F278 悲しみの村 (12/23 02:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。

パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村娘 パメラ、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、少年 ペーター の 4 名。
行商人 アルビン 02:31
があああああああああん!!!!!ごめんオットー…!
少年 ペーター 02:34
マージーデー。
あー、もうLWすごすぎ。おいら的には2択かー。パメねぇはねーだろ。フィフティフィフティ。
…とりあえず一旦寝て考えるか。おやすみ。
行商人 アルビン 02:35
今日は自由投票でしょうか?パメラを白と決め打ってまとめてもらう手もありますが…。自由投票なら、反則者に票を重ねられないように、GSとか▼希望は出さない方がいいんですよね?自分の白要素アピールとか、人に質問とか黒要素指摘だけにしといた方が?
旅人 ニコラス 02:38
うげげ…。
学ラン姿の村長さんが!!

オットーさんもごめんない。
ちょっと席外します。
旅人 ニコラス 03:27
自由投票だと、参加者の票が2対1に割れた時に、2票もらっている反則者は1票もらっている方に入れるという逃げ道があるような気がしますね。ある程度票の流れはつかめるでしょうし。そこがマイナスポイントかと。
そして、自由投票がならば、反則者はGJがないところを狙う。SPはがいれば、確かによさそうな気もしますが。
まあ、今日の投票方針については、パメラさんに決めてもらいましょうか。
旅人 ニコラス 03:38
さて、ペーターとアルビンどっちかが反則者?
パメラ反則者だったとすると、オットーが仲間ってことですよね?それはさすがにないでしょう。
昨日言っていた状況証拠のどちらかは、結局のところ偽装されたものだったのですね。はあ…。
寝ます…。
村娘 パメラ 07:50
マージーデースーカー…                    オトさん、ほんっっとごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。       ごめ、ちょっと混乱してるよ。少しだけ時間ちょうだい。
今日の方針考えてみる…昼までには出すから、発言セーブしておいて。これだけ確認。
■1.今日のまとめ役はどうするか?あたしにするか自由行動にするか?
もうでなきゃいけないから、昼に顔だすね。
行商人 アルビン 12:07
■1.自由投票の短所は旅に同意。また、疑いを表明しにくく、議論しにくいというのもあります。妨害先と失格先が重なり、失格で外しても1日延長という長所も、娘妨害が濃厚だから可能性低い(SP生きてればGJ有望だけど)。まとめ投票の短所は、反則者にすれば娘1人を説得すればいいので、戦略を組みやすいというくらいかな。パメラが3人フラットで考えてくれるなら司会お願いしたい気がします。
村娘 パメラ 12:29
なんとか顔だせたよ。ごめんだけど議題変更。
■1.投票方法
a)あたしがまとめ役として決定。その場合、仮23、本24を目処に。ただし本決定は議論次第で少しは延長してもいいかなと思う。
b)完全自由投票。ただし絶対に誰に投票するかは言わないこと。この場合はブラフも危険だし、グレスケを出すのも禁止。
両案ともランダムによる勝敗を避けるための案として提案するね。今回の反則者さんは正直そんな手を使
村娘 パメラ 12:30
う人だとは思わないけど、異論がある人もいるだろうからね。異論や他にいい提案があったら出してね♪
■2.白アピール
ただし発言数に気をつけてね。アンカー等をうまく使って簡潔に短めでお願い。
■3.フリートーク
突っ込み、質問、疑問に思ってる事を皆に聞いて貰うのもいい。とにかくLWを見つける為の行動ならなんでもOK! >アル12:07で大体わかったよ。フラットで見るよう心がけるよ。
旅人 ニコラス 14:33
■1.うん。やっぱり、パメラに決めてもらうのがいいですね。疑惑の表明はした方がよいでしょう。そうしないと反則者にとってぬるい環境が出来てしまいそうです。
パメラ、よろしくお願いします。

夜には現れます。質問をおいていきます!
旅人 ニコラス 14:34
>ペーター 5-21:43で確かペーターは「▼屋樵の後でもまだ一回余裕有るってかんじなんだけどな。終わらなきゃ▼娘か▼商か」と言ってた思うのですが、今日は僕とアルビンがフラットということになってます。心の変化を教えて下さい。
旅人 ニコラス 14:37
>アルビン 5-15:15
「個人的にはカタリナ、あまり前のめりなところがなくて、主催者っぽさを感じなかったんですが…」と言ってますが、アルビンは、カタリナが主催者かどうか意識したことがあるということですか?
行商人 アルビン 15:46
■1.a)に1票。
>旅 灰考察するとき、誰が主かは多少意識しますよね。その程度です。主は気楽に疑いかけや提案のできる立場なので、羊はぽくないと感じてました。むしろ旅はなぜこの点が気になったの?
■2.屋との対立。前も言いましたが、▼屋で続くと知ってる反なら、適度に引いてあとに備えるのが普通。現に屋参ならワイが怪しいと、複数の人が言ってたわけで。年の屋黒決め打ちも、同様の白要素になるわけですけど。
行商人 アルビン 16:07
過剰な決め打ちは参らしくない黒要素になりますが、ワイは感情的にもなりがちな疑い合いのなかで、屋の白い部分も考慮しようと努めてたつもり。
>ペーターに質問 旅と多少かぶるんだけど、a)5d樵CO後も▼屋だった理由 b)5dは▼屋樵で続けば▼商か娘と言ってたけど昨日は▼娘が考慮から消えた理由 c)5d6dともGSでは旅より商が白寄りなのに▼商は言っても▼旅は考えようとしなかった理由は?屋との対立だけ?
少年 ペーター 16:57
よーっす。一度来るのが遅くなっちまったぜ。
結局最後の最後のギリギリ勝負か。世の中そう甘くねえってか。まあ、これも勝負の醍醐味!
一応今まで確定してること。
神老者青羊農宿長=白 妙=黒
屋娘商旅樵年=正体不明
少年 ペーター 17:25
娘樵が両陣営ってことはおそらく絶対なくて、娘が騙りならば屋が仲間で[妙屋娘]の組み合わせしかありえない?だけど一番白っぽく見られてた娘が残ってても最後は余裕だったろうし、危うい博打をうつ必要性が見いだせない。ならむしろ屋が騙るべき。(既に非主宣言してて騙れなかったけど)
少年 ペーター 17:31
まー、ほんとに娘が騙りだったらその度胸と強運にはかなわねーし、ほんとに主催者確定でいいや、って感じ。票をまとめて勝敗つけた方がすっきりするし。■1.a)でいいんじゃね。とすると商か旅がLW…ってめっちゃむずかしー。どっちもそうは見えなさすぎ。
少年 ペーター 17:56
■2.白いとこねぇ、自分から見てじゃようわからんけど。ずっと周りから言われてるように確定黒の妙に●希望され続けてたこととか?樵とおいらが仲間でおいらがLWで残るなら、あんなに発言数使ってムキになって説得した挙げ句自由投票なんて仮決定もらうより昨日にでも村長を妨害しちまってるだろ、とか。
少年 ペーター 18:26
旅人午後 2時 34分>娘については↑で言ったとーり。どーやらみんなも大体同様みてーだし。屋と娘が仲間であれば、昨日仮決定後に▼年希望して村長を説得すりゃ今日エピだったわけだし。反則者心理として、無用に勝負を長引かせよーとはしないだろ。村長の絶対屋を吊らない宣言に賭けてたっていうのかもしんねーけど。
少年 ペーター 18:27
(続)ま、ともかくパメねぇLWだったら、もうどーにでもしやがれってかんじだ。
で、商か旅がLWっていうのは、心の変化もなにもあとは普通に考えてそうだってだけだろ。あそこで「じゃ、今日は▼商で」とかいわねーだろ、普通。w
少年 ペーター 18:47
商午後 4時 7分>ひっくるめて、↑旅人への答え+屋がLWだと思ってた。以上。
とはいえ、屋がLWはなかったわけだから、今日はまた精一杯考えて答えを出そうとは思ってんぜ。旅も商もフラットにして。…しかし、今日はこれから夜間修行があって出かけなきゃなねーんだ。帰りはちょっと遅くなるかも…なるべく急ぐけど!できたら鳩から対応するわ。じゃーな。
村娘 パメラ 21:18
みんなただいま♪
今日が本当に最後の日だよ!!GJが出ればまだ1日延びるけど、正直残ってないと思ってるよ。
まだみんな帰ってきてないみたいだし、発言も結構残ってるみたいだね。コアタイムに論戦になるのかな?そんな時が一番本音が聞けるだろうし、いい感じだよ♪
あたしは自分なりにいろいろ考えてみるから議事録読みに行って来るよ。みんなもいろいろ意見だしてね。
じゃぁ潜ってきま〜す♪
行商人 アルビン 21:47
帰りました。質問残してワイもログに潜ってきます。質問も待ってます。
>ペーター ワイ16:07c)にも答えてもらえたら幸い。
>ニコラス 4d村長の屋白決め打ち宣言に無反応だったのはなぜ?忙しかったぽいのはわかるけど、3d自由投票には即反対しましたよね。

最後の夜はワイの大好きな…つ トムヤムクンラーメン @14
旅人 ニコラス 21:58
2人とも回答ありがとう。
>アルビン
反則者はカタリナを主催者として狙った可能性があるわけですよね。もし、カタリナが主催者狙いだった場合は「主催者っぽさを感じなかった」というのは嘘をついていることになります。なにか、矛盾が出てくるかなー。と思って質問したまでです。
>ペーター
ということは、オットーとパメラのペアはないということが判明したからパメラのことを白く思うようになったってことでしょうか?
旅人 ニコラス 22:03
>アルビン 21:47
単純に忙しかっただけです。
村長のオットー吊らない宣言と言ってもその日の▼はリーザだったわけですし。その後はみんなが村長を攻めてましたからね。
旅人 ニコラス 22:09
■2.投票についての状況証拠は勝手に自分が一番白い?って思ってますが。3日目の▼木は対抗の▼青を取り下げてのものですよね。青4票木2票から、青3票木3票。しかもリーザがあげているという理由から。
あと、2日目の▼妙は仲間切りに見えても仕方ないですが、リーザのCOについては、審3解1OKの発言からリーザ信用度はかなり低くなると想像できます。そんなリーザに審査員を任せるのってどうなんでしょう?
村娘 パメラ 22:41
なんだか脳みそがとろけそうだわ…
そろそろ仮決定の時間だけど、やっぱり皆の▼希望は出してもらった方がいいわね。
最終決定はあたしがするって事に皆が賛成のようだし、票が割れる事もないからいいよね?
もうちょっと議事録読み込んでくるよ。状況によっては23:30仮決定もありと思ってるわ。
行商人 アルビン 22:52
>旅 たしかに旅3dは強烈な仲間切りですが、投票状況はそれぞれ白要素あるんですよね。1d妙の●年第二希望は、村長の自分審査拒否もありえたことを思うと、3票目だしかなりシビア。3dワイの▼樵は年に続き2票目、その前に旅が●にも挙げているし、それなりにシビアでしょう。3d早朝に年旅がいち早く妙へ疑念表明しており、どちらでも仲間切りには積極的な性格と見ます。(続く)
行商人 アルビン 22:56
(続き)妙の審3解1OKに対する旅の執拗な攻撃は、マイルドな言動のなかでちょっと違和感ありです。
序盤ログで気づいたこと…
1d 夜、年樵妙が連続して登場(20:05,17,26)。反3人が連続登場というのは心理的にちょっと?
2d 年15:08が非能力者ブラフっぽい。あとで能力者騙ったときの伏線とも取れる。
これくらいでした…。
少年 ペーター 23:13
たでーま。思ってたより遅くなっちまった。
…つっても、それほど議論が進んではいねーみたいだな。とりあえず「いるぜ!」って宣言をしとく。
旅人 ニコラス 23:16
>アルビン
ええ、もちろん、2人の投票に関する白要素はわかってますよ。だからこそ、白く思っていたわけで。マイルドって言われてもキャラなのでカンベンして下さい…。

トーマスの発言を読みかえしてたんですが、3日目、トーマスはペーターの考察を忘れてますね。仲間だったら意識しそうですね。これって結構白要素なんじゃないでしょうか?
村娘 パメラ 23:18
これで全員揃ったようね。
▼希望及びその理由を出して欲しい。仮決定は少し遅くなっちゃうね。皆の希望及び理由を熟慮した上で出来るだけ急いでだすよ。
ついでに▼希望出しの時に今日は何時まで確認できるか教えて欲しいよ。
行商人 アルビン 23:19
4dの年の▼屋の一徹さにはやはり違和感あるんですが、それ以後も一貫していて村長にまで噛み付いたからなあ…。SGにしたいにしてもあからさますぎるような。前述した、▼屋の後に今度は自分が不利になるってのも考えるだろうし。まあワイという楯がいはしましたが。
ワイが悩んでるのは羊妨害の狙いです。灰妨害で主外したら詰みっていう計算をしたうえでのことか、単に白すぎる灰を狙っただけか?(続く)
少年 ペーター 23:25
商>▼商って言って▼旅って言わなかったこと?当時、屋が違ったらGS崩壊、ぶっ壊した後は商が一番あやしくなんのかな、と思ってただけ。ま、屋と対立してたことも一つの要因として。今日はそれ以降の進行のことも加味してくから、今はその限りじゃないかもしれないけど。
行商人 アルビン 23:26
(続き)詰みの計算までしてのことなら、相当追い込まれていたことになり、前日に樵ともども3択になりかけた年が怪しくなります。反則者ならその程度の計算はすると思いますか?ワイは勢いで妨害しちゃうこともあると思うんですが?>皆
>ニコ おたくのキャラ、大好きですよ♪3dの樵はマジですね…。年が抜けてることにはいつ気づいたの?
旅人 ニコラス 23:28
僕は更新までいますよ。
おそらく、今日エピでしょうから。12時〜1時あたりは寡黙になるかもしれませんが。

▼の希望は、ペーターの回答を聞いてからにしたいです。@9
少年 ペーター 23:32
旅午後 9時 58分>別に[屋娘]ペアがないって確定したわけじゃねーけどな。いつだったかどっかでも答えたけど、CO時に頭抱えて悩むくらい娘偽と思ってる奴っていたか?おいらは当日確かパメねぇに訝しがられるくらい真決めうち派だったし。今いきなり白く思いはじめたわけじゃねーけど?
旅人 ニコラス 23:39
>アルビン さっきログを見返していてですよ。
>ペーター
ありがとう。ちょっと納得はいってないのですが…。
投票の発言をまとめます。
行商人 アルビン 23:45
計算したら、羊妨害時、羊が主でなくても、扇動者を残して最終日にいければわおーんだったんじゃないでしょうか?羊妨害が冒険だったことに違いはないですが。パメラからももし意見聞ければ幸いです。
ワイも▼そろそろ出します。更新まで(断続的に)いられます。@9
行商人 アルビン 23:53
▼ペーター 正直、確信はありません。ワイの経験上のステルスLWイメージに合致するのはニコラスです。小さな印象と状況の積み重ねです。反が追い込まれていたっぽい者羊の妨害という状況証拠が一番大きい。あとは22:56で指摘した2d15:08。意見や質問回答の不明瞭感は今日もありました。それにしても差はほんのわずかです。
村娘 パメラ 23:54
妨害先考察だけ出しておくよ。
オトさんが白だったという事から妨害先考察を見直した。
早期の審査員妨害だけど、対抗リザの信用度が低すぎたため、ディタがほぼ真確定っぽい流れだったので、GJは1回出ても構わないという事だったのかな。SPがGJ狙いで護衛を解いている可能性に賭けたのかもしれない。
あたしはリナちゃんが妨害された日の事を重要視してみた。あの日は主催者2潜伏残の可能性も高く灰は
村娘 パメラ 23:55
「娘羊旅商年木」の全部で6人。うち2人は反則者であり潜伏主催者に当たる確率は50%。それでも灰妨害に行ったんだよね、外せば詰みなのに…
この理由もあってオトさん反則者って思ってたんだけど、どうやら違うようだね。ならばなぜ妨害工作に行ったのか?詰みの状況を失念するような反則者のイメージじゃないんだけどなぁ…ありえるのは危険な位置にいるから勝負に行ったって事ぐらい。
村娘 パメラ 23:55
結果的には潜伏主催者の妨害は成功し、圧倒的に不利と思われるあたしへの対抗にトマを出した。これは5d15:31であたしが言ってる通り灰が狭すぎるので対抗を出したというのは早計だったようね。
むしろLWが安全圏にいるはずが無いというミスリードを狙ったんじゃないかしらとも考えてるわ。
            
>アル23:45 その計算あってるのかしら?あたしももう一度考えてみるわ。
旅人 ニコラス 00:07
▼アルビン
決め手はペーターの白要素。
リーザからの●希望。リーザの正確から初日から仲間切りはしなそう。3-17:32の意見を見るかぎり、やっぱりペーター反則者なら灰妨害をしそう。
そして、トーマスが考察を外していたこと。ペーターが▼娘って言っていたのはまだ納得いってませんが(後で説明します)、白要素が勝った感じです。考察とかも白く感じていましたし。
旅人 ニコラス 00:12
ごめんなさい。アルビンの黒要素が出せません。昨日まで白いと思っていたので。今日もいろいろ発言を見てたんですが、14:37のようなしょぼい質問しかできませんでした。
ただ、ちょっと思ったのは更新後の妨害に対する解説が異様に早いかな〜なんて思いました。
行商人 アルビン 00:17
>パメラ どうもありがとう。「追い込まれてる」感を偽装するための樵COというのは考えてませんでした。
>ニコラス トーマスがペーターを考察から落としてたっていうのが、そんなに年白要素ですか?素直に考えれば、仲間を思わず落としたっていうポカミスに思えます。どちらとも取れるので、ワイはそれは重要視できません。@7
少年 ペーター 00:30
まだログ読み途中で…スマン。
1d:商●農、旅●農。回避CO有りなら反としては能力者をひきずり出せればラッキーかもしれない。実際扇or解の農希望。両方ありえなくもない。気になるのは妙午後 9時 3分。妙のスタイル的にこういった質問を積極的にするのがなんとなく違和感。もしかしたら仲間から指示されたか?内容は審解のCO数について。旅人のこだわるところとかぶってるような気がした。
少年 ペーター 00:31
(続)が、そもそも自分が能力者として信用できない発言をしてる奴に騙りをまかすか?回避COならアリだが、わざわざ自分で矛盾をあばくようなマネをするのか…。
2d:商●屋▼妙、旅●年▼妙。どっちかだとしたら妙との仲間切り。信用が得られないことを見越したか。旅の3票目と商の後換えのどっちがやりやすか。
3d:商●屋▼樵、旅●青▼樵。妙の信用ないCO。樵黒として2d同様仲間切り?
少年 ペーター 00:36
(続)今回は商の2票目と旅の後換え。ただしその後に妙と樵が2連続で▼青。票は操作できる状態にあった。自由投票にどちらも反対。村側なら当然不利に思えているだろうし、樵が中に入ってることで反としても焦りがなくはない?
4d:妙の屋黒判定に、旅[驚き]商[考慮する必要なし]。ちなみに樵も妙判定については[ノイズになる故に考慮の必要なし]
旅人 ニコラス 00:51
>ニコラス
トーマス考察のペーター外しは結構白要素だと思ってます。
反則者は灰考察をする際、仲間の評価について、かなり意識すると思います。ましてや忘れることなんてあるのでしょうか?わざとやったのなら別ですが…。
鳩なので寡黙中@5
少年 ペーター 01:07
(続)妙樵のGS内において最黒がそれぞれ樵=旅、妙=木。樵の旅印象が「印象に残らない」周囲とは異色の印象/グレスケ位置。ちょい不自然?長の屋白決めうち発言に旅は反応なし。
5d:主COに対してはどちらも同様の反応。屋vs商の日。ただ、事情により旅の登場が少なく、平等の比較は少々困難?昨日もちょっと様子を見てる風にもとれなくはない?
村娘 パメラ 01:26
ごめん。ペタ君、できるだけ早く▼希望出して欲しいな。
時間はずいぶん迫ってるから…
少年 ペーター 01:33
遅くなった。以上、議事録を最初から洗って木になるとこをおいらなりに考えてみた。双方いろいろかぶりすぎてるあたりが全く読めなくてまいった。まずやっぱり両方とも自分が生き残るためにエゴっぽい仲間切りはしそうな奴らじゃない。その上で2d3dを重点的に時系列になぞって表にしながら見てみた。
少年 ペーター 01:34
続)で3dに青樵同票になったのは宿の変更があったからなんだがCOからずっと妙に対して信用を落とすかのような質問をし「妙の票を見て変更」っていうのは、一貫して妙のことを黒だと思ってた行動としてすんなり信じられた。故においらは旅を参加者と信じて▼アルビンを希望する。@3
村娘 パメラ 01:40
皆の発言見ながらいろいろ考えてたわ。リナちゃん襲撃の場合でも扇動者が生存してた場合にわぉ〜んが発生するのね…そしてあの段階で解説者ローラーの流れはほとんど無かったわ。
そうすると、どう考えても答えが出なかった灰襲撃の理由が出て来たよ。主催者でなくても構わない灰妨害の絶対条件はLWが一番安全な位置にいること。
そしてあの段階であたし達を除いて一番白い位置にいたのは、ニコラスさん。ほぼ全員から 
村娘 パメラ 01:41
白いと言われてたあたし達からも白く見られていたわ。
さっき言ったけど圧倒的に不利だったあたしへの対抗を出した事も、安全圏にLWがいないだろうというミスリードと見てるわ。
正直な話、●▼による仲間切りというのはどうとでも取れると思うの。まったく切らない人もいるしね。ペタ君があたしに5d22:55で「一体どのタイミングで希望を出せば仲間切りでない希望出しになるんかね?」って言ってたけど、まさにその
村娘 パメラ 01:41
通りなの。仲間切りってのは後でいくらでも理由付けできるのよ。
反則者の絶対的思考が入るのは妨害先決定。これだけは自分達の意思を含めないのは無理よ。だからあたしは襲撃先考察を最重要視して失格先を考えてきたわ。

皆の意見とは違うのだけど…【仮決定】▼ニコラス 
主な理由は上の襲撃考察を見てくれればわかると思うよ。あたしは●▼希望を重要視しないと言ってるけど、2dの▼妙は票が集まりだした妙が
村娘 パメラ 01:41
対抗COする準備としての仲間切りと思ってる。
審査先に信用度の低い者を出してもいいのか?という意見もあるだろうけど、潜伏しても近い将来かならず審査先になるだろうし、早期審査員妨害予定ならば別段不思議ではないと思う。

ペタ君の初日2日目の動きは今回の慎重かつ大胆な行動な行動をとる反則者のイメージとは大きく異なるよ。彼が潜伏担当ならば後々言い掛かりを付けられるような行動を取ってたのは不自然。
村娘 パメラ 01:42
潜伏能力者と見せるためにステルスを決め込んでたと思ったほうがすっきりする。
3日目以降、一気に動きが入ったのも潜伏能力者のように振舞う必要がなくなったからではないだろうかと思う。
ペタ君がLWだとすると、初期の動きに対し言い掛かりをつけられ、最終日までLWとして残る事は難しいと思うよ。
ペタ君が反則者だとしたら、すごい冒険大好きさんだね。本当に脱帽するよ。
村娘 パメラ 01:42
アルは正直つかみ所がないね。オトさんとあれだけ論戦を繰り広げたのは正直目立ちすぎる行為だと思う。黒要素が全然見当たらないのは正直な所だけど、格別白いとも思わない。
ただ今回のLW候補としては少し言葉は悪いけど力不足感を感じるよ。アルも最終日まで残るのは難しいかな…

本決定時間はこれより30分後を予定してるよ。皆の意見を聞きたいな。変える可能性はあるわよ。@4
行商人 アルビン 01:56
>年 今回のLWが仲間切りに冷徹なのは、相当無理のあるCOを妙樵にさせたことから明らかだと思います。なぜワイと旅は「エゴっぽい仲間切りはしそうにない」と思ったの?性格?でもCOの事実は動かしがたいですよ。
>娘 仮決定ご苦労さま。ワイは正直、年と旅で拮抗してるし、娘の考察には感嘆するよ。要は者羊妨害を、追い込まれた反の冒険と見るか、余裕ある反の外堀埋めと見るかだと思います。ワイは前者で考えてた。
少年 ペーター 02:00
パメねぇ>む、たしかに…おいら的にはなんかの能力者と思われてとっとと灰襲撃を誘えれば上等だと思って、そういう風に行動してたところはある。そこまで見破られるとパメねぇの読みが当たってるような木もするな…。正直おいらの中では旅商ともに印象が同等すぎて、ちょっとのことで均衡がくずれそうなんだ。
旅人 ニコラス 02:03
【仮決定了解できません】僕なんですか?
「灰妨害の絶対条件はLWが一番安全な位置にいること」ちょっと納得できません。反則者がカタリナ主催者を確信していたとか、カタリナ主催者に賭けるしかなかったとか、単に危険性を把握してなかったとか、いろいろ理由は考えられます。ディーター襲撃に賭けた反則者がカタリナ主催者に賭けてもいいと思うのですが。
村娘 パメラ 02:07
>ニコ 逆に村長襲撃でなかった理由はなんだと思う?

>アル たしかに前者の考え方もあって一瞬迷ったけど、今回の反則者のイメージには結びつかなかったんだよ。

>ペタ そんな風に簡単に潜伏能力者っぽく動いてたって言われると、疑いたくなるんだけど…
行商人 アルビン 02:12
でも羊主じゃなくても扇残しで最終日わおーんは確かなんですね?それなら農突然死の日に宿妨害も、わおーんが確実でなくなったからという理由で納得できます。それに羊は主ぽくなかった。最初から主狙いじゃなくて、手強い灰狙いだったのかもしれない。たしかに羊妨害に関してもやもやしてたものが、きれいにはまる気はします。その線が成立なら、者妨害成功直後からLWは最終日を見据えてたのが濃厚で、年より旅の方がふさわしい
村娘 パメラ 02:14
リナ主催者の可能性は50%だった。そしてその妨害で一番危険な位置にいたのはオト。でも彼は白だった。じゃぁ誰が一番得をするの?って考えた場合にそうなったんだ。危険順位はペタもアルも高かったけど、無理に灰妨害ではなく、村長さんでもよかったはず。
あたしの読みすぎかもしれないって不安感は相当あるけど、今回の反則者さんってすごい人達だと思うの。 かいかぶりすぎって灰ログで言われてるかもしれないけど…@2
旅人 ニコラス 02:14
村長襲撃でなかった理由?
GJが怖かったか、カタリナを主催者と思ったか?
ごめんなさい…思いつかないです。
少年 ペーター 02:16
商>そう、性格。で回避COこそがなんつーか「ゆずりあい」っぽいっつーかなぁ。どうみても分の悪いCOなあたりが「とりあえず騙っとけ」みたいな?で、でもって両者見比べて決手というタイミングでの「仲間切り」はねーんだよな、実は。本当に発言から似てるし。悩ましい。
娘>んなこと言われても、答えあわせみてーなもんかと思って。@1
旅人 ニコラス 02:21
ああ、そうだ。
カタリナってみんなから最白って思われてたじゃないですか!
勝てる見込みのない人は白とほぼ同じだと思いますよ。
少年 ペーター 02:22
確かに商はLWにしては本人が言うように目立ち方がすごい。全部が全部白印象とはいえないし、無理な騙りCOが回避COばかりだとしたら、予想外に残ってしまったという見方もできる。そして旅は昨日はおいらと商が屋にかかりっきりになってるのにのっかった印象がある。が、それが忙しさによるものなのか判別はできない。だが、ここまできたらおいらにゃ何もできそうにねぇ。パメねぇに駆けるよ。【決定にしたがう】@0
村娘 パメラ 02:22
【本決定:▼ニコラス】
ごめん…もし本当に参加者だったのならば、許してほしいよ。最後の決断はほとんどあたしの独断みたいな感じになってしまってるしね。皆の発言を全然無視して決めてるつもりはないんだ。       
アルにわぉ〜んの可能性の事を言われるまでリナ襲撃がどうしても納得いかなかったんだよ。その最後のピースがうまくはまってしまった。間違ったピースをアルに渡されたのかもしれない。
旅人 ニコラス 02:26
えええ。本当ですか!!
パメラの独断は仕方ないですけど。
白いカタリナさん襲撃は誰がやっても問題ないと思いませんか?
村娘 パメラ 02:27
アルがもし反則者だったのならば、あの一言はあたしへの最高のミスリードだったよ。お見事。

ペタ君がもし反則者だったら、冒険野郎の称号を授けるね。なんか似合ってると思うんだけどね。

さて…もうすぐ夜が明けるね。今回の舞踏会に相応しく最後は皆で一緒に踊ろうよ。全てを忘れてさ…        控え室の皆も一緒に踊ってくれるかな?好きな衣装着ていいよ♪あたしは…これだ![スクール水着]
行商人 アルビン 02:28
羊妨害の考察として、パメラの説が一番説得力があると感じます。そして旅からも目立った反論はなし。ワイもそうだけど、娘に素直に一本取られたという感じなのではないでしょうか。あと旅が、3d樵の考察年落としをここにきて指摘したのに違和感を覚えました。ワイはログ読んでも気づかなかった。これは以前に気づいたものを、最後の一手としてとっておいたのではないか…。
【本決定了解しました。】
悔いはありません。
旅人 ニコラス 02:28
村の負けです…。
次の日へ