F571 嘘つきの村 (5/31 13:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 少女 リーザ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は ならず者 ディーター に投票した。

パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、少女 リーザ、農夫 ヤコブ、老人 モーリッツ、旅人 ニコラス、宿屋の女主人 レジーナ の 6 名。
ならず者 ディーター 13:30
額のサークレットをはずした。 第三の目が光る。 オットーは微笑みながらつぶやいた。 「We ARE !」
【オットーは人間だった】お疲れさん、オト。
--
■1吊り希望 ▼1名 
■2灰考察 《GSが必要》 
旅人 ニコラス 13:37
やったーーー!狩人GJ!!

あ、でも、、、偽装GJとかあるのかな???ちょっとGJと偽装GJの両方考えてみる。
でもって、オットーが人間、、、orz えーっと、もう一度議事録読み直します。。。
農夫 ヤコブ 13:44
狩人GJ!でいいのか?
ディータ生きてて良かっただ。
オットーが人間ってことはもう後がないだか。
ちょっと休んでからくるだ。
ならず者 ディーター 16:46
…ここで偽装GJは正直ありえないと思うぜ。狼がまともに考えているならな。狼にとって狩人がいるかいないかは博打だったはず。偶数進行になっても構わないから早めに確白消しに行った方が村を滅ぼすのに都合が良い。成功していれば今日のこれからの投票で狼勝利だっただろう。自由投票にしておけば誰かの尻馬に乗ればよいのだから。
ならず者 ディーター 16:50
…よって狩人は生きていたと俺は信じるぜ。GJだ。何がGJかって言って、俺を守護したことが、じゃない。今日まで生き残っていてくれたことがGJなんだよ。娘木青屋と4連続で狼を吊れなかった苦しい状況の中で最善の村の姿になった。これで村の勝利確率は10%ほどまだまだあることになった。ありがとう。狩人。
ならず者 ディーター 16:59
…状況は村勝率10%だ。事実上今日が最終防衛ラインであることに間違いない。村人が処刑されたら狼の勝ちだ。そして今日狼を吊れても明日狼が勝つ確率は75%を超えるだろう。
この状況を少しでも改善する為に狩人のCO方針の論議策定が有意義であると俺は考えるぜ。狩人COが1人だけ存在すれば、真かどうかを村のみんなで協議し、明日になっても引き続き真狩人であると認定すると固く誓うことが骨子となるだろう。
ならず者 ディーター 17:03
ニセ狩人が単騎で出て皆が承認したら? それなら狼側の勝利になる。が、今の状況に比べれば狼にとってはハードルが高いだろう。 真狩とニセ狩が両方出たら? 50%の確率で狼を1匹今日退治できる。今日の状況に比べればはるかに勝率が高くなる。ニセ狩人をつかまされれば負けだが、狩人COせずに今日負ける確率は60%だ。やはり分が良いだろう。
ならず者 ディーター 17:06
…俺の一存では決められないがな。皆の意見を聞きたい。狩人自身の判断でCOしてもらっても構わないかもしれないぐらいだが、やはり村人のコンセンサスは必要だろう。活発な議論を望みたい。
ではヨロシク頼むぜ。 俺は暫くカキのように沈黙する。 @14
ならず者 ディーター 17:12
言うのを忘れていた。俺の霊判定はもはや不要なのだ。俺が白判定を下した瞬間にエピローグだからな。 村が終わらない以上、判定は黒だ。たとえ俺が死んでいてもだ。 よって、今日擁立されるかもしれない狩人をしっかり明日になっても引き続き確白認定する誓いを立てることが出来れば、最終日4名の中に確白を送り込める。ベストは俺も狩人も生き残るという波乱だが♪ そうなったらそうなったでその時に狼の悪知恵を粉砕しよう
宿屋の女主人 レジーナ 17:32
今日狼吊らないと負けなのね。投票遅れて悪いわね。可能性としては
 狩人が生存して者を守った
 偶数にあわせたいので、襲撃をしなかった。の2択だわね
 議事録今から読み返すので待っていてね。
宿屋の女主人 レジーナ 17:39
 よく考えるとGJしかないわ。者を生かしておく狼の理由がないわ。つまり者が狼か狩人が生存しているの2択だわね。
 どう考えてもGJ今日者がいなかったら、5人だけど確定白0の状況で相当辛い状況だわね。今日狼吊らなければエピだわね。今の状況だと狩人COもあるわね。
宿屋の女主人 レジーナ 17:59
昨日と今日見たけどヤコブとニコラスが妙に同じ時間に発言しているのよね。赤ログでしゃべったあと二人で連携しているようにみえるように見えるのだけどどうなのかしらね。
 メタ系の推理なのよね。二人とも占い吊りともあんまりお互いに入れてないのよね。怪しいわね。
宿屋の女主人 レジーナ 18:51
者→狩人COについてなんだけど狩人自信に任せるというのでいいんじゃないかしらね。確かに今灰が5名狩人COしたら、3人中2匹が狼になるので、今日狼吊る確立は極端に上がる。しかし、村が勝つ事考えると難しいのよね。明日COすれば確定白が2人になり明日者狩狩灰又は者狩灰灰になるかもしれないのよね。今日狼吊れれば、明日2分の1になって、優勢になるのよね。
宿屋の女主人 レジーナ 18:53
そう考えると微妙なのよね。間を取って、今日の投票COと言うのはどうかしら、と思ったけど、今日の、投票COだと者票が、狩人狼狼でランダム勝負になってしまう可能性もあるわね。となると狩人COが無難なのかしら。
宿屋の女主人 レジーナ 18:56
 狩人COすると考えられるのが
A 霊狩狩灰灰灰 の形か
B 霊狩灰灰灰灰 の形だわね。Aの形だと灰が少なくなって嬉しいがAの形だと微妙なのよね。狩人吊ると2分の1、灰は3分の1になるわね。そうなると現状5分の2より少しましな程度だわ。
宿屋の女主人 レジーナ 18:58
 と言う事は、狩人COしない方が、良いと言うことだわ。村が勝つためには、今日狩人COしないで、今日狼吊って、狼が灰を襲撃してもらって、明日になった方が、良いと思うわよ。さすがに、明日は狩人さん居ない可能性は高いよね。
 なので、投票COしたいんだけどサイコロ勝負になっちゃう可能性があるのよ。
宿屋の女主人 レジーナ 19:16
↑は本当の理想論だけどね。今日灰食いで狩人食った場合とかも考えないといけないのね。そう考えると微妙だわね。
 私的にはここまで来たのだから、狩人様自信が決めて構わないと言う事で良いんじゃないでしょうか。絶対に狩人COしたら狼偽ってくるので微妙としか言いようがないわ。
少女 リーザ 19:19
ただいまー。狩人さんGJ!!多分!とにかくディーターおじちゃん生存おめ!!
えーと偽装GJの可能性もちっとだけ頭に浮かんではいます。
っていうかオト兄ちゃん人間だし…=□○
うっわきつ…。つかなんでやねんっていいたい。でもホントゴメンなさい;
色々考え直します。
宿屋の女主人 レジーナ 19:31
者→今日狼吊れて、狩人GJ出来たら勝つ可能性ぐーーーんと上がらない。そうなると村人優勢じゃないの。
 だから勝率は25%ぐらいあるわよ。10%より高いわ。それと確立論ではないのよね。狼の尻尾捕まえてやるんだから。
少女 リーザ 19:38
女将さん>狩人COしたら狼が絶対対抗COしてくるってなんでそう思ったの?

とりあえず重点的に見てくるのは旅人さんとお爺ちゃんです。昨日オト兄ちゃんをあげたのはリズ以外にはこの2人なので。
狩人COに関してもかんがえちゅーです。
宿屋の女主人 レジーナ 19:55
今の状況で狩人COした方が狼側特だと思うからよ。
Aのパターンだと者視点で2分1で狼吊れるわ。Bのパターンでも者視点で、狼を2分の1で吊れるが、真を吊る可能性が2分の1よね。と言う事はAのパターンの方が狼にとって特だと思ったからよ。あと狩人についてはもういいわ。それより、リーザちゃんとか狼かどうか知りたいわね。
宿屋の女主人 レジーナ 19:58
 と今自分で発言して思ったけど、結局同じだわね。ABのパターンどちらとも変わらないわね。狩人COしたら、絶対にCOした人食われるので、対抗CO出ない可能性の方が高いかね。
 とにかく、狩人様がCOするかどうか自分で決めるのが、ベストというか両方ともあると言う事だわね。後から出るほど信用度は下がるけどね。
宿屋の女主人 レジーナ 19:59
黒:妙農旅<旅:白
妙→6dの午前 3時 8分の考察が物語っているわ。オットー吊りたがっているの一番妙だもんね。黒よりね。
旅→6d午前 7時 6分 農を好意的に見ている理由が意味分からないわね。 っていうか狼ね。午前 7時 6分の発言は面白いわね。
私も農が白いと思った人がどんどん食われているというのが感じたのよ。なので、農が黒いか狼が農に合わせているか偶然か分からないけどね。これは面白いと思っ
宿屋の女主人 レジーナ 20:15
た人がどんどん食われているというのが感じたのよ。なので、農が黒いか狼が農に合わせているか偶然か分からないけどね。これは面白いと思った。真偽は別問題だわね。もう寡黙吊りとか関係ない状況だわね。一手もミス出来ない状況だわ。
農→ここに来て、村人の私を吊りたいと発言しているのは、悪よ。村人ならば、戦犯ね。私は村人側なんだから、吊っては駄目よ。もちろん黒よりよ。旅ー農のラインが最有力と見ているのよ。
宿屋の女主人 レジーナ 20:17
爺→灰では一番村人っぽい気がするね。しかし、黒い人上げていないし、保身的な気がするのが印象だわね。当たりさわりのないところをついて、狼が生き延びたいともとれなくもないよね。
 旅ー農ラインが鉄板だと思う@6
ならず者 ディーター 20:28
レジーナ、喉を大事にしてくれ。後攻め有利なんだ。
ならず者 ディーター 20:32
あ、それとこれは中の人からの発言だ「戦犯」という言葉は、自分自身にのみ適用する言葉だぜ。 1人に全責任をかぶせられる勝負だったら最初からしないほうが良い。 @11 大事なことだからまとめ役としていっておく。この件はみんなスルーするようにな。
老人 モーリッツ 21:51
すまんの。遅くて。とりあえずオットーすまんかったの・・・ 信じてやれなくて申し訳ないのじゃ。
で、これは狩人GJじゃろな。個人的には狼の新しい情報が欲しいところじゃし、狩人のCOを求めたいところじゃ。
真確定すれば、灰の人間から見れば自分を入れて灰4人。自分を除けば灰3人。ライン考察を含め、何とかなるのでは、と思うのじゃ。狩人に対抗が出たのなら、今日は狩人吊じゃな。もう吊はミスできないので、狩人の
少女 リーザ 21:53
今日のご飯はかれーでした。リズはかれーもすきー♪
で、色々考えましたけど。狩人さんのCOはアリだと考えます。むしろしていいと思います。もうこっちもギリギリなので、偽装GJはなかった、と言うほうに賭けていいかなって。対抗出てきたら対抗出てきたで考えやすいし、出てこなかったら白確定が1人出来てラッキーです。
老人 モーリッツ 21:55
二択はどうせ今日か明日にしなければならないからの。それなら今日にして、狼を吊れる可能性を少しでも欲しい。一人吊れればライン考察とかもできるようになるしの。
デメリットは日が伸びる可能性を摘むことになるということ。まぁ、潜伏を続けてもらってもちょっと希望薄な感じもするしの。あと、狼の偽装GJの場合。一人でも出れば、ディタは襲われないだろうし、明日狩人が喰われなかったらそのときに考えよう、という感じじ
少女 リーザ 21:57
ゎ、かぶった…ゴメンなさい。
んで、偽装GJを心配してた理由だけど、ディーターおじちゃんが多数決まとめをしてること&オト兄ちゃんの人間判定を見せたほうがやりやすかったーとか考えたけど。…それだとしたら狼は宿農とか老農辺りかなーとか考えてるけどね!
もー偽装GJはないものと思って賭ける方向で。白確定の動きなんて狼には予測つかないだろうしね。ふつーは食べに来るっしょ。
老人 モーリッツ 21:58
ゃな。個人的には。推理はそのほうがしやすいと思うので、そちらを勧めるのじゃ。あと、レジーナ。どうでもいいのじゃが、灰スケールにニコラスが2人居てわしがおらんぞ。すまんが、それの修正をよろしく頼む。

と、リーザこんばんわじゃ。ワシはしばらく見ておるよ。
まぁ、ワシとしては非狩人COしておるので、することはないんじゃがな。一風呂浴びてきてから灰考察してくるぞい。@17
ならず者 ディーター 22:02
…なんかさぁ、墓の下で誰かがわめいているような気がする(冷や汗) ところで、宿が狼決め撃ちした農と旅とが更新後に《やや時間をおいて》登場し、「狩人がいることにしたのかな偽装GJか?」と発言していることは非常に興味深い。そして農と旅以外は、現時点で狩人CO許容というのも素敵だ。ま、偶然に過ぎないけれど。もう1人ぐらい許容者が出れば狩人COを正式に促したいところだが。@10
少女 リーザ 22:21
お爺ちゃんもディタおじちゃんも今晩はっ。
んー、とりあえず旅宿両狼はなくて、老白の場合旅白、って言うのは結論なんだよね。…老旅両狼はありえるね。
つか個人的にヤコ兄ちゃんがノーマークなんだよね…なんでか。ちっとここは要考察。
少女 リーザ 22:31
お爺ちゃんに関してはもう1回疑いなおし。お爺ちゃんからは白く見て間違いなかったのに、結局オト兄ちゃんを吊りにいった、って結果がかなりマイナスイメージ。
んで、その場合老宿両狼もなさげです。1dの占い先で年宿がお爺ちゃんを占い先にあげてます。さすがに仲間2人で占い先にしたりしないでしょ。理由がいっしょ、ってのはハゲシく気になるけど。
ならず者 ディーター 22:51
>リズ 者(3D:10:22)を見てくれ。老狼説はかなり厳しい。仲間切りにしてはひど過ぎる。 なお、終始強大な論敵の老をtargetにし続けた妙は俺の中で白決め撃ち状態だぜ。狼は常に適宜、弱い人を落としにかかるからな。この辺、老と俺とは意見が一致している。この物証以上に有効な反論があれば聞きたい。参考にしたいぜ。@9
少女 リーザ 22:58
ん…旅人さんとヤコ兄ちゃんは割とはじめから一貫して女将さんを疑ってるね。
ペーターも女将さん黒目ーって話を2d22:58でしてる。
とすると女将さんは発言真っ黒いけど単なるSG…?っぽい。
とすると老旅農のうちに狼が2人って事になるね。2d22:58で[老旅妙青宿]のうち3人…といってるから流石に2人は入ってないんじゃないかな。ってことで『老農もしくは旅農』
旅人 ニコラス 22:59
ふう、ただいま。
今日のGJだけど、狩人のGJって考えてるよ。もちろん偽装の可能性もあるけど、狩人GJって考えたほうがシンプルだしね。
それを踏まえて狩人COを募るのがいいと思う。二人出ればどっちかは狼だから二人に絞って考えられるし、一人ならば残りの灰に絞って考えられるしね。今日狼を吊らないと終わっちゃうんだから、出来る限り吊りの対象は絞ったほうがいいと思うんだ。
農夫 ヤコブ 22:59
なんか厄介な局面だっぺな。
感性的だとか無難だとか言われてたおらっちの灰考察が当を得ているというのは嬉しくはあるが何を意味するかはわからんな。おらっちが白とした人間が食われているのは霊能者護衛鉄板の流れになっとったからだべ。ディータ同様皆食われるの覚悟してたべ。
農夫 ヤコブ 22:59
アルビンについてはオットー(6day-14:12)の意見や皆に多様な視点を求める姿勢が煙たがられたんだべな。
ディーター(22:02)>そりゃニコラスの見た後で書いたからだべな。GJ言っていいのかわからなかっただ。他のメタ推理については結託している場合あればもそれ以外の場合もあるだべなんとも言えんよ。
ならず者 ディーター 23:00
勧告ないし後悔:俺は欠席裁判での▼青を後悔している。▼屋も後悔している。特に屋へ「思いつき」と言ってしまったこと…屋は狩人存命に賭けて身を挺した。青と屋の無念をはらす為にも、ここに宣言するぜ。【狩人よ!今こそ褒め称えられる為に出て来い!】俺は神父の教えを守る。逝ってしまった人の意志を大事にするぜ。墓の下からの応援を守り神にしたいぜ。これ以上後悔はしたくないからな。確白の総合力を今こそ活かそう!
農夫 ヤコブ 23:03
おらっちはレジーナの考察を見てますます疑惑が深まるだべな。きっちり場合分けして考察できる人でないか。だからこそ狩人誘導疑惑が離れないんだべ。ただ他の場合も考えただよ。
レジーナが狼だった場合は妙は白で宿爺,宿旅のどちらかかな。
レジーナが人間だった場合はどうなんだべな。おらっちのミスリードを誘った妙が黒っぽくなるべな。
農夫 ヤコブ 23:04
爺はどうなんだべな。もちっと考察してみないとな。旅については正直手がかりが少なくて分からない。ただしレジーナに疑惑を向けているから爺よりは怪しいのかの。妙爺より妙旅だろか。爺旅はありえるのか?ちょっと考えてみんと。旅-農ラインだと思うなら旅から吊って欲しいだなと今のとこ思うだよ。
狩人CO許容だか。してもいいんでないか。ちょっと自信ないだが。
少女 リーザ 23:04
つづき)のどっちかが狼じゃないかな?と思います。
女将さんSG説は3潜伏で完璧に斬り合いましたーとかなったらあれだけどそれなりに信憑性はあるんじゃないかな、と見ます。
ディーターおじちゃん>あ、はーい。んでもその件に関しては3d0:42~で考察してるように考えてるんだけどアレはダメかな?
注目されてたっていってもお爺ちゃん白寄りに置かれてたし。
旅人 ニコラス 23:05
【狩人じゃないよー】
老人 モーリッツ 23:05
帰って来たぞい。
とりあえず改めて【ワシは狩人じゃないぞい】

狩人のCO状況を待って、灰考察を仕上げることにするかの。明日は実は午前中がかなり厳しかったりするので、ちょっと遅くなってでも今夜中に意見を言わせてもらうつもりじゃ。しばらく静観していることにするぞい。
農夫 ヤコブ 23:07
途中で切ると分かりにくいだな。
レジーナが人間だった場合:おらっちのミスリードを誘った妙が黒っぽくなるべな。爺はどうなんだべな。もちっと考察してみないとな。旅については正直手がかりが少なくて分からない。ただしレジーナに疑惑を向けているから爺よりは怪しいのかの。妙爺より妙旅だろか。爺旅はありえるのか?ちょっと考えてみんと。旅-農ラインだと思うなら旅から吊って欲しいだなと今のとこ思うだよ。
少女 リーザ 23:08
うわ、一気に2人が!?(笑)
旅人さんヤコ兄ちゃん今晩はーっ。
ってヤコ兄ちゃん23:03>リズがミスリード誘ったとこってどこΣ  ゴメンけどヤコ兄ちゃんとからんだことほとんど覚えてないよ!(笑)
少女 リーザ 23:09
うわっと、【リズは狩人じゃありまっせん!】
農夫 ヤコブ 23:10
【狩人ではない】だ。
ちょっと考えたりなんだりで席外すだ。
ならず者 ディーター 23:14
おし! そろそろ議題に答えられる環境が整ってきたぜぃ! 頼むぜみんな! 俺は後だしジャンケンは嫌いだからふるって応募されたし! @7
少女 リーザ 23:19
………えーと。つまり女将さん狩人かな?
なんでこー脳内白?がどんどん消えていくんだ!!=□○ たった今出来たのに。

んで、とりあえずディタおじちゃんの言うとおり死んだ人たちはそういえばお爺ちゃん白ーっていってた気がするのでもう一度考えます。
老人 モーリッツ 23:19
ふむぅ。レジーナ狩人は本当にそうじゃったのかな、これは。昨日の時点で狩人COに積極的じゃったからレジーナ狩人は考えをよぎったことは確かじゃがの。まぁ、その意味では2COになったら面白いなとは思ったんじゃが。

となると、旅妙農の中に狼が2人な感じじゃろうな。考えてくるかの。とりあえず、意見をまとめてくるわい。これでレジーナが狩人じゃないと言い出したら・・・ まぁ、そのときはそのときじゃな。
旅人 ニコラス 23:24
これは、レジーナさんが狩人ってことなのかな?というか、それで考えることにしよう。
でも、狼かなと思っていたので、ちょっと考察やり直し。モーリッツ・リーザ・ヤコブの中に二匹いるんだよね。
議題回答とか明日になっちゃうかもしれないけど勘弁。ではでは、議事録の海におぼれてきます。
農夫 ヤコブ 23:24
>リーザ(11:08)
つれないのう。まあ確かに直接絡んでないべな。そりゃ(5day-9:11)のディータへのコメントのことだ。者のコメントはおらっちへの返事だでな。者いうとおりならレジーナ白だでな。でもリーザはそりゃノイズちゅうたで判断材料じゃないちゅうことだべ。レジーナが人間なら疑惑を向けれたかもっちゅうことだでな。
少女 リーザ 23:31
ヤコ兄ちゃん23:04>うん、ゴメン。えーとなるほどあれね。リズは今でもその通りだと思ってるよ。ペーターだけから辿っても女将さんの白さは見えなかったもの。
ただもしリズ狼だとして女将さん白だとするなら今日の22:58の考察についてはどう思ってるのかな?
少女 リーザ 23:40
狩人CO前の23:03でリズに疑いを向けようとしたせいでヤコ兄ちゃんが一気に黒く見えてきた件。
ペーターの2d22:58の[老旅妙青宿]で唯一入ってないのもヤコ兄ちゃん。仲間を2人とも入れるのってちょっとためらわれると思うんだよね。
そんな感じでもう一度見直してきます。
ならず者 ディーター 23:40
(;´Д`)<ていうかレジ寝落ちしましたか? @6
老人 モーリッツ 00:55
というか、この3人が吊られるというシチュエーションがないから個人的にはラインがあってないようなもんじゃの・・・
まず、リーザはワシ、ヤコブはレジーナにそれぞれこだわっている感じじゃな。こだわり方がリーザの方が強い感じは受けるがの。狼の演技としてのスタンスの追従、があるのならもうちょっと疑い方が近いような感じもするが、まぁぶっちゃけ残りの狼2人が同じスタンスでいる、というのは想像しづらいかなと。と考
老人 モーリッツ 00:55
えると消去法で旅が狼。まぁ、一つの考え方じゃな。
あと、リーザ23:40に関しては説得力はあると思う。その点ではヤコブが疑わしいかの。リーザが指摘した分少し白い感じはする。
昨日のオットーに関して言えば、正直黒かったと思うから何とも言えないの。むしろ、(ある程度大きな)黒要素にも見えていたし、昨日オットーを疑っていたという点ではあまり黒いとは感じないの。なんとか狼を吊りたい、と思っていたわしとして
老人 モーリッツ 00:56
はむしろヤコブのオットーに関する関心のなさのほうが気になるの。まだリーザとかニコラスのほうが理解できるかんじじゃ。
まぁ、その点を踏まえて言うなら、リーザは昨日オットーを黒く見える、と言って吊にガンガン挙げてたのに、ワシがオットーを見て黒いと思った、と言うのもちょっと自分のことはどうなんじゃ?と言いたかったりする。ちょっと黒評価。


すまん、やっぱり眠すぎる。とりあえず明日の朝早起きして考察を頑
老人 モーリッツ 00:57
張るようにしてみる。早めに消えなければいけないので不都合もあるじゃろうが、許して欲しいの。
とりあえず今は狼は 旅&農で見ている。というより、リーザを白で見ている。一応先吊は農を提案しておくぞい。まずリーザは前から言っているこだわり、の点はやはり白いと思う。23:40は正直ありうると思うし、誰を白かと断言するかと言うなら、今のところリーザじゃな。先に言った黒い点もあるが、3日目のニコラスのヤコブ評
老人 モーリッツ 00:59
価を微妙かな、と思ったのもあるしの。発言とグレスケが一致してない?時間がなかったのかの?まぁとりあえずリーザの意見は誰が仲間かに限らず通る意見だろうと思うし、白要素と見る。
すまん、一旦失礼。頑張れれば6時頃にまた顔を出すのじゃ。@10
農夫 ヤコブ 05:08
おはようだ。また前後にニコラスいたりするんかの。おらっちかなり黒くなってきただな。黒いトマトってあんべかな。
オットー(6day-0:22)が言ってるように自分の人間証明をしても無駄なんだろな。
おらっち視点ではおらっち吊りで終わりだでなんとかせねばとおもっとるのだが厳しいだな。
農夫 ヤコブ 05:09
>爺(0:56) おらっちのオットーさんへの関心の無さは先にレジーナ吊りたかったからだな。爺はオットー黒く見えてたって言ったども結局見間違えだべ。でも宿狼だとラインどうなるべか。宿爺と宿旅は者(3D:10:22)から厳しいだな。旅狼なら妙に入れるのが妥当だべな。旅は宿を疑ってただが印象は白よりなんだな。▼宿にはしなかったでな。一人吊られて仲間切り続けるってできれば宿旅はありかの。
農夫 ヤコブ 05:09
>リザ(10:58)前半は単なるSGとも仲間切りとも言えるんじゃないべか。後半の[老旅妙青宿]のうち3人については2人入ることもあるべなぐらいしか思わんだな。狼がどんな手使ってくるかおらっちにはわからんだよ。リザ(23:40)については特に無いだな。ためらわれるってのと実際するかしないかは別だな。所詮狼のすること惑わされてるだけでねか。
農夫 ヤコブ 05:11
リザへの疑いについては宿を抜いた組み合わせ考えてた途中だからな。あれぐらいしかなかっただな。まあ判断材料じゃないってのはそのとおりだで白黒関係ないともいえるな。爺旅については者(3D:10:22)の考察から厳しいだねぇ。でも相互に入れてたら今疑われなくて大成功だべな。旅は爺については白印象だからな。
農夫 ヤコブ 05:12
まあ宿旅か爺旅ぐらいしかうかばんだな。今のところ農旅が人気あるだな。旅はつぶす時は全力でつぶす人っていう印象ぐらいだな。おらっちが狼なら農爺だと見てたんだがそうも思われないんだな。ひとまず吊り希望は▼旅にしておく。宿旅でも爺旅でも共通だでな。
老人 モーリッツ 06:14
ふむ。おはようじゃ。
とりあえず、ワシはもうレジーナは完全に白扱いになるとおもっとる。狩人COすれば吊ることはほぼないし、ここで逆に狩人COがないならかなり白い・・・ とかおもっとるからの。普通ン考えればレジーナ狩人じゃろうからの。

とりあえず、議事録をもう一回読んでくるわい。
老人 モーリッツ 06:58
・・・うーむ。まぁヤコブに関してもいまだにレジーナを疑っているってどうなんじゃろうな。狼が喉を使いたいのかそうでなく、単純にレジーナにこだわっているだけなのか・・・

いろいろリーザ狼を仮定して考えたりしたんじゃけれど、結局ワシには黒だとはおもえんかった。初日から確認してきたんじゃが、黒要素がないと言えば嘘になるかんじじゃの。だけど、ワシにこだわっていた点とかも結果白く見られているが注目を集める行
老人 モーリッツ 07:08
為に他ならないし、あまり狼が好む気はせんの。態度はある程度一貫している感じがする。まぁ、結果昨日のオットーの最後の発言の追従に近いがの。

ニコラスに関しては黒いと言われる点は、まぁ序盤に大体出ておるの。あと感覚の違いとして、灰考察が中庸に固まっていたことかのう・・・ まぁ感覚の違いと言えばそうなだけかもしれんが、脳内村人としてのトーマスの位置が前半からあまり変わってなかっただろうことじゃな。ワシ
老人 モーリッツ 07:20
は最初白だと思っておったが(まぁリーザの指摘もあって少し白さが落ちたのは事実じゃが)、その後にあまりにもそのままの態度が続くので、演技が過剰になった狼の可能性を見てしまったのは事実じゃが・・・ まぁ、ぶっちゃけ気になるのはコレくらいじゃな。あまり議事録を読めてないのは許して欲しい。実際この前までかなり白く見ていたのは事実じゃからな。あまりこれ黒い!という感じで気になる点はなかったの。

ただ、ニコ
老人 モーリッツ 07:23
のヤコブに関する評価を見ていたんじゃが、ぶっちゃけ違和感に近いものを感じたのは3日目ぐらいなものなのじゃよな・・・ 旅・農ラインじゃと正直思うんじゃが、ちょっと間違っている可能性は自分でも否定できないのじゃ。まぁ旅:妙=6.5:3.5で狼というかんじじゃな。両方狼、もないとはいえんが、ワシとしては昨夜の通り、ヤコブ吊を提案するの。
ならず者 ディーター 07:24
爺は決定に顔出せるのか?
老人 モーリッツ 07:26
まあ、すごく穿った見方をすれば、ヤコブとニコラスはラインを切ったり切らなかったりがそれなりにあるかな、という感じではある。両者リーザに関してはライン切りとかの次元ではない感じがするんじゃよな・・・

これ以降はすまんが鳩になるの。決定は確認するつもりじゃが、議論に参加するのはあまり出来るとおもわん。こんな大事なときに申し訳ないのじゃが、そんなんでよろしく頼むの。@4
老人 モーリッツ 07:28
あ、ディタおはようじゃ。決定は確認できると思うぞい。大きな時間を確保するのが難しいだけじゃ。短い時間なら何とかなると思うぞい。

リーザと両者の間のラインは消されたり作られたり、といた作為的な感じはあまり受けないんじゃよな・・・ まぁ、ニコラスの意見を聞きたかったりもするので、とりあえずこんなもので。それじゃ、しつれいするのじゃ。@3
旅人 ニコラス 08:45
遅くなってごめん!!
議事録読み返したけど、正直これだ!っていう決め手がないよ。。。orz
ヤコブ・リーザ・モーリッツの中に二人って、ボクが昨日寄りで見ていた二人に最低一人はいるんだよね?なんか、こう、かなり凹むよね。
旅人 ニコラス 08:45
うーん、組み合わせとしたら、誰だろう?
モーリッツ・リーザとか疑いあっていてカモフラージュしているのかなとも思えるけど、激しすぎると思うし。ヤコブ・リーザは絡んでないから怪しいとか思えるけど、狼同士ならば絡みがなさ過ぎだと思えるし。
旅人 ニコラス 08:46
三潜伏ってことはライン切りなんて普通にやっていると思うし、三潜伏なんて思い切ったことするくらいだから、危ない橋も結構わたっているんじゃないかな。まあ、だからオットーが狼だと思ったんだけどさ。
議事録を読み返したけど、昨日からの新しい発見が少ないな。でも、気になったところをあげるね。
旅人 ニコラス 08:46
モーリッツ>正直一番今は白い印象。いや、正直あんまり意味ないかもしれないけどさ。
気になるところは昨日の灰考察。ボクの考察は白いといいつつ、リーザの考察でボクのことを黒いといっているのが、ちょっとひっかかる。あと今日の灰考察でも、リーザがモーリッツ・ヤコブがレジーナにこだわっているとしてボクを抜かしているけど、ボクもレジーナにこだわっていたというか、結構絡んでいたと思うんだけどな。
旅人 ニコラス 08:47
なんか意図的にボクを外して黒くしている?っていう気がする。
あと昨日のヤコブ考察がボクのヤコブ評価を妥当と言って、自分の意見を言ってない。これはヤコブ・モーリッツが狼で触れたくなかったってことかも?
とかかなり無理矢理黒っぽいところを探したんだけど、はっきり言って三人の中では一番白いです。
旅人 ニコラス 08:48
繋がりがあるとしたら、ヤコブ>リーザって感じかな。ヤコブとのペアだったら、一日目からのリーザとの絡みからモーリッツが前に出て目立って、ヤコブは寡黙気味ってこともあったのでステルスする役を選んだのかな。
リーザとだったら三潜伏は最初から作戦で、お互い切りあって目立って行く作戦だったのかな。どっちかが吊られて狼とわかれば、もう片方は狼じゃないって思われるもんね。
旅人 ニコラス 08:48
ただこれってかなり大胆な作戦だから、あんまりないかなーって思ってる。まあこれは、ただのボクの主観なんだけどさ。
ただ前でもいったけど、三人の中では一番白いと思ってる。
旅人 ニコラス 09:02
ヤコブ>狼だとしたら確実にステルス役。昨日も黒要素を上げたけど、あれに加えるならばボクの評価が今日一気に黒になっていること。昨日までは白寄りだったのにね。まあレジーナが狩人(という前提)だから、一気に評価が覆ったってことかもしれないけど、なんだか一番吊れそうなボクにターゲットをあわせてきたように見える。ボクを疑う理由も、なんだかあるのかないのかよくわからないしね。
旅人 ニコラス 09:03
ヤコブを主軸で考えると繋がりはリーザ>モーリッツ。モーリッツのところで言っているのと矛盾するけど。
リーザとの繋がりのほうがあると思うのは、昨日の吊り投票。リーザ・ヤコブの順番だったけど、リーザがオットー、ヤコブがレジーナだったよね。ボクがオットーに入れるだろうことは前日からの流れでなんとなく予測かついたから、モーリッツがどっちに入れてもいいように票をわけたのかなって思うんだよね。
旅人 ニコラス 09:03
票が集まりすぎるとディーターが吊り先を独断で変える可能性があるって思ったんじゃないかな。それにリーザと票をあわせると目立っちゃうからわけたってのもあるかもね。
モーリッツとの繋がりも全然あるとは思うんだけど、今日のモーリッツのヤコブ考察とかはこの時点での仲間切りとしてはかなり危ういんじゃないかなーって思う。そこらへんの微妙な差がリーザ>モーリッツの理由。
旅人 ニコラス 09:04
リーザ>昨日もいったけど、オットー黒要素をあげて吊りにいったのは格好のスケープゴートをみつけたからかなって思う。モーリッツが白いから攻撃しすぎても吊れそうにないと思って、吊りやすいところにいったのかなと思える。
ただ、それまでのリーザからするとちょっとあからさま過ぎるというか、いきなり変わりすぎるって気もするので、オットーの黒さをみてそっちに意識がいっちゃった村人かなっていう風にも見えるんだよね。
旅人 ニコラス 09:07
ただレジーナのことを脳内白って言っているけど、どこでそうおもったんだろう?昨日はオットー・レジーナで終わると思っているっていっているのに。そういったところと、やっぱり今までの考察とかから黒印象だね。
繋がっているとしたら、ヤコブ>モーリッツかなー。
旅人 ニコラス 09:07
これはもう上でもいっているけど、モーリッツに絡んでいたのに急にオットーにいったことと、仲間切りだったら激しすぎるかなっていうこと。ヤコブとの繋がりが強いっていうよりかは、モーリッツとの繋がりが薄いっていう感じ。
旅人 ニコラス 09:12
■2.グレスケというか狼ペアスケールは、農娘>老娘・老農、って感じかな。これを踏まえて、
■1.▼リーザ・ヤコブ
正直外しまくっているので自信まったくない。ディーターの決定に従うよ。
少女 リーザ 10:23
おはようございまーすって女将さん来てないし=□○ もー女将さん狩人前提は引けないよね;
お爺ちゃん0:56>オト兄ちゃんがお爺ちゃんを庇った事実って言うのはお爺ちゃんから見たらかなりの白要素だったと思うんだよね。それを覆してまでオト兄ちゃんを吊りにいったってのはやっぱし大きなマイナス評価だと思う。
少女 リーザ 10:27
そこら辺りで見ると6d15:41、6d10:25~の考察のあと、旅人さんの6d6:14~の流れ。
旅人さんがお爺ちゃんを誘導しているのか、タッグを組んでいるのかわからないけれどこのポイントで2人の繋がりもないことはないと思う。
旅人さん9:07>22:58と23:04の考察を見てほしいな。なんで女将さんを白とおいたかいってるよー。
宿屋の女主人 レジーナ 10:30
。【狩人よ!今こそ褒め称えられる為に出て来い!】とまで言われたら、もうしょうがないわね。
 【私が狩人です】2d〜今日までずーーーーーーーーーーッと者一筋で守ってきました。
宿屋の女主人 レジーナ 10:32
 で今日の結果だけど、ならず者ディータを狼の襲撃から守りました。
 皆様、GJ出来なくてすみません。2dのとき村長と者とで相当考えたの。だけど者襲撃されたら、村長の潔白を晴らす人がいないじゃない。だから者を守ったのよ。
宿屋の女主人 レジーナ 10:35
正直羊には、COして欲しくなかったわ。COしたら、私の護衛先が2択になるからね。GJ狙うならば、羊 霊機能を鉄板で守りたいならば、者苦渋の選択だったわ。
 予想通り羊食べられたけどね。村長の確霊を守ってくれ宣言で村長を守りたい!と考えたのは事実よ。娘真の可能性もあるしてがた過ぎたわね@3
少女 リーザ 10:36
ヤコ兄ちゃん5:09,5:12>前半は単なるSGとも仲間切りとも言えるんじゃないべかってそれ女将さんは黒だと思うってこと?ほぼ狩人女将さんなんだけど。それとも偽装GJだと思うってことかな?その説明まったくないよね。
[老旅妙青宿]についてはヤコ兄ちゃんからすればそうだよね。でもペーターは黒確定した。ってことは確実に注目されるだろうこんなところに2人とも仲間を入れるとはやっぱし考えづらいよ。
宿屋の女主人 レジーナ 10:40
今日私は狼を吊ったとしても襲撃される運命だわ。農の狩人の護衛先云々は私が狩人なので、誘導している訳じゃないわ。狩人自信の発言だもん。独り言でヤコブの事突っ込んでいるわよ。ああん。もっと積極的にGJ狙えば良かったわ。
少女 リーザ 10:42
と、女将さん狩人宣言だね。女将さん、今までありがとう!疑ってゴメンなさ;今日食べられちゃうと思うけど許して;
ってことで今までの考察から▼ヤコ兄ちゃん を希望します。
旅人さんとお爺ちゃんに関しては明日またよく考えます。何だかんだいっても狩人の考察(どこだっけ)。アレのお陰で老≧旅かな。お爺ちゃんそのくらいやりそうなんでまだもうちょっと考えさせてー。@3
少女 リーザ 10:44
あああ、わかりにくいね。
お爺ちゃんと旅人さんなら旅人さんのほうをより多く疑ってるってことです…。
でもお爺ちゃんなら狙ってそのくらいやりそーかもってところです。
んじゃ決定までだまります。@2
ならず者 ディーター 11:42
額のサークレットをはずした。カタリナは無言で微笑んでいる。トーマスは何故かカタリナを肩車している。村長は目を大きく開いて何かを訴えようとしている。聞き取れないうちにサークレットは壊れた…

…【仮決定】▼農  本決定は12:30過ぎだ。
ならず者 ディーター 11:47
… アルビン? アルビンの独特の感覚だったらきっとリーザを吊るすんだろうなぁ。 … 必死にアルビンのつもりになって議事録を読み返したんだが確証は持てなかったよ。 アルビンは全員白いって悩んでたもんなぁ・・・ 気持ちが良く判るぜ。 
少女 リーザ 12:11
【仮決定了解でっす】
…今更ながら不安になってきたけども
もー自分を信じます。
あとディーターおじちゃんと女将さんも。
農夫 ヤコブ 12:15
>妙 明日は無いから今考えといたほうがいいべと言っておくだな。もう遅いけんどな。
農夫 ヤコブ 12:23
【仮決定了解】っておらっちだべかそりゃ反対するだな。終わっちまうだべ。でもこれから覆すことは困難だべな。
最期に何か言えればと思ったけど難しいだな。ディータまとめ役ありがとうだ。
誰だか分からないけど5人中3人にはすまんだな。吊られるならもっと早く吊られたかっただ。まあそれも難しかっただが。
農夫 ヤコブ 12:31
>旅 おらっちの旅評価は一気に黒よりだったんだねえべな。消極的に白としただけだ。ステルス狼なら凄いだべ。でも農-旅になってる状況はどう見るだ。
>宿 おらっち共有者かなと思ってただな。もしかしてみんな宿狩って思ってたんだか?独り言のつっこみはもうすぐ読めるだ。ついでにおらっちの独り言でプロのレジーナの問題に答えてるで確認してほしいだ。
ならず者 ディーター 12:39
【本決定】▼農 理由:多数決 なお、個人的見解。本日の農の発言を整理してみたが、発言の根底には終始、旅を吊りたいということに徹底していた。これは狩人たるレジーナの旅人処刑希望を見込み、実現可能性が高いと睨んでいたと思われる。農は、みんなが狼=「旅農」だと思っているのならば先に「旅を吊れ」と冒頭に言っていた。この時点で旅の黒要素をひとつも挙げていない。万が一旅が白だったら村は負けるにもかかわらずだ。
ならず者 ディーター 12:39
本日の状況下では自分さえ吊られなければ良い、といった姿勢は村人のものではない。むしろ吊られたくない狼思考、明日の為への旅黒偽楽ばら撒きの布石だろう。後から複雑な組合せで旅吊りを補強説明していったが、旅単体の黒要素はとうとう出て来ていない。農自身旅の黒を考えられていないということになる。(5:09)には宿爺と宿旅は厳しいと言っておきながら(5:12)では宿旅主張、論理破綻強引な▼旅は信頼できぬ。
農夫 ヤコブ 12:42
>宿 狩人宣言だね。女将さん、今までありがとう!疑ってゴメンなさ;今日で終わっちゃうけど許して;とリーザの物真似をしてみるヤコブであった。
老人 モーリッツ 12:43
すまぬ。決定了解
これがいま限界。すまぬ。
旅人 ニコラス 13:06
遅くなってごめん!
【本決定了解です】

って、レジーナごめん。思いっきり疑っていてごめん。そしてGJありがとう!!
少女 リーザ 13:07
【本決定了解でっす】
ヤコ兄ちゃん、村人ならもっと抵抗してほしかったな。吊られるのも頭の中に入ってるみたい。
明日にきっと続くと信じて。
帰りは夜になります。@0
ならず者 ディーター 13:17
…こうしてみるとレジーナの命を救ったオットーは(たとえ村が負けるにせよ)大きな貢献をしたんだなぁ。
…レジーナ。今日まで貢献有難う。良くぞ生き残っていてくれた。GJだぜ。
…まとめ役って苦手なんだよな。本来暴走ツッコミ型なんでな。つらいぜ。
…ヤコっちからお守りのトマトをもらうと襲撃される件について。
…本日も、みんなに助けられつつ終わります。明日は来るんだろうか?
農夫 ヤコブ 13:20
【本決定了解】だべな。▼旅にしてたが吊られるからせっかくだからターゲットにしてた▼宿に入れておくだ。
>妙 村人だったらすまんだべ。抵抗したかったがもう限界だべな。厳しかっただ。論理破綻で自滅だな。偽装GJかどうかはさっぱりわからんかっただ。
農夫 ヤコブ 13:21
>お墓にいるオットー 自分の人間証明より自分の主張の検証が大事だと屋の最期らへんのコメントで言ってただが厳しいだな。おらっち大事なところで感性的な主張に戻ってしまったようだべ。
さて吊られる仕度をするだべか。トマト?あんな野菜だか果物だか分からんもんいらん。大っ嫌いだべ。お守り?あんなもん干からびたトマトだ。
旅人 ニコラス 13:27
ディーター、本決定お疲れ様。
たぶん、全然想像できないようなプレッシャーがあるんだと思う。
明日は必ず来ると信じてる。
ヤコブが狼でありますように。。。
次の日へ