F1685 残された村 (10/7 11:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。

旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター 11:00
農夫 ヤコブ ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、ならず者 ディーター、少年 ペーター の 3 名。
村長 ヴァルター 11:01
ニコラス、ヤコブお疲れ様。
やはりニコラスが狼だったな。ヤコブと私の考察は正しかったというわけだな。
自分の中の結論は決まっているが、今日はその補足をしようと思う。
村長 ヴァルター 11:07
ペーターがニコラスの疑いに気付かなかったとの点の続きだが、確かにニコラスはハッキリした理由を挙げずにペーター占い希望を出していた。
しかし、だったらなぜ、この点についてずっと質問や追及をしないのか?ペーターは、シモンの例でも明らかなように、気になる相手にはひたすら追及するタイプだ。なのに、こんなある意味言いがかりといってもいい占い希望を2日間も放置し続けた。この姿勢が不自然だ。
村長 ヴァルター 11:13
そして、その弁解が、ニコラスの疑い先がディーターだったからとしている。確かに、ニコラスは2日目の吊り希望はディーターだった。でも、3日目は吊りの第2希望に過ぎない。そして、3日目はパンダ判定のシモンが吊られる見込みが非常に高かった。ここでの吊り第2希望は実現する可能性が非常に低いものであることを忘れてはならない。
占吊希望を見ていれば、形の上ではペーター相当疑われていたことは明らかだろう。
村長 ヴァルター 11:18
やはりこのペーターの弁解は苦しい。仲間同士のライン切りだから放置していたとしか見えん。
ペーターが村人だったら、こういったニコラスの動きにもっと敏感に反応するはずだ。
説明があればあるほど、不自然な点が浮き彫りになってくる感じだな。
その他の点については、もう一度議事録を読み直してから指摘する。これから公務があるため、考察を落とすのは夜になる予定だ。
少年 ペーター 11:29
ふぅ、とりあえず1狼吊ったね。セーフセーフ。
長>年5d0238見てる?ここ回答プリーズなんだが。
長6d1107、1113>…あのさ。ちょっとその理論には、悪意を感じるけど。「形の上ではペーター相当疑われていたことは明らかだろう。」形の上でも、者>年は昨日段階まで逆転した事はなかったんだけど。
村長 ヴァルター 18:59
今戻った。ペーターから質問が出ていたようだな。

ペーター>アレは質問だったのか?質問に見えなかった。答えは簡単。ニコラスの灰考察が出ていたのがディーターの分だけで、その情報から分析したらそうなったというだけ。逆になるかどうかなんて私は知らん。ニコラスの考えだからな。ニコラスの発言があっての話だ。
村長 ヴァルター 19:04
まず、ニコラスは狼確定だ。つまり、ニコラスの発言を追っかければ、いろいろ情報が出てくるわけだ。
ニコラスの昨日の吊り希望は、▼年▽者だ。この段階での吊り希望に仲間の狼を入れないのは、仲間が吊られたときにラインありと疑われるだけだから、非常に考えにくい。つまり、ペーターかディーターのどちらかが狼というわけだ。
村長 ヴァルター 19:06
次に、ニコラスは、ずっとディーターにロックオンだった。仲間切りにしてはいくら何でも度が過ぎるだろう。ここで旅者ラインは切れる。となれば、残るのはペーターだ。非常に簡単な帰結だな。

そして、今日ヤコブが襲撃された点もポイントだ。ヤコブは昨日考察で旅年狼という結論を出した。つまり、ペーター狼なら、ヤコブを残す限り勝ち目がない。襲撃してディーターに賭けるしかないだろう。状況的にも黒い。
村長 ヴァルター 19:09
今日だが、ヤコブをあえて襲撃しないで4人で最終日を迎えさせるという手を取ったほうが、ヤコブに三択させることになるという意味で、本来狼に有利だったはずだ。
これをあえて捨てなければならなくなった状況の黒さを考えるべきだろう。
ちなみに、私が狼だったら、昨日も私を吊り希望に挙げているディーターに選択を委ねるのは暴挙だろう。

昨日から今日にかけての動きが、すべてペーター狼の方向に向かっているな。
村長 ヴァルター 19:12
なので、私の結論は、昨日から変わらずというよりも、さらに確信を持って▼ペーターだ。
すでにペーターにセット済みだ。
少年 ペーター 19:33
村長>あらん。
白残すと、票が絶対に揃ってランダムでの勝利がムリムリムリになるから、白確定残しての4人最終日よりも3灰ドロデスマッチの方が勝ちやすいかなと思ってた…。
ならず者 ディーター 20:44
戻ったぜ。つまり、村が▼年で
年が▼村 なわけだな!

・・・散々疑われてた俺が村の運命を握ることになりそうだとは皮肉なもんだ・・
ならず者 ディーター 20:47
んー。さっきから発言を見直してるんだがね。旅って年に触れてないのもあるんだけど、村長白においてるのだよな。
どっちも疑った経緯がなく、なんともいえねぇ
ならず者 ディーター 21:01
俺を食えば村長黒の場合勝ち目が見えるかというと、俺を食うという情報からヤコブが村黒に意見換えする可能性も十分あるのでそこは除外。

襲撃無しを出させたほうが村長狼なら有利なはず>これもどーだろか。狩人のリーザが死んでる今露骨にヤコブに決断を下させるために襲撃失敗したことになる。これも除外
ならず者 ディーター 21:06
ニコラスのはっきりしない占い。これはそのとおりだと思う。実現しなさそうな距離での仲間切として有効な手段。ここはペーター黒要素。
昨日ニコラスがペタ吊りだった事。これは今まで村長を最白に見てた以上いきなり他には変えられない。ただし、村長があっさり決定に従ったのは村長白要素。あそこで狼は迷うそぶりを見せるか決定確認を遅らせるなりしてもいいはず
ならず者 ディーター 21:13
今までは村長の理論からの推理だが次は旅が黒とわかったのでペアの態度から見ようか。
村:昨日はお互い完全にはずしてたのでほとんど触れ合ってない。ニコの性格的に、この二人が狼の場合、リーザに対する村長の怒りやニコラスへの寝落ち質問は裏で止めそうなんだよな。
少年 ペーター 21:16
なるほどね…
仲間切りの有効性がよーく分かりました。
つぅか確定霊進行が著しく自分に向いてない。
ならず者 ディーター 21:21
で、実はニコラスまったくリーザについて触れてない。リーザに対する態度は村が怒り 旅が無視 年が村騙りもありえる
ふーむ。昨日のペタVS旅の論争と村長の意見変更の両方のインパクトがでかくて悩むぜ
ならず者 ディーター 21:34
なんせ俺の狼予想は狼予想は 村旅>旅年>>>>年村だったからなぁ・・・
旅村と年旅の差って実はそこまで広くなかったり。まいった。意外に悩んでる俺がいる。食パンくって頭冷やしてくる。23時ごろくるんで年の意見とかも聞きたいぜ。
ならず者 ディーター 21:40
うーん・・・すげー年吊りに変えてー。
俺が残された意味を考えると村長を何が何でもつりそうだからとしか考えられねぇ・・・
けど俺から見ると年より黒い村長狼で負けるのはいやだぁぁぁ(悩
助けてヤコブー。リーザー。オフクロー。
少年 ペーター 21:49
ディタ可愛いw
いやー、ディタを残した意味なんて。▼ペタ票を削りきれなかったから、にきまっとるw
村長 ヴァルター 21:54
ディーター、どうやら悩んでいるようだな。何か聞きたいことがあったら聞いてくれ。
私はディーターを説得もするつもりはない。夜明けの11時まで必死に悩んでくれ。それが最終日まで残ったのもの責務だと思う。
ならず者 ディーター 21:58
や。聞く事はない。村長が村人なら俺を説得すべきだとは思うがね。
 しかし、村長がやってるのは持論の展開だ。俺が悩んでるのは村長のは性格であって白黒関係ないってことなんだ。
まぁ、個人的にだったらあっさり吊る
村長 ヴァルター 22:06
人の説得を聞くタイプじゃない人間に何を言っても無駄だから、説得しないといっているんだよ。どうせ私の言うことなんて聞くつもりはないんだろう。
ちなみに、俺もまとめ役だったら初回吊りでディーターを吊っていたよ。でも、今は狼だとハッキリしているのがペーターだから、従来の意見をゴミ箱に放り投げている。
ならず者 ディーター 22:18
あー、村長。聞く事あったわ。
4日目と5日目。村長の予想展開は何一つ変わっていない。クララが狂人と思っていてクララを釣ってリーザが襲われた。
なぜ5日目に意見変えがおきて4日目には起きなかったのか?意見替えを行った最大のポイントは何だ?発言タイミングに対してあれほど突っ込んでた村長だ。なんかポイントがあるんじゃないのか?

少年 ペーター 22:20
ちょっと表に出るのが遅くなりすぎたな、どーもこういう事すると、議論から外れちゃって傍観者臭くなるんだよな、ちょい様子見しすぎたか…。まぁいい、挽回に全力を尽くすのみさ。
村長 ヴァルター 22:23
ディーター>質問が来るとは思わなかったな。
確かに私の主観的な状況は変わっていないように見える。しかし、4日目に灰考察をしなかったことが客観的に見直すきっかけができた。その結果、ニコラスとペーターがお互いに質問したり追及したりしていないことに気付いた。そこでニコラスとペーターの強いラインがあることに気付いた。そこが一番のポイントだ。このことは昨日ヤコブも指摘しているがな。
ならず者 ディーター 22:36
ふむ・・・逆に村長と旅人で質問追求ってあるっけ?お互い4日目まで白においてたのでかなーりスルーのような気がするけど。もっかい見てくるか。
少年 ペーター 22:40
もどーり。そんなに居られないんだけど(朝には来るから、質問とか間に合わなくても回答は絶対する)。ブツ切れ考察落としまくるの失礼。
者6d2140>すっごく気持ちは分かるんだけど、らめぇぇぇぇ
意見か。ここまで来たらもう、ぶったたく位しか仕事ないような気もするんだけど。何か質問とかある?
長6d1859>やー、「旅はどういう風に考えてたんだと思う?」って質問に対して、「私は知らん。」じゃぁ、
ならず者 ディーター 22:44
>ペーター。
大いにぶったたいてくれ。俺はそっから頑張って読み取るから。
俺にもなんか質問とか投げかけとかあれば
よろしく
少年 ペーター 22:45
全く持って答えになってない。
「旅の灰考察が出ていたのが者の分だけで、その情報から分析したらそうなったというだけ。」ふむ。しかし、どーゆー分析かって事が一言も言われてないでしょ。一体何なのさ。結局、それを具体的に言えないからこういう言い回しになったんじゃないのかって思ってるけど。
今見直してたら、村長の爆弾発言的発言を見つけた。長3d2344の僕の評価ね。
少年 ペーター 22:57
「白っぽく感じるのは、立場を鮮明にして、仮想狼側に徹底的に攻撃する姿勢が見られることだな。」「仮想狼側」って何さ!これじゃぁ、まるで僕が、誰かをSGにしてるみたいじゃん!これ、モモにーちゃんが狼じゃないって事を知ってたからが故の発言にも見える。
それと村長の場合、「狂人まとめは怖くない」って発言が最初にあったから気にしてなかったんだけど、1d0036。者狼か、狂人かって考察がまずゼロ。
村長 ヴァルター 22:58
ペーター>既に述べていることを何度も繰り返す気はない。ニコラスのディーター考察で黒評価を弱めたことに対する考察は既に出している。まあ、ペーターとしてはそういう言い方しかできないだろうからな。
少年 ペーター 23:02
確かに狂人まとめは「怖くない」って主張はあったけど、狂人を積極的に占いにかける必要性はナッシング。それと、6d2206。「俺もまとめ役だったら初回吊りでディーターを吊っていたよ。」んなわきゃ無い。「ディタにーちゃんを占って、白確定したら、たとえ後々狂人濃厚になっても吊らないことになるが?」矛盾してるよねぇ?
長6d2258>やー、「ニコラスのディーター考察で黒評価を弱めたことに対する考察は
少年 ペーター 23:13
既に出している。」は見たうえで、聞いてるんだけど。別に村長の方じゃなくてディタにーちゃんがSGでも良いよねぇ。村騙りしたって分かりやすい吊られ要素があんのにさ。「ペーターとしてはそういう言い方しかできないだろうからな。」このセリフ、そっくりそのまま村長に返すよ。
長6d1904>「つまり、ペーターかディーターのどちらかが狼というわけだ。」これは村長視点からは確定情報だよね。これわざわざ
少年 ペーター 23:19
コピペ祭りだなw
少年 ペーター 23:20
考察風味に書いてる…これは上手く村視点を作れなかった可能性・大。
それと、2d2300「若干ロックオンの傾向があるのだろうか?ロックオンだからといって白いという訳じゃないがな。」3d2344「白っぽく感じるのは、立場を鮮明にして、仮想狼側に徹底的に攻撃する姿勢が見られることだな。狼は敵を作らないように動くことが多いと思うが、そうであるならここまで旗幟を鮮明にするとはなかなか考えにくいな。」
少年 ペーター 23:24
ふぅ。この村長タイプとはケンカ慣れしてるしなぁ。これが無かったら、いまどき超・寡黙になりかねかったな。セーフセーフ。
ぎー。ディタの票が読めないわ。
村長 ヴァルター 23:24
ディーター>私がニコラスに質問していたかどうかだが、確かにしていない。
ただ、私は全般的に質問をしていない。
ペーターとニコラスの不自然さは、他の人に対しての質問の姿勢とのギャップだ。なぜかお互いに対しては追及姿勢がない。
発言姿勢の一貫性のなさが出ているということだ。
少年 ペーター 23:26
ちなみにお母さまはどのような判断をなさるかは存じませんけど、ヤコブリーザだったら▼ペーターでFA、って言うよなぁw とディタにーちゃんが気づかない事を祈るテスト。
墓下は如何お過ごしでしょうか。きっと▼ペタコールだろうけどw
少年 ペーター 23:30
はいっ。これさ、村長の2dと3dの僕への考察なんだけど、両者とも、僕のロックオン形質についての言及でしょ。んーと、どういう理由で、この2つ、「灰」と「白い」に評価が分かれたんだろう。
長6d2325>反論。僕、決してすべての灰に絡んでる訳じゃないんだけど。リナねーちゃんも確か一言も会話交わさないまま吊っちゃったし、女将さんも、向こうからは質問あったのは覚えてるけど、僕からは特に飛ばしてないような。
ならず者 ディーター 23:32
ペーター>基本的に村長は客観的な表現を終始してた+俺の白黒かかわらずノイズとして吊るといってたので、6日目には違和感はないなぁ。でも爆弾発言に関してはたしかにそう読める。
村が旅に者だけの考察で寝た事に執拗につっこんでるのはどう思う?

少年 ペーター 23:50
者6d2332>んー。なんだ。可能性としちゃ、(1)リーちゃんの考察パクるけど、狼であるが故に、仲間狼のなんて事ない黒要素が大きく見えた(2)村長は昨日時点で既に、「狼は仲間切りするだろ」と言っていたね。それを実践した。いや、仲間切るって決めてたんなら、あの切り方なんぞ全然甘い方でしょ。
んーと、そろそろタイムリミットが近づいてきたな。突然消えるかも。@11
村長 ヴァルター 00:01
爆弾発言か、大げさな言い方が好きだな。
仮想狼側という言い方は、判定を経ていないが狼視している人間を表現しているだけだろう。この程度で爆弾発言といったら、何も言えなくなるな。
実際にはペーターはSG作りに励んでいたわけだがな。
私も喉に余裕がそれほどないから、朝に喉を残すために今後顔を出さないかもしれない。@5
ならず者 ディーター 00:05
うぃーっす。俺はあえて誰に決めるかはいわないでおくわ。

どーしても宣言が必要と思うならいってくれ。んじゃ明日な。
少年 ペーター 00:22
どきどきどきどき…。Zzzz
少年 ペーター 03:21
ふーっ。開放された。
長6d0001>そりゃー、ほぼ、村長と僕は対抗な訳でしょ。「大げさな言い方?」ただのグレーの一人だと思ってりゃそんな事言わないから。どーして、そういう事気にするんでしょ?村長視点からじゃ、「それがどうした」じゃん?
おやすみっ.o0(これ明日寝坊しないことを本気で祈る…)@10
村長 ヴァルター 09:00
おはよう。結局ペーターはあれからは考察を出していないのか。
やっていることは、根本部分を追及する点はなく、枝葉末節部分を挙げ連ねているだけか。
それに、ニコラスが狼であることが判明したことを受けての考察が全くない。
反論するに値する考察はないな。
ならず者 ディーター 09:22
よーし俺は決めたぜ。
吊りもセットした。一応時間直前にはくるぜ。理由とかも独り言に書いといた

どーなってもこれでエピってわけだ。
あーばよぅ
少年 ペーター 10:23
ぎょえーねすごしt
村長>なーにを仰る。旅狼の仮説は昨日から出してる訳だし、旅狼を受けての考察なんぞ、「今更」。枝葉?じゃ村長の言う根本部分って何よ?一個一個は細かく見えても、全部を総合すると長>>>>者だからこうしたんでしょうが。はぁ、そう言うなら、僕の考察を根底からひっくり返すとか、僕がグゥの音も出ないようなクリティカルな考察出してみるとか、どーよ?
ってこの時間になって煽っても仕方ないけどさ
少年 ペーター 10:24
どきどきどきどき…。
少年 ペーター 10:24
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
少年 ペーター 10:25
せっかくここまで来たんだから勝ちたい。
ディタにあぁ言わせてしまったんだし、美しくない勝ち方だってのは理解してるんだけどさ。
少年 ペーター 10:29
「反論するに値する考察はないな。」はあ、現状僕たちは、対抗の立場でしょ。(ほぼ、だけど)価値があるかどうか決めるのって、村長じゃなくて、ディタにーちゃんでしょ。うん。そういう言い方って、「やっぱ村長が狼だから」って結論にしかならんと思うけどさ。
もう議論は出尽くしたのかな。
・・・・・・・(祈
少年 ペーター 10:30
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
ならず者 ディーター 10:35
意味がないかもしれない発言も俺にとっては判断基準になるかもしれないしなぁ。ぎりぎりまで読んでるぜ
少年 ペーター 10:36
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
少年 ペーター 10:37
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
少年 ペーター 10:38
はぁ、勝負を能動的にいじれない立場って、疲れるね。これがアイラブ村人の理由でもあるんだけど。
どーせ最終日になったら白確定なんぞ死んでるしw
村長 ヴァルター 10:43
ペーター>では、狼確定のニコラスとの関係の考察をしていないのはなぜだ?
狼とのラインを考えるのが、今日の考察の姿勢としては一般的だし自然だと思うが。
少年 ペーター 10:49
年4d0240(のうちの最後の発言)なんてライン考察の性格の方が強いと思うけど。それと年4d1040かな。
やー、もう、ライン「考察」の段階なんて過ぎてるでしょ。こんだけ灰も狭いし、既に説得>考察となった今ライン要素なんぞ上げても説得力薄い。
少年 ペーター 10:51
村長>というよりも、僕が「狼確定のニコラスとの関係の考察をしていない」ってそうそう言い切れるもん?「無い」って事を証明するのは、非常に難しい。難しいからこそ「どうやら無いっぽいね」で片付けられがちな所で…。しかしそんなんで僕狼の要素にされちゃぁたまんないって。
少年 ペーター 10:54
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
少年 ペーター 10:55
じんろうかみさま…。
次の日へ