俺がやる。 今は猫神辺りのが吊り易そうだ。 |
木こり トーマス 08:52
そしてその場合は噛みも年、最終日はミスリードした俺を狼視させる為に年を喰ったと主張する。 俺が吊られた場合は俺の黒が確定するだけだが、その時の為にもお互いのラインは切っておいた方がいいだろう。 後半はあくまでどちらかの黒視が強まってきた場合のことだ。 白く見られてる仲間を黒塗りする必要は全くない。 まずは今日の勝利を目指そう。 だが他者が出してないような俺を黒視する理由を考えておいてはくれ。 |
木こり トーマス 08:55
吊り投票は遅れ気味で出した方がいいだろう。 黒霧島吊った時みたいに、俺が投票しなければ吊られなかったのにみたいな事は今日は避けたい。 あいつの死のおかげで昨日者を吊れたがな。 遺言でマティーニが言ってた「不可解な点」について、後で白ログで質問する。 |
1253. シスター フリーデル 10:39
おそようございますぅ・・・。 ね、寝坊なんてしてませんよっ。本当です(震え声) >>1242神☆上段 箱(鳩)前で議論の流れや心理の変化を追って考察し、自分の発言する文章を推敲し、疑問があれば質問を飛ばすタイプだと思っています。この村では私と神がそのタイプの特徴が強く出ていると思います。村の変化に敏感なはずの神がオットー事変に気づくのが遅れるのは腑に落ちません。 |
1254. シスター フリーデル 10:41
>>1242神☆下段 村は正解を知りません。 狼は正解を知っていますが嘘をつかなくてはなりません。 ですから、誰も正しいことは言えないし失言・見落としもあります。 発言の矛盾の大小はあると思いますが、序盤情報が少ない中で私の発言の矛盾を突いてくるなら、この村では一番嗅覚の鋭い者、情報が増えたときに矛盾を突いてくるのが、考察スタイルが真逆で積上げ論理型の年だと思ったからです。 |
1255. 木こり トーマス 10:59
まず俺は昨日言った通り▼者にした。 多分灰吊り希望だった旅が第2希望の神に入れたんだろう。 んー、わからん。 一人で考えても分からないので思考垂れ流す。 まず、霊の真贋考えてみた。 消極策で▼者にしてる以上、真贋決めねえと者に失礼だからな。 商は自分を偽視してきたやつに対して攻撃的なのは一貫してるが、それは狼にも慣れない真霊でもあり得る話だ。 特に自分が吊られたら即負ける真霊なら尚更だ。 対して |
1256. 木こり トーマス 11:00
昨日の者は、今までと比べて発言数こそ変わらないが、自分で信用勝負に自信があると言ってた割には、何か歯切れが悪かった印象だ。 俺は農を疑っていたのもあって者>商で見ていたが、単体で見ると今は商>者かな。農偽視からロックがかかってたんじゃねえかと考えている。 だが真贋決めねえとと思いつつも決め打ちは出来てない。 次に噛み筋について考えてみた。 まず屋→兵、保守的だと見るやつもいるが、真狩、真占が確定し |
1257. 木こり トーマス 11:02
てる以上、最短で噛みにいくのは別に俺は要素はとれない。 青に関しては霊ロラを予想してたのか?霊狼が真視をとっていたのか?(あの時はどちらかと言うと真視をとっていたのは者) 村を混乱させる為かは分からない。 一番分からなかったのが旅だ。 商を噛まなかったのは、商が狼か、村を混乱させる為かどちらかだろう。 ログから旅の発言読んでみたが、喉を気にして情報詰め込み過ぎで筋肉バカの俺にはさっぱりわからん。 |
1260. シスター フリーデル 11:10
>>1238商☆ いやいや、これは失敬、失敬。でも人間誰にでも誤りというのはありますぞ。そんなことで揚げ足を取るなんてそれこそ狼の証拠ですな。 どうかな?あなたのRPって口調で損していると思わない?RP好きの私が許すから口調解除してでもあなたの本気を見せて。このままだとあなたから見て仲間の村2人からも真視が取れない。 あなたが昨日噛まれなかったってことは、狼側から馬鹿にされてるのよ。悔しくない? |
1261. シスター フリーデル 11:24
>>1255樵 私も頭ぱーんしたよ。頭ぱーんしたとき、私は冷静になるためにオットー事変の流れを読み直すの。 あれは両陣営とも予想外だったはずだから、割と素の反応が出ると思う。 そこを読み返してみたらどうかな? あなたはあの時、どう思って何を考えた?何を見ていた? その当時と結果(屋真狩、兵真占、老狂、長白)を比べて見直してみて。 私があなたを比較的村視しているのは、あの時の反応が素直に見えたから。 |
木こり トーマス 12:13
>>1260修 マティーニの霊としての役割は終わっているし、噛むと白確、者の黒確が村に落ちるし、噛まないでマティーニに疑いの目を向ける方が狼にとっては有利だ。 バカにされてるとは思わないと、冷静な口調で言ってやれ。 |
行商人 アルビン 12:21
ジャック、おはようございます。 白ログでのRPは常々ミスったと思ってたのでちょうどいいタイミングで直します。もうあの口調は疲れました笑 修に関しては昨日の年の主張も含めて返答します。 |
1264. 行商人 アルビン 13:13
確かに私の今までの説得力の弱さ、皆さんからの信用度の低さから狼陣営は私を残しても恐怖ではないと判断したんかなとは感じます。ただ、2、3日目ならともかく今どうこう思う余裕はないです。ただ、私を残すことは狼にもメリット大きいです。まず参考までに確率で。ある村人が私の真と贋、残りの灰の白と黒をそれぞれ同等と判断するならば村人が白に投票する確率は、灰6人なら3/5、私+灰5人なら3/4で、私を残す方が村人 |
1265. 行商人 アルビン 13:22
のミスを誘発しやすいのです。(喉不足するのでできれば計算は各自でお願い!)また、昨日書いたとおり私を噛むと私の白確、者の黒確が村人にも伝わるという面もあります。一気に修の質問に答えます。★現状昨日と変更なしですが、上にも書いたとおり私も確信をもった発言は禁物と考えています。もう少し待っててね。 ★私にとって最も信頼度の高かった旅が噛まれました。正直誰が狼でももう驚くことはありません。 |
1267. 神父 ジムゾン 14:40
昨日の樵年の霊真贋への強い迷いは村要素だと考えられます。樵が白なら商真濃厚と思います。そして申し訳ないですが、樵が4d▼農してたの漏れてました。樵は早期に▼農投票で農樵なら怖いと思うし、▼神でも問題なかったはずです。それなのに▼農に投票したのは2人に繋がりがないからだと考えられます。 |
木こり トーマス 15:19
マティーニいいぞ。 その調子だ。 今日は灰吊りになればほぼ勝てると踏んでいる。 俺は4d▼農5d▼者に入れてるから、どちらとのラインもほぼ切れてると思われてるだろう。 投票タイミングも早かったし票差も僅差だった。 あれをライン切りとは判断されないだろうと楽観している。 それは年も一緒なので、疑いの目を向けさせても、黒塗りするのは難しいだろう。 だが油断は禁物だ。 |
木こり トーマス 15:35
二人が吊られた場合の噛みを考えておこう。 まず俺吊りの場合。翌日俺の偽が確定する。 マティーニが白をとるには者が黒でなければならない。 投票結果から神は者と切れているから、マティーニが白視を得ると神も白視されてしまう。 その場合の噛みは神かなと思っている。 SGは年かな。ぼろが出れば猫。 猫と修が残されたのを自分が狼だったらこんな残し方をしないアピールに使える。 |
木こり トーマス 15:38
逆にマティーニが残されたのは、猫と修に疑いを向ける為ともとれるから、その主張をするなら二人も白視した方がいい。 となると、年がSGだ。 黒だった俺と4d、5dの吊り票が一緒だと言うのは使えるだろう。 皆が漠然と抱えている年への不安をかき立てれば吊れるんじゃないか。 年が最後まで噛まれないと言うのは誰が見ても疑わしい要素だ。 |
木こり トーマス 15:43
だが、残るのはマティーニだし、マティーニがやり易い相手を選べ。 俺が吊られた場合の方が、マティーニが吊られた場合よりも状況が難しい。 どっちにしてもセットはマティーニがしてくれ。 |
行商人 アルビン 16:15
ただ、ジャック吊りの際に神が残れば神自体もSGとして残されたことを主張しますし、年がいなくても修、猫も各々勘づくはずだと思います。よって薄いとは思いますが、ジャック吊りならば思い切って神を噛みぬきます。 議論紛糾により投票が割れて吊りが最後まで不明なら噛み先は修、猫のいずれか安全に噛みぬける方にします。 |
木こり トーマス 16:39
それは言える。 狼は白っぽいやつから噛んだ方が潜伏し易いからな。 白っぽいのに噛まれないのは怪しい。 マティーニ吊りの時は年噛みだ。 二人とも噛まれそうもない時は、勝利確定だから誰でもいい。 マティーニに任せるぜ! そうなるといいな。 |
1280. 神父 ジムゾン 17:10
け取れる。昨日は猫は商の信用度を下げる発言、商は猫の信用度を下げる発言をしていていたためライン切れ。者の猫白は露骨に白塗りしたら逆にライン見えなくなる作戦と考えます。 樵 者樵だと昨日の▼者希望に違和感で、樵商だと4d▼農希望に違和感ですので村でしょう。 年 者年だと▼者希望に違和感で、初日○農+2d●農+3d4d▼農希望なので年農はライン切れ。☆猫は者修とラインありと考えます。猫へのブレに関 |
1281. 神父 ジムゾン 17:11
しては霊真贋から来る惑いが原因です。者を真に見ると者の意見が考慮され猫白く、しかし商を真に見ると者猫ラインを感じたためです。そのため、猫者に関しては年からの指摘も加えて非常に困惑していました。従ってあのように大きく惑っていました。納得できますか? >>1265商 ★「誰が狼でも驚かない」とありますが、昨日まで修猫狼視から心境の変化がありましたか? |
1282. 行商人 アルビン 17:12
ます。 そして、過去ログを洗いながらもまず、昨日の吊り投票について。 者4、神4とランダムでの吊り結果となりました。樵のいうように旅が灰吊り推しだったため旅が▼神であれば投票数は納得できます。しかし念のために確認しますが、 ★年、樵 二人とも確かに者へ吊り投票しましたか? そして理由をもう一度喉に負担のない範囲で書いてもらえますか。 |
1284. 行商人 アルビン 17:22
>>1281 神 直接の回答とは言えるか怪しいけどもっと早くこれを書くべきでした。昨日は私視点でも村人の皆さんも▼者であれば必ず今日につなげられることはわかっていました。一方上に書いたとおり、真贋、白黒ランダムなら村人は今日は3/4で誤った判断をします。そこに狼2名がつけいれば村は簡単に負けます。村に余裕は0に対し狼はまだ1ミスが可能。つまり勝負の山は昨日なんかではなく今日!それを昨日に気付いてお |
1285. 行商人 アルビン 17:38
くべきでした。一方私視点では当然やけど霊真贋がわかっているため、灰の白黒ランダム判定でもミスするのは3/5。つまり他の村人以上に私がミスをしてしまうことが一番村にとってやってはいけないことです。 それだけに今までのような決め付けは怖いと同時になぜここまで村が追い込まれているのかということです。純粋にここまで上手なプレイングを見せる狼陣営がわかりやすいラインを見せるのには違和感があります。 |
1286. 木こり トーマス 17:44
>>1261修 オットー事変のところを読み返してみたが、神がやけにのんびりしてる以外は要素はとれなかった。 俺がどう思ったかをもう一度説明する。 まず屋のCOは俺の考察出して▼屋にする間に出て来たから、気付いたのは一番早かったんじゃないか? ▼屋にしたとたんこれかよって思ったね。だからちょっと待ってくれって言ったんだ。 で、考えると、あそこでも言った通り、ここで利の無い狩COするのは村人じゃねえと |
1287. 木こり トーマス 17:45
思って変更無し宣言した。 俺があのとき考えてたのは、少ない可能性で屋が真狩だったとしても、すぐに喰われるし、違いはその夜に兵が噛まれるか翌日になるかだけだと考えていた。あの時青占いはほぼ確定してたし、翌日になっても落ちる占いは青だけだ。だから青が狼じゃなければ焦る必要は無い。兵が噛まれたら青を疑えばいいから、青の占い結果はそれほど重要に考えてなかった。俺は潜伏狩人がいると見ていたから狩人の潜伏先を |
1288. 行商人 アルビン 17:45
よってこの立ち回りの上手さを指揮できるとすれば新たに疑うべきは最初から安定した議論のまとめ役の年か最初から単独感と独特のポジションを取り続けている樵の2人。昨日の者、神の投票結果からもこのどちらかが宣言通りに投票しなかった可能性もあるとみています。もしこの仮定が正しければ神、あなたはかなり白いとみて間違いないと判断できます。 とりあえず、年、樵両名の返事を待つとします。 |
1289. 木こり トーマス 17:46
狭めたくねえとも思ったし、代わりの長は限りなく白かったし、▼屋は変更しなかった。 翌日、噛み筋で真偽が分かる屋を急いであの日に吊る必要は無かったことに気付いたが、ログ見ても事変の最中はそこに分かり易く言及してる者はおらず、年が近いことを言っていたが、間違いがあったので疑いの目で見てしまった。 以上がオットー事変での俺の対応だ。 本来言い訳するのは嫌いなんだが、俺が吊られると村が負けるので書いといた |
1290. シスター フリーデル 17:56
>>1286樵 回答ありがとう。私はあなたを白打ちしたいのと、私と違う視点を持っているあなたの視点を聞きたいので、重ねて質問するね。 ★樵 当時は兵の動揺、老の不在は目に入っていた? ★樵 屋商の小競り合いは目に入っていた?今になってみると不自然なところはあった? ★樵 今になって見ると猫、修、年の反応で不自然なところはあった? 喉もったいなかったら「有」「無」でもいいよ。具体的にあれば教えて。 |
1291. 木こり トーマス 18:00
☆>>1273年 遺言は白視稼ぎには見えないが正直白視もしねえ。微白要素だ。 ▲商に誘導したのか。俺は、商も言ってる通り、▲商の方が、商には悪いが村に情報は落ちたと思ってた。でも商真決め打ちなら灰が狭まった方がいいのか。納得。 ★者が投票でずっと神を入れ続けてたのはどう思う?俺も商真は年の意見に賛成だが、者神ラインは無いと思うがな。 昼は年を疑ったりもしたが、投票結果から農と者とは切れてると思って |
1292. 木こり トーマス 18:11
るので、今は年は無いと見ている。 俺も3d、4dと同じ投票してるから、年を疑う事は矛盾してしまう。 ☆>>1282商 確かに投票したぜ!初めから者吊り希望してたしな。理由は消極的理由だったが。 俺と年が商を白視し始めた途端、商が俺たちを黒視するとは皮肉だな。 まあ、俺を疑うって言うのも微白要素ととるがな。 |
行商人 アルビン 18:18
ありがとうございます。 この布石を打つことで万が一本日ジャック吊りなら年噛みぬきが楽になります。 なぜなら樵狼なら年の白要素が村人にもほぼ確定となり議論を引っ張れる、それを避けるために樵が指示をしたという論理が成立、という感じでしょうか。 |
1299. 神父 ジムゾン 19:29
を樵に促す>>1261。修者の動きの白さを確認してもらうため。 上記から今回の者修猫狼を神や農をSGに選択して吊るように動き、吊り先希望や対話等でライン切ったり繋ぎ直したりして、仲間同士でほどよくフォローしあってきた狼と予想。 吊り先希望 ▼修▽猫 @3 |
1301. 仕立て屋 エルナ 19:33
にゃんとかネコバスにゃ。本当は怪獣ゲツマツゲッショと戦うにゃけど狼とも戦うのにゃ。美猫戦士にゃ。 下の方を流し読みだけにゃけど予想が少し当たった流れにゃね。朝書きたかった事が時間切れで残念にゃ。一応後でにゃ。 とりあえず頭から。 >>1251神 全然違う。下手な思考を出すのと悪感情を出すにょは全く別の問題にゃよ。好悪軸があっても黒白には直接影響なしにゃ、でも間接的に損してるにゃ。 |
1302. 仕立て屋 エルナ 19:34
だから喉端&時間無で言葉足らずにゃけど助け舟を出したつもりにゃった。信じることもして欲しいにゃ。 真贋見極めたくて信じたい為に殴ることもあるにゃよ。 残りは後でにゃ。 |
1304. 少年 ペーター 19:55
議事録全部読み直して出した結論は者神猫。 トーマス、リデル。僕間違ってる?間違ってたら教えて。 屋の件は正しい道を選べた。僕なりの全力で考察して農吊って今日まで来たけど、農は白で僕の間違いだった。だから本当にこれで合ってるのかすごく怖いよ。僕が白決め打ちしたニコラスはもう居ない。 今日▼狼で明日が有るとして、▲灰は年樵修の誰かだと思ってる。 もう1手たりとも間違いは許されないんだ。** |
1305. シスター フリーデル 20:29
戻りました。 ペーター、言いたいことはありますが、思考開示するのはもう少し後にします。 向こうに利用されてしまいますから。 神はその希望から、灰吊方針希望とします。 過半数超えたので【今日は灰吊方針にします。】 反対があったら言ってください。異論なけれ喉勿体ないので反応不要。 吊り方針 商|樵修神猫年 灰|灰灰灰__ |
1306. 木こり トーマス 20:32
雑感 商 初めは黒かったがだんだん白くなってきた。不慣れな真役職によくあるパターン。白 年 投票先からも農者と切れているし発言もほぼ白い。ただ頭が切れるだけに騙されてる可能性もあり、そう考えると要素もあるが、今日吊るのは得策ではない。明日があって二人とも生きていたらまた考え直す。 修 神も指摘していたが、オットー事変からは何も読み取れず、何故そこにこだわるのかがよく分からない。▼屋の青は白だったし |
1307. 木こり トーマス 20:33
そこに狼がいる確率はランダムと変わらない気がする。だが今日の方針決定をいち早くしたの等、終始村利となる発言をしており、そこが商真決め打ち出来ない点ともなっている。 神 発言終始ぶれまくり。あまりにもぶれ過ぎて逆に白なんではないかと思うぐらい。だがたまに冷静な分析をするので、頭は切れるが周りを気にしすぎる狼に見える。 GS 商>年>修>神>猫 @5 |
1308. 木こり トーマス 20:36
ごめん。猫忘れてた。なんか少ないと思った。 今日の発言からは黒要素はとれなかったが、屋狂発言や、▼兵発言はやはり意図があって言ったものだと思う。者狼でも商農狼でも辻褄が合うのも不思議。 |
木こり トーマス 20:44
さあ、最後の仕上げだ。 落ち着いていこう。 ミスしなければ勝てる。 これは落ち着いた熟考型のマティーニより、自分自身に言い聞かせている。 俺は猫に入れようと思って投票先はもう書いた。 俺は▼猫▽神だ。 黒霧島もきっと見てるな。 |
木こり トーマス 20:51
灰吊り希望になった時点でマティーニの吊りは回避された。 おめでとう。 年は作戦かもしれないが、俺白決め打ち宣言をしてる。 神も▼修▽猫にしている。 猫修が俺に入れても2票だ。 俺とマティーニで票調整すれば勝てる計算だ。 票調整と読まれると本決定までに変更される恐れがあるので難しいが… |
木こり トーマス 20:57
年はおそらく▼神▽猫か、あっても▼猫▽神だろう。 となると、俺たちが▼猫にすれば、最悪2位票の差で▼猫になる。 神がいつもの変更▼樵するのが怖いが… 表の喉があんまりねえ。 反論出来ないのがネックだ。 |
木こり トーマス 21:11
もし俺が吊られた場合の話をしておく。 俺と黒霧島の死をフル活用しろ。 俺が黒だから俺が▼農に入れてるから農は白。だから自分は白だと。 俺は▼者も入れてるが、実際の票は神に入れたんじゃないかと言えばいい。 |
行商人 アルビン 21:23
最後に、年か樵のどちらかに狼がひそんでいるなら今晩噛まれるのは私でしょう。 その際明日の勝負で残りの2人の村人はどちらが本物かしっかり考えて最後まであきらめずに戦ってください。 |
1309. 行商人 アルビン 21:36
遅くなりました。樵、年返答ありがとうございました。 過去ログを必死に読み上げましたが、年、樵の双方とも発言に違和感を見つけることができません。先ほど年、樵のどちらかがこの事態の黒幕ではないかと書きましたが今日ここに決め打ちするのはできません。(ちなみにここが両狼なら昨日に押し切られていたと思います) 残りの3人で先ほど書いた理由から神狼の可能性も低いと考えています。よって私は本日は残りの修もしくは |
1310. 仕立て屋 エルナ 21:40
やっと箱前にゃ。もう結論は出てるみたいにゃけど【にゃーも灰吊希望にゃ】理由はまだ霊の真贋決め打ちできにゃいからにゃね。 まず昨日の遺言は素直狼にゃら噛みそうな年修商にゃね。白なら噛まれ懸念は当然だろうし、黒でもその位置を取ってるなら偽装はできるにゃ。だから遺言=白とは限らにゃい。 で、昨日はその素直な所じゃなくて▲旅。素直狼じゃなくて知将狼にゃのか、そこが仲間なのか。どちらでも浮上するのは年修 |
1311. 仕立て屋 エルナ 21:40
ここで思いあたるのにょは>>1178の仮説。昨日の更新間際の混乱に今までの年にゃら「こっちがいい」って言うはずにゃ。策として寡黙気味だったとしても勝負分け目にゃ。 村利になる事は狼の不利にゃからと邪推できるにゃ。最善手と思うものを出したのかにゃ?そして今日はまた加速してるにゃね。 修は狩CO騒ぎにオットー事変と名づけて度々取り上げる様子が目立つにゃ。確かにびっくりする騒ぎにゃけど日数も経つし他の |
1312. 仕立て屋 エルナ 21:41
情報もある。ここに拘る理由が判らないにゃ。 天性の悪女にゃのは決め打ちにゃ。 >神樵 旅はにゃーを疑ってたにゃ。でも白確しても旅は村にゃ。生きている村以上の情報は持ってないにゃよ。 >年 だって年はただの灰にゃよ?村全体が年を白視しるぎるのは危険にゃね。警鐘を鳴らすのも必要じゃにゃいかにゃ? >>1279神 修神の狼はやめたにゃ。修神狼にゃと残りは者にゃ。どっかで修神商って書いたけどありえに |
1313. 仕立て屋 エルナ 21:41
ゃいにゃ。者が仲間にゃら神はそんなに不安にならなそうにゃ。 にゃーは前にも書いたけど、ラインはあまり見ない(見れない)にゃ。狼の切り継ぎや裏や裏の裏とか考えるとすべてになっちゃうからにゃ。だからあり得ない組合せに気付くのが遅れたにゃ。 >年☆神修セットで考えてた節があるから▼神だったと思う。正直思考はどんどん変わるからいちいち覚えてにゃいにゃ。ごめん。 |
1314. 行商人 アルビン 21:46
猫のどちらかで決め打ちします。ちなみにもうどちらにするかは決定していますが、本日は4vs2と投票自体も村人不利なので仮決定直前まではどちらにするかは提出控えます。 |
1315. 仕立て屋 エルナ 21:47
>>1280神 商の信用を下げようとは思わなかったにゃ。だって真贋決められないから。だから信用できる所を拾いたかったのともう少しだけ、素直になって欲しかったと思うにょ。 口調のせいにしてるけど「やあ、これは失敬。私の間違いでしたな。うっかり見落としですぞ」とかなら信用落とす程じゃにゃいにゃ。 にゃーは商の口調じゃなくて物の見方・受けとり方の問題だと思うにゃよ。 |
木こり トーマス 21:51
喉が無いので慎重に出そうと遅くなった。すまねえ。 とりあえず商真者偽で考えてみた。 まず者がロックしていた神は外す。年は神者両狼論者だが確率的に高いとは思えず、とりあえず俺の中では、年と同じで明日があれば考え直す枠。 5d▼者の年も外す。 残るは修猫だが、修は初めから基本白いのと、旅が昨日▼猫出してたのと、4d5dと俺が▽猫にしてきたのと同じ理由から▼猫。 抑えとして薄いが商農狼の場合を考えて▽神 |
木こり トーマス 21:54
喉が無いので慎重に出そうと遅くなった。 商真者偽で考えてみた。 者がロックしていた神は外す。年は神者両狼論者だが確率的に高いとは思えず、とりあえず俺の中では、年と同じで明日があれば考え直す枠。 5d▼者の年も外す。 残るは修猫だが、修は初めから基本白いのと、旅が昨日▼猫出してたのと、4d5dと俺が▽猫にしてきたのと同じ理由から▼猫。 抑えとして薄いが商農狼の場合を考えて▽神。 【▼猫▽神】 |
1316. 仕立て屋 エルナ 21:56
ここまできて殆ど狼の影を見つけられにゃいのは、やっぱり素直狼じゃにゃくて知性派狼が居ると思うにゃ。 表だけの印象だと年修。でも赤窓と表と同じとは限らにゃい。 知性派にゃら単独感だって偽装できるし、バカにもにゃれるよね。そう考えるとホントに判んにゃくなるにゃ。 |
1317. 神父 ジムゾン 22:03
商猫質問回答ありがとうございます。私の考察が間違っている場合、今回はラインが全く役に立たないケースということ。猫の言う通りライン考察は完璧ではないですし、ラインは狼側で操作出来るもの。それに狼の意思が介入しなくても勝手に色々とラインは出来る。私の考察は主に今までの▼を材料としていますが、これが役立たないということは狼同士の明確な▼による身内切りがあったということでしょうか。@2 |
木こり トーマス 22:07
分かってるぜ。 あの黒霧島の死は大きかったな。 あれで俺は両陣営からのラインが切れたし、マティーニは真視をとることが出来た。 黄桜の黒出しも狩人あぶり出しにつながったし、やつらの為にも絶対負けられねえぜ。 |
1318. シスター フリーデル 22:13
>>神 考察タイプの似ているあなたの考察はずっと参考にして自分の考察の補強にもしていました。だてにあなたのことをずっと見ていたわけではありません。 これで間違っていたらやはり私の男を見る目がないのでしょう。 今夜あなたと共に墓下に堕ちるなら本望です。 愛していますよ。神父ジムゾン。 【▼神】で提出。第2希望は提出しません。 ただし、【▼猫は断固反対】理由は後程。 |
1319. 木こり トーマス 22:14
喉が無いので慎重に出そうと遅くなった。 商真者偽で考えてみた。 者がロックしていた神は外す。年は神者両狼論者だが確率的に高いとは思えず、とりあえず俺の中では、年と同じで明日があれば考え直す枠。 5d▼者の年も外す。 残るは修猫だが、修は初めから基本白いのと、旅が昨日▼猫出してたのと、4d5dと俺が▽猫にしてきたのと同じ理由から▼猫。 抑えとして薄いが商農狼の場合を考えて▽神。 【▼猫▽神】 @3 |
1322. 行商人 アルビン 22:19
仮投票には第2希望必須かな? 第2は今日はいないのでできるだけ出したくありません。 【▼猫】で提出します。 理由は黒幕の存在を考えてのこと。修と猫をプロローグから追ってきて修に対して猫は発言方針の変更が気になったため。正直これくらいしか要素差を取れなかった自分自身にも腹立たしい。今回の考察にミスは含めていない、なぜなら私もプレイ中にミスは何度もしてその上で今回信用してもらっているから。 |
1323. 少年 ペーター 22:21
【▼神▽猫】で提出する。遅くなってごめんね。 >>1280神 回答多謝。能力者考察や状況考察と比較して、もっと考察の深度と内容も濃く語れるはずの君なのに4d猫評が出た事への疑念が払拭し切れない。 残りは後ほど。 |
1325. 神父 ジムゾン 22:27
やはり者修猫から考えは変わりませんでした。猫は修年を疑っていますが、修とのライン切りに見えてしまうな。 >>修 私も愛していますよ。シスターフリーデル。まとめありがとうございます。 【仮決定了解】 【▼猫セット】 |
1327. シスター フリーデル 22:29
【本決定を22:35にします。】 【猫、商 第2希望あれば出してください。】 【▽猫出します。】 吊|灰灰灰灰灰霊 \|神修樵猫年商 壱|修神猫修神猫 弐|猫猫神_猫_ くっ・・・ジムゾン |
1330. 行商人 アルビン 22:32
修まとめありがとうございます。最後はあなたを信用しての投票となりました。【仮決定了解】【▼猫セット】です。 それとこの状況下ですと本日私が噛み対象の可能性が非常に高いと考えています。 明日が来ると信じて遺言は40分に落とします。 |
1332. シスター フリーデル 22:35
吊|灰灰灰灰灰霊 \|神修樵猫年商 壱|修神猫修神猫 弐|猫猫神神猫_ 第1希望 修2神2猫2 第2希望 猫3神1 【本決定 ▼猫】 村の皆さん、私は▼神に入れます。ごめんなさい。 |
1333. 少年 ペーター 22:37
喋れば怖がられて、黙れば疑われて、僕もなかなか忙しい。 >>1312猫 思考停止の白視なら確かに危険。逆に僕にとって「ここ怖」とか「頭が切れるから」での黒視も反論のしようがなくて困る。黒要素挙げてくれるならともかく、僕は「今までの行動から判断して下さい」以外に身の潔白を証明出来ない。今日生きてる事だけで既に疑われてるけど、これも弁明のしようがないよね。 みんなが勘案したの末で僕を白視してくれたとは |
1337. シスター フリーデル 22:38
>>年 私は神農商だと思っています。 生きていたら思考開示する。 者神猫のあなたと神農商の私、いったい今夜はどちらが噛まれるのか。と思ってたから。 私たちの敵はフリーダム陣営だったのかもね。 |
1340. 行商人 アルビン 22:40
さて、遺言です。 最後に、年か樵のどちらかに狼がひそんでいるなら今晩噛まれるのは私でしょう。 その際明日の勝負で残りの2人の村人はどちらが本物かしっかり考えて最後まであきらめずに戦ってください。 |
1343. 仕立て屋 エルナ 22:44
次の日へ
「パンがにゃいにゃらお菓子を食べればいいにょに・・・」と言ったからにゃーはギロチンにゃ。 駄目にゃ。面白い言葉が思いつかにゃいにゃ・・・。 板垣死すとも自由は死せず、にはかなわないにゃ。 |
広告