F1598 呪われた村 (7/19 02:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了

mode :
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
パン屋 オットー は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
木こり トーマス は 負傷兵 シモン に投票した。

負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、宿屋の女主人 レジーナ、村長 ヴァルター、木こり トーマス の 9 名。
村長 ヴァルター 02:00
ジムゾンに柊の葉をけしかけると…何も起こらないな。

【ジムゾンは人間】であーる
少女 リーザ 02:02
そ、それでは、ジムゾンさん、これを見てください。そうです、ほねっこです。
これを…えーーいっ!……はいっ、ナイスキャッチです!
【ジムゾンさんは人狼でした。】
神父 ジムゾン 02:07
参照。
旅01:54>まぁ元が狩人じゃないし最初からそういう意識があったわけでもないしな。
同01:47>私は村人だよ。と言えば疑心暗鬼はさらに濃くなるだろう。まぁ人の好みは人それぞれという奴なんだよきっと。
さて、悪夢の白確定がやってくる…とか思ってたら意外とパンダ。これはこれで嬉しい…か?が、村長真の目を見れば普通に狂人疑惑はなくならないんだろうなぁ…とか思ったり。寝よ。
農夫 ヤコブ 02:12
失踪心配されないように、メモ的ですが発言しておきますね。

リザさんの狼さんが出揃いましたと。青神者:狼+長:狂。なるほど。
ならず者 ディーター 02:12
ほいほい。妙視点者神青狼な。者神▼で村人の目覚ましてやった方がいいか?2-1は後半の疑心暗鬼が怖いということが昨日の進行でよくわかったんで。俺狂人の線まで出てるとはな。
俺としては▼妙一択。村長●樵だが、村長は占いきれるかな。
旅神のやり取りは後で読み直すわ。
旅人 ニコラス 02:18
そっちから黒か。悩ましい。僕としては妙神青が狼陣営の筆頭候補だった訳で。それが否定されたのは凄くありがたいんだけど。しかし村長の視点が全然クリアにならない件について。
だめだな。僕も何か流されてる。一昨日時点で▼者を譲るべきじゃなかった。ヤコブの突っ込みを見て不安になってくるとか、もうね。
村長 ヴァルター 02:18
妙の神黒出し確認。
 私視点では灰は樵のみ。よって樵か妙に狼。両狼も可能性はありえるのか。白確定に狂人がいる可能性もある。

…というわけで希望出し。●樵▼妙
村長 ヴァルター 02:18
妙真視点から吊っていっても09>07>05>03 
             者>神>妙>樵
で白確定に狂人がいたら05でわおーん。

なので断固▼妙で。私視点の方が狼を見つけていないので、妙を吊るのが絶対先。
村長 ヴァルター 02:20
妙真視点から吊っていっても09>07>05>03 
                 者>神>妙>樵
で、[妙樵の両狼で(追加修正)]白確定に狂人がいたら05でわおーん。

なので断固▼妙で。私視点の方が狼を見つけていないので、妙を吊るのが絶対先。
ならず者 ディーター 02:30
ニコ>リザが者吊りに手こずる程、リザへの恭順が見られない狂人ってなんだ。なんというか、昨日のニコは本当に混乱しているよな。序盤の筋道だっていたニコ像とはかけ離れてきた。質問いいか?
一昨日最初▼妙だったのは何故?セオリーで▼者はわかるんだが。その時点での妙偽決め打ちが謎。
宿共分かっていて、占おうとした理由は?次の日共でないなら吊りにするつもりなら、なおさら分からない。喉枯に気付いていたか?
村長 ヴァルター 02:41
妙真視点だったら青者神−長なので私は狂人なのか。妙真視点からは潜伏狂はいないな。妙真陣営なら白確狂人を恐れる必要はない。

ということでなおさら今日は▼妙しかありえない。私陣営には白確狂人がありえるので。
ならず者 ディーター 02:42
今両陣営、最悪2狼ずつ生存という状態だ。両方から一人ずつ吊ってくのがよかろう。
俺は▼妙から希望する。詰み手計算に必死、詰んだと分かって意気消沈している感じがするから。もし妙LWなら、長引かせるのが不憫だ。説得のため、もう一回考察やり直しする。
あと、宿占の一件から、どうもニコを信頼できないんで、ニコも灰と同じように考察落としてもらいたいな。
では、おやすみ。
村長 ヴァルター 02:57
そうだ、妙真視点で吊り希望を挙げるものは、私が5dに狼に襲撃され、狩人に護衛された事実を把握して欲しい。

まず第一に、4d占いの者が斑になったことにより、
【占:真狂の狼3潜伏ならば、狼には占真贋がすでに筒抜けになっているのだ。】
村長 ヴァルター 03:02
私が狂人であるならば、私は狼の味方である。それなのになぜわざわざ信用が高く護衛のついている可能性も高く、それも狂人と認識できている私を狼が襲撃するメリットがあろうことか。いや、あるはずない。

わざわざ狂人襲撃して、GJでればみすみす吊り手を増やしてしまう。まさに骨折り損のくたびれもうけ、というやつではないか。
村長 ヴァルター 03:34
わざわざそんなことするのであれば、真である妙を食えばいい。そうすれば灰の狼(妙真視点なら神狼)は占いにかからずすむのだから。
 でも、妙は食われなかった。それは妙偽で、狼であるか、妙が狂人だからである。

5dの妙→長占いの際に、私襲撃が来て護衛が発生した。これは妙が真ではありえないこと。妙真なのに長狂を襲撃する意味がなさすぎる。それだといずれ妙真が抜けなくなる(狩人生存確実)。
村長 ヴァルター 03:45
また、5d時点で、妙→長占い+妙狂だと灰狼1〜2生存。灰狼2で護衛率高めな私を襲うだろうか?当時は偶数進行で吊り手増加の危機があったにもかかわらず。
 狼仲間を一匹差し出して真占の私を襲撃し、LW延命にかけたほうがよっぽど建設的である。これなら妙狂人も吊り手消化に貢献できるので。
 『5dに私襲撃で特攻にでたのは、やはり灰狼が1だからではないだろうか。』
村長 ヴァルター 03:48
×これなら妙狂人も吊り手消化に貢献できるので。
○これなら妙狂人も[狂放置または]吊り手消化で貢献できるので。

1)妙狂で娘か服が狼だった可能性。これだと灰LWは樵。
2)あるいは、妙狼で灰狼1。とすると兵か樵が狼。以上を検証必要あり@10
宿屋の女主人 レジーナ 05:15
さて、リーザちゃん視点で3狼確定ね。お疲れ様。今日は単体の黒要素挙げよりも、この3狼がこれまでにどんな狙いで日々行動していたのかを予想して下さると嬉しいわ。
そして村長さん視点だと残る純灰がトーマスさんだけだから、今日リーザちゃんかトーマスさんを吊れば最低でも2狼退治が確定するのね。もしくはリーザちゃんを吊って終わってなければ、村長さん視点でトーマスさんLW確定ね。
宿屋の女主人 レジーナ 05:44
トーマスさん>貴方の視点ですと、村長さん真の場合はリーザちゃんを吊れば終了ですね。今日からリーザちゃん真と仮定した考察とその検証に重点を置いて下さるようお願いします(ただし、吊り希望はご自由にお出し下さいね)。

ディタさんと神父様>今日はトーマスさん単体についての白黒考察と、ヨアヒムさんとトーマスさん両狼の可能性について重点的に検証して下さると嬉しいです。
宿屋の女主人 レジーナ 05:45
村長さん02:20>確かに貴方の視点では狼を見つけた数は少ないのですが、既に2狼が墓下に居る可能性も高いのですよ。場合によってはリーザちゃんがLWで、2狼と潜伏狂人が墓下に居る可能性までもあります。
一方でリーザちゃん視点では2狼と狂人の生存が確定しています。
村長さんがおっしゃるその理論だけではリーザちゃんを今日吊るには説得力が足りないと思います。
宿屋の女主人 レジーナ 08:15
皆さんがこの村はずれの宿に隔離されてからもう1週間が経ちますね。ゆっくりとした睡眠が恋しくなる頃ではありませんか?
そろそろ皆さん視点での狼像が絞られてきたことでしょう。今日は少し早めに決定を出し、終盤に向けての英気を養って頂きたいと思っております。
【仮23:00、本24:00でいかがでしょうか?】
各自にご事情がおありでしょうから、ご都合の悪い方はお早めに申し出て下さると嬉しいですわ。
ならず者 ディーター 13:10
リーザは「確白はあと一人しか作れない」と言っていたな。よって、狼狂の区別無く今日は黒出し必然。ジム確定白にすると、残り4手で者樵長妙吊れる。詰みもいいところ。今後レジが食われて村にカオスが訪れた時の為、今日は妙樵見極めてきっちり狼吊る必要があるな。妙樵+狂だったらどちらにしろヤバイんだが。
ならず者 ディーター 13:11
【決定時間了解】
修旅宿農|長妙|者神樵|青娘服兵屋
白白白白|占占|パパ灰|黒灰灰灰白 9>7>5>3>1 4手
ジムに質問投げっぱで悪いんだが、白が分かったんで放置させてもらう。あとお前ら、せめて2GJ叩き出してくれたオトのことぐらい信用してやれ…。疑心暗鬼も大概にな。
旅人 ニコラス 14:03
議題。ちょっと手を入れるか。
■1.ヨア以外の狼2人はどいつだ!■2.●▼希望(余裕があったら、■3.狂人ドコー?)
者>いや自分が大分どうにかしてるのは自覚してる。質問返答。宿の喉枯れは気づいてなかった。反応も見たかったんでね。▼妙は煽りと言うか、何と言うか、とりあえず偽決め打ちの姿勢を見せておいて「キアイ入れろ!」と言うのが本心。しかしまぁ、あの後本気で吊る気になるとはね…。
旅人 ニコラス 14:11
筋道だっているニコラスは吊り手順にうるさいんだよ。服に引き続き兵も吊ってしまって、しかもロクに反対も出来なくて。本当自分、どうにかしてる。昨日から言ってるけど、共有ズの考えが読めなくて…。
現状、自分が一番興味があるのが、「尼非狂かどうか?」って箇所なのね。それさえ決め打てれば良いのだけど。
ならず者 ディーター 14:12
トマについては者5d18:48に追加する形で。そっちも参照。
今日の判定によって、青神の会話が自演でないことが分かった。これを切れていると判断した樵3d20:27から3d20:27までの発言。とても丁寧に見ている。特に3d20:27、ジムの苛立ちという面まで見ると、納得できる。トマの結論は青黒神白寄り。この考察がヨアを庇ったものには思えない。やりようによっては、青白神黒と言い張ることも出来ようし、
ならず者 ディーター 14:13
逆に偽装ラインを引くことも可能なポイントだから。「仲間と切れている」という考察をここまで丁寧にする必要がないのだ。
そして、トマはヨアに3票目の▼票を入れているが、これをライン切りに利用するならば、確定霊の判定はむしろ見せた方がよい。2度も年襲撃を行ない「判定を隠したい」という意思が強いことが窺われるので、青▼はライン切りには思えない。強引に疑えば、年が抜けなかった場合の予防線を張った、ということ
ならず者 ディーター 14:14
が言えるか。
オトに「質問のための質問」村長に「占いの流れ作った」の件で疑問視されていた。俺の考えは者 2d12:53を見て欲しい。
で、昨日のやり取りで。トマとしては俺のこの発言を気に留めていたと思うんだ。自分に対してのことだからな。だから「ここまで掘り下げる者なのに、兵に対して甘いんでは?」という疑問が起こったことは、理解できる。会話をしていて、兵者ライン黒塗りという意図が感じられなかったんだ
ならず者 ディーター 14:15
青からの樵評は、これはひどいwといえるレベルだな…青2d00:49「占真贋が妙しか見つからなかった、微黒」もう、ヨアの無茶フリは相手の白黒関係無くなんじゃないかと思っているんだが…。エルナタイプなら判るが、ヨア発言からライン見るのは結構危険だと思うぞ。まあ、切りあったことにしようか。それにしても確定霊の判定見せた方が、青樵狼なら分かる。

引っ掛かりは2点ぐらいか。宿占時にあっさりしていたという点
ならず者 ディーター 14:17
トマの回答によると、地雷なら悪くないんじゃないかと思ったということ。バレバレではと思う。樵3d00:41は、疑いに過敏ではないという樵の性格が見える。これ、黒要素なのか?
樵妙両狼または狂狼の場合、勝ち筋は妙真を口説き、妙ラインを生き残らせること。だから、今日の動向には注目。昨日「9割方長真」と言ったので、ここから軌道修正するなら、かなり考察が歪むはず。トマ単体で白狼だったとしても、これは勝利条件
ならず者 ディーター 14:41
今日吊るのが長妙どちらラインでも、村長を食うと、1手余して派手に詰むな。てことは村長は占完遂可能と。俺はやっぱり樵が黒とは思えない。よって【LWはリーザ、お前だ】青妙Xで狼チーム予想する。Xは服≧兵>娘。
狂人はニコラスを疑っている。が、本人混乱しているだけかもなので、考察落としてみろよ。大分落ち着くはずだ。どうも目先の出来事に右往左往して大筋が整理できていない様子だ。
旅人 ニコラス 16:07
神>ところで娘だよ。そういや、「娘突然死の危険があるから吊った方が良い」とあったが、良く考えればその時点で偶数進行。突然死あったら奇数進行に戻って、吊り手を消費するまでも無く灰が1減る訳だ。この事考えてた?
者>1d2235「個性強そうなのが、宿屋服(占いたくない)自己完結してるっぽい神か、のれんに腕押し的な印象の修(占いたい)」ところで神って物凄い個性強そうに見えたけど、神が入ってない理由って?
ならず者 ディーター 16:13
長襲撃は、灰狼生存の根拠としては濃いのだがな、その場合兵狼だったと思う。
樵狼ならば、白位置にいたので長襲撃が成功すれば美味しいが、その前に確定霊襲撃しといて青とライン切る意味がない。それより妙が襲えるなら襲ってしまい、長の信用下げて黒を出される方が、勝負になると思う。よって、妙狂樵狼はないだろう。
妙狼樵白>>>妙狼樵狼>>妙狂樵狼
ならず者 ディーター 16:19
ニコ>1dは中庸つぶしで●修。個性強いとしたのは、ガンガン発言しそうな前衛タイプとした。神は議事をリードするタイプではない。よって中庸。
ニコ>回答さんくす。後でまた。追加。「修非狂かどうか」って考えてるってことは、妙狼という前提は継続してるわけだな?

青妙兵狼なら、多分赤ログが可哀想なことになっている。潜伏の一人が初日吊られ、もう一人は疑われている上、多忙。リーザは今孤独。
ならず者 ディーター 16:20
5dを妙のみ抽出して読んでみると…。俺を吊ろうという意欲すら感じない。白を作れば詰み、そのことにしか意識がいっていない。トマLWならかなり心強いはずなので、もっと発言に力が入ると思うんだよな。
なので【妙偽で考えるが、バランス考えて長ラインから吊る、とか残酷なことはやめて欲しい】こっちから吊るなら、妙真の根拠が必要。俺も説得がんばろう。
信じられないなら、ずるずる残すな。今日終わらせよう。
神父 ジムゾン 16:32
うむ、まぁ…そろそろ妙には死んでもらおうか。

ということで▼妙。今日がお前の命日だ!
しかし考えてみれば者が確実に白いと分かったのはせいぜいラッキーなとこ。まぁほとんど白いと最近は思ってたけど少しでも視界がクリアになることは悪くない。まぁそういうわけでさらに視界をクリアにしちまおう。今日サクッと妙吊って樵の正体を見極めようぜ、というのが私の心の声。
神父 ジムゾン 16:33
と、いうか今日、妙吊ってそれがLWならばそれで結果オーライ。でもそんな感じしないので樵がLWだと想定したほうが混乱少なそうだな。別に樵は狼でも全然驚かないし、私個人としては白狼って感じもしない。いたって普通の灰。別に強く黒いとも感じてなかったがな。さて、もし今日妙吊って明日以降あれば長派の人間には樵のLWが発覚するのだがやはり明日は無難に▼神だろうか。狂人疑惑と含めて神には穴が多かったし安全策と叫
神父 ジムゾン 16:35
びながらうやむやに吊れるんじゃないかと思う。次はやはり▼者といきたいところだが、結局長には狂人疑惑があるので▼長。で、最終日に白確定+者VS樵が出来上がって▼者でLW樵の大逆転。うむ、素晴らしい。この展開を見てみたいのでこうなって欲しいな。
とはいえ、まぁこれは私の理想。いろいろ仮想はしてみたが、現実的な考察はまた後でにしたい。
決定時間了解。まぁ決定時間が早まろうと日付が変わるのは変わらないよな
旅人 ニコラス 16:38
者>昨日、兵白いかもとかって考察でてたじゃん、その割りに▼兵って確かにイミフメイなんだけど。妙に先駆けて…なのが分からないのは昨日突っ込んだから良いとして(いや微妙に納得してないんだけど)、その理由なら神が先に吊りでも良いんじゃない?樵>兵>神だったよね?
んで。ディタ、村長。君たちを信じられなくなった一番の理由はそこなのよ。者6d1620「【妙偽で考えるが、バランス考えて長ラインから吊る、
旅人 ニコラス 16:38
とか残酷なことはやめて欲しい】」村長も何か知らないけど断固妙を吊りたいらしいね。ふーん。僕の勘が、「自分視点偽占い師に3狼でた!」と言われてるのに平然としている連中は残すなって告げてるのさ。この辺は昨日のリーザの5d0146の感覚の方が正常だと思うさね。はぁ。【昨日白確定が生まれるチャンスがあったのに、それをみすみす捨てたんだぞ?】君ならコレが重大だって事は分かるよね。断固兵黒!
旅人 ニコラス 16:38
と思ってるならともかく、兵白考察が出てた君なら。樵に黒が出て、兵白確定だったらどうするね?5d1501であんなに状況を見据えていた君が、シモン吊った事が不思議で不思議で仕方なく。君になら、僕がこれだけ凹んでいる理由分かってもらえると思ったんだけどな。
妙真の根拠かぁ。と言うよりも、クリティカルな妙偽の根拠が実は無いって感じ。説得頑張って。
神>村長なんて吊るはず無いじゃん大げさー。それは約束する。
シスター フリーデル 16:53
【ジム様のパンダ判定確認】
【決定時間について了解しました】
もう、デザートをいただきながら返答することはできないのですね。オト様・シモン様、お疲れ様でした。
>ニコ様1411
尼狂とした場合、4d0131に代理で本決定を出した箇所が私にとっての最大のチャンスだったと思うのですが、そこに狂人としての意図は何か感じられますか?
旅人 ニコラス 16:59
あぁ。村長が断固妙を吊りたいらしいね、じゃ何の偽要素かサッパリか。要するに妙を吊りに掛かる、ってしか仕事してないじゃんって事よ。長GJなんて可能性高かったと思うよ。GJなんて出させたら尚更長の信用が上がることなんて、狼ズだって読めると思うね。昨日あんだけ宿と僕が「村長鉄板」って言ってるのに、守らない狩がいるなら見てみたい。そこに「あえて」突っ込んできたのは、ジリ貧だからっては読めないのよ。
旅人 ニコラス 16:59
年に2度も突っ込んできた狼ズだ。そーゆーバクチ打ちもといチキンには見えないのね。まぁ、ともかくも、長に突っ込んできたって事が自分真証明にしか見えない村長が、その先の狼ズの真意を読もうとしないのは結構な偽要素に思えるがね。
尼>んー。あの決定は無難打ちだよね。狂人疑われたくないとすればアレ以上の飛んだ決定は出せないと思うかな。
シスター フリーデル 17:21
>ニコ様1659
完全にわおーん要因としての潜伏、ということですね?たしかに、私かニコ様が狂人であるならば、もうそれしか活路は見出せないでしょう。
決定的な要因ではないのですが、4d0111の時点で他の白確が喉枯れしているところをなんとか無難にフォローする狂人、というのもずいぶんお人好しで不自然に感じます。狂人なら放置してしまえばいいのではないですか?弁解の余地はありそうですし。
旅人 ニコラス 17:44
尼>狂なら…放置じゃちょっと弱いと感じるな。あの時点じゃそろそろ狂人アピを始めても良い頃。ペタ食いに失敗してたんだし、狩狙い襲撃があってもおかしくない。「変な決定を出して混乱させる」くらいやっちゃっても良いと思うんだよね。弁解も不要でしょ。「弁解の余地ありそう」かぁ…戦術としてこういう方向に行かなかった、ってだけなら、尼狂…捨てられない範囲かねぇ。ただ、僕は長狂に傾き始めてるから、尼狂薄めかなと。
ならず者 ディーター 20:58
修旅宿農|長妙|者神樵|青娘服兵屋
白白白白|占占|パパ灰|黒灰灰灰白 現在
修旅宿農|長妙|兵樵神|青娘服者屋
白白白白|占占|灰灰白|黒灰灰パ白 ▼者想定現在 
昨日リザが者吊り主張控えた訳が分かった。●神▼者だったとする。妙が黒出せないのは解説済み。神は確定白、今日は●樵▼兵、終わってなければ妙視点LWは樵。長視点でも樵妙が候補。▼樵で@2手、妙偽ばれる。つまり昨日は者▼しない形がまだマシ…
少女 リーザ 21:01
えっと…こ、こ、こんばんは。う、っと、村長さんが02:41で少し触れていますが、その、わ、私は今日吊られると、困ります。
明日トーマスさんが吊られたら負けになっちゃうので…ちょっと、か、完全に予想外だったのです、が、村視点だと、灰ローラーがいいんじゃないかなって、思います。

あ…青者神の発言を初日から見直してみました。
少女 リーザ 21:02
えっと、まず開幕でのディーターさんの非占CO。よ、読めるのはディーターさんは最初から占い師は、その、狂人に任せようと思っていたこと。
それと白印象稼ぎの狙いもあったのかなと…おっ、思います。…実際にこの事で白とは言われませんでしたが、「決定確認できないから」などの理由で非能力者COしたことで「自ら回避幅を狭めた」白と見られた人の記録はいくつもありますし。
少女 リーザ 21:02
そして、そのあとすぐジムゾンさんも、つ、続いています。1d03:12でディーターさんに対する、あの、フォローもあります。この時点で狼から騙れるのは、ヨアヒムさんだけになります。で、でも本人に相談も無く2人とも宣言してしまう…と言うのはちょっと考え難いので、よ、夜明けの時点で3人ともいたんじゃないかなと…
少女 リーザ 21:03
ヨアヒムさんが表に出ずに様子見する役だったのなら、その、そ、早期に2人とも非占COをして、占い師潜伏が難しい状況を作り出せ、ます。
そっ、それと、この点は私の非狼も示していると思います。えっと、つまり、私とヨアヒムさんが両狼なら、わ、私が様子見をした上で騙る意味が無い、んです。…はぁ。
わ、私が村長さんのCOをあの場で確認していたらそのままCOすればいいです、し、
少女 リーザ 21:03
ヨアヒムさんがいなかったのならCOタイミングで疑われる私よりも、ヨアヒムさんが騙る方が良いはずです。

ジムゾンさん1d00:15の、ヨアヒムさんへの質問は、な、仲間切りにしては上手いと感じていましたが、その、見直すと1d00:28「難しくてわからない」に対して1d00:49「それじゃぁ種明かししようか」。
少女 リーザ 21:03
普通、質問になんらかの意図が(後発的であれ)込められていたなら、あの、い、イエスかノーの答えが引き出せるまで説明するものじゃないかな、と思いましたっ。ほっ、本気でヨアヒムさんを測る気があったように見えません…。
そもそも2d00:50を見ると本当は勘違いしていただけだったみたいですし…。

ディーターさん2d13:18「結論にズレ、自己防御心理、作為が見られる」
少女 リーザ 21:04
じ、自己防御心理が見られる、と言うことはエルナさんが私に対して警戒心、反発を抱いたと言うことになり、う、このラインはディーターさんの中では否定されていなければならないはず、です。
服妙狼としながらこのラインに触れないのは、その、まっ、前から言っているように「触れたくない」からだったと、考えていますっ。…はぁ。
少女 リーザ 21:04
ヨアヒムさん2d23:53で仲間二人を占吊に。えっと、あの時点で吊り票1位がヨアヒムさんだったので、これは完全にライン切りです。
そ、それからディーターさん2d00:23、ジムゾンさん2d00:35の反応。

ジムゾンさん3d00:21でオットーさん占い希望、合わせてディーターさんが3d00:36で票重ね。
これは、オットーさん真狩って、その、分かってたんじゃないかな、と思いました。
少女 リーザ 21:05
でぃ、ディーターさんは5d17:23など、シモンさん白と見る考察を出しながら5日目シモンさん吊り希望。理由は5d17:23「確白狙いで占挙げるのは期待できない」
で、でもディーターさん視点では、村長さんの判定さえ出れば良い筈なんです。は、灰考察と合わせて考えても、ジムゾンさん吊りを希望しなかったのは不自然、です。
少女 リーザ 21:05
ディーターさん02:12で私吊りでトーマスさん占い希望。で、ですがディーターさん視点ならトーマスさんを占うより占吊ともに私にしておくべきです。その、私を吊って続いていたらトーマスさん狼確定なのに占う意味が無いので。
えっと、ここは私の立場をあやふやにしたまま吊りたいのだと思います。ま、まかり間違って村長さんから白が出てしまうと潜伏狂を否定されてしまいますし。
少女 リーザ 21:06
02:30からのニコラスさんへの発言。ディーターさんは5d01:12の通り吊り手については理解していました。つまり、狩人が確定した時点で確定白に狂人がいないことも理解していなければならないはずです。
その上で確定白に狂人がいる可能性を示唆しているのは、灰3人を吊られると負けることを理解していたからだと、う、お、思います。…ふぅ。
少女 リーザ 21:14
……えっと、さっきも少し触れましたが、私狼で狂人が潜伏してたなら、その、狩人に対抗が出ないとおか、おかしいんですっ。
今日灰吊りを、だ、だんっ、断固主張しまうっ!…はぁ。

えっと、希望は、▼ジムゾンさん、です。ディーターさんの方が、話が分かりやすいのでっ、その、ボロを出してくれるんじゃないかと…。
ならず者 ディーター 21:14
こう考えると、ニコが何で▼者じゃねーんだと思う気持ちも理解。だが、なんで昨日提案しなかった?旅5d23:59では神兵逆と言ったのみ。そもそも希望出してない。確定白作るなら▼者必須で、俺はそれを言い出す立場じゃないんだ。者5d17:41で遠まわしに提案するぐらいしかできん。ニコの言うことは、俺に自吊り発言強要してるってことだ。兵の確定白狙いなら▼が俺じゃないなら意味ない。兵▼の理由は者5d17:23
旅人 ニコラス 21:21
妙>ん?「狩人が確定した時点で確定白に狂人がいないことも理解していなければならないはずです。」これ、何で?
尼>誤読してた。4d0111って僕の発言やんw 前の話の流れから、君が自分狂人を無いって言いたいのかと思ったw
者>確かにそりゃそうだ。>自吊り強要。▼者はね、何故か提案出来なかった。じゃなかったら今日序盤であんなに凹まないよ。
少女 リーザ 21:29
ニコラスさん>狩人が確定した状況で昨日ディーターさんが吊られていると、5d01:46で言った通り(私狼なら)確定白が必ず一人生まれてしまうので、対抗が出なかった=確定白に狂人はいないってことになるはず、です。
かっ、仮にニコラスさんが狂人だったら、あの時オットーさんを確定させますか…?
宿屋の女主人 レジーナ 21:31
リーザちゃん視点の狼がディタさんと神父様、村長さん視点の灰がトーマスさんですよね。
6dトーマスさん吊り(継続で村長さん視点リーザちゃんLW確定か村長さん真で終了)→7d,8dディタさんと神父様吊り(継続でリーザちゃん狼確定かリーザちゃん真で終了)→9dリーザちゃん吊りが手堅いと思うのよね。
宿屋の女主人 レジーナ 21:32
6d,7dで私とヤコブさんは襲撃されてしまうでしょうが、8dの狼はニコラスさんかフリーデルさんのどちらかを狂人と決め打って村人の方を襲撃するか、偽装GJを出すしかありません。
最終日までもつれ込んだとしても、長(真確定)妙(狼確定)+旅or尼(白or狂)か長妙+旅尼(白白or白狂)ならば村側の勝率は高いと思うのですよね。
この点についてご意見を頂けたら嬉しいですわ。
ならず者 ディーター 21:40
リザが凹んでいるのだとばかり思っていたが、ちゃんと考えての昨日の行動だったと気付くと、嵌められたというか…。ニコに対しては俺を疑う気持ちが理解ができてすっきりした。すまね。てか、昨日言ってくれマジでー。そして俺を吊ろうとしなかったリザについて、もうちょっと考え直してみてくれ。
確定白に狂人いない理屈はよく分からんな。後、妙▼妙占のがいいのか?喉温存しとく。
シスター フリーデル 21:56
>ニコさま2121
「君が自分狂人を無いって言いたいのかと思ったw」それで合ってます。この時点から確白でしゃべれるのは私だけになったといいたかったのです。わかりづらかったですね。
木こり トーマス 22:05
鳩からこんばんは。ごめん。ちょっとトラブってて戻りが遅れてます。決定に間に合わないかもなので先に希望だけ。▼妙で希望します。考察や希望理由は昼に書きかけたのがあるので、帰ったらすぐ落とします。12時には戻ります。
ならず者 ディーター 22:18
レジ>樵と妙で妙のが狼度高いと俺は思ってる。その吊り順なら、リザを先にしてくれないか?トマ白視に不安ないわけじゃない。トマは12時に帰るそうだが、トマの発言見てから決めたい。決定は、トマ発言見てからということにはできないか?できれば、今日狼を吊って終わりたいんだ。
修旅>妙狂かもって思う点あったら教えて欲しい。青樵は切れていると思うかどうかも。
うー、質問に答える喉がない。すまない。あとはトマ待ち
旅人 ニコラス 22:26
宿>今日は▼神or者、明日▼妙or樵(白が出なかった方)、明後日▼者or神、で最終日に▼樵or妙がベストかなぁ。現状の信用度から。長真なら、樵妙のどっちかが白確定する可能性アリ。それを捨てるのも勿体無いでしょ。
今日は●妙がイイ。村長真とした時の信用度が樵>妙なのね。現状、自分視点からの狼確定してるのにこの発言ペースの妙よりは、樵に確定情報を与えて喧嘩させた方が発言からも読みやすいでしょ。
村長 ヴァルター 22:49
※私も▼妙●妙に希望変更だ。妙吊りで続いたら樵は狼なので。
1)妙狂で娘か服が狼だった可能性。これだと灰LWは樵。
は置いておく。これは樵が吊り妙を選択しているため。樵は私真を主張しており、狼にみえない。それに妙吊り妙占いで結局視点は開けるので。

2)妙狼で灰狼1。とすると兵か樵が狼。の[妙−兵−青]の狼を考える。
旅人 ニコラス 22:50
トーマスなぁ…。↑の発言見てると、「人の話聞いてんのかー!」って気分にはなるけど、ここで▼妙は潜伏狼にしたらアグレッシブだし、(最初っから安全策と言っておいて人間吊ればよろしい。妙狼だろうと狂人だろうと、霊も居ない状態で人間無視して切る意味皆無でしょ。)、微妙に妙と切れてそうだし、潜伏狂人はまず間違いなくないよね。
者>って訳で、樵狼の妙狂、薄め。@7
村長 ヴァルター 22:54
兵[1d2231]「占いは、オットー」の理由が適当すぎる。妙はそれを根拠に兵占い希望出し。

妙[1d2333]「希望は●シモンさん」ライン切りっぽいか。農[1d2337]より、兵は妙の一票、それも妙は希望出しが最後である。
 兵の理由は適当すぎるので突っ込みどころを作りやすくした感。
村長 ヴァルター 22:55
妙[2d2026]兵考察。「(前略)ちょっと黒めかな、って思ってます」

妙[2d2308]「●トーマスさん ▼エルナさん」妙の兵への疑問はどこへ。それも、妙真派で、私とわりかし対立している樵を占い?
 尼[2d2338]では兵は占吊り3票貰っているため避けたようにも見え。
村長 ヴァルター 22:56
兵[2d2048]「(非占COが)リーザの後って二人だけ、ヨアヒムとパメラかぁ。」

兵[2d2158]「ま、ヨアヒムは確か☆つけて喋ってたような気がするのさ。頑張ってるんじゃねと思うのですよ。パメラは……促されても喋ってない」

→→兵[2d0023]「ヨアヒムについては……わからなそうなのが変わり無さそうだからよしとするかなと。」?青頑張ってるって兵は[2d2158]にて尼に評したことに矛盾。
神父 ジムゾン 22:56
かーみーにーのーろーわーれーろー

まぁここ何日かで私のフリーダムな本性が暴かれちゃったわけで。いまさらながら今日の決定時間のことを思い出しましたよ。
いやー、時が移り変わるのも早いといいますが人の心が変わるのも早いもので私てっきり妙偽決め打ちを主張する白がもう少しいるものかと思っていましたが誰も主張しないのか…とか疑問に思っていました。しかし考えてみれば白確定の半分はそれぞれ1発言ずつ。まぁ白確
神父 ジムゾン 22:57
確定したら他人事になりやすく実感わきにくいので寡黙になることはよくありますね。さて、私の希望は●樵▼妙で変わりありません。やはり、樵LWならここからの逆転が非常に楽しみです。「妙LWではあんまり狼側の勝ち目なさそうなんでここはサクッと終わらせよう」とかは心のソコから思っていませんのであしからず。さてそれじゃぁこれから参考程度の考察でもやろうか悩んできます。
シスター フリーデル 22:59
いまさらですが、昨日の占吊り希望です。
5d屋者尼長樵|屋屋
●神神兵兵兵|_樵
▼兵兵神樵神|妙_
宿屋の女主人 レジーナ 23:00
【仮決定 村長さん→●リーザちゃん ▼リーザちゃん】

今日のリーザちゃんの主張は大変良く理解できました。ありがとうございますね。ここでリーザちゃんを吊るのは、決してリーザちゃんを偽と思っているからではありません。手順的な効率とトーマスさんの視点をはっきりさせたいからなのです。
村長 ヴァルター 23:00
妙「3d2244」「ヨアヒムさんが狼だったなら、その、き、昨日の票状況と、霊能者が確定していた状況もあわせて考えると、あの、ライン切りは「していた」として考えるべきじゃないかなとっ、思いますっ。」この日の襲撃は年襲撃だった。
 兵は2dに青とラインが切れておらず、繋がっていた(前述のように、青の寡黙印象を払拭しようとしていた形跡が)。初回年襲撃は、青からのラインを見せたくなかったのでは。
村長 ヴァルター 23:03
【仮決定了解】【仮セット完了】

>旅[1649]
「そーゆーバクチ打ち(年二連襲撃)もといチキンには見えないのね。まぁ、ともかくも、長に突っ込んできたって事が自分真証明にしか見えない村長が、その先の狼ズの真意を読もうとしないのは結構な偽要素に思える」→
村長 ヴァルター 23:04
→4d年襲撃からの狼の襲撃はバクチというよりも、余裕の無い襲撃、というのが私の感覚である。信用の高い占い師の私を残しては将来的に狼側に破綻が見えるため、ここで襲っとかなければ狼は絶体絶命、というのが5dの私襲撃ではないか。狩生存確実だろうがなりふり構わず特攻に来ているためだ。5dで私を食えなきゃもう私は襲えないだろう。→
村長 ヴァルター 23:08
→というか、旅の[1649]前段って「長狂ならば己が信頼のみに固執し、得た信用を狼のために使わないどころか、狼を追い詰めたダメ狂人」という意味ではないのか?実際私が狂ならばどこかに特攻黒出しするのが正しい振る舞いであろう。
 4dにてせっかく確定霊も死んでいる。私が狂なら屋に黒出しすべきではないかね。
 また、3dの旅にも黒は出せたはず。GJ発生していたとはいえ、占い先旅襲撃は可能性薄いだろう。
少女 リーザ 23:10
【仮決定、了解、です。】
えっと、これだけはお願いします。明日明後日、その、確実にディーターさんとジムゾンさんを吊ってください。
者神吊りを含んだ手順の中で私を吊るのなら、それは反対しません。
シスター フリーデル 23:13
【仮決定了解しました】
>ディタ様2218
妙に具体的な狂要素はあまり見られないと考えています。とはいえ狼だと言い切ることもできないので判断は困難です。
青樵は、はっきり切れているとは思っていません。ですが2日目の吊り希望で3票目を入れる仲間切りもなかなかできることではないと考えています。
宿屋の女主人 レジーナ 23:14
村長さんからリーザちゃんに白判定が出た場合は完全に潜伏狂人疑惑が払拭できるので素敵ですね。
残る吊り手でディタさん、神父様、トーマスさんを吊って勝利確定です。リーザちゃんが狂人であるならば、狼トーマスさんにとっては村長さん襲撃必至の場面ですね。
リーザちゃんとトーマスさんが両狼ならば、むしろリーザちゃんへの黒判定を出させて、潜伏狂人疑惑を拡大させた方がよろしいかと存じます。
ならず者 ディーター 23:16
【仮決定了解】
妙狂樵狼なら、妙者神樵の順でも勝てる。時間かかるが…。薄いと思った自分の考察を信じたい。妙樵両狼なら吊っとかなければいけない。樵白なら終わる。異存はない。@1
シスター フリーデル 23:17
申し訳ないのですが、本日は礼拝の準備・片づけなどで、議事をほとんど読むことができませんでした。今日は夜明け前の時刻にもう一度現れる程度になると思います。
旅人 ニコラス 23:18
【仮決定…あのー、人の話聞いてる…?】
長>違うよ。妙を吊れ吊れ連打するだけで、もう少し客観的な(村長真決め打たなくても済むような)吊り手順考えてくれよって愚痴。妙はそういう態度もあったからね。
あ、妙狂が僕に黒を出さなかった理屈は、村長でGJとか僕狩人の可能性を見てたら、ちょっと出しづらいかなと思うんでクリティカルじゃない。あんまブラフとか打った気もないんだけど。
村長 ヴァルター 23:19
兵[3d2313]「(灰考察)トーマス:ヨアヒムへ3票目。狼なら、ざっくりと切ってるなぁって感じ。確霊だし吊安い理由付けしてラインきっとけばいいかなとか」→3d年襲撃。つまり狼は青ラインを見せたくなかった疑惑が。
 狩のオットーが、「3dの樵票もひどいな」と評するのは当然といえる。また同時に、樵狼ならば青ラインを切っていることになるので、年襲撃の意味が薄い。チグハグ。樵狼より兵狼の方がしっくり@1
宿屋の女主人 レジーナ 23:23
リーザちゃん23:10>ご安心下さいね。常識的な吊り手順で考えれば、明日は誰がまとめ役でもディタさんか神父様を吊ることになるでしょう。
問題は明後日と明々後日の吊り順です。リーザちゃん視点のLWさんと村長さん視点のLWトーマスさんのどちらを先に吊るかです。客観視点で狂人の位置が明確になっていると楽なのですけどね…
今のうちにトーマスさんの単体白要素を挙げておいて頂けると嬉しいですわ。
旅人 ニコラス 23:29
逆逆逆、×妙狂で僕に黒を出さなかったのは長GJの可能性アリ ○長狂で僕に黒を出さなかったのは妙GJの可能性アリ
樵?多分白。それから尼も多分非狂人だわ。まず尼から。昨日の●兵▼神。村長に白出た瞬間、狂視点からじゃ、長真妙狼確定。それなのに、長真ライン妄信して灰吊り希望。狂人は狂人視されても痛くも痒くもないはずだし、(村側もまとめさせない位しか対応策ないし)いーかげん妙ライン庇いに動くべきだわ。
神父 ジムゾン 23:33
…ちょっとの間だけでも寝落ちしてた…。
うーむ、これは眠い。
【仮決定了解】幼女リーザにバッチリセットだ。
しかし…眠いな。今日は諦めて寝ようか…。明日は時間が保障されているし…。第一、今日全部考察すると明日やることなくなるよな。うむ、ということで今日は寝よう。【本決定了解】
宿屋の女主人 レジーナ 23:35
ニコラスさん23:18>ええ、貴方のお話も大変良く拝聴し、検討させて頂きましたよ。
ですがリーザちゃんを吊らずにトーマスさんが白確定したとしても、新たな潜伏狂人候補が増えるだけだと思うのですよね。旅22:50の理由だけではトーマスさんを非潜伏狂人と判断するに足るとは思わないのです。
率直に申し上げまして、潜伏狂人生存中と仮定した場合の最有力候補がニコラスさんだと思っているの。ごめんなさいね。
旅人 ニコラス 23:38
樵。エルナへの対応が白い。あんな騙り方されたら、ノイズ対策吊りになりそうだし、実際になったし、ありゃSGに出来そうって欲が出る。庇って自身の白印象UPって可能性は捨てきれないんだけど、比較対照が比較対照。者、服をカンペキに黒くしてる。神、4d0146「エルナとか自吊り関係なく吊っとこうぜ、って言ってたと思う。」しかもあの意図的投票ミスかぁ…。あんなんだったら吊れるかもと、服真狩想定で対抗する
旅人 ニコラス 23:38
気があったのかもね。気づかないフリして真狩出させちゃって食っても良かったし。あ、こっちが狙いかな。相対的に樵白に見える。
宿>あ、成る程。しかし僕潜伏狂人として、今日急いで妙を吊るメリットってまた無い気が…。
旅人 ニコラス 23:42
宿>あ、所で樵潜伏狂人だったらさ妙LW確定なんだよね。今日▼妙希望なんて出した瞬間にほぼ負け確定なんだけど。▼者神とでも言っておいて、出来るだけ怪しく振舞って狼誤認されて吊られるのが仕事でしょ。まず間違いなく、樵潜伏狂人はない。ここは断言する。さて、@2。
木こり トーマス 23:50
んー遅れてごめん!! で、改めて…。
【ジムのパンダ判定確認】これでリザ視点では青者神+長が確定。

オトはおつかれ&2GJありがとー! そして、オトが食べられたことに誰も第一声で触れてない件について。
木こり トーマス 23:54
レジからの用命を受けて、妙真と仮定して考えまちた。
とりあえずリザ視点では青者神+長で確定。むー…。実は[樵3d20:27]からのヨアジムのやりとり考察にちょっち自信があるので、青神両狼というのが考えにくいっていうのが本音。でも、女将さんに叱られたくないので考えてみた。
木こり トーマス 23:55
実はオトの狩COまで、ジムについては「狩かな?」と思ってた。「セーブしてる感」で言い淀んだのはこれが理由。でも非狩なとこ見ると、思考隠しや狩臭出すことでの吊り占い逃れ+真狩炙り出しを狙ったと見ることもできる。んで素村なら襲撃寄せ狙いってとこになるのかな。

で、ジム単体で発言を見ていくと、4dの4発言から急に減速してる感じ。ディタ投票のあとからの減速感だね。襲撃寄せ狙いの素村なら
木こり トーマス 23:56
(続き)考察ももっと前に出してさらに被襲撃狙う気がするので、ここは狩臭出しが済んで気が緩んだ狼っぽくは感じる。あと2dの第一声の[神2d09:34]。通して発言を読むと、ここだけマジメというか感情を表に出す感じ。あとはフニャフニャしてるし、唯一感情を出してると思った[神2D00:50]のヨアへの「お前」も感情抑えようみたいな感じはあるね。とすると[神2d09:34]の感情の出し方は
木こり トーマス 23:57
(続き)ヨアへの出し方とは異質だし、神狼だとするとどっちかは演技なんだと思う。書きながらちょっと[樵3d20:27]の自信なくなってきたけど、終盤の疑心暗鬼より序盤の素直さに重きを置きたいので、ライン的には青者神+長は偽よりに見るかな。
木こり トーマス 23:58
んで、そんちょ視点のほうね。
んーと、それで今さらなんだけど、そんちょ真だと今日リザ吊って終わりなのね。上の妙真としての考察からライン的にはこっちを真寄りに見てるから、実は明日エピなんじゃまい気分。

戻ったばっかでお昼以降の発言キチンと見れてないんだけど、状況その他からの考えはこんな感じです。んで今からお昼以降の議事読んでくる。【仮決定了解】
宿屋の女主人 レジーナ 00:00
【本決定 村長さん→●リーザちゃん ▼リーザちゃん】

ニコラスさんの提案を再度検討してみましたが、結局村長さんが偽ならばリーザちゃんとトーマスさんの両方を狼扱いするだけだと思います(もちろん村長さん真で実際にリザトマ両狼という可能性もあります)。
完璧な詰み手順が無いので、結局どちらの手順でも問題無いとの結論に達しました。
宿屋の女主人 レジーナ 00:05
今日は私かヤコブさんが有力な襲撃先候補になっていると思います。
私が襲撃されたとしても、明日はリーザちゃん真ラインでの狼候補を吊って頂きたいです。
特にディタさんと神父様はそのどちらをトーマスさんとの対決要員として残したいか話し合ってみて下さい。
私がまとめ役であるならば、お二人の出した結論を何よりも尊重すると思いますよ。
宿屋の女主人 レジーナ 00:08
そして、明日の決定は誰が出しても構いませんが、明後日の決定はヤコブさんかフリーデルさんのどちらか生き延びている方に出して頂きたいと思っております。
ニコラスさんも旅17:44でフリーデルさん潜伏狂人の可能性を低く見ていますので、ご理解頂けますよね。
木こり トーマス 00:08
>ディタ[02:17] ちょっと解釈違うかも。「地雷なら悪くない」というよりも、「地雷反対派じゃないからやればー」っていうのと、そもそも地雷の時点で声高に反対できないというのとの2つ。宿共バレバレだったのかもしれないけど、声高に反対すれば利敵行為になるしね。
旅人 ニコラス 00:14
【本決定確認】
レジーナ>んまぁ僕をまとめにしないのは反対しないよ。ってか、結論なんて一つでしょ。それ破るようなら誰のまとめであっても反対するまでだよ。
ってか、リズは反対しないんか…とか。確かに潜伏狂人は居ないかも知らんが、一応樵が明日吊られる可能性も無くはないし、もう少し生き汚くなって欲しいなとか…。
ならず者 ディーター 00:17
【本決定了解】
トマおつかれ。発言見たけど、歪みはないな。明日続いてどっきりとか、止めろよな。
レジ>明日続いていたら、考えよう。神者二連吊りは妙狂ならいいんだが、妙黒ならわおーん危機だから抵抗するだろう。
トマ>了解。ぶっちゃけ、あれニコの悪意すら感じたのよ、俺はね。@0
宿屋の女主人 レジーナ 00:19
現状の私の視点から単純な確率理論だけで申しますと、
7d8d▼者神→9d▼樵とするのが最も勝率が高い手順になると思います。9dに至ったとしても、長樵白でその白が潜伏狂人で無ければ勝利できます。
仮にリーザちゃんが狼で狂人が潜伏を選んでいたとしても、狼視点では誰が狂人なのかは最後までわかりません。最後までドキドキしていただきましょう♪
村長 ヴァルター 00:25
【本決定了解】【セット完了】終わることを祈る。樵狼は説得のハードル高いしな。
>旅
妙GJか。旅白に妙真→白、長狂が旅→黒で妙GJって、旅吊りで占霊機能残ったままだと真占確定するからか。了解。@0
宿屋の女主人 レジーナ 00:27
しかし、9dに神か者を残す展開になりますと、長が狂人確定になりますので、確実に敗北してしまいます。
私がまとめ役として8dまで生存していた場合はほぼ間違いなく上記の吊りルートを選択するでしょう。ぜひとも今後のご参考に。
木こり トーマス 00:31
あ、出てた。【本決定了解】

今21時台のとこ読んでる。
シスター フリーデル 01:20
【本決定了解しました】
>レジ様0027
つまりは、潜伏狂人などいないという可能性が大部分を占めているからそのルートを選択すべき、ということですか?潜伏狂人がいるとした場合、そのルートを選択し、9dまでもつれ込むならば、潜伏狂人は事実上、私かニコ様の二択になりますよね?
木こり トーマス 01:30
とりあえず今日のところは話尽くされてるみたいで特に疑問点はナシ。

どうしよう…話すことがない。ま、今日、自分がコアタイムにいられなかったのが悪いんだけど。で、ちょっと疲れたのでもう寝ます。おやすみー。
宿屋の女主人 レジーナ 01:32
フリーデルちゃん01:20>「潜伏狂人などいない」とは現段階ではどうとも言えないわ。いないかもしれないし、いたとしても既に墓下かもしれないの。
明日村長さん生存で村長さんからリーザちゃんに白判定が出たら潜伏狂人を完全に否定できますけど、どのみち私がその判定を見られる可能性は少ないと思っているわ。
そもそも潜伏狂人がいるとしても、狼さんの視点でも誰が潜伏狂人なのかわからないの。
宿屋の女主人 レジーナ 01:41
私は潜伏狂人がいたとしても、このルートだと「潜伏狂人誤襲撃」や「潜伏狂人は既に墓下」って可能性があるから、単純な確率論的に村勝利の可能性が高いと思っているだけなの。
でも、私の死後にはフリーデルさんがどんな決断を下してもOKよ。村長さんを真と思うに足るだけの考察ができたのならば明日トーマスさんを吊っても良いし、リーザちゃんを真と思うに足るだけの考察ができたのならば、者神を2連続で吊れば良いわ。
シスター フリーデル 01:49
>レジ様
回答ありがとうございました。明日は▼者神のどちらかで間違いは無い、ということは理解できています。
宿屋の女主人 レジーナ 01:54
親愛なるヤコブ様へ

お元気ですか?最近あまりお顔をお見せ下さらないのでちょっぴり寂しいですの。
狼さんたちは貴方が失踪することを期待するかもしれませんけど、私の共2潜伏希望を蹴って初日に勇ましくCOされた貴方のことですから、決して失踪したりはしませんよね。私は信じていますよ。
もしも私が狼さんたちの牙に倒れることがありましたら、初日のように颯爽とこの村の皆さまをおまとめ下さいね。
宿屋の女主人 レジーナ 01:54
明日からの貴方に多弁な日々が訪れますように…

            貴方の相方 レジーナ
次の日へ