F798 最後の村 (10/27 18:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。

行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、木こり トーマス、村娘 パメラ、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン の 5 名。
木こり トーマス 18:31
…orzまぁわかってると思いますが…。
アルビン、ご飯の時間よ。何が食べたいかしら?…え?私の手作りなら何でもいいの?…そう。
【アルビンは人間でした】
木こり トーマス 18:32
■1.▼希望
■2.今回の狼3人衆+狂人の組み合わせ
■3.そのほか何かありましたらどうぞ
さて、こちらもがけっぷちになりました。気を引き締めて頑張りましょう。
村娘 パメラ 18:33
ディタさん……orz アルビンさん……。
私が墓下に行ければ良かった……。
木こり トーマス 18:38
なお、もう今日で勝負を仕掛けるつもりならば、▼オットーでなくて構いません(仮にオットーが狼だとしても、明日にはわかるはずです。オットー狂人ならば、私・屋・LW以外の形はありえませんし、LWの部分が人間ならその時点でわかります。まぁ狂人だと思いますが)
それではまた後で。
パン屋 オットー 18:42
だーから言ってあげたのに。
君達少しは私の言うことも聞きたまえ。伊達に総書記よばわりされてはいないのだよ。
ちなみに狼の正体は見えている。ご要望あれば真面目に灰考察出すぞ。気分は第3勢力だしな(笑)
村娘 パメラ 18:48
>総書記
お願いします。

総書記が狂人だった場合、私視点での狼を引き当てる確率は2分の1になるわけで、今までの行動から、若干、白神>旅黒でみています。
木こり トーマス 18:50
あっと、言い忘れてました。
【今日の仮決定は10時ぐらい、本決定は17時ぐらい】を予定しています。
なお、私自身の中では、1人人間決めうち状態です。では、また後で。
旅人 ニコラス 18:56
ディーターの説があたりですか。たしかにその方が納得できますが。
旅人 ニコラス 18:58
■1.▼パメラ
■2.狼=年&農&娘 狂=屋
「念のため」今日▼屋でも反対はしませんが今日勝負でよいと思っています。
村娘 パメラ 18:59
【仮決定・本決定時間了解です】
仮決定には間に合いませんが、本決定には間に合うと思います。
私も少し離席します。
数時間後に戻ってきます。
旅人 ニコラス 19:01
娘単体の能力は中盤以降かなり疑問です。最初の農とのやりとりはなんだったのかと思うくらいのうっかり&泣かず飛ばず具合でしたので。農がピンポイントで白い人はひとり娘とあげてましたがさて農ならあるか?ないか?不毛ですね。僕は昨日のまま変更なしですよ。
旅人 ニコラス 19:04
娘のGSだと僕が狼ですか。神を説得しないといけませんね。頑張って下さい。
村娘 パメラ 19:07
>ニコラスさん
無理だと思います(ニッコリ)。

>総書記
灰考察をお願いしますと言っておきながら、何も言わず離席はないなと思ったので。しばらくここにいます。
パン屋 オットー 19:30
参加できるのは暫く後だから席を外してて問題ないぞ、村人パメラよ。
さて久しぶりにきちんと話すとしよう。信じる信じないは君達の自由だがな。
楽しみにしていたまえ。
村娘 パメラ 19:39
父なるオットー総書記閣下は、大きな愛と配慮をして下さる慈悲深いお方であります。
では、離席いたします。
木こり トーマス 19:46
さて、【仮決定ひょっとしたら早くなるかもしれません(ただし、どんなに早くても朝の5時以降予定)】
後、パメパメは何故、オットーの考察を聞きたいのか教えてもらっていいかしら?単純にLWに利用されるかもしれないわよ?それでは、すみませんが今日は寝ます。おやすみなさいませ。
木こり トーマス 19:47
…まぁでも、私も聞いてみたいってのは確かにあるけれどね。では、今度こそおやすみなさい@14
パン屋 オットー 21:35
さて、では話し出すとしようか。
LWはニコラスだろう。神父とパメラは村人だ。
論理としてわかりやすいポイントとしてGJの出た襲撃を挙げるとしよう。
パン屋 オットー 21:42
GJがあったとき、誰もがこれで村有利になったと思った。かく言う私もそう思った。
・・・だが、本当にそうだろうか?
もし灰襲撃でGJを起こさなければ、6人→最後は4人、実質灰は一騎打ち。もちろん負けてもランダムの保障はあるが。
GJが起こされれば7人→5人、ランダムの保証はないが3分の1でしか吊られない。
パン屋 オットー 21:45
議論では明らかに、アルビンとパメラが吊られそうだった。他の灰もそう思っている場合、果たして最終判断のときに一騎打ちと3人、という名の2対1とどちらが村人を吊りやすいだろうか?自分が吊られにくいだろうか?
こう考えたとき、パメラ、アルビン以外がLWなら、トーマスを強襲してGJされても問題無い、という事実が浮かび上がってくるのだ。
パン屋 オットー 21:48
逆にパメラがLWなら、トーマス襲撃はありえない、あまりに危険な策だ。そう考えてくれるのを逆手にとるにしても信用度的に怖すぎる。自分で言い出すにはそこまでに天然キャラを演じすぎてしまっている。
パメラLWなら灰襲撃→アルビン吊り→ランダムのルートに賭けるより他無かっただろう。
これがパメラを人間とする最大の理由だ。
パン屋 オットー 21:49
また、あの襲撃の日、まだ赤ログにはヤコブがいたはずだ。パメラがぱにくってトマ食いを推したなら止めに入っているはず。つまり、ヤコブにトーマス強襲を納得させるだけの理由と説得があったと考えるのが自然だ。
パン屋 オットー 21:54
というわけで最も怪しまれているパメラこそ、状況的にアタックも驚きの白さである、という説明をしてみた。
さて、ここからは性格読みが入ってくる、というかこういうものを灰考察というべきなのだろうが。神父から行ってみよう。
パン屋 オットー 21:55
↑補足、神父とニコラスの場合、お互いで結託して(相手を巻き込んで)、パメラとアルビンを吊ればいいのだから、GJ=悪結果だった、とは言い切れなくなるのだ。あの議論状況からすれば、な。
パメラにはそれが出来ない、ということだ。
パン屋 オットー 22:00
神父の性格は直情径行。正面からばっさり、という感じ。この彼の性格と、先を読んだというか2段構えというかのトマ襲撃というのは実は考えづらいと思う。
神父狼ならそれこそ素直にディタなりニコラスなり襲っていきそうだ。
私の挙げた話と矛盾するようだが、最後すっきり1対1で議論に勝てる状況を好む、と予想するのだ。
パン屋 オットー 22:07
また、灰3残し(GJの場合)まで考えていたにしては、周りをすべからく疑っている。こういう展開を狙うなら、ニコラスを褒め殺ししておくとか、味方を作っておくと何かと得。ただ、神父の行動、言動からはそういう打算的なものを感じない。ヤコブとの絡みもそうだが、仲間きり、にしてはあまりに鋭く迫りすぎている。
パン屋 オットー 22:10
対してニコラス。発言数はさほど多くない。中庸な位置を保ち続けている。吊り先もその日の吊り(攻撃目標)ははじめに決めてあって、話している印象。
端的に言うと、狼探そうとしてる様子が微塵も無い。発言の端々から相当物を考えられる能力は読み取れるのに、ペースが上がってこないのは、このままのペースを保っていれば勝ちになる、という計算からだろうと推測する。
パン屋 オットー 22:11
私にはわからないから絡まない、といっている割に、私の冗談とも本気ともつかない発言に、妙に熱心に絡んできている。
アルビンやパメラを疑う際もペタのグレスケ、という狼側の発言を持ち出してきているあたり、どうにも本人が言うような慎重さ、堅実さとは程遠い。
パン屋 オットー 22:19
ヤコブとの疑いあいも、2人の能力を考えるに、もっと鋭いものになってもよさそうなのだが、これといって強烈な具体的要素を挙げるでもなく、疑い合いの議論をしてます、という感じがするのだよな。
パン屋 オットー 22:21
あとは2日目。狼からは占い師の内訳が見えている2日目。
初日2日目の議論というのは後半になればなるほど光を放ってくる。だが、それに気付く者は少ない。
これについては今回は多くは語らん。各々の目で見てくるがいい。はっきりと浮かび上がってくるはずだ。この中で誰が一番狼にとって都合のいい行動をとりたがっていたかを。
発言の濃度も込みで、占い師の内訳、モーリッツの処遇、カタリナの処遇・・・
パン屋 オットー 22:22
さあ、私の言うことを信じる信じないは君たちの自由だ。
それこそ私の性格まで読んで、答えを導き出そうと努力するのも、私の発言にフィルタをかけて推理するのも自由だ。
まあ、たまには誰の味方かもわからん狂人というのも乙だろう。
諸君の幸運を祈る。
村娘 パメラ 22:35
>オットーさん
灰考察、ありがとうございます。
先ほどまで、読みながら、心の中で拍手喝采を送っていました。なんか、スゴイ説得力!
母様の質問に「どうせ吊られるなら、いろいろと情報を残して吊られたい。狂人の人の考察でも、きっと今後の推理の参考になる」などと答えようと思っていましたが、オットーさんの考察を読んでいるうちに今後の推理の参考になるどころか、この村以降の推理でも参考になる考察だと思いました。
神父 ジムゾン 23:40
おう、アルビン人間かよ。リーザと庭師のときもそうだったが、またフィフティーフィフティーに俺は負けたのか?いや、正確には今日こそがフィフティーフィフティーだな。今日続いてる以上もう一度ニコラスとパメラを考察しなおす必要があるな。この際総書記なんかほっとけコノヤローと俺は思ってるぜ。
村娘 パメラ 23:49
オットー総書記の話をものすごく簡略化して、私の白を説明するとこういうことになりませんか?
前提1:娘が狼なら、灰襲撃をする。
前提2:霊襲撃でGJが起こった。灰襲撃ではなかった。
結論:故に娘は狼ではない。
推論としては、至極妥当です。
旅人 ニコラス 23:59
結果論から語るとオットーでもこの程度なのか。難しいみたいだね。ちょっと残念。そしてパメラは今日は張り付いてるようだね。今日までそのペースでやればよかったのに。
旅人 ニコラス 00:00
なんか見てたらパメラのレベルにあわせて水掛け論したくなってきちゃったよ。
前提1.僕が狼ならせめて長の前に灰を喰っとく
前提2.こんな余裕のない状態にしません
結論(r
旅人 ニコラス 00:07
説得相手は神、狼は旅に決めたんだね。しばらく見てますからなにかあればどうぞ。
木こり トーマス 00:07
おはようございます…。へんな時間に目が覚めてしまいました。
パメラ>私としては自分の言葉で自分の白さを証明して欲しかったのですが…。
それと、パメラが狼なら、灰襲撃をする、といいますが、逆にニコラスとジムゾンなら何故私襲撃になるのですか?そこのあたりの解説をお願いしますね。確かにパメラなら灰襲撃しか生き残る道はないでしょう。しかし、ニコラスとジムゾンが狼でも、別に私を襲撃しなくてもアルビン、そして
木こり トーマス 00:08
そしてパメラというSG候補がいる限り、そんなに悪い手ではないでしょう(前の日に言ってましたが、ディーターが狩人だということはわかっていたでしょう)それと、その場合、LWはニコラス、ということでよろしいでしょうか?
まぁ、というかぶっちゃけましょう。ジムジムは人間決めうちです。それは前々日からのジムジムの意見の採用率の高さからある程度わかっていると思います。ということは、正確には2択です。ゆえに、G
村娘 パメラ 00:08
>ニコラスさん
全ての前提が真なら、結論は妥当です。
ニコラスさんの前提1.と前提2.は、共に真であることが、ニコラスさん以外には証明できないものです。偽である可能性もあります。なので、妥当とは言えません。
木こり トーマス 00:09
ゆえに、GJあろうがなかろうが、最終日に2択というのは代わりはないのです(灰襲撃なら確実にディーター→ジムジムと食われていたでしょう)
では、再び眠りにつきます。おやすみなさい。
旅人 ニコラス 00:14
トーマスでてくるタイミングが…パメラそのまま自分で返答してくださいという話になると思いますが。昨日、今日もGJでたら狩COとか寝ぼけた事いってた人とはまた変わりましたね〜。
木こり トーマス 00:15
後、もう1個言い忘れてました。
パメラ(22:35)>いろいろ情報残して吊られてもどうしようもありませんよ?私今日の最初に言いましたよね?「こちらもがけっぷちになりました」と。今日間違えて村人を吊ってしまった場合、明日は狂人とLWが結託して、私を吊り上げて人狼ーズの勝ちになりますよ?では、改めて(略)@10
村娘 パメラ 00:23
トマ母様00:07>おっしゃるとおり、自分の言葉で説明出来れば良かったです。自分の未熟さを痛感します。経験の浅さゆえ、とすると、言い訳ですね。ぶっちゃけ、しゃべればしゃべるほど黒印象UPな状況ですから。人を説得することの難しさを思い知ります。
村娘 パメラ 00:31
>ニコラスさん
人の思考はカオスですから(ニッコリ)。
ようやく、このゲームでの論理のたてかたがわかったような気がしました(今更ですが……)。モダス・トレンスがなかなか使えそうです。論理に肉付けをすれば、それっぽく思える推論になりそうな気がします。
神父 ジムゾン 00:31
なぁ、正直な感想言っていいか?なんつーか…この状況下でなんて説得力のない勝負をしているんだそこの二人は…。これ、片っぽは確実に人間なわけだがありえねーぞ、村人としてのこんな論戦。てか論戦とよべるシロモノじゃねぇ。シャキっと自分の白または相手の黒を主張しろ!
旅人 ニコラス 00:37
水掛け論、結果論、不毛なんですよねぇ。娘はうっかり発言を「こんな事いうと黒いですよね」で残ってきたタイプだからなぁ。やると↑の屋発言なみな論調で埋まりますが。僕の白ねぇ…初日●年のすれ違いとかを主張すればいんですか?
村娘 パメラ 00:40
>神父さん
ニコラスさん11:59以降の発言が、今までのニコラスさんらしからぬとは思いませんか? オットーさんの考察以後、挑発的な発言のみで、トマ母様のように疑問点をあげることもなく、私の黒要素をあげる発言もない。現状、狂人に裏切られた思いからくる怒り状態ではないかと推察します。
村娘 パメラ 00:58
うっかり=白いにも、うっかり=黒いにもなりうるという話は、以前にもあったと思います。私のうっかりが、狼が故意にやったものであるのか、それとも、慣れない村人のうっかりであるのかということが問題になるのだと思います。私が今までにしてきたうっかりは、どちらかと言えば、ジェイコブさんのような狼側のうっかりよりも、村人側のうっかりの方が多かったと思います。それは、昨日のディタさんの発言からもわかるはずです。
村娘 パメラ 01:03
それ以前に、私は黒いでしょう? と主張する狼って、いるんでしょうか? 他の狼に止められませんか?
私が、もし狼側で、他の狼の足を引っ張る存在なら、早々に仲間切りだと思います。しかし、農は白を出していた。これはどういうことでしょうか? そして、その農があまりに黒くなったため、私の方が仲間切りして、LWになる道を選んだということでしょうか?
旅人 ニコラス 01:10
>パメラ
3d07:33、前日●希望のリーザを占われてるにもかかわらずもう一度●にあげる。若年性痴呆症と誤魔化したが村視点の人のやるミスではないと思う。4日目者のコピペミスで■5.がぬける。他の人はGS、灰考察をするが娘は回答せず。6d01:23 偽装GJからの狩COで入れ替わりを狙った布石の発言と見る。あとトーマス5d12:56にご返答を。返答よろしく、おちます。
村娘 パメラ 01:36
リーザに2回占い希望を出したのは、純粋に一回占ったことを忘れていたためです。村人なら、絶対しないミスでしょうか? 4日目、他の人はGS、灰考察をするが娘は回答せず……は、普通に時間がなく、回答できませんでした3d18:22参照。6d01:23については、普通にそう思ったので。GJが出ても吊り回数が増えないことが理解出来ていなかったので、自然な流れでそう考えました。トマ母様5d12:56は、私への質
村娘 パメラ 01:40
私への質問だったのでしょうか? 私は、これは、トマ母様からの指摘で、質問ではないと思っていました。むしろ、私の発言を読み直すと、狼側が屋偽を知っていると思いこんでいる村側の印象になりませんか? また、私は、オットー狩人を信じていたわけではありません。ここに関しては、私なりの考えで、ブラフを張ったつもりでした5d03:14参照。私が吊られたら村側負けと言うことがわかったので、負けられません。
村娘 パメラ 02:32
旅黒要素:2d21:00での青への「共有がどこにいるか結構気にしていますね」という問いかけは、一見、狼探しをしているようにも思えますが、真占探しともとれます。そして、青は翌日に襲撃されました。これは黒要素です。
また、4d15:28で決め打ち、4d17:24で黒と思うところを一直線で吊ると言う発言があるにもかかわらず、5d23:38では「なんかこのへんが臭いな」というレベル……と説明している点で矛
村娘 パメラ 02:33
点で矛盾しています。白黒の内訳を知った上で、吊り順を決めていた印象を受けます。
また、もっとも劇的なのは、オットーさん灰考察以後の反応。今までの冷静さが失われているように思えます。狂人の裏切りと、SGの思わぬ反撃のためでしょうか?

私もそろそろ寝ます。今一度、誰を吊るのかをよく考えてみてください。@3
神父 ジムゾン 03:49
樵襲撃GJについて。GJを食らったケース(実際の今の状態だ)は昨日今日の二度の吊りを回避して樵を残せば勝ち。GJが出ずに樵襲撃がとおれば者の狩人COも当然ない。とても吊れそうにない神か者が喰われて今頃は旅娘者屋or旅娘神屋だろう。信用勝負。それに自信がなければ最悪ランダム。状況としては実質的に今日の吊りの2択で勝負は決するため果たしてニコラスのみがそんなに黒いかどうか。
神父 ジムゾン 03:49
娘6d02:32、なぜ真占襲撃が黒い?その日の占い先が例え旅であったとしても、霊確で占3COになり、さらに狂人が判定割ってきた以上は是が非でも襲撃のタイミングだろう?共有探しつっつき発言も旅が狼なら年に代弁させたほうがいいと思うのがそこはどう考える?と、同時に02:33の考察はたしかにそのようにも見えるぜ。
神父 ジムゾン 03:49
キツイ言い方になるが、5d18:37がブラフというのならお粗末だ。屋狼はありえても屋狩はない。ここが決定的に「うっかりを装っている」と見える。5d03:14→1は狂人扱いされてるので特に効果は期待できない。2はGJが起きてないのに村がそんな話に誘導できるわけない。3は言われなくても狼は考える。よって無意味。6d01:13の自分の白アピールも含め、パメラは「自分が狼ならこんなことはしない」的な発想が
神父 ジムゾン 03:49
(続き)多い。5d19:27もそう。自分で疑惑をばら撒き過ぎ。論理的に狼に不利だから、という点ではなく、あくまで印象の「だから狼ならありえないでしょ?」は理論として弱い。あぁ、そうだ。2d00:06なのに「手数増えたのが理解できてなかった」はおかしい。1d22:58で「状況>発言」と言ってるんだから状況把握してるはずだが?話が前後するが青襲撃が旅の黒要素なら1d00:28の護衛先誘導も黒い。
神父 ジムゾン 03:49
娘6d01:03→いるぜ。足を引っ張る存在かどうかなんてやってみなきゃわかんねぇだろうし、「農は白を出している」の『出している』ってのもまた意味不明だ。01:36→役職がなんであれありえないミスだ。同時に吊り手が増えることが本当にわからなかったのなら狩人候補が老妙(羊)の中で農吊りの日に樵襲撃は農黒隠蔽を狙った場合、ライン的には娘が一番しっくりくるのだが?
神父 ジムゾン 04:15
たしかにニコラスLWはないとは言えない。いい具合に俺の意見を隠れ蓑にしてるようにも見える。ニコラスを白いと思ったのは三日目以降。3d18:54、3d19:27のようなことを言える旅が3d21:27のミス。こっちのほうが「うっかりミス」っぽく感じる。俺の樵偽説に娘は特に理由もなく黒度UPと言い、旅は逆に話にのってきた。少なくとも俺自身は村人だからその可能性が気になったんでね。
神父 ジムゾン 04:18
パメラを先に考察しなおしたらやはりパメラ黒という結論に達しそうだ。ニコラスに関しては明日の昼にでもまた連投したい。すまんが、もう寝る@11

▼パメラ
木こり トーマス 06:55
おはようございます。
【仮決定:▼パメラ】
また、状況が読めてないですね。(2:32)2日目の時点で、すでに占い師の内訳は狼の目からはわかっているはずです。ゆえに、共有者云々で占い師を揺さぶる必要はありません。後、(0:40)ニコラスが狂人に怒り狂っている、そんなわけないでしょう…。私が突っ込めるほど、少し穴が開いてます。ニコラスが本当に狼ならば、冷静に突っ込んでむしろ白アピールになると思うのです
木こり トーマス 06:55
ですが。
後、もう1つ引っかかったのは、5日目の白黒考察です。ジムジムに対しては、私偽関連で、株価が下がった、と言ってます。が、ニコラスも同様にそれに乗ってきているはずなのに、株価が下がってない、というところです。私的には、むしろ自分からいうよりも、他人が言ったことに対してその可能性を指摘させたほうがより黒いと思いますので、この考察も少し首をかしげるものがあります。
ただ、私自身あまり深く考察でき
木こり トーマス 06:56
ただ、私自身あまり深く考察できていないと思ってますので、本決定は当然代わる可能性はあります(がオットー吊りは現状考えてません。今日で決着を付けたいと思ってます)
っ[白ご飯][納豆][塩鮭][ゆで卵]
朝ごはんです。それではまた後で@7
パン屋 オットー 07:16
>トマ
占師の内訳がわかってるからこそ真を揺さぶって信用を下げる(下がったという結論の推理、発言をする)必要があるんだってば。パンダを吊って真から狩人護衛をはがすためにね。
パン屋 オットー 07:23
ニコラスの質問や発言には意図がわからない(どうとでも結論できる)ものしかないんだよ。ヨアヒムに対しての発言もそう。ヨアの信用が下がった。カタリナを吊りたい(放置白されたくない)モーリッツも吊りたい。これ、得するのは狼?村人?全てがわかった今、結果論であの時の発言は捉えていいんだよ。
>ジムゾン:トーマス襲撃が成功したらしたでヤコブの黒隠蔽の効果は限りなくゼロに等しい。あの襲撃にその意味は無い@2
村娘 パメラ 07:52
【仮決定反対です】
>オットー総書記、フォローありがとうございます。
足掻いてみましたが、決め打ちされた状況を限られた喉数で覆すのは難しいですね。私が状況>発言といったのは、まさにこの状態です。一度決め打たれると発言を黒フィルタかけて見てしまう。あと怒り「狂っている」とは思っていません。冷静さを多少欠いている、という程度だと思います。
木こり トーマス 08:10
鳩です。
パメラは気付いていないのかしら…?オットーがパメラをフォローするごとにあなたが挙げれるニコラスの黒要素のカードが使用されていってることに…。
後、ニコラスの黒要素をオットーが挙げるせいで村はどちらかというとニコラス擁護に回っていることを。
パン屋 オットー 08:34
ああパメラをかばってると思うのか。トマは素直だねえ(笑)私は今自由に推理して狼追い詰めても怒られない立場なのに(笑)
>パメラ
それは違う。状況を作るのも覆すのもあくまで発言、言い換えれば意思の力なのだよ。
では本決定で会おう@1
木こり トーマス 08:45
鳩アゲイン
オットー>いえ、単にパメラが「オットーさんフォローありがとう」と言っているので疑問に思っただけですわ。
では、後は鳩の体力なども考えて帰ってから話すことにします(まぁそうする予定ということですが)@5
旅人 ニコラス 08:56
>パメラ 
普通2回占いはしないと思います。自分が黒いと思ってあげておいて占機能破壊がおきた。それでももう一度あげるのは別の事が忙しいかよほど片手間にやってるとしか思えません。序盤から狩人関連の話題には突っ込まれていたはずです。計算ができない人なら利用されるだけですので普通ふれません。屋関連には読めない人は触れないほうがいいといったはずです。にもかかわらず自分の能力も考えずブラフです?
旅人 ニコラス 08:57
なんの効果があるのです?真狩でも当たりをつけたかったのですか?私の黒要素をあげてこない?現状すがるものがない自分で語る能力のない人が狂人にすがってるようには見えませんか?昨日の者の発言はあなたに有利なものばかりでしたか?有利な点しかもってこないのですか?7d2:32占の見極めをするのに必要です。全員で忙しいからと傍観してると村が滅びますので。黒を一直線で吊れるのは狼だけです。
旅人 ニコラス 08:57
だから追従かライン切りでないかぎり一度も黒を引かないのでしょう?足を引っ張る…それ以上に足を引っ張る年がいたからでしょう。騙りに使うこともできない。つまり切りあうくらいしかなかったのでは?今日の最初はどっちにするかわからなくて曖昧にしてたものの屋と木に煽られてようやく狙いが決まったのですか?
旅人 ニコラス 08:58
僕の白要素ですが自分が狼なら場に逆らってまで▼羊を止めません。煽ってでも早々に吊らせます。現に白です。あと屋から吊ります。これもわざわざ止めに入りません。▼屋に同調して占ローラーにすれば今頃終了しています。狼は▼羊&▼屋は絶対にしたかったはずです。議題の追加が黒要素とか言ってた狼がいましたが狼の最大の弱みは「答えを知っている事」です。
旅人 ニコラス 09:00
「知っていることをさも知らないように答える」これは人間には難しい。そして狼は黒くもないところを強引に黒だという必要があります。だからこの手の質問に答えたがらない。年はほとんど答えておらず、吊り前の農は最終日でもないのに最後まで議題のその部分に触れようとしなかった。そして答えても自分の都合にあわせて白と黒がコロコロと変わる。
旅人 ニコラス 09:01
上記に一致するのが狼要素といえます。うまい狼は逆手をとりますが今回はどうみても一致がすぎる気がします。
神父 ジムゾン 11:56
>樵00:15
そのとおりだ。昨日チラつかせた自分吊りもそうだが論理ではなく完全に感情に訴えるようになった娘はロジックがおかしい。占→共→共→狩と襲撃せざるをえなかったため俺様を襲撃する暇がなかったのが運の尽きだ。1d19:28で「狩人負担軽減」を口にしながら護衛先誘導→後日「手数計算できてなかった」はやはりありえん。妙連続占いといい、相当テンパってるかウッカリを演技してるかどっちかにしか思えん。
神父 ジムゾン 12:20
また、もし娘狼で樵襲撃ではなく灰襲撃だったケース。SGにできない俺か者が葬られてたな。そうなると6d樵屋旅娘商者or樵屋旅娘商神だ。商を吊れば今日ランダムだった。そうしなかったのは何がなんでも庭師とのラインを消したかったのか。だいたい庭師2d00:47が不審。農の他の発言には理由付けがあるがこれにはない。性格矛盾だ。思うにこれはLW農が確霊のためいずれ▼娘を見越した上での白要素作りだったんじゃ?
神父 ジムゾン 12:26
自分がパッションで白決め打ちした娘が霊判定黒だと「狼ならやらなくない?」的な反応が出そうなもんだからな。発言力のある農3d18:47が▼屋へあからさまな誘導、娘3d20:25で同調。これも両黒ならありえないと思わせる庭師のトラップかもしれんな。パメラの一連の発言の矛盾点とチグハグ感はおそらく自分で考えてないことまで庭師にしゃべらされたからじぇねぇのか?
神父 ジムゾン 12:35
失言と思って突っ込んでも「うっかり」で誤魔化されると、こっちは自分の知ってる情報から想像するしかなくなるから俺の論理もだいぶ弱くなるがやはりパメラにはニコラスと比べて圧倒的に村人としておかしい点が多い。屋の狩人CO?もう一度言うが信じていいわけねぇだろコノヤロウ。何がブラフだ。うっかりを装いつつ狩人の反応を探ろうとしてたようにしか見えんぜ。
神父 ジムゾン 12:49
ニコラスは今日▼総書記に動いて俺食いor偽装GJで明日に娘との決戦持ち越しのほうがより安全だろうから白だ。もし▼総書記と来たら即座に黒印象UPで娘vs旅の一騎討ちと俺は見てたんだがな。
俺からは以上だ、トーマス。本決定は必ず確認する。@6
木こり トーマス 16:01
はぁい、本決定までにもう少し時間があるわね。
やはりパメラが黒いわ。●リーザ希望→リーザ占い→翌日またしてもリーザ占い希望。これどう考えてもありえないわよ。自分が訴えたのだから、当然結果も気になり、参考にするはず。うっかりのLvではないわ。
後、自分で、黒い黒い言う狼。います。逆に言うとそういうことで矛先を鈍らせることが可能だもの。
後、昨日の段階(6d17:48)、アルビン→パメラと吊られたら村
木こり トーマス 16:02
村敗北とわかっているふうなのに、今日また忘れてた。これも正直ありえないわね。
一方でニコラスも当然黒いところはあるわ。まず、4日目、深く語ることもなく、ジムジムの意見に乗っかってるところね。全体的に白く思われている人に乗っかる狼って結構いるからね。懐に入ってその人を麻痺させることが可能だもの。まぁ、そんな感じね。じゃ、もうちょっと考えてみるわ@3
木こり トーマス 17:03
【本決定:▼パメラ】
墓下から、いあ、今日はオットー吊りでラスト対決しようぜ!って声が聞こえてきそうな気がしますが、もはや、パメラLWでファイナルアンサーって感じですので。
後、すんごい個人的なことですが、やはり見事に騙したオットー総書記を吊るなんてとんでもない!って感じなのもあります(収容所送りになりますし)
パメラの理由は↑でだーっとかいてあるとおりです。これでジムジム狼だった場合は、もうなん
木こり トーマス 17:03
これでジムジム狼だった場合は、もうなんというか完敗です。
さて、LWはうっしっしっと笑っているのか、それとも、駄目だったか…なのかが非常に不安ですが、席をはずします。何かあったときのために@1
パン屋 オットー 17:19
本決定了解だ。
まあ村の敗北に反対する理由もないしな。
昨日も私が言ってた通りだったのに、ねぇ。
旅人 ニコラス 17:38
【本決定確認です】
墓下はもう1日延長望みますかねぇ。
神父 ジムゾン 17:40
【うむ。本決定了解だ。】
総書記はいつスイッチを押すかわからんから吊るのは反対だという冗談は置いておいて。
村娘 パメラ 17:40
【本決定、最後まで反対です】
この状況……さすがにMな私にもかなり応えますね……。
リザちゃん……残らなくて本当に良かったと思うよ……。
村側敗北は、私の奇妙な行動の所為です。村人の皆さん、本当にすみませんでした。@1
神父 ジムゾン 18:16
うむ、俺はやっぱりパメラだと思う。
疑い方やスタンスが矛盾だらけで人とは思えないんだ。
村娘 パメラ 18:29
>ジム兄様
だから、人の思考はカオスだと……。
実は、私は、他の村の過去ログをパッチワークして、それっぽいことを言っていただけなのです……。自分の考えは、ほんの一握り。私自身で考えたものは、酷くつたないことばかり。狩人信じた振りとか……。そこが奇妙だったのだとは思います。
では、エピで☆
神父 ジムゾン 18:30
さて、ヴァルター一家の惨劇のフィナーレはトーマス吊りと台本にはあるぞ。くっくっく。
次の日へ