F1495 嘘つきの村 (4/16 01:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は 村長 ヴァルター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村長 ヴァルター に投票した。
木こり トーマス は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は シスター フリーデル に投票した。

村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ 01:00
木こり トーマス ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、シスター フリーデル、宿屋の女主人 レジーナ、農夫 ヤコブ の 4 名。
宿屋の女主人 レジーナ 01:02
>狩人がGJ出た占に張り付くってセオリー?
って言ってるんだから、占い師でGJ出た場合のセオリーを答えてあげようよ。霊鉄板のセオリー〜って違う方向に話が言っちゃってる。白確のフリが答えてあげないと不安でしょう。

続いてる・・・面倒い。【ヤコブ人狼】。トマ襲撃...もう私は知らん、どうなっても。
>リナ ごめん!!!今更遅いけど、感情を抑えこむよ!ほんとごめん! 
羊飼い カタリナ 01:03
はい、めでたく最終日となったのら。占い結果は順不同で発言のついでにでも。
議題思いつかないな…。フリートークでいいと思うけど、盛り上がらないようなら何か考えるじょ。
トーさん襲撃はやや意外だけれども。
農夫 ヤコブ 01:04
今日は、ビニールハウスで育てたラフレシアを使って占うよ。レジーナさんは・・・く、臭すぎるよ。こんな花近寄ってられないよ。
【レジーナさんは狼だよ】

発表するまでもありませんが、一応報告を。まあ、続いてますよね。
農夫 ヤコブ 01:07
楽天家 ゲルト を殺害した。パン屋 オットー を殺害した。
司書 クララ を殺害した。村娘 パメラ を殺害した。
負傷兵 シモン を殺害した。木こり トーマス を殺害した。
宿屋の女主人 レジーナ 01:11
言うことないね。質問は受け付け中。
>フリ 偽装GJとしか考えないのではなく、偽装GJ以外のケースも考えよう。
昨日言ったようにレジでGJだと思ってる。私の頭が固いのかもだけどね。占でGJなら、占鉄板になる狩人はいるから、狼が霊襲撃は成功すると思っててもおかしくない。
ただ、3−1では狩人は霊鉄板が多い。仮に偽装GJ(セットミス)が起きていて、吊手1増えるかもな状況での霊襲撃は無謀だろうね。
シスター フリーデル 01:12
レジ>それは読めん!話も違う方向に行くわ…。
ところでさ、占でGJ出た場合のセオリーと言うが、実際問題として今回の村のような流れになった時の戦術論なんて、シスターの修行ノートには一切書いていないのだよね。喉に余裕があったら教えてくれんだろうか。
聞くまでも無いが【判定確認】
トーマス襲撃か…お疲れ様だ。決め手になるような発言が無くて困惑するが、宿真派が順番に消されてるのは間違いないな。
宿屋の女主人 レジーナ 01:14
>リナ 意外ってワーイ。トマ白確でレジ真意見。まだ思考が固まっておらず揺り動かし可能な羊尼を残すのは、ヤコ狼では最も妥当。娘兵樵と、ここまでベリー素直な襲撃筋だよ。
で、キツいと思ったらまた言っておくれ。質問は片手間だけど暫くは起きてるから。
農夫 ヤコブ 01:19
>リナさん(7D-23:27) うん、確かに妙(3D-20:49)は変だと思った。「ヤコにぃの言ってることはわかったけど・・・」って、わかってないじゃん!って思ったよ。もう一回説明しようと思ったけど、もう一回自分の発言読み直して、とても理解できない内容には思えなかった。ボクを疑ってるんだろうなぁとは思ったけど、みんなそんな感じの発言ばかりだからね。
農夫 ヤコブ 01:20
>シスター(7D-23:42) 別に妙を疑ってたわけじゃないんだよね。GSの通り、単体印象含めて旅のほうを疑っていた。揺れ具合が人間ぽいと思ったけど、強い要素はなかったので微白灰という表現。これも、ボクの灰考察には色がないっていわれたから、まあ自分の気持ちをできるだけ具体的にだしたほうがいいかなと思ってのことなんだ。
農夫 ヤコブ 01:20
>シスター(7D-24:59)トーマスさんの発言全体を見てね。トーマスさんは、クララ襲撃から考察をくみたててるよね。(6D-1:42〜6D-2:15)で、ボク偽印象高め(6D-7:54)。
シスターのように、誰でもメリットとかいう考えではないよ。ボクはそれに納得がいかなかったんだよ。
羊飼い カタリナ 01:21
>女将さん いや〜こちらこそ考察力黒っこなみで苛立たせてすまないと思ってるのら。まあ黒っこなりに頑張っているので…。
宿真派から食われていってるのはわかってるけど、フリフリんも宿真寄りとは言ってたし、発言力からフリフリん食いかなと思ってたじょ。まあこれだけ順番どおりに食べるというのは、ミスリードを誘うというよりある種の意地のようなものを感じるのら。
農夫 ヤコブ 01:27
まあ、宿真派を始末したかったのは間違いないです。
まあ、書は霊だったし、娘は狩人候補、兵は狩人候補第2ですから、仕方ないといえば仕方ないです。
今日は樵残すよりは他の2人でしょう。というか、議論にならない人残しても仕方ないし、つまらないです。
羊飼い カタリナ 01:27
でわ、わたしは今日はもうガス欠なので離脱するねー。明日、5d以降を洗いなおして考えと質問出すつもりなんでよろしくお願いするじょ〜。回答にいちいちもきゅ言ってないけど、ちゃんと読んでるからね。おやぶみ!
宿屋の女主人 レジーナ 01:31
ヤコ的には、トマは自分の中で閉じた考察をしてるから、説得のしようがない。フリは偽装GJとかまで考え始めてるし発言力があるから、深読みしてヤコ真に移行→リナを説得してくれるかもしれない...ということだと思うよ。
>リナ うん、イラついてはいたけど、今はもう黒っこなりに頑張ってくれればそれでOKだという心境に至ってるよ。グッナイ
農夫 ヤコブ 01:47
正直、ボク偽派のひと多かったから、襲撃筋でいわれても弁解しようが無いね。ボクはシスターみたいに神父狩とは思わないから、順番に狩人狙いだと思うんだけどね。でも、パメラさんが狩人ぽいとは全く思ってなかった。というか、シスター狩人で、本当に偽装だったのかな?とか思ってたんだけどね。

とりあえず、今日は寝ます。
羊飼い カタリナ 03:08
むくっ。>ヤコぶんダウト。 フリフリん狩人で本当に偽装だったのだとしたら、偽装GJ疑惑とか口が裂けても自分で言いださないんじゃないの?昨日とかGJ出す超有力チャンスなのに、狩バレして食べられちゃったらどうしようもないだじょ。…ばたっ。
農夫 ヤコブ 13:02
>リナさん ダウトって・・・確かに考えてみれば偽装はなさそうだね。もし、偽装だったらシスター生きてないだろうし。
なぜ、尼狩って思ったのか読み返してみたら、尼(6D-1:12&23:42)の娘非狩発言だったと思います。このときも偽装の話が出てるけど、このときはそこまで意識してなかったんだよね。で、昨日、尼の話聞いてたら偽装もありかなって・・・よく考えれば狩人ぽくないね。
農夫 ヤコブ 13:07
本当は偽装の話がブラフにみえたから、尼狩を少し考えたんですよね。リナさんナイス突っ込み!
まあ、尼の宿偽視から、マウスの言うとおり、それはないという結論になったですが・・・。
羊飼い カタリナ 13:20
おはっち〜。
>ヤコぶん いや、偽装なさそうとか尼狩っぽくないとかじゃなくて、尼狩かつ偽装はない(だったら尼が偽装のこと口にするはずがない)ってことなのらが…。素で誤解してるのか、うまくはぐらかされてるのか…。いずれにせよヤコぶんの考察力と比して違和感。偽装じゃなかったって知ってるから適当な考察になっちゃったんじゃないの、みたいなー。
農夫 ヤコブ 13:45
>リナさん いや、ここ数日ていうか1週間、自分のことに手一杯で狩人保護まで、考えてる余裕無かったんです。ここ数日は吊り先的にも考慮するような吊りではなかったですし。だから、狩人については個別の発言で軽くしか考えていませんでした。
リナさんが何を指摘してるのかはわかりますし、そこまで考慮しての発言ではありませんでした。
農夫 ヤコブ 13:46
いじめる・・・・?
農夫 ヤコブ 13:48
うっ、表発言の残りに注意しなければ・・・裏は@35ですが。
羊飼い カタリナ 13:49
4dを見返すと、農妙はかなり切り合ってるじょね。農は●妙or長、妙は▼農。農は一番に希望出し、妙は仮決定後だけど。狼:農妙長なら4d頭から書食いでライン勝負を決意したように見えるじょ。宿GJ→狩宿張り付きセオリーが成り立つなら、これよくわかる流れなのら。ただヤコぶんもリーちゃんも、希望に至る流れは自然なんだじょねー。クラらんが言うほどリーちゃん▼農を安易に考えてる感じでもないし。
農夫 ヤコブ 13:53
さあ、ついに嘘つきの村記念 人間VS狼も最終戦に突入しました。
LWのフールさんに最終日の意気込みを訊いて見ましょう。
フ「まったく勝てる気がしません」
心強いコメントありがとうございました。
農夫 ヤコブ 13:59
墓下はきっとヤコブ吊れコール一色でしょうね。農偽派ばかり襲撃されてますし。そのあたりに注目されると狼側はやはり辛い戦いを強いられそうです。そこのところどうですか?フールさん。
フ「美味しかったです」
フールさんも戦々恐々ってところですね。
宿屋の女主人 レジーナ 14:01
グッドアフタヌーン。おやつと夕食を兼ねてるけどソーリー、用意しとくから気が向いた時に食べとくれ。

[モチたい焼きクリーム][たこ焼き][今川焼き]

[韓国海苔巻き][メカジキのソテー][タコとブロッコリーのトマトペンネ][ごまドレッシングのサラダ][じゃがかぼちゃのビシソワーズ][苺ショートケーキ][オレンジジュース]
農夫 ヤコブ 14:05
ここで占い師レジーナ登場です。昨日は先制攻撃でロジック展開してましたね。まあ、ほぼ当たりなんですが、やはり視点が自分ですからね・・・今日はどんな攻撃をしかけてくるんでしょうね。
フ「フライングボディプレス」
それはちょっと辛い展開になりそうです。
農夫 ヤコブ 14:12
レジーナは、やはり態度というかスタイルで損していると思うんですよ。もちろん、体型のことではないですよ、フールさん。
フ「・・・ちっ」
あなたも相当態度悪いですね。
農夫 ヤコブ 14:16
さあ、決戦コアタイムの状況は今夜22:00(ごろ)から、ご覧のチャンネルでお送りする予定です。フールさん、最後に一言どうぞ。
フ「TVをみるときは、部屋を明るくして3メートル以上はなれてみてね☆」
ありがとうございました。
宿屋の女主人 レジーナ 14:57
4dリザって結局、誰が真狂狼とか考察と基準が曖昧。状況:狼は真に判定合わせないと霊判定で偽確する場面。判定・順からヤコ真狂狼のどれも考えられそうなのに、狼的状況があり予定調和で黒出しは偽っぽいとか。灰幅も踏まえると妙視点農偽なら灰:尼樵村に2狼、灰狭すぎて疑心に陥りそうなのに、服の挙げた農偽要素は微妙・宿不信と言うだけで、▼農希望がポコッと出る。仲間(切り)を意識して結論が先行した格好だと思う。
農夫 ヤコブ 15:39
まずはレジーナさんのジャブ。
正直、ダメージは無いですね。どちらかというと感情的にこられると辛いところです。しかし、そこはリナさんが釘を刺したので大丈夫でしょうか。とにかくレジーナさんには発言を使い切って欲しいところ。
農夫 ヤコブ 15:43
終盤の数発言で天秤をどちらに傾けるかが重要です。感情論は、尼にはあまり効かないでしょう。むしろ逆効果かも。羊には効きますが、もう十分です。これ以上は危険です。
羊尼の疑問、疑いを個別撃破して少しでも勝機を見出します。
宿屋の女主人 レジーナ 19:23
AH ジムにはほんと申し訳ない...そこでリーザはないだろと思ってた私が偏見野郎でした。ジム視点でリザの黒要素をしっかり指摘してたのに。アポロジー トゥ...

AH 地上はこの通り静か。墓下はハウアーユー?オトの罪滅ぼしのコッペパン塗れになってるとか...?何となく。
農夫 ヤコブ 19:35
確かに地上は静かですね。まあ、白の方の都合によるものも多いでしょうが・・・まあ、内心、ヤコ吊りが決まってるってのもありかもしれませんね。
地下では、宿白がわかってるんで、ヤコ偽は完全確定情報ですね。そうじゃなくても、ヤコ吊れコールでしょうが。
農夫 ヤコブ 20:09
墓下の声がきこえてくるよ♪
ヤコ ツレ ヤコ ツレ
ツレツレツレツレ ガタゴトゴト♪
宿屋の女主人 レジーナ 22:04
誰も居ーなーいー...投票先は▼ヤコブで確認済みだが。
サンデーナイトはこんなもんなのかねえ。
羊飼い カタリナ 22:13
いーるーじょー。ログ海に潜ってるのら。5d読み直したけどあまり材料見つからないー。やっぱリーちゃん白い印象なんだよねー。1945→2107で農真>青真を深めていく過程とか。あのときはちょっと吊られるの嫌がりすぎで黒くない?と思ったんだけど、宿真視が続けば妙視点で村敗北だから、それも当然なのかな。あと4d▼農は仮決定後だし、考察追いついてなかったみたいだしね。うーん悩ましい。
農夫 ヤコブ 22:32
22時放送予定の嘘つきの村記念 人間VS狼は、野球放送延長のため、時間を変更してお送りします・・・
あらあら、まだ静かですね。
農夫 ヤコブ 22:41
よし、今のうちに感想を書き残しておきます。赤ログ無駄遣いできるLWの特権ですね。
まあいろいろありましたが、最終日まで行って満足です。もちろん、勝ちに行きますが負けても笑ってエピを迎えられそうです。
シスター フリーデル 22:44
ごめん。最悪決定時間までに箱確保出来ない悪寒。
多少ヤコ黒いかねぇ。でもびみょ。どこかで、村長狼が外れていたらかなり驚くとか言ってなかったかな。そんなにあの状況下で自信もって言えるものかねぇ。
うーむ。しかし、農3d2313「妙(20:49)もそうなんですが、ボクの発言って曲解されてる気がしてたまりませんね。」これは農妙ライン薄くしてるかな。
つぅか。村長からライン読めないのが泣きそう。本当。
農夫 ヤコブ 22:45
ここからは個別感想
楽:いつもお世話になってます。
屋:早期襲撃ごめんなさい。今思えば娘襲撃だったら、ボクはここにいないとおもいますが・・・。序盤のまとめ役ご苦労様でした。
神:RP楽しかった。もう少し読みたかったですが、墓下楽しみにしてます。
宿屋の女主人 レジーナ 22:50
決定時間とか関係ないと思うよ。あんたら2人が決めるだけだからね。
私にはお2人を説得とか無理だから、勝手にして下さいというだけで、ええ。ただただ待つばかりです、ええ。
羊飼い カタリナ 22:55
7dまで読了。しかし質問とかもうないなー。
>フリフリん 今日、決定必要?もしランダムになるとやっぱ悲しいから決定は出した方がいいのかな?というか、いいよね?
しばらく離席、30分ほどで戻ると思うー。
農夫 ヤコブ 22:58
えーっと、ボクもいますよ。いいたいことは大体昨日まで出言い切ったつもりなので、質問に答えたり、お2人が考察した日の自分の考えを話したりしようと思ってます。もちろん、▼宿にセット済みです。

>シスター(22:44) それは農(5D-19:10)のことですね。あのときの灰は尼樵長。長が黒いというより、他の2人が白すぎました。まあ、9割はちょっといいすぎですが、かなり自信はありました。
農夫 ヤコブ 23:11
旅:いや、なぜ吊りになったんでしょうね。占い師考察は大正解。ただ、灰襲撃の考察があしをひっぱったかも。
服:パンダにして、ごめんなさい。戦略上黒しか出せないところでした。
娘:多分、狩人なんでしょうね。GJのあと考えを出しすぎましたね。ブラフこみならすごいですが、負けたら一番悔しいでしょうね。
農夫 ヤコブ 23:15
書:考察力抜群。惜しむらくは霊能者だったことですね。灰にいれば、村の勝利は揺るがなかったでしょう。正直、怖かったです。
兵:生きていては困る人でしたね。狩人候補2ということで襲撃させていただきましたが、そうじゃなくても襲撃しかありませんでした。
農夫 ヤコブ 23:18
樵:村人騙りからの半白扱いは本気で困りました。途中から宿寄りに推理を修正されちゃって本気で困りましたよ。
青:ボクが出なければ、見せ場が一杯あったかと思うと大変気の毒なことをしました。まあ、その場合、襲撃してた可能性も高いですが・・・。その展開も面白かったかなと思います。
農夫 ヤコブ 23:22
ライ:あまり喋ってくれず、少し淋しかったです。黒確にしちゃってごめんなさい。ボク、ちょっと非情すぎますね。
マウス:今は妙の白さでなんとかなってるようなものです。娘襲撃お見事!・・・っていっていいのかな。本当に頼もしかったです。おかげで心折れず頑張れます。
羊飼い カタリナ 23:22
戻ったのら。2055の「いいよね」は、「出した方がいいよね」の意味ね。いや、出すつもりです。質問とか思いつかないので、仮決定先に出しちゃって、異論反論受けつけたほうがいいかな。
農夫 ヤコブ 23:24
宿:正直、奇策は参りました。イレギュラーなときに情報が一番落ちるっていうのは本当ですね。ただ、オススメはしませんよ。村のみんなで頑張った方が充実感ありますし、一人でゲームを滅茶苦茶にする可能性もありますからね。
農夫 ヤコブ 23:27
尼羊:頑張ってください。どんな結論でもしっかり考えてだしたものなら、誰も文句言いませんよ。表ではいいますけどね(笑)いや、なんか、ボク吊りの予感。
まあ、ここまでやれたことで満足してます。感情偽装ごめんなさい。
羊飼い カタリナ 23:32
ヤコぶんと女将さんを単体比較すると、発言ではそれぞれ白いとこ黒いとこあると思う。二人ともすごく論理的にしゃべってるけど、ヤコぶんは昨日もフリフリんが言ってたように、どこか踏み込みが浅いように感じられることがある(わたしに言われたくないだろうけど)。今日の偽装発言もそうだじょね。ただこれが狼ゆえなのかは確言できない。
女将さんの考察はすごく明解で論理的、たださんざん言われた、自分真視偽視を白黒判断基
羊飼い カタリナ 23:33
判断基準にするところが、わたしには真占の態度としてやっぱり引っかかる。でもパメちゃんやシモモはそれを真要素と見ていたようだし、これまた確言はできない。
陣営全体で見ると、単体ではエルるんの発言がリーちゃんより黒印象があるのは否めない。
シスター フリーデル 23:44
リナ>鳩は居るから票合わせは大丈夫。
今のところ▼農。今日のヤコブは対抗のレジを見てない。白ズを見てる印象。
リズもさ、言われてみると黒いんだよね。「神は狼的かは微妙だけど気になる、占いたい」どうだろう。この場合、自分の感性だと「どうにもわからん」ところ「印象が薄く逃げられそう」なところ「黒い」ところを占いたいかな。狼的かは微妙と思った時点で逆に占い吊り票は打ちづらい?との感覚も。
農夫 ヤコブ 23:44
踏み込みが浅いと感じられるのは、ボクの力不足です。シスターにクララ襲撃の考察が甘いっていわれたのは誤解だと思うんですけど、まだ浅かったでしょうか。序盤の灰考察は自分でも薄いなと思います。というか、序盤ボクの推理あたらないんですよね。中盤以降は頑張ったつもりです。
偽装発言については浅いというより、あまり考えなくてもいいと思っていたというのが正直な気持ちです。
農夫 ヤコブ 23:46
なんて、微妙な感想を書くんだリナさんは・・・ドキドキするじゃないですか。はっ!これが恋?(違
羊飼い カタリナ 23:50
【仮決定 ▼ヤコぶん】
理由。ひとつはやっぱりクラらん襲撃。エルるんへの判定を見ることが村の方針の前提となってる状況、つまり霊守護が鉄板のうえにも鉄板の状況で、なぜクラらん食いの選択ができたのか。結局、占守護でGJが出たので狩人が張り付く可能性に賭ける余地があったんだろう、ということしか思い浮かばなかった。占でGJならやはり女将さんだろう。農真でも宿真でもハイリスクハイリターンには違いないんだじょ
羊飼い カタリナ 23:50
じょね。ただ書食い選択が通るかもと思えるのはこの場合だけかと。
もうひとつはまたやっぱり襲撃傾向。女将さん真ならいくらなんでもマゾすぎる。ミスリードを誘いたいのだとしても、ここまでやんなくても果たせると思う。ここまで一直線な傾向なのは、狼が追い込まれてるからじゃないかな。
三つ目はライン。これは昨日ひとしきり議論したことだけど、わたしには特に、3d-4dの農妙にはライン(切り)が見えるように思った
羊飼い カタリナ 23:51
思った。羊7d2327-29, 8d1349を参照。

以上、しょぼいけど黒っこの考察。異論反論ばっちこい。@6
農夫 ヤコブ 23:54
>シスター まあ、そうですね。お2人をみてるというのは、否定しません。今日は特に情報が落ちたわけでもないんですよ。一応、狼であることは確定しましたが、いままでもほぼ宿狼だと思って考えてきましたから、そのあたりについては十分意見をいっています。
改めて、指摘することも考えたんですが、喉を考えると微妙かなと判断していました。
シスター フリーデル 23:58
仮決定了解。最終日に…すまん。
宿屋の女主人 レジーナ 00:02
レジ狼なら、エルに黒判定合わせて、霊判定で偽確定することを防ぐでしょう、まず。狼:服長宿ならばレジの信頼度が命なんだから。危険を冒して霊襲撃する必要がない。
ということで【仮決定確認】。お2人に委ねた。
農夫 ヤコブ 00:02
クララ襲撃について:ボクはGJが変なところ(娘or兵or羊)で出たんだと思います。だから、狩人の性格を読まれて、霊襲撃になったんじゃないかと思います。
襲撃考察:これは単純に狩人狙いでしょう。宿が一番怖れたのはGJでしょうから。正直白の誰が襲われてもこの論理は成立するところですから。昨日の樵はちょっと違うかもしれません。狩人ではないような気がしますし。
宿屋の女主人 レジーナ 00:06
まず私が狼の場合は樵兵娘のうち誰か1人でも残せば気苦労もせず勝てるので、3人全襲撃とか有り得ません。
私が偽視する人を潰してけばいいと思ったのは、私の信頼度が高かったから。もし私の信頼度が低ければ、自分の真偽視は判断基準にしなかったはず。【あくまで、序盤からレジの信頼度が高かったゆえに、狼はどこかでレジ偽視していかなければ尻莟みに終わると考えての、この村特有の手法】です。
農夫 ヤコブ 00:09
今、思ったんですが、宿GJ(ありえませんが・・・)は客観的にもおかしくないですか?樵尼が狩人で、占い師ズGJなら昨日詰んでたんですよね。
いくら宿が狩人狙いしてたとしても、ボクGJ+狩人生存で詰みなら、昨日白判定出してたと思います。これは、僕の立場からもいえませんかね?よく考えたわけではないですが、おかしいですか?
宿屋の女主人 レジーナ 00:14
トマは勝手に票を合わせちゃうタイプ、人の言うこと聞かず▼農は確定的。お2人は揺れ動くタイプなので▼宿で票を合わせてくれる可能性があると見たのでしょうヤコブは。私が狼だったら揺れ動く羊尼の2人揃っては、危なっかしくて残しておけない。

あの切迫した状況で霊護衛しない狩人は居ないでしょう。あるとすれば狩人が占護衛してたと考えられる。変なところでGJというのは、あの霊判定が重要な切迫状況では考え難いです
羊飼い カタリナ 00:18
あーなるほど、宿GJなら昨日狩人生存で詰み、そんな状況わざわざつくるのはおかしいか…。んー。
農夫 ヤコブ 00:21
娘兵は狩人狙いだとして、樵襲撃は、この結論にするためだったんでしょうね。確信しました。

初日を読み返して思ったのですが、宿は占い師が1COになること危惧してないんです。宿の非COのほうが樵の占い師COより先なんです。青が狼なら1COもありえるのにこれはおかしい。このとき、COしてないのは樵服屋農。そう、服がまだCOしてない状態で、樵のCOのあとに非COしている。これは決定的な宿の偽要素です。
宿屋の女主人 レジーナ 00:24
昨日の繰り返しになりますが、パメラかシモンが狩人であれば、レジ真を唱えていたことからレジでGJでしょう。もし変なところでGJが出ていたならば、レジ真の遺言は残さなかったでしょうし。それならばレジ決め打ち危険とかの遺言は多少は言い残していったはずです。
農夫 ヤコブ 00:25
誰もCOせずに1COになったあと、宿が撤回しても信頼が取れるはずありません。だから、保険として服がCOしてなかった。もし、樵がCOしなかったら服がCOする予定だったんでしょう。
宿真視点なら、青狼で、狂は霊騙りする気で非COしてるっていう展開を考えなかったわけないのです。
宿服ラインの決定的証拠だと思います。
シスター フリーデル 00:29
うーむ。序盤対抗たたきもやってたヤコの態度からすると、ここで自分の行動の意図説明に終始してるのは違和感かな。偽だと知ればこそ全ての対抗の行動が偽要素に見えて来るのでは?と思うんたが。
羊飼い カタリナ 00:32
レジフリは農0009、羊0018の件どう考える?

なんで樵白を確定させたのか。6d、樵は少し黒かったし長は単独感すごかった。さらにいえば尼パンダにしてもよかったはず。相手が尼や樵と切れてたから?とかとも思ってる。
宿屋の女主人 レジーナ 00:35
樵尼娘兵の誰が狩人でも宿でGJ出てれば詰み。だから宿真と言ってた娘兵が狩人の可能性が高いと思われて、襲撃された面もあるでしょう。

初日は、かなり非占COが続いていたので、見掛け上の占確定の圧力をかければ狼狂はしびれを切らして占COしてくると思っていました。
そういうのは決定的証拠とは言いません、憶測でしかない。憶測なら、ヤコは占確定を恐れて待機してた狼という憶測も可能、ですが説得力はありません。
農夫 ヤコブ 00:41
青CO→宿非CO→樵CO→服非COの流れ。宿が1COについて危惧していないのは客観的にもおかしいです。もし、本当に真で、霊からのスライドを考えてたなら、確実に2COになってから非COするはずです。服の存在と符号がぴたりとあいます。もう一度考えてください。

>宿 それはおかしいでしょう。狂はすでに非COしてる可能性もあるんだから。狼が3人非COはしてないかもしれませんが、青狼の可能性はあるはずです
宿屋の女主人 レジーナ 00:42
トマは単独感あって白かった、トマ黒かったというのは良く分かりませんが。トマ・村長を比較したらどう考えてもトマの方が白かった。トマ黒出しは陣営勝負に分が悪いと見たのでしょう。仮に昨日、村長を吊って今日が続いていたら、今日は農偽決定。要するに、純粋な農宿の真贋勝負に持ち込み、今日まで勝負を引き伸ばしたかった、これが主な理由でしょう。
羊飼い カタリナ 00:44
>女将さん いや昨日、村長を黒確させなければ宿GJの狩人が生きてても詰まないよね?
シスター フリーデル 00:46
リナ>それは考えてたな。しかし宿狼なら農樵は完璧に切れてるし、農側にしても農長ラインを示すと2人揃って信用落としそうだし、どちら狼でもまぁまぁメリットがある。
後、私はどちらとも切りあったし、どちら狼でも白判定は不思議ないな。
宿屋の女主人 レジーナ 00:48
いや、だから村長とトマではトマの方が白かったから。6人(昨日)>4人(今日)で4人の時点で樵宿が残って続いてたら、農偽が確定する。樵に黒出してたら、昨日のうちに決め打ち勝負しなければならなかった。昨日の内に勝負が決まるのを避けたと読む。
農夫 ヤコブ 00:49
宿(0:42)が、長に黒を出した理由なんでしょうね。もちろん、GJがボクででたわけではないので取れた作戦でしょうけど。

>シスター ボクはあまり対抗叩きした覚えは無いんだよね。質問されたから答えていただけだよ。基本的に対抗叩きより、別のことをしたほうが良いと思っている。今日は叩いた方が良かったかもしれない。しかし、昨日発言足りなかったから使いきりが怖かったんだ。
羊飼い カタリナ 00:50
女将さんはGJは女将さんで出たって考え変わんないよね?長黒確=狩人生存で詰むけど、そこは狩人死亡に賭けてきたって主張?
農夫 ヤコブ 00:53
農(24:41)を考慮してください。これが、ボクに出来る精一杯です。本当にお願いします。時間がないよ。
農夫 ヤコブ 00:54
だ、だめだ・・・ここまでか・・・。
宿屋の女主人 レジーナ 00:55
>リナ 変わらないね。狩人死亡に賭けたことと、トマの白さで悩んだことの天秤だろうね。

レジでGJ出した狩人が居たら詰みというが、兵娘樵尼のうち兵娘を襲撃してるのだから、兵娘が狩人の可能性が高いと読んで兵娘を襲撃していったのでしょう。
羊飼い カタリナ 00:55
【本決定 ▼ヤコブ】
COの件はしょせん奇策、少々のリスクは冒してのものと理解。
長黒確で詰み云々の件はたしかに宿GJじゃなかった大きな証拠とは思う。
けど農妙ラインのことは大きいし、それには反論がないんだよね。
まちがってたらヤコブ、みんなほんとごめん!
農夫 ヤコブ 00:56
ふはははは。見事だ人間ども。
しかし、村があるかぎり、狼は必ず生まれる。ボクを倒そうとも第2、第3の狼がきっと村を滅ぼすだろう(当たり前)
人狼BBSばんざーい
シスター フリーデル 00:57
本決定了解っ!
農夫 ヤコブ 00:58
ああ、ごめんみんな。ボクの力が足りないばっかりに・・・。
農妙ラインなんて意見をいえるわけないじゃん。繋がってないんだから。
農夫 ヤコブ 00:59
これにて放送終了。
宿屋の女主人 レジーナ 00:59
4DGJが出た日、トマはまだレジの真贋に悩んでたようだしね。レジでGJを出してる狩人なら、4Dの時点でレジ真に大きく傾いてもおかしくなかった。これをトマ非狩要素と見たのだろうね。
次の日へ