F806 見捨てられた村 (10/31 02:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
神父 ジムゾン は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
村娘 パメラ は ならず者 ディーター に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。

ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ、少女 リーザ、宿屋の女主人 レジーナ、行商人 アルビン、パン屋 オットー、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、村娘 パメラ、木こり トーマス、村長 ヴァルター の 12 名。
村娘 パメラ 02:30
【本決定了解】だよっ!
まとめ役はリーザでいいとおもう。
よろしく〜
パン屋 オットー 02:31
狩人GJ!! おめでとうございま〜す♪
お祝いに焼き芋セール! 1個1000ゲルトですよ。
羊飼い カタリナ 02:32
わ、狩人さんぐっじょぶですっ!
お祝いにおいもさん食べましょうっ!(もぎゅもぎゅ
村娘 パメラ 02:33
OOOPS!
気を取り直して霊脳結果をいうね。
ディーターは【人間】でした。ネタなしでごめん。
あと、狩人生存確認だね。よかった。
行商人 アルビン 02:33
賭けに出て失敗、かな…。議論は僕から出しておくよ。リーザは付けたし訂正よろしく。
■1.占い希望 ■2.吊り希望 ■3.灰考察 てかこれぐらいしかないと思うんだ…。
あと、昨日からの状況から推測するに、皆吊りと占いは暫定でいいからきちんと出して欲しいな。皆の意見を見てから、なんて消極的方法は好きじゃないよ。もう4日目なんだし、材料はそこそこ揃ってる筈だし。
行商人 アルビン 02:35
それと、モーリッツとレジーナの投票先は、ミスなのかな?答えてくれると嬉しいよ。
老人 モーリッツ 02:36
何か嫌な予感がするのぢゃ…(振り返る)
…何ぢゃ、誰もおらんかったのう…

おぉ!襲撃無しという事はGJでいいのぢゃな?
トーマスに票を投じとるのはただの凡ミスぢゃ。紛らわしい事をして本当にすまん。ギリギリまで発言を考えていて変更を忘れとった…
少女 リーザ 02:39
ぞうたちは痩せ細った体で食べ物をねだります。もう何日も餌を与えられていないのです。けれども飼育員は皆、じっと耐えることしかできませんでした。ぞうたちは芸をすれば何かもらえると思って、必死に芸をしました。もう見ていられませんでした。
私だって、もうこの先は無理よ。かわいそうなぞう。
××さんの目にも抑えきれない涙が。【占ったのは人間よ】おめでとう。
木こり トーマス 02:41
おお、昨日は俺が占われていたんだな。なんだか自分でも灰色どまんなかを突っ走ってる気がしてどうしようかと思ってたんで、占ってくれてかなりホッとしている。ありがとう。あとずっと気になってたんだが、「ヌードル」ってごめんなさいって意味なんだな……?

そして、狩人GJだぜ!狼にとっては厳しい展開だな。
少女 リーザ 02:41
そして狩人さんGJね。私を守ってくれたのよね(ちがったら怒るわ)、ありがとう。
アルさんは議題をありがとう、助かるの。出してくれたもので良いと思うわ。
ディタさんは、疑って本当に失礼したわ。

【狩24:30本02:00】に変更します。仮が伸びて間隔が短くなるのは避けたいので。
行商人 アルビン 02:42
GJについてはリーザ襲撃で間違いないだろうね。でも、もし灰護衛の場合はCOも考えてね。でも纏め役:リーザの支持があるまでは絶対にCOしないでね!
ところでオットー、セールとか言いながら初期と値段が同じなのは気のせいかな?
僕はそろそろ仕入れに行くよ。本日は遅くなりそうだよ。仮決定までには帰れると思うよ!
宿屋の女主人 レジーナ 02:42
ここで意図的GJはないでしょう、狩人GJです!
ディーター白判定確認、疑って申し訳なかったですわ…。
占白判定も確認、昨日の計算とおりに行けば灰ロラで詰みかしら?一寸手数計算してきます……

って、投票先?……あああ申し訳ないです、変え忘れです…OTL 議題は明日答えますわね。それでは一旦ごきげんよう。
パン屋 オットー 02:42
ディーターは人間でしたか……疑って申し訳ないです。安らかに。保険金は頂いておきますね。

トーマス人間確定おめでとうございます。今日の占い対象者が白、ゆえに白確7人・灰5人となり、ほぼ詰みですかね。(わおーんランダムは残ってますが)
旅人 ニコラス 02:45
お風呂入ってたら夜が明けてました…GJですね!うう、よかったです…これでもう詰み…ですよね?計算してないけど、漏れとかないですよね…?(まだ不安)

そして、トマさんが白確定ですか…。でも、ディタさん人間ってことは、まだ灰に狼3匹いるってことですよね…。
神父 ジムゾン 02:48
狩人さんGJです。リーザ君守護は確実でしょうね(違ったらびっくりです)
ええと……お祝いできそうな物はありませんが、有難うございます。といいますかおめでとうでしょうか。安心致しました。
……ディーターさんは人間でしたか。…かつての過ちをもうといは致しません。私が悔いる番です。
老人 モーリッツ 02:50
ディーターは人間判定ぢゃったか。すまんのう。
そして昨日はトーマス占いだったのぢゃな。白確定おめでとう。そして今日も占いは白判定ぢゃな。
現状生存者内訳
【共:商神・占:妙・霊:娘・白:青木・灰:長老旅羊屋宿(内白1人)】
…リーザ偽で無い限り詰んどると思うのぢゃが。合っとるかのう?
木こり トーマス 02:51
とりあえず表を書いて、今日はもう寝るぜ……
占霊共共|灰灰灰灰灰灰|白白|食白|吊白白
妙娘商神|老旅宿屋羊長|樵青|_農|_年者
灰6人のうち1人は占いにより白なので実際の灰は5人で、その5人のうち3匹は狼。また、(灰+白)のうち1人は狂。
少女 リーザ 02:52
まちがったの。「狩24:30」じゃなくて「仮24:30」よ。狩人定時COなんかしては駄目。

狩人COは必要ないと思うわ。灰護衛なんてちょっと考えられないもの。でもこの件について思うところ(本人のCOを除く)がある人は、自由に語ってね。

>トマさん そうなの! 麺だからよ。気にしてくれてとても嬉しいわ。ぜひ使ってみてね。
羊飼い カタリナ 02:54
>おじいさま3d02:28 返答ありがとうございます。そうですね・・・私が少し恐れすぎなのかもしれません(苦笑)>ミスリードが怖い。はいそうですねっ、村のみんなでおいもさん食べながら頑張れば絶対何とかなるって信じてますっ! 
村長 ヴァルター 02:55
ふむふむ、全部白でトーマス君が人間だね。狩人はナイス護衛だよ。
ええと、実際の灰が5人でこの中に狼は3人で吊りの余裕は2回。余裕を使い果たして白に狂人がいたらランダムになる。
とは言っても灰吊り灰占いで灰は一度に二人減らせるし、狩人が生存してる以上今日リーザちゃんが襲われる事は無いから、少なくとも明日には灰は二人減ってる。今日の占い対象が黒で、かつ明日リーザちゃんが襲われない限り村の勝ち…かな?
羊飼い カタリナ 02:55
あ、あと今日は少し眠いので、この質問だけ置いて行きます。【今日の時点で灰の中で最も白いと思う人とその理由を教えてくださいっ。(答えたくない、でも構いません)】(灰の人だけでいいですっ)
ではみんな、おやすみなさいっ!・・・って、リーザさん、そういう意味だったんですね・・・>「ヌードル」
神父 ジムゾン 02:57
【決定時間了解しました】今日は予定では早く帰ってこれるはず…です。

【占:妙、霊:娘、共:商神、白:青木、灰:長老旅羊屋宿(内白一名、狼三名)】……と思ったらとても遅い感じです。あうー。
それでは、私も休む事に致しますね。おやすみなさい…。(そして疑問が氷解してなるほどです。<ヌードル)
老人 モーリッツ 03:14
【決定時間了解ぢゃ】
昨日は●▼希望の提出が大幅に遅れた上に、碌に発言できずすまなかったのぢゃ。今日も夜は遅くなるのぢゃが、それまでにできる限り何とかしようと思っとる。
リーザ>成る程、「ヌードル」ってそういう意味ぢゃったのか。ずっと不思議に思っとったが納得ぢゃ。

じゃあワシももう寝るぞい。おやすみなさい。
パン屋 オットー 03:23
今日の占い対象が白の場合、わおーんランダムは完全に不可能。今日の占い対象が黒の場合は、狼の襲撃が今日から3回とも成功し、さらに村が灰の中にいる人間をすべて吊り上げた場合に限り、わおーんランダムが可能。狼が今日狩人が吊れることにすべてを賭けてリーザを襲い、成功した場合は、村側が今日から2回ミス(つまり村人全員吊り上げ)をした時点で、わおーんランダムが可能。
パン屋 オットー 03:29
軽く試算をしたところ、リーザが1回白を占うか、白確の中に狂人がいなくなるか、狩人GJが出るか…このいずれかが成り立てば、村の勝利は確定するようですね。逆に言えば、狼はこの条件を満たすことだけは、何とか避けようとしてくる筈です。以上より私としては、【占いは白占い】【狩人は決してCOしない】が、村のためには一番良いと考える次第です。

それでは、遅くなりましたがおやすみなさ〜い。
青年 ヨアヒム 04:49
あ、あ、マイクテス。遅れてごめーんよ。投票先は当然合ってない、と(ごめん)。まま、狩人GJだろうお疲れさん。で、樵者は白ねディタお疲れさん。
ところで僕の昨日の質問に答えてくれてない人がいるみたいだね、収穫ある人もいるけどね。
青年 ヨアヒム 04:57
今日は休みだから【仮・本けて時間了解】、居られますよ〜カタリナさんと一緒にお芋食べよ。
ふむ、樵者は白だろと思てたよ遅めCO順からね。ディタは更に昨日、次点で自吊りと認識してたに関わらず年票思い止まったんだよ、もしディタさんタイプが狼なら保身に走る場面だと思った。でも違ったし思考も見えやすい実は。白め。
青年 ヨアヒム 05:07
ただ今日の白狙い占いが話題に出てるトコで黒狙い占い希望はちと判断し難いので、吊り先でも妥当かな、と。
で、話し変わって…者樵が狂人てのはないと思う(彼らが狂なら無難に占霊騙りしてるだろう)から、いまだ狂人が灰に健在の線は高いと見るよ。僕が狂人の線は霊COブラフ使ったことでほぼ0と推察できるだろうし。
青年 ヨアヒム 05:19
まま、屋に同感で2Dの時点で狼からは、僕が霊COする狂に見えたろうな。だから灰襲撃は予想できた、むざむざ狂候補→霊ローラ候補退場さすのは勿体無いだろから狼的に。

ただなぜヤコ襲撃か疑問。旅に同感で僕指摘のヤコ発言は、狩人は心理的に慎む発言と思える。それ以外に注目点や理由があったんだろな。そこはどこかを考えて各自に語ってほしかったんだが…まま、分からんもんは分からんよね。
青年 ヨアヒム 05:38
昨日は占吊希望出せなくてごめん、実はほぼ固まってたけど……日付またいで折角だし発言増えてからにしよっと。
手数計算は全然してない、頭スキリしてから考えますよ。

【リーザ纏め了解】、リーザ考察観るにバランス感覚が良いしブラフもできる、君なら大丈夫さ自信持ちたまえ。じゃ寝る。
羊飼い カタリナ 07:02
・・・今日は一日放牧の日でしたっ。という事で夜まで戻りませんので、色々書いていきます。まず>レジーナさん えーと、私の3d02:10書き込みに答えて頂けてないのは何故ですか? というか、正直文の意味が理解できなかったんですがっ。 これまでの文を拝見すると、いつも内容を良く検討・推敲されててから書き込みされていたように見受けられます・・・そんな方が唐突に吊り先を変えてくるというのは正直疑惑が募ります
羊飼い カタリナ 07:03
という事で仮■1.オットーさん 私の3d15:54参照 ■2.レジーナさん 上記疑惑の為。ですので理由さえ判明すれば変えます 
■3.上記理由よりレジーナさんが疑わしく思えるようになりましたっ。また書き込み内容の一貫性で考察するとオットーさん、そんちょ、おじいさまは横並び。
ニコラスさんは印象的には白のような気がしますが・・・
羊飼い カタリナ 07:06
少し情報を抑えている気がするのでそこをどう考えたら、という所ですっ。あと>確定白の皆さんへ。時間・声の余裕があれば積極的に灰に質問お願いします。色々な視点からの質問が人狼さんの矛盾を解き明かすはずです、宜しくお願いしますねっ。という訳で>ジムゾンさん 私を昨日も吊りに選んだ理由は何でしょうか? 2d01:21に言っていた部分の疑問は続いてますか? 誤解があれば解きたいので、ご回答お願いしますっ
青年 ヨアヒム 08:12
ちょことだけ起き。昨夜はヌードル(流行語すぐ使う僕w)。

村長の計算ミスは特に白印象はないな〜。ミスリードor赤での考察不足とも考えられる。レジとの意見対立の理由は分かるから無駄とは思わない、長引かせる理由は確かにちと疑問ではあるけど特には。
自分占い提案は妙襲撃を初めから意識してた狼なら平然と言える、もし自分に黒が出ても詰みから遠のくから、微黒要素か。
青年 ヨアヒム 08:29
>★長 羊旅の両狼がないとの考えは分かったけど2人が最白?灰考察:羊→白いは伝わる、旅→白いがいまいち伝わってこないんだ。

ニコは黒要素を洗う考察してる。それが疑惑の擦り付けか、疑心暗鬼な村人か……発言追うと『確実に白と思える人居ない→まだ心配』発言通り、黒を探し出す質問姿勢を感じるぽ。[3D-0:10]で10割近く宿黒と見てるのは、長宿旅の盛大なライン切りとしてアリだが、立ち位置が2人より危う
青年 ヨアヒム 08:30
立ち位置が2人より危うい旅が生き残ってもなぁ…という感じ。旅の位置なら切るより切られ役だろし。
それよりは前のめりな村人って感じ。ニコが狼なら、レジがほぼ狼などと言わずもうちょい曖昧な姿勢保つと思う。

>★旅 白狙いで占い希望な方針では、白決め打ちできる人を探して質問してみてもいいと思う。それをしないのはなぜ?
青年 ヨアヒム 09:02
えーと、灰:長老旅羊屋宿−1=5人
灰に狩人がいた場合でも【今日狩人を吊らなければ】リーザの占判定が出て明日の灰:3人。今日の狩人吊り防げば詰みに近づく……か。明日からの状況を考察↓

A.GJ無:8-6-4-2e吊3回_(狼3狂1生存だとランダム突入)
B.GJ有:9-7-5-3-1e吊4回_(狼3狂1生存でも詰み)
青年 ヨアヒム 09:13
ただこれA.B.どちらにせよ、投票が正確な場合の計算だから、明日から投票ミスったら死刑確定ですよ(汗)

えーと、まだ深く考えてないけど【狩人COは禁止です】よ、僕も含めてね。場合によっちゃCOした方がいいのかもしれんけど、対抗とかあるとめんどいのでひとまず潜伏で。
あんまり上手く潜伏してて今日もし吊られたりしたら笑えないけどね狩人ちゃん、はは。吊り先しっかり考えないとなぁ…はあ、お休み@10
青年 ヨアヒム 09:47
あーちが。リーザの占判定で黒を引くと
明日の灰:3人だけど、黒1+灰3=狼殲滅には吊4手かかるから、A.(GJなし)だと灰ローラの吊数が足りないや。

なもんで今日は、【白占い・非狩人吊り(灰に狩人がいる場合)】が目標となるね、いま把握した。
あと言い忘れてたけど、僕の質問に返答くれた人ありがとね。じゃ。
宿屋の女主人 レジーナ 14:03
ごきげんよう、少しだけ覗けたので質問回答だけ。木白確も確認しましたわ。

羊0210>返答が今になったのは昨日は喉がなかった+今日は眠たかったからです。
で、質問にお答えしますけれど老に限らず、初日からの議事録をちゃんと読んでいればこの村に所謂寡黙などと呼ばれる忌むべき物は存在しないのが分かると考えたからです。
初日初回吊り前に2発言ならば寡黙吊り理由は兎角、これまでの流れや内容を見ず、
宿屋の女主人 レジーナ 14:03
単純にその日その時点の発言数のみで議事録を見ている=内容をちゃんと読んでいない?という流れですわ。人狼は村側と違い、基本的に議事録を読み込んで狼を探す必要がありません。(例外もありますが、話の趣旨からそれるので省きます)
また、性格把握や反応調査目的で質問を投げる=個人考察に重点を置いていると見受けられる方が口にする吊り理由として(見るべき個を見ていないのかと)、わたくし相当な違和感を覚えましたの
宿屋の女主人 レジーナ 14:04
以上、昨日の灰考察の詳細説明ですわ。

木0219>そのぶっちゃけ具合が何とも白いです…と思っていたら実際に白でしたのね。やっぱりわたくし、あなたの少し言葉足らずな個所が素直に勿体無いと思いましたわ。(何度も言って気を悪くされたらごめんなさいね)実際に喋ると白っぽく感じる個所が多いだけに余計です。余談ですけれど

戻りはイレギュラーがなければ23時頃になると思いますわ。それでは失礼致します。
老人 モーリッツ 14:22
皆の衆こんにちはぢゃ。
改めて手数計算してみたのぢゃが、厳密には詰んでおらんのう。手順は散々既出なので割愛するぞい。
昨日打ち切っていた灰考察の続きぢゃぞい。

■3.屋…2日目に比べて、昨日の灰考察の方が考察内容が深くなっているように感じるのう。
老人 モーリッツ 14:23
2日目の占い師関連の発言も改めて読み返してみると、焦った狼の線は薄そうに感じるのぢゃ。
ただ、[3d20:50]「占いはこの中で一番白い者」、[3d00:31]の灰考察では「老はまだ灰」と言っておるのに、[3d01:05]では灰考察最白の●宿を希望しながら「占い希望は、皆の信頼を得ているモーリッツでも良いかと思った」と言っておるところに、若干違和感を感じるのう。
それでも総合すると、白印象ぢゃな。
行商人 アルビン 15:27
行商からいったん帰ったよ。今日のお土産はこれさ。っ【銀杏】でも僕料理できないんだよね…銀杏そのまま食べるとかありえないよ。

【仮決定一応反対】今日はちょっと大変そうで、間に合わないかもしれないけど。でも一応だよ。僕は考察されないからね。
羊飼い カタリナ 15:36
ベイクドポテト買って来ましたっ(ぱくぱくっ>レジーナさん14:03等  ご返答ありがとうございますっ。変更した意図は分かりました。でも納得はできないですっ。刻一刻と状況は変化しています、人狼さんの矛盾を探す為に最新情報に個々人がどう対応するかも含め考察する必要がある中、前日までどうあれ、その日質問に答えてない状態で寡黙でないと言い切る理由が理解できないです。
村長 ヴァルター 15:36
ちょっと顔を出すよ。今日は戻りが遅くなるかもしれない。
今の状況は大体昨日俺が誤解していた状況と同じで、違いはわおーんがランダムになったのと、狩人生存が確かになったくらいだね。

ヨアヒム君、一覧は作らないけど、この少ない灰の中に狼3人もいて、うち1人と同時狼ではなさそうっていうだけで組み合わせ的に狼の確率は凄く下がるよ。
羊飼い カタリナ 15:36
というか個人考察を重視しているからこそ、最新の反応の見られない方に関しては寡黙吊りを要求すると思うんですが・・・。私何か変な事言ってますかっ?加えて言いますが、人狼さんが議事録を読まないなんて事はないです。本当に凄い人狼さん・・・伝説の白狼王などは議事録を何度となく読み込み、村側の思考・その場の流れ・村民の意見の矛盾を考察し、白い印象を保ち続け村を滅ぼしました。
羊飼い カタリナ 15:37
逆に私はレジーナさんの今回の振舞いがおかしいと思います。それまでの書込みを見るに、(長文投下を見るにテキストエディタなども使われて)推敲・熟考を重ねて書き込みを行っていたレジーナさんが、わずかな時間で前言を翻し吊り対象を変える(しかも理由付けが上記のような不適当な考察に基づいている)というのは、それこそ相当な違和感を覚えますっ。
羊飼い カタリナ 15:38
ただ、それがレジーナさんにあるまじき考察不足なのか、人狼さんである事による矛盾の発露なのかは分かりませんがっ。・・・でもとりあえずご返答頂けたので、■2に関してはもう一度良く考えてみようと思います。>村のみんなへ この件についてご意見・ご考察求めて良いですかっ? もしかしたら、私の方がおかしい事言ってるかもしれませんので。宜しくお願いしますっ。
村長 ヴァルター 15:39
アルビン君の言っていた占い師宣言の要素はあんまりピンと来なかったけど。狼が狂人が出ることに賭けて非COしたのなら、時間は早い方が良いわけだから。
ついでに白確定狂人が狼に(昨日は絶対じゃなかったけど、今日の状況を危惧していたら絶対)必要なのは俺の誤解を抜きにしても変わらないはずだから、共有者や霊能者まで出ているのに白確定が襲われる危惧をしていたのは疑問のままだね。
村長 ヴァルター 15:41
ソコのところが狼っぽくないって見方も出来るんだけど、隠したいのかもしれないしそこはフラットかな。
ひょっとしたら俺と彼女の「白確定」は違うものを定義してるだけかもしれない。俺の定義は「灰から占われて白が出た人」だね。

それにしても占われた人と自分を抜かした4〜5人の中に狼が3人いるんだね。
追加で■4.ずばり狼3人予想なんてどうかな?
行商人 アルビン 15:47
■1.●オットー 僕の占い希望は昨日と同じ。ただ昨日はオットーとレジーナで票が分かれていたみたいだね。だから第2希望に○レジーナをあげておくよ。
ただ2人が人間と狼の場合だと、今日占われた人は人間だよね。で、もう片方が狼なわけだ。そうすると、狼は本日占われた相手は分かる訳で、その人を狙う確立が上がるよね。だとすると占い損だけど…結局確証は無いわけだから、何とも言えないね。
村長 ヴァルター 15:49
カタリナちゃんに答えると、どっちがおかしいとかそんなのは別に無いと思うよ。どこの村の人狼の事を言ってるのか判らないけど、「自分がどうか」「この村はどうか」「この村の狼がどうか」以外が主軸の話は俺は参考にしないしね。
普通とか伝説とかを引き合いにしたって、相手がそれに類するものかわからないし、自分はそうなんだ、って主張するしかないんじゃないかい。

じゃあ、化けて出てくるよ。また夜に。
行商人 アルビン 16:17
村長、■4は面白いと思うよ。けれども、それは狼が「村人がどう思っているかの調査」な気もするよ。だからなるべくなら、村長がその議題にまず初めに答えてほしいな!
でも僕は隠居状態だから、無責任に答えておきたいと思うよ。
■4.レジーナ、モーリッツ、ニコラス or カタリナ、モーリッツ、ヴァルター
だよ。オットーをはずしたのは、占われた人がオットーかな?と思ってるからだね。
行商人 アルビン 16:18
僕は前提に、狼の組み合わせを考えてる。レジーナとカタリナが熱く言い合いをしている姿は赤ログで話し合ってる気はしないね。
ニコラスは白よりに見てるから本当は入れたくないんだけど…オットーが何処かで(探す時間ないから割愛)レジーナとヴァルターの組み合わせは考えにくい、という趣旨の内容を話していたよね。僕はそれに同意しているんだ。だとすると消去法でニコラスを入れてしまったよ。
行商人 アルビン 16:22
ところでモーリッツがたっぷりと予想に入ってるんだけど、モーリッツが黒いかといわれれば全くそんなことは無いんだよ。ただ組み合わせを見ると、モーリッツしか残らないんだ。前提にオットーは人間、があるからたいした参考にもならない気がするけどね。
というわけで、■2.▼モーリッツ だよ。もしリーザがレジーナ占っていた場合は、考えなおさないとね。

さて僕は仕入れに行くよ。帰ってくるのは遅いよ。
村長 ヴァルター 19:04
鳩だよ。鳩も幽霊かな?

うーん、なるほど。確かにこの議題は利用されるかもね。狼候補は占い希望にならないわけだし。
ついでに考えると灰の占い希望はアテにならないね。五人中三人狼で、狼は仲間を占わせたいから。
という訳で議題4は取り消ししとくよ。
パン屋 オットー 19:46
こんばんわ〜♪ 私も流行に乗って、今日のメニューは【いもヌードル】ですよ。ささ、存分に召し上がってください。

>かたりん
この村の灰は白い人間が多く、私も残った灰の中に狼が3人潜んでいる……というのは、正直信じがたい部分があります。皆白く見えるゆえに、相対的に得られる情報の少ない者を選んだ、というのは、確かに心境はわからなくもない所。
パン屋 オットー 19:46
しかし、寡黙吊りではカタリナが誰をどう疑っているのかが、全くわからないのです。寡黙吊りが悪いわけではないですが(じさまが寡黙かどうかは別にしてな)、それ以前に、カタリナが灰をどう見ているのかが知りたい。これは私が3日目くらいからずっと感じていることで、カタリナは皆に質問は投げかけますが、カタリナの灰考察は一向に出てこないのです。
パン屋 オットー 19:47
昨日も、フィードバックが足りない…とちょっと指摘しましたけど、帰ってきた答えは「皆の推理の足しになるように」、だったと思います。そして今日ここに至っても、レジーナへの疑いを書き連ねるのは良いですが、他の灰についてどう思っているのかが、未ださっぱり判らない。よって、カタリナには発言の足りているうちに、一度詳細な灰考察をして頂きたいと思っているのですが、宜しいですか?
神父 ジムゾン 20:13
ただいまです。今日は教室のアピール…いえ、授業の一環でさつま芋掘りをして農業体験……の予定だったのですが、あいにくの雨で中止でした。楽しみにしていた子は可哀相でしたね。

カタリナ>とりあえず、私の昨日の吊希望はディーターさんでしたよー。2d01:21について。質問の件は白についてだった事の是非は置いておき納得しております。(姿勢の違い?に違和感を感じるとかは■3で触れる事にして)狂人狙吊に関して
神父 ジムゾン 20:18
は、割と序盤は狼探しに力を入れるのではなく後の状況のために使う方のようですので、考えは納得です。ただ、狂人でもいっか、が何時の間にか理由:狂人的、になっているのに引っ掛かりが。オトさんを訝しがらず同意しているのは個人的に?なのは変わらず…といった所です。ええと…何か誤解しておりましたらすみません。

では、オットーさんのいもヌードルを食べています…一体どの辺りに芋要素が使われているのか楽しみです。
羊飼い カタリナ 20:24
ごめんなさい、でりだとばるとが散歩行きたがってるので24時近くまで帰れないかもしれませんっ。>オットーさん19:46等 ごめんなさいっ、オットーさんの言われるように、誰が白いのか判断がつかなくてはっきり灰考察出来てなかったかもしれないです。えと、現時点のグレースケール置いときますね。【屋>長=老>旅>宿】今はまだレジーナさんに対する疑惑は解けてないので一番黒より、
羊飼い カタリナ 20:25
り、ニコラスさんは出してくれてる情報が少ないのでこの位置です。そんちょとおじいさまは、お二人とも一貫してるんですが、そんちょはリーザさん3d23:43に同意で、どこか引いている印象。
おじいさまは一昨日まではともかく、昨日の発言の少なさから分析が難しい所が少しマイナス。オットーさんは格別疑わしい部分がないので最も白より。・・・今はこんな感じですねっ。今後の発言で順番入れ替わるかもしれませんけど・・
羊飼い カタリナ 20:36
>ジムゾンさん20:13 えと、昨日初めは吊り候補にディーターさんと一緒に名前挙げておられたので気になって。えーと、これ言うとパメラさんに怒られそうなんですが。狂人さんだと勿論困るんですが、最近普通の村人さんでも愉快犯的に場を掻き乱す方が居るので・・・その辺りを気にしてああいう言い方になりましたっ(パメラさんごめんなさいっ(土下座))・・・あー、いもヌードルも良いですねえ(じゅるじゅる
パン屋 オットー 21:46
>じさま14:23
あの時、わたしのなかでの灰の濃淡は、レジーナ・村長を除くと、次点でじさま・ニコラス君・トーマスが、ほぼ一直線でした。レジーナ占いを躊躇した理由は、カタリナ・ディーターの占い先に上げられていたこと。二人を黒寄りと見ていた私は、仲間を占わせて黒を出させ、狼側が優位に立つことが狙いではないかと思ったのです。(現実にはディーターは人間だったから、この推理は若干色を失ってるな。すまんな)
パン屋 オットー 21:46
レジーナを占わないなら次に白いのは村長、ですが村長も白寄りとはいえ、私の想像する狂人像に合致し、占いを敢行するのに躊躇しました。昨日の時点で狂人を占ってしまえば、狼側の難関の一つである「狂人を白確定にする」が成立してしまうからです。狂人の可能性が高いと思える人物は、なるべく占いたくないもの。よって、レジーナ占いをパスする場合であっても、村長を占うのは宜しくないだろう、と考えました。
パン屋 オットー 21:47
それでは、次点は誰か。前述の3人のうち誰かですが、私の中ではそこまで3人の灰の濃淡に差はありません。それならば、3人の灰の中でも、皆から白寄りに見られており、信頼を集めているモーリッツを選択するべきだろう、と考えました。レジーナを占わない場合に関する昨日の発言は、そういった意図でございます。

>かたりん 返答感謝致します。
神父 ジムゾン 21:49
クルポポー。
…宿にいるのにすみません。何だか喉が痛くて筆談で失礼します。そして眼もしぱしぱしまして昨日までの議事録が読めません。雷雨で調子が悪いです…うう。
ですので発言を引っ張ってこれなかったり勘違いしたりなどしそうです…。

カタリナ>あ、その辺り勘違いなされているのかと勘違いしていましたーすみません。お返事有難うございます。
旅人 ニコラス 21:51
うう、空腹で私より先に鳩が力尽きたのです…(めそめそ)ということで顔も出せずにごめんなさい…実は考察もまだなのです。今から頑張りますね…。先に、目に付いたところだけ。
>ヨア0829 私、レジさん10割黒とは言っていないのですが…。リナへの回答でも言いましたが、まだ確信も、皆を説得できるだけの確固たる黒要素も(現時点では)発見できていません…。今日の考察がまだなので、現時点での宿の黒度はまだはっき
旅人 ニコラス 21:51
りとは言えませんが…。(後で、灰考察で出しますね)
それと、0830の質問ですが、私白黒かかわらず、疑問に思った所、考えがわからないと思ったを質問しているだけなので…何故、と言われても、疑問に思ったからですとしか答えられないのですが…それで答えになるでしょうか。
少女 リーザ 21:59
ヌードルが流行になったみたい。素敵だわ、えへ。
これまでの議事録確認したの。

>リナさん15:36〜 狼さんも議事録を読んでいる、考察濃度は個人差(個狼差?)あり、には同意するわ。「前言を翻し吊り対象を変更」の部分で強く疑うに至った思考も理解したと思うの。だけど村人でも土壇場の変更をするはず。
少女 リーザ 21:59
私が気になるのは、誰から誰に変更したか、なのよ。変更する前のレジさんの希望はディタさん。彼は確霊のパメさんから白判定。で、リナさんも自分が白であると主張できるのよね。白から白へ希望変更した理由はなんだと思うかしら。

>アルさん14:27 あの、仮決定まだ出していないのだけど。それとも時間のことかしら。辛いようだったらヌードルだわ。
村長 ヴァルター 22:21
どうしたみんな。いくら俺が死んでるからってテンション低いよ。元気出して行こう。西側4階席ノってるかーい?(イェー)

えーと、今日は狼は白確定の中から狩人を襲うか灰から狩人を処刑させて、しかも白確定の中に狂人がいないとアウトかな? こりゃ昨日に輪をかけてシビアだね。
正直、考察するのにリーザちゃんの占い公開があると楽なんだけど、狼の勝利条件がそんなのだから出さない方がいいね。
羊飼い カタリナ 22:28
ただいまですっ。>リーザさん21:59これは一つの可能性でしかないんですが・・・、昨夜の宿3d02:05について。レジーナさんが何故突然の吊り変更を、考察不足のまま書き込むに至ったかを考えるに、「レジーナさんが人狼であり、人狼仲間であるおじいさまが寡黙吊り対象になりそうだったから」という推理に至りました。
人狼さんからすればあの時点での寡黙吊りは確実に痛手であり、
青年 ヨアヒム 22:28
>村長 返答ども。[15:36]は意見確認、けど[15:39~41]は誰のことを指しての考察か???何かのついででおk(ちと考えたが分かんなかた)。
>ニコ ども。昨日は白い人占いが重要だったので、白決め打ちできる人を探してる感が、ニコさん黒探しに比べ見えなかたので聞いたのさ。でもそんな深い意味ないよw回答[21:51]でおkさ。
>リーザ 仮決定時間反対ってことかもアルビン…と推測。返答不要
羊飼い カタリナ 22:29
それを避けるために考察不足のまま急な書き込みをせざるを得なかったと考えると、あの不審な文章も納得がいきます。
そして▼私に変えたのは、寡黙吊りで▼おじいさまを挙げた私に疑惑の目を向けさせ(又あわよくば吊りで排除し)、みんなの目線をおじいさまから逸らす為だったんじゃないか、と。自分で言うのも何ですが、私って思考が人とズレてて行動も怪しく見えるみたいじゃないですか(苦笑)
羊飼い カタリナ 22:30
だから吊り対象に挙げる事で、私の意見封殺兼SG、という策だったんじゃないかな、と。そんな可能性があるんじゃないかな、と。
・・・喋りすぎておなかすきましたっ! おいもさん食べて元気回復しますねっ!(もぎゅもぎゅ@4
旅人 ニコラス 22:35
先に一部灰考察…いえ、昨日私が主張した、長と宿の詳細考察です。単体考察・状況考察混じっているところがありますので、わかりづらかったら申し訳ありません…。
長:手数計算間違いは、私は白要素とは思いません…手数計算の間違いを装い、偽の村詰み事実を告げて油断させるという作戦もあります。実際、3d2219の「白確定を襲うと狼が負けるまでの道筋がわからないなら、君が狼かもしれない以上、俺は教えてあげられない
旅人 ニコラス 22:35
」という発言で、私は漏れや間違いがあるかと何度も何度も繰り返し手数を計算しなおし、その上で詰みではないことを告げました。そして、今まで注目してきた状況考察の巧みさ=状況作りの巧みさにつながると思っていますので、もし間違っていることに気付かれた時の反応、それに付随する印象(白印象を持った人が多かったですね…)も、長ならば計算できると。逆に、自ら進んで手数を表示する程手数計算に自信があると思える長が、
旅人 ニコラス 22:36
その計算を間違える、という行為の方に、私は違和感を覚えました…。
宿:まず基本は昨日までの灰考察参照です…。そして、追加するならば質問でも無い灰考察の内容に突っ込みを入れる行為に、やや疑いに敏感な狼要素。ただ、昨日の吊占希望と考察内容の突然の合致と説得力は、情報を得た村人の要素のそれでもあるので少し迷い始めています…。この変化が狼思考による卒の無い方向への転換なのか、村人のものなのか…。ただ、苦手
旅人 ニコラス 22:36
な状況考察を頑張って交えてみますと…今回の狼は霊を確定させる方向で来た以上、徹底して仲間切りをすると考えます…。そして、宿と長の絡みが始まったのが丁度2日目(それ以前は宿→長への、投票COについてのコメント一言のみ)、要するに占い確定後。そしてその日のうちに長2259の「霊に対抗は無いと思う」説。
ちなみに、長の状況操作力と宿の話力があれば、相当巧みな仲間切りが可能だと思っています…。というか、表
旅人 ニコラス 22:37
面の仲間切りなんていくらでもできると思うのです…。
…これが、今までの単体考察結果による、それぞれの実力や発言傾向を振り絞って考えた考察です…。

あとの灰考察と、吊占い希望は追って出そうと思います…。時間がかかってすみません…。
村長 ヴァルター 22:55
■3.俺から見て灰は宿老旅羊屋の五人。
爺さんは…アルビン君と意見が似通っちゃうけど、組み合わせ的には結構狼でありえそうだね。爺さんが今生きている灰で今まで絡んだのはカタリナちゃんくらいだしね。
ニコラスちゃんとカタリナちゃんは同時に狼でありにくくて、カタリナちゃんとレジーナちゃんも、今日のなんだか表面上狼探しと直接関係の無いやり取りが演技っぽくない。
俺はレジーナちゃんが狼だと見てたし、
村長 ヴァルター 22:56
この狭い枠の中で二人と同時狼がありえなさそうなカタリナちゃんは一番人間に近いと思うよ。
オットー君は慎重派かつ緻密に計算するタイプだね。昨日の一件で見た限りとりあえず俺より計算は正確だね。ちょっと悔しいよね。この性格と計算があるならヤコブ君襲撃とか占い師に出ないのとかはやっぱり違和感ありなんだけど、よく見たら昨日の夜明け後の「灰襲撃しかないとは言え」が今更引っかかるね。
ヨアヒム君は?
村長 ヴァルター 22:58
レジーナちゃんは…俺が言うのは凄くアレなんだけど、昨日の俺の手数計算と主張に納得してるのがこれまでの彼女の印象と比較すると不思議だよ。彼女とディーター君だけなんだよね、アレに素直に納得してるのは。今となっては灰の中の狂人も狼もそう変わらないけど、ちょっと狂人かもしれないと思い始めたよ。今日の発言をもっと見たいね。

ああ、ヨアヒム君。その考察の人物もニコラス君だよ。
村長 ヴァルター 23:00
俺が一歩引いてるように見られてるのは、内容に触れずに人と人との関わり方を焦点にして見てるからかなと思ってるよ。この状況じゃ狼は口でなんて言っても生き続けて(最終リミットは明日だけど)狩人の死亡か村のミスを待つから、意識してウソをつける部分はアテにならない。
だから無意識の部分を調べる性格調査は共感できたんだけど、誰と話すか、は意識して出来てもどれくらい長引かせるか、は意識しづらいと思うんだよね。
青年 ヨアヒム 23:12
■狼予想.宿老(屋or旅)。単純に、宿-長(レジ黒論、確定霊軽視・重視の2点)、宿-羊(吊り先関連)の会話がライン切りにも見えないことから。村長単体では怪しいけど、羊を極端に庇うのが気になる程度で、ラインはあまり見えない→単独印象。
組み合わせ的に羊-長-老はあるかも、とは思ってるけど、羊の老寡黙吊りが微妙。老-羊にラインがあるなら、昨日は吊でなく占先に挙げる場面だもの。
木こり トーマス 23:19
【仮決定・本決定の時間、了解だ】
宿1404>いやいや、別に気にしてないぜ。字数と喉数に制限がある中で、物事が正確に伝わるように書くってのは難しいもんだな。レジーナのことはかなり尊敬してるぜ。
商1618>確かに、昨日から今日にかけての宿と羊の討論を見てると、「両方狼」ってのは無さそうだな。どちらか片方が狼か……、あるいは2人とも白なのかもしれない。
木こり トーマス 23:20
しかし灰のみんなの今日の発言を読んでると、みんな白に思えてくるぜ。でも一人ちょっとあやしいやつがいるので、初日のから読み直してくる。
青年 ヨアヒム 23:22
羊-長-旅も考えてみたけど、宿長を揃えて疑うと言うのは狼的にどうだろ。その論で説得しちゃうと、下手すれば占宿:吊長で長は残れないもん。
羊-長-宿はニコさん的にはアリな組み合わせ(長-宿ライン)。僕も吊り先でなく占い先に挙がる程度であれば長-宿のすれ違いは演出としてありと思う。でも羊-宿の吊りに関する会話がここに来て不要に目立つ、ライン切りの意味あんのか疑問。
宿屋の女主人 レジーナ 23:28
戻りました。銀杏で茶碗蒸を作りましたので宜しければどうぞ、お墓にも供えておきますわね。oO(デザート用に切っておいた柿が一つ足りないのだけれど…まあ良いです

羊1536>まずは言葉の溝から埋めましょう。わたくしの寡黙に対する定義は「連日不充分な発言及び、考察を行わない者」の事ですわ。その観点からこの村に寡黙は居ないと申しました。
基本的に寡黙吊り=白とも黒とも思っていない吊り希望ですわね。
青年 ヨアヒム 23:28
狼:宿老屋か?と思うのは、昨日の占い希望:老→宿、宿→屋、屋→宿、吊り先に3人とも挙げあってない。これがライン切りの範疇と思えるから。単純だが。
引っかかるは、昨日の時点で詰みを意識してた旅老。また、宿が長の計算鵜呑みにしてた→狼にしては案外思慮深くない感じ。
そこで屋/旅を比較して、屋は狼なら計算しかり出来そうなタイプ、彼がいながら、宿老が早くも詰みを意識してたことが、ちと微妙。
宿屋の女主人 レジーナ 23:29
(これは寡黙その物を黒白どちらと思うか、とはまた別の意味です)昨日も灰考察は伏せられたまま吊り希望理由は寡黙の一点のみ。狼を探そうとしているというより、体の良い吊り先を探しているだけに見えるのですわ。
他の村や狼がどうだったと言われてもわたくしにはそうですか、としか返せませんが、適当不適当な言い分で吊り、即ち処刑を希望は一切していないつもりです。それが相手に対する礼儀だと思っております。
宿屋の女主人 レジーナ 23:29
考察不足に見えたのならば申し訳ありませんが、所謂「今はこれが精一杯」の考察結果ですわ。
…何と言いますか、ここまで来ると一連の喋りが吊り希望を貰って焦った黒なのか素で疑いに過敏な村側なのか判断に悩みますわね…。

今日の仮は24時半でした…かしら?間に合…ま、間に合うように努力はいたします…。(よれ
青年 ヨアヒム 23:37
屋・旅のどちらが狼かで悩んでる。また、今日の発言次第で予想も変わる(羊・長・?組へと予想が変わるかもてことだ)、ごめん。

長はいちいち怪しい。今日の占い先知れれば考察はかどる[22:21]→白炙りだし?とも思える発言だが、村人とて考察材料がほしいのは同じ、白も黒もない。『灰の占い希望はアテにならない、3/5狼は仲間を占わせたい』という意識は納得だし注目してる。
ちと出掛ける、本けtまでに戻る@4
村長 ヴァルター 23:38
えーと、ニコラスちゃん。狼は昨日でも今日でも白確定を襲わないか、襲ったら村が有利な事自体は変わりないよ。
確かに白確定を襲っても占いで黒が出れば詰みにはならないけど、狼の目線で言えば占いで白が出た時に詰みにならないためには白確定の狂人が必要なんだよ。これはオットー君も言ってる。
…言ってるよね?
だから昨日占いの公開をいつにしたとしても、襲われるのは共有者含む能力者の面々だよ。
村長 ヴァルター 23:44
それと、占いと吊りの希望は二つずつ出した方が良いね。希望に挙げた人はリーザちゃんが占ってるかもしれないし。
灰考察を見ての通り、俺の希望はこうだよ。
■1.●カタリナちゃんかニコラスちゃん(か俺)
■2.▼レジーナちゃんか爺さん  @7
旅人 ニコラス 23:50
灰考察続きです…。
羊:昨日の灰考察の時点で、実は一番狼疑惑が強いと思っていた人です…。昨日も述べた発言の整合性のなさに加え、当日の発言数で寡黙吊という理由で吊希望を決めるという、狼を探しているとは思えない発言(それでは、発言の遅い人は皆吊希望に上がってしまいます…。ちなみに老の発言数は初日・2日目と共に20でした)そして前に述べている長宿狼疑惑に加えて突然の宿疑い(宿からの吊希望含む)。さらに、
旅人 ニコラス 23:50
宿への唐突な単体考察密度。情報を得た村人の密度上昇とは、大きく質の違う極端さのように感じ、非常に違和感を覚えました。宿狼なら、内部で方針変更でもあったのかな?と。(その可能性については、これから考えてみますが…)とりあえず、昨日までの考察に加え、昨日→今日の変化で、単体としての狼要素は一番強く感じます…。
屋:考察の増し方がごく自然で、情報を得た村人要素。昨日灰考察で指摘した点(ついでに3d002
旅人 ニコラス 23:51
6への返答、昨日のは2d0021も見た上での考察結果です)狼の仲間切りや、白要素についての考え方が違うのは、私との立ち居地の違い?(=狼?)とも考えたのですが、普通に村側でも考える範囲と思えるので、素直に白印象です…。
老:昨日ちょっと発言が増えなかったのが残念です…今後、考察密度の変化によっては、慎重な狼の可能性も疑った方がいいかも、と思います…(狼は情報ありきで行動するので、基本的には考察が増
旅人 ニコラス 23:51
えない、もしくは減ることが多いので…)でも、現時点では発言内容に違和感や、新たな具体的な黒要素は見つけられませんでした…。私は「ソツがないから」等の理由で疑いを持ちたくないので(逆に言えば、発言ミスしない狼はいないと考えるので)、現時点では素直に白印象です…。
老人 モーリッツ 23:58
皆の衆ただいま。今戻ったぞい。今日も遅くなってすまんのう。
とりあえず、議事録を読んでくるのぢゃ。
パン屋 オットー 00:00
戻りましたよ〜。灰考察順次投下。

村長→ちょっとバイアスかかっているかも知れないですが、狂人の疑いの濃い人物です。ただ、村長狂人なら既に村は勝利しているので、考えても詮無いことかも知れません。
狂人像を抜きにするなら、個人的には白印象を持っている人物。昨日の村長の考察から考えると、村長狼の場合にヤコブを襲っただろうとは、ちょっと考えづらい。
青年 ヨアヒム 00:07
ああ、ごめん(泣)。昨日の占い希望:老→宿、宿→屋、屋→宿、旅→老、僕の思考で言えば旅も切りの範疇だ。
しかも、旅老が詰みを意識したのは今日、マジごめん。

午後23時28分のヨアヒ名言は忘れてください!
変な情報操作してるよ僕…orz。そこんトコ考え直します、ログ汚しスマソ。
パン屋 オットー 00:09
私も村長の手数計算関連の発言によって、詰みの可能性に思い当たったので、納得できる意見を出していると感じています。その他の発言も一貫しており、仲間のいない村人視点から、意見をどんどん出していっているように見えます。狼とは思えない、悪くても狂人だろうと思うのは、そういったところですね。ただ気になるのは、3D 0:55にて黒狙い占いを言っているところ、正直私の試算だと黒より白のほうが良いのでは?
羊飼い カタリナ 00:11
>レジーナさん23:29 故郷の神父様が言ってました、「「吊り希望」を出すという事は、「死ね」と言ってる事と同じ。相手も納得できるくらいの「理由」をきちんと話せるようにする。(ゲームとはいえ)人に殺意を向けるのだから」と。
私には考察不十分に見える、寡黙吊りを要求したと言う理由だけで吊り希望を変えた貴方に「礼儀」は感じられませんでした。
パン屋 オットー 00:11
と思っていたので、これを言い出したのは結構意外でした。2:55でも黒狙いを言っています、こちらは単なる考察不足によるものでしょうから印象加点は致しませんが、同様に気になった部分ではあります。

時間がかかりそうなので、先に占吊希望だけ。
■1:●レジーナ ■2:▼カタリナ
羊飼い カタリナ 00:11
それは例え貴方が人であろうと、人狼さんであろうと納得行くものではなかったです。私の感覚・思考がおかしいのかもしれません。でも納得はできません。それだけです。●屋or村▼宿or老 羊22:28の可能性アリのため、ライン読みのため。そして会話不足のため黙ります@2
旅人 ニコラス 00:11
>長2338 「狼の急務はリーザちゃん襲撃で、そのためには狩人を排除しないといけない。」と村長さんもおっしゃっていましたよね…私も同意で、慎重な狼ならば、狩人の可能性のある人物を可能な限り排除してから、最後に占い師を襲撃すると思うんです…。ただ、灰を狭めるのは危険。だとしたら、狼は白確定していて、なおかつ狩人の可能性の高い人物を襲撃したいと思うんです…。そして、昨日の時点では黒を占っていれば、白確
旅人 ニコラス 00:12
定者を襲撃されても今日詰みにはならない(ギャンブルであるわおーんに頼らなくても勝てる可能性がある)という状態だった…だとすれば、昨日の時点で、狼は可能な限りの白確定者を把握しておき、最も狩人と思しき人物を襲撃したいと考えるのが自然だと私は思うのですが…。@6
パン屋 オットー 00:23
レジーナ→相変わらずの白さだと思いますし、カタリナ関連の発言も、レジーナのモーリッツに対する灰考察と照らし合わせて考え、納得できる思考の流れをしていると感じるため、やはり白寄りで見ています。発言が輝いてます。

あと、私の考察どおりレジーナ白・村長白なら、他3名狼となるのですが、村長の「羊旅はない」という意見を、もう少し詳しく聞きたいです。私もカタリナとニコラスのやり取りを、もう一度追ってきます。
宿屋の女主人 レジーナ 00:24
そろそろ時間のようなので、一旦考察出来た所まで+希望提出します。
■3.
長:昨日は手数計算メイン、更に計算ミスで特にこれと言った身のある話はしてませんわね。3d1047自占い提案は、今までの彼の発言を追うにどの陣営でも口にしておかしくなさそうだなと言う印象は受けました。のでその辺りは特に白とも黒とも。昨日述べた微白要素分だけ、若干白寄りのまま。
宿屋の女主人 レジーナ 00:24
2258ぶっちゃけ自分では大まかな手数計算しかしてなかったので特にコメントしませんでしたCO。考察に手一杯で皆様の計算を精査する時間がなかった、が正しいですが。ついでに言うなら狂はペーターなのかも、と思ってるのも少々=表に狂人は居ないのではないかと結構楽観的に考えてたりしましたわ。年村人だったらごめんなさいなのですけれど…。後、3d0015は【M】COなのかしら。あらあら。
宿屋の女主人 レジーナ 00:24
老:着実に考察を重ねている印象。灰との絡みが少ないのが気になりますが、昨日の遅れを今日どのように取り戻してくれるのかに期待致します。一旦保留。

旅:今日の長宿考察は、今までの彼女の灰考察(灰〜黒寄り多め)と並べると特に思考逸脱した感は受けませんわね。(頷けるかどうかは別として)長宿ライン主張ですが、旅長が仲間として巻き添えラインをでっち上げようとした…と考えるにしても、もう少し信憑性のありそうな
宿屋の女主人 レジーナ 00:24
個所を狙ってきそうに思います。その意味では単独思考をしているように思えるのでその点は白め。
ただし、昨日指摘した灰考察が相変わらず違和感、黒要素探しがメインで構成されているのは微黒要素に取りますわ。誰と残っても相手を攻撃するための材料確保をしている狼行動とも取れる、と言う意味で。表立って白と言っている相手を急遽方向転換して黒くするよりは、どこも怪しいと言い続けているほうが狼的には楽でしょうから。
宿屋の女主人 レジーナ 00:25
(素で黒要素探しに重点を置く村側の方もいらっしゃるので、強い論拠には成りませんけれど)
白黒要素相殺で灰。

羊:質疑で既に思う所は述べてしまいましたけれど、そこにプラスするならば0702わたくしの発言が白い黒い、ではなく自分吊り理由が納得いかない(したくない?)=だから黒だ、論に見受けられます……が、ここまであからさまな反応を返されると宿2329後半通り、反応の黒さ加減がつきぬけていっそ
宿屋の女主人 レジーナ 00:25
消極的に白に回帰してしまいそうな勢いですわ……。ただ、他の灰のと比するとこれといった白要素がないのも確か。なのでもう少し発言を見たかったのですけれど、もう喉がありませんのね。現状では他との比較込みで最黒に見ていますが…ううん。
0011それでは「寡黙吊り」と言う一点の理由のみで吊り希望を出したあなた自身は「「吊り希望」を〜相手も納得できるくらいの「理由」をきちんと話せるようにする」
宿屋の女主人 レジーナ 00:25
これに対し相手が納得出来る理由で出した吊り希望でしたの?奇しくもわたくしが昨日思ったのは似たような事でしたわ。尤もそれが直接的な理由ではなく、吊り希望した理由は散々補足前述しましたけれど。

■1.2.●屋 ▼羊
現状最白と思える屋を。(第二希望提出必須ならば、老の発言待ち後に)羊は悩みましたが、周囲との対比及び単体考察からストレートに黒ではないかと考えましたわ。理由は今日色々と述べたので割愛。
木こり トーマス 00:26
時間が近いので取り急ぎ、希望だけ書くぜ!
■1.●カタリナ
■2.▼オットー
旅人 ニコラス 00:27
●オットー▼カタリナ いずれも灰考察参照。●は老と屋で迷ったのですが、現時点で老の方が若干黒要素があるので(まだ今日の考察を見ていないので、変更あるかもしれません…すみません)より白と思う方を。吊は…正直物凄く迷っています。アルさんやヨアさんの考察を見て、長宿狼説に少し自信が持てなくなってきています…。(でも自分の説内においては推理としてすっぽりとハマってしまうので、余計ぐるぐるしています…)
旅人 ニコラス 00:28
という現状で、元々私は単体考察がメインですので、ある程度自信が置けるその考察内において、一番狼の線が強い、と思った羊を挙げさせていただきます…。
>リナ0255 灰考察と上記理由に基づいた、この占い希望が答えです…。@4
村長 ヴァルター 00:36
ニコラスちゃん、俺がその発言をしたのは昨日じゃないよ。一昨日だよ。
ついでにニコラスちゃんの言う事が正しいなら狼は三日目にヤコブ君は襲わないよね。ヨアヒム君を襲わなかった時点でもう、その考えは適用できないね。
そもそもリーザちゃんを襲える前提で話を進めないと狼は勝てないんだから、狩人が生きているパターンじゃ何を想定しても負け。死んでる可能性もあった狩人を襲おうとして最後の希望を襲ったら本末転倒だよ
木こり トーマス 00:39
(みんな、すまねえ。睡魔に負けそうだ。俺は今日はこのまま沈黙するかもしれない。ほんとにスーパーヌードルだぜ……)
羊飼い カタリナ 00:39
【先に仮決定了解】>レジーナさん00:25 そですね、声不足とはいえ、明確に理由を説明する義務はあったと思います。その点に関しては礼儀違反で申し訳ないです。ただ「その時点で考察対象となりえるだけの発言をしていない方を吊りに挙げる」という理由自体は、吊り理由として理に適っていると思います。あと、私が吊られるから怪しいではなく、怪しい挙動の変更であったから追及した、ですね。そこは誤解しないで下さい。
少女 リーザ 00:41
>白確の人 も希望を出してね。
>お爺さん 追いつきそうかしら。そろそろ決定出したいわ。
\商幽屋羊宿木旅神娘老青妙
●屋羊宿屋屋羊屋_____
●宿旅_長________
パン屋 オットー 00:41
カタリナ→灰寄りの灰3名の中では、やはり一番疑わしいと思えるので、申し訳ないですが吊希望です。思考がトレースできない部分があり、3D 0:49でレジーナ最白と見ているのが、7:03ではカタリナ吊への変更という一要素だけで、最黒まで転落していること。レジーナに対する疑惑が解決するまでは〜と言っていますが、「人狼による矛盾の発露なのか、考察不足なのか」というのは、疑惑にしても解決しようがなく感じます。
少女 リーザ 00:43
>トマさん 本決定の確認も辛いかしら。睡魔が手強い場合は投票を私にしておいて。そして途中で目覚めたら、確認してくれると嬉しいの。
\商幽屋羊宿木旅神娘青老妙
▼老宿羊宿羊屋羊_____
▼_老_老________
木こり トーマス 00:47
わかった、そうしておく。ありがとう。
老人 モーリッツ 00:47
今灰考察をまとめておる所ぢゃ。すまんがもう少し待ってほしい。

オットー[21:46]>回答ありがとうぢゃぞい。内容についても了解ぢゃ。そういう事なら一応納得できるかのう。
青年 ヨアヒム 00:47
羊:宿の考察にほぼ同意。問題は、裏返って白に転じるか、素直に黒と見るか。狼探してる感じはやはりしない…これは初日から思ってることで黒め。今日も堂々と白い人聞いてるのはノイズ…うーん。
ただ、(もぎゅもぎゅ)するお口は可愛いね☆

>★宿 ディタが早めに希望提出したことを狼ゆえと疑ってたみたいだが、同じよにリナを疑わなかったのはなぜ(何かついででおk)
パン屋 オットー 00:51
今までの印象が良すぎたため、レジーナに真っ黒なバイアスがかかってしまったのかも知れませんけど、不自然に思います。あと、灰考察についても、できれば「自分がどの発言からどういう考えを持ち、このグレスケとなるに至った」のような考察の流れが知りたかったのですが、こればっかりは本人も灰考察苦手と言っているので、強く黒いとは思いません。が、これが思考を読めない一因となっているのは、やはり仕方のないところです。
少女 リーザ 00:55
>お爺さん 了解よ。でも01:00には出します。決定を30分早めた意味がなくなってしまうから。
皆さんヌードルです、あと十分弱だけ待ってもらえるかしら。お爺さんの発言はたとえ途中までであってもぜひ見たいと思うの。

今更だけど私21:59はまちがっていたの。アルさん14:27じゃなくて15:27です。
村長 ヴァルター 01:00
うーん、確定白の人の発言が少なくてさびしいねえ。
追求も無いから珍しく発言も余り気味だよ。
ヨアヒム君は偉いなあ。
ところで今日の占い判定公開も夜明け前かな?
少女 リーザ 01:02
占い公開は夜明け前のつもりなの。反対意見があったら自由にぶつけてね。

>リナさん22:29 お爺さんが昨夜寡黙吊り対象になりそうだった、には疑問ね。当時老希望はリナさんだけ(パメさん票はレジさんの希望変更より後)。逸らす必要があるほど皆に凝視されていたとは思わないわ。
少女 リーザ 01:03
リナさんは私にとってやや怪しく見えるのだけど、思考のちがいのせいではないの、おかしくない。皆同様の考え方では逆に怖いわ。レジさんについての発言だけが強く、LW探しめいた考察が現状にそぐわないように感じられたのよ。そこが気になる。
あと、喉をお大事に。最も声を使うべきと判断したときに使ってね。
青年 ヨアヒム 01:04
▼羊:言葉足らずや苦手はあるだろうが、、抽象的な考えしか見えない。吊り希望も寡黙が理由。狼にしてはつき抜けてるけど初歩的狼の線を見て。正直、狼か村人か判別不能、灰に狩人がいるにしても狩人ぽくないゆえ希望。

●?:今出てる情報では決め打てる人がいないよ(泣)…長は潜狂ぽさがあるので占いたくはないな、単独印象ではあるが…これが結論てのはダメ?…orz@1
少女 リーザ 01:08
そして時間ね。【仮決定 ▼モーリッツ】
・票を集めていること。
・宿羊に対し、白狙い占い希望票がないこと。
・最初に白狙い占いを提案したこと、全体の雰囲気はやはり素直に白寄りと思うの。ただここまで灰が絞られてくると、狼の可能性も考えざるを得ない。その場合、誰と組み合わせた場合でも齟齬がないと思うわ。3狼残っている現状、これは狼要素として成り立つと思う。
村長 ヴァルター 01:08
【仮決定了解】だよ。
ヨアヒム君、俺が狂人だとして、まだ占われてないとして、今日俺が占われたら白が出るから結局村の勝ちだよ。
今後ずっと白判定が出ないまま、狂人が生き残ること。この両方を満たして初めて狼はランダム勝負に持ち込めるんだよ。
だから今日の占いは別に狂人を占っても平気さ。
旅人 ニコラス 01:12
【仮決定確認】自分の考察内において、まだ強い黒要素が発見できていない以上…あまり容認したくないのが本音です…。
>長 実際の狼の意図はわかりません…可能性としてあるのは、青が霊COすると思った、青が狂と思ったので他の白確定を食いたかった、位でしょうか。狼が狩を食う重要性を考えれば、私には少なくとも、確白襲撃の可能性は0とは思えなかった…故に、確定白の公表には反対したのです…。
老人 モーリッツ 01:15
大変待たせてすまんぞい。ようやく考察が纏まったのぢゃ。
…ってワシ吊りかい!一歩遅かったか?
【仮決定反対ぢゃぞい】
■3.今までは、発言からの印象論がメインぢゃったので、いまいち決め手に欠けたのぢゃ。
しかし、状況証拠もかなり増えてきたので、ここで状況からの考察をメインに考えていこうと思うぞい。
老人 モーリッツ 01:16
現状のワシ視点での灰は【羊屋宿旅長】ぢゃな。
ここで注目すべきなのが、昨日の●希望ぢゃと思うぞい。5人の内誰が人狼だとしても、昨日は何としても黒占いに持って行きたかったと思う所ぢゃろう。
よって昨日の●希望はかなり嘘がつき辛いのぢゃ、ライン考察の上で最も信憑性が高いと判断したぞい。
老人 モーリッツ 01:16
ワシを除く灰の、今迄の●▼希望はこうなっておる。
_|初日___|2日目____|3日目_____
\|羊屋宿旅長|\|羊屋宿旅長|\|羊屋宿旅長_
●|青旅旅農青|●|屋旅旅羊者|●|宿宿屋老者旅
_|_____|▼|娘者者年年|▼|老者者長宿_
老人 モーリッツ 01:17
結論から言うと、ワシは【旅長】は比較的白く、人狼は【羊屋宿】の組み合わせが一番高いと思っとる。
まず、ニコラスは昨日ワシを占い希望しておる。これは他の者から見たら「老-旅」ラインが有る様にも見えるのぢゃが、ワシ視点からではワシ白は判っておるので、当然これは否定するぞい。
また、村長の●▼希望提出は他の者に比べて遅かったので、採用されない事を見越して希望を出した可能性も有るぞい。
宿屋の女主人 レジーナ 01:17
【仮決定確認】
わたくしが現状白かもと思っているのは屋、次点で長or老ですので(考察待ちです)、同様の理由ならばどちらかと言えば旅を希望したいですわ。(ああでも長が●旅希望してましたわね。第一希望は羊のままですが)
とはいえ、石を投げれば狼に当たる灰の狭さですのよね…。自分の推理に100の自信はないので強い反対は致しませんわ。
老人 モーリッツ 01:17
だがワシは、村長が昨日手数計算のミスで喉を消費したのは意図していなかった不測の事態と思うので、この遅れは予定外の行動ぢゃったと思う。計画性は薄そうぢゃぞい。

残ったのはカタリナ、オットー、レジーナぢゃ、この組み合わせぢゃと一番しっくり来るぞい。
そうして、この3人が人狼ぢゃと仮定して初日、2日目の●▼希望を見てみると、序盤は比較的仲間を●▼から避けていた事が判る。
老人 モーリッツ 01:18
これは狂人が霊能者を騙ると想定していたと思われる所為だと考えられる。
宿-羊のやり取りが顕著になったのは昨日からぢゃな。ヨアヒムが霊非COした事によって霊確定した時点で、後半は霊判定からのライン考察が中心になる事は、人狼側も容易に想定できたぢゃろう。
少女 リーザ 01:18
皆さんにはタイムオーヴァーしてヌードル。
お爺さんには待てなくてヌードルです。ただ本決定まではまだ時間があるの。耳をお爺さんの声に向けて待っているわ。

あ、まさに今話してくれたのね。
宿屋の女主人 レジーナ 01:18
青0047>ん。2d2358で述べた通り、同理由で(年)羊も気にはなっていましたわよ。ただ、2dは羊がコアタイム不在且つ「白と思える人は?」他質問を投げ、回答を元に情報分析をし(2d1010)、また村側にもたらす情報が多い(3d0248)=それを元にした考察を行うならば、まずはそれを伺ってみたいと考えていましたの。尤も、これも今までの羊考察で述べてきていますけれど。

考察残りもう少し。@4
老人 モーリッツ 01:20
これに対する対策を何もしないままぢゃと、3人の組み合わせで考察された場合に、一気に狼陣営が露呈する危険性を危惧して、発言では仲間同士で積極的に絡む事にし、それによってラインを切って行く方針にしたのぢゃないかと思うぞい。
一連の羊-宿のやり取りが、狼同士のものに見えないとの声もあるようぢゃが、ワシは長年の経験から、人狼同士での発言からのライン切りは、この程度は意図してつくれるものぢゃと思っておる。
村長 ヴァルター 01:20
よしニコラスちゃん。じゃあ逆に考えてみようか。
俺が狼でも狼でなくても、昨日もしトーマス君が白だと夜明け前に公表されていたとしたら、トーマス君が襲われていたと思うかい?
思うなら、それはなぜ? ペーター君、ディーター君、ヤコブ君という死んでる狩人候補がいるのに、一日遅らせてまで狂人の可能性がある人物を襲って、リーザちゃんに占い判定まで出させてくれるのかい?
老人 モーリッツ 01:20
それに対し、●▼希望等の状況的なライン切りは、占霊確定の現状から意図してやるのは制限されるので、こちらからラインを読んだ方が信憑性が高いと考えたぞい。

…この推理に、かなりの推測が混じっておる事は正直否定できん。ぢゃが、ワシ視点ではこう考えると一番しっくり来るのぢゃ。
老人 モーリッツ 01:21
■1.●ニコラスを希望するぞい。
考察から次点は村長ぢゃ。村長の昨日●▼希望が、意図したライン切りぢゃった可能性を考えると、白狙い占いはニコラスを優先したいぞい。

■2.▼カタリナを希望するのぢゃ。
まずは昨日まで一番黒く見ておった、カタリナの霊判定を見たいと思っておる。
旅人 ニコラス 01:27
>長 トマさんかどうかはあの時点ではわからなかったので別として、誰であれ狼が狩を強く見ていれば、襲った可能性はあると思います…。まあ、その前提として仲間が占われそうだったかも?という不確定要素はありますが。可能性が0でない以上、安易に狼にせっかく隠してある確定情報を与えないべきだと思います…。
パン屋 オットー 01:36
【仮決定了解】です。村長やレジーナと比べると、どうしても白印象が落ちてしまいますので、狼の可能性として有り得る人物だと判断します。

じさま→発言を読んで、3Dの灰考察から思考のずれがないかどうか見ようとしたのですが、灰考察が結構フラットなので、ちょっと判別できません。ニコラスに対する「自分を占いに上げたから白だ」は、じさまが白なのかどうかわからない私には、判別つきかねる所ですが…
村長 ヴァルター 01:36
話が戻ってしまうけど、その場合一日リーザちゃんは襲えないわけだから、狩人が既に死んでいた場合は大損だね。襲った白確定が狂人だとしたら自殺行為だね。おまけに前日に灰襲撃をしてまでヤコブ君を襲った決意がどっかに行っちゃった事になるね。

さて、更に話を最初に戻すと、そこまで不確定な要素で「可能性が0でない」くらいの話で俺が狼の可能性はそんなに高まったのかな?
パン屋 オットー 01:40
あと、ニコラスの白要素はそれでいいとしても、村長の白要素というのが今一わかりかねるのですが、村長のどのあたりを「狼ではない」と考えたのでしょうか? 昨日の発言では、「村長の計算ミスは白でも黒でもない」と主張していたにもかかわらず、「村長は計算をミスしたので、計画性がない。ゆえに狼ではない」では、そもそも論理自体が繋がっていないように感じます。村長の白要素を詳しく希望致します。
少女 リーザ 01:41
今日こそ黒を引きたいところなの。お爺さんの考察も出たことだし、本決定は皆で話しあった後に決めたいわ。
>お爺さん
狂人さんにまったく触れていないけれど、現在灰の中に狂人はいないと思っているの?
もう一つ。01:17、村長さんを白く見た理由が見えないのだけど、もう少し説明をもらえるかしら。
旅人 ニコラス 01:48
>長 それは、狼側の考え方によっては、白確定を増やすことに利益があるからです。我々には、せいぜい考察が少し増えるくらいですけれど。その可能性は0かも知れないし、100かも知れません。村長さんが白か黒かってことと同じです…。逆に、村長さんはなぜそこまで狼に情報を与えるリスクを背負ってまで、白確定を知りたいと思われたのですか?教えていただきたいです…。@1
行商人 アルビン 01:51
ごめんよ、ようやくもどれたよ。さぁっと議事録読んだけど、確定白は随分と無口だね。ああ、ごめんよ。
【仮決定了解だよ】
ところで明日の占いだけど、白でも黒でも公表しちゃっていいんじゃないかな?て僕思ってるよ。黒なら当然吊り一直線、白なら灰狭めて黒吊り率アップ、と。まあ皆もう色々考えてると思うから蛇足だと思うけどね。
青年 ヨアヒム 01:53
【仮反対】、優柔不断ごめ。爺[1:21]『まずは』という言葉(印象乙orz)。狼なら『まずは』所じゃない…この辺が推理村人目線ぽ、と思た。
切り不足――他灰はライン切れてる部分が見えてきた。爺は切りが不足→黒く見えるのは確か。でも『逆に』無頓着すぎな感。狼なら[1:20]本人通りもっと状況利用すべきだ。

とは言え爺は切りが見えづらく白決打は不可。●旅:単体、灰中で最も村目線から。議論見守る@0
村長 ヴァルター 01:55
おや? 俺は白確定を知りたいなんて昨日は言ってないよ。俺は白確定を出す事で狼側の利益は0だから、「いつでも良い、今でも良い」としか言ってないよね。
なるほど、どうも変な話になっちゃったと思ったら、そこを思い違いされてるのかな?
俺が白確定を知りたい、出すべきだって昨日言ってる場所を指摘できるかい?
そして君の言う俺の狼要素は「いつでも良い」でも発揮されちゃうのかな?
宿屋の女主人 レジーナ 01:57
残り灰考察。

屋:地に足のついた考察及び発言スタンス、勢い質ともに変化ない所が白いですわね。灰考察もどこかを意図的に黒く(白く)しようと言う意図も感じません。
占吊り希望と質疑、灰考察が乖離している感もなく、長狂を警戒している?のも彼の性格を考慮すればむしろ今までの慎重派なスタンスと逸れる事無く納得でき、単独思考を行っているように映りますので此方微白要素として挙げておきますわ。
宿屋の女主人 レジーナ 01:59
思考軸にブレを感じず、現状最白と見ているのは変わりなし。

老:発言が増えたので再考察。の前に質問です。狼予想【羊屋宿】はつまり白?と思う二人を抜いた消去法での組み合わせと見て宜しいのかしら?(長の白要素補足がもう少し欲しい所ですが、これは既に他の方がおっしゃってますわね)また、その組み合わせならば屋宿が今日▼羊なのはどう思われます?ライン切りの範疇なのでしょうか。

本まで黙ります。@2
行商人 アルビン 01:59
カタリナに関してみてると、考察と言うよりも弁明というか。誰かがいってたけど、狼を探す姿勢は感じにくいね。正直に言えば、僕はこの村に狼がいることが未だに想像しにくいんだけど…でも探さなければ狼は見つからないわけだし。
老人 モーリッツ 02:03
オットー[1:40]・リーザ[1:41]>すまん。言い忘れておった。村長の白要素は、昨日白狙いで●旅を希望しておる所ぢゃぞい。
「ニコラスが●老希望→旅白濃厚。ここから、村長が白濃厚な●旅希望→村長微白」
2段論法になるのでその分根拠が弱くなるのう。これも○旅>長とした根拠の一つぢゃぞい。
あと、村長に対する考察でワシが重視したのは、手数計算ミスしたことではなくて、●▼希望の提出が遅かった事ぢゃ。
行商人 アルビン 02:04
姿勢と言う点で考えると、村長の姿勢も結構、妙な気もするね。
村長って指摘された部分を質問付きで指摘し返すよね。それって確かに大事だと思うけど、相手の喉とかを考慮した上で、自分の言葉だけで纏められるときってあったんじゃないかな?だから今から議事を洗ってこようかな。質問で返す、ていうのは相手の発言数を奪う行為にも見えるからね。
老人 モーリッツ 02:06
これを、前記の理由によって計画性が薄いと判断したぞい。
ぢゃから村長の昨日の●▼希望も、推理の根拠になりうると判断したのぢゃ。

潜伏狂人については、狂サイン等も発言の読み方によってはどうとでも解釈できるので、すまんがワシには見分けがつかんぞい。
それを考察内に入れると推理精度が落ちると判断したので、今日の考察には考慮に入れておらんぞい。
パン屋 オットー 02:11
明日の占いは、公表してしまっていいでしょうね。白確占いによって村が勝利する以上、もはや隠すことに意味はありません。
>じさま
採用されない事を見越して、希望を出したのでは? ということに対し、手数計算のミスによる遅れであって、計画的な物ではないという論理でしょうか。了解致しました。ライン考察以外の、単体印象についても伺いたかったのですが、さすがに喉と時間が足りなさそうですね…
少女 リーザ 02:14
お爺さんの返答もあったわね。これ以上は伸ばせないので。
【本決定 ▼カタリナ】
理由です。村長さんは最も人間寄りに見ているのだけど、ここまでは仲間切り、それ以上はちがうようだ、ということを知るのは不可能と思う。同様の発言が他の人から出ていたわね。私も旅羊、あるいは宿羊の可能性が薄くなったとは見ていないの。
少女 リーザ 02:14
それよりもリナさんの発言が、3狼を探していこうという姿勢につながらないように感じてしまう、よって票を集めたということを重視したわ。
私の■2回答もリナさんでした。ただお爺さんが段々見えなくなってきたので、情報のためにも仮決定は彼にさせてもらったの(お爺さんの反応は自己弁護より灰考察を優先させたこと、落ち着きから、やや白さが回復したと感じたわ)。
反対の方もいるでしょうし、リナさんには申し訳ないやり
少女 リーザ 02:14
方なのだけど。反論する喉がない点が悔しくもあると思う。けれども1Dの発言から声の使い方を心得ている方と判断し、この決定でいきたいわ。
【本決定了解と同時に投票セットを確認してね】【余裕があれば夜明け後占いを公表しても良いかイエス/ノーで構わないから教えてくれるかしら】私は、もう構わないと思うわ。
>ヨアさん 声がないのね(たくさん話してくれてありがとう。嬉しかったし助かったの)、セット確認だけお願
旅人 ニコラス 02:16
【本決定了解です】>長 なるほど、はっきりは言っていませんね…「別にいつでも良いよね。出そうと出すまいと襲われっこないし。今でも良いよ。」少なくとも、私には公開促しに見えました…。例え村長さんが違う、と言ったとしても、実際そうであるかそうでないかの事実は、私にはわかりません…。
宿屋の女主人 レジーナ 02:17
【本決定了解】
わたくしの希望通りですので異論ありませんわ。

モーリッツ老のお返事を聞きたかった…の、ですけれど喉がないのですわね。投票先も指差し確認しました。
リーザ>明日の占先は白黒どちらでも伏せる必要はないと思いますわ。
村長 ヴァルター 02:18
【本決定了解】賛成はしないけど、まあ俺じゃないしね。それにしてもパメラちゃん来ないね。

アルビン君、質問をされる事自体に疑問を感じたら質問するものじゃないかな?俺の質問で省略できるような所はあったかな?俺の髭をどう思う?君のリュックには何が入ってるんだい?その帽子の生地は何だい?
ははは、冗談だよ。
宿屋の女主人 レジーナ 02:21
遅くなりましたが
羊0039>「その時点で考察対象となりえるだけの発言をしていない方を吊りに挙げる」のならば、老が発言を増やしてきた時点で変更は考えなかったのでしょうか?喋っているのに寡黙理由吊りを翻さない、逆を言えばこの後に変更があればわたくし、ここまで引っ掛かりはしませんでしたわ…。(昨日希望変更がギリギリになったのはあなたの発言を待っていたからです) @0
老人 モーリッツ 02:23
【本決定了解ぢゃ】
正直吊られるぢゃろうと思っとった…
ワシの希望通りなので、反対する理由は無い。

連日考察提出が遅れて、皆に迷惑をかけておるのう…本当にすまん。
パン屋 オットー 02:23
【本決定了解・セット完了】
灰考察残り→ニコラス君
カタリナとの絡みをどう判断するか、については、リーザも言っておりますが判別は難しく、仲間切りかどうかはフラットに見ます。が、発言単体ならば白印象。
発言内容自体にはそこまでの不備は感じません。村長を疑い、その村長に対して質問をして、情報を引き出そうとしているのは、態度が一貫していると感じますし、カタリナのときと同じく白印象ですね。
羊飼い カタリナ 02:27
色々書くの、リーザさん01:03見てやめました(苦笑)【でりだとろらん・ばるとの事宜しくお願いしますっ】「野生の思考」を「La Pensee Sauvage」を忘れずに。うん、頑張ってくださいっ! 貴方のお陰でおいもさんもぎゅもぎゅしながら笑顔で逝けます、ありがとう! 【本決定了解です】>おじいさま・レジーナさん 変更は考えたんですが、色々余裕なくて。そしてごめんなさい、とだけ。 またエピで。
少女 リーザ 02:29
昨夜の占いコーナーです。
・白狙い。
・予想の範疇だったかもしれないけれど、昨日は占喰いに来る場面と思ったのでそこは問題なしと判断したこと。
・そこで多数票を集めた宿屋の二択。
・確白の商神娘私が希望に挙げているのは大きいと感じたこと(確白能力者総意というのも珍しいわ)。
少女 リーザ 02:29
・限りなく最白に近いと思ったこと。
・黒めに見ている人が少ないこと。
・宿には明確な反対票が入っていたこと。
・トマさん同様狂人の線が薄いこと。地に足のついた発言、わかりやすい状況整理などから(妙偽説も狂人要素とは見てないわ。それならばもっと掻き回し風味になるはずだから)
以上から●オットーだったの。白確おめでとう、よろしくね。
次の日へ