プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全
昼間は人間のふりをして、夜に正体を現すという人狼。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。
村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。
村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
1人目、楽天家 ゲルト。
2人目、パン屋 オットー。
パン屋 オットー 13:03 
|  |  | 日が沈まないから白夜と違うのか。アレ。何だろう。 とりあえず、みんなが食べられるようにパンとかパンとかパンツとかパンとか置いておきますね。 ■仮決定、本決定の希望時間、および、村に顔を出せる時間 ■投票COの是非 ↑たぶんこれくらいは聞いておいた方が良いかな。 | 
3人目、羊飼い カタリナ。
羊飼い カタリナ 13:09 
|  |  | @'-).。o[こんにちは。羊トリオのボーカル、メ・インです。魔法の杖で人間の姿でいる時はカタリナと名乗ってます。] @`ω).。o[俺はハ・モりだ。で、こっちのほとんど喋らないのはヒ・ダリ。歌ってる時もあまり喋らないからヒ・ダリ仕事しろ!ってよく言われるよ。] @>w)ノシ.。o[……] | 
羊飼い カタリナ 13:12 
|  |  | @'-).。o[めぇめぇめぇめぇめぇめぇめぇめぇめぇめぇ、めぇめぇめぇめぇめぇめぇめぇめぇめぇめぇめぇめぇ] @`ω).。o[めーめーめーめーめー] @>w)ノシ.。o[……] | 
羊飼い カタリナ 13:18 
|  |  | @'-).。o[おや、パン屋さんこんにちは。私が来るのは不定期ですよ。ナメック星と同じく、この村は太陽が3つあって日が沈まないため、時間の感覚に乏しいのです。] @`ω).。o[メ・インは朝る事が多いが、日付の変わる前後はいる事が多いから、決定はいつでも良いし、投票なんとかも任せるよ。じゃ、またな。] @>w)ノシ.。o[……] | 
4人目、司書 クララ。
司書 クララ 13:23 
|  |  | ■1.その村の司書クララは、平日はだいたい午後6時〜12時までは暇なのです。そこで、仮決定を午後6時、本決定を午後7時にしたいと提案しました。 ■2.もちろん、投票COは問題ないと思っていたのでした。 めでたしめでたし。 | 
司書 クララ 13:56 
|  |  | 人狼……そういえば図書館にあった古文書に人狼の伝説とかが載っていたような気がするよ。 ……古の伝説と同じ事が起きているとしたら凄くわくわくするよね。これぞロマン! どんなファンタジックな出来事が待っているのかな……? | 
司書 クララ 13:59 
|  |  | 一日が始まったか終わったかわかんないような、こんな退屈な村なんかもう飽き飽きしてたんだよね。 たとえこの村が人狼たちによって血に染まり、この身が果てようとも、このまま退屈な日々を過ごすよりもずっと楽しいはず。 ふふふふ……楽しみだな〜♪ はやく人狼出てこい〜♪ | 
5人目、村娘 パメラ。
6人目、少年 ペーター。
少年 ペーター 14:31 
|  |  | こんちわ ペタだよ ■ペタのいるじかん よくわかんない よるはできるだけいるよ ねむいけど あとはあさ ペタはやおきだもん おひさましずまないから ひるとかよるとか ペタにはよくわかんないけどね けっていは かり6じ ほん7じがいいな でもあわせるよ ■つかえるものをつかうことには はんたいしないよ | 
パン屋 オットー 14:56 
|  |  | あ、うん。 自分が出した問題を解答しないのはダメだと思うんだ。 ■仮も本もまとめ役が決定すればいいと思ってる。日によるけど、19:30まで登場できない日があるけど、その時間以降は大丈夫だと信じていて微妙。ほとんどの日は18:30には登場する。もっぱら夜と早朝に発言かな。 ■投票COは嫌いだけど、使いたければ反対しないよ。 パンツ喰ってるだなんて。パンツはかぶるモノじゃなかったっけ | 
7人目、少女 リーザ。
少女 リーザ 15:19 
|  |  | あれ?何かおいてあるや(ゴソゴソ 何だ。パン屋のパンか ■決定時間?なんじでもいいよー ■投票COに関しても同じくー □勝手に自己紹介「7番目の少女!リーザです。好きなものは可愛い女の人です」 | 
8人目、シスター フリーデル。
司書 クララ 16:38 
|  |  | 第一話『うらしまゲルト』 昔々、うらしまゲルトという楽天家がすんでおったそうな。ある日、ゲルトが村の広場へ行くと、村の人たちが一匹の人狼を虐めておったそうな。人狼は今にも吊られそうでゲルトは見てはおれなかった。 「これこれ、人狼を虐めるのは止めなさい」 ゲルトは村人たちにそう注意すると、村人はこう言った。 | 
司書 クララ 16:44 
|  |  | 「馬鹿野郎っ! こいつが居ると俺たち皆殺しにされちまうんだぞっ!?」 「そんなことあるわけないじゃん。大げさだなあ」 ゲルトは村人たちの言葉に耳を傾けません。そのまま村人たちから人狼と一緒に逃げてしまいました。 | 
司書 クララ 16:48 
|  |  | ゲルトと一緒に逃げた人狼はこう言った。 「助けてくれてありがとうございました! お礼に良い場所へ連れて行ってあげましょう!さあ、私の背中に乗って下さい」 ゲルトは言われるままに人狼の背に乗り、森の奥へと入っていった。すると、森の中に西洋風の立派なお城が建っていたそうな。 「ようこそ、人狼城へ!」 そう言って出迎えてくれたのは何匹もの人狼だった。 | 
司書 クララ 16:55 
|  |  | ゲルトは、人狼城ですばらしいおもてなしをしてもらった。極上の料理にお酒、そして人狼たちによる変身イリュージョン。ゲルトは時が経つのも忘れて長いこと遊んでいたそうな。そして、次第にゲルトは太っていった。 ある満月の夜、ゲルトは人狼たちに呼び出された。ゲルトが何だろうと思っていると、一匹の人狼がゲルトの前に歩み出た。 「あのときは助けてくれてありがとうございました。私たちのおもてなし、いかがでしたか? | 
司書 クララ 17:00 
|  |  | そう言ったのはあのとき助けた人狼だった。 「うん、とても楽しかったよ。ありがとう」 「それは良かったです。実は、今日でお別れをしなければなりません。もう思い残すことはありませんね?」 「そっか……残念だけどもう帰らなきゃね」 ゲルトが残念そうにそう言うと、人狼はゲルトに一つの箱を差し出した。 | 
司書 クララ 17:04 
|  |  | 「これは?」 「開けてみて下さい」 人狼に言われてゲルトがその箱を開けると、勢いよく煙のようなものが吹き出した。 「うわっ!?……ハックションッ!?」 ゲルトが煙を吸うと、思わずくしゃみが出てきてしまった。 | 
司書 クララ 17:05 
|  |  | 煙が収まると、ゲルトは自分が粉まみれになっている事が分かった。 「な、何だいこれは?」 「調味料ですよ。塩、胡椒、スパイス等々。あなたを美味しく食べるためには必要なんですよ」 ゲルトはそれを聞いて吃驚した。 | 
司書 クララ 17:08 
|  |  | 「そそそそ、そんなことあるはずないじゃん。おおおおげさだなあ……!!」 「それがあるんですよね。我々人狼を助けてくれた事は感謝しますよ。だから食べる前に贅沢させてあげたんです。そして、これで恩返しは終了。あとは、食べるだけです」 | 
司書 クララ 17:11 
|  |  | ゲルトが周りを見ると、自分取り囲んでいる人狼たちの口からは大量の涎が垂れていた。 「それでは、『いただきますっ!!』」 人狼がそう言うと、周りの人狼たちが一斉にゲルトに襲いかかった。 「う、うわああぁぁぁぁっ!!」 ゲルトの悲鳴は人狼たちの中に消えましたとさ。 | 
9人目、旅人 ニコラス。
司書 クララ 17:35 
|  |  | しかし、そこで終わるゲルトでは無かった。異変に気付いたのは一番ゲルトに近いところに居た人狼だった。 ゲルトの肩目掛けて牙を突き立てたはずだった。だが、牙は空を噛んだ。何故なら、ゲルトは襲い来る人狼の首を掴み、受け止めていたからだ。 勢い良く突っ込んで首を鷲掴みにされた人狼は思わず息が詰まった。そして、気付いた時には人狼の体は宙を舞っていた。 | 
司書 クララ 17:35 
|  |  | 地面に体が叩き付けられるまで、その人狼は何が起きたのかが理解できなかった。 人狼たちは一瞬戸惑った。ゲルトの思いがけない反撃に、誰もが驚いた。 だが、ゲルトは不敵な笑みを浮かべると、こう言った。 「恩知らずな犬ッコロめ、尻尾を巻いて逃げ出すか、それとも俺にぶちのめされたいか、どっちか好きな方を選びやがれっ!!」 人狼たちは、それを聞いて黙っては居られなかった。 | 
司書 クララ 17:35 
|  |  | 人狼たちは再び一斉にゲルトに襲いかかった。 だが、ゲルトは強かった。襲い来る人狼を千切っては投げ、千切っては投げ、人狼城に屍の山を作り上げていった。 人狼たちは次々とゲルトに倒され、中には本当に尻尾を巻いて逃げようとする者も居た。だが、怒りに満ちたゲルトの前にそれは叶わなかった。 最後の一匹が動かなくなるまで、それほど時間はかからなかった。栄華を極めていた人狼城も、滅亡するのは刹那のことであった。 | 
司書 クララ 17:35 
|  |  | ゲルトはその場を後にすると、一人で村へと帰っていった。 村に着いたゲルトを待っていたのは村人の歓迎だった。 人狼城を滅ぼした事で、村に平和が戻り、ゲルトと村人たちはいつまでも平和に暮らしましたとさ。 めでたしめでたし。 | 
旅人 ニコラス 17:38 
|  |  | ■仮決定、本決定18時以降ならオッケー 夜ならいるし、鳩ポッポででテキトーの覗けるけど、1時から9時ぐらいはガン寝してるよ! ■投票COの是非 システム利用はアンフェアぽくて嫌いだよ。 使わないって言って使わないことになるんならいくらでも言うよ。 | 
司書 クララ 17:46 
|  |  | >リーザ 私が考えたんじゃないよ。これは古文書の内容を解読しただけなんだから。 さて、開始まであと2時間ちょっと。フルメンバーにならないならもう一日延長してもいいかな……@0 延長したらまたお話してあげるよ。リクエストしてね。 | 
少年 ペーター 17:52 
|  |  | だめだゲルにいおきない つまんないの あ リザちゃん ゲルにいつついてたの クラねえありがとね のどいたかったよね のどあめあげるからゆっくりやすんでね いまからフルメンバーはむずかしいよ たぶん | 
パン屋 オットー 18:12 
|  |  | あ、そっか。クララが立ったから判った。 あと2時間で二人来ると、ここ少人数スタートしちゃうんだ。 来て欲しいけど来て欲しくない微妙な乙女心ね。 あと、ニコラスは明確に投票CO反対とか、どうしよう。使わないべきかな。 | 
少年 ペーター 18:20 
|  |  | はっきりはんたいしてるひとがいるなら つかわないほうがいいとおもう どうしてもつかわなきゃいけないものではないし きらいなひとにむりじいしても たのしくないでしょ ペタはそうおもってるよ 2じかんだけ むらのいりぐちを つうこうどめにできたらいいのになとおもう そんなペタのおとめごころ | 
10人目、仕立て屋 エルナ。
仕立て屋 エルナ 18:35 
|  |  | オットーも言っているが、世の中には知らない方がいい事も山ほどある。知らない方がいいことを知ろうとすると、どこからともなく人狼が現れて食べちゃうからな。 さて気を取り直してアンケートに答える。 ■わかりやすく仮18:00、本19:00を希望する。村に顔を出せるのはその周辺の時間と朝に少し。 ■投票COの是非 使わない方が良い人がいるなら使わない方が良いかもしれないな。その辺は住人の判断に任せる。 | 
旅人 ニコラス 18:49 
|  |  | ただいま 投票COについて補足しとくけど 投票CO嫌いなのは間違いないけど、ただ投票があると楽しめないって事ではないから、投票COないとツマンネーよ!って人がいるなら、そっち優先でいいよー | 
仕立て屋 エルナ 19:10 
|  |  | クララは物知りだな。まさかこの村にこんな面白い昔話があるとは思わなかったよ。ゲルトみたいなのがいれば、この村に人狼が来ても安心だ。ゆっくり寝ていられる。あれ、そういえば人狼なんていないなんて言ってた奴もゲルトって名前だったような……別人だよな? | 
少年 ペーター 19:22 
|  |  | しらないほうがいいこと… エルさんが エルねえ なのか エルにい なのかは きいてもだいじょぶなこと? ペタいいこだから 「だめ」っていわれたら やめるよ いいこにしないと サンタさんがきてくれないからね | 
11人目、行商人 アルビン。
少年 ペーター 19:47 
|  |  | えっと おひさまかんかんでりのままだけど よるがあけるってことでいいのかな クラねえは おはなしのつづき エピローグできかせてね とうひょうCOは「まかせる」と「はんたいしない」がおおくて きらいなひとがちらほら どうしてもつかいたい!ってひとは いないみたいだね | 
12人目、老人 モーリッツ。
13人目、神父 ジムゾン。






