G1638 最後の村 (9/8 23:45 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

mode :
少年 ペーター、2票。
羊飼い カタリナ、4票。

羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (ringooishii)、生存。霊能者だった。
少年 ペーター (meikyoku)、生存。村人だった。
少女 リーザ (mentan)、生存。狂人だった。
パン屋 オットー (minimini)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (lark)、生存。村人だった。
司書 クララ (ito_san)、死亡。狩人だった。
村長 ヴァルター (ganger)、死亡。人狼だった。
負傷兵 シモン (kuruibito)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (rabbit36)、生存。占い師だった。
羊飼い カタリナ (racoon)、死亡。人狼だった。
597. 神父 ジムゾン 23:45
お疲れさまでした。
598. パン屋 オットー 23:45
やっあああああ!
よかった!
おつかれさま〜!!
599. 旅人 ニコラス 23:45
お疲れさまでしたー。やっと占で勝てた。
600. 青年 ヨアヒム 23:45
良かったよおおおおおおおおお
お疲れ様でした
601. 少年 ペーター 23:46
お疲れ様でした
ニコラス不甲斐ない村人でごめんよー
推理がー推理がー
602. 羊飼い カタリナ 23:46
おつかれさまでしたー
しっぽもリーザもごめんね
603. 少女 リーザ 23:46
おつかれさまでした!
クララ狩人!
604. 神父 ジムゾン 23:47
>>600
最後、悩みますよね。私的に妙>>560はクリティカルな視点漏れに見えたんですが、本人要素と言われそうで困ってしまって。
605. 少女 リーザ 23:47
私が真とれなかったのが悪いです、申し訳ない。
ヴァルターご主人はつりころしてごめんね!(´・ω・`)
606. 旅人 ニコラス 23:47
狩がっつりピン抜きされてたのね!赤が占食わない方針でよかったw
607. 青年 ヨアヒム 23:47
ああ、やっぱりクララ狩だったんですね。
クララとシモンどっちかだなと思ってたんだけど
608. 神父 ジムゾン 23:48
>>599
この前は護衛できずにごめんなさい。2d2凸だったから許しておくんなまし。
しかし、狩人一発抜きだったんですね。私は兵狩かと思ってました。
609. 少年 ペーター 23:48
もしや意外と知り合いが多い……?
610. 神父 ジムゾン 23:49
まあ私の占い真贋のファーストパッションは当たっていたわけで。
ただの勘ですが。
611. 旅人 ニコラス 23:49
>>608
うん、霊判定3つ大事だよね…!大事なのはわかってたから墓に行く覚悟はしてた。
612. 青年 ヨアヒム 23:50
>>604
多分間違えてはないだろうと思いつつ、それでも説得に来るカタリナ見ると揺れてしまってました…。
ただ、神が指摘してくれたそれは私も視点漏れだなと思いましたね。なので心情的にはその発言に後押ししてもらいました。ありがとう。
613. 少年 ペーター 23:50
ニコラス初動吊りだけはないと思ってたので、それを力説しなくてよかった
614. 神父 ジムゾン 23:51
>>611
あれがなければ護衛してたんですよ。灰にも埋めてましたけど。

過去に同村した方が多いですね。更新時間があってるのかな?
615. 青年 ヨアヒム 23:52
>>609
ペーターは途中「初動推理」と言い出した時点で完全に中身透けてましたよw
でも正直名曲さん村でも人外でも変わらなくて中身透けの弊害ないので無問題です。
616. 神父 ジムゾン 23:53
神はまた言われた、水は生き物の群れで満ち、鳥は地の上、天のおおぞらを飛べ。しかし彼らはニートだった。神はふてくされて寝てしまった。第五の安息日である。

これ↑を用意するのを忘れていたぐらい、最後は悩みました。
617. 少年 ペーター 23:53
初動推理発言はあかんか……
618. 旅人 ニコラス 23:54
割と中身は透けるけどそれで動きが変わるから!って人は見ない気がするなー。
619. 旅人 ニコラス 23:56
ジムと山ほど再戦してるけど、まあだからと言って正体が分かるわけではない。今回は2Dのが分かりやすかったけど。
620. 青年 ヨアヒム 23:57
>>618
そういわれてみるとそうですね、確かにあまりそういう方いらっしゃらないかも。
621. 神父 ジムゾン 23:58
とりあえず生存者が神青旅妙年ということはニート陣営の勝利ということでよろしいか。
それでは安息日なので主の御心に従って寝ます。
ではまた明日よろしくお願いします。**
622. 青年 ヨアヒム 23:58
G1498 神父 ジムゾン ito_san
G1498 旅人 ニコラス lark
G1498 村長 ヴァルター ganger
G1528 旅人 ニコラス lark
G1558 司書 クララ ito_san
G1558 村長 ヴァルター lark
G1561 農夫 ヤコブ lark
G1571 青年 ヨアヒム rabbit36
G1571 旅人 ニコラス lark
623. 青年 ヨアヒム 23:59
G1571 少女 リーザ ito_san
G1587 村娘 パメラ racoon

お久しぶりです、再戦ありがとうございました。
624. 神父 ジムゾン 00:00
寝ると言いつつ
>>619
私、2dになにやりましたっけ?

主よお許しください。ちゃんと寝ますので。
625. 旅人 ニコラス 00:01
長に占われて、頬っぺた膨らませてたw
626. 青年 ヨアヒム 00:01
>>621
全てのブラック企業を退治した……。ブラック企業に怯える日々は去ったのだ!
627. 青年 ヨアヒム 00:02
ログ読んできます

寝る方はおやすみなさい~
628. 旅人 ニコラス 00:03
よし、観光しよう!
旅人は気楽な観光客に戻るのだ。
629. 負傷兵 シモン 00:41
勝ったわっしょい。
みんなおつかれ!
リーザやっぱ偽か。でも、ヴァルター真と思ってしまった。
反省多々。短めだったけど面白かったよ。お休みね。
GJはジムゾンかな。狼側はリーザに。
僕は占い師希望だったんだけどね、弾かれてむらになったよ。役職に中々当たらない。
630. 少女 リーザ 00:41
ログみたけど、ヨアヒムの独り言、「村人」判定…ってこれその通りだったなあw
私この鯖でまだ占い師やったことないんだあ(>_<)
人間、てでるんだね。うっかりうっかり。
631. 青年 ヨアヒム 04:43
読み終わりました、改めましてお疲れ様でした。
(寝落ちてた)
632. 青年 ヨアヒム 04:44
>>630
トップページの「特殊能力」の欄のリンクから各役職のインターフェースが見られるので、真役職まだやってないけど(あるいはしばらくやってないけど)騙りをやる必要が生じたっていう時なんかはそこを見ると良いと思います~

「村人」判定はメタ偽要素と言われる事がこの国ではあるんですが、真占が出してる所を実際に見たことがあるので私は要素に取りません。
633. 青年 ヨアヒム 04:46
初手狩ピン抜きだったのがほんと…旅に特攻されてたらひとたまりもなかった…

オットーは2回目だったんですね。すごく上手かったと思います。
私の2戦目はオロオロしてて訳がわからない状態でした。

赤窓のウィスキーバニラアイス話に非常に心惹かれました。
ウィスキーをそもそも飲んだことがないのですがおいしそう…
634. 青年 ヨアヒム 04:56
屋2d08:47
[シナモンロール]ありがとう~

羊3d10:51 羊3d10:53
もうほんとすみませぬ…! これについては大変申し訳ない。
(あっただ羊も希望出しはお手数ですが仮決定の時間までによろしくお願いします…!)
今後まとめ役で決定出すときは可能な限り狼様への配慮を心がけます~!

旅4d20:36
わ~っすみません、吊られるよりはということです…!
635. 青年 ヨアヒム 05:06
書狩でも兵狩でも霊護衛しなそうな気がしてたんですが、護衛していただいてましたね。
クララさんありがとうございました。
長黒届けられるかで大分変わってきてただろうと思うので本当に助かりました。

やはり8村で以前同村した方とまたご一緒することが多いですね。
あとちょっと時間帯ズレるけど自分の場合は1村。
636. 村長 ヴァルター 05:13
ぐへー畳の上で意識を失ってた

みそ汁&リーザはお疲れー!
使えない騙りで本当に申し訳なく
村陣営はおめでとうございやす~
637. 村長 ヴァルター 05:15
>>629
なんでやワシは2連で占い師弾かれて狼なのにぃ
というか弾かれたら人外になる確率がまた8割越えたような
638. 青年 ヨアヒム 05:26
いとうさんとlarkさんは数回同村していただいてますね。
最近だとフルメン確占G1571村のリーザ狩とニコラス村ですね。素村の村長でした。
rabbit36さんも同じ村のヨアヒム村でいらっしゃいますね。狼様なのに噛まれるという不具合…!
639. 村長 ヴァルター 05:27
1dのみそ汁の独り言に土下座不可避
す、すびばぜん…。
640. 青年 ヨアヒム 05:27
あ、村長おはようございます。

gangerさんはG1498のあのめちゃくちゃ強かった霊騙り狼の村長さんですね。
最終日確白判断役だった素村パン屋です。
あのときは本当に霊ロラしといてよかったと心の底から思いました。
641. 青年 ヨアヒム 05:28
racoonさんはG1587のパメラ村ですね。霊のモーリッツです。
13人村で泣きそうだったのですが、パメラさん含め占狩村が強くて大変助かりました。
642. 青年 ヨアヒム 05:58
G11の3-1新鮮でした。

3-2は1GJ出たら詰むので流石にないとして
2-1が普通だと思ってたんですが、3-1も2-2も探すと結構ありました。

ニドネします。また来ます。
643. 少年 ペーター 07:25
今回の自分は正直不甲斐なさ過ぎて申し訳ないかぎりでした
もっと参加したかった
644. 司書 クララ 07:56
ヨアヒムさんが可愛くて護衛してしまいました
645. 司書 クララ 09:26
ヨアヒムさんは1600再戦のサツキさんですね
あの時の真霊感も凄かったですけど、確霊だとやっぱり安心感あります
646. 神父 ジムゾン 10:12
神はまた言われた、地は生き物を種類にしたがっていだせ。家畜と、這うものと、地の獣とを種類にしたがっていだせ。そのようにならなかった。神はふてくされて寝てしまった。第六の安息日である。

おはようございます。
みなさん、お疲れ様でした。
647. 神父 ジムゾン 10:14
再戦ぺたり。複数回同村のある人は直近だけ。

G1571 村長 ヴァルター ringooishii
G1616 少女 リーザ ganger
G1616 木こり トーマス meikyoku
G1633 青年 ヨアヒム rabbit36
G1633 旅人 ニコラス kuruibito
G1633 老人 モーリッツ ito_san

半分以上の方と少なくない回数同村してましたね。
648. 神父 ジムゾン 10:22
>>625
長真視していたわけではないですが、占い理由が理由だけに偽視加速してしまって。

>>629
長は普通だったんですけど、11人村3coなのに普通って真占心理としてどうよ、と思って弾いてしまいました。
私的には、旅真は合ってましたが長妙の内訳は間違ってましたね。
649. 負傷兵 シモン 10:26
>>637
役職弾かれて村は、意識としては楽になるので良いんだけど、弾かれて狼だと厳しいよね。わかるわかる〜。
ヴァルターに狩ブラフ読んでもらってるのが分かって嬉しかったよう。
★長
一応、僕狩人あると思ってた?
650. 神父 ジムゾン 10:33
>>4d20:36
なぜ知ってるw
3coの占い真贋当たる確率は33%、仮に初回▼狂▲真で抜かれても60%で勝てます。初手▼狼占なら霊鉄板護衛で8割方勝てるというね。
真占なら「喰われろ俺」としか考えないだろうなあと思っていて、まあその意識が見える旅真だろうと。
651. 神父 ジムゾン 10:36
>>649
私は兵狩と思っていました。
2dガチで灰吊りになるのなら兵吊り希望なんて出さなかったでしょう。下手したら書吊りで希望出したかもしれない。

では安息日なので二度寝です。みなさまも安息日は惰眠をお貪り下さい。
652. 負傷兵 シモン 10:37
いとーさん
11人村3CO もそうだけど、少人数村自体の経験が少なくて、あおういう観点は無かったな。いつも占真贋は、占固有の感情吐露があるかどうかで見ているんで、今回は、どの候補もそれが無くて困ったよ。でも、戦型が歪なのに普通の反応って、経験が無かったら!真でもそうなるんじゃないの?
★いとーさん
653. 村長 ヴァルター 10:39
はろーえぶりにゃん
ガラス戸にに思い切り突っ込んで頭がいたいー

なんか最近の12人村とかだと大体3COなんだよねー
うーんな、なんじゃこりゃあー的なリアクションとかがいるんだろうか…。
654. 負傷兵 シモン 10:41
いとーさん
狩人って思ったw。
嬉しい。
655. 村長 ヴァルター 10:43
兵狩はあると思ってたなー
狩ブラフなのか非狩ブラフなのかーって感じだったけど

墓下でクララが非狩ぶったせいで3dは兵狩モードでしたクララ有罪!
あと長黒見たリアクションが狩臭かったような
656. 村長 ヴァルター 10:50
ニコラスも占希望かよ!
こんなに弾かれるのなら赤に飛ぶのなら占希望などいらぬ!
でも素村希望でもそれなりに赤に飛べるっていうね

やっぱ占希望で赤引いたせいで初動キョドったのがあかんかったっぽいので次はそのへんどうにかしないとなーというか弾かれ赤を回避したい
657. 村長 ヴァルター 10:58
ちなみに基本的にどーしても必要そうなの以外は他人のアンカーは追ってないですすみません~
●神回りは黒狙い感出そうとしてすっ転んだなぁ、あふう
658. パン屋 オットー 11:00
わ〜みなさん再戦なんだね!僕はまだ2戦目なので、再戦はいないかな。ていうか、本編でもみんな強いなーと思ってたけど、歴戦の猛者ぞろいだ...!ついていくのがやっとだったけど、楽しませていただきました。ありがとうございました!
659. 少女 リーザ 11:55
おはようございます。
>>632 そうなんですね、ありがとうございます!

私短期メインの人間なので、11村3coはよくあるんだけど、長期はそうでもないのかな?
3-2もわりとよく見る〜。
660. 村長 ヴァルター 12:43
短期だとやっぱ狼が騙って状況作ったりする必要性が高かったりとかするんですかねー?
661. 司書 クララ 13:07
シモンさん☆
初動の村長さんの3-1をすぐ受け入れる発言は、私も真偽要素ではないと思います。経験由来の本人要素。
旅人さんが3-1に驚いていたのは、狼仮定ですと理解しながら演技をしていることになるので、狼/非狼の要素になるかなと。
662. 少女 リーザ 13:08
短期だと欠けありで潜伏狂人も多かったりするからですかね、、、基本狂人の騙りは期待しないので片方が騙るというのが多いですね。
3-1だと狼が初手で吊られなければ狼には強い展開なのでだいたい騙るのが多いので、鯖ごとに色々ちがいがあって面白いですね。
663. 青年 ヨアヒム 13:50
>>644>>645
わ~いありがとうございます、すごくうれしいです!(いとうさんファン)
そうだ、いとうさんはG1600再戦でご一緒した時の方が最近でしたね。
あの時は墓下で色々お話ししてくださってどうもありがとうございます。
フルメン灰吊り霊決め打ちの話はロラされた真霊には本当に響きました。
664. 青年 ヨアヒム 13:51
各占い師は

・妙の単独感は偽装ではなくガチに見えるので人間かな?
・長は灰考察細かいので人間かな?
・消去法的に旅狼になるけど、狼占が開始後1分以内に自然体でCOできるか? しかも喋ってる感じも狼占っぽくないのでやはり人間かな?

となってしまって狼占ロスト状態でしたね。
ただ、3人の中で誰が一番狼であえて出てきてる感あるかって言ったら長っぽいかなと(旅妙は必要に迫られて占COしてる感があった)
665. 青年 ヨアヒム 13:53
>>659
よく考えたら私もこの国では占い師やったことなかったです(長期の他国ではあるのですが)
6連続くらいで希望したことあったのですが、倍率高くていつも弾かれてました。

そして11人村3-2って短期だとよくあるんですか!
2狼11人村3-2だと、占ロラから入って最後霊決め打ちかな。
1GJ出たら詰みますよね…? それでなお出てくるのか。すごい。
666. 青年 ヨアヒム 13:59
>>662
あ~成程、役欠けや潜狂が関係してくるんですね。
667. 神父 ジムゾン 14:03
こうして天と地と、その万象とが完成しなかった。神は第七日にその作業を放棄された。すなわち、そのすべての作業を投げ捨てて第七日に休まれた。神はその七日間を祝福して、これを聖別された。神がこの日に、そのすべての創造のわざを投げ出されたからである。

三度寝から覚めました。みなさまに主の祝福のあらんことを。
668. 神父 ジムゾン 14:03
>>653
リアクションなんていらないでしょう。11人村3−1なら、占い師は陣形確定時点でほぼお仕事終了ですよ。あとは初回喰われてロラ縄浮かし、2縄で1狼吊らせればいい。もとより占い師なんて人外引き摺り出し機能付きお弁当、こっちはもう全3人外中2人外引き摺り出したんだから最後の1狼吊るぐらい村にやらせればいいんです。
669. 青年 ヨアヒム 14:04
G国長期11人村だと2-1>2-2>3-1みたいです。2-1以外も時々あるんだなあと。

2-2…19例(G082、G153、G196、G223、G249、G263、G287、G357、G426、G669、G676、G1029、G1061、G1087、G1131、G1165、G1239、G1365、G1484)
3-1…14例(青1d12:06)
670. 神父 ジムゾン 14:10
>>662
国によって文化は違うでしょうね。
11人村3−2は未経験ですけど、3−1や2−2は何度かあります。11人だけでなく12人村でも。
671. 青年 ヨアヒム 14:17
G11の3-1や2-2で狼勝ち結構あるんですよね。勝率までは調べてないですが。
自分が11人村の狼だと「村2人吊れればほぼ勝ちだ~」と思って潜伏選んでしまいそうだけど、騙り出すのもアリかもなあと。
672. 神父 ジムゾン 14:21
>>664
私の占い師真贋は
長…普通すぎて真に見えん
妙…アピアピしくて真に見えん
旅…じゃあここ真でしょ
フルメン3−1なら長が真に見えたでしょうね。まあフルメンなら妙旅の動きも変わってきたでしょうけど。

それでは三度寝タイムに入ります。また夜に。**
673. 青年 ヨアヒム 14:35
神父さんおはようございます、そしておやすみなさい~

>>670
おお、12人村もですか。
G12だとそもそも狼苦しいですし、よくある真狂-霊だけでなく、3-1や2-2も策としてありなのかもしれませんね。あと真狼-霊とかか。

そういえば何かでG12・2-2の狼勝ちログ見たことある気がするなあ。あとで探しておこう。
674. 少女 リーザ 14:36
>>665 そうですね、占いロラ→霊殴り合いで1平和で詰みですけど、わりと負けてますね(村側)。狩人も欠けるのでまあそれもあるかもしれません。
長期2回目ですが短期とちがう部分がたくさんあって楽しいです(o^^o)じっくり考えられていいですね。
675. 青年 ヨアヒム 14:36
>>672
フルメン3-1だと長真に見えてただろうというのはものすごくよくわかります。
2狼編成だからこその違和感を覚える部分が多かったように思いますね。

私も夜にまた来ます。サンドネ~ **
676. 少女 リーザ 14:36
(12村で欠けなしは村ゲーすぎる気がする、、、
677. 青年 ヨアヒム 14:40
あ、リーザさん見えました。

>>674
おおー結構村負け多いのですか! と思いましたが狩欠けの可能性あるとなると確かに…。

>>676
恐ろしいほどの村ゲーです。他の編成は村勝率40~60%の中に収まってるのですが、G12だけは村勝率70%超えだったかと。
678. 青年 ヨアヒム 14:41
寝る寝る詐欺でございました。それではまた夜に~
679. 青年 ヨアヒム 14:43
>>674
短期最近少しずつやるようになったので、お話しうかがえて面白いです~ **
680. 旅人 ニコラス 15:09
フルメンなら、割と護衛欲しいからねえ。ただ、やっぱり初日は年を占ったと思うんだ。
縄かつかつの3-1なら、食われろ自分って思ってるとこはあるからヨアヒムは謝らなくていいと思うw
681. 司書 クララ 15:17
>>663
私はヨアヒムさんのファンですよ~
灰のサファリパーク化を防ぐ、できるだけ文句の出ない決定を出す、対抗陣営に気を遣うと人間力の高さが半端ではないです
しかも推理まで当ててますから有能すぎます
再戦村でもそうですが、まとめ能力の高い霊を確定させない(複霊にしてロラる)というのは赤陣営の強い戦略だなあと思います
私は確霊がとても苦手なのでヨアヒムさん尊敬してます
682. 旅人 ニコラス 15:23
占希望多かったんだねー。ここしばらく、失点はしてないんだけど即抜かれて村負け続いてたからそろそろ占で勝ちたかったんだよね。やっと気が済んだ。
ちなみに弾かれてなくても3割で勝手におまかせになるのがG国だからスムラー希望でも飛ぶときは飛ぶw
683. 少年 ペーター 15:24
ヨアヒム本当に凄いと思うけど
クララもすごいと思うの
俺は絶対勝てないって思っちゃう
684. 少女 リーザ 15:26
>>679 そうなんですね!短期でご一緒した時はよろしくお願いします(o^^o)進行も素晴らしかったけど、クララが言うように、対抗陣営に気を使ってるのがすごいな〜と思いました。

私はクララさんの「ナン=デヤネン(1872~1913)」がすごく好きですw
685. 村長 ヴァルター 15:33
神って5日で世界作りきれば平日4日の休み2日とかになったんじゃね?って思うんだよねー
きりきりはたらけぃ!(暴言)

>>668
でも人外引きずり出してオシマイってのはなんか味気ないじゃないですかー。占いぶち当てて狼をわんわんもふもふしたいじゃないですかー。
686. 旅人 ニコラス 15:34
11人村の3-1、前に事故っぽく遭遇したことがあるからそれと合わせて2回目だった。前は赤だったけど、相方がG初めて?かなんかで灰でRCOして発言できてない!って慌てふためく事故だった。ボクもセオリー知らないから狂占食ったった。
687. 村長 ヴァルター 15:36
12人村は3-1も2-2も勝率はどっこいどっこいだったよーな?
でも2-1は初手襲撃が苦痛とワシの中で話題に
688. 村長 ヴァルター 15:37
2-1が抜けてた(勝率)
まあ騙リスト狼がいるなら出して損はないかも?
689. 旅人 ニコラス 15:38
なんていうか、1Dのどっかで3-1で潜伏1なら真なら草生える一歩手前ってのはボクの感覚的には確かにそうなんだよね。死ぬ前に狼見つければ後の事は知らんがなみたいな。即旅抜きで灰ガチになってたらどうだったろうね。
690. 村長 ヴァルター 15:40
普通過ぎて真に見えないって複雑やー。
でも真でもハイハイ3-1ねーでだらだら考察してそうなので狼を引くことで逆に自尊心がウンヌンカンヌン
691. 旅人 ニコラス 15:41
12人村2-1はまあ村何とかしてくれ陣形だと思ってる。狂人だと必死で騙らないと負けるんだけど、必死過ぎると護衛だけでなく襲撃まで引き寄せて狂GJみたいな事故もあるからなあ。
692. 村長 ヴァルター 15:43
なんか12人村の2-1の真狂はいかに対抗を食わせるかゲーだと聞いたことあるー
693. 神父 ジムゾン 15:55
こんにちは。つかの間の目覚めと四度寝の間にちょっとだけ。

>>685
それを言うと一日で作ってくれれば。全能の神なんだしw

下段、だから全力で初手黒引き。しかし長は私占の理由がですな…
694. 神父 ジムゾン 15:59
>>689
それ言ったの私ですけど、その感覚が出てたのが旅だけでした。偽装できる範囲ですけど、他の二人にそれがあまり感じられなかったので。
初日に年が旅に「真としての緊張感を持っているように思えない」って言ってましたけど、私は「この陣形で緊張感なんて持ってたらむしろ偽だ」と思ってましたから。
695. 神父 ジムゾン 16:02
>>691
さらに黒誤爆も加えれば最狂。いや私やってしまったことあるんですけど。
初手対抗抜き→ご主人様ナイス、と思いつつ黒出し→黒出し先吊り→翌日GJで、霊判定黒
んで狩人coで、私を護衛していたというw
696. 少年 ペーター 16:07
>>694
まじかー
697. 神父 ジムゾン 16:07
>>689下段
▼長▲旅として、霊判定黒から長吊りガン推ししていた書年と仮決定後に逆転トドメ票入れた屋が状況白。
神兵羊から2.5縄で灰狼吊る作業です。私か兵が殴り勝てばいいですね。
…じゃあやっぱり羊の襲撃筋じゃないですかやだー!
旅の真贋不明なので地上ではわかりませんでしたけど。
698. 旅人 ニコラス 16:09
まあ、でも緊張感云々は個人要素もあるし陣形に対してどう感じるかもやっぱり個人要素だと思うけどね。妙が個人要素の塊みたいになっててどうしようかと思ったけど。失点してないはずなんだけどなー、そんな地平のかなたで比べられてもなー的な。
699. 少年 ペーター 16:11
ニコラスは偽というよりは、リーザの個人要素で見えなくなってた……
そこは本当に申し訳ないところ
700. 神父 ジムゾン 16:15
>>696
こっちは陣形確定時点で全3人外中2人外引き摺り出しているんだから、最後の1狼ぐらい村に見つけさせればいいじゃないですか。自分が喰われたら2縄、狼占先吊り出来たら2.5縄もあるんですし。
それでも見つけられなかったら「6人がかりで俺の半分の仕事も出来んのか」と思っておけばいい。
701. 神父 ジムゾン 16:17
>>698
まあ基本は相性ですね。
兵が長真に見てましたけど、理由はわかります。灰視が一番いいですから(私占の理由はおいておいて)。
私もフルメンなら真に見てました。
702. 少年 ペーター 16:17
>>700
なるほど、そういう考えもあるということは頭に入れておこう
703. 神父 ジムゾン 16:19
>>699
いわゆる文化由来の個人要素とかは取りだしたらキリがなくなるんで…
単体考察派かどうかとか、俯瞰型かどうかとかは考えます。その人の考察との整合性を見るために。
704. 神父 ジムゾン 16:22
では四度寝タイムです。
みなさんも主の御心に従って安息日をお過ごしください。
705. 旅人 ニコラス 16:24
あとはアピにしかならんから言わなかったけど、不安を煽りまくってくるのは大体人外かな。これも個人要素大きいけど、僕の経験上はそんな感じ。
706. 旅人 ニコラス 16:29
多分、ジムとかボクには責任は村人押しつけ機能がある。見つけても吊れないのはボクの責任じゃないもん。要素探すのは手伝うけど、こっちはもう答えが見えてるから塗りみたいなのにしかならないし。
理想像押し付けられがちな役職だけど、等身大で後は村が頑張ってくれるでしょ。って気分でいるとストレスフリーw
707. 村長 ヴァルター 17:20
>>693
いやあ、流石に神が世界を1日で作っても、1日働いて1日休みな世の中にはならなくないっすかm
708. 村長 ヴァルター 17:23
そういえば吊られるとき、ワシ真が分からないこんな村滅んでしまえ~的な遺言にしよかな?とも思ってた~(めんどくさくて結局普通な内容に…)
人事を尽くしても真分からないならそれは村がふしあなさんなだけなんや!ストレスフリー!
709. 村長 ヴァルター 17:24
そいえば村を脅す占候補は偽って聞いたことある~
710. 村長 ヴァルター 17:30
そんなにワシの神占理由ってやばかったかなぁ…。
妙ラインで取ると神以外大体非ラインくさかったのよねー
711. 神父 ジムゾン 18:38
こんばんは。五度寝の前の夜一撃。

>>710
それたぶん私視点だけです。「ワシの年占避けに割り込んで来てる」って、私は青の発言にコメントしただけで、その時点で長の発言が完了していなかったのは長のせいであって私は関係ない。長の発言が終わるのを待って発言する義理なんてないんですから。
結果として白を占ってしまった(黒が引けなかった)理由がこれって、私からしたら責任転嫁されてるようにしか見えません。
712. 神父 ジムゾン 18:40
とはいえ長自身は普通に占い師やってましたよ。フルメンなら真の動きと見たでしょう。

では五度寝します。おやすみなさい。**
713. 青年 ヨアヒム 21:29
三度寝から戻りました。

>>680
そうですか! なら良かった…
714. 青年 ヨアヒム 21:35
>>681
わーすごく勿体ないお言葉ありがとうございます!
いやほんと人間力は皆無です。推理も今回たまたま当たっただけという…。
次やる時は決定まわりでグダらないように気をつけたいです。
あと進行や手順を間違えないようにしよう…
715. 青年 ヨアヒム 21:36
>>683
今回ペーターさんにもとっても助けてもらいましたよ。
2dの決定変更は年書お二人の説得に勇気をもらったというのが大きかったです。
そしてそこで年に強い村要素を取れたから、最終日に正しい選択ができたのですし。
716. 青年 ヨアヒム 21:40
>>684
やはり事前に言っていた決定時間までに本決定を出すべきだったな…というのが今回の反省点ですね(狼も占も狩も決定に合わせて能力の使い先を決めるので、落ち着いて考えたりセットしたりする時間が必要)
特に狼は吊り先によって噛み先を変更する必要が生じてくることが多いので、なおのこと考える時間を確保せねばと。

決定って村と狼の間のある種の協定のようなものなんですよね。
717. 青年 ヨアヒム 21:41
続き。
そして短期のどこかの国でお会いしたらよろしくです~!
718. 青年 ヨアヒム 21:54
>>686
あ、もしかしてG1141でしょうか。G11の3-1ログ漁ってて拝読しました。
狼占旅の赤窓持ってない感が本当に極まってましたね、独り言での占COがすごく微笑ましかった~
LW青も白かったですし、本当にお見事でした。
719. 少女 リーザ 22:24
そろそろここも終わりですね。
負けたけど楽しかったです!
みなさまおつかれさまでした!
720. 青年 ヨアヒム 22:41
リーザさんお疲れ様でした~
721. 旅人 ニコラス 22:42
>>718
そうそう、その村。ボクもあれ以来11人村の3-1経験してないんだよねー。
とりあえず占機能壊そうか、で狂だと思うけど食える方を食った割と駄目な狼だったと思う。あのニコラスは単独感がすごかったねw 一緒に赤囲んでるのに仲間がいる狼に見えねーなみていな。
722. 旅人 ニコラス 22:42
リズお疲れ!Gでまた遊ぶときはよろしくね。
723. 旅人 ニコラス 22:57
2Dは最初から青は妙を吊ることに乗り気じゃなかったし、票も競ってたからまとめ権限早めに発動させちゃってもよかったかもね。そこまで揉めるならボクが▼長にしても良い(どっちにしても偽だし)けどなー先に狼吊りたいなーとか思って眺めてた。
724. 青年 ヨアヒム 23:09
>>723
そうか、確かに決定まわりでグダるより早めにそうした方が良かったですね…。

場合によっては独断いれるよ! とか言っておきながら、いざその場面が来ると尻込みしてしまうというヘタレぶり…。
725. 青年 ヨアヒム 23:39
そろそろご挨拶を。

今回村側の皆さんにすごく助けていただいてたなあと思います。
2dに書と年が妙吊り大反対してくださったおかげで、票替え促したり決定変更する勇気が出て狼占を吊ることができましたし。
3d以降に進行のことを兵と神が助けてくださいましたし。
旅はきちんと真視取ってらっしゃいましたし。

ありがとうございました、お世話になりました。
またどこかで同村した際はよろしくお願いします~
次の日へ
広告