プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、司書 クララ、木こり トーマス、旅人 ニコラス、仕立て屋 エルナ の 5 名。
木こり トーマス 23:19 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 はい、おはよーございまーす。何か第一声で言ってないと昨日言われたので今日は第一声で言うと、【護衛は旅人さん】でした。ごめん!本当ごめんヨアヒム!墓下でゆっくりしていてください…。二人で迷ったんだけどね…。 
 | 
旅人 ニコラス 23:21 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 やっぱりヨアヒム襲撃か…さて今日の▼はエルナとして、樵と司書は相手の偽要素提出よろしく。 
クララ>続いている時点で、君視点ではLW樵だよね。修は君に黒だから偽。アル=狼でない=農偽でしょ。エルナLWだったら真占いはどこにいった?  | 
仕立て屋 エルナ 23:23 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 【村長は人間だったよ】 
ヨア、アル二人ともお疲れ様。 そして今日は▼服希望。それと説得対象のヨアが襲撃されたので、今日はもう説得はせずに黙って吊られます。この状況ですら服狼とか言ってる書相手に説得して否定では書が残って樵狼わかっても首を絞める事になるだけだから。じゃあおやすみなさい。  | 
木こり トーマス 23:26 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 喉をゲットしたので昨日の質問残り答えますね。今日は喉調節ちゃんとしないと…。 
えっと、占に挙げられたらスルーして、適度なところでCO、吊られそうになったら即COのつもりでした。後、なんでおとといの狩COを止めたのかというと、あのタイミングでCOする意義が俺にはあまり無かったからです。前日白を吊ってきた以上今日灰を吊ってくることはないだろうなー、占でどっちかがミスってくんないかなあ、と思ってたところ  | 
司書 クララ 23:33 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 エルナ>説得諦めるのは悪いところですわよ。(ブゥィィィンンンゴゴゴゴゴゴゴ) 
まあエルナさん視点、今日エルナさん吊って、私と樵が生き残ったら、私が樵に説得勝ちすればよいわけですから、今日は私白要素を作ってくださるとうれしいですわ、といってもフリーデルの偽要素をかましてくれると有難いのです。今日エルナさん吊られたとしても、最終的には村の勝利につながりますわよ。  | 
司書 クララ 23:34 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 エルナさんここまで決め打ちしてしまって、村側でしたら本当に申し訳ないですわ。取り合えず明日があるようでしたらエルナさんの恩意思は引き継がせてもらいますので、安心して成仏してくださいまし。 
 | 
木こり トーマス 23:35 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 クララとエルナの昨日の激しいやり取りからしても、やっぱりクララが偽とは思えない。そうすると、▼エルナで終了、だよね。(俺視点)しかし確かに、ここでエルナが争ってこないのは意外だったなあ…。 
 | 
司書 クララ 23:36 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 (ブゥィィィンンンゴゴゴゴゴゴゴ) 
取り合えず今日の希望は▼エルナで提出しておきますわ。明日はエルナさんの考察いたしますわ。 それではおやすみなさい。(ブゥィィィンンンゴゴゴゴゴゴゴ)  | 
仕立て屋 エルナ 23:40 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 書>修の黒要素も書の白要素もあったら苦労しないよ。それどころか正直白判定見てなかったら一番怪しく見えるもん。 
それとボクがせっかく提示してもクララがそれを否定すると、それはもうクララは説得材料に使えないって事だからね。 後はクララ自身がこれ以上、農樵真を主張して自分の首を絞めないでくれる事を祈るだけだよ。 じゃあ明日は一人で説得頑張ってね!おやすみー  | 
旅人 ニコラス 23:41 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 忘れていたが、アルビン・ヨアヒムの冥福を祈る。エピで和気あいあいとできるといいな。ところでお墓は快適かい?こっちはなんか殺伐とした空気が流れてる? 
エルナ>樵真を決め打ってる様だから、私や長も説得対象には入らないのか?  | 
司書 クララ 23:47 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 エルナ>一応言っておきますがどれもこれも否定なんてしてませんわよ、矛盾と思える点だけを切り抜いて指摘させていただいているのですわ、その点についての弁解が全くエルナさんから無い以上、偽視されてもおかしくないと思いませんか?(ブゥィィィンンンゴゴゴゴゴゴゴ) 
それにその発言はつまり、エルナの意思を私一人にゆだねるという放棄文ですか?私、真っていうのは絶対勝利を諦めないと思っていますの。  | 
旅人 ニコラス 00:16 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 樵>全然狩人って思ってなかったし、2GJで狩人生存確実な時だったからCOしてもいいと思ってた。んで、占い対象になって村素っぽいから白出になって喰われるとかは考えなかった?また、6d「結構俺が吊られると思ってた」からCOしたのか? 
楽襲撃時に灰の樵襲撃の可能性は薄い。いくら狩候補といってもそれこそブラフかも。守護先は狼と狩人の駆け引き次第だが、前日ディタ守護でGJなら次は楽守護が鉄板だろう、は納得  | 
木こり トーマス 00:21 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 ☆旅人さん 
占で白出しされた後はCOのタイミングを考えるつもりだったよ。いつ喰われそうかを考えながら。あと6dは違うよ。勝負をかけに行った。さすがにここまで素白扱いされてて狩人COしたら決まると思ったからね。 とりあえず寝ますー。ノシ  | 
旅人 ニコラス 00:34 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 でもホント樵は狩COで驚きの白さになったな。ただ早い時間だったのはあまり考慮に入れない。仕真なら青白になることは前日から分かってて準備できるし。 
うーん樵偽として、私的に発言から商書はないでしょと予想して、対抗怖かったのは青かな。ん、楽狩に賭けてロラ覚悟ででてきた狼には見えんな…はぁ。 考察しようにもヨア襲撃で旅残した方が生き残りやすいと思ったのか。もはや何もかも疑ってしまうな。青が鋭かったから  | 
仕立て屋 エルナ 02:15 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 ふぅ。クララさんがあまりに思い込みが激しくて自分の首を絞めてばかり(私が提示した要素を否定すれば書は別の要素で説得しないといけなくなる)なので、後は自分で事実を認識してから頑張ってもらうしかないと考えましたが、ニコラスさんを説得出来て今日▼樵に出来ればいいわけですね? 
逆に今日説得出来ず▼樵に出来なかったら、明日、書樵の一騎打ちの結果は見えてますけどね…  | 
仕立て屋 エルナ 02:15 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 その前に。 
書23:47>あなたの意見は全て主観でしかなく、矛盾の指摘などどこにもありませんでしたよ。それに私は7d17:18で反証もしています。その後に樵の偽要素も提示していますが、それについてのコメントも頂いてませんが。 議事録も満足に読まず、思い込みの主観だけで間違った決め打ちをしている今のあなたにこれ以上の説得は村視点でマイナスにしかならないと判断しただけで諦めたつもりはありません。  | 
仕立て屋 エルナ 02:16 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 それから農を初心者と思ってるみたいですけど、彼は初心者どころか間違いなく狼陣営のブレインだと思いますよ。 
彼の行動は素の独善タイプの真占の様に振舞っていますが、全て演技です。彼が素の独善タイプなら、あれほど商黒決め打ちしていて独断で商を占わないはずがありません。これは指示に従えば信用されると計算した事と、いきなり黒出しで吊られてはまずいと判断したからでしょう。  | 
仕立て屋 エルナ 02:16 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 それから娘に対する3d07:19の暴言の数々。特に「ほんと、死ねばいいのに」などは彼が狼で娘も仲間の狼だからこそ言えたのでしょう。こういう発言は仲間が居れば止めるだろうと皆考えるため、単独アピとしての効果は絶大です。 
そしてそれらの発言が演技であった事は、私の5d19:16の注意に対して、5d20:47と素直に謝罪し、その後は行き過ぎた発言をしないようにきちんとセーブ出来てた事からもわかるでしょう  | 
仕立て屋 エルナ 02:18 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 そしてあなたの推理には何ら合理性も論理性もない主観だけの印象論です。私が思い込みと指摘しているのはそのためです。 
それに対して私は主観だけではなく、きちんと合理性もある論理的な提示をしています。 再度私の提示して来た要素を検討してもらえればわかって頂けると思います。 それと昨日の私の延命案の論理も未だに理解されてないようですので説明しておきますね。  | 
仕立て屋 エルナ 02:18 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 書視点で服偽樵真ならLWは商となります。私が偽ならLWの商は絶対吊らせてはいけない存在ですよね?商が吊られては私が狂ならエピ。私が狼でも吊られた時点でエピですから。ですが私は今日の服吊りを認めた上での提案をしていたはずです。 
これは商にも同じ事が言えます。要するに私にとってはどちらも白なので、どちらが吊られても、それで残った方は私を真と認めてもらえるとの考えからの提案でした。  | 
仕立て屋 エルナ 02:34 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 次に充分理解出来ていないと思われる点について補足します。 
繰り返しますが、楽が狩である事を証明するポイントは5d08:34「確定なら、▼農をしつつ服修護衛」です。羊が素村で5d08:28「占はロラ要員で食べなかった〜」と本気で思っていたなら絶対にこの様な提案はしません。楽素村で占ロラと考えていたなら、何故狩に修書護衛を望むのでしょう?これは楽自身が確定したら占護衛します宣言なのですよ。  | 
仕立て屋 エルナ 02:35 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 ちなみに5d08:28の回答は書向けです。書は狼の誤爆と誤解された5d23:15の狩ブラフ(ですよね?)をしていたため、真狩の楽視点では書狼で狩騙り布石の可能性を見ていたので、敢えて非狩偽装のために嘘をついた可能性が高いと思っています。 
また書の狩ブラフに対して狼が書狩予想で襲撃しなかった理由は書が私を疑っていた(≠服GJの狩ではない)事から非狩認定されていたからではないでしょうか?  | 
仕立て屋 エルナ 02:43 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 また襲撃筋の不自然さについて再度解説します。 
私が指摘しているのは樵が共護衛だった事が不自然と言っているのではなく、樵狩仮定時、屋襲撃後に者襲撃ではなかった事がおかしいと指摘しているのです。同じ確白(2回目の旅護衛時は者は既に確白)なら共より先に狩の可能性がある者襲撃の方が自然。それなのに旅護衛で旅でGJは都合が良過ぎます。これは共護衛主義の樵の護衛先に正統性を持たせる狙いでしょう。  | 
仕立て屋 エルナ 03:01 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 楽襲撃の日に樵襲撃でなかった不自然さについても理解されていないようですので、ここはより丁寧に説明しますね。 
あの襲撃時点で村視点では灰と思われているようなので、そこが理解出来ていないと思いますが、占い先襲撃のケースを想定してみて下さい。 狼がよくGJ回避の襲撃先のひとつに占い先襲撃という手があります。これは占い時点では灰(狼の可能性がある)のため、狩が護衛しにくい事を利用した襲撃です。  | 
仕立て屋 エルナ 03:03 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 村(狩)視点では灰のため護衛はまずされませんが、狼にとっては白確させる前提なら、実質確白襲撃と同じ事(灰は狭まらない)なんです。 
それを踏まえて話しを戻します。あの日の占いで全ての白黒が確定するので、樵は占い先ではなくとも、実質占い先と同じ状況だったのです。まして素白と見られて吊りが難しいなら狩じゃなくても襲撃対象として最適だったはずです。なのになぜ樵真ならとてもGJ率の高い楽を襲撃するのですか?  | 
仕立て屋 エルナ 03:09 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 私は論理的に合理性のある偽要素を提示しているので、反論されるならきちんと論理的に合理性のある反論をお願いします。 
また7d21:29で指摘した明確な視点漏れについても、納得出来る弁明はありませんが。 本音を言わせてもらうと、これだけ明確な楽狩要素と樵偽要素があっても、樵の素っぽさによる印象論で全て片付けられるから最初に樵狼より青狼の方が良かったと言ったんですよ。  | 
司書 クララ 12:08 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 お早うございます 
分かりました。分かりましたわ。 (全て主観でしかなく、矛盾の指摘などどこにもありませんでしたよ)・・・・ そこまで言うのでしたら今日はエルナ真の考察をいたしましょう。全て主観なんて言われてしまったら呆れ極まりないですわ。私には現在どうしてもさまざまな要素からエルナ偽としか考えられないので、強制的に視点を変えましょう。ですがこれは明日の事を考えての考察と言うことを忘れないでください  | 
司書 クララ 12:14 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 後いくらか、思い込み激しいというかそれだけさせる要素があるんですわ。それについては考察で明確に述べましたわよね?明日一騎打ちで私が死ぬような話をしましたが、どうしてそう言い切れるのですが?そもそも、占いローラーが未完な以上、貴殿は私視点真と決め打ちできるほど信用置けることが出来ない存在というのは分かってくださいまし。他にも偽要素は感じていますが・・ 
それに貴方の説得は裏を返そうと思えば、いくらでも  | 
村長 ヴァルター 17:00 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 暫く会議に参加できなくてすまん! 
昨日全く来られないのは予め分かっていたのだが、ここで予告してしまうと狼が意図的に私を襲撃対象から外すことが危惧されたので黙っていたのだ。 【ディーターとヨアヒムが襲撃】され、【服視点樵が黒、私が白】なのだな? 昨日はてっきりローラー完了かと思ってエルナにセットしたがどうやら吊られたのはアルビンのようだな。ちょっと議事録を読んでくる。  | 
旅人 ニコラス 20:17 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 とりあえず、車の運転中には狼の居場所の考察などは控えた方がいい。ヤバいことになるよ。 
襲撃先:屋→旅→者→楽→者→青とすると、服の意見見てると屋襲撃後に者襲撃じゃないのは、確かにちょっと変&服狼だとしたら樵狩予想で喰ってヨアに黒出できたか。 私も農を初心者とは思えないなぁ  | 
旅人 ニコラス 20:34 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 ついでにクララ狼なら今日樵を吊ろうという意見も出てきそうなのに、それもないな。ラインを切ってきてるんだが、樵も司書もお互いに白に見てるのか。 
狼陣営+狂人で作戦がどのようだったと考えるかを提出してもらいたいよ。狂人ヤコが初日COではなく2日目にでてきた理由、しかも年占。商黒だしで早期に吊り避け以外になぜ他の灰の屋を占って相互補完に持っていかなかったか、狼2騙りにした理由など。君たちはどう考えるか。  | 
仕立て屋 エルナ 20:51 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 アルビンさんの最後の指摘が私も気になって考えたんですけど、何で樵が慌てて狩CO中止を求めたか?の理由がわかりました。 
たぶん樵は確白の楽が狩だとほぼ確信してたのだと思います。もしあの時、楽が狩COしたら狩確定してもう狩騙りは出来なくなります。 そしてあの時点で私は書以外からはほぼ全員から真視されてました。私から黒出しされて狩騙りも出来なくなればほぼ詰むのでCO前に楽を襲撃する必要があったからでは?  | 
旅人 ニコラス 20:56 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 相方生きてるか?大丈夫そう? 
やはり樵が真狩でもあまり深く考えて守護先は決めてなかったんじゃないかと思いつつ、5d守護理由に狩人CO信用性上げるため白保護しようとしてるのに、前々日に白の者守らなかった点は矛盾に感じてきた。 あと楽の狩真要素=樵偽要素だけど、服曰く「狼は都合の良い結果を言えるんだから納得出来て当然」は服狼の場合にも当てはまるか。つまり、すっごく迷ってるから村長の意見が聞きたいわけ  | 
仕立て屋 エルナ 21:01 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 それと私は偽なら狼と予想されてるようですが、私が狼なら商及び書はラインが切れていると思いますがいかがでしょう? 
初日に私は1d00:54,1d01:08,1d14:30と商に突っ込み疑惑の対象としています。服商狼なら商をLWにして霊騙りを出すのはあまりにも無謀ではないですか? また書の私に対する信用落としの数々、仲間なら迷惑以外の何者でもありません。どちらも単体では怪しくても白なのは保証します@4  | 
仕立て屋 エルナ 21:07 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 ★旅20:56>それは同じではないですよ。 
樵は自分を狩と想定して行動し発言出来るのでいくらでも真らしく出来ますが、私偽なら楽は素村のはずです。そんなに私に都合よく狩として納得出来る行動をしてくれると思いますか? もう一度私が指摘してきた楽狩要素を見て下さい。また私の指摘した樵の偽要素も。私が狼なら楽より樵襲撃の方がはるかに自然な襲撃先なのがわかりませんか?@3  | 
村長 ヴァルター 21:19 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 ニコラス>ああ、もう大丈夫だ。留守の間いろいろ済まなかったな。……って、本気で迷っているのか相方? 負けたくないから一応言っておくが、5d2315の書の第一声は当然認識しているよな? 
あれだけでも私は書狼を決め打っていいと思っているぞ。そういう情報を推理に反映させるのは嫌だというのだったら謝っておく。 ちなみに私は現時点で樵真、書狼をほぼ決め打っている。念のため議事録は読み返しているが。  | 
木こり トーマス 21:30 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 あれ…?どうやら木切りから帰ってきた直後に爆睡してしまったみたいだな… 
言いたいことは、クララとエルナの言いあい的にこの二人が両方偽という可能性はほとんどないのだから、俺とエルナのロラで終わる、ってのが一番だな。あと二択外しまくってすまない。(狩人の話)  | 
仕立て屋 エルナ 21:37 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 ★書>ほらね?長21:19の発言見て下さい。今日私が先に吊られて書樵と残ったら、間違いなく明日は▼書になりますよ?だから必死に説得してるのです。 
お願いですからもう少し自分がどう見られてるかちゃんと見極めて下さい。 これ今日樵狼を説得して▼樵に出来なかったら確実に村負けの流れですよ。 ★長>私の昨日からの全発言をフラットな視点で精査をお願いします。@2  | 
村長 ヴァルター 21:41 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 トーマス2130>狼同士がテレパシーで示し合わせて、仲違いを演出することはよくあるのだよ…… 
特に今回のように二人とも狼視されかねない状況では片方を活かす為にもう片方を犠牲にすることがな。 ところでエルナの昨日からの発言を読んでいると違和感があるな。 まず、7d2332に関して。どさくさにまぎれて者が服を強く真視していたことにしているが、 果たして本当にそうなのか? 否、ディーターは間違いなく服を  | 
村長 ヴァルター 21:42 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 強く偽視していた。 
理由は5d1529及び1533.ほぼ書狼を確信している発言とともに「ここは服の支援が必要」とまで言っている。 次の日も書服狼、樵真の姿勢を貫いている。6d2301や2304が顕著だな。 これらの発言がまさか服の目には「自分を真視している」と写ったのだろうか?8d2051も同じ。あの時点から既に者は服書を強く狼視していたさ。 死人に口無しとはよく言ったものだ。  | 
旅人 ニコラス 21:43 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 服>うん、納得もできて昨日からうっかり妄信しそうだから困ってる。だが狼でも楽を狩人みたてて襲って狩COなくすこともできると思うんだよな。ま、その場合GJ覚悟襲撃なわけだが。ちなみに私全然樵狩なんて考えてなかったから彼襲撃は微妙にしか理解できなかった。 
村長>樵真には見てるけど、迷ってるというか、服の頑張りに引き摺られて。応援したくなんない?ではなく私とても優柔不断。で、最後まで私が残されたりする  | 
司書 クララ 21:44 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 いやいやいやw村長さん待ってくださいw 
「5d2315の書の第一声は当然認識しているよな?あれだけでも私は書狼を決め打っていいと思っているぞ。」これは流石にひどくないですか?w ちなみに今日の決定は誰が出すつもりですか?>ニコラスor村長  | 
旅人 ニコラス 21:49 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 また第1声は考慮に入れないタチなもので。司書の狼要素を他に探そうかなと思ってから手がつけられてない気が(汗 
さて私の今日の希望は結局▼エルナ。本来昨日の予定だったし、樵偽決め打ちできない&安全策になるのかね。  | 
司書 クララ 21:49 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 今日は占いローラー完了を希望します。▼エルナ 
というかヤコブ真なら明日エルナ吊って終わりでしょうし、それにエルナさんが生きていて占いローラーが完成しないとノイズ混ざるし、色々可能性が増えてしまってしょうがないですわ。 明日があるなら全力で考察あげますわ  | 
木こり トーマス 21:50 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 なんか…今日は…寒いぞ。くしゅん。 
とりあえず指摘したのは昨日の最後の服と商の会話。▼服と仮決定っぽいことになった時にアルビンが出てきて「早く休ませて」と言って吊られに行ったこと。実際風邪だったら本当に申し訳ないけど、アルビンを完全に黒視している人がそこまで多くないのに自分吊れと言ったのは自分を犠牲にして服を守りに言ったんじゃないかと思う。  | 
村長 ヴァルター 21:51 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 書2144>そうだな。確かにあれだけでは書を狼決め打つとまでは言い過ぎた。 
問題は……あの発言が無くても恐らく私は一貫して書を強く狼視しているということだな。 旅2143>正直、私も服の頑張りには目を見張るものがあるさ。君のために、私の好きな野球監督の素晴らしい名言を送ろう。 「それはそれ!……これはこれ!」 今日の決定だが、私が出そうがニコラスが出そうが変わらず▼エルナで確定ではないのか?  | 
仕立て屋 エルナ 21:59 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 ★長>私の喉がほぼ枯れて反論も充分に出来なくなってからそれはあまりにも酷いです。他の要素についてもう一度フラットに考えて下さい。 
そしてどうしても書狼決め打ちが変わらず今日の▼樵が無理なら、せめて▼書にして明日もう一度私と樵の採集決戦のチャンスを下さい。書は白なのは間違いないので吊らせたくないですが、書樵で▼樵に出来るとはどうしても思えませんし私も絶対に村負けにはしたくありません!@1  | 
旅人 ニコラス 22:00 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 では【今日の決定▼エルナ】 
一応明日があれば灰の単体で考察しようと考えてる。多分私は襲われないだろうから(何) 樵も頑張れ。なんか非常に印象薄いぞ なんか濃い霧が発生してるようだが?  | 
村長 ヴァルター 22:03 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 霧が深くてたどり着けそうになくなってきた。反対意見ほぼゼロだな。相方の決定はまだ出ていないが、霧が深くならないうちに【本決定:▼エルナ】で大丈夫だと思うがどうだろうか? 私は既にセットしておいた。と言っている内に【本決定了解】 
 | 
仕立て屋 エルナ 22:18 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 ニコラスさん>私を吊っても明日は必ず来ます。そして今日は確実にあなたが襲撃されて村長さんが残る事になるでしょう。そうなれば村長さんは間違いなく▼書の決定しか出しません。これは既に完全に村負けルート確定です。 
あなたは私にフラットに見ると約束して下さいましたよね?ならばせめて今日は▼書で明日村勝利を賭けて私が村長さんを説得するチャンスを下さい。お願いします。@0  | 
村長 ヴァルター 22:27 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 ニコラス>私の意見は服の逆だな。 
今回はたまたま状況が悪い方に転びエルナが偽視されているが、序盤から中盤にかけては間違いなく (状況とは無関係に)エルナ真と誰もが見ていた。それほどエルナの言動は誰が見ても非の打ち所が無いほどに 完璧に占い師を演じていたのだ。逆に言えばこのような百戦錬磨の狼を終盤まで残せば、村が有利な状態からあっさり丸め込まれて 思わぬ大逆転をされかねない。実際、本来なら占ローラー  | 
村長 ヴァルター 22:28 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 終了で▼服の流れだったところを、 
服は恐るべき手練で白吊りへと持ち込んだ。こういった状況に応じて理と情を使い分けるタイプは味方にすれば非常に心強いが、 敵に回した場合は最後まで残すと非常に厄介なんだ。よって▼服のままで行くことを強く提案する。  | 
村長 ヴァルター 22:40 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 また、エルナの「私が村長を説得する」という発言は詭弁だ。 
「樵真視している村長が残るならエルナを残しても大丈夫だろう」と誘導しようとしているが、 エルナはどう考えても樵真をほぼ決め打っている私を襲撃し、迷っているニコラスを残すつもりだろう。 ひょっとしたら、エルナはまだ手の内に樵を黒塗りするための切り札を温存している可能性すらある。 そうなってしまった場合、エルナの弁舌に惑わされない自信があるか?  | 
旅人 ニコラス 22:49 
![]()  | 
	![]()  | 
	
 いつの間に知らない間に約束したんだろ…気を付けないと…それにしても霧が 
服>フラットに見ても今日の吊りは君だった。真だったら私は許されないな。 村>襲われる気がしないから残されるのは私なのは同意しよう。今ここで吊り先変えるつもりはもともとないがね。ただ惑わされる自信はものすごくある(ダメな奴)  | 
仕立て屋 エルナ 22:57 
![]()  | 
	![]()  | 
	
		
 それとちなみに絶対ないとは思ってたけど、もし▼書になったら旅襲撃であなたを説得するつもりでしたよ。難しい方を選ぶのが私の悪い癖みたいですw 
ちなみに楽襲撃の日の正着も本当に樵襲撃で青に黒出しなんですけど、確実にロラを最後にしてもらうために青に白出ししたんです。もし自由占いだったなら、●樵で樵襲撃にしてたでしょう。  | 
仕立て屋 エルナ 23:08 
次の日へ
![]()  | 
	![]()  | 
	
		
 まあでもLWが体調不良で満足に参加出来なかったので、これで精一杯でしたね。とりあえずニコラスを少しは悩ませる事が出来たようなので充分満足です。 
しかしクララさんが真っ黒なおかげで無いはずのラインを疑われて大迷惑でした。てか、もし仲間ならライン切るより黒確定させて切り捨ててますよw  | 







