F502 僻地の村 (4/24 10:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
木こり トーマス は 少女 リーザ に投票した。
ならず者 ディーター は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少女 リーザ に投票した。

少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、木こり トーマス、ならず者 ディーター、行商人 アルビン、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、老人 モーリッツ、宿屋の女主人 レジーナ の 7 名。
木こり トーマス 10:05
お、こりゃあ予想外。昨日の屋は以外と単純な反応だったのかな。
【リーザは人狼だったぜ】

ってことは、今日俺が吊られても終わらねぇな。
オットー真決め打ちさえしなければ、十分に見込みがあるなあ。ちなみに俺を吊って勝ちたいなら、霊両吊りが必須だぜ。
農夫 ヤコブ 10:34
ミスリーダーがまとめ役ですみません。議題投下。
■1.▼希望
■2.霊能者真偽(一応)
■3.灰考察
パン屋 オットー 11:02
鳩。【リーザは人間だよ】
リナさん、リーザお疲れ様…。
俺は今日は昨日言った通り、▼トマさん希望。そんでリーザ吊りを強く疑ってた人に狼がいると思ってるよ。灰吊りになるならまたちょっと考えてみる。
パン屋 オットー 11:06
今日も実は遅くなるんだ。昨日ほどじゃないと思いたいんだけど…。
昨日は忘れてたけど、今日の昼食にどうぞ。
つ[キャベツたっぷりコロッケパン、焼きそばパン]
農夫 ヤコブ 11:09
あ、ごめん。カタリナの議題があった;上の訂正、こっち答えてね。
■1.オットーさん真を決め打つか?その場合、トーマスさん吊って時間稼ぎするか、灰吊り敢行するか。
■2.灰考察、GS
■3.吊り希望
農夫 ヤコブ 11:14
今日は【仮決定24時、本決定8時】の予定。都合の悪い人いるかな; 仮決定は早くしたり遅くしたりできるけれど、本決定はこれ以上は早くできないんだ…ごめんよ。
宿屋の女主人 レジーナ 11:19
リーザ人間?!……あまりに意外な判定だよ……。残狼の位置がわからなくなっちまった・・・もう一度考え直すよ・・・。
行商人 アルビン 12:11
リーザ人間か・・・すまねぇな。

とりあえず■1.はオットー真で決め打ちで良いと思うぜ。CO順や能力者内訳でしっくり来るし、トーマスが狂人臭い行動だからな。
ならず者 ディーター 12:25
鳩。決定時間了解。正直今日もあまり時間とれなそう。なるべく深夜に顔を出すし本決定は必ず確認する。
それまでは鳩で確認しつつ思ったことがあったら発言するようにするぜ。
ならず者 ディーター 12:45
レジーナ・リーザと睨んでいたので混乱中。でもオットー狼説は完全になくなったな。
アルビン、リーザがこれ以上ないくらい黒く見えた理由をカボチャ頭の俺にご教授願えないか?
疑うわけじゃないが、言い回しがかなり強いのでつい勘繰りをしたくなる。発言数もったいないなら簡潔に、既出で俺の見落としならスルーで。
老人 モーリッツ 16:27
遅くなったの。おはようさん。リザ・カタ安らかにのう…

やっちまった。。。終始疑っていたわしが言うのもなんじゃが、やっぱリザ白かえ…占い順のせいでわし吊られは仕方ないじゃろう、と楽観的に言い訳を考えておったが、このまま負けたら完全にわしの責任じゃのぅ…厳しい。。。
■1.オト真は崩れんのぅ。トマ10:05はダメ押しじゃな。オト真視点でローラーが負けな以上、トマ真視点でもローラー提案するのは
老人 モーリッツ 16:27
無意味じゃ。じゃったら今日トマ真決め打ちして灰吊り2回せい、っちゅう話じゃ。ローラー推奨は吊りを消費させたい狂としか考えられんわい。
灰吊り敢行でいいと思うが、議論に猶予ができるトマ吊りも反対はせん。(正直わおーんじゃとわしが精神的に辛すぎるっちゅうのもある。)
宿屋の女主人 レジーナ 19:38
■3灰考察:正直、昨日リザモリでほぼ決まりだと思ってたんで、今日のオト判定で土台から全部崩れちまった感じなんだよね。
初めから何も考え直しって感じで……考察が妙だからリザ狼だと踏んでたんだけどね。
オトは真だと思ってるから、リザ人ってのは間違いないと思ってる。
宿屋の女主人 レジーナ 19:40
で、私から見て現在残った灰は、老商者、見直してもこの中に2人いるってのが未だに信じられないんだけど、初めからひとつひとつラインで考えてみる事にするよ。
3d:PM:5:54から見て、まず可能性が低いと思うのが老―商のライン、村長が同時に吊り占いに上げているから、さすがにこの2人が狼ってのは危険すぎる。
老は2日目にアルビンへ4票目の占い票いれてるしね
宿屋の女主人 レジーナ 19:41
残りラインは者―商、老―者。ただ村長の商への吊り票を見ると5票目、私に3票しか入ってない時点で5票目ってのは大きすぎる気はする。
対抗のパメラが村長とは逆の吊りを入れると読み、残りの仲間1人がサポートするとしても5票で同票。危険な状況だと考える。
次に占いに目を向けてみる。村長の占い票はモーリッツに5票目、リーザに4票目が入った後に入れてる。
宿屋の女主人 レジーナ 19:43
村狼、老狼なら思い切ったなと思うんだけど、パメラが対抗の村長と逆のリーザに占い入れると読んでいたなら、モリ5票、リザ5票にできることが読めたと思う。この辺はリザの受け売りになっちまうんだけど、昨日までリザモリで決まりだと思ってたから、まさか考察する事になると思わなかった。
さらに残りの仲間がリザ票に入れてると考えてる。そうするとモリ5票、リザ6票になり、占い回避できる可能性が出てくる。
宿屋の女主人 レジーナ 19:45
で、選択占い吊りを見ると村長がモリに入れた後に、ディタとパメラがリーザに入れている。この辺の動きから、老―者なのかなと考えた。
ディーター(者):ディタに関しては狼だったら占い回避しなかったって点が私には驚きで、昨日ほど考察に自信が持てない感じ。で、改めて発言読み返してみて1d:PM:11:13の「占なわれても構わない」って発言がやっぱり痛かったのかなって考察しなおしてる。
宿屋の女主人 レジーナ 19:45
狼だとしたら、この発言のせいで占い師騙りを断念したのかなって可能性は考えてるよ。
占い師が占なわれても構わないってのは、おかしいからね。
ただ1d:AM:0:5を見ると、浮かれた調子で自分の発言に触れてるんで、また悩ましい所だね。
仮決定後は「まとめるために」と多数票のヤコブに占いを変更(1d:0:18)この動きはちょっと微妙に写るかな。
占い回避する手段を失った狼って可能性はあるかもしれない。
宿屋の女主人 レジーナ 19:47
アルビン(商):村長の選択占い吊り票、モリの2日目の占い票のタイミング(4票目)から見て、老とのつながりは無い。
当初本決定後の占い変更要求を翌日白アピールでは?と疑ったんだけど、その後の言動で素が熱い人と見ている。
昨夜はリーザ吊り推し、仮決後もリーザの白さがわからんと言ってるのは、意図ありと言うより素の疑問を口にしてる気もする。灰の中では白め。
宿屋の女主人 レジーナ 19:49
モーリッツ(老):商とのつながりは無いと思うから、あるとすれば老―者。この2人が狼なら者はかなり白く見られてるので、白アピールとしての自吊り提案も割りとやりやすかったのかなと思える。自分吊りで村が終わる前に吊られたいという意見が目立つ。4d:PM:8:5で霊COからのリザへの固執を口にしてるけど、その割には2日目に確白っぽい動きをしているって理由で占いアルビンに変わったりしてるのが違和感かな。
宿屋の女主人 レジーナ 19:50
■1:吊りに関しちゃ本当に悩みどころで、正直GJがのどから手が出るほど欲しい。
偶数になれば人吊りしてもランダムにできるからね。
基本は灰吊り希望:私から見たら、ラインは老―商がかなり薄いので、老―者か商―者のどちらか。
どちらかというと老―者よりに見ている。選ぶとしたら▼モーリッツだね。ライン重視なら重なっている部分にいるディーター。
宿屋の女主人 レジーナ 19:59
ただ、ここまでストレートに襲撃されてる現状でGJがあるかと言うと微妙。あと、もうちょっとディタの話を聞きたいってのもある。今まで寡黙気味のまま放置だったからね、昨日から喋ってくれるのはありがたいけど、判断材料がまだ少な目ってのもあるし、期限伸ばしの▼トマ吊りでも反対はしないよ。
■2:霊能者真偽、オト真、トマ狂で変更なし。
宿屋の女主人 レジーナ 20:07
>オットー
皆に真霊と見られてるあんたが襲撃されずリザ白を出せたって事は、狼側にとっちゃリザ白の情報はだされてもあまり痛くなかったってことだと思うよ。
リザ白判定が出ることで、相対的に昨日リザ吊りを推した人が黒くなる。
狼側は襲撃を自身が生き残りやすいように操作できるってことを考慮すべきだと思う。@8
老人 モーリッツ 21:00
■2.灰3人への考察は昨日から変わっとらん。レジの発言を見て、あらためてレジ-ディタ狼でFAじゃわい。自分で者吊りでもいいと補足をしておるものの、推理内容からいって今日▼わしはありえんじゃろう。「どちらかというと」程度の差なのに、明日負ける可能性のあるわし吊りを希望しておるんじゃからの。▼者としないで、何がなんでも今日わし吊りでわおーんを目指している以外に考えられない。アルとわしの間にラインを仕立
老人 モーリッツ 21:00
てられないから、意外に苦しんでおるのかもしれんのう。ディタの昨日宿吊り希望やGSも灰考察からすると違和感があるから、ここにきてあらためての仲間切りじゃと考える。
レジ 20:07は、リザを黒くみていたにも関わらず、ギリギリでリザ吊りを撤回したわしのことを言うておるのかのう?それ(襲撃先は狼に都合のいいように調整できる)を自分から持ち出す当たり、そこを理由にオットーを揺さぶるためにオットーを
老人 モーリッツ 21:00
残したのか?と思うたぞい。オットー残しで最悪オットー狼説を再び持ち出すことも視野に入れておるのかもしれんがのう。
■3.▼レジ>▼トマじゃ。(宿者でFAじゃが、次点を考えるのならば宿商>商者じゃ。わし自身中盤ありえないラインとして宿商を挙げたように、序〜中盤の状況証拠的にここが狼なら驚きじゃが、昨日今日のレジの破綻ぶりからすると、商者よりもまだ宿商がありえそうに思う。)
行商人 アルビン 22:40
■3.悪いな。もう少し時間がかかる。
まずは希望だ。▼トマ
 今日吊り間違えると恐らくGJ起きない灰襲撃で終わりだな。俺の予想ではディーターが人狼では無いかと思い出しているが、リーザが狼じゃ無かった段階で三者決め打つには及ばない。
 7人中確定白が2人と言う状態は既に放置できない状態だ。者老宿の発言も聞きたいので▼木だ。
ならず者 ディーター 23:13
ふぅ、疲れた疲れたっと。
なんか、俺が次第に狼っぽく見られてるな。
>アルビン すまん、俺の見落とし。
黒く見る箇所が同じ書き込みの中に出てるねぇ。
(´・ω・`)ショボーン
農夫 ヤコブ 23:16
ただいま、遅くなってごめんね。考察途中だよー。仮決定の前に相談事があるんだー。さっき思い出したんだよね。
■4.狩人COはどうする? するかしないか、するとしたらいつか。その理由もね。モーリッツ含む灰にいれば一気に狭まってかなり有利だと僕は思うんだけどな。最悪トマ吊っちゃえば明日はわおーんにならないわけだし。どうでしょ。ご一考ください。
ならず者 ディーター 23:23
よく考えてみたらキャタリナとリーザたん両方いないんだよね…。追っかけとしてはもうこの村にいる理由はないし、モーリッツ老に倣って自吊り提案。
はい、嘘。ごめん、もうちょい待って(汗)
老人 モーリッツ 23:34
■4.村視点で、COが0→既に死亡、1CO→本物か騙りか(残り灰のうち1人か2人が狼)、2CO→一人が騙り、残りの灰のうち一人が狼。じゃな?
う〜ん詰み状況には絶対にならないし、混乱しそうな気がするが、トマ吊りで一日伸ばすなら参考情報として、やってみてもいいような気はする。灰吊りの場合はなしじゃな。(細かい場合わけをしていないので確信はないがの。)
ならず者 ディーター 23:54
どうもオト真・トマ狂が一方的すぎて違和感感じるんだよね・・・。普通に考えたらトマ狂を切って話に乗っかってんだろうけど。
パメラ人間→村長黒寄り→トマ村長人間判定→トマのニコ霊視忘れ、のそもそものスタートって、パメラが真であることから始まってる。昨日の理由から俺もその1人だったんだけど、少しこの流れに抵抗してみたい気がするな。
ならず者 ディーター 23:55
まず俺がひっかかってるリスクだが、PM11:52トマ発言の理由とギャンブルランブルな狼ってことで先入観を無くしてみる。
村長は1d.15:26で共有者地雷について過敏に反応している。これは戦略の考え方の違いもあるから黒とも白とも取れるかな。どちらかといえば黒要素が強いけど。
ならず者 ディーター 23:56
ただ17:19にヤコブを怪しむという俺と同じ誤読を犯していることから相談相手がいないのかな?と感じた。=俺に相談相手がいない、というリーディングとも取れる。自分で言ってみた。また、17:55の発言の翌日パメラが襲撃され、自分がアウトな立場に
陥っているところは白要素が強い。吊り覚悟のCOなら黒でもやるけど。
ならず者 ディーター 23:56
2dの占い結果により、老は白。2d.8:58の村長の発言もなんとなく白印象を受ける。4dの霊能結果によりトマは真霊能者、オットーは偽霊=狼、となる。CO順序に関しては、パメラが占い師騙りたがった(3CO戦略or単なる我儘?)と推理してみる。…「弱ーいッ」 ええ、承知してます。でもないこともないかな。
ならず者 ディーター 23:57
オットーが狼の場合、霊CO順序が気になる。オトも後半なので相談した結果出てきたのかな、とも思う。そうすると、その後のレジーナの発言は困って相談した内容を裏返しにした証明の可能性もある。実際困ってたんなら説得力もあるだろうし。こじつけ。理由は後述。また、オットーが村長をやたら吊りたがっていたのも気になる。
パメラ襲撃していた時点で狂の役目は占い機能を潰すことだろうから、白とも黒とも取れる。
ならず者 ディーター 23:58
ただオットーが狼の場合、なぜリザを白と言ったのか。まずトマ(仮に真)が白と言っているためリザは狼となる。リザを白と言うことで想定狼人数が実際の人数より1人増える。勝手に疑い合って潰し合ってくれれば、自分は白く見られているので生き残れる可能性が高い、ということか。
ならず者 ディーター 23:59
で、オットーが狼の場合、老は髭の占い結果より白。残るはアル・レジだが3d.のヤコブの仮決定(リナorレジ吊り候補2択)でオトはレジを指名している(コレこじつけであることの理由)ことから、アルが狼、ということになる。
農夫 ヤコブ 00:02
んーと…狩人COの意見を聞いてから仮決定出したいなあ。みんないないのかな?15分くらい待っていいかな?
ならず者 ディーター 00:05
■1.▼アルビン。オト真の場合は正直わからん。その場合でもアル狼の線もあると思うので、両方の見地から。
■2.■3.は上記。■4.リナ襲撃成功したことから多分死んでると思ってしまうので、俺はCO狩人は疑っちゃう&混乱しちゃう。狼が騙りで出てくれたらイタレリィ&ツクセリィなんだけど。
うん、一晩で態度変わるところが何言われるかわかんないなぁ。
ならず者 ディーター 00:08
ごめん、先に謝罪。これはどう受け取ってもらってもいいが、終了後に恥ずかしいので言わせてくれ。
さっき独り言で人数を整理(白でも黒でもやるだろ)してたんだが、人数数え間違えてた・・・今7人なんだね。
告白します。ヤコブを数え忘れてました。てへっ☆
独り言がなくなってしまったので、表で書いてしまったとさ。ついでにそろそろ就寝@6
パン屋 オットー 00:08
鳩。今日も遅くなってごめん…朝リザ吊り希望の人がって言ったけど、全員だったような気がしたので、全然判断材料にならないと思った。鳩からざっと読んだけど、レジさんの言う通りとも思うけど、レジさんから言われるのがまた悩ましいです…。
狩人COはどうだろ?もし1COだったら混乱するんじゃないかなあ?ホントに狩人さんなのかそうじゃないのか見当つかないよね?
宿屋の女主人 レジーナ 00:09
戻ってきたよ、ヤコブ、GJなし現時点の狩人COは狼に騙りを許す危険があるので避けたほうがいいと思うよ。正直COされて1人のみでもノイズになっちまうと思う。
農夫 ヤコブ 00:17
ふーむ…とりあえず仮決定だよ【仮決定:▼レジーナ】以下考察。僕はロジカルな人じゃないけど、それなりに頑張って考えてみたよ。墓下でみんなやきもきしているだろーなーアハ☆ オットーさんは真という前提で考察しました。なのでここが崩れると一気にだめになるんだよね。エピで神父さんにロジカルなものの考え方を習うよ〜。
農夫 ヤコブ 00:17
村長さんが狼ということで、村長さんを軸に議事録を追ってみた。村長さんはカタリナをロックオンしていた。カタリナはご存知の通り共有者で白だよね。村長さんは仲間を切らないか、あるいはソフトに切るタイプと判断したんだ。占いくらいは上げるだろうけど、吊りには上げないと思ったな。そうするとアルビンとディーターはちょっぴり白度アップ。
農夫 ヤコブ 00:18
で、カタリナと同じく[4d23:59]、宿-老ラインはないと考えた。そんで村長さんとレジーナ、村長さんとモーリッツの会話を追ってみたのね。モーリッツって変なんだよね。[2d09:47]の遺言とか、[3d15:04]の自吊り、[21:00]の自吊りありえないとか。でも村長はモーリッツ占いの日、なんかパメラに対してのリアクションだけで、しかも村長視点から確定白のモーリッツ吊りに対して
農夫 ヤコブ 00:18
何のリアクションがない。相手が白だったら吊り反対するよねえ、普通。ここで村-老ラインが切れた。村長さんとレジーナのやりとりは、やりとりというか、気になるのは村長のレジーナに対する保留の態度[2d17:53][3d20:59]なんだよねー。
行商人 アルビン 00:20
 うぃ〜っす。モィモィ。
 トマ吊り限定であれば今日COは100%NG。
 客観的には3人でれば確実に信頼できるな。
 つまりな、2人でも狩人死亡と見て2COしてくると疑いを持つケースも有る。3COで確白が1人増えるが、詰みって訳じゃ無いからな。
農夫 ヤコブ 00:22
だからまあ▼レジーナにしてみたよ。そしてもう一手として、【仮決定2:▼トーマス前提の狩人CO】なんてどうだろう? 対抗が出れば二人とも吊ればいいじゃん。みんなおおげさだなあ…なんて。
農夫 ヤコブ 00:26
そか、トマ吊り狩人COはダメか。んじゃー【仮決定:▼レジーナ、狩人はCOしてください】狩人COも情報になると思うんだよねー。
行商人 アルビン 00:27
(農午前 0時 22分)
・・・トマ吊り限定で狩ローラーは普通に駄目だろ・・・
■2.【老-者】
 昨日の考察より普通に考えればこれになる。ライン的には申し分ないが、すんなり決め打つ余裕が無いので、別ラインを考察する。全ライン考察しても3通りだ。

農夫 ヤコブ 00:28
たとえばトーマスみたいな行動している人が狩人ですって言われても、あんまり信じられないと思うんだー。狩人COした人の過去の言動洗えばおのずと真偽がわかると僕は思うよ。
行商人 アルビン 00:28
手短に【俺は狩人じゃないぜ】
宿屋の女主人 レジーナ 00:29
ヤコブ・・・仮決定了解できないよ・・・トマ狂なら明日わおーんで負けちまうよ・・・。私は明日わおーん状態だけは避けて欲しいと思う。今日私吊ってわおーんで終わるくらいなら、せめて明日論じ合った上で負けで勝負がつくか、狼吊れるかって勝負にしたいと思ってる。
宿屋の女主人 レジーナ 00:32
【あたしゃ狩人じゃないよ】このままだと、せっかくこれだけみんな話せてるのに、勝負がついて無意味な明日が来るってのがあたしゃ、もったいないと思ってる。
あたしが怪しくて吊りたいのはわかるけど今日は▼トマ吊りで、私に1日チャンスをもらえないかい?
ならず者 ディーター 00:33
邪推されるとまずいので弁解。PM0:45はどうしてもオットー(狼)がリザを白と言う理由がわからなかったから。その一文は取り消しておきます。
で、自己嫌悪に陥りながら寝ます。おやすみ。
行商人 アルビン 00:33
【老-宿】
 2日目の選択投票・・・老は選択権が無いが、長が妙老で老を選択し、宿も妙老で老を選択している。票的にはイーブンだな。
 これを考えるには、『老宿が妙=白印象を述べたので選択権が無かった』。これを考えるしかないな・・・そうすると宿の(3d午後 4時 54分)の表出しや4dの老宿の言い争いが布石となるな。
宿屋の女主人 レジーナ 00:37
明日皆で論じ合って、それでも私が怪しいなら吊りもしょうがないと思うけどさ(まあ、そんときゃエピだけど)私視点で明日わおーん濃厚だって解るから、もったいないと思うんだよ。敗れるなら論を交わしてスパッと負けたいんだ。なんとか再考してもらえないだろうか。お願いするよ。
行商人 アルビン 00:38
【者-宿】
 二日目の選択占いはどちらでも良く、吊り票は1票投じても動じない・・・とも票組的には感じられる。
 問題は4日目の者⇒▼宿だが、宿は結構黒く見られているな。真説が高まった屋を利用した完全逃げ切り・・・1匹逃げ切れば勝てるって作戦と考えようと思えば考えれるが、なんとも。
ならず者 ディーター 00:41
一応【狩人じゃないぜ】&【仮決定反対だぜ】っと。
とりあえず先入観をなくして考えたので▼アルビンとしてるが、朝に考察を見て考えたいかな。
レジーナ、だから自分が白ってわかるのは自分だけなんだから、ちゃんと反論してください。俺は真面目に読むよ。
行商人 アルビン 00:41
 村長の言の通り、マゾイ狼なのか?とも考え出すと正直どのラインもありそうで目が回ると言うのが本音だ。
 後は、ラインが既に妙で外れているので会話の絡みなどの足取りを追いたいと考えている。
パン屋 オットー 00:41
鳩。むう俺、今日の朝のレジさんの判定を聞いた時の驚き方が人間らしいなと思ったかな?
もう少しで帰れそうー。
農夫 ヤコブ 00:45
オットーの帰宅&考察とじーちゃんの狩人COを待って、もう一回仮決定を出そうかな。仮だから何度出してもいいよね? もちろん本決定は絶対翻さないから。
行商人 アルビン 00:46
 総合すると単品のGSは変らず
■黒■者>老>宿□白□
組み合わせ的には
【老-宿】=【老-者】>【者-宿】
的な印象だ。
老人 モーリッツ 00:47
【仮決定1で了解】【わしは狩人じゃないぞい】
>ヤコ まず、現時点で、トマ吊りは別として灰吊りでは2連続狼を吊らないといけないのはわかっておるか?でわし0:18の「自吊りありえない」に違和感、とあるが、あれはわし-者か者-商を狼と予想しているレジが、2つの案で共通する者ではなく、わしを吊り希望しているのがおかしいと言っておるのじゃ。者-商が狼ならわし吊りでレジ村人視点わおーんになるはずじゃからのう
老人 モーリッツ 00:48
わし視点ではなく、村視点でおかしくないかえ?再三言っておるが、3d/4dの自吊り提案は灰吊りミスして終盤でSGになるぐらいじゃったら(白のリザを吊ってしまった今この状況じゃ)、吊りミスが許される状況下で吊っておいたほうが、結果的な勝率が高いんじゃないか?と考えたからじゃ。今日わしの議題で自吊り提案してないのは、当たり前の話で灰吊りミスが許されない状況下、わしを吊ったら負けじゃからじゃ。
老人 モーリッツ 00:49
んで、アルも指摘しておるが、2COの狩人が真騙なら(アル0:20に目から鱗。確かにそれも充分ありえるのう)ローラーしておる暇はない。繰り返すが、灰吊りにミスは許されないんじゃ。
>ディタ 23:59 わし白の先入観で考察しておるようじゃのう。オト狼の場合を考えるならば、長は真の可能性も狂の可能性もあるはずじゃ。そうなると村視点オトが狼でもわしは白確定とはならないはずじゃ。
農夫 ヤコブ 00:49
なんだ…狩人死亡か…じゃあ明日僕死ぬじゃん。村人吊って僕と一緒に村も滅ぼすよ!! うそですオットー待ちます黙ります@6
行商人 アルビン 00:51
(者午前 0時 41分)
 どう反論をして欲しいのかが判らんが、オットー偽の時は▼アルビンって述べているが、屋偽の時は▼屋が確実だと思うが?
 無論▼屋を進める訳じゃ無いし、(者午前 0時 33分)と述べているから屋=真と見ているんだろうが、屋=真の時はどこがどう狼らしいか言ってくれないと反論できんぞ?
老人 モーリッツ 00:58
>オト 0:46 おいおいちょっと待っておくれ。単品のGSは変わらず、って4d22:39から丸っきり正反対になっておるじゃないか。ライン予想をかませてGSとは別の吊り希望をだすってならわかるが、GS自体が反転してるのはどういうことじゃ?もう一度商-宿、商-者の線も考えてみる必要があるようじゃのう…
行商人 アルビン 00:59
 一応ディーターの意見を読み直したが、どういう両方の検知で▼俺かさっぱり判らなかったが・・・一ついえば
 【屋=狼の時、長=真が確定するのか?】って思ったぜ。長娘は普通に真狂判らないのに何で老=白なのか判らんのだが。
行商人 アルビン 01:02
 モーリッツ・・・俺も人に言えたものじゃ無いが間違うものだ。GSの白黒は反対だが同じと言うので感じてくれ。
 それと、おれはアルビンな。アルビン。緑のアルビン。
宿屋の女主人 レジーナ 01:10
ヤコブ、もう一度3d:PM:4:54の票を見て欲しい、客観的に見て、私が狼だとしたら、ラインは宿老、宿商、宿者のどれかだろ?
でも者は私に4票目の吊り票を入れている。村長の商吊り5票目を入れた後だけど、あとに対抗のパメラ票が残ってるからここで者があたしに吊りを入れるのは、危険。私が吊られるかもしれない中、私が老に入れるのも危険。
宿屋の女主人 レジーナ 01:14
残りは商宿くらいだろ?これに関しちゃ否定材料無いけど、私は2日目にアル疑ってたし占い票も入れてる。私が狼なら誰が狼かって事もセットで考慮して欲しいんだ。
私視点で老―者>商―者で絞れてるんだけど、今から改めて考察する時間と発言がない、もう離れなきゃならない。だからもう1日欲しいんだ。再考を頼むよ。@2
パン屋 オットー 01:17
やっほー。やっと帰って来れた。
とりあえず、俺今日はやっぱり▼トマさん希望だよ。正直、勝負かけるよりわおーん防止で一日考察時間伸ばしたい。
行商人 アルビン 01:24
 うーむ。狩人COしたら灰吊りでも良いかと思って議事録漁って来たが、会話の絡み見てもこれ正直判らんぞ。
 もう少しだけ待ってくれ2時までには絶対に出す。
 
農夫 ヤコブ 01:28
へいほー。とりあえず2時にまた仮決定を出すね。そして8時に本決定を出します。ちょっくら畑の見回りに行ってきますー。
パン屋 オットー 01:30
あと30分しかない…とりあえず今までの議事録も合わせて読んでくる。
農夫 ヤコブ 01:48
>オットー:仮だからあんまりあせらないでください。んーと、ぶっちゃけ【仮決定:▼トーマス】におちつくと思います。レジーナは頑張ってくれそうだし、トーマスはあんまり話してくれないし…(これから話すかもだけど)。おおむねみんな▼トーマスでFAっぽいから、これでトーマス真だったとしても墓下のみんなも許してくれると信じてる。
行商人 アルビン 01:55
 仮決定に遅れてスマン。
駄目だ、読めば読むほど3つのラインが絞り込めない。・・・どうしても推すとしたら【者-老】ラインになっちまう。理由は以下の通りだ。
木こり トーマス 01:56
まいったねぇ。こんな時にほとんどしゃべれないとは、本当にえらいこっちゃだぜ。
狼の対抗が真決め打ちされて、俺が吊られる流れになるなんて、けっこう無念だぜ。
木こり トーマス 02:00
まあ、俺は昨日も言ったように、墓下でボコボコにされる覚悟はできているが、これは覚悟の問題じゃねぇな。
この状況で俺を真決め打ちしろなんて事は言わないが、オットーは間違えなく狼だ。
オットーは俺は当然のだし、他の誰を吊っても最終日まで白出しするだろうと思うぜ。
そして、もし黒出ししたなら、オットー理論では一日余裕ができるので、必ずオットーを吊ってくれ。
行商人 アルビン 02:00
A.初日の長宿の絡みが発言数を無くすまで絡みすぎ。
B.狼側は妙を吊りたく無かったのでは無いか?⇒今日の状況を見てこの吊り手は可笑しい。
C.者の発言が少なすぎて、宿老の絡みを見ている限りどうも演技臭くない。
木こり トーマス 02:02
まあ、俺がオットーを初日から狼と思っていたのは、狂にしてはしゃかりきに信用を得られようと発言しているように見えた点が一つ目。
そして、俺のオットー狼説に過剰に反応して、二日目から霊真狂をさも当然のように発言していた灰が見受けられたことが二つ目。
パン屋 オットー 02:07
アルビンさんは明確に▼木を最初に希望してるのが白要素かな。灰吊りで話が進んでるけど、わおーんの可能性をまず切りたいっていうのが村人の姿勢に見える。
今日の考察読んで一番納得したのはおじいちゃんかな?ディタが俺狼説を今頃持ち出してるのはなんで?お昼に「狼は有り得ない」って言ってるのに、反転した理由を深夜になっちゃったけど教えて欲しいな。
パン屋 オットー 02:07
俺が襲撃されないから、疑惑が生まれてきてるのかもしれないけど、じゃあ俺吊りでいいよっていうタイミングじゃなくなってるわけで、何で今このタイミングで言うのかがちょっと疑問。てゆか、リーザの判定は、トマさんは黒って言ったんだよ。なんで白って言ったのか?って言われても、白って出てんだから白っていう以外なんと言えば。
パン屋 オットー 02:07
んー微妙にレジさんとディタにラインがあるように見えるんだよね…おじいちゃん自身も突っ込んでるけど、可能性の高いディタを希望せずに▼じいちゃんなのはなんでなのかとか。論戦で生き残れなさそうなディタが俺の狼疑惑を振っておいてプチ仲間切り、お互いが切ると勘付かれるかもしれないから疑いあいはしてないのかなと。グレスケだと、商>老>宿>者かな。やっぱ今日のタイミングで言い出すのが俺的には超黒いよ…
パン屋 オットー 02:11
灰吊りでいくなら■1.▼ディタかな。
>トマさん 最初に「俺に対抗するとは」って言われたら、頑張んなきゃって思うでしょ普通…負けたら判定がちゃんと聞いてもらえなくなる。だから頑張るのは当たり前。
行商人 アルビン 02:11
 いや、マジで木で時間稼ぎしたいが、それでもと言うなら▼者なんだが・・・正直決め打ち切れねー。絶対悔いが残る。
 今日の奔放さも見るとなんだか判らん。村人でも必死になるんだろうが、そりゃ狼もがんばり所だろうし?
木こり トーマス 02:12
そして、当然ながら村長を吊った結果が白だった事が三つ目だ。
結果的に俺には娘長のどっちが狂だかわからないので、爺が白なのかどうかまでも状況では判断できない。
農夫 ヤコブ 02:14
フライング本決定【▼トーマス】。トーマス、オットーのことじゃなくて灰考察をしてほしかったな。トーマスはまだ1人しか狼を見つけていない。まだ二匹狼がいるんだよ? オットーの行動より先に灰考察をしてほしかったな。
木こり トーマス 02:17
おお、オトはやる気満々だな。
まあ、オト的には最終日に俺と屋と灰で残ったらオトは潜伏狂人説で狂人は既に吊られていて、俺と長のW狼騙りって言い出さなきゃだろうからな。それに、俺と屋と白確が残ったらそれこそ最悪の展開だもんな。それとも、どこかで偽装GJを入れてでも偶数展開にするか?
農夫 ヤコブ 02:18
なんかディーター・トーマス以外からは満場一致だし(ディーターも反対はしていなかったと思う)。僕は所詮今日食われる身。今日は村の命運は僕の手のひらなのさあ、アハ☆ ▼トーマス!▼トーマスをヨロシクお願いします!!
行商人 アルビン 02:20
 ここまで来てもって事は妙=白判定は本物なのか・・・いや、正直ブラフであって欲しかったぜ。
【仮決定はわからん】
 今日のみで見れば老は黒いが、者は何時も通り・・・初日から読見直すと宿がちょっぴり白く見えちまった。ラインを整理すると二日目の投票は結構当てにならん様な気がしてならん。俺の立場でも言えるが。
木こり トーマス 02:21
ああ、↓らへんで狼は大喜びだろうぜ。
ヤコ>それと俺は妙と屋の二匹の狼を既に発見しているぜ。
まあ、今日上手い具合に妙を吊れていたから、明日が村敗北の最終日って最悪の展開は無いが、俺を吊ったら明日から吊りミスは即敗北だし、どこかでオトを吊らなかったら確実にOUTだぜ。
農夫 ヤコブ 02:23
>トーマス:あーそか、二匹見つけてるね。で、残りの一匹は誰?たぶんこいつじゃないかって考察をしてちょーだいな。それじゃあおやすみー@1
木こり トーマス 02:24
ヤコ>あんまり俺吊り楽しそうに言い過ぎると、全てが終わった後に、
[大戦犯=俺>>>>>ちょっとやっちゃったかな=農>他のみんなはよくがんばりました]になっちまうぞ。まあ、俺の大戦犯は確定だがな。
行商人 アルビン 02:24
 ありがてぇ【本決定了解だ】
 この時間は無駄にはしねぇよ。明日一日かけてじっくり議事録読んで今日の決定は間違いじゃないと思えるような発言をするぜ。(@2
行商人 アルビン 02:33
 あぁ、オットーに回答だ。昨日の補足だが、昨日は自分吊りの老か、自己襲撃希望の妙を吊に希望したんだと補足しておくぜ。
 者は、ちと初日派手だったんでな。宿=狩が頭をよぎって吊りには踏み出せなかった。
 で、出来ればディーター・・・マジで考察してくれ。俺喋らないやつは終盤でも吊るしてしまう奴だ。それだけは宣言しておく。
木こり トーマス 02:33
まあ、この状況で潜伏狼ってのは宿か商のどっちかしか無いだろうとは思うぜ。
俺だって3日目終了後に突然病気になっちまう奴の霊判定発表なんかうっかり忘れちまう事はあるぜ。
それだけに宿4d14:06の霊放置=屋真発言は、それまでの慎重な宿の考察スタイルからは軽率に感じたぜ。それと、以前から俺が度々指摘しているように、屋の宿への疑いが、どうもライン切に見えてるぜ。
木こり トーマス 02:42
商に関しては宿より狼の可能性は随分薄いと見ている(宿>>商>>爺>>>>者)が、今日の妙吊りで潜伏していた狼が1匹吊られてるんだから、屋の商擁護ってセンも考えられなくは無いな。
でも、俺を吊ってしまえば、今後の吊りミスは決して許されないので、▼宿→▼屋で突っ切って欲しいぜ。
木こり トーマス 02:52
宿に関しては、やはり早期の霊真狂発言と俺狂屋真決め打ちってのがあからさま過ぎて怪しいな。
もう一匹の狼である妙が俺を真or狂と見ていたバランス派の潜伏をしていたから、もう一匹の潜伏狼はばりっと屋寄りのスタンスかなと思う。で、その屋はさりげに宿を切ってるな。
ただ一点気になるのは昨日の屋の宿吊り希望発言だ。あの時点では実際に宿吊りになってしまう可能性は十分にあった。
木こり トーマス 02:54
その点では妙宿どちらともが狼ならアリではあるが、▼爺にした方が、まだ妙吊りを回避できる可能性もあったと思う。また、屋は長に黒判定を出していたのだから、妙真&長狼説で▼爺への吊り誘導も可能だったろう。

むむっ!ちょいとダダ漏れ気味に考察を書いてきたが、これは商よりも爺の方が怪しいな。それもかなり怪しい。02:42のGSはちょいと変更させてもらうぜ。
木こり トーマス 03:00
黒:宿≧老>商>>>者:白だな。
者に関しては、確定情報が無い状況下で屋真の流れに疑問を持つのは村人の思考としては当然の事だと思う。それに、なにより初日の回避関連の動きがある。妙がバランス考察騙りだった分、者妙両方がバランス考察騙りとも思えない。狼にとって屋真決め打ちができるかもしれない状況での今日の者の発言に狼と思える要素は無い。
木こり トーマス 03:08
さて、すまんが俺もかなりお眠の時間なので、とりあえずの考察は以上だが、考えれば考える程、宿と老のどちらを吊るべきなのか迷う。宿は普通にSG候補だったのかという考えも出てきてしまっている。ただ、少なくともこの2人のどちらかが狼だろう。ただ、吊り順が違ってしまえば即終了だ。そして、どちらかは確実に村人なので、明日宿or老吊りで明後日があるなら、確実に屋を吊ってくれる事を願う。
木こり トーマス 03:14
そして、もう一つ最後に言いたい事があるのだが、
この状況で何故まだオトが襲撃されていないんだ?突然死が出たので、GJ回避で慎重になっているからとでも言いたいのか?2人の病死者が出ているのだから、1回のGJは日数的に許容範囲じゃないのか?オットー襲撃もしくはオットー護衛GJが発生しないのはなぜだ?羊襲撃は羊の妙吊りGJがあったからかも知れないが、神襲撃の日はどうだろう?
木こり トーマス 03:21
そして、明日もその先も確実に屋は生き残っていると断言できるぜ。なにせ屋は狼だからな。
俺はばりっと狂扱いされていたので、襲撃より吊りで良いだろうと判断されたのだろうな。ちょいと無念だ。
木こり トーマス 03:21
上手い事最終日まで屋が生き残って屋+灰+灰になったら灰同士で疑わずに、迷わず屋を吊ってくれ。狼は疑わしく見られた2人を残すと思う。それか、屋+農+灰の可能性もある。
その場合、灰から見れば屋=狼確定だろうが、農が心配だ。なぜ農と屋が最後まで生き残っているのかを考えてみて欲しい。そして、最後には屋吊りを選択して欲しいと切に願う。
木こり トーマス 03:27
あと、【本決定は反対だ】とは言っておこう。
正直なところ墓下を見るのも怖いし、全てが終わった後の村側の人の反応も怖い。
とりあえず妙吊りがあったので今日終了ってのだけは無い。リナにはひたすらに感謝だ。これで俺吊りで即終了なんてことだったら、かなり再起不能だったぜ。
木こり トーマス 03:40
★さて、あと問題なのは、俺が書き連ねた今日の考察をみんなちゃんと読んでくれるかだ。ホント村側勝利を願うなら頼むから読んでくれい。
俺も結局、屋+妙+LWのLWを最後まで絞りきれなかったのでスマンと思う。時間が経つにつれ、爺=狼説が膨らんできているが、宿の黒要素を覆す程まででは無かった。だが、僅差だ。
俺吊り以降は一度の吊りミスも許されないってことは知っていて欲しいし、
木こり トーマス 03:41
同意できなくても、明日は確実に屋かLWを吊るようにバリッと考察して欲しいと願うぜ。
最後に恒例のアレだ。@0

にしこり <5打数1安打でした。トーマスさん同様、僕もスランプ気味です。トーマスさんが墓下に言ったら、墓下のみなさんは適度に[ケツバット]をしてあげて下さい。
老人 モーリッツ 05:48
ただいま。遅くなったのう。【本決定了解じゃ】
>アル 1:02 う・・・緑のニコじゃないほうじゃったな。素で間違えた。
んで、発言削るようで申し訳ないんじゃが、「感じてくれ」の意味がよくわかっておらん。単純に5d0:46の方のGSの黒と白を逆に書いちまったっちゅうことでええんかの?それならば複雑な気分じゃが、理解はできる。
昨日発言数が足りなくなったから、今日はセーブ気味に発言したおかげか発言数が
老人 モーリッツ 05:49
余っておるもんで、今日の感想と村人への警鐘を書くことにするぞい。
まず、今の村の状況は、はっきり言って圧倒的に不利じゃ。村がノーミスで2連続狼を吊りあげなきゃいかんのに対して、狼側は一回村人を吊ればいいだけじゃ。なぜみんな必死にならんのじゃ?今日のトマ吊りだって、(今ではもはや期待できんことがわかったが)GJによるワンミスでもランダム(or村3狼2狂状況での論戦)が手に入る可能性と引き換えに灰吊り
老人 モーリッツ 05:51
誰にするかの考察時間を一日長らえさせることを選んだわけじゃ。(わおーんがわしらの心象的ダメージでかいっちゅうのもあるがのう)狼たちは制限こそあれど、気楽なもんじゃろう。仲間切りや議論をはぐらかす余裕だってあるはずじゃ。わしが狼ならこのままレジを吊りゃいいだけで(村視点で老宿狼の可能性もなくはないんじゃろうが)ここまで必死にならんわい。逆に今日の後半のトマには敵であっても敬意を表するぞい。灰にいる狼
老人 モーリッツ 05:51
が誰かもわからないなか、今となってはローラー誘導することもできず、少しでもオト狼疑惑が生まれるように全力で動いていたからのう。(これでトマ真ならわしエピで土下座確定じゃの…じゃが、狼が2匹もいる灰でオト真が優勢じゃったから、なんて安易な理由でトマ真を信じるなんてわしには絶対にできん。突然死じゃったとはいえ、狼2匹を葬れたかもしれん日に一人報告し忘れるなんてありえるか?わしには理解できんわい。)
老人 モーリッツ 05:52
このままダラダラと負けることだけは納得いかん。トマを見習って、とは言わんが、わしも持てる力すべてを使うから、残り2日(1日で終わっちまうかもしれんが…)全力かけて頭を振り絞ってもらいたいもんじゃわい。
ふう、少し熱くなりすぎたようじゃ。早めの本決定に甘んじて、今日はこのまま寝かせてもらうぞい。おやすみ。
宿屋の女主人 レジーナ 07:01
おはよう、みんな、起きて本決定見て、朝から喜んじまったよ。
ありがとう、ヤコブ!わおーん負けせずにすんだよ、今日は更新時にのぞけないけど、もらった時間は無駄にしないよ。@1
ならず者 ディーター 07:52
【本決定了解】しときます。ここで反対してもねぇ。ちょい遅刻しそうなんで検討できないけど、アル&モリの指摘はたぶんそうなんだろう。俺浅はかっつーことで。とりあえずオト真・トマ狂が一方的すぎたんで、ちょい疑問をもっちまった、て感じだ。
ならず者 ディーター 07:55
ぶっちゃけて俺にはレジやアルのようなロジカルな考察はできないし、できることがあればこの流れに「ちょっと待て」と疑問を投げかけることくらいかなと思ったのさ。
農夫 ヤコブ 07:58
おはよーございます。トーマス、灰考察ありがとう。戦犯ていわれてもなあ。[15:00]で者妙両方がバランス考察騙りとも思えないってゆってるけど、狼ってそんなに役割分担するものかな? 自分の思考スタイルに合わない考察はボロが出やすいから、そんなにちゃんと役割ふりしないと僕は思うよ。ただ結果としてバランスがよくなることはあるとは思う。みんな、明日は頑張ってね。オットーさんまとめ役ヨロシク。
ならず者 ディーター 08:01
それでこの中にいる白が議事録を振り返ってくれたんなら俺の発言は少しは意味があった、と思いたい。トマがどういう発言するのかも見たかったしな。ただタイミングに関しては失敗だし結果的にショボンな感じになっちゃったけど。
ここまできたらオト真・トマ狂で決め打ちするしかなさそうだ。それで負けたらしょうがないか。
ならず者 ディーター 08:08
ちなみに俺のはバランスというより優柔不断だと思うがね。墓下で罵倒されてそうで怖い・・・。
なんか俺吊りの方向にいきそうで危機感をおぼえながら、いってきます@0(初)
行商人 アルビン 08:31
 ディーター・・・意見はわかった。俺吊りで怪訝に思っちまったのもあるが、今日はバランス思考や優柔不断で灰吊りできる日じゃねーのにオットー偽のケースで真を考えないってのがどうも謎でね。
 ディーターが俺を考察しても俺には何の役にもたたん。宿老も明日は考察して欲しいぜ。
パン屋 オットー 09:37
ごめん、おはよう。
【本決定了解だよ】
次の日へ