F2164 怪しげな村 (1/6 18:15 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。

青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、司書 クララ、少女 リーザ、老人 モーリッツ の 4 名。
少女 リーザ 18:20
終わって…なかったのだ…。泣きそうなのだ。……泣きそうなのだ。ディタ兄、ヨア兄、お疲れ様なのだつ[みかん]

とりあえず、現実逃避に現実に行ってくるのだ。
司書 クララ 18:24
終わってない…!ちょ、マジで!?
なんか凄く混乱してるんだけど。

状況的には占い師・霊能者・パンダに狼2狂1が確定したの。
ううーん…、落ちついてからまた来ます。
羊飼い カタリナ 22:42
うむ、村陣営も狼陣営も長きに渡りお疲れ様だ。実に良い勝負であった。どれどれ、再戦は〜〜〜〜という、夢を見たのだ。見果てぬ夢であった。
……終わらぬのであるな。青年、ならず者、お疲れ様だ。冥福を祈る。

前もって言っておくが、今日も放牧の日だ。故に午前中までの発言が私のほぼ全て。質問等があるならば、朝までには投げておいて貰いたい。湯浴みしつつ考えてくる…が、朝に発言が集中しそうな感じではあるとだけ。
羊飼い カタリナ 00:33
さしあたって思うことを話す。負傷兵は真だと見ている。これは今までと変わらぬ。故に農夫を狼と見る。そして司書・少女、二人ともが、初日の最終占い希望は女将。この事から青年は狼だと思っている。故に現状の陣営予想は、青農?+宿。この観点から一通り議事を読み直してきたい…が今日は辛い。

私が司書を白く見た理由は「共感」、少女を白く見た理由は「納得」。そう自分で解釈しているが、これは後に詳しく話す。
羊飼い カタリナ 00:34
一つ。これは占い師真贋やライン、これまでの状況・推理と一切関係無いことであるが、昨日の少女とのやりとり、[7d11:10][7d16:42]。今日で終わっていたのなら、心優しい言葉だと素直に受け止めていただろう。が、続いている現状、話は変わる。

「リズと全然コアが違うからメーワクかけるのだ…。なるべくたくさん発言しとくのだ。」
羊飼い カタリナ 00:34
何の為にたくさん発言するのか。それはコアズレの私の為であるという意味だろう。私に見せる為に発言をたくさんするという意味であろう。ここで疑問に思うのが、今日でもし終わっていたならば、その気遣いは無用な物だ。

昨日の時点で「今日終わる」という視点がある発言に見え辛いなと、そんな事を思った。が、これは要素の一つ。朝に議事録を再読し、思考に耽る。

それでは、今日の所は就寝させてもらう。おやすみ。
司書 クララ 02:42
こんばんは。18:24に加えて状況は以下の3パターン。ニコさんとアルさんは確定村側。今まとめてみてオットーさんの真が確定していたことに気がつきました。おめでとうございます。てか昨日ヨアヒムさんは私の考察が間違ってることをなんで指摘しなかったのか。オト狂ヨア真とか何人狂人がいるんだって話ですよ。
A.兵真青狂→屋真宿狼/農狼娘白
B.兵真青狼→屋真宿狂/農狼娘白
C.青真兵狂→屋真宿狼/農白娘狼羊白
司書 クララ 02:42
ついでに。昨日の私のまさかのオト狂の話。どのパターンでも宿の正体は確定しているので、答えのわからない村が素で間違ったんだとうっかりアピールをしておきます…。今日そう言うために布石置いたんだろうとかは各々の自由なの。
で、3パターンの中でありそうなのがA>>B>(壁)>C。昨日のヨアヒムさんの動きは狼が誰かわかってない狂人っぽいです。加えて、占い先襲撃とぎりぎりでの占い師襲撃も占い師真狂の要素。
司書 クララ 02:48
[カタリナ]:1d22:04フリさんの質問の返答に自分でどう思ったかを付け足すところは、2Dで灰に戻してるのもあるので微村要素かな。1dの思考開示したあとに●農は狼側のすでに仲間の一人が騙りに出てる状況を見るとできないかなと。2d22:29はCパターンで娘羊両狼が消えたので白要素ととります。3dオットーさん襲撃の可能性について言及。その晩に襲われていることを考えるとここで余計なこと言うか?という感
司書 クララ 02:49
じ。4d23:53この段階での能力者の決め打ち発言は白いですね。5d10:34のヤコさんとのラインをパメラさんに聞くのはヤコさんとの非ライン感。6d09:18白いって言われたことを否定するとか狼はやらないだろうと。00:34の指摘はなるほどなと。
発言はひたすら白いです。ヤコさんとも切れていると思います。
司書 クララ 02:50
気になっている点といえば、5d14:11の返答5d15:19。3d16:00で同じような発言に気がついているだけに気がつかなかったのかなーと。ここに何か意見があればください。
質問残しておきます。
★カタリナさん>★1.3d11:18「故に狂を薄く感じる」って、微狂要素or狂の可能性が低いのどっち?★2.7d09:30下最終日に持ち込まれたわけですけど、シモンさん襲撃について今はどう考えますか?
司書 クララ 02:54
[リーザ]:1d14:46農かばい感あり。1d14:54●宿は非仲間感。2d10:24は農片占い後なので仲間切りの可能性もあるかな。3d12:053d14:36見るとヤコさん疑ってるみたいなのにそこを前面に押し出してこないのが引っ掛かる。というか、2dの灰考察の結論がなんか曖昧でもやっとする。7d11:10コアズレの話はカタリナさんの指摘に納得。
狼を否定する要素があまり見つからないです。明日再考
老人 モーリッツ 04:03
うう、飲みすぎてクラクラするわい。
今まで通り【希望15時、仮16時、本17時】じゃ。
泣いても笑っても最後の選択じゃ。
各自悔いの残らぬよう存分に考察を加えて欲しい。
羊飼い カタリナ 07:06
おはよう。

☆司書[02:50]
まず、1つ目の質問。非狂要素を感じるの方だ。私がその日に少年を怪しんでいたことと、偽視していた青年が少年に疑惑をかけていること。「うん、少年黒く見えるよな。けど、青年狂人なら、こんな怪しく見える所に何故疑いを向ける?」という気持ちからだ。
羊飼い カタリナ 07:07
2つ目の質問。旅人が白であるという事実からは、負傷兵の判定をこれ以上増やしたくなかった。これだと思う。確定白を襲って統一占いを旅人に行った場合、負傷兵を真と見ているので、旅人には白が出るだろう。青年が何判定を出そうと、その日は普通に信頼の低い青年吊り。もう一日負傷兵は占う事ができる。白のついた旅人は最終日に吊れず、更に負傷兵のもう一人の判定。狼にとって、現状より辛い状況なのは間違いない。
羊飼い カタリナ 07:08
また、青年吊りの日に負傷兵を襲うという手もあるが、旅人は吊れずに灰の二人吊り。これもまた厳しい状況だろう。怪しまれていた旅人に白が出て吊れなくなる事を恐れ、吊りという一手を使って欲しかったのだと、私はそう考えているよ。

尚、[5d14:11]の質問の話だが…うむ、まーったくもって全然気付いてなかった。お主の意見を聞いて、ああ…そうだな。なるほどな、と思った。
羊飼い カタリナ 07:22
私からも一つ、質問を置こう。
★少女
昨日、吊った旅人に対して何も意見を述べていなかったのは何故だろう? [6d12:33]、旅人の言い分は『全部』言い訳に見えたのだろう?それだけ黒視していたのでは?

私は吊った上で村人には見えないと言った。司書も同様に村視はできないと言っていた。結果それはミスリードだったが、司書に対して共感を覚えているのが現状。「ねー、村人に見えなかったよねー」という感じだ。
羊飼い カタリナ 08:45
議事録を再読完了。連投いくぞ。

・初日…司書[1d19:05]の辺りは仲間でもやる範囲。二人ともが占い希望先を女将に変更。故に女将狼は薄く感じるが、回避させた所で布陣は2-2。仲間切りも有りえる、が…仲間であるなら女将が霊回避した所でどういう信頼度になるかは判っていた気もする。やはり狂人予想。
・二日目…司書[2d23:00]のおっかけ占い提示が白い。私も村娘は白放置で良いと思っていた故。
羊飼い カタリナ 08:46
農夫[2d03:51]の青年狂人視は青年狼故か?少女[2d14:36]補完占い希望。補完自体が黒い訳ではない。が、放置を希望していた司書とは相対的に黒い。司書[2d16:14]シスター占い希望は結果白だが、私もシスターはよく判らなかったので違和感はない。
・三日目…司書[3d22:49]、農夫に狩人COの話。これは先に言われてしまった感があった。司書[3d23:38]、統一占いの持ちかけ。
羊飼い カタリナ 08:47
シスター白からこの提案自体が白い。農夫[3d02:51]司書評価。仲間を強白評価して、ここが狼なら諦めがつくとか言うかな。少女[3d13:59]補完希望は変わらず。
・四日目…ここから私と司書の希望はずっと同一だったような。二人とも少年希望。少女は旅人希望、白故に、白要素にはならない。
・五日目…私の[5d00:20]の少女への質問。その後の[5d10:22]の回答には納得はした。
羊飼い カタリナ 08:48
が、改めて読み返すと、少女村視点で、私が二騙り時の狂人の位置を予想しているかが、狼探しの何の役に立つのかという疑問が出てきた。二騙りが怖くないのなら尚更だ。司書[5d12:45]、私の手順提示に対しての応答。想定通りの正当手順を感謝。正当手順を頭で理解しながら、それでも決め打ちに走ってしまいたがる部分に人間味を感じる。司書[5d14:11]、私の考察で述べている状況要素とは何の事を指すのだろう。
羊飼い カタリナ 08:49
少女[5d15:52]の決め打ちがいいか、正手順を取るのか、どちらがいいのか悩む様は人間っぽい。が、どちらでもいいと言ってしまうのは、「理由の逃げ」では無いだろうか。司書[5d17:38]、明確に吊り青年を希望。私よりよっぽど機械じゃないか。
・六日目…ここからは吊り手順が決まっていた事もあり、灰二人ともが弛緩した感じではあった。私も勿論だが。そんな中で感じたこと。
羊飼い カタリナ 08:51
私と司書が旅人に質問を投げかけるあたり、旅人を狼だと思っていたので、なんか二人で苛めちゃって悪いなー的な空気が私にはあった。司書はどう感じていたのであろう。
・七日目…私も司書も、ミスリードである旅人黒視考察を朗々と語る。[7d00:42]、先に言われて悔しいというのは、村側感情だと私は思っている。何故なら、私も司書に対して同じ事を何度も思ったからだ。少女は旅人単体に対して無評価。
羊飼い カタリナ 08:51
以上、議事録を読み直した結果は、少女狼に目が向いてしまう。少女が狼っぽいと言うよりは、司書を白く感じるという方が強い。

夜に話した「共感」と「納得」の白さの件だが、初日から私と司書は色々と被っていた。それが発言として表に出している面だけなら、合わせられてる?と疑うが、言おうと思っていた事を先に言われたり、書ききれなかった事を言われたりと非常に共感が多い。
羊飼い カタリナ 08:52
また、[5d17:27]のように私が気付かなかった要素の提示、そしてそれに対する私の中の納得感。それらを踏まえて、司書は私と同じ立場、そして私と似た感性の持ち主として、白だと思っている。少女に対しては、少女の意見は納得、村人として納得、村人らしい、そういう感覚の白さ。だが、狼は理想の村人を演じようとするものだ。そして希望などからの、状況的な白さは見つからないのだ。故に現状は狼と予想している。
羊飼い カタリナ 08:52
11時頃までなら箱を使えるので、何かあるならそれまでに。ないようなら、放牧に向かうことになる。本日は必ず決定は確認するし、コアのズレている少女の意見もなんとか読む。その上で、最終的な決断をする。

それでは、喉を残す。あまり残せていないが。
@3
少女 リーザ 10:16
おそよーございますのだ!今から考察するけど間に合わないかもしれないので、先に返答だけ…!

☆リナ姐>ニコさんの言い分が言い訳に見えてた=怪しかった=黒視してた、その通りなのだ。そして正直、7dで終わってなかった事に驚いたの。ヨア兄は狂視してたから、▼ニコさんで終わってなかった→え、三人に狼(ヨア兄狼?)いるのだ?とそっちの方に気が行ってたのだ。
司書 クララ 11:17
遅れました。
カタリナさん(07:06)>返答ありがとうございます。1個目、その後の文脈で青狼視はわかっていたので再確認でした。で、2個目。私は単純に次に占われそうなのがリーザちゃんだったからかなと思いましたが、確かにシモンさんからの白も情報ですね。納得なの。
カタリナさん(08:51)>突っ込んだもののなんか可哀相な気分になってあとは考察出てきてからにしようと思ったら考察出てこなかったっていう。
司書 クララ 11:20
カタリナさん(08:48)>状況要素ですが、どこかで言った用な気がしますが、場がシモンさん側有利に動きすぎているような気がしていたんですね。GJ時の黒出しとか。つまり、カタリナさんが狼ならあえてこんな状況作り出すんじゃないかっていう裏読みですね(カタリナさんとシモンさんはスキル的にそれができそうだと私は評価しています)。3Dにパメラさんとタッグを組んでペタ君疑いに来た様に感じていたのもあって、
少女 リーザ 11:21
今日があるとゆーことで、シモ兄オト兄真はそのまま、ヨア兄狂、レジさん狼で考えるのだ。ヨア兄は狼とゆーより狂に感じる(レジさんが狼に感じる)のだ。すると、狼陣営は宿農灰+青。ここから考えてみるのだ。

宿農羊>1d●オト兄。ヤコ兄のネタ発言に過剰反応に見えるが理由。レジさん回避後ヤコ兄。うーん、ここは仲間切にしても危うい。その後ヤコ兄が1d現れなかったことを作戦(現れないことを理由に占いから逃れる)
少女 リーザ 11:22
にしていたのならいアリだけど、時間が時間だけにそうならない可能性の方が高いので、やっぱり切れてる感じがするのだ。2d0011農「狼占い師は」と強調。占に狼がいると思わせるため?2d0908レジさん狼でいい発言。一刀両断。ヤコ兄に対しては自信はないので補完希望。ヤコ兄、リナ姐クラ姉二人とも村だといいなぁ。3dリナ姐狼予想:宿農年+青>青農年+宿。3d0252でヤコ兄はリナ姐強いので占ってすっきり
少女 リーザ 11:22
したいといいつつ希望出さず。3d2200●やその他考察はみんなに任せる。誰に任せる?3dヤコ兄吊られることを感じてるのならば、●は狼だと思うところを挙げればいいのだ。3d1415でレジさんはパメ姉微妙、ヤコ兄の意見も頷ける。が、3dの様子から黒よりに。リナ姐考察は白より。4d1906は止めなのか念押しなのかどっちだろう。でもリナ姐はツンデレうっかり属性はあっているのだ。
少女 リーザ 11:22
宿農書>1d1905霊COについてクラ姉→ヤコ兄質問。書1d1207ヤコ兄はそこはかとなく狼っぽくないような。初日だしあり得る範囲。書●レジさんに変更。理由も納得。2d0022ヤコ兄はシモ兄から黒出そうな感じがする。書3d2240レジさんを狼の回避COにしか見えない。同意なのだ。1d2d3d通じでクラ姉はヤコ兄に回避で増えた情報を使って考察してほしいと要望。農3d0251でクラ姉白い。
少女 リーザ 11:22
狼として生き残ったらクラ姉に敗れたと諦めがつく。宿3d1413クラ姉灰。でもここのレジさん→クラ姉は私は納得できないのだ。無理やり疑おうとしてる感あり。書4d0036クラ姉に一本。これも止めなのか念押しなのか…。書4d1215レジさんはCOした瞬間から吊らない選択肢はないとゆーぐらいの狼決め打ち。うん、きれいさっぱり切れてるのだ。
少女 リーザ 11:23
4d以降は情報なし。とゆーより、ラインでみるならリナ姐クラ姉どちらも情報なしなのだ。無理やり言うなら、二人を徹底的に切り捨て、自分が生き残ろう!と最初の時点(1d)で決めての作戦、ぐらいなのだ。リナ姐クラ姉共に内容被るところが多くてどっちがどっちなのかわかんないのだ。むーん…。
次はヨア兄狼、レジさん狂で考えてみるのだ。
司書 クララ 11:26
青真で究極的にマゾい方法取ってきたんじゃないかっていう不安があったんです。でも判定で娘−羊ラインはありえないので昨夜は凄く考察がしやすかったですね。おかげで要素がごりごり出てきました。

カタリナさんに抱いていた疑問の件ですが、農羊狼で書羊生きてたら勝てるはあからさま過ぎなんですよね。むしろそうだったとしたら尚更突っ込むような気がしなくもないよなぁとかぐるぐる。
司書 クララ 11:59
襲撃から読む狼側。
GJ→屋→年→兵→修→者
最初のGJで狼は強気に出られなくなった様に感じます。4dは斑の農吊りですし、兵屋が真ラインならそのどっちかを襲撃しないといけないところ。2択でGJ率の低い方の屋襲撃と見ます。年は次に兵狙ってるところを見ると狩狙いですかね。修者は白確定者のGJ率の低い方からかな。ここは多分あんま理由ないと思います。
司書 クララ 11:59
これにより、シモンさんとオットーさんが生きてたら勝てないと思っていたのかなと。最初のGJはシモンさんだと思いますね。狩候補の襲撃挟んでからシモンさん襲ってるので。これが合ってるとしたら決め打ち思考のカタリナさんは狼っぽくないです。
あとひたすらGJ避けてる感じ=吊り手が1増えると厳しいところにいるのかな?という点も加味すると襲撃筋はリーザちゃんの方がやりそうかなと。@8離席
少女 リーザ 14:04
ヨア兄狼、レジさん狂の青農灰+宿での考察なのだ。被るところは省略なのだ。

青農羊>ヨア兄狼なら、すでにヨア兄が占騙るで決めてたと予想。青1d0010、1d0015でリナ姐白度上がった。2dはヨア兄リナ姐でパメ姉について話し合う。遠慮なしの斬り合い。これヨア兄切り捨ての布石だとしたらすごすぎるのだ。農2d0011、2d0351、2d0356ヨア真視(狼っぽくない)。ディタ兄の考察(占CO時の)も
少女 リーザ 14:05
している。この辺はリナ姐に被るかな?とゆーかヤコ兄がリナ姐に被せた感じなのだ。そして、ヤコ兄リナ姐ヨア兄(第二)が●ペタ希望。ヨア兄の●パメ姉理由はパメ姉白ならリナ姐の白度が超上がること。でも4dでヨア兄はパメ姉黒判定。この矛盾はなんだろ。リナ姐の地位は白視が多かったから、無難に白出しといたらいいと思うのだ。わざわざ対立するように仕向けないでいーと思うのだ。4dオト兄襲撃成功して斑を作って吊手消費
少女 リーザ 14:05
を狙ったことが考えられるぐらいなのだ。でもそれなら、3dフリ姉斑にして吊ろうと持ちかけるほうがいいと思うのだ。この辺よくわかんないのだ。羊3d1118ヨア3d1053は思考が被る故に狂を薄く感じる。姐の立場なら「村っぽい=真ぽい」とゆーことなのだ?青3d1654ここでもパメ姉白なら姐白いと主張。てことを羊4d1843で指摘。4dでリナ姐はシモ真ヨア兄偽と予想。パメ姉白と思うからシモ兄真、シモ兄真と
少女 リーザ 14:05
みるからパメ姉白。にわとりとたまごだけど、ここはリナ姐は確固たる意思が見えるのだ。んで、さっきの疑問。パメ姉斑により、ヨア兄vsリナ姐。仲間だとしたらここまでする必要があるのかな、と。羊5d2344でヨア兄狂要素が薄れた。5d6dヨア兄●リナ姐希望。本当、仲間なら壮絶な斬り合い。これが7dリナ姐白出しへの布石だとしたらもう拍手喝采なのだ。

青農書>青1d0015→書1d0035→青1d1336…
少女 リーザ 14:05
青2d2335と続くやりとりは切れ感。書2d2237で占い師要素が拾えない。レジさんについて書→青で、クラ姉の返しなし。クラ姉は質問した相手に自身の意見とか返してたから珍しいのだ。4d5dは特に関わりなしだけど書5d1738で▼ヨア兄。パメ姉の白さを重視。ただ、時間的なことだけど仮後なので仲間切りの範囲。6d特になし。7dヨア兄クラ姉LWではないかと予想。吊られゆく自身の意見がどこまで取り入れられ
少女 リーザ 14:05
るかを考慮に入れてのもの?青7d1602、7d1627のクラ姉考察はリナ姐白と分かった故での思考の転換。でもこれ、ヨア兄真とゆー前提がなければ成り立たないので、とりあえず横に置くのだ。青書狼と考えるなら、最後の疑いをかけて逆に疑いを逸らそうとしている感じなのだ。自分偽視されてることを逆手に取ってる感じ。書7d1730こちらも一刀両断。

結果。分かんないのだ…!時間がないので一旦席をはずすのだ@6
司書 クララ 14:43
リーザちゃん(14:05)>
青2d2335は青2d20:33かな?書2d2237は書3d22:37だね。
「レジさんについて書→青で、クラ姉の返しなし」なんか見つからないのでアンカー提示お願いします。

で、リーザちゃんは結局どっちの編成がありえそうでどっちが狼だと思ってるのかなぁ…。どっちつかずのところが本当に悩んでいる人っぽくもあり、どっちに疑いを向けていいかわかんない狼っぽくもあるという…
司書 クララ 14:56
あー、わかった。
青3d23:04→書3d23:38→青3d10:52ですね。
そのあとのうっかりの所為で返答忘れたんだと思います。
羊飼い カタリナ 14:57
ひ、羊より。少女の意見を見たが、結論は判らないという事だろうか?

ならば、白アピでも構わない。少女を人だと信じるに足る要素を、自ら何か挙げられるであろうか?

今のままでは、私の予想は朝と変わらぬままなのだが…@2
老人 モーリッツ 15:02
そろそろ希望提出の時間じゃな。
カタリナは喉が@2しかないので、ひとまずリーザ希望ということにしておこうかのお。
とりあえず、他二人の希望を聞いておきたい。
司書 クララ 15:09
カタリナさんが狼ならラインを切って、ひたすら白印象を稼いでいく方法だと思います。たいしてリーザちゃん狼なら人っぽく見えるように振舞ってきたんだと思うんですよね。タイプが違うので単純に比較できないんですよね…。

おじいちゃん>今の段階では▼リーザちゃん希望なの。
司書 クララ 15:54
うーん、リーザちゃんの発言がない…。

ちょっとこれから出かけることになったので以降鳩対応になります、すみません@4
少女 リーザ 16:39
ご、ごめんなのだ…!今帰ってきたのだ、申し訳ないのだ!!ごめんなさい、振りかえっただけで考察熟考まで時間が足りなかったのだ、本気でごめんなさいなのだ。
で、リズの希望としては一番あり得そうな青農羊で▼リナ姐なのだ。どのパターンも同じぐらい「ない」とリズは感じるんだけど、一番その「ないな」と効果を感じたのがリナ姐とヨア兄の斬り合いなのだ。
少女 リーザ 16:49
クラ姉リナ姐どちらも最初から最後まで一貫してすごかったのだ。二人とも強くてたくましいのだ。それは本人の持つ強さと、あと初日に仲間が占いにかかったから故の意気込みも付加されていると思うのだ。
で、何を二人が分けたかとゆーと、6dからの関わりなのだ。ヨア兄はひどく偽視され(リズもしてるけど)その状態でのヨア兄―リナ姐、ヨア兄―クラ姉の関わりを見てみると、ヨア兄リナ姐の方が深いと思うのだ。
少女 リーザ 16:54
そして、ヨア兄のリナ姐の白判定。ヨア兄のクラ姉への疑い、リズへの好印象諸々考えて、ヨア兄からラインをつなげようとしてるのかなと思ったのだ。あー、なんか上手くいえないのだ…!

うう、狼だと思ってるリナ姐から白アピといわれても…。何があるだろ…。えー、今日の三人で一番生命力が弱そうなのがリズだと思うのだ。リズ狼ならニコさんがいたらリズは比較して勝てると思うのだ?だからシモ兄襲撃しないでロラに手数消費
少女 リーザ 16:55
するのだ、とか。白アピじゃないYO!て今自分でも思ったのだ…。だいたい自分が狼なら〜てゆー人は怪しいって相場が決まってるのだ…。反省。白要素…。論理的じゃない?…欠点なのだ。ひたすらヨア兄を偽視してる…。三人ともそーだし、ヤコ兄怪しんでる、も一緒だし…。ちょっと探してくるのだ!!
司書 クララ 17:15
うーん。
リーザちゃん青農羊でリナさん吊り希望ですか。確かにヨアさんが一番気にしてたのはリナさんだと思います。けどやっぱりどうしてもレジさん狂で回避ってのが引っ掛かるんですよね。リーザちゃんも気にしてたと思います。回避ででも霊にでてくるのならレジさん視点では村騙りわかってるんだから占い師騙っておけと思ってしまうわけで。
リーザちゃん>農宿狼だとどっちが狼だと思いますか?
少女 リーザ 17:26
…客観的にリズ2が人だと言える場所を見つけられなかったのだ。リズは自分が人だとゆーことを知っている。だからリズの発言はリズからみて全部人が言ってることに見えるのだ…。情けないほどつっぱしったり流されたりしてるのだ。

☆クラ姉>そうなのだ、レジさん狂なら占騙るのが一番安心だと思うのだ。あり得るのはホントレジさんが自分を抜いた3CO意味を分からずに非占してしまったことだと思うのだ。で、農宿ならヤコ兄
少女 リーザ 17:27
の方が狼だと思うのだ。2d3dとヤコ兄の様子は村人には見えないのだ。レジさんは上の理由と4dの役目終わった感が狂ぽいのだ。狼なら誰かとせっせとラインつなげようとかしそうなのだ。狂は下手に誰かとラインつないで、それがご主人様とつながって、今の自分の立場から致命的になると思って発言をほとんどしなかったと考えてるのだ。

これが最終発言なのだ。村の皆、リズの力及ばず吊られたらごめんなさいなのだ…。
司書 クララ 17:30
あー、リーザちゃん違うんですorz
今日リーザちゃんはパターン考察をしていたから、農宿+?が私とリナさんのどっちかって聞きたかったんです…。あうー。
羊飼い カタリナ 17:50
羊。少女の希望は確認した。疑い返しでなく、本日の希望は▼少女で提出。そう考える理由は既に述べた通り。


司書が白いのだ。故に考えは変わらぬ。@1
司書 クララ 17:59
再度見返してきましたが、パターン考察して結論が見出せないリーザちゃんよりも単体白要素も挙げてくるカタリナさんの方が白いと思いました。
▼リーザちゃんでお願いします
司書 クララ 18:08
あと10分切ってますけど、おじいちゃんいますか?

リーザちゃんにセットはしていますが…。
羊飼い カタリナ 18:13
老人…

吊りは少女に合わせてある。@0
次の日へ