F1327 嘘つきの村 (12/5 01:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
木こり トーマス は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
負傷兵 シモン は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。

パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン 01:30
神父 ジムゾン ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、木こり トーマス、少年 ペーター、老人 モーリッツ、負傷兵 シモン、少女 リーザ、ならず者 ディーター、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、仕立て屋 エルナ、青年 ヨアヒム の 11 名。
老人 モーリッツ 01:31
翼よお主が例のものとって来てくれたおかげで、わしは危うく血をみるところじゃったぞぃ。今日の占い先はシモンじゃ。さてどう占うかの〜。[銀の鳥はどこからか包帯をもってきた]何?これをまいて白のままじゃったら人間で、黒に変化したら人狼じゃと?じゃ、シモンをすっぽんぽんにして巻いてみるかの。む…黒に変化しよったぞぃ【シモンは人狼じゃ】…黒衣みたいじゃの。
負傷兵 シモン 01:33
さて、夜明け前にヨアヒムに言われたエルナの灰考察抜いたことについてだが。
まず現在狼濃厚で見ているクララとのラインが切れていそうということ。これが大きな要素だな。2点目としてはエルナ=人の場合で偽黒出された場合に情報が増えないまま吊られてしまう可能性が高いと考えたこと。早期に白確定を狙いたかったことがある。2日目に俺が●エルナ○フリーデルに変更したのは俺が3日目に偽からは黒が出ないと予想していたか
ならず者 ディーター 01:35
「ウォンチュ!!」
ならず者は突き出した親指で力いっぱいドアを突いて開け放した。ここはヒゲ部。簡単に言うとサバディサバディする所だ。なに、分かんないだと。分かれコンチクショウ。
「……なんかいまグキッって」
「ハッハッハ、それは気のせいかモンスーンのせいだよ」
親指をあらぬ方向にプラプラさせながら逆ムーンウォークで陽気に踊りこむと、椅子に見慣れない男が座っている。
負傷兵 シモン 01:35
予想していたからだな。全く根拠はないが、1日様子見してくると思っていた。
またズレみたいなものは感じるが3d13:00の吊り希望理由や3d13:11:26なんかを見ても狼とは少し違う気がしたのでとりあえず灰に置いておいてもいいと思った。
ならず者 ディーター 01:35
何故か大量の錠剤が入ったビンを片手にカタカタ震えていた。
「な、何者だオマエはーーーっ!!」
「ああ、シモンっていうらしいですけど……」
「フフフウフフフ……これで僕もマッスルになれるよね、よね……オ、オ、オクレ兄さーーーんっ!!」
ザラザラと錠剤を飲み込むと、目を光らせて絶叫する。それを見て、ならず者は確信した。
ならず者 ディーター 01:36
「てやんでいっ! そんな奴はこのひでブには在籍してねぇ!! ここにいるのは、そう…………キャシャリン♪」
ぽむっ。ポキッ。【負傷兵は人間だぜ】

って判定割ってきたのかよオイ。
青年 ヨアヒム 01:40
ジムゾン襲撃確認。何故ここで灰を縮めてきたか謎。
シモンのオクレ兄さん確n・・・斑判定確認。
眠くて頭が回らない。考察は明日にまわさせてもらう。おやすみ。
少年 ペーター 01:41
オットーさんの死因は…ごにょごにょ…。【オットーさんは人間だよ】
純灰のジムゾンさんが襲われてモーリッツさん狼判定、ディーターさん人判定なんだね。僕モーリッツさん狼と見ていたんだけど今日の判定からだと考え直す必要が有りそうだね。
>>先生
ジムゾンさんが共有者かどうかは投票COでもいいんじゃないかな。今日ディーターさん吊りはないだろうからジムゾンさん相方の場合はディーターさん投票にするなど。
青年 ヨアヒム 01:42
よく考えたらペーターの判定まだ見てなかった。
確認した後はそのまま寝る予定。シモンのエルナ考察も明日精査する。
仕立て屋 エルナ 01:42
お二人にはお悔やみもうしあげるわ。
襲撃からの考察、GJ回避とかよりも狼はもう発見されていて、能力者の中に隠れているから、味方(シモンorフリ)を切って最後の1匹に賭けている。もしくはそう見せたい。+共狩抜き狙いか。
木こり トーマス 01:42
はーい。こうやってまた生き延びる私。狼様ありがとう。私、生存勝利したいのでよろしく。生存敗北も未経験なのでしても言いかと思ってます。そんな私を、まだまだ生かす価値はありますよ!
■1.●▼希望、■2.能力者考察(喉あんまり割くなよ)、■3.灰考察(尼兵必須。白決めうちできる人間1人以上)
負傷兵 シモン 01:45
【モーリッツからの黒判定確認】
【ペーターの白判定確認】
割ってきたか。今日はモーリッツ吊って霊判定見るべきだな。
あと1:35の中にある「3d13:1126」は「3d13:26」の間違いだ。消し忘れたらしい。
農夫 ヤコブ 01:46
なんなの?この灰襲撃とパンダ判定は。まあ、確かに喰い先は少なかったけど・・・。
まあ、確かに情報は増えたね。
で、オットーさんは人間・・・とは限らないけどほぼ人間ね。喋るオットーさんを吊るんだったら、神父さんは食べないで欲しかったな。がっくし。発言温存・・・寝ます。
老人 モーリッツ 01:48
ってなんじゃ〜!!シモン人狼かぃ!!うわ、わし今回だめだめじゃ…。灰考察ばっちり外しとるわ。ここまでばっちり外したの初めてかもしらん。そういう意味で鬱…激しく鬱じゃ。判定割ってきたの、当たり前じゃが…。確黒にしたら能力者全ロラ、フリーデル、シモン吊れば終わるからの。ついでにわし視点でオットー狂人判明なんじゃの。わしの占い師としての仕事は終わったの〜。村視点じゃと、あとはディーター視点で黒判定がでる
木こり トーマス 01:48
あ、襲撃考察したい?あんまり意味無いと思うから、□4.襲撃考察、□5.まとめ役への要望&その他雑感、□6.トーマス先生のここが好き&ここが嫌(教師的な意味で)
今日の決定時間は【仮23:30、本24:30】な。5分前集合よろしく。
負傷兵 シモン 01:52
とりあえず今日も考えなくちゃいけないことは色々ありそうだがとりあえず寝るとする。
また明日な。おやすみ。
老人 モーリッツ 01:56
のか?でたらどこを信用するか…じゃの。出たとしても1か所は能力者全部ロラするなら無理なんじゃし。シモン吊ってもらえるように、発言精査できてなかったがシモンの黒要素探しに今日は全力をつくすかのぉ。…遅くなったがオットーとジムゾンはお疲れじゃ。襲撃ジムゾンな…狩人か共有者狙いかいの…。
ん?そう言えば屋狂、者狼って決まったわけじゃないのぅ。年偽もまだ可能性のこっとるから逆の可能性もあるのかの…。
負傷兵 シモン 01:57
もういっぱいいっぱいで忘れてたが勇敢なる我らが戦友ちくわに敬礼!
あ〜しかし悔やまれるな。あれだけいい動きしてたのに上手く生かせないとは。
ならず者 ディーター 01:58
しかも神父襲撃で少年狼確定かよ。
……てことはなんだ、司書真だったってことか。じゃなんで少年出てきた? 大志でも抱いたか? 本当にわけわかんねぇ村だな……俺のネタ以上かもしらん。
狼もそんなに早く判定割っていいのか? なんか襲撃先と合わせて、えらく自信ありげな感じがするんだが。それほどLWが白いってことか? ……ううん、色々練り直しだ。もう今日は寝るぜ。
老人 モーリッツ 02:00
だめじゃ…シモン狼じゃった驚きでで目が覚めたかと思ったんじゃけど(狼見つかって喜ばしいと同時に、自身の考察のはっちゃけぶりに落ち込んだ)、肝心の脳みそが眠気で死んでおるわぃ。
寝て起きてから考えることにする。おやすみじゃ…。
トーマス>決定時間は了承したのじゃ。
少女 リーザ 02:04
………何というか……正直すまん神父さん。これきっと白位置も襲撃誘因になってるよな(吐血)後能力者っぽさでもあったのかね。んで灰襲撃で白黒判定なのな。…何だろうな、これは。いまいちわけわからん。そしてとうとう判定に3発言使ってるよあの人・・・。
とりあえず寝る。おやすみ。顔出しはいつもと同じくらいになると思う。状況こんがらがってきたから頑張って考えてみるよ。
少年 ペーター 02:04
ジムゾンさん、オットーさんお疲れ様でした。
お供え
つ[一人分しか減ってないホタテの酒蒸し]
今日の吊り希望はモーリッツさんを希望するよ。人間だったら狼陣営は屋+兵司者or老+尼司者確定。狼だったら兵白確定だからね。
今日は毒性の無いものにしようと思うので22時過ぎに戻るよ。おやすみなさい。>>ディーターさん僕狼の理由は?
木こり トーマス 02:09
者0158>え?なんで神父襲撃だと、君目線で年狼確定になるんだ?why?ちょっと説明よろしこ。
あー、判定割れたし…もうそろそろいいか。多少疑惑も集まってきてるしな。もう少し灰を狭める効果も期待したが…【村長ヴァルターが私の相方だ】
潜伏希望だった連中と、村長には独断COで申し訳ない。まとめ役は交代しても構わんよ。村長の判断に任せよう。また村長の方がまとめ役が良いと思う連中は遠慮なく言ってくれ。
少女 リーザ 02:16
ディタにー視点でペタ狼になる理由ってあったっけ?と聞こうと思ったら、すでにペタが聞いてる件。
ついでに。モリ爺ちゃんが黒でペタ真だとしたら、ここで黒出すのってあんまり得策じゃないようには見えるんだよな。それでも何かやりようはありそうだけれど。そして老真でも灰襲撃…完全ライン勝負に出ようとしてる?頭働かない。寝る。
少女 リーザ 02:24
【長相方確認】良かった……orzぶちゃけ、昨日のトマ先生の候補の出し方から神相方?とちょっと思ってたからなー。狼もそう思ったのかもな。微妙な位置だったから白確定になってよかった。
まとめ役はしっかりまとめてくれてるトマ先生に不満ないし、村長もいい加減なことする人には見えないからどちらでも。今度こそ、お休み(3回目)
木こり トーマス 08:33
そういうわけで、潜伏お疲れさま。ヴァルター。見事な潜伏で助かった。まとめは譲る気MAN☆MANだ!はっちゃけたい☆ちなみに村長と私が共有してるものは秘密だ!PTA会長のレジーナ様に知られたらGAKUBURUだからな。んで、今日はディーター自由占いでもいいかなとも思ってる。あと、そろそろ狩人出すタイミングを考えてもいい頃かなと。この2点に対するご意見求む。
ならず者 ディーター 13:10
ちょっと時間が出来たので書き込み。
判定ネタが予想外に長くなったり、昨日は興奮しすぎた、すまん。
冷静に考えたら、少年確定でもなんでもないな。こんなところで灰襲撃って、能力者に2狼残ってる以外考えられねぇだろって思いこんじまった。
それじゃ仕事に戻る。
村長 ヴァルター 13:43
灰襲撃、判定割れ、占候補は何かしら能力者の内訳を勘違い…ふむ。そして残り五手。
で、トーマスはカードを開けたのだな。【私はトーマスを相方とする共有者で間違いない】はっちゃけたいのであれば纏め役は引き受けるが、周りの意見を聞くことも重要。皆には何かのついでに答えてもらうとしよう。
狩人に関しては候補が二人抜かれているので慎重に。
共有しているもの?それはもちろn(銃声
農夫 ヤコブ 14:54
【村長さん共有者確認】それで冷静、中立な立場をキープしてたのかな。納得。素かもしれないけど。先生のまとめに不満はないですが、村長さんがやるときは柔軟な対応を期待するよ。うん。

■2 手短に。老真の場合、狼は信用勝負を選択。まあ、老襲撃すると昨日襲撃なかったのに・・・という話になりシモンさんピンチ&吊り手が増えるからそれしか選択肢はなかったのかも。
農夫 ヤコブ 14:55
老狼の場合、白確増やしたくないなら兵を襲えばいい。黒出しで老吊りの流れは読めそうだから、ちょっと違和感がある。しかし、信用勝負ならありえる話。屋真のときはこれなんじゃないかと思うんだけど。
老狂の場合、一番しっくりくる。この場合屋真だから、老狂人視点ではここがベストだろう。この場合、書修者となるのが予想と違って違和感あるんだよね。
農夫 ヤコブ 14:58
■3 シスター:初日、2日目受け答え多し。とくに書or老or者ラインが切れてるところはないと思う。質問は本当に疑問に思っているのか不自然な質問多し。受け答えが考察に生きてる気がしないんだよね。例えば(1D-16:58)(>>オットー16:53んー、まだディーターさんが撤回非撤回してないので、2になる可能性も無きにしも非ず…)とか、4CO目の者が撤回するわけないって普通考えると思う。
農夫 ヤコブ 14:59
とにかく、よく謝るのは弱気な性格なのかもしれない。が、考察ができなかったからフェアではないと考えたのかもしれないが、自分に黒出した屋に謝る(3D-24:52)のはどうだろう。屋が狂なら十分仕事ができているわけで謝る必要は感じない。むしろ、こんちくしょーとか思いそうなボクは心が荒んでいるんでしょうか?

「荒んでいる」とかいう返答は不要。否定&なぐさめは歓迎。うん。
農夫 ヤコブ 15:28
シモンさん:(3D-01:45)この勘違いは狼ぽくはないかな。仲間から霊能者出したって感じではない。個々は素直な感想に見える意見も多いのだが、ライン的には切れてない。まだ精査中だけど時間が来た。
もう灰にはいない気もする。でも、者(13:10)の勘違い釈明が慌てん坊真にみえないこともないんだよね。
老人 モーリッツ 16:59
少し時間がとれたのじゃ。【ヴァルターが共有者確認じゃ】わしちょっと嬉しい。いや、かなり嬉しい。今回黒サーチアンテナはぶっ壊れてたけど、白サーチアンテナは顕在じゃった。で、トーマスと何を共有しとるんじゃろか…(トーマスに超じぇらし〜じゃ)まとめ役はどっちでもわしはかまわん。どちらでも信用に足ると思うとる。
ヤコブ>オットー真とみとるならそういう考察になるのは分かるがの…。ここでわしは、「能力者全ロー
老人 モーリッツ 17:01
ラー後、フリーデル吊っても100%終わらん」と断言しとくのじゃ。わしが仮に偽で狂人じゃったらオットーとディーターどっちが真か分からんはずじゃ。じゃけど100%終わらんと断言できる。それはわしが狂人じゃなくて真じゃからじゃけどの。仮に能力者全ローラーしたとして、たぶん信頼の差から最初に吊られるのはフリーデルじゃろう(フリーデルにはわしの信用がないばっかりに吊られることになるが…もうしわけないのぉ)。
老人 モーリッツ 17:03
んで100%終わらない。その後にシモン吊ってくれるなら、今わしを偽視するのはかまわんわぃ。好きなだけ疑えばいいのじゃ。フリーデル吊って終わらなんだら嫌でもオットー偽身に沁みるじゃろうしの。つーか、その場合わしとディーターどっち信用するんかの?ま、わし仮に偽で狼の場合は、上記のことは戯言にしかならんが〜。わし偽時狼がこの状況であり得るかどうかはみなが考えることじゃろて。
一旦離席じゃ〜。
青年 ヨアヒム 17:18
シモンのエルナ考察は概ね納得。エルナとクララがライン切れていたかは微妙なところだと思うが、他の理由は概ね理解。ただ斑判定を見た後だとフィルタがかかって他の人物の意見を真似たように見えてしまうので難儀。
ヴァルターとトーマスのブルマ共有確認。
灰が狭まって助かった。
青年 ヨアヒム 17:32
■2、能力者考察
ペーターの昨日の私に対する23:14の質問で、勘違いだったのは分かるがボクの返答に対する発言がボクに突っ込み入れられるまでなかったのはSGにしようとして失敗したけどまーいいか、取り合えず流しとけみたいな感じを受けた。結局自分の間違いである事に気付いて、考察が変化したのかも謎のままだし。クララと比べたらと聞かれればペーターの方が真に見えるが、決め打ちは怖くてできない。
青年 ヨアヒム 17:44
占い師真贋は悩む。オットー、モーリッツの二人で。
ディーターは悪いけど真に見えない。不用意な行動が多い。ペタ黒確定言ったり発表準間違えたり能力結果に3発言使ったり。昨日は灰考察も出てないし。狼探してる様に見えない。狼or狂決め打ちしたくなってくる。
オットーとモーリッツだが、昨日フリーデルが狼に見えなかったからオットー狂予想したが、同じくらいシモンも狼に見えない人物だったから悩んでいる。
青年 ヨアヒム 17:47
これから灰考察いってくるから、それと照らし合わせて結論を出したいと思う。
考察出すの少し遅くなるかもしれない。
負傷兵 シモン 18:08
【ヴァルターの共有確認】
昨日希望集まってたし灰縮まったな。まとめに関しては現状で満足してるし変更があっても特に問題ないと思う。
少し時間がとれたので占真偽だけ落としておく。
■2.老:俺視点で偽確定なわけだが内訳としては狂>狼で見てる。だが引っかかるのは今日黒出してきたということ。黒出せば今日吊られる。
負傷兵 シモン 18:09
修=狼でもまだ灰に1匹いるとしても今日は白確定させてペーター吊りに持っていった方がよかったと考える。もし老年両狼で修=狼でない場合、老→者→兵or修→残り→エピの流れを作ろうとしているなら結構ヤバイ。まぁ出て来た時の状況とクララとの比較からペーター真で見てるんだが一応ペーターも見直してみることにする。
負傷兵 シモン 18:09
者:昨日の灰考察は結局俺だけか。占い希望理由も薄く感じる。というか灰考察もしてないところ希望っていうのは理に外れてる。発言に関してもやはりパッとしない印象。オットーと比べた場合偽より。CO状況とモリの内訳とを相対的に見て現状、狼>真>狂
屋:昨日もやっぱりおかしな点は特に見られない。今までの分と老=偽、者が偽っぽく感じるところからやっぱり真じゃないかと思ってる。3日目に黒出したことから考えても狼の
負傷兵 シモン 18:11
狼の可能性は低そうだな。真>狂>狼
とりあえずこれだけ。ペーター考察と灰考察は帰り着いてからやるつもり。
また発言数ギリギリになりそうだから挨拶は省くかもしれん。
それじゃ、また後でな。
シスター フリーデル 19:01
ただいま戻りました。まずは事項の整理から……あ、【ヴァルターさんの共確認です】
モーリッツ真時狼陣営は者兵司or年+屋。この時の注目点は二日目者▼司か。壮絶なリスクを犯したライン切りなのか、司は仲間じゃ無いので希望出しても不自然は無いのか。正直わたくしの脳内がペーター真でフィルターかかってる感じだから、凄く悩ましい部分。とはいえ者真もなぁ……判定で2発言使ってるのは、モーリッツさんも三日目でやった
シスター フリーデル 19:01
からそれもアリかと思ったけど3発言。訂正したものの年狼確定とか、なんだか真にしては……といった所。とはいえディーター真の場合も考えておかないといけませんよね
ディーター真の場合狼陣営は老(年or司)灰(現状だと農妙服青)+屋。灰については今後考察に出すとして、ライン的な部分から……夕飯のようですので食べた後に再考しますね(ぐ〜
青年 ヨアヒム 19:15
■3、灰考察。
フリーデル:屋真ならLW。この場合ペタ狼は無いと見る。書の対抗で年が出るなら修が出た方が納得いく。そうすると狼:書修老 狂:者 or 狼:書修者 狂:老。書に▼3票目入れたあたりから者狂?しかし初日2日目と修は書と切れている感じがする。ただ農の言っている4CO目の人物が撤回するわけないと普通考えるというのは同意。しかし他の発言はボクにはあまり狼のようには見えない。
青年 ヨアヒム 19:15
シモン:老真ならLW。この場合ペタ狼の可能性も無くはない。この場合 狼:兵者書 狂:屋 or 狼:兵年者 狂:屋 or 狼:兵年屋 狂:者。兵は序盤発言が少なかったせいもあって誰とも切れてない感じ。あまり質問を飛ばすタイプではないからとも言える。怪しい発言は見当たらないが、敵をなるべく作らないようにしている様には見えるか。

二人とも人間の様に見えるのだが、者偽として各ラインで見ると修村兵狼か。
青年 ヨアヒム 19:18
者真には今の所見えないが、もしもという事はあるし者真だった場合の残り灰考察してくる。
少し席を外さないといけないから、考察出すのがさらに遅くなると予測される。
仮決定までには出したいと思う。
木こり トーマス 20:25
よし。思考を垂れ流してみよう。年真の場合。ありうる占師内訳を真狂狼とした場合屋真爺狼者狂、屋狂爺真者狼、また少ない可能性だが屋狂爺狼者真だな。年の真贋に関わらず爺狂は先ず無い。爺視点で狼がわからず、年生存。今日爺吊→白出が起きれば年視点で者偽決定。全ロラ起きても尼→兵吊で終了。年偽で無ければ(これは爺狂なら爺視点で不明)爺が詰ませたことになる。余程年偽だと村側に信じ込ませれば別だが。爺真なら黒出し
木こり トーマス 20:25
は当然。爺狼なら普通ここは白出すとこ。だが、狂人者に白出させまくって全ロラ後に最終的に狼候補を尼+灰2名にさせて1/3の確率での勝利狙い。まぁ者真でもLWの逃げ切り信じて…という考えも出来るがリスク高すぎ。年偽の場合はいろいろとパターン考えられるな。これは明日の年の判定待ちでいいだろ。
んでジム襲撃はたぶん狩人狙いだろ。年真ならな。後は潜共狙い。妙の指摘どおり、昨日の候補挙げは相方ブラフだったしな
木こり トーマス 20:34
そういわけで白位置からSGに出来そうにないし狩人あるいは相方可能性高いと見ての襲撃だろうな。狩狙いの場合は神3d0030あたりを狩人っぽく見たんだろ。もしそうなら読み込み甘いな。神狩人は8割方無い。そう踏んでの相方ブラフだ。というか、私は既に狩人をほぼ見切っている。狼にヒントやりたいんだが…ダメか?ここで狩人襲撃起きるのは寧ろアリなんだが。狩人様はこんなフェアプレー精神の私を護って下さいね!
農夫 ヤコブ 20:52
ペーター君真決めうちしたら、どう転んでも勝てるんじゃない?って考えが抜けないんですがどうしましょうか。ペーター君が偽だったら怖いからっていう人は年の黒要素教えて欲しい。ペーター君の立場って片黒の人と同じじゃないの。ここのほうが判断しやすいような気がするんですが。
しかし、決めうちされたら終わりなら狼としては決めうたせるわけにはいかないのかな。
農夫 ヤコブ 20:53
と考えると、やはり占い師の信用勝負は結構穴がある作戦なんだよね。もう少し、いい作戦はなかったのか。まあ、シスター狼とかなら仕方なかったのかもしれませんが。

神父さんは決めうちしたいとかいってたから、ペーター君狼なら結構謎な襲撃。狩人ぽい発言はなかったと思うし、同じくらいの信頼度ならもう少し狙いどころはあったと思う。トーマスさんの意見は知らない。
農夫 ヤコブ 20:59
■3 ということで、一人白決めうつならリィちゃんかな。やはり、クララ回避のあたりの突っ込み具合は仲間にはやりにくいと思う。いいところを付いてるように思う。割と決めうち派ぽいのも狼ならやりにくいだろう。昨日もいったけど、年偽なら少し怪しくなる。
考察が遅いのは若干気になるが、それを補ってあまりあるくらいは白いんじゃない。
農夫 ヤコブ 21:05
ヨアヒムさんはこの期に及んで揺れている感じ。ペーター君の決めうちは怖くてできないてのはわからなくもないが、片黒と同じラインで並べてみる気はあるのかなぁ。考察は慎重派にみえるが、序盤の積極性からもうちょっと突っ込んでくれそうな気もするんだけど。この当たりのせいで、決めうちとはいえないかなぁ。
農夫 ヤコブ 21:13
ちょっと気になったところ発見。考察中断。
>モーリッツさん(16:59)はどういうことだろう?シモンさんに黒判定が出た時点で老視点の灰は漂白済みのはず。村長さんが共有者の情報を聞かなくてもモーリッツさんは村長白を判定の段階でわかっていたはず。なぜ、そこで喜ぶんですか?
寝ぼけてた以外の理由が聞いてみたいね。うん。
老人 モーリッツ 21:19
うっかり、つきあいで飲めない酒を飲んで頭痛いのじゃ(めそり)チューハイ半分で頭ガンガンするとか、わしもヤキが回ったかもしらん。手数とかそういう細かいことはみなに判断まかせるのじゃ〜。年の真贋?今日わし吊りじゃったら(たぶんそうなるんじゃろうけど、村視点じゃったらそれが最善手じゃろうから別にあがらったりはせんわぃ)、判定で黒でたら有無を言わさず偽じゃぃ!おおげさじゃのぉ。白判定でも偽の可能性残るんじ
老人 モーリッツ 21:20
残るんじゃろけど。村視点で万全を期すなら能力者全ローラーしとくにこしたことはないがの。最終的にペーター偽でも泣かないなら、わし白判定時、ペーター真決め打ちしてもとめないがの〜。もともとわし決め打ち大好きじゃしの。黒判定でたらペーター吊らんと、わし墓揺らすからの!
んで意味あるのか知らんが、わしの希望は【●ペーター▼シモン】じゃの。▼ディーターでもいいけどの。
以後はシモンの黒要素まとめてくるのじゃ
シスター フリーデル 21:24
ライン考察なんて灰考察と一緒に済ませばいいじゃんおおげさだなぁ、と神さんからお告げがありました。現状モーリッツ寄りではありますがディーター真時の灰考察も落とさねばなりませんので。
[シモン]老真時狼、その場合仲間は者(司or年)なんだけれども……占考察は一貫して屋真寄り。者真説提唱には無理があると感じたのか、はたまた素で村側なのか。司年と切れてる感も無いし、ライン的にはすっきり。なんだけどなぁ……
シスター フリーデル 21:24
やっぱりこっちラインで気になるのが者の▼司……どう考えるべきなんでしょう……正直物凄く悩ましい。者年兵狼だと司の偽っぽさが余りにネック。者司兵狼だと▼票重ねが気に成る……発言で判断も難しい……うぅ
老人 モーリッツ 21:27
わしに質問あって答えてなかったらアンカーだして教えてなのじゃ。ついでに他にも質問あったら喉に余力があればできる限り答えるのじゃ。
ヤコブ[21:13]>ずっと白じゃ〜とおもっとったけど、さらに共有者じゃったから何となく嬉しかっただけじゃぃ。灰黒考察思いきりはずしてへこんどったから、白考察にはお墨付き貰ったみたいで嬉しかったんじゃい。
村長 ヴァルター 21:48
こんばんは、強い反対がない限り纏め役をやらせてもらおうと思う。至らない点があればフォローを頼む。
議題、決定時間はトーマス(0142)(0148)に準拠。

私は確かに此処に座って皆の話を聞いている。
青年 ヨアヒム 21:58
■3、灰考察その2。
ヤコブ: 3d00:17 昨日年の対抗COの早さから偽に見えないと言っていたが、年が霊を騙ると決めていれば普通にできる行動に思える。あの時点で狼が霊を騙るか確定させるか、騙るとしたら誰が騙るかを決めていないというのは逆に考え辛い。書の行動が偽っぽいから年真で見るという意見なら賛成だが、COタイミングで真贋決めるのは疑問。今日も年決め打ち押してるし年狼なら農狼の可能性あり。
青年 ヨアヒム 21:58
少しあからさまではあるが。ただ年真ならば農が白く見える。灰の吊り数を増やす発言は狼ならしたくないはず。あとはやはり序盤の共有者予想とか狼ならしない気もしてきているのでやはり狼ではないのだろうかとも。ボクが年真贋で揺れてるのは昨日の年の行動に狼っぽさを感じたからというのが大きい。それがなければ決め打ちをもう少し視野に入れてみてもいいのだが。
青年 ヨアヒム 21:58
リーザ:分からない。書CO後のやりとりは確かに切れているように見えるが、あの状況だと書偽に流れるだろうし狼なら仲間切りしない方がおかしいとも思う。年決め打ちも考えてるあたり年狼でも妙狼ありそう。狼とも村人とも取れる発言が多いというか、白とも黒とも取れる発言が多いというか、現状判断できず。
エルナ:今の所昨日灰考察で言った事以上のことは言えない。が、やはり仲間がいるように見えない。
青年 ヨアヒム 21:59
LWが昨日の時点で占い師共潜伏の可能性を持ち出していちゃもんつけたりはしないと考える。目立ちすぎ。

白決め打ちできる人物・・・決め打ち・・・その2の3人は者偽の場合村人確定だから、者偽ならばこの3人は決めうちできる。この答え方は反則だろうし誰なら決め打ちできるかもう少し考えてくる。
農夫 ヤコブ 21:59
でも、初日のやり取りより、やっぱり青書ラインは考えにくいですね。となると残りはエルナさんくらいか。ちょっとずれたところが狼ぽくないとは思うんだけどね。

■1 ▼モーリッツ モーリッツさん真はディーターさん真より多く見積もっているよ。ディーターさんより焦りを感じるからね。個人的にはシスター吊りも捨てがたいんだけどね。フラットに見ればこれがいい手かな。
老人 モーリッツ 22:06
ラインでシモン黒要素探そうとしてたら…なんか●▼希望だけ見たら、ペーター狼なんじゃなかろうかとか思ってきたわぃ。1d兵●修希望後、農神から●兵2票、修仕から●羊2票、書老から●仕2票で年が●修、2d年兵●修▼仕、3d兵●長○農▼屋、年●長▼修…何このシンクロ。最終的にディーターが希望のバランスとってるように見えるとこがまた何ともじゃ…。発言的にはあきらかにクララ偽なんじゃけど、●▼希望だけみたらペ
老人 モーリッツ 22:09
ペーター狼の方がしっくりするというこの罠。あ、あとなペーター狼じゃっても、わし白判定じゃったら、ざっくりとしか計算しとらんから穴あるかもしらんが、村視点で年狼者真じゃないかぎり▼修兵者で終わらなんだら▼年で終わる。者真はないから安心せい。わしが言うても説得力ないかもしらんがの。
…酔い醒ましに風呂に入ってくるわぃ。
農夫 ヤコブ 22:16
●エルナさん やはり灰にいるようには感じない。片黒のどっちかで終わりのような気がする。だって灰が白いんだもん。ということで、ディーター自由占いでどこに黒出すか見ても良いとは思っているけどね。一応で希望をだしておく。

>ヨアヒムさん(21:58)いくらなんでもクララが霊COするってわかるわけないのに、年(2D-24:30)とか準備よすぎじゃないかな。それに、博打がすぎる気もするんだけど。
木こり トーマス 22:24
ぃやっはー!!ありがとう村長!我が心の友よ!!よし、どう見ても村長が私よりも鋭いまとめ役だ!人望もばっちりだ!狼は恐ろしい村長喰っとけ!な!?
無能な確白はあえて生かす。これがセオリー!!
農>現状のように、回避が起きてでてきた対抗を真決めうちて流れを見込んでたとするならありかな。占内訳ぐちゃぐちゃにできるし。まぁペタ真ていうより、クララ偽だろ。
少年 ペーター 22:26
村視点だと
木長老者年兵尼妙農服青|屋司神羊楽
共共占占霊斑斑灰灰灰灰|占霊白白村
狩COは神or羊が狩人だった場合最終日は灰灰灰or灰灰斑or灰斑斑になる可能性があり。狩人が生きていた場合COした狩人が襲撃されれば最終日白灰灰or白灰斑or白斑斑で最後まで白確定が生存で2択。襲撃されなかった場合狩人は神or羊狩人に賭けた狼の可能性ありで最終日は白斑斑狩or白灰斑狩or白灰灰狩で3択。
少年 ペーター 22:26
(最終日に斑が残らないのは者真で者襲撃があった場合のみ)狩COは占い回避でいいと思うけどその場合自由占いができないから占い先襲撃もあって護衛幅が増えるね。僕は今者狼と思っているから自由占いでも占い先襲撃はできるので占い指定、狩は占い回避COでいいと思う。
>>ALL、今日はドリンクとお菓子を買ってきたよー。まずお菓子を口一杯に頬張ってからドリンクを飲むと美味しく飲めるよー。
つ[メントスとコーラ]
少年 ペーター 22:27
■2老:狼の場合今日偽黒判定を出した理由が分からないね。狂人の場合狂人視点だと屋狼だったら偽黒を出さないだろうから屋真が分かってたと思う。状況的に今日黒だしたら僕より先に吊られて僕から白判定がでたら者狼論が強くなるだろうから今日僕を吊る為に白出した方がいいよね。今日の黒出しから真>狂>狼と見ているよ。
少年 ペーター 22:27
者:老真、屋狂から狼に見えるけど言動や行動は判定順を間違えたり、考察を中断して判定を作ったり単独感があるよ。昨日の灰考察無しは狼っっぽいかな。狼>狂>真
屋:狂人の場合昨日黒出したのは僕狼と思っていた、が理由なのかな。僕狼なら屋狂が黒出し→屋に霊白判定→狼占い師黒出し→狼占い師霊白判定で真占い師が狼視されるからね。フリーデルさん3d23:45の指摘は確かに偽っぽいと思った。狂>真
少年 ペーター 22:27
□4昨日の襲撃先は木兵のみで老真なら木のみ。襲撃先が少ないから狩か共狙いだろうね。
□6教師なのに好き嫌いが多い所が嫌。ふぐちりは食べてたけどきのこ鍋と酒蒸しは手をつけなかったよね。
青年 ヨアヒム 22:31
ヤコブが他の斑と年を同列で見る気があるのかという事だが、現状だと修よりは年の方が黒く見える。今日老吊りは妥当かもしれないが、年から老黒判定出たら私は年者兵を吊りたくなると思う。年から老に白が出たら者兵を吊って、終わらなければやはり年を吊りたくなるだろう。決め打ちを推せる農は凄いな。怖くない?
青年 ヨアヒム 22:31
4d22:16やはり考え方が合わないだけな気がしてきた。狼側は能力者が誰かを初日からガッツリ探してくる。年2d24:30にしてもその際に見つけたものを挙げた事も考えられる。それにあの発言は霊にしても準備よすぎに思う。樵の言うように書偽とは思うが決め打つかとなると話は違ってくる。
単に根性なしというかビビリなだけという話もある。
負傷兵 シモン 22:47
■2.年:1d2dとも霊能者としておかしな点はなし。FO希望が気になったが2d0:30と2d1:28は納得のいくものだったしな。4d1:41も村っぽい提案であるし。COの早さはそこまで真要素には見てない。予め霊狙って非霊要素集めていたとしたらリーザからの質問への回答の早さもうなずける。ただ、クララへの疑念が大きいため、総合するとやっぱり真より。
負傷兵 シモン 22:48
■3.妙:昨日考察省いたところだな。昨日の分流用と若干捕捉。妙:そいつの性格っていうかタイプから持っていく考察なのか俺には思考がわかりやすいところだな。2日目も言ったが流れを追って行くと思考がクリアに見える。他人をどう思っているかってのがはっきり出てるんだよな。狼ならやりにくそうなところ。白いところだと思う。
負傷兵 シモン 22:48
農:昨日のオットー吊り反対は白いかな。ヤコブが狼だとしたらああいう発言はしないと思う。年=狼の場合も切れてるか。この二人が仲間なら3d1:11の発言はさすがにしないだろうからな。
修:昨日はなんかあったみたいだな、まぁなんだ、お疲れ様だ。3d23:45は的を射ていると思う。だが、真よりでオットーからの黒だしということで黒く見てる。初日から疑ってたところでもあるしな。他の灰が白いというのもある。
青年 ヨアヒム 22:49
なんかボクは老真決め打ち思考になってるな。
農が霊決め打ち言ってるのとあまり変らないか。つまりどの能力者を信用しているかって話か。
ボクが老真と思ってるのと同じくらい農は年真と考えていると。
ボクは状況的に老真と年真どっちが決め打てるかと聞かれたら老真だろうか。と言うか、修者兵と見て一番狼じゃないと思えるのが修。だから老真決め打ち思考になったんだと思う。
人間として決め打てるとしたら修かな。
負傷兵 シモン 22:52
青:昨日の灰考察でジムを疑って●希望まで出していたが、今日そこが襲われたということは若干白要素だな。簡単に白としない姿勢も村っぽく感じる。裏を返せば誰でも疑いをかぶせられるといったところだが現状見てる限りSGを狙っての行動とは思ってない。
来てすぐで何なんだがとりあえず風呂に入ってくる。
農夫 ヤコブ 22:54
>ヨアヒムさん(22:31) いや、それって、者偽決めうちっていうのと一緒じゃない?まあ、一応最後は修と(者の黒判定者)ってことになるから正確には違うのかもしれんけど。個人的には年より先に修かな。そのあと、2択。まあ、その展開ならボクは生きてないと思うけど。それとも生かされる?
修決めうちは無理。やはり、意見が合わないのか。
負傷兵 シモン 22:55
おっほ〜う、ヨアヒム君行くね〜。
ヤバイな、ヤバイぞ。
赤ログが活発じゃないのが問題なのかもな、うん。
まぁ冗談はさておき今日の食い先は今はヴァルターでセットしてある。トーマス先生は見てて楽しいので残したい。
っとまぁそれもあるんだがたぶんトーマスに護衛つくんじゃと思ってる。
少年 ペーター 22:55
■3僕決め打ち主張をしてもフリーデルさんが白確定していたら3日目はまず僕吊りになっていたよね。僕決め打つ、決め打たないは白黒関係ないと思っているよ。
兵:2d00:52はクララさんを少しかばっている様に見える。3d01:40はディーターさんとは仲間っぽくないね。3d22:11僕決め打ち派でない事は前述の通り白黒どっちでもあり。
少年 ペーター 22:56
単体で黒く感じている所、白く感じている所は無いけどモーリッツさんとクララさんの関係は狼っぽいかな。
尼:フリーデルさん単体だと3d23:45の指摘が偽黒を出された人間っぽく感じたけどあまり印象は変わっていないね。でもモーリッツさん真に見えているから昨日より白く見ているよ。
村長 ヴァルター 23:02
皆の参加状況から決定時間を変更した方が良いと判断した。
【仮決定2400】【本決定2430】としたい、何か問題があれば遠慮なく。
じっくり考えようじゃないか。
農夫 ヤコブ 23:06
ペーター君がいってるから何だけど、やはり年狼が霊COを狙うのは不自然だと思う。シスター白確なら昨日はペーター君吊り濃厚だったと思う。これは狼が作った状況じゃない(屋年狼はないよね)。
屋が狼なら信用勝負に持ち込むため、霊未確定を狙ってもおかしくないと思うけど、それ以外はただローラーの餌食っぽいしね。
>村長 明日は休みなので柔軟に対応できます@5
老人 モーリッツ 23:08
シモンの黒要素な…。ぶっちゃけいままでスルーしてたから、すでに皆が出してるシモンの黒要素ばかりになるんじゃがーそれでも出しとくかの。[1d01:41]これは自分が騙りにでるか悩んでる狼視点ともとれるの。[1d20:04]で非共宣言で苦い思い出が〜といっとることから、そこまで考えれとるんじゃったら占COを「対抗しない」で回そうか考えるってのはやや違和感かの。[1d20:04]でフォローはいっとるが…
老人 モーリッツ 23:09
わざとらしいっちゃわざとらしいか。2dの灰考察から希望に出しそうなのは書修服かな…。んで、あえて書を外してきとる。書狼と仮定したら、シモンは占い師で出た仲間は(十中八九ディーターじゃろけど)吊り覚悟じゃから切り合い上等じゃけど、潜伏仲間は自身がLWになる可能性考えたら切れないタイプかの?書とのラインは切れてないの。[3d01:40][3d01:45]この勘違いは書修の繋がりがないって知っておった狼
老人 モーリッツ 23:10
じゃからじゃないかの?あとは、個人的にはネタ発言のみとかが多くて狼探してる印象が少ないとかかの〜。とりあえず書が狼じゃろうと、年が狼じゃろうと兵はどっちともライン切れとらんわい。
【決定時間了承】わしも明日休みじゃから、柔軟に対応するぞぃ。@5
青年 ヨアヒム 23:12
■1、●:ヤコブと同じく灰には狼いないと思っているが、一応希望出すならリーザ希望。3人の中でボクの中では一番分からない人物。
▼:モリ真で見ているが、村にとって有益なのは仕事の終わったモーリッツを吊ってペーターの判定を見るのが一番なのか。
ヤコブ22:54>22:49参照で。ここまで考え方違うのも逆に珍しくて面白い。
ヴァルター>決定時間了解。ボクも明日は休み。@3
シスター フリーデル 23:18
……進まない、全然進まないっ(うるっ
決定時間変更激しく感謝です……

[ヤコブ]万一ペーター狼だったら、ヤコブ狼ありそうだな、っていう所。司狼でここ狼は……無さそうだなっていうところ。ただこっちの場合モーリッツ狼時……仲間がロックオンするか? と考えたら結果白くなるかな、といった所です。
少女 リーザ 23:22
すまんこんなぎりぎりって。議事読みつつ発言始める。今のところ、占希望するなら●服。灰を自由占で占い先投票COでも、者の動きを見る事はできると思う。ただ、占い先襲撃先を自由に選べる可能性があること考えると微妙。それも真偽判断材料にはなるだろうけどさ。つりは確実に進めるなら▼老だけどちょい待って。未だに状況きちんと整理できてねー。
つ【焼きそば】【ごはん】
少年 ペーター 23:27
青:クララさん狼が分かってから白く見ているけど昨日今日もおかしな発言は無いし、僕吊りも人か狼かじゃなくて性格の問題だと思うしね。ヤコブさん占い希望もヨアヒムさんなら当たり前だと思う。白決め打つならヨアヒムさんかな。
●エルナさん▼モーリッツさん
占いは状況的には白いけど発言からは白黒無いエルナさんを希望するよ。吊りは02:04の通りモーリッツさん希望。
農夫 ヤコブ 23:31
>シスター(23:18) ペーター狼オットー狼という可能性も0ではないよ。いや、やっぱりいろいろと考えづらいかな。ボクも考えてないし。

>ペーター君(23:27)紛らわしいけど、ヨアヒムさんは●リィちゃんだよ。いや、突っこみたかっただけです。うん。
青年 ヨアヒム 23:33
非常に紛らわしい発言のしかたで申し訳ない。
他にも勘違いする人物がいては困るので改めて希望出しておく。
●:リーザ希望 ▼:モーリッツ希望
木こり トーマス 23:57
はっはー。まぁ村長喰われたときの為に思考は隠しておこうか。
●ヨアヒム○リーザ希望、▼モーリッツ希望
ロラ完了後までに●当てきれない可能性をにらむ(灰の殴り愛)なら●エルナでいいと思うぜ。
シスター フリーデル 23:58
[ヨアヒム]白決めうつならここかな、と。初日問答、その後希望からクララとは切れ、発言もおかしな所が見えない。ペタに三日目▼出してるけど……一票目・他からそこまで希望が出ないと予想してのライン切りとか考えたけど…正直ヨアペタ両狼とか私の中で激しく率低い。

とか書いてる内に時間がーっ……とりあえず●リーザ ▼モーリッツで出しておきますーっ、理由はこれからかきかき(はわっ
村長 ヴァルター 23:58
流行病は無いものの…ディーターとエルナを見かけないんだが大丈夫だろうか?
むしろもう少し延ばした方が良いのだろうか?
少女 リーザ 23:59
てかまず木20:25、理解が追いついてないなら申し訳ないけど、年真で老狂だと詰むってのが良く分からないんだが。それって年視点のみの話?全ロラ行って残りつり手2、尼兵吊ったら者視点の狼は吊れないよな。あーもうこんがらがる。
…狂だったら、今日の判定はどうするもんなんだろう。屋は真に見えてただろうか、狼に見えてただろうか。
兵、修の発言読み返し中。どちらも年書とはライン切れてるって感じの部分はあんまり
負傷兵 シモン 00:01
戻った。
●ヤコブ▼モーリッツ
昨日に引き続き消去法から。リーザは白いし、ヨアヒムとヤコブを比べた場合占いに当てたいのはヤコブだな。
吊りは明日の判定で色々と情報が出るだろうからな。モーリッツ吊りが最善だろう。
村長 ヴァルター 00:02
リーザ>
仮定 年真 老狂(真) ならば 者狼
故に者視点の狼は必要ない。
老者尼兵で終了。
村長 ヴァルター 00:04
\老農青妙年木尼兵
●年服妙服服青妙農
▼兵老老老老老老老
少年 ペーター 00:05
農:僕決め打ち派で狼だったらオットーさん狂でフリーデルさん黒出しが予想外だったって状況なのかな。20:52は村人だったら怖くないのかなとは思うけど、20:53の「もう少し〜」は狼に対して他人事っぽくて狼に見えない。
>>ヤコブさん23:31
orz
村長 ヴァルター 00:09
さて思いっきり予定時間超過しているな、申し訳ない。
【仮決定●エルナ▼モーリッツ】
●は…結局ここに戻ってくるのだろうか。ディーター視点での狼を早い所見つけたいものだが…
▼は多数決…まぁ多数決なのだろうか、お役目終了と七人時PP警戒も混みでこうなった。
ならず者 ディーター 00:10
戻った。遅くなってすまない。とりあえず希望。
■1.●農夫 ▼老人
ぶっちゃけまだログ読んでないから昨日と理由同じなんだが。これから載せていく。
少女 リーザ 00:13
ないってか、ラインが切れてるような部分が少ないんだよな、二人とも。
>長 ん、だからそれ、年から見た場合…だよな?俺達にしてみれば、年が偽か真かは分からない。偽だったら者視点の狼も狼候補に入る。まあそれでも、年真と決め打って者視点での狼見つかれば年以外の狼候補全員吊れる可能性はあるわけで、老狂だとしたらぎりぎりまで白出すほうがやや有利に見えるかな?
>シスター 青年狼が低い理由って?既出ならごめん
青年 ヨアヒム 00:15
【仮決定了解】
他に発言する事が現状思いつかないので取り合えず本決定まで黙る。
負傷兵 シモン 00:15
こちらはんぺん、ようかん、応答せよ。
>モーリッツ23:09 せいか〜い。3d1:40とかは演技だ。昨日トーマスが指摘した部分は素ボケだったがな!
俺が唯一できるのは視点漏らしぐらいだからな。どういうことを言ったら村っぽいかっていうのは考えてる。それだけじゃベラベラ話す奴には勝てないってことは痛感したがな。
老人 モーリッツ 00:15
【仮決定了解】
前にもいうとるが、わし吊りになっても反対はせんし。村視点だとそれが一番いいじゃろて。情報が一番増えるじゃろ。
曇りなき眼でその情報を見定め、わしのことを信用してくれることを切にねがっとるわぃ。
村長 ヴァルター 00:16
リーザ> うむ、年真はあくまでも仮定だからな。客観視点ならば何も詰んでいない。

個人的には決めうちには賛同しかねるが…難しい所だな。
ならず者 ディーター 00:17
農夫>パン屋よりシスターを先に吊りたそうな素振りがあるが、総合的に見て村に益が無い。
仕事終わった占より先にシスター吊って、片霊である少年の判定見たいって、村全体の情報よりも農夫の考察材料を優先させるってことだと思うんだが。
判定を見るという意味では、シスター先吊りに意味もあるかもしれない。これだって少年を決め打ち気味に見ればの話ではあるが。しかし考察を見るという意味では、明確な不利益が生じる。
ならず者 ディーター 00:19
シスターの発言や考察は吊ったら見れなくなるし、生き残ったパン屋からは情報が出ない。
少年が白出そうが黒出そうが、結局能力者ローラーすればパン屋視点で勝負つくんだからな。それしか言わないだろう。
随所でシスター吊りの方がよさそうなことをちらつかせているのが皆の意見を誘導しようとしているように感じる。

昨日の農夫希望理由はこんな感じだ。続いて青年に移る。こっちはまだ完成してないが続き作る。
少女 リーザ 00:22
【仮決定了解】ちなみに俺としては●服は狼かってより確実性重視の希望。ついでにフリねーやシモンにーより何故か早くできた服考察・・・。
服:年服狼で年霊COは、狼にはやや勇気いる行為と思うかな。2d5COで霊ロラされないってそれなりに難しいことみたいだから。昨日の仲間と相談してる感じにはどうも見えない。過去にもそういう狼いたけどね。占内訳に共有はいってる可能性とか、屋襲撃の可能性考慮、考えのぶれ方はや
ならず者 ディーター 00:22
こちらようかん。帰還した。
少年 ペーター 00:22
【仮決定了解】
狩人COについては何かあるのかな?
負傷兵 シモン 00:25
無事で何よりだ我が友よ。
少女 リーザ 00:27
考えのぶれ方はやっぱり狼のものと思いにくいところはある。
書の発言と希望を見た感じだと、2d▼長とか、あんまり器用に仲間切れないタイプぽく見える。発言力強くなかったし、服はSGにしやすいところと思うから希望した目はそれなりと思う。ただ、自分が疑われてる状況で仲間切ってないかはわかんない。2d長が▼で●服ってところが悩ませる。
>者 老を何だと思ってる?
>長 俺がそれを主張するかどうかってよりは、
少女 リーザ 00:27
狂老から見た場合、そういう事態を想定するかどうかの話ね、さっきのは。まあまだ考えてるけど、決め打ち。年は3d5CO、決め打ち狙いで霊騙りは考えてた可能性はありと思う。ただ、クララさんCOを見て指示待たずに即対抗CO、クララさん対抗なら勝てる、と瞬時に判断したには、ありえなくはないにしてもやや早いタイミングかと思う。遺言CO作ってたってのもそれなりに信憑性あると思うよ。
発言精査おっついてないけど、
負傷兵 シモン 00:29
【仮決定了解】
確白狙いってところか。反対はしないぜ。
シスター フリーデル 00:29
頭が動かないー(くらり
【仮決定了解】
●リーザだけど、半分消去法的な導き方で。エルナさんは正直昨日から変わってないかな。目立ってるというかからまわってるというか……ただ放置だと怖いっていう感じなら、占うのは無しでは無いかな、と。だから仮了解。
正直今日発言精査全然出来てない……ライン方面ばっかりだ……頭が茹ってるorz
少女 リーザ 00:30
発言精査おっついてないけど、ざっと読んでるときに、発言に違和感感じる部分も特に。昨日もクララさん関係からの推理をきっちりやってたし。
でも……クララさんが真霊だったら…世界って広いと思うな。うん(酷)発言読み返してて、どうしたかったかがほんと見えないし、CO後の発言も怪しげだし。
村長 ヴァルター 00:30
★狩人COに関して
灰からの意見がほとんど聞かれないのと私個人も今(回避・投票も混み)はまだあけるべきではないと考えるが…伏せたままも考えられるな。

さて本決定時間だが…すまない少し待ってくれ。
シスター フリーデル 00:32
>>リーザ
現状灰のGSと霊スケールから相乗効果。青▼年も多少は入ってるけどこれは余り重く見てない。後は今日もヨアヒムがペタ真決め撃たない姿勢も多少は
少年 ペーター 00:35
>>ヴァルターさん
狩人COに関しては狩人の可能性がある灰の人は意見言えないんじゃないかな。村側確定で非狩確定の木長だけで決めちゃっても良いと思う。
負傷兵 シモン 00:36
さて、赤が余りまくってるし、あまり役にたたないかもしれないがゼリーに俺が知っていることを残しておくか。
まず大原則として情報を一番持っているのはこの国では狼だ。C国と違って狂人が誰かはわからないが白か黒かは全てわかる。
さらに仲間がいるから例えば2−2でどちらにも狼から騙りが出ていた場合は真は丸見えだ。
村長 ヴァルター 00:39
【本決定●ヨアヒム▼モーリッツ】
●変更だ、相方の意見を採用したのとエルナは…様々な理由で不安だ。
★狩人CO相談の時間を設けたい。狼には相談時間が減って申し訳ないが御理解を。

トーマス> 狩人COについて意見あれば頼む。
負傷兵 シモン 00:39
んでさらに自分が偽だってこともわかってる。
今回のゼリーは通常確定しやすい占3COの状態で霊対抗が「当然」出る。と言ってしまったところだな。ここはフォローをしなかった俺が悪かった。
なぜ占3だと霊が出にくいかというと3COの場合通常考えられる内訳は真狂狼。
負傷兵 シモン 00:42
そこでさらに霊が出ると灰に残る狼は1匹になる。で、2日目だと能力者候補5人をローラーしても2手余る。占い結果や占い師の真偽考察をしながら最後の2回で狼を吊ればいいわけだ。
3日目5COが不利と言われているのは灰吊りが1回になってしまうからだな。
本当に不利なのかはわからん。
負傷兵 シモン 00:45
ついでに霊は占2でも確定する場合はある。
その時々の狼の考え方によるが占に比べて霊は確定しても痛くないと思っている狼も結構いるみたいだな。
逆に占だけは絶対に確定は避けなければならない。占がいれば狼3匹見つけた時点で終了だからな。さらにその占を食うためには狩人を狙い撃たないといけない。非常に面倒なわけだ。
少女 リーザ 00:48
【本決定確認】えーと現在灰4、者年パンダ2か。まとめ切れてないけどぼんやり考えてるグレスケが白:農≧青≧服程度、今のうちに服占うほうが無難て気がするんだけど、長の心配も分かる気はする。一応了解。灰の方が全体的にパンダ二人より白い感じがしてる。
農:んー、まああんまり昨日と評価変わってない。今日の14:59とか、発想自由な村側っぽさがあるかなと思った。老への白アンテナ発言への突っ込みもなるほどだし。
農夫 ヤコブ 00:50
【本決定了解&▼モーリッツにセット済み】まあ、理由はわかるよ。老に黒判定が出れば年の信憑性がぐっと上がるとは思うんだけど、正直わかんない。これは考察じゃなくて希望かな。
老が白だと悩む。修吊らないとなかなか考えがまとまらない。老真はあるのはわかってるんだけどね。うん。
木こり トーマス 00:50
狩人COについては、今日の投票COでいいと思う。占先にあたった場合は回避COでもいいかもしれないな。
老人 モーリッツ 00:52
【本決定了解】…好意をもった男性に吊り宣言されるとは(苦笑)なかなかオツだな。
私の吊り先はシモンにしておくよ。
ふぅ…。最期くらい本来の姿で死なせてもらうか。
[…は変装を解いた。モーリッツだった人物は、腰まで伸びる銀髪に夕暮を思わせる不思議なコントラストをした瞳の女性に姿を変えた]
本来の姿をさらすのは軍務違反だが…最期くらい多めに見てもらおう。
少女 リーザ 00:52
神襲撃考えてたなら、昨日神占いに反対。狼は心置きなく神を白位置に置けただろうなとも思うんだけど、村側の反応見て、という可能性も普通にあるのであんまり要素にならないなと気づく。白決め打てそうならここかもしれないと今のところ思ってる。
>シスター 了解、納得だよ。
村長 ヴァルター 00:53
なるほど、処刑に狩人候補はいないがしかし…というところか。了解した。
★狩人COは投票とする 投票先は私、【村長ヴァルター】
ヨアヒムは狩人であれば回避を頼む。
モーリッツは誤解の無いよう投票先はシモンでお願いしたい。
老人 モーリッツ 00:53
遺言だ。とりあえずペーターの私の判定が白であろうが黒であろうが▼兵者年吊れば村は勝てる。信頼的にオットーに私は勝てないかもしれないが、フリーデルを吊っても絶対に終わらないことを断言する。そうなった場合は、全面的に私を信用してほしい。今までの考察や状況からディーター真に転ぶような村人は、この村にはいないと信じている。…ディーターに信用負けしたら私自身が至らないせいだな。状況的にみて(確定占い恐れた)
負傷兵 シモン 00:54
【本決定了解】
ヨアヒムは白いと思うんだが。まぁ反対はしない。
青年 ヨアヒム 00:55
あらら、これからがGJのしどこって思っていたのだが。
【ボクは狩人だ】
潜伏下手で申し訳ない。これで発言なくなるが、本決定変更になっても対応はできる。
老人 モーリッツ 00:55
吊り覚悟の占騙り狼に信頼負けたことになるのだから(鬱)。みなの検討を墓下から祈っている。村勝利でエピで会おう!!
さて、私の翼なのだが…よければヴァルターに世話をみてもらいたいものだ。割と偽寄りに見られている中で貴方の考察は私の心の支えだった……ありがとう。一応@1だ。
負傷兵 シモン 00:56
>モーリッツ0:52 待て、モーリッツ!まだ肩書きさんとアイコンさんの準備が出来てない!どっちも老人のまんまだ!
村長 ヴァルター 00:57
…もうなんか色々申し訳ない。対抗はどうすればいいのだろうか?
狼のCO状況を見るに即だろうか。
シスター フリーデル 00:58
【本決定確認】
正直ヨアヒム白決め撃てる…というわたくしのスタンスからすれば他を占うのがいいな、と。とか書いてる内に【ヨアヒムの狩CO確認】必要かな、と思いつつ【わたくしは狩人ではありません】と。

>>モーリッツ
変身老人もー☆りっつ♪ 確定ですね
シスター フリーデル 00:59
っと……非対抗してしまった……ついorz
ならず者 ディーター 00:59
【本決定了解】
少女[00:27]>狼だな。
理由は[3d22:59][3d23:00]を参照願いたい。
加えるなら、昨日までは、対抗である司書の偽っぽさやCO時の状況真などでかなり少年を真寄りに見ていたから、判定信じてパン屋狂老人狼だった。
今日になって2狼残ってるんじゃないかって疑惑が俺の中で浮上してきて、少年の判定が怪しく思えてきたが、俺で黒を出そうとしているなら説明がつく。
少年 ペーター 01:00
【僕は狩人じゃないよ。】
ディーターさんとエルナさんが対応できるか心配だけど対抗CO回すのと占い先決定するのが良いと思う。
少女 リーザ 01:00
真ならCO先延ばしても襲撃抑制は出来ないと思うし偽なら襲撃できないだろう。2COのどっちかを者が占えばいいな。まず真だろうがけど。ヨアにー、潜伏させて上げられなくてすまない。【俺は狩じゃない】
木こり トーマス 01:01
…あ、やはりヨアヒム狩人だったりするのか。すまん。狩人っぽいなと思ったが、ステルス臭がして、LWいるならここだと思ってしまった。すまん。
対抗は即はじめた方が良いと思うぞ。対抗でないなら確白狙いで●エルナ。長期展望を見こんでな。
村長 ヴァルター 01:02
少なくともフリーデルとシモンは即対抗で問題ないんだが、エルナ不在ということもあり…あぁもうどうすれば。
【占い先変更●リーザ】
回避はあるのか?すまないが混乱している。
三十分切ってしまった。
シスター フリーデル 01:02
良く考えず非対抗したんだけど、どうだったんだろう、と考えてみた…偽が出た場合ディーターさんに占わせればディーター視点狼陣営確定だし……ヨアヒム偽でもどうせ襲えないと……まぁ、大丈夫だったのかな
負傷兵 シモン 01:03
【俺は狩人ではない】
狩人出すのはちょっと早計だったとも思えるが。まぁ対抗は出ないだろうな。
農夫 ヤコブ 01:05
あちゃー、やっぱり灰からでも反対しておくべきだったのかな。いや、そうともいえないのかな。あーなんかもう、もしゃもしゃするー。
【ボクは狩人じゃないよ】
もったいないよね。う〜ん。
ならず者 ディーター 01:06
俺も非対抗する必要あるのか?
とりあえず青年を煮る鍋セット完了。
村長 ヴァルター 01:09
すまない取り乱した。エルナを除く灰の対抗非対抗確認。
そうだな、不安だからこそ確白狙いでエルナもありなのだな。
【最終決定●エルナ▼モーリッツ】
ディーター> エルナにセットしたと宣言の上最終決定了解を頼む。
ALL> 投票ミスの無いように。
少女 リーザ 01:09
【ヨアにーに対抗でなけりゃ占い先了解するよ。対抗出たら●青orその人】あーもう、今日修兵の考察が殆ど出来てないって我ながらどういうことだ。今んとこ、狼っぽさは修<兵で見てるけど。なんとなくの範囲だわ。
モリじいちゃん、きれーな女の人だったんだな。なんて名前なんだろ。
負傷兵 シモン 01:10
ブラフだったらたまらんな。泣きたくなる。
キィ〜、こんな弱気になるとはヤヴァイな。
鍋食って精力つけたる。
木こり トーマス 01:12
今日はちょっと不測の事態が起きてしまって、夜間ほとんど箱の前にいられなかった。村長、それから村の皆には重ねて申し訳ない。
ヨアヒムも…すまなかったな。狩人の可能性を高く感じつつも…灰が皆白く見えて、LWの可能性があるとするならここだと思ってしまった。対抗出揃ってないが、ヨアヒム狩人だと思ってたので実はヨアヒム真を妄信している。
村長 ヴァルター 01:12
【発表順は 者→年】

村側狼側問わず混乱させてしまい申し訳ない、ひとえに私の力不足だ…
木こり トーマス 01:14
【最終決定確認】
モーリッツにセットした。なんと麗しい女性か…!!てか、私の恩師モーリッツ先生を何処へやった!!!!
そうだな。死装束にこのブルマを履いてくれ。きっと貴女には良く似合うだろう。
狼様!愛する二人を墓下で一緒にする為に今日は是非村長を食べてあげてくださいね!
少女 リーザ 01:14
狩が占回避すること自体はそう間違ってないと思う。占先襲撃でも起こる可能性を考えると。…ただ、今日狩りに当てたくはなかったなー。くそう。一応狩っぽさは消さないように頑張ってたというのに。
>者 その場合、老と農の絡みをどう見てるのさ。あの二人ってラインあると思う?
シスター フリーデル 01:17
【最終決定確認】
モーリッツさんに指差し確認完了です。魔法少女系とかうわって思ってませんから(ボソ
老人 モーリッツ 01:19
狩人COさせたのだな。ヨアヒム狩人か…現状で狩人バレはもったいなかったかもしれんな。
リィ>軍務上、本来の名前は捨てたからな(苦笑)
トーマス>モーリッツ氏は軍が安全なところで預かっている。安心してくれ。ブルマは遠慮しておこう。ヴァルターが望むなら考えてやらんこともない。…だが、断る(苦笑)
さて、皆の健闘を心より祈りつつ、永眠することにするよ@0
少年 ペーター 01:19
【最終決定了解】
00:22が引き金になっちゃったみたいでごめんなさい。
>>ディーターさん
確認発言欲しいよ。
木こり トーマス 01:21
いやいや村長は悪くないぞ。狩人に当ててしまったのは、私の責任だろう。
まぁ今日の発言見ててわかるとおり、ぶっちゃけ狩人に当てちゃってもいいか☆ぐらいに思ってたからな。ヨアヒムは上手く潜伏していたと思う。最後狩人の潜伏なのか、狼の潜伏なのかちょっと揺らいでしまった私が悪かった。変に欲が出てしまった。
リザ>リザも狩人に見えないこともなかったぞ。ヨアが違うんならリザかなと思ってたから。
負傷兵 シモン 01:25
ようかん、大丈夫か?
占い先エルナに変わってるから注意した方がいいぞ。
村長 ヴァルター 01:25
ん〜…今更気付いた事。
シモン(3D0112)は穿った見方をすると襲われない狼なのかとも読める。
一応●先襲撃も可能性としてあったわけだが、まぁ言いがかりだな。
すまない、変なフィルターはかけないでくれ。
少女 リーザ 01:27
ぎりぎりで頭働かない・・・。
エルねー、来ないな。大丈夫かな。何か起こってなければいいんだけど。お願いだから来て欲しい。
>木 狩生存が確実には分からなかったからね。でもこんなことなら占われときゃよかったよ。
ならず者 ディーター 01:28
青年CO確認。当然ながら【俺は狩人じゃないぜ】。そして【最終決定確認】
青年>少年への疑いを持って吊りまで希望したのが、CO時に少年真寄りに見て司書吊り希望。しかしその後に霊ローラー貫徹の少年吊り希望。最初はSGにしようとしていたが、少年の真っぽさを前に一度は司書吊りを承諾し、改めてローラーに巻き込もうとしたのではないか、と感じた。ただ、発言や考察内容はあまり黒く見えないので次点にした。
少年 ペーター 01:28
妙:時間ないので簡単に、僕決め打ち派な所はヤコブさんと一緒。発言もおかしいと思う所は無かったよ。
負傷兵 シモン 01:29
>ヴァルター1:25 大丈夫か、ヴァルター?
変なフィルターかけないでくれ。って言われても・・・

どうしろと。
ならず者 ディーター 01:29
はんぺん>忠告ありがとう。
【仕立て屋は人間だぜ】
占い先変更確認。順番は……俺一人しかいないから大丈夫だよな。
次の日へ