F1372 盆地の村 (1/9 04:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
司書 クララ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
青年 ヨアヒム は ならず者 ディーター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。

ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター 04:30
青年 ヨアヒム ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、羊飼い カタリナ、村長 ヴァルター の 3 名。
村長 ヴァルター 04:32
続行ですか。
そしてホントに狩人いなかったのか。

なんかディーター見にきてそうで怖いな、ごめん
司書 クララ 08:53
うぎゃ。相当ミスリーダーだったな。お墓の人達ごめん!
じゃー▼村長だな。二択だけど。昨日狂人の場合の考察してて良かった…
パメラ偽で良かったんだなーうん。毎回このパターンでやられるわ。
司書 クララ 09:06
本日存分に灰殴り出来そうだね!アハハはアハハ(壊)

ちなみに昨日までのグレスケは黒:者>羊>長:白

だけど昨日のパメ狂人パターン考察で見えた事がある。
司書 クララ 09:11
それは長服屋が狼の場合激しくラインを切り合いしてると言うこと。

服‐屋ラインで見るとライン切りがかなり激しい傾向であることが伺える。この傾向に近いのは羊より長。
今日図書館休みで良かったな…3日目以降の考察しよorz
羊飼い カタリナ 14:04
もうわかり切ったことは(なるべく)言わないわよ。
その上、明日から春の羊の放牧地ち移動する必要があるから、今日は早く寝るの…明日もかなり微妙かもしれないわ。
ごめんなさいね。
羊飼い カタリナ 23:07
今日は0時から1時頃には寝たいと思います。
…こんな寡黙な村、やりにくいです。
昨日から狼は単独なので、違いが出ているかもしれません。出ていない気がしますが…
出ているとしたら▼屋の時かも。まったく単独行動の気もしますけど…
まだ発言は見返していません。それと言うまでもありませんが投票先は伏せたほうがいいでしょう…なのかな?
司書 クララ 23:07
二人とも来ないね。。。。カタリナもう寝ちゃったのかな。
私視点で見るとフリ襲撃の理由がなんとなく・・・見えてきたな。フリ襲撃はパメラがディタ黒判定でて、パメラが狂人だって狼が気付いた次の日。
よって、パメ真の要素を上げるための効果も担ってる・・・くそー。
司書 クララ 23:15
お、カタリナこんばんわ。村長来ないね。
3日目4日目読んだけどどっちが狼でも切り具合がすごくて全然参考にならん・・・。
投票先ねぇ・・・明言しない方が、いいのかな。私はとりあえず先に出しちゃってるけど。でもかなり揺れてて分かりません。
司書 クララ 23:24
5d23:00のエルナの発言、今日私が行き着いた考えと同じだ・・・ライン切りあいが熾烈・・・真実を言ってるのかな?うぐむ・・・。
司書 クララ 23:35
村長5d23:56の「ありがとうとか言うと」ってどこの発言にかかってるの?
昨日の3:00あたりのディーター全然狼に見えない・・・早く寝るんじゃなかったなぁ・・・
司書 クララ 23:51
カタリナ>
7d1:35屋[は]切ってないかも。という仮定だけど屋[も]切ってるとしたら・・・どう?
なんか自分の考えに自信がなくなってきた・・・
村長 ヴァルター 00:04
おまたせー もどったよ。
クララから▼長が出ていますが私は決めかねているよ、多分。
カタリナが早いということなので頑張っていきますか
司書 クララ 00:05
うーん、いまいち応答がないね・・・。
ちなみに私も1時には寝るかもしれません。でも昨日早く寝て失敗してるから気になって寝れないかもしれないけどな!
って村長きたー。こんばんわ。
村長 ヴァルター 00:10
>クララ23:35
クララ5D23:43を受けてただね、クララ4D24:54でクララから祝福されたのだが、これに対しての返事をしなかった理由だな
村長 ヴァルター 00:17
君ら早い、って明日から平日の人が多いのかな、私もそうだけど。
最後のディタ白かった?白いというほどではなかったと思うが、27:51は気になったけど結構終わるかなと思ってが。でもあれだね昨日村人だと今日が絶対あることがわかっていたわけで負ける!っていうよりも頑張れよって感じのほうが強くなるのかな、そういう意味では自然だったね。
村長 ヴァルター 00:20
結果的に者白が確定して。LW状態なのを合わせて考察すると、昨日最後のカタリナは白い反応かな。2狼だと真っ黒にも見えるケースだけどそれが無い以上ディタ白に見えたのは本当という印象が伝わる
但し羊の考察はまとめが勘!なので後でどうにでもなるように堂々とやっているのではないか、と考えると黒い
村長 ヴァルター 00:27
今日の襲撃青はある意味必然だろうからね。GJでても4名。襲っても襲わなくても灰3変わらず。灰を襲えば残灰同士で自分視点の狼が確定するケース、これは普通に避けるかな。逆に書狩ならここは守れたケースだから書は村人の不利をした狩という事も無くなったのは残念だ
村長 ヴァルター 00:30
非CO者の狩人を期待するのも妙な話だけど、そういう意味で今日GJが出れば真狩認定するのも可能かなと思っていたのでね(偽装で青を残すメリットがおそらく狼になり)いやGJを恐れれば残すところか?その辺はもうifの話かな
羊飼い カタリナ 00:32
どっちが狼かさっぱりわかりません。灰同士は切っていたのか、切っていなかったのか…
長(1d-01:19)>狼A・中年って村長さんのことではないかな?中年っていったら一人しかいませんし。
書(2d-21:50)真:服=農>娘:偽
書(2d-23:27)全体的に多弁な村って印象>わたしは時間がずれているせいか寡黙な村の印象でしたが。(狼探しとは無関係)
村長 ヴァルター 00:35
まるっきり投票先を伏せるのも黒いので表明しておくが黒;書>羊で考えている。この辺は書非狩とLWの性格考察にあわせる、スタンダードなので。ただカタリナの話を聞けなければ書の反応から決めざるを得ないのも事実
司書 クララ 00:39
カタリナ>
そう?私がそれを発言した時は全体的に皆喋る村だなーって雰囲気だったよ。突然死もなかったし。
って狼A中年も考察に入るのか!!
・・・いや、入れたほうが・・・?
村長>
司書 クララ 00:40
んー、意味は分かった。私が言ったのはパメラが村長をスルーしてるって意味だったんだけどもね。
ちなみに、昨日の最後見るとどうしても村長黒く見えてしまう・・・なんか全員の投票先を物凄く気にしてるような・・・。昨日の印象だけで見るとやっぱり黒いよなー。
村長 ヴァルター 00:46
>クララ
昨日ディタが7D24:41で君の4Dの発言に違和感があるとしているが、君はこの件どうかえる?その後の7D24:56には反応しているがこちらはスルーというのが気になる
司書 クララ 00:47
ちなみに私はカタリナ狩人なのかな、とちょっと思ったんだけども。パメラとのやりとりとか昨日のGJ云々とかね。違ったみたいですが。カタリナの黒い所って言ったらここだけどな・・・。それなら今日偽装GJで真狩人っぽく見せることも出来たはず・・・GJが出たら対抗狩で出る準備だったとか?うーむ。
羊飼い カタリナ 00:48
羊(00:32)の訂正:書(2d-21:50)真:服=農>娘:偽>…すみません。これで何を言おうとしかは忘れました。
屋(2d-22:21)●第二希望ヴァル、第三希望クララ>…第2第3希望は狼の仲間切に使われるから嫌いです(泣)
長(3d-22:13)>やっぱり早めに吊れば良かったかも…昨日全員を公平な目で見られるので…(少し後悔)
司書 クララ 00:50
村長>
いやー、その発言は私のそのときの本当の気持ちでそれ以上に何にも言えることがないからだよ・・・。確かに私が何者か分からない視点で見たら怪しいし。それに対して何もコメントできないといった方が正しい。
村長 ヴァルター 00:52
>カタリナ 私は中年ではない、若髭
まあ寡黙って印象はなかったね。コア遅いなって印象はあったけど
>クララ 昨日の投票先はあんまり気にして無かったよ、結構終わる気満々だったから。どの辺がそう見えた?
村長 ヴァルター 00:56
>クララ ああ見てはいたんだね、回答事態も気持ちはわかるかな。細かく議事に反応するタイプに見えたので見落としたとかだと黒いかなとも思ったけど
司書 クララ 00:58
村長>
昨日の
9:16、0:11だね。確かに議論の停滞は避けたいし、回避するのが村人の義務ってのも分かる。でもこれって狼が回避しやすくなる意見じゃないかな。あと日が変わった直後に顔を出していたことかな。
私はもう昨日で終わる気満々だったから分かるけど、終わる気満々なら日が変わるタイミングをそんなに気にしないと思う。個人的意見ですが。
羊飼い カタリナ 00:59
修襲撃は謎なのですよね…私も前世で灰なのに初回襲撃とかあったことは何度もありますけど…ただ、狩人なら狩人の護衛先はほぼ決まっているようなので狩人とばれにくいと思うのですけど。狩人狙いではなさそう。と、言うことです。人狼襲撃先にデフォおまかせですしね。(全員おまかせで襲撃なし)
羊飼い カタリナ 01:02
現在のところヴァルターさんがクララさんばかり疑っているのが気になります。クララさんもそうなのですけど…ヴァルターさんの疑い方が少しおかしく思えるのです。
昨日のディーターさんの意見を出してきたり…SGにしようって感じがます。
クララさんの(00:58)の意見にいくらか似た意見もあるのですけど…ただ昨日は▼者になるっぽかったので、早く寝て明日に備えているクララさんも怪しく思えるのです。
司書 クララ 01:03
また、ヨアヒムが忙殺されていた状況から自由投票になる可能性もかなりあった。狼ならディーターが白って言うことを知ってたわけだからディーターの動き、それからヨアヒムの動きはかなり気になったはず。でもディーターは私を疑ってたからその点では安心してたのかな。と、なると狼は他の灰の意見が気になる。
村長 ヴァルター 01:09
>クララ そこは昨日の最後じゃないだろう とつっこみながら。決定先にの件は夜にヨアヒムの意見なり決定なりを求めてガタガタするのであれば先に決定を貰ってから議論した方がいいいってのとかなり忙しいっぽかったから
なんらかの意思表示が必要、というのは当然だと思うけど。理由も明示したよ
司書 クララ 01:09
自由投票ってなると村人は本当の意見を隠しがちになる。狼としてはそれは避けたいはず、思考を操作しようとすると自分だけ多弁になってしまうし他の動きが分からなくなるからね。
昨日のカタリナと村長を見比べるとリナの意見を村長は気にしてるように見えたな。。。(7d:1:12とか)
村長 ヴァルター 01:12
時間の件は昨日の発言見ればわかるけど私は4時過ぎまで起きていたのでね、どうせなら結果も見たい。者狼ならep、そうでなくてもGJ期待できる日でもあったのでね。この辺は状況をさしているのでほかに答えようが無い事でもあるが。
司書 クララ 01:13
村長>
ほんとだ、昨日の最後じゃないよw

考察続き。私はほぼディタロックオンだったから狼にこれは予想できただろうなーと思う。ディタはクララに入れるだろう、クララはディタに入れるだろう。ヨアは忙しい。じゃあ・・・もう一人は?と自分で言ってて思ったけどこれLWはかなりもう一人の票が気になる状況だね。うむ。
司書 クララ 01:20
確かにカタリナの言うとおりだね。村長はリナ狼の可能性ってのは全然考えてないのん?
もしリナが狼だったら村人同士で潰しあってる事になるのでそっちも考察して欲しい。時間の件は了解。
今日ヨア襲撃は・・・どっちが狼でも必然だよな・・・@2
村長 ヴァルター 01:23
カタリナ25:02>君の発言が自問のようで突っ込みつらいのが1点、だから不明な羊をおいて書は吊れないとかいう思考はしない主義なのが2点、表明済みだが書を黒よりで考えているのが3点、疑問があれば互いに時間・発言のあるうちにぶつけるべきというのが4点、ディタは今日確白なので彼の発言に悪意がないと考え参考にさせてもらっているのが5点目の理由だね、そうやって応答調になるとやりやすくて助かるよ
羊飼い カタリナ 01:25
長(2d-13:01)占真狼狂として狼にも真狂の区別はついてないはず>狼視点の素直な感想?

ところで、わたしのリアル事情。今(こんな時間)になって明日の羊の放牧は無しと決まったので(遅い!)、更新直前まで付き合えます。
寝落ちするような気がしますけど…
寝たいのに…(泣)
村長 ヴァルター 01:33
クララ25:20 うん、それはわかっているので大丈夫というかこの状況に違和感というか何で私が追い込まれる展開になるんだ?どっちか狼だろ?当然ですよねー。みたいな状況だね。
正直に言うと朝の▼長が私疑念というより羊への擦り寄りに見えてピーンときたとかいういいがかりも若干ならずまざってたりw
明日からは普通の勤めなので風呂にも入りたいがそれも加えて27時くらいまではいけるんでない?的な村長@5
羊飼い カタリナ 01:43
仕(3d-01:01)▼書なら仮決定了解>仕は仲間切りしているから書は黒いかも。でも、仲間切りの目的は吊りにさせないというものだから…書黒いとは一概に言えないかも。
兵(3d-01:05)>直後に逆にしている…書狼だったらこの決定って…
屋(3d-01:30)>遺言のばかやろーって感じよね…残された人を変に惑わすから。導いてくれるのならいいのですけど。
羊飼い カタリナ 01:44
書(3d-01:54)(前略)から狼占い師は【正しいことを言った方がメリットがある】と判断した可能性が高い>翌日の書判定に対する伏線?
結構屋って疑われていたから先に屋吊りたかった。逆に言えば、長疑われていない。LWになるつもりだったのかも。
今、なんか狼が逆の方に見えてきた…
司書 クララ 01:51
ふーむ、そうか。まあ朝の▼村長はクララ的ブラフだったんだけどもそりゃ村長からしたら狼に見えるよな〜。
カタリナを疑ってたから反応見てみたかったんだけど、カタリナは見事に▼長に関してはスルーだったしな・・・。。。。
自己弁護に回っている感じもなぁ。。私もお風呂入ろうかな。なのでまだ寝ないよ!!@1
村長 ヴァルター 02:04
>カタリナ それ狼視点じゃないし(2D13:01)
>クララ 君村人なら最終日にブラフとかいうなw結果的に私の視点逆転に少なからず影響しているというか、ブラフじゃないんじゃないのとまだ考えているというか、書狼だと反応を探りにくるのが普通の流れの中でそういうことをするメリットが村人にあるのかとか偽判定4Dに出せる出せないの状況読みでいくしかないのかとかもうね。お風呂。@4
村長 ヴァルター 02:13
さあ悩みどころ。鉄壁かと思われたクララにディタ関連で若干突っ込みどころが見えたので▼表示とあわせてこちらにシフト。
村長 ヴァルター 02:14
翡翠ありがと、書食ってたら今頃羊と1対1.者残せても羊白視から終わっていた予感
村長 ヴァルター 02:16
さあ 書の発言が@1
書の投票、羊の投票 どっちかそれると踏んで投票しなければいけませんな。
そらせなければ負けだし、ってかカタリナやりづらいなー、こういうのは早いうちに占って食っておかねばならんと判っていたのに反省
羊飼い カタリナ 02:23
ヴァルターさんが人狼なら(クララさんでも同じですけど)わたしを疑わず、長⇔書の対立にして、わたしの票で決めよう!なんて…嫌な立場ね。
これで確実にわたしを襲撃できるから…と、考えましたが、吊りで終わりです。襲撃は村狼どちら吊ってもありません。GJ1回あっても、確定白襲撃ですものね。ぼけてます。投票先はランダムで決めたい気分です。重いよ…
村長 ヴァルター 02:50
いやカタリナ、君も疑ってるし。そもそも4D判定偽装なしで結論付けた場合狼は君しか居ない。判断迷っているよ。ただ君を疑った場合に発言傾向からの疑問ではなくスタンス的な面での結論になってしまう、実際今日もほとんど独り言で質疑を求めていない感じが気になる、まあ前からだけどね。で回答の来るクララ相手の問答に偏った点は認めてる、そしてその結果に決定的な判断要素がないで判定考察に舞い戻っているのが現状
羊飼い カタリナ 03:08
書(01:51)>自分の投票先が合っていて、もう一人の投票先も合っていればいいのですもの。
逆にわたしが間違っていたら、もう一人の村人が狼に投票していれば負けなのよ!
もう1人の村人はわたしに投票すると決めているかもしれませんけどね…その場合、わたしが村人に投票していたら負けは確定…
状況的に自分しか信じられない筈なの。村人は。狼は誘導すればいい。その点からみてみようかしら?
羊飼い カタリナ 03:23
投票先のブラフって、考えたのですけど、意味無くありません?投票先言ったほうがいいような気がしたのですけど…。ランダム勝利はなくなるのですけど…
狼に票重ねられるって、重ねなくても大して変わらないような気がしているので…
もし長が書疑っていて、書が長を疑っている場合だけですけど…わたしは今、書→長に変更しようかどうか迷っているのよ…
村長 ヴァルター 03:31
あれ?結局3日目は判断に加えないでOKで、4日目後攻の嫁は狼服知ってての服の書白見ての白判定ってことか。嫁は狂だから書の白黒わからないので、服の白判定だけ考えればいい。が、結局書黒なら白しかないし書白なら黒→バレて服吊。娘は真狂わからない、から先に吊られていい状況じゃないって事でこっちも白しかない
司書 クララ 03:35
リナ>リナが狼ならね、▼長に乗ってくると思ったわけ。狼なら村人を疑っている人間を欺いていけばいい話でしょ?だから村長吊プッシュするかなーと思ったけど。結果は結構逆になったけどね・・・。村長狼疑惑自体は発言の通りあったのは確かだけど。狼より先に喉枯れするとは・・・無念。時間的にもタイムリミット・・・寝る。ブラフは私だけに意味があるブラフだよ。朝の時点で全然わからないんだもん・・・。@0
村長 ヴァルター 03:39
>カタリナ 明言して間違っていた場合に利用されて負ける。明言して正しい場合は狼が頑張って反論するというくらいか。問題なのはノーヒントにして自分が吊られないかもと思っていた村人が誤解をとけずに吊られて負けてしまう場合と論点が明確にならないため盛り上がらない情報増えないという事。だからFAはともかく思考はすべき
羊飼い カタリナ 03:42
書(4d-15;57)(4d-16:01)>ん?占い師の狼が誰だかわかっている発言?→書狼!…と、思ったら違ったわ…どこかでボロ出していないかしら?(4dは狼→狂の発表順)

寝ます…狼わかりません!自分が狼と思ったほうに投票しているとは限りません(泣)
羊飼い カタリナ 03:45
自信が無いのよ…
今までもLW予想なんて…当てたことありませんし…
何か気づけばいいのですけど…
村長 ヴァルター 03:46
という訳で私も喉枯れ。結局書狼の判断はつかなかったね。▼長ブラフ自体は書の性格から言って矛盾はない。考察力から言って私村人仮定の時の悪影響に気がつかないというのは矛盾点、ぶっちゃけ書狼で羊がコレに賛成すれば終わりの日。但し昨日のFA明かすのいくないという流れで書がこれをあえて無視するのがブラフ説を否定する場合の違和感。とかいいながら3:42を見て結論決めた人約1名
村長 ヴァルター 03:47
羊にいれたよーん
村長 ヴァルター 03:49
最後の発言は実は消費を狙ったものです。
クララが寝たとも思えませんが余程のものを思いつかなければいずれを選んだとしても考え帰るの無理っぽいし羊の考察にノイズを送りながらあまった発言をぽい
次の日へ