F964 僻地の村 (2/21 04:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
村長 ヴァルター は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。

農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター 04:00
少女 リーザ ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、木こり トーマス、ならず者 ディーター の 4 名。
ならず者 ディーター 04:01
ちょっとwwクイーンwwww

…ふー、襲撃成功だぜー。よかったよかった。やっぱ狩人爺ちゃんなんだろうか?それかペーターだったのかねー。
そんじゃ寝ようかな。お休みー。
パン屋 オットー 04:59
リーザ襲撃か。お大事に。病気のリーザ襲撃とはなかなか紳士的な狼ですな。
木こり トーマス 07:55
おはよう。昨日はすまぬ。。。。。
ちょっと議事録読んでくる
木こり トーマス 07:58
・・・・・・・・ソンチョさんも言っていたが、なんで我輩生きてるんだろう・・・お釜って、狼や大衆に広く親しまれてるのかな・・・
ということでやはりヤコビンは白だったのだと思う。昨日の朝と変わらず、クィーンが黒だと考える
木こり トーマス 08:04
・・・・ん?この状況だと狼@1か
木こり トーマス 08:11
とりあえず占いどうしたのか聞いてみたい。
今夜はきちんと参加することをお約束するだわさ
パン屋 オットー 08:17
トーマス>今日続いてること見たら、ディーターは真でほぼ間違いないやろ。ディーター真なら今日の占い結果で狼は誰かがわかるはずやねん。わての視点からは村長しかありえへんねん。今日の判定結果を見てから落ち着いて考えよな。
木こり トーマス 08:32
うーむ。昨日から続けてヤコビンとソンチョさんが狼ってことなのかな?
とりあえず昨日は徹夜の指導だったので本日は軽く指導してまいる
ならず者 ディーター 08:53
おはよ。今日は村長のオッサンを占わせてもらうぜ。勝手に手紙の封を開けさせてもらうな。
「どうかまた、家に戻ってきてほしい。食べる人がほしくて仕方ないんだよ」出てった奥さん宛ての手紙か…。この、便箋から感じる狼の気配は!
【村長は人狼だぜ!】
やったぜー!ようやく黒判定だぜ!
村長 ヴァルター 09:00
【ディーター偽把握】
襲撃がなかった時点でそうだと思ったよ…。(苦笑) 説得すべきはオト君とトマちゃんか。正直、分が悪いな。
★俺が狼だとしたら君を襲撃しなかった理由、妙の迷いを目の当たりにしていながら昨日▼者を言い切らなかった理由を聞かせてくれるかな?
パン屋 オットー 09:00
村長黒判定な、ちうことはディーター視点でわては白っちうことやな。ジムゾンが真占い師でない限りわて人狼はありえへんちうことやな。
一応議題だしとこか。
■1.全能力者予想
■2.今日の吊り先
ならず者 ディーター 09:00
てことでオットーは白な。昨日オットーからリクエストはあったけど、1回くらい黒判定見たかったから、強く狼と予想した村長の方占わせてもらった。
てか村長、すごすぎだぜ…。狼があんなステルスできるなんて…。
そして、リーザ、ヤコブ、お疲れ様な。リーザはゆっくり休んでくれな。ヤコブは……。
さて、それじゃ配達行ってくるな。また夜来るぜ。
村長 ヴァルター 09:01
俺が白に見られるように…なんて理屈は通用しないよ。3日も前から思考停止しているオットー君が、そんな事で考えを変えるわけはない、と君も解っている筈だ。

【何故今日、狼は最後までLWを迷い続けてきた妙を襲撃した?】
【農偽なら何故、あの日ヨアヒムを襲撃したんだ?】
村長 ヴァルター 09:05
■2.▼ディーター。
……これで神真で者狂屋or樵狼だとしたらもうお手上げ。一応考えるけど、わおーんがなさそうなので者LWで間違いないと思う。
パターンに関してはもう少し考えるよ。ある意味、すっきりした。見事な騙りぶりだったよ。
パン屋 オットー 09:10
ヴァルター>もし自分が人狼でないなら、者は狼か狂人のどちらかや。者狂なら、わてやトーマスが人狼の可能性もあるやろ。占い師の内訳を予測した上で全人狼予想を出しといてや。人に質問するのはそれからや。最初に自分の意見を述べずにに質問から投げかけるとか、説得する意思が感じられませんで。
村長 ヴァルター 09:14
屋>正直言うと、俺の言葉で君を説得する自信はない。無論努力するけど、昨日までどれだけ言葉を重ねても君は思考停止を続けてる。だから者の言葉を聞いて考えてほしい、と思っている。
それと狼狂が1ずついればわおーんは普通に起こるだろう? ふたりともその様子はない。=者LWと考えた。
パン屋 オットー 09:17
ちなみにわての全能力者予想はこんな感じ。理由は何べんもかかんでええやろ。
青妙者商爺神農長娘
共共占霊狩狂狼狼狼
ディーター>占われるの楽しみにしてたんやけどな。まあ、黒狙いしたほうがすっきりしてええわな。
村長 ヴァルター 09:27
狂が一人多いのだから、狼陣営は楽な筈だな。正直昨日何故信じ切れなかったのか悔しくて泣きそうだ。ヤコちゃん、ほんとゴメン…
■1.農真・神狂・者狼・狩はわからない。老よりは羊の方が有り得るかな。現状では娘宿狼を予想。旅も有り得ない事はないが、いきなりの▼者は寧ろ仲間切りではないかと思う。読み返すと▼に上げるにしてはかなり理由が弱い。多弁を敵に回すといっても、仲間がその「敵」ならば不都合は生じない。
パン屋 オットー 09:34
ヴァルター>ディーターが人狼なら、なぜ疑われていてより吊り易い寡黙のトーマスに偽黒判定を出さず、疑われてなかった村長に黒判定を出すことになった?この点についてどう考える?
そもそも「者の言葉を聞いて考えてほしい、と思っている。」って積極的に自分の考えを隠す気かいな。相手にぼろを出させよなんてえげつないことかんがえなや。
村長 ヴァルター 09:44
屋>ああ、俺が黙ってられる訳がないのは今までを見てもわかってる事だろ? 無論説得はする。君の事は自信がないが、トマちゃんだっている。ただ、判定を盾に者に逃げられるのは我慢ならない。者の返答が聞きたい。質問は把握、一度寝てから答えるよ。

君や樵も、9:00、9:01、狼が白い宿よりも老優先で襲撃した理由について結論を出してほしい。お休み。
村長 ヴァルター 10:00
眠れん…
屋9:34>前日俺は「明日以降も樵は吊れない」と断言してる。樵に黒出したら俺は者偽濃厚として見てただろうな。最終日に片黒の樵+者+俺屋が残ったら、恐らく間違いなくランダムになる。
それと妙5d2:18からの考察。農ラインの狼は長娘旅と予測。妙は共で、青襲撃により次の日の纏め役だ。この考えの侭で行ってくれるならば、最終日長吊が可能と考えた可能性が高い。この二点が理由なのではと思うよ。
パン屋 オットー 10:10
それから「君は思考停止を続けてる」ってなんや。昨日は喉の最後まで使ってまとめ役の説得にあたったんやで。それをつかまえて「思考停止」とはなんや。これはわてに対する挑発かいな。見苦しいで。
村長 ヴァルター 10:52
屋>昨日第一声の▼農からラスト発言まで思考が100%揺らいでないだろ…>思考停止<何故自分が残されたか考えたか? 農の白なのに昨日狼が君を襲撃しなかった理由は? 俺狼なら昨日君か者襲撃だ。樵妙残して屋か者LWを説得するほうがずっと容易い。俺が自殺でもしたくて自分を追い込んだって言うなら別だけどね。君に「挑発」を口にされるのには言いたい事もあるけど、喉勿体無いので残りは全部考察と回答に使うよ@12
パン屋 オットー 14:56
思考が揺らがないことを思考停止というのか。なるほど、そういう日本語の意味をはじめて知った。ヤコブなんか最初から最後まで偽丸出しじゃないか。それを反証する証拠が今日まで出てこなかっただけだ。
長>10:52、リーザは昨日の時点で農狼の場合LWは村長の可能性が高いとすでに述べている。者を襲撃して妙樵長屋が生き残った場合、リーザが今日村長を吊る決定を出すことはすでに昨日の時点で予測できる。
パン屋 オットー 16:49
村長>まず素朴な疑問なんだが、もし村長が村人なら、今日の最大の任務は、狼の組み合わせが(長農娘)よりも(者宿娘)のほうがありうるというのを論拠を持って示すことなのに、なぜはじめからそれをせず、自己弁護てきな質問を投げかけることを優先した?説得するということに消極的過ぎないか?
このことをまず一番の黒要素ととらえている。
村長 ヴァルター 16:51
屋>君は者前提の推理「しか」していない。どんなに者真では不自然な推理でも全て持論が正しい事を証明する為に考察している。それを思考停止というんだよ。昨日のラスト発言がいい例だ。無理すぎると自分で思わなかったのか? ★農が偽丸出しというなら「君の思う真の姿に外れているから」以外の証拠を挙げてくれ。
農長が狼だと言うなら、俺は何故迷っている妙に「農狂者真」なんてつまらない推理をして農を吊らせなきゃならな
村長 ヴァルター 16:52
かった? 者吊りになっていれば今日エピだったんだぞ。農真を後押しし、妙を決断させようとしなかったのは何故だ。なんでそんなマゾイことして今日に残んなきゃならない。昨日賭けず、さりとて君も者も食わずに残すなんて正気の沙汰じゃない。
それと【それでも君よりも妙を説得するほうがずっと容易い事だ】と申し上げておこう。どちらが者にとって得かは君にだってよく見えてる筈。妙は揺るぎやすい。君は揺るがないだろう。
パン屋 オットー 16:55
狼が者宿娘が狼だとすると、者は多弁であるパメラを積極的に切り落として吊り、寡黙なレジーナをステルスに残したことになるが、この戦略的意図についてわかりやすく説明してほしい。
リーザが襲撃されたのは、リーザが病気だということにしておこう。そのほうがかっこいいではないか。人狼の最後のやさしさということで。
パン屋 オットー 17:00
ヤコブの偽要素はすでに述べている。モーリッツも述べている。無難な寡黙人間吊りの希望傾向が続く。自分で人狼を探すよりも、自分が真占い師だと見られることにこだわりすぎる。全体的に灰の中に敵を作らないように動いていた印象が強い。最終的に説得力のある人狼予想もできていない。どうやって真占い師だと信じろというのだ?
村長 ヴァルター 17:22
屋>あの場にまだ者がいると思ったからだよ。>先に質問<出来れば早めに答えが欲しかった。
ざっと狼陣営考察。初日宿●娘、回避アリアリでのこの希望理由、一票目●娘は仲間切りの範囲。2d娘の宿旅ー者発言、者の娘妙発言。仲間ーSGの偽ライン形成は狼の常套手。霊いないと効果は半減なのだけど2dの時点ではまだ霊突然死なんて予測はついてなかった。3COにした所を見ると霊確を予測して早期に切っていたように思う。
村長 ヴァルター 17:33
それとまず2dは者が占吊にかかる事はなかったろう。●▼旅宿ではなく▼者なのは、宿への希望出しを恐れてだと。2d16:23宿に関しての様子見発言。樵に対しての言葉と温度差があるのは前述通り。
屋>…この状況で俺がバファリン襲撃? 本気で言ってる? それと2d3d狼は軽く切っただけの積りだった可能性は高い。>娘妙<あの日の流れは羊一択、娘は疑われていないし4d老屋が注目するまではスルーされてた感じ。
村長 ヴァルター 18:33
3d者の▼娘は仮決定後の希望出し。希望出揃った後の▼娘ってまずこの日通らない。宿4d17:21農娘ラインに言及。4d06:08、農者の真贋差6:4、しかし理由は非常に曖昧。議事の真贋の流れによりどちらにも転べる態勢を作っていた様にも。4d16:38の提案>4d17:44…放置提案ってどうせ通らない気がする。彼以外の殆ど全てが神狂に見てた。真狼どっちでもメリットない。狂演技だったのかなぁ、と思う。
パン屋 オットー 19:13
村長>考察ありがとう。そういう狼がいたら面白いな、とは思った。村長自身は、5日目や6日目の時点で「者宿娘」がセットの可能性をどのくらい見積もっていた?3日前くらいからの思考の流れが見えないと、やっぱり今日確定情報が出てからでっち上げたようにしか見えなくなってしまうのだが。
バファリン襲撃はないかもしれん。でも、昨日の様子だとバファリンで治るレベルではなさげ。
村長 ヴァルター 19:51
屋>俺は5d屋>>娘>旅、6d娘≧旅位に思ってた。最後の日の者娘の遣り取りに若干違和感はあったんだけど、最初のイメージ引き摺った侭だったんだよね。昨日更に精査して、何で者も娘もあんな早期にライン理由に相手を疑ってるの?と疑問に思ったけど。

4d希望は娘に集中。3d4d宿の希望出しは微妙なとこで此処見ると旅狼の可能性もあるかなぁ、と思う。ただ者のは特に違和感感じない。最後から二番目の希望だから。
パン屋 オットー 20:06
ヤコブ雑感3d23:29より
「オレを狼と思い込んでいるのが癪だが、」ヤコブ視点で私は狼候補の灰、私に疑われて癪に思う理由がない。癪に思うのはヤコブ視点で私人間が確定していたからではないのか。
「なんとか誤解を解かないとな…。」誤解を解くためにいったい何をした。狼を探す姿勢が曖昧すぎて、信用挽回しようとしているようには見えなかった。能力者の信用は狼を探す姿勢が第一だという私の考えは述べたはず。
村長 ヴァルター 20:25
4d01:59者のみに触れた遺言。不自然と言うか、吊られる事を想定しての仲間切りっぽく感じた。
5d宿黒判、灰襲撃。8人中灰3(4)+宿。宿白で襲撃有なら8人中灰4(5)でこの日から占吊だったろう。4dの信頼度はほぼ互角。吊手は3、宿襲撃時は占吊1として灰狼は2回吊避け。老樵妙の内2は吊れそう。老襲撃で灰3(4)、吊手3。樵妙の内1が共なら1は屋長のどちらかが吊られる。灰襲撃は危険。また対抗襲撃だ
村長 ヴァルター 20:27
と者が吊られ、恐らく宿も疑われて吊られる。灰狼がいなかったからこその灰襲撃かと思う。
屋>んん…状況や判定からの農偽理屈はないの? 態度で言えば俺だって者を信じたかったけど、者真だと状況が余りに綻びて来てたからずっと迷ってたんだ。喉足りないしあとは二人の事をもう少し待つね@4
パン屋 オットー 20:54
村長>墓下に入ったヤコブをそこまで偽偽偽偽言わせたいの?現状娘は狼濃厚だけど、普通に考えて者とのラインは切れており、農と繋がっている。村長の超仲間切り説はあったら面白いが、まず考えられない。ヤコブが黒判定出したレジーナは人狼にはみえない。理由もないまま占われ、その日に襲撃を受けなかったという理由でろくに黒要素も挙げられないままなぜか吊られてしまった。
ならず者 ディーター 20:56
ただいまだぜー。うぉ、帰ってきたらなんかオットーと村長がやりあってる…(汗)
えー、何だかすごく申し訳ねぇ気持ちだぜ。特に村長…。いやオットーもだけど。ホントエピでごめんなさいだな…。
うー、ちょっと雰囲気が重いのが悲しいぜー。どうせなら楽しくいきてぇからな…。…ってお前が言うなと。
ならず者 ディーター 20:57
今日説得する2人の性格をおさらい。

<オットー> 能力者真偽重視・発言重視決め打ち派
うーん、それにしてもオットーが何でここまで俺を信じてくれるのかが謎だ…(汗)。いや、騙り冥利に尽きるけど…。何か俺偽のものすごい証拠を握ってて更新5分前にぼこっと出すとかやめてくれよオイ。オットーの説得にはオットーに対して言葉を投げかけるより、占い師視点を忘れない発言をこのまま続けるに限る。
ならず者 ディーター 20:58
<トーマス> パッション重視・やや決め打ち派
正直トーマスわからなさすぎて怖いんだが…(汗)。トーマスはパッション重視だから、あんまりかつかつに詰め込んだ発言すると逆に疑われるかもしんねぇ。
理論重視するよりも、読みやすくて竹を割ったような文章で攻めるのがよさそう。それから俺がトーマスに白出ししたのは使お。ケロが残してくれたとっときの策だしな。
ならず者 ディーター 21:03
それにしても、村長の考察読めば読むほど俺黒いな(汗)。いや、黒いんだけど。何でこれでオットーが説得されねぇんだ…。俺灰にいて村長狼だとしてもころっとやられちまうと思うんだが。
弱音ばっか吐いてたが、村長[09:27]で言ってるとおりだ。村は霊能者も確定白も一気に失っちまったわけだからな。
しゃっきり気合入れていかねぇと。
そんじゃ浮上!
ならず者 ディーター 21:20
ただいま。オットーと村長が二人でずっと話してたみてぇだが、俺もこれから考察入るな。トーマスまだ来てねぇみてぇだが、2人に信じてもらえるように頑張るぜ。

ただ、オットーと村長の雰囲気が重くなるのはちょっと勘弁だ。そこにあったの適当に温めただけだが、これでも飲んでくれ。っ【ホットミルク】
そんじゃ議事見てくるな。
ならず者 ディーター 21:27
>村長[09:00] すまねぇ。出かけるときに村長の質問見逃してた。
村長が俺を襲わなかったのは、勿論俺に狼の疑惑をかけるため。襲われねぇ占い師ほど怪しげなヤツはいねぇからな。リーザは昨日[01:08]でオットーがラインで最白だって言ってたし、俺襲っちまったらオットーは勿論、リーザとトーマスからも一気に疑いがかかるってのを避けたんだろ。
パン屋 オットー 21:31
今日の村長雑感のまとめ。村長の主張は大体述べてもらった。人狼予想は<者宿娘>ということらしい。あったらなかなか面白いと思った。
ただ、自己弁護とかされても喉を使うだけで黒印象が増えるだけだという気がしたのと、私が昨日の時点ではほぼ農長決め打ちして、推理よりも論拠提示および説得を中心に動いていたのに、そのことを思考停止と言われたのは残念に思ったかな。
ならず者 ディーター 21:34
昨日俺吊りを言い切らなかったのは、それまでの村長のスタンスを崩して疑われねぇようにするため。これまで、村長は一貫してフラットな視点での考察を続けてきた。…まぁだからこそ俺も昨日まで疑えなかったわけなんだが。
そのスタンスを急に崩したら、今日リーザにしろトーマスにしろ、違和感を持たれちまうってことは十分に考えられたはずだ。
ならず者 ディーター 21:46
オットー…勝っても負けても明日は大笑いだぜ……<宿娘者
うーん、何かここまで言っちまったらオットーもう後に引けねぇよなぁ…。多分最悪でもランダムってとこだよな…。

よし、こっからは説得トーマス寄りモードにシフト。ラインとか大雑把でいいから、なるべく一回読んですっきり頭に入れられる発言重視。
ならず者 ディーター 21:48
それにしても詭弁もいいとこだな俺の発言(汗)。
あー、村長のカウンターほんと怖い。上手く返せるかなぁ…。
ま、これも修行だと思って(笑)。
ならず者 ディーター 21:53
確かに客観的には、村長はリーザ説得する方が楽に見える。けど敢えてそれをしねぇことで「そんなことありえねぇよ」ってのを[10:52][16:52]なんかで印象付けてるんだと思う。
ヨアヒム襲撃の日は、俺が村長の立場でも多分そこ狙ってた。別に俺がオットーでもトーマスでも白判定出るわけだし、リーザ襲撃なんてしちまったらあのどたばたの場にいた村長自身に疑いがかかっちまうのは明白だったろうからな。
村長 ヴァルター 22:02
屋>宿は黒要素も白要素も判断できなかったからこそ占われたと思うんだけど…宿白が確信できるような発言ってあった?
農偽については…結局君は状況を全て考慮しない、と考えてOK?
者>★農狂者真なんて考察を俺が妙に話した理由は? フラットな考察なら、最終的に▼者を主張しても違和感ない。少なくとも妙を農吊にゆるがせる農狂の可能性なんて出す必要ない。俺狼ならめちゃくちゃ墓穴を掘ってるだろ。
村長 ヴァルター 22:09
者>俺、自分で青の指定護衛提案してるんだよ…?('A`) もし俺の提案で青が護られてたら1GJで1日延びる。俺狼なら屋樵どちらかを襲う。何でわざわざ護衛確率上げた相手襲撃する訳…?
屋>自己弁護って言うけど、君が俺と者を公平に考えてくれない限り俺は自分で自分の身の証を立てるしかない。こんな考察俺がやるんじゃなくて他の灰がするべきなんだよ、本来。
パン屋 オットー 22:25
村長>それは違う。自分が狼でないことを証明するためには、まず、自分以外に3人の狼がほかにいるということを自分で説明し、説得するするべき。それが最優先。自己弁護を優先するのは、自分が人間だと思われたいことをまず優先する狼印象アップ。
それから、ヤコブについてこれ以上何が知りたい?人に考察を求める前に、ヤコブが真に見える理由を、今日者が黒出ししたという以外にまず述べてくれ。
ならず者 ディーター 22:27
>村長[22:02] あんときリーザは[6d00:48]でオットーのがラインで白いからオットーの発言採用したいって言ってたし、流れ的にヤコブ吊り逃れられなかったから、今日この状況を見越しての発言だと思うが。

[22:09] ヨアヒム護衛は、村長提案はしたけど、結局正式に採用はされてねぇよな。そこまで検討もされなかったし。
ならず者 ディーター 22:28
続)ならばヨアヒム襲撃したときに村長は「ヨアヒム護衛を提案した」ってことで白要素を自分で作ることができる。しかもその提案することで灰に狩人いるかどうか当たりつけることもできるだろうしな。それで灰に狩人いねぇってあたりつけてヨアヒム襲撃に行ったってとこかな。

そんで、村長視点の狼は俺とレジーナとパメラかニコラスってことか。この場合の変なとこ少し。
ならず者 ディーター 22:31
まず、ニコラスと俺仲間なら俺が騙りに出る必要がねぇ。これは昨日言ったとおりだ。占騙りなんて狂人に期待して任せるとかした方がよっぽど安全だ。わざわざ潜伏やめて騙りに出るような真似はしねぇよ。

そんでもう一つの方、俺とレジーナとパメラが仲間って方な。それって、レジーナが初日から回避しても信用取れそうにねぇ●パメラ挙げたり、2日目以降俺とパメラが執拗に仲間切り続けてたってことだよな。
木こり トーマス 22:32
やぁみんな、今日は最終日ですまないがすぐにおちてしまう。。。
とりあえず、印象として朝は者狼と思っていたが、今現在の印象としてはソンチョさんなかんじに
ならず者 ディーター 22:34
続)霊能者生存の可能性があった2日目までのうちならそれも分かるだろうが、霊能者がいねぇって分かった3日目以降になってもそんなことする必要ねぇだろ。
しかもレジーナが4日目に●娘▼者で、仲間を2人とも占吊に挙げてるってことになる。なんで霊能者いねぇのに、ここまで仲間切りする必要あるんだ?

んで、今んとこの俺の狼予想は長農娘。ちょっと昨日ラインたどりきれなかったから、議事読み直してくるな。
村長 ヴァルター 22:36
屋>農真の理由は何度も俺も説明してる。宿黒判定時の吊手数計算。青妙襲撃が者有利に運ぶものだった事。屋白判定。農が君に黒を出していれば者屋ラインがほぼ確定した。「敵に回したくない」?そんな消極的な理由で白を出すと思うのか? 者狼なら君は一番黒寄りだ。妙を説得するには充分足りる理由だろう。あの場には私も農もいて、共はもう出ていた。地雷を警戒する事も相談できなかった可能性も無い。@1
ならず者 ディーター 22:53
えっ、ちょっとトーマスそれでいいのかよ(汗)
うーん、正直フクザツな気分なんだが…。念のためにトーマス説得の喉を厚めに残しておく。
ならず者 ディーター 22:57
それにしても今日の俺
 黒 す ぎ な ん だ が
絶対昨日までと発言スタンス違ぇし…orz 多分上手い人って最後まで崩さねぇで白印象取るんだよな。
パン屋 オットー 23:01
村長>カタリナ襲撃とモーリッツ襲撃が考慮されていないのはなぜだ?これらはヤコブ有利に運ぶのではないか。ヤコブは追従的に▼カタリナを出しているので生かすと敵に回すことになる。モーリッツもヤコブと村長を疑っている。共有者襲撃なんて誰が狼でもいずれしなけりゃならんことだろう。きのうは私に白判定を出したほうが真っぽく見えたのは確かだ。村長の説明はヤコブの白要素の説明になっていない。
ならず者 ディーター 23:29
トーマスお帰り。うーん、今日あんまり参加できねぇのか…。もしも今の村長狼の印象が変わりそうだったら、何でも聞いてくれな。

議事見直してきた。俺の最終狼陣営予想はやっぱり長農娘。狂人神父。
爺ちゃんの灰襲撃の後のタイミング良すぎるヤコブの黒出しとか、初日からの神父単体の振る舞いがやっぱ狼にしてははしゃぎすぎ。神父は村長とのラインも切れてると思う。なのでやっぱヤコブの方を狼と見る。
ならず者 ディーター 23:34
トーマスの発言がねぇな。まさかもう落ちちまったのかな?
ならず者 ディーター 23:46
以下、ちょっと3人のラインたどってみた。
<1日目>
村長がパメラへの質疑から、●パメラでライン切り。パメラに票が集まりそうだったため、ヤコブがパメラ疑いをかけてきたレジーナを占い希望に。
<2日目>
パメラが俺の発言拾ってロックオン。パメラと村長は質疑繰り返すが、村長が[長2d22:55]でパメラへの疑いを解消し、パメラを▼者を理由にかなり白めにシフト。
ならず者 ディーター 00:01
続)2日目は、村長ヤコブは仮決定後の突然死対策票を投じ、3人お互いに占吊希望に挙げたりはなし。
<3日目>
占先ペタ襲撃。前日まで白く見られていたヤコブが占騙り、多弁白取れそうな村長は潜伏。占吊希望は、パメラが●屋▼羊(●宿▼樵)、ヤコブが●妙>長▼羊▽神、村長が●屋▼宿(●宿▼神)で、特にラインは見当たらず。ヤコブの村長占第二希望は軽いライン切りか?

ところでトーマスはもう寝ちまったのか…?
ならず者 ディーター 00:06
あーさっきから急に眠気が…。頭はたらかねぇー。
てかこの考察突っ込みどころ多すぎ…。でも最後だから、なんとか頑張りてぇが…。トーマスの村長投票確認するまで寝れねぇ…。
パン屋 オットー 00:11
簡単に状況整理だが、まず神占は偽決め打ち。旅が狼で突然死というのも、狼が占騙りを狂人任せにせず3COになったことから考えにくい。占い師2人が真狼として考えられる人狼の組み合わせは「者宿娘」もしくは「農長娘」。いずれにせよ娘狼は濃厚。娘は者にロックオン傾向で、者の信用を落とすように動いていた可能性が高く、二人が激しいライン切りをしていたと考えるのは不自然か。占い師と娘のライン面から農娘>者娘
村長 ヴァルター 00:24
屋>年羊は占先襲撃、灰狭めをしない為にはどの立場でも妥当なもの。それと老襲撃は農長狼では宿襲撃以上の利点無し。「老吊れる」って君も言ってただろ。20:25見て手数計算してみて。
ゴメン、喉無い。樵待ちたかったけど時間的にもぎりぎり。トマちゃん、最後まで考えて。何故、此処にリーザがいないのか。者がどうして襲われなかったか。こうなる事は解りきっていたのに。【▼ディーター】セット。@0
パン屋 オットー 00:27
占い師単体で見た場合も者が積極的に灰から人狼を探すスタンスに違和感がなく真印象。ヴァルター単体で見た場合、特に爺襲撃の考察について、狩人の可能性を考えないようにするスタンスが、襲撃の意図を隠したい人狼印象。今日、私が質問を投げるまで「者宿娘説」の内容的考察を出そうとしておらず、説得が自己弁護優先。自分以外の3人の人狼がいることを説得するスタンスも疑問。説得力のある偽人狼内訳が作れなかった人狼印象。
ならず者 ディーター 00:31
…やべ、ちょっとぼーっとしてきたぜ。もうちょっと考察落とすな。
<4日目>
占先カタリナ襲撃。ヤコブが[4d23:20]でパメラの非狼要素指摘。占吊希望はヤコブが●長▼妙→●妙▼樵、パメラが●屋▼樵(又は逆)、村長が●屋▼老。ここでもラインは強くも弱くも見られねぇな。
ならず者 ディーター 00:36
続)ただここでパメラが吊られることを考えると、パメラに票は入れられなかったかと。
<5日目>
パメラが処刑され、村長が白位置にいたので、狩人狙いで爺ちゃん襲撃。村長がヨアヒム護衛案。灰に狩人がまだいるかどうか、動きを探ってたのかな。ヤコブがレジーナに黒出し。村長はこの日何度も「レジーナ襲撃されなかったのがおかしい」という発言で、レジーナに疑いをかける。一度ヤコ吊り決定が出たが、結局レジーナ吊りに。
ならず者 ディーター 00:47
<6日目>
前日の狩人護衛提案に対する灰の様子から、狩人はもういないだろうと判断してヨアヒム襲撃。村長は狩人護衛提案で白要素を作る。ヤコブはオットーに白出し。ここ若干疑問だが、やっぱオットーの言う通りなのかな…。

ざっと思いついたとこ挙げた。もうちょっと検討続けてみようかと思うんだが、眠気が限界だ。トーマスから質問あったら答えようかと思ったんだが。後少しは起きてるから、何かあったら言ってくれ。
ならず者 ディーター 00:49
あーもうだめ、眠すぎ…。6日目ザツすぎだろさすがにorz 何だよオットーの言う通りって。
中途半端になっちまったな。あー、この大量の赤どうしよ…。ちょっと一眠りする…。
パン屋 オットー 00:49
以上より最終的に狼内訳は「長農娘」と判断。
【今日は私は村長ヴァルターに投票する。】
今回は、慣れない展開の中、非常にコクのある勝負になったと思う。どちらの陣営が勝つことになるのかはまだわからないが、これから前向きに検討できる課題がたくさんあるように思えて楽しかった。参加者一人一人の絶妙なバランスで、今日に至ったという不思議な気分です。ありがとうございました。@0
ならず者 ディーター 01:14
あー、そういえばお釜クイーン考察出すって言ってたのに…。眠いー。
一応お釜クイーンスケール(OQS)だけ出しとく。
お釜 樵>>>神>年>長>屋老>羊>商>旅>妙娘農旅宿
ならず者 ディーター 01:15
だめだ、さすがにちょっと限界。先に休ませてもらう。
俺はもちろん今日村長に投票する。オットー、信じてくれてありがとな。
明日村に平和が戻ってくることを祈ってるぜ。それじゃ、お休み。
ならず者 ディーター 01:17
それにしても最終日村長やるせねぇよな…orz 何かホントSGにしちまって悪ィ。てか、ガチで戦ったら絶対勝てなかったと思うんだが。今日の昼間いたかったな…(←怖いもの見たさ)。
今日俺じゃなくてリーザ襲撃ってとこでフツーにオットーに疑われると思ったんだけどな…。
まあ、とりあえずエピであやまるかー。
ならず者 ディーター 03:26
おはよ。せっかくだから最後は起きてみた。あと30分か…。

いや、正直今までの中で一番神経使った。占騙りがこんなものだったとは…orz やっぱり今度は一回本職やってみてぇな。
ならず者 ディーター 03:28
しかしトーマスはほんとに誰に投票したんだ?しゃべってたのだけ見ると村長だと思うんだが…。
あ、そーだ。襲撃どうするかな。
オットーとトーマスの2択か…。
ならず者 ディーター 03:34
…そういや最初あんなに女の子多かったはずなのに、最終日やたらむさ苦しかったな…。
あー、墓ログ楽しみだぜー♪神父とかどうなってんのかなー。
ならず者 ディーター 03:55
さて、襲撃だがやはりここはネタでお釜クイーントーマス一択だ。
オットーはほんとに騙して悪ィ。正直、なんでそんなに信じられたのかが未だに分からねぇんだよな…。
そして村長もっと悪ィ。エピでは俺とも仲良くしてくれ…。
ならず者 ディーター 03:58
あー、なんだかどきどきしてきたぜー。
長かった一週間が終わる…。
どうなるんだ僻地の村!
次の日へ