D567 消え行く村 (7/21 午前 3時 30分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 行商人 アルビン に投票した。

行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ 午前 3時 30分
少女 リーザ ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、木こり トーマス、ならず者 ディーター、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、宿屋の女主人 レジーナ の 8 名。
農夫 ヤコブ 午前 3時 30分
えぇー!?なんでリーザ襲撃されてるだー???
宿屋の女主人 レジーナ 午前 3時 34分
そう来たか………。トーマス!アンタが狂人だったとは!これ以上は言わせないよ!
さてと、リーザ無き今、そしてトーマスが狂人と発覚した今、あたし達は既に二匹の人狼をつって居るんだ。
即ち!あたしらは全力を挙げて灰4人の中から一人、最後の人狼を見つけるんだ! お手つきのチャンスは1回きりなんだよ!
村長 ヴァルター 午前 3時 36分
ええええええええええええええええーーーーーーーーーーー!?
トーーーーマーーースッ??????
トーマス狂人!!!??????????????????????
宿屋の女主人 レジーナ 午前 3時 36分
議題と言えばもうあたしは一つしか思い浮かばないよ。

ズバリ、 【灰の中で狼だと思う者。即ち吊り希望は誰か】だよ!
………っと、御免なさい、お手つきは2回までだ。 ペーターが人狼だって分かった今、まだミスはしていないんだ。ローラー前から、まだお手つきはしていない。三回で人狼を当てるべきなんだ。
村長 ヴァルター 午前 3時 37分
落ち着け、落ち着け・・ブツブツブツ・・。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 3時 38分
あたし達は見事に騙されたんだよ。
カタリナもスケープゴートだッたんだ! あの子も!純粋な只の村猫だったんだ!
言っておくけど、トーマス、アンタの弁明は聞く余地なんか無いよ。アンタが真だと言っても、事実、リーザが襲われたんだからね!!
村長 ヴァルター 午前 3時 43分
ええっ? じゃあカタリナ村人ってこと!? まてよ・・リーザは襲撃されたってことは人間だよな・・・ってことは、トーマス狂人でリーザは人間でありリーザ人間ってことは真占い師だったってことでありリーザのトーマス判定は白だったからトーマス狂人!???
農夫 ヤコブ 午前 3時 44分
トーマスさん信じてたのに…。
でも2人の人狼を吊ったということは判明しただな。
てか狩人誰だったんだよ、もう…。
(ヴァルターさんの台詞がおかしくなってる…)
宿屋の女主人 レジーナ 午前 3時 45分
まず!私は村長を白と見ているよ。
だから、吊り希望はその他三人。
順番はディーター、ヤコブ、モーリッツだよ。
狼も失着をしたね。 リーザを襲わなかったら、あたし達はずっと疑心暗鬼だった。それが晴れたんだもんね。それとも、三回の吊りを回避できる自信が有ったのかい?
……と言うことで、村長を吊り希望に入れさせて貰う。白意識が強いからね。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 3時 46分
だから、上の順番を、【村長→ディーター→ヤコブ】に返させて貰うよ。

狩人は神父だと思うよ。 彼が狩人の可能性が高いよ。 
村長 ヴァルター 午前 3時 54分
ダメダこりゃ! もう寝ます!!!!!
農夫 ヤコブ 午前 3時 55分
3回の吊りの順番を上げればいいだか?
それなら黒っぽいと思っているほうから、ディーター、モーリッツ、ヴァルターだべ。
てかもう何この展開?
宿屋の女主人 レジーナ 午前 4時 5分
本当に面白い展開よ。 おおかた狼は軽率な行動を取ったね。奇跡が起きなきゃ村の勝ちだよ!

そう、3回の吊りの順番を挙げる。
これだけが今日の議題よ(勿論追加が有れば追加してよ。)
農夫 ヤコブ 午前 4時 36分
オラ、今から寝るだ…。
もうびっくりしただよ…。
パン屋 オットー 午前 5時 38分
えっと、狼に告ぐ…。
【もう少しまとめ役の睡眠時間のことを考えてくれ!】
もう訳分かんないよマイハニー…。昨日とかローラーするかしないかで悩んで悩んで、全然寝てないぞ。三時に寝て起きたの六時だぞ。
トーマス、僕は優しいから言い訳だけは聞いてあげるよ?(邪笑)
木こり トーマス 午前 5時 39分
すまん…護衛先設定し損ねた…。
本当に申し訳無い。エピで吊ってくれ…。
木こり トーマス 午前 5時 39分
うあ…マジメに死にたい…。
木こり トーマス 午前 5時 42分
一人…残さなきゃならないのか、灰を。…すまん…。負けたら俺のせいだ。明らかにな…。
木こり トーマス 午前 5時 46分
更新前に起きるつもりが爆睡…。
その前に設定しとけよ!って話なんだが…疲れてた…。本当に悪い…。
ちなみに護衛先はデフォのオットーだ。
パン屋 オットー 午前 5時 49分
トーマスが何者であれ、【狼はリーザを放置できなかった】、これだけの事実があれば十分だ。
少なくとも、アルビン人間・リーザ狂人であったならトーマスを襲撃すれば村は3回のランダムを潜り抜けなければ勝てなかった。狼がリーザを襲撃する意味は0。ゆえに【リーザは狂人ではありえない】。さらに、襲撃されたことから人間確定。つまりは真占い師確定だ。
木こり トーマス 午前 5時 52分
…なんてな。
仰る通り、【俺は狂人さ】。
人狼様すまねぇ。初日、俺が顔出すの遅れたせいで苦しい展開にしちまった。
けど、偽狩人メッセージは巧かったろ?
木こり トーマス 午前 5時 55分
さてと、【オットーに投票】して寝るぜ。
パン屋 オットー 午前 5時 56分
ペーターは騙り占い師であり、アルビンは人狼だと判明する。もはやこれは不動だ。
ペーターが狂人であるならば、そもそもパメラ襲撃の意味が薄い。さらに、トーマスがリーザを守っていたなら狩人の性格が狼には読み取れる。つまり、確定霊能者を守らないようなGJ狙い狩人だと。
流石にトーマスへの信用は若干落ちたが、それでも他に狩人候補が見当たらない以上、僕はトーマス狩人は捨てていない。
パン屋 オットー 午前 5時 57分
と思ったら狂人って言われた!
パン屋 オットー 午前 6時 5分
ということはペーター・アルビン狼が確定か。
トマ、狂人が真占い師の決め打ちの手伝いをしてなんか意味あったのか? それともリザ狼に賭けたのかな? 君が狂人なら村に狼は1人しかいないと看板下げて村中を走り回ってるようなもんだぞ?
【言っておくが安全策とか言ってトーマスを吊りに上げるなよ、灰の諸君】
パン屋 オットー 午前 6時 12分
最終日ランダム上等だね。それにトーマスにも人狼は分からない、狼が狼COしない限り。まあ予想はできているかもしれないけどね。最終日、ランダムだろうがなんだろうが狼を吊れる可能性がある以上、トーマスを吊る気はさらさらない。
トーマス、一緒に誰が狼か悩もうじゃないか、くくく。
木こり トーマス 午前 6時 13分
俺の行動の理由が知りたいかな?
自称健常者諸君…。
お し え て あ げ な い よ
議題にでもしたら面白いんじゃないかね?
パン屋 オットー 午前 6時 19分
狂人と分かっている狂人の行動理由を知って何になる。せいぜいノイズとしてネタに走ることをお薦めしておく。ああ、狂人による人狼予想なんてことをしてくれてもいいし、日記風に1日目から「嗚呼、騙りそこねの狂人日記」を書いてくれても構わないよ。
言っておくけど、吊らないからね?
じゃ、出かけるよ。
パン屋 オットー 午前 6時 44分
ああ、トーマスは悩む必要ないのか、最終日に狼がこっそりトーマスに合わせればいいんだから。ということは最終日の構図は灰灰白狂で、残った白が灰の狼に投票できればランダム、そうでなければ負け。単純に考えて最終日の勝率25%。が、トーマスを吊った日に村が勝利する確率は0%である以上、トーマスを吊っても村不利。故にトーマス放置。
ならず者 ディーター 午前 8時 0分
あ〜あ。としかいいようがねえな。リーザ安らかに眠れ。アルビンでもいじめてな。
まぁ、オットーの言うようにトーマス狂人とリーザ真が確定したわけだ。残りの狼は1匹。最終日は良くてランダムにしかならねえし、目標は2回で狼を吊り上げることだな。あと今日の襲撃、一見賭けに出た狼の行動に見えるが狼は昨日の段階でトーマス狂人を知ってたはず。GJが偽装なのは狼には分かってるしな。だったら真のリーザを食うのは当然。
ならず者 ディーター 午前 8時 1分
他に狩人がいない限り守られてねーんだからよ。昨日パメラ襲撃、対抗COなしからみて狼は狩人の死亡も確信したはず。今日の襲撃は賭けに出たんじゃなくて単に一番やっかいな奴を食っただけだろ。しかしトーマスも最終日まで伏せてりゃひょっとして真てみんなが考えたのにな。どうせなら最後まで混乱をふりまいとけや。で、レジーナが出した議題だが。
■爺さん>村長>ヤコブの順番だな。爺さんは単純に怪しい。
ならず者 ディーター 午前 8時 1分
リーザへ一人だけ入れた点は黒出されるのを知っていたからとも取れる、他の部分は昨日までに上げたとおりだ。村長はわりいが昨日の深夜の推理が気になった。もし爺さんが狼ならまこと見事な推理だ。だがよ、過去の村長と見比べると異常なくらい頭さえてる。つうか天から啓示でもうけたか?うっかり村人を演じてた村長がリーザ真がばれたこととアルビン吊りであせったと考える。
ならず者 ディーター 午前 8時 2分
まぁ前日くらいから妙に論理的な考えになってきたのも最後にはやらなきゃならねえ大演説のための下準備かなと。ヤコブは相対的に白いだけだな。他の二人に比べりゃ黒いところがねえとも言うが、白いところもそんなにねえ。潜伏狼は黒いところは極力出さないようにするかむしろさらけ出してうっかりサンを演じるかだ。ヤコブはそう見えなかった。
ならず者 ディーター 午前 8時 3分
唯一あるのは、自己弁護になるが爺さんと同じでローラーだけで俺を真っ黒に見てる点だな。信じてたけどこんな変なこというのはおかしい、って言うのは狼の常套手段だろ。ただレジーナもこれだしな。絶対的要素じゃねえからこの位置だ。つうか自己弁護しとくがローラーは俺が言い出したがパメラが賛成した事実を考えろや。村側の人間があの時点でローラーをしたいと思ってもおかしくねえっつうことだろ。
ならず者 ディーター 午前 8時 3分
他の要素もあって黒、だからあのローラーも狼の戦略っていわれるならともかくローラーだけで疑うんじゃねえよ。
んじゃ2度ねしてくるぜ。
青年 ヨアヒム 午前 8時 56分
やれやれ…トーマス狂人か。まぁ昨日パメラ守れてないことからおかしいとは思ったが。しかしあそこで偽装GJとは恐れいる。
青年 ヨアヒム 午前 9時 2分
現段階でのグレスケ。黒 ディーター>モーリッツ>村長>ヤコブ 白 かな。灰の中の村人の方、白さを出してくれ!とゆーかマジであと二日以内に終わらせよう。
村長 ヴァルター 午前 10時 31分
おはようござます。寝てちょっと落ち着きました。
トーマス狂人COですか。うっかり村人の可能性がなくなったので、ひとまず安心しました。
>ディータ
私は一貫して同じスタイルでいるつもりですが、うっかりなとこがあるのも否定できません。なるべく客観的に考え、強い疑いや確信についてのみ口にするよう心がけています。そう心がけようと思ったのは、初日に母性パメラから怒りをかうような失言を犯してからです。
村長 ヴァルター 午前 10時 54分
トーマス狂である場合、昨日の深夜の私の推理が崩れるかどうか考えました。(トーマス真で考えてたので、今日の朝はかなりパニックになりましたが)
人狼が狩人不在に気がついたのは、パメラ襲撃成功の時点、もしくはトーマスの守護先発言の時点どちらかだと思います。
村長 ヴァルター 午前 11時 13分
ということは、ペータ吊りの時点では、人狼にとって狩人生存の可能性はけっこう高かったのではないか、と思います。ですので、昨日の推理をそのまま支持して、▼モーリッツとします。
襲撃失敗の偽装については、後ほど考えることにして、またしばらく空けます。ではでは。
村長 ヴァルター 午前 11時 18分
できたらモーリッツ、リーザ投票の理由を、リーザの何日目のどんな行動がどう見えたか、できるだけ詳細に書いてもらえませんか。よろしくお願いします。
ならず者 ディーター 午後 1時 43分
おはようさん。
>村長、ん、まぁそういうならもう一回議事録見直してみるぜ。
>ヨアヒム、手前が俺を真っ黒にするのもヤコブを真っ白にするのも勝手だがよ。白さを出せというならグレスケの理由を述べろや。手前がどこで疑ってるかわからねえ以上弁明のしようがねえ。
老人 モーリッツ 午後 2時 0分
一応復活です〜。。
とうとう一人になってしまいましたね。
タマさん、お別れが言えなくてすいません、ありがとうございました。やれるだけやってみます。
老人 モーリッツ 午後 2時 8分
昨日はリーザにセットしちゃってました(汗
不利になったのかもしれませんね。。
寿司さん、タマさん、勝てなかったらすいません。勝つ方法&楽しんでもらう方法を考えますね。
ってもRPはしたら吊られそうw
老人 モーリッツ 午後 2時 23分
皆さんこんにちは。昨日は申し訳ありません。わしももうトシなんじゃが、不思議とまだ生きておるのう・・・
とりあえず、議事録読むぞい。が、なんだか状況が激変しとるようなので読み終わるのに時間かかるかもしれん。
老人 モーリッツ 午後 2時 36分
アルビンは吊りになったんじゃな、それでリーザが襲撃・・・じゃな、冥福を祈るぞい・・・つまり真、じゃのう。
そしてトマ狂か・・・では真狩は既にいない。そして狼は一人潜伏しているのみ?
少しわかってきたぞい。
老人 モーリッツ 午後 2時 40分
ワシへの問いかけもあるのう。むー・・・
村長・ワシのリザ投票の理由
ディタ・ディタを疑ったローラー以外の理由
この2つから答えてみるぞい。他には何かあったかの・・・?
老人 モーリッツ 午後 2時 43分
まず村長に答えるぞい。村長、ワシは占のどちらが真か全く分からなかったんじゃ、すまんのう。今はリザ真確定じゃし、灰でリザ投票ワシだけじゃし、疑って当然じゃな。他の皆は占ローラー時によくリザ真と分かったのう。いや、ワシが不甲斐ないんじゃろうな。。。
老人 モーリッツ 午後 2時 48分
常々思っておったんじゃが・・・主に3日目のパメラとリザのやりとりなどで思ったんじゃが、リザは自身の考えが理解されないと結構感情的になってしまっていたのぅ。今思うとそれは真占の重責からじゃろうが、信用を失うかもしれないと怯える騙りに見えてしまったのじゃ。。
安直で怒られそうじゃが、実は占COの時からペタ真じゃないか?というイメージがあったんじゃ。。リザCO遅かったので、相談した後なのかの?と思ったの
老人 モーリッツ 午後 2時 54分
次にディタの問いかけに回答するぞい。
ローラーだけで疑ってすまんのう。確かにワシは洞察力がないのう・・・しかし、ワシはあの時真剣にローラーが村の為にならないと信じてたんじゃ。つまりローラーを推す者=村を不利にさせる者 と、思ってしまったんじゃ。単純じゃな。。
老人 モーリッツ 午後 2時 59分
また、ディタは聡明じゃから灰の中でも信頼されてるように感じられたんじゃが、確定白でもないのに信じるのは正直危険じゃよな?このままでは最後まで疑われずに、それを盲点として村が滅んだらいやじゃぁ、と考えたのじゃ。頼りになるからこその恐怖じゃ。。ディタの占いを希望したのもそれが理由じゃ。
老人 モーリッツ 午後 3時 8分
灰印象書くぞい。
黒<ディーター<村長<ヤコブじゃ。
ディタは前述の通りじゃ。昨日の占い結果もリザが逝ってしまってわからんしの・・・
村長については正直わからん。昨日の考察もなんだか凄く高度な気がしたんじゃが、ワシを狼にして他の狼と連携してる、という前提を作ってたのがワシとしては誘導に思えたんじゃ。。
老人 モーリッツ 午後 3時 41分
ふう、まあこんな具合じゃぁ。久しぶりに長々と話してジジイ疲れたぞい・・・
人狼騒ぎから既に8人も逝っておるぞ。一体いつになればこの悲劇は終わるんじゃろうかの・・・この村は消え行く定めにあるんじゃろうか・・・
老人 モーリッツ 午後 3時 44分
リーザ襲わなければ良かったですね、なんて今更後悔してます。。ジジイは白いと言って下さいましたし。ま、しかしやるしかないですね!この点はいざという時の武器になるかもしれませんし。
老人 モーリッツ 午後 3時 53分
すまんが、そろそろ体が限界じゃ。
しばらく休ませてもらうぞい。夜には来るからのう。すっかり暑くなってきたことじゃし、皆元気に過ごしておくれ。
青年 ヨアヒム 午後 5時 55分
ディーターを一番黒いと思っている理由。まあ色々みんなが言っているのもあるけど、俺が気になっている所は5日目のオットーの仮決定へのペーターやディーターの反応だ。その時オットーは占いディーター吊りアルビンにしていた。
青年 ヨアヒム 午後 5時 58分
そしてそれに対しペーターはなぜディーターを占いにするのか詳しく説明してくれと言っていた。いくら白く見えていたとしても灰なんだからそこまで変だと思うこともないだろう。ディーターも微妙に難色を示しているように見えた。だから狼サイドが占いと吊りに挙げられて焦って必死になってるように見えた。
青年 ヨアヒム 午後 6時 3分
そして今日の、ならず者 ディーター 午前 8時 1分の発言の中の、しかしトーマスも最終日まで伏せてりゃひょっとして真てみんなが考えたのにな。どうせなら最後まで混乱をふりまいとけや、とゆー発言。これは狼が狂人に最後まで伏せてもっと混乱させりゃよかったのにと言っているようにしか見えないんだが…まあ村人だったらすまんがね。
青年 ヨアヒム 午後 6時 9分
とゆーわけで今日の吊りは、▼ディーター、だ。
青年 ヨアヒム 午後 6時 10分
あ、決定じゃなくて希望ね。わかると思うけど(汗)
青年 ヨアヒム 午後 6時 44分
とにかく最後の狼、シスの暗黒卿は隠れるのがうまい奴だな…
青年 ヨアヒム 午後 7時 4分
パダワンのぺタキンを暗黒面に引き込んだ罪は重い!処刑は俺が引き受けよう。
ならず者 ディーター 午後 8時 29分
戻ったぜ。
>ヨアヒム、はっきり行ってあいた口がふさがらねえよ。冗談を吊り希望にすんなよ。しかもいまさら。投了宣言ならともかく狼が狼としての感想を表で書くわけねえだろ。それと、もう一個の理由は4日目な。間違えんなよ。そしてそれをいったらモーりッツ占いに難色を示してたリーザは真だぜ?ローラーの話もそうだが村側なら何いっても許されるが灰は同じこと言ったら疑うってのはどうなんだよ。
ならず者 ディーター 午後 8時 33分
第一村人だってローラー希望したから吊り占いなんていわれたら難色示して当然だろ。あの時点でアルビンが何者かわからねえ以上そんな理由で吊り占いだされてたんならたまらねえ。だからローラー希望したんじゃなければ良いといったんだろうが。ペーターやアルビンが反対してた理由はしらねえよ。俺に聞くな。まぁペーターは偽占い師だし、どうせ白占うにしてもパンダにして敵に回しても楽な奴にでもしたかったんじゃねえの?
村長 ヴァルター 午後 8時 40分
ただいま戻りました。
>モーリッツ
回答ありがとうございました。
青年 ヨアヒム 午後 8時 56分
ああ、4日目ね、失礼。それと冗談だったのか、あれ。あんま笑えない冗談だな。ただリーザとじいさんの話だけどじいさんはアルビンに吊り希望出されてるからね…まあ怪しいけどね。
青年 ヨアヒム 午後 9時 2分
でも、正直今日ならまだディーター人間で吊ってしまってもあと一回吊れるんだよ。俺が次に疑ってるのはディーターが一番疑ってるじいさんだ。だからまあ勿論貴重な一手だが今日はそこまで過剰になる必要はないと思うんだが。
ならず者 ディーター 午後 9時 21分
>ヨアヒム。過剰になるぞそりゃ。少なくとも一手無駄にする上に爺さんが絶対黒なんて確証は俺にはねえからな。最終日はランダムにしかならねえ以上村人にとって自分の吊り回避は至上命題のひとつだろ。言っちまえば村人の一人が絶対的な信用を得られれば最終日まで狼を吊れなくてもランダムですむんだよ。おとなしく吊られるほうが問題だろ。
でよお。今のところやっぱ村長が怪しく見えねえ。ヤコブは今まで挙げた怪しい点がある
ならず者 ディーター 午後 9時 23分
村長は二日目からまともな推理してんだよな。うっかりな2点を除けば問題ないわけだ。爺さんは追加だ。4日目にローラー反対の理由が効率が悪いからだったな。冷静に考えれば効率で物事考えてどうするんだ?確率論もそうだがな。特に吊り占いなんて人の意思が入るものでな。効率がいいからなんていってたら真狂の可能性があの時点であった以上狼2匹灰から吊るまでは灰つりになっちまう。
ならず者 ディーター 午後 9時 24分
村長も言ってるがあの段階で表向きの占い師の信用度は五分だったはず、最終的に決めうちで勝てればそれでかまわないという考えの下でもおかしくねえわな。
ちょっと飯食って風呂入ってくるわ。@8
村長 ヴァルター 午後 9時 37分
よく考えましたが、今回の混乱の原因は、【村人カタリナの霊能者騙り】と【狂人トーマスの潜伏】が重なってしまったことですね。カタリナ村人COの際、私は狂人潜伏はありえないと思ってしまった。しかし、誰かの発言にあったように、「いつも人狼、狂人が最善の方法をとるわけではない」、今回はそれを強く思い知らさました。
>カタリナへ あなたを信じて上げられなくて、ごめんなさい。あなたは「占い師3人出現を狙っていた
村長 ヴァルター 午後 9時 38分
狙っていた」と言っていましたね。私はそんなことは考えにくいと思ってしまった。そして無知な私はカタリナ狂人を強く信じていました。今後、決め付けは気をつけようと思います。
青年 ヨアヒム 午後 9時 38分
まあ、勿論ディーターの言うことはわかる。そして絶対的に信用できる灰を見つければ村が勝つということも。ただ俺はその灰にディーターを選ぶことはできないけどね。4日目のことでね。何気に占い避けてきてるし。疑念は残るよ。
農夫 ヤコブ 午後 10時 9分
こんばんは。来るの遅れただ。
議事録読んでくるだね。
木こり トーマス 午後 10時 10分
…ディーターが必死に占い・吊りを回避しているように見えるな。
ヴァルターは、アルビンの「●モーリッツ」を仲間切りに見せたくて仕方ないようだ。
モーリッツは無意味に怪しい。
ヤコブは完全ステルスだな。   共有者オットー!レジーナ! さぁ、誰を処刑するんだ?
村長 ヴァルター 午後 10時 19分
>モーリッツ
モーリッツの回答、その範囲内では矛盾はありませんでした。あとで過去の発言について再度質問させていただきます。
>トーマス
トーマス2日目のカタリナ村人COの際、無条件でカタリナ村人だと信じた、もとい村人だと知っていたのは、あなたが狂人だったからなんですね。そんなところにヒントがあったとは・・・
村長 ヴァルター 午後 10時 22分
>トーマス
>>ヴァルターは、アルビンの「●モーリッツ」を仲間切りに見せたくて仕方ないようだ。
そんな発言があったんですね。探してきます。教えてくれてありがとう。@7
パン屋 オットー 午後 10時 28分
悪手の帝王、オットーが現れた。
初日に狩人を占った! あっさり襲撃されたようだ。3日目に狂人を占った! 狩人を騙られたようだ。
どうする?
・たたかう ・じゅもん ・どうぐ ・ぼうぎょ →にげる
【にげられなかった!】
農夫 ヤコブ 午後 10時 59分
ディーターさんを一番黒だと思っているのは占いローラーを提案したからだけではないだよ。確かに黒っぽく見えてきたのはそこからだが。ヨアヒムとかぶるところもあるだが、やっぱり4日目の仮決定後の反応も理由のひとつだべ。ペーターがディーターさんをなぜ占うか疑問って言っているだが、そんなに疑問に感じないだしな。やっぱり、狼側の吊り占いを避けようとしているように見えただ。
農夫 ヤコブ 午後 11時 0分
(続き)あとパメラが占いローラーに賛成した事実を考えろとは言うだが、明らかに反対者の方が多いという事実を考えて欲しいと思うだよ。
もうひとつの理由は、昨日の23:22にディーターさんがリーザ真を信用した上であえて▼モーリッツさんを推すって言っているだが、リーザ真を信用するなら、やっぱり▼アルビンさんだべ?だからこれはおかしいと思うだよ。
青年 ヨアヒム 午後 11時 1分
トーマスは占い師も常に真狼と主張していたよ。パメラに指摘もされていた。ただ狩人と思いたかったのが村人の心情だろう。それとオットー!逃げてはいけないよ。恐れはダークサイドにつながる。神父を占い希望に挙げた俺も責任重大だな。狩人は隠れ方が難しいいね…
農夫 ヤコブ 午後 11時 3分
以上よりやっぱりディーターさんが一番黒く見えるだよ。それでモーリッツさんを吊りで挙げてるだから(アルビンさんも)なんかモーリッツさんが白く見えてきただな…。
ちょっとお風呂入ってくるだね。
パン屋 オットー 午後 11時 9分
加えて言うなら、昨日の▼モーリッツが不自然だね。リーザ偽の可能性を考えてモーリッツ吊りって、ディーターにモーリッツの白黒は分からないわけでしょ。単にモーリッツが黒く見える、それだけだ。どうして占い師の真偽を決め打てないのに、モーリッツ狼を強く見れるのかな? 昨日本当に安全を追うなら、▼リーザだと思うし、ローラー提案者ディーターが、なぜローラーを止める危険性を叫ばないかな?
パン屋 オットー 午後 11時 15分
悪手の帝王、オットーは仮決定を下した!
【仮決定】
▼ディーター

悪いがもはやあの頃の輝きが無いよ。上記理由だけど、君の言う性格分析からすると、僕の考えるディーター像とひどくかけ離れていると思う。まあ明日があれば真実に気づくことになるかもしれないが、君を吊るのは今日しかないと思う。
青年 ヨアヒム 午後 11時 25分
【仮決定了解】異議はないよ。そう、ディーターを吊るのは今日しかないと思う。明日続いていたら、ディーターの発言をしっかり受け止めて考えるよ。
老人 モーリッツ 午後 11時 27分
起きたぞい。夕飯を作る気力が無いので、夕飯を買ってくるじゃぁ・・・
【仮決定了解じゃ。】
そういやワシ、占ってもらう予定だったのにリーザが占い先をアルビンに変えたんじゃよな・・・ワシも確定白じゃったら少しは説得力出るんじゃろうか。いやぁ、関係無いかの。
ならず者 ディーター 午後 11時 28分
>ヤコブ、オットー、俺はリーザ真の場合のほぼ詰み状態を残した上でリーザ偽の場合にも対応したいといったはずだ。リーザが真なら今日占い結果が出てればほぼ詰み。その状況をつぶしてリーザ偽の状況に対応しようとするのはリーザ偽と思ってなけりゃ必要ねえ。昨日も言ったはずだ。アルビン吊りを一日遅らせてもリーザ真トーマス真なら状況は悪くはならねえとな。つうか俺が狼ならあからさまに疑われる主張する意味はなんだ?
ならず者 ディーター 午後 11時 29分
アルビンが吊られてもトーマス狂人がわかってる以上リーざの占い結果なんて出ねえんだから流れにのっかっときゃいいだけだろ。ローラーもそうだ。ヤコブは反対が多い意見言ってるから黒いといってるがそれじゃ追従意見は白いのか?結果論かもしれねえが占い師の中に狼が混じってるのに無理にローラーを推す意味はねえだろ。決めうちしかできない状況に持ってけば潜伏が吊られてても勝てるかも知れねえのによ。
老人 モーリッツ 午後 11時 29分
もし、トーマスが本物じゃったら、もっと勝ちが揺るがないものになるんじゃろうの・・・さすがにそれは無いか。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 30分
さて、只今戻ったが、回覧板でも回すかい?全員の希望をちょいと知りたくてね……。(悪いけど、あたしは作成法を知らないよ。ごめんだけど誰か出来る人は居ないかい?)
それからトーマス。アンタも議題にはしかりと答えるべきだよ。狂人とはいえ、宿泊料を出血大サービスでカットしてるんだ。そのお代だと思って観念しな。アンタの情報も頼りにしてるんだから
ならず者 ディーター 午後 11時 31分
しかもここまでそれで疑われてるのに、だ。占いを俺が回避してるのは俺の意思か?オットーは仮決定まではローラー反対だったんだ。無理に反対して何とかなると思うくらいならペーターをより真よりに見せる工作を考えると思うけどな。
>ヨアヒム、オットー言い切っちまうが手前らもっと灰の連中に疑問をぶつけろ!完全に今日は俺吊るから明日でいいやとか思ってるだろ!
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 32分
【仮決定了解】
一応、本決定がまだだから了解してるけど、あたしからの意見としたらディーターは白だった場合は力強い味方だからね。そこらへん、よろしく。
パン屋 オットー 午後 11時 33分
だが、気になる点もある。ディーターが狼ならアルビンと馴れ合いがすぎる。それに狼全員がローラー賛成派に回るか? ディーターが提案したなら、アルビンは反対していてもいいと思うんだが? そう考えると、ローラー反対派に狼がいる気もする。今議事録を読み返しているけど、アルビンの初日の占い希望がディーターだ。
まあただ、ペーターは白二番手が狼とか言ってたから、一番だったディーターはどうなんだ?とは思うが。
ならず者 ディーター 午後 11時 35分
【仮決定は反対に決まってんだろ】まぁ俺の言いたいことは言い切っちまった気分だがな。
>オットー、性格分析じゃなくてそれは印象分析なだけだろ。少なくとも俺は疑われることを恐れずに自分がこの方がいいと思ったことを主張するスタンスとできうる限り村が勝つ方法というより負けない方法を主張するスタンスを変えた覚えはねえ。@4
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 37分
私もそう思うわね。 狼を一日目で推すのは悪手よ。最低でも白を支持するべきだと思う。
ディーター白の可能性があるなら、二日目か3日目の方が良いんじゃないのかな?
青年 ヨアヒム 午後 11時 39分
最初のほうに仲間を挙げるのはよくある話だよ。あと、レジーナの言ってる意味はよくわからないんだけど。ディーター吊りたくないのか?さらに、狂人の意見は聞くだけ無駄だよ。
村長 ヴァルター 午後 11時 41分
【仮決定反対】
すいません。ディータを黒とするには判断材料が足りませんし、皆さんの推理の確認を行う時間が足りません。
確認を行うまでは、私は▼モーリッツを押します。
パン屋 オットー 午後 11時 42分
灰の人に考えてほしいこと。
疑問1:狼がローラー戦略で得をすることは何か?(占い師真狼でありながらペーターとアルビンは賛成した。パメラ襲撃が成功するとはその時点で確信できるとは思えない。判定によってローラーが止まるかもしれない危険を冒すか?)
疑問2:4日目のGJはなぜ起きたのか?
(狩人はまず神父だろう。だが、その確信はやはりないはず。意図的襲撃ミスをして狩人生存なら吊りが増える)
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 44分
そうね。 今日ディーターを吊るのははっきりとうん、と言えない所よ。
そうかしら?狂人から見た吊りの考察……。興味深い物よ。
取りあえず、村長が反対派か。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 49分
灰じゃないけど、一応私の考察を言わせて頂くわ。
1ははっきりとは分からないけど、2は、ローラーの布石じゃないかしら?
短期の内に、狼は神父が狩人だと言うことを分かった、だから、意図的襲撃ミスにて、狩人が生存していると村に思わせ、ローラーに動いた時点で霊能者、占い師と食い始めたンじゃないかしら? 自分たちに有利な展開になるように……。
青年 ヨアヒム 午後 11時 50分
今日ディーター吊れなかったら明日も吊れないよ。ディーターと心中する気か?@4
農夫 ヤコブ 午後 11時 52分
【仮決定了解だべ】
何がなんだか分からなくなってきただよ…。議事録読み返してくるだ。
ならず者 ディーター 午後 11時 54分
オットー23:42
疑問1確かにそれもそうなんだよな。まぁアルビンは仲間はローラー反対を主張してるはず。どちらが大勢になっても大勢になったほうが疑われないようにってのが一番考えられるな。3d9:18からもそういうところが見える。最悪自分が疑われるなら同じ理由で仲間が疑われないようにってな。ペーターは厳密にはローラーしても勝てるなら賛成って言ってるんだよな。真摯な村側を演じたんじゃねえの?
村長 ヴァルター 午後 11時 54分
現時点で私は占い師ローラーと灰色ローラの優劣がわかりません。私は灰色の方から消した方がいい、と昨日発言しましたが、占い師ローラの優位性について、考えることをあまりしませんでした。(それよりは占い師ローラーの決定後の判断方法をどうしようかとばかり考えていました。)
ですので、現時点で【占い師ローラー主張or否定】による白黒の判別は、正直なところ私にとって難しいです。
ならず者 ディーター 午後 11時 56分
つまり意見を2分させることで(ペーターを消極的賛成とするなら3分)最悪誰かは疑われない位置に移動させたかったんじゃねえか。議題2最終的に、もしくはあの時点で狩人騙りを考えてたのかもな。2潜伏だから余裕があるしな。狂人はカタリナかどうかわかってなかったろうし、潜伏してると狼が本気でお思ってたとは考えにくいしな。狩人をあぶりだしたかったってのも考えられる。
村長 ヴァルター 午後 11時 59分
>ヨアヒム
>>今日ディーター吊れなかったら明日も吊れないよ。
すいません。この意味がよくわかりません。明日ではだめなのでしょうか? 教えてくれませんか?
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 4分
今はこれが最後の発言だよ。

狂人のことなんだけど、スタートの頃、トーマスが結構壊れキャラを演じてたけど(トーマス失礼)まさかそれで狼側がトーマス狂人だっておもった、って言うことはないかな?
ま、私は本決定に従うまでだよ。
変更できなかったなら御免なさい。
パン屋 オットー 午前 0時 7分
【本決定】
▼モーリッツ

ぶっちゃけ、明日があったらモーリッツを吊ろうと思っていた。それに、狼全員がローラーに対して肯定的な態度を取るとは考えにくい。ディーターよりも、いまさらトーマス狩人だったらとか言えちゃうモーリッツって……。
あと僕は、4日目は誰かがミスをしてニコラス襲撃設定をしてしまったのではないかとすら考えている。狩人騙りの準備ために吊りを増やす危険を冒すか?
パン屋 オットー 午前 0時 15分
ヨアヒム>今日吊る気なら明日でも吊れるだろ。ただ、僕達は村長やヤコブに対してあまり質問していない。僕もあまり時間が取れていないから悪いけどさ。

今までは自分の襲撃の心配を全くしてなかったけど、さすがに今日は僕が襲撃されるのかな? 襲撃はトーマスがお薦め。実は狩人かもしれないよ、くくくっ。
老人 モーリッツ 午前 0時 15分
【本決定了解じゃ。】仕方あるまいのう。
ただ、明日はディタから吊っておいておくれ。
村長 ヴァルター 午前 0時 18分
【本決定了解】
すいません。ディータの白黒疑惑の皆の推理の確認のためにも、時間が欲しいと思います。 占い師も霊能者もいない状況では、白黒の確認はとることはできず、灰のなかで黒い人間から吊っていくのが正攻法ではないかと思います。そう考えると私の中で一番黒いと思われるのはモーリッツです。
老人 モーリッツ 午前 0時 20分
仮に生き延びたとしてもオットーは絶対襲わないよ、こちらはオットーの決定に何度も助けてもらったんだし・・・今までありがとう、さようなら。
ならず者 ディーター 午前 0時 24分
【本決定了解】
爺さんの狩人発言のせいでむしろただのうっかりサン?とか思っちまったけどな俺は。ちょっと本当に爺さんが狼かいまいち自信の無い俺様。明日終わってることを祈るぜ@1
農夫 ヤコブ 午前 0時 26分
【本決定了解だべ】
やっぱり狼全員がローラーに対して肯定的な態度を取るとは考えにくいだか…?う〜ん、本気で分からなくなってきただな…。
パン屋 オットー 午前 0時 33分
3日目投票結果
カタ投票:ヤコ、ヴァル
ニコ投票:ディタ、モリ、(アル・ペタ)
5日目投票結果
ペタ投票:ヤコ、ヴァル、ディタ、(アル) リザ投票:モリ
青年 ヨアヒム 午前 0時 33分
【本決定了解】まあもう決定に従うのみさ。俺は明日あったらディーターを吊りに挙げるよ。
青年 ヨアヒム 午前 0時 36分
いや、やっぱちゃんと考え直すよ…
老人 モーリッツ 午前 0時 39分
せめて何か思いついたらここに遺しておくぞい。と言っても今は何も思いつかん。
パン屋 オットー 午前 0時 44分
よく見るとアルビン・ペーターは共にニコラス投票か。うがった見方をすると、より狂人の可能性があるカタリナを残したかった、とも取れるね。まあ問題はごっそり票を固めてきたか、分けてきたかだけど。
あと村が明日も続けば、狼はペーターに票を集めたということになる。本当に、狼はパメラ襲撃前の段階で神父狩人(まあカタリナ・ニコラスも候補だけどこれは薄いだろ)を確信していたんだろうか。
老人 モーリッツ 午前 0時 48分
わしも少々気になったのじゃ、狩人が誰かなんてよく分かるのう。。。立派なもんじゃな。
狼が狩人誰か分かってるなんて言った方、何故じゃ?
村長 ヴァルター 午前 1時 30分
もし明日があった場合は・・・私からはディータ、ヤコブのどちらかが狼ということですか・・。私からするとディータはかなり白なのですが、みんなの評価は黒寄りなのですね・・。私がディータを白だと思う理由は、発言があまりにもストレート過ぎるからです。ディータに指摘されて、正直カチンとすることもありました。文章だけで相手の顔が見えない中、物言いの印象って結構大切ですよね。けどそれを変えないのは、
青年 ヨアヒム 午前 1時 31分
狩人が誰かは…狼も分かっていなかったんじゃないかな。少なくとも俺にはわからなかった。ただあの偽装GJは狩人生存していたとしてぺタキンを守っていたらぺタキン真であると思いこませることができるってのもあるのかな…それと村長、後半になって理論的なスタイルに変わってるのはなぜだい?
ならず者 ディーター 午前 1時 31分
つーかよ。俺が狼と半ば決め付けてる連中はいっちまえば他の灰は村人と考えてるわけだろ?俺は爺さんが絶対狼とは言い切れねえのによ。とりあえず俺のここが怪しいって言うのも結構だが、他の灰を信じきってねえならそいつらの怪しい点、逆にここから信用できるって点でも上げたらどうだ?
まぁねるわ。明日エピになってることを祈っとくよ。@0
村長 ヴァルター 午前 1時 31分
けどそれを変えないのは、彼のRPに対するポリシーなのでしょう。
もし彼が人狼であれば、RP重視の乱暴な言い方、もう少し控えるんじゃないかな、と思うのです。
それと、やはり発言にそう思った理由がきちんと書いてあること。ここはかなり気を使われているように見えます。
以上が現時点でディータを白いと思っている理由です。明日は皆さんのディータ黒と思われている根拠を、発言見直してみます。@1
青年 ヨアヒム 午前 1時 34分
まあ何にせよ狩人が誰か解っていたのかもしれないし、隠れるのもうまいし、大したものだ。ぺタキンを暗黒面に引きずり込んだことはある。今日はもう寝るよ。フォースと共にあれ。
農夫 ヤコブ 午前 1時 37分
ディーターさんは、やけにオラに質問とかしてくるから、質問とかしてなんかオラを黒っぽく見せているような気がしてしまうだよ。だからなんか黒っぽく見える…。まぁオラの言葉が足りてないのが原因だろうけどさ、なんかね…。
村長 ヴァルター 午前 1時 38分
あと、今の今までモーリッツ黒だと信じて疑いませんでしたが、潜伏トーマスに教えてもらった【狂人・人狼は必ず最善の策をとるわけではない】ということ、今日の仮・本決定の発言のなかで、もしかしてモーリッツ白なんじゃないかという出来事がありました。もちろん、モーリッツ白である場合の言い逃れに聞こえることは十分承知しています。明日があればそれを発表します。
老人 モーリッツ 午前 2時 5分
まさか即吊られてしまうとは・・・
そしてやはりディーターは手強かったな。
最後まで吊らせてくれなかった・・・
老人 モーリッツ 午前 2時 58分
ワシ、ディタに投票したぞい。
無駄じゃが・・・
農夫 ヤコブ 午前 3時 7分
疑問1:得をすることか…。やっぱり灰の中に身を隠せること…だか?ステルス狼に自信があったとか…。
疑問2:ペーターが更新前に来てるからやっぱり意図的襲撃ミスだとおもうだが…。狩人がもういないって狼は知っていたのかな?狩人がいてもいなくても狩人騙りに狼がでる(もしくは狂人にでてもらう)予定だったとか…かな。
農夫 ヤコブ 午前 3時 8分
疑問に答えてみただが、正直よく分からないだね…。(なんかあんまり答えになってないし)
明日はどっちなのかな…。
老人 モーリッツ 午前 3時 25分
もうじき私は吊られ、真なる夜明けが訪れます。最後に、寿司さんのネタでもパクっておこうかと思います(マテ
老人 モーリッツ 午前 3時 25分
ちゃーんちゃーんちゃーん、ちゃーちゃちゃーん、ちゃーちゃちゃーん♪
暗黒面は生き残りのジェダイたちによって窮地にたたされた!シスらを失った暗黒面は迷走、もはや風前の灯火・・・このまま途絶えてしまうのだろうか!?危うしダースモーリッツ!危うし暗黒面!! 
宿屋の女主人 レジーナ 午前 3時 27分
戻ったよ。もし、あたしやオットーが襲われた時はよろしくね。
後を頼んだよ………(今の内に言っておくよ)
次の日へ