D547 疑心暗鬼の村 (7/15 午後 11時 0分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 行商人 アルビン に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。

行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少女 リーザ、村長 ヴァルター、少年 ペーター、宿屋の女主人 レジーナ、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、木こり トーマス の 10 名。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 3分
あら? 誰も狩人COしていないのに誰も襲われていない。何かしら、これ。

何はともあれ、皆さん生きていて良かったわ。
少年 ペーター 午後 11時 3分
投票COした狩人は…いないっ!?でも襲撃はされていない…どういうことこれ?ニコラスさんが狩人だったってことかな、ええええええ。
とりあえず占い師さんの発表をお願いします。狩人COはちょっと待ってね。狩人不在を確認した人狼が騙ることも考えられるから。
パン屋 オットー 午後 11時 5分
あれ…襲撃なし?
狩人GJ…? それとも襲撃ミス…?

ペーターが一生懸命考えた狩人coなんだから、しっかり従ってくれないと…。
木こり トーマス 午後 11時 5分
これは狩人が本決定に従わなかったか、ニコラスが狩人ってことだな。ただ以降の狩人COはタブーだな。
>ペーター
と言うことで俺が狩人なら決定には従わないな。騙りが出るとは考えづらいからな。
狩人COは禁止しろ。真でも偽でも吊ることになる。
村長 ヴァルター 午後 11時 6分
…、なんだ、この投票先と襲撃ミスの矛盾は…。

OK,ペーター、了解だ。 どちらが先か指定していないが…まぁ、大差無いのか。
【レジーナは人間だったよ】。 発言圧迫の為、カードの結果は省略させて貰うよ。 それにしても…また、占いを外したか。 ラストウルフは…何処だ?
老人 モーリッツ 午後 11時 8分
なんじゃ、狩人GJかと思ったら違うんかいの?占い結果じゃな。【ヴァルターは人狼だった】ぞい。霊能者はやはり真狂ペアじゃったんかの。
神父 ジムゾン 午後 11時 9分
えーと、狩人COされた方はいないのに襲撃はなかったのですか。これはGJと言っていいのか、それとも襲撃セットミス?と、とりあえずアルビン、できればもう少し話を聞きたかったですがお疲れ様でした。安らかに眠って下さい。アーメン。
青年 ヨアヒム 午後 11時 12分
GJと思いたいね。
で、村長に人狼判定か。
村長は僕の昨日の22:17の質問に答えてね。
僕は寝るよ。
少年 ペーター 午後 11時 12分
ちゃんとみんなアルビンさんに変更してるから本決定改訂版は確認してるんだね。ということはニコラスさん狩人で意図的襲撃ミスか。これ以降の狩人COは禁止とします、もしいるなら頑張って発言とGJもう一回で村に貢献してください。
そしてレジーナさんが人間確定だね、やっと確認ができたよ。疑っててごめんなさい、僕と一緒に頑張って欲しいです。
それとモーリッツさんが村長さんに黒判定ね。了解、ちょっと議題考えます。
農夫 ヤコブ 午後 11時 13分
レジーナさんは白確定。
狩人CO投票なしの襲撃失敗。謎な展開ですね……。
モーリッツさんは、ヴァルターさんに黒判定。
狩人COは、無しがいいと思います。こrからCOされても信用できないと思いますし、もし潜伏していたとして、もう1回GJすれば、最終日が延びますから。
パン屋 オットー 午後 11時 14分
占いの結果は…村長がレジ人間の判定ね。女将、疑ってすまなかったよ。
狼は、もっとオーソドックスに潜んでいるってことだね。

モリ爺には昨日の弁明をしてもらおうかな。ボク視点で狼陣営確定なんだけど、それでも発言をしてもらわないと闘いようが無いんだよ。
村長 ヴァルター 午後 11時 16分
ヨアヒム>
ずいぶんと乱暴だな。
君の推論通り状況が進んでいると仮定すると、【狼:ディーター+リーザ+オットー】【狂:私】となるな。
今日の投票を見ろ。 狼仲間であるリーザとオットーが共にディーターに投票だ。 村の空気を見れば、ディーター吊りとなる可能性が高いことが読めたはずだ。
【何故そこであえて仲間であるディーターを吊ったのか。 そのときの狼側に与えられるメリットを教えて欲しい】。
村長 ヴァルター 午後 11時 16分
来ている質問にも答えよう。 私が君をあえて占い候補から外したのは【狩人の可能性が一番高いのが君だと踏んだからだ】。
ここまで流れに逆らう動きをし、かつ今日占い回避をすれば、少なくとも私の認識では君が一番白い印象となる。 考察・グレースケールで中間に置いたのもその為だ。
というか…君が早々に発言数を使い切った為に【事実上非狩人CO】となってしまっているのに気づいているか? 少しばかり…落胆した。
パン屋 オットー 午後 11時 17分
さて…占い結果の確認も出来たので、ボクは明日のパンの仕込みに行ってくるよ。
明日はボクの自信作ピザパンでも作ろうかな。

という訳で、また。
神父 ジムゾン 午後 11時 19分
議題も出ていませんし眠気に勝って現状をまともに把握出来る自信がないので今日はお休みさせて頂きます。皆さんおやすみなさい。また明日も日中から来れると思います。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 20分
身の潔白が晴れてよかったですわ。
さて、村長に黒判定が出たということは、村長は襲撃できないと言う事ですわよね? トーマスの憂いが少しは晴れたかしら。
村長>せめて、ハイ・プリーテスくらいは言って欲しかったですわ(違
農夫 ヤコブ 午後 11時 25分
朝が早いので、もう帰って寝ます。おやすみなさい。

神父さん>返事は起きてからでいいです。(4-21:36)アルビンはあとで吊れるって、占霊全ローラーをする可能性を考えると、灰(+妙)吊りをミスできるのは1回。怪し過ぎる方から吊るという考え方もありでは? あと、3日日の発言(黒予想など)を見る感じ、神父さんがそんなにアルビンさんを疑っていたようには見えませんが、その後に意見が変わったのでしょうか?
少年 ペーター 午後 11時 25分
>モーリッツさん
あなたは本当に真占い師なんですか?確定白2人からの質問です、真剣に答えてください。今日は時間があるのか何時来られるのかキッチリ言わないと困るよ。それじゃあ議題。
■1.人狼側の作戦って何よ?昨日の狩人CO案と襲撃失敗について
■2.村長サイドとモーリッツさんサイド、ラインで考えて真はどちらか。
少年 ペーター 午後 11時 25分
■3.村長サイドが真ならば灰の中のだれが狼と思うか。
●占い希望もここによろしく
■4.今日の吊り先及び今後の吊り手順
こんな所かな、追加したい場合はいいけどあまり増えすぎてもどうかなと思います。それとトーマスさん、あなたが鋭い人物であるのは分かるけどあまり自分の考えで行動しすぎるのは慎重になって下さい。僕らはチームだ、疑心暗鬼になっているね。だから何かをしたければ行動ではなく説得をしてほしい。
老人 モーリッツ 午後 11時 35分
>ペーター、レジーナ
わしは真占い師じゃよ。ただ、わしのような占い師は人狼よりたちが悪いかもしれないのう…。
参加できる時間じゃが、今日は24時くらいまで。明日は遅くても13時くらいまでには顔をだせると思うぞい。
老人 モーリッツ 午後 11時 39分
昨日の言い訳をさせてもらうなら、急に出かける用事が出来てしまい、しかも帰りが遅くなってしまったんじゃ。それにしてもわしは信用を落としてばかりじゃの。これで村が滅びたらわしの責任じゃの…。その時は皆でわしを詰るがええ…。
少女 リーザ 午後 11時 44分
…やっと野暮用から解放された。本決定変更は確認・対応したんやけど、了解発言が出来んでごめんな。@1やったからペーター君の作戦あったし使われへんかった。
誰もCOしてへんのに襲撃無し…?意図的ミス(もしくは凡ミス・霧に飲まれた等)か狩人が指令無視したか、やね…。
ごめんやけど議題の答えは明日にさせてもらって寝るわ。
>レジおばちゃん。(希望通り、な♪)
疑っててごめんな。初日、ありがとう。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 44分
老、回答ありがとうございますわ。
昨日に関して言えば、あなたを吊って終了と言う流れを感じていたのかもしれませんが、真であるならば最後まで見届ける義務がありますのよ。
ただ、そちらにもご予定があるのでしょうし、無理は申しません。が、出かける前に一言議事録に書いていてくださると、大変助かりますわ。
少年 ペーター 午後 11時 49分
>モーリッツさん
事情は分かりました、出来たら今までもそういう風に釈明してほしかったです。それと信頼を落としてばかりなら挽回してく下さい。あなたの視点からは村長、リーザ狼、オットーディーター狼狂が分かっています。その上でこの陣営が狼であるということ、自分たちが偽ならここがおかしいという点を発言してほしいんです。あなたが真なら村は破滅まっしぐら、死んだ気で弁明して下さい。
木こり トーマス 午後 11時 55分
ペーター>了解だ。俺は何かを言う時は考えを表に出して皆を説得しているつもりだぞ。ガンコな木こりですまんな。
レジーナ>ああ。一番恐れていた展開にならずに済んで安心したぞ。
モーリッツ>俺を多弁中庸の中で印象が薄いと思って占いに挙げたが、誰のどの発言と比べてそう思ったんだ?
■2.村長真だ。俺の中でモーリッツ真の場合の障害となっているのはとりあえず以下の6つだな。
木こり トーマス 午後 11時 55分
1.狼が守護率の極めて低そうな真占い師だと確定しているモーリッツを襲撃せずに真狂不明の霊能者を襲撃したこと
2.パメラが共有者だとバレていそうな相方アルビンを占わせたこと
3.狼が白確定のペーターや共有者臭いアルビンを襲撃せずに、守護率の高そうなパメラを襲撃したこと
4.共有者臭いアルビンに黒判定を出し、ラストウルフを表に出させるような危険を冒したこと
5.モーリッツの胡散臭さ
木こり トーマス 午後 11時 56分
6.アルビンの胡散臭さ

何か重大な見落としがあれば意見を変える可能性はある。1つ2つなら何とかなりそうだが、6つもあると厳しいだろう。
長女屋が狼だと主張するのは俺には無理そうだな。
とりあえず今日は寝るぞ。また明日な。
老人 モーリッツ 午前 0時 29分
レジーナの言うとおり出かける前に一言言っておけばよかったのう…。まあ急な用事じゃったんじゃ。すまんかったの。鳩も飼っておらんしのう…。明日はたぶん時間もあるし皆を説得できるよう出来る限りがんばらせてもらうぞい。明日は在席しているかどうか細かく言うことにするわい。今日はひとまずおやすみじゃ。
老人 モーリッツ 午前 0時 35分
>トーマス
すまん、忘れるところじゃった。あの時は時間がなくての。とりあえず希望は出しておかなくてはまずいじゃろうと思って慌てて印象だけで候補をあげたんじゃ。だから誰のどの発言と比べてというのはないんじゃ。すまんの。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 37分
眠い目をこすりながら考えたわ。
■1.通常なら狩人偽COして釣りだされるのを恐れてCOしなかった、ですわ。
故意的失敗なら、これ以降に狩人COするつもりで生き残りを図ったのでしょう。この場合、まだ灰に狼が居る可能性がある村長側が怪しいのですけど、昨日までの流れと世論を考えるとありえない気がしますわ。する必要がありませんもの。
もしくはそれを理由に「村長側が怪しい」というための布石とも考えられますわ
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 38分
逆に、普通に襲撃失敗なら何の策もないですわね。この場合、COしていない狩人が居るわけですが、トーマスの説得?によりCOしてはいけないのかなと考えた可能性がありますわ。
■2.アルビンがどうにも信じられませんわ…。共有者トラップとして出てきたまでは良かったのですが、以降発言が無く、やる気が感じられませんわ。自暴自棄になった狼と判断したくなりますわね。
故に、現状村長側を真と考えていますわ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 39分
■3.残る灰は神農青木。白:木>神=農>青:黒 昨日と一緒ですわね。疑問に思うのは、ヨアヒムの発言は本当に村の為を思ってのことなのかしら…。ヨアヒム昨日午後 10時 17分なんか、煽り立てているようでどうにも理解できませんわ。これ以上つっかかるのも時間の無駄に思えて、白黒つけたく思います。
●ヨアヒムで。
■4.ローラーの一環として交互に吊るのが正しいと考えますわ。故にリーザかオットーが候補ですわ
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 40分
オットーはまだ判定を貰っていないので、リーザを吊って、老にはオットーを占ってもらうのが理にかなっているのかしら?
ここまで残してさんざん利用したようで悪いんだけど、
▼リーザを吊り候補として挙げますわ。
私は、現時点で決め打てませんわ…。
リーザ、恨むなら私を恨んでね。村を必ず勝利へ導くって、パメラに誓ったのよ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 44分
今後の吊り手順は、リーザ>モーリッツ老>オットー>4人中白2人で、残灰or村長どちらか吊りで決着。
狩人の働きがあればもう一度吊れる事になってローラー完了、村勝利となるのかしら?

日が変わってからずいぶん時間がたってそろそろ限界…。休ませていただきますわ。
皆さん、ごきげんよう。
少年 ペーター 午前 0時 49分
可能性としては次の通りかな。僕的に可能性の高い順番にしてみました。者羊で霊狂が入れ替わる場合もあるけれど割愛しました。多分下の4パターンに絞られると思う。村長さんは占or狼、モーリッツさんは占狂狼、アルビンさんは共or狼でオットーさんは共狂狼だね。

1長老娘屋商妙者羊? 2長老屋娘商妙者羊
 占狼共共狼村霊狂狼  狼占狼共共狼霊狂
少年 ペーター 午前 0時 49分
3長老娘屋商妙者羊? 4長老屋娘商妙者羊
 占狂共共狼村狼霊狼  狼占狂共共狼狼霊 

>村長さん
僕は今日ね、両陣営のバランスを取るためにそちらサイドから一人吊ることも考えてるんだ。まだラスト狼を見つけていない占い師の村長さんは吊れないからリーザかオットーさんだね。酷な話だけどもし吊るとなったらどちらを推す?戦略的な理由でもいいし個人的な感情論でもいい。村長さんの気持ちを聞かせてくれないかな。
村長 ヴァルター 午前 1時 39分
と…発言が切れているようだな。 お湯を頂いて来たよ。

5d.0:49ペーター>こちらのサイドの人間を吊ることへの異議は置いて回答させて頂こう。
もし片方でも霊能者が生きていれば▼リーザとしたと思うのだが…状況的に先に吊るのは▼オットーかと思う。 村人視点でも狼側を一人潰せたことになるし、狩人を死なせてしまう可能性も無いからだ。
まぁ、【無論二人の吊りには断固として反対】させて貰うがな。
村長 ヴァルター 午前 1時 45分
■4.今日の吊り先及び今後の吊り手順
先にこれだけ回答しておこうか。 今日の吊りは▼モーリッツ、だ。
偽であれば十中八九人狼であるし(シュミレートしてくれ)、うまくすれば明日終了する可能性もある。 仮に真だとしても占い師としての仕事はほぼ完全に終えた。 これ以上残していてメリットが感じられないとも思う。 後は…オットーを占うか否か、というくらいか? まぁ、占ったら黒しか出ないだろうがな。
村長 ヴァルター 午前 1時 49分
我々真と決め打ってくれるのであれば、今日●灰▼モーリッツで灰が3人、明日●灰▼灰で灰が1人。 事実上二日で勝負がつく。 ペーター、二日間…たった二日で良いんだ。  勝ちが見えるのに…。

村全体としてみると…今日モーリッツに占いを行わせるのであれば、▼オットー。 オットーが狂人の可能性をあくまで否定しない場合は▼リーザ。 行わせずに吊るのであれば▼モーリッツ。 今日の吊りのパターンは以上だな。
村長 ヴァルター 午前 1時 55分
■1.一つ考えたのが…今日の狼の私襲撃⇒GJ、というパターンだ。 この場合は狼もGJ上等で攻めて来ていて、運良く成功すれば白出し、失敗しても黒を出す。 成功すれば狼がかなり優位に立てる為、これも有り得ると思った。
が、今日の狩人COが無いところを見ると、これは違うようだな…。 もう少し考えよう。
■2.私真よって我々人間確定、アルビンら+灰が人狼側確定。

すまんがもう寝るよ。 お休み、皆。
木こり トーマス 午前 6時 3分
おはよう。今日も木こりの朝は早い。
>モーリッツ
回答ありがとな。1日目も意見を言っていたつもりだし、2日目も内容が薄かったつもりはないんだが、ざっと読んだ印象だと言うのはわかった。俺は7連投していてオットーと共に視覚的にも目立ったと思うんだが、そう思ったなら仕方ない。
また1つ質問に答えてくれんか?ニコラスを吊りに挙げた時にアルビンと迷ったと言っていたが、なぜ迷ったんだ?
木こり トーマス 午前 7時 55分
■1.偽装GJかペーターかレジーナでのGJだろうな。
村長GJだったら後出しでも狩人はCOしてるだろ。COした時点で村勝利確定するからな。
灰から対抗が出れば村長と狩人2人以外の灰も白確定するから、狩人2人吊って勝利。対抗が出なければその時点で村長真確定するから、村長に占わせて白が出れば灰吊り灰占い、黒なら狩人COしたヤツが狼だから吊って勝利。リーザが対抗なら同様に狩人COした狼を吊って勝利だ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 10時 55分
ごきげんよう、皆さん。
トーマスの議事録を読んで気づいたのですが、私の午前 0時 37分■1.間違えているわ(泣
灰に狼が居る可能性があるのは村長側モーリッツ老側両方にあるのですわね。
モーリッツ老側偽なら、神農青木の誰かがCOするつもりであったのでしょう。
逆に村長側偽でしたらリーザが役職無しですので、彼女がCOするつもりでしたのでしょうね。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 10時 57分
つまり、偽装GJならば怪しいのはどちらとも、となりますわ。有効な情報足りえませんでしたわね…。

現状を確認すると、
老真占:狼側ヴァルター、リーザ、オットー+霊に一人。つまり、灰灰(神農青木の中二人)で狩人COした場合は老真の可能性はありませんわ。
村真占:狼側モーリッツ、アルビン+霊に一人。灰に一人。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 10時 59分
トーマス午前 7時 55分>リーザと灰がCOした場合は…どちらの可能性も残るから村勝利は決定しないのではありませんこと?
そこが理解できませんでしたので、できれば解説よろしくですわ。
では、昨日と同じく離席気味で眺めている事にしますわ。
少女 リーザ 午前 11時 32分
おはよう。今日は…いや、今日も、やろか?この後出かけるんやけど、鳩での確認すら難しい所に行かなあかんから夜まで反応できない事を先にお知らせしとくわ。
いろいろ考えての議題回答や。
■1.人狼側の作戦…ラインを悟られないようにそれぞれが頑張ろう、って感じやろか?昨日2人とも殆ど居らん事考えたらようわからんし。投げてるようにも見えるわ。
狩人COは確定白増やす為にそれなりにええ案やったと思うけど
少女 リーザ 午前 11時 32分
結果として今日のGJが本物やったらまとめ役の指示無視した狩人がおるってことで先々ちょっと不安やわ。どんな作戦も一長一短あるんやから、決定前は議論しても決定後は指示に従う…従えるようにする(昨日やったら能力者COしてへん人が@1残すんは基本やと思うんやけど)
■2.これはうち視点ではもう爺さんが偽としか言われへん。判定割られた人間やからな。
■3.灰を考察してみたんやけど…むずかしいなぁ。
少女 リーザ 午前 11時 32分
[神]2日目▼商は白要素。そこまでに旅2票での商への2票目やったから。ムラを感じることはあるんやけど基本的に考察型やね。それでも2日目の▼商は仲間売りやったらかなりの冒険や。最後に一匹で残ればええって人狼やったら負けるかもしらん。
[木]昨日からうちら真ライン決めうってる姿勢は今日の冒頭見ても変わらずやね。偽装か本当かは分からんけどGJ1回で最終日人数編成が変わった事『長白白黒』から、
少女 リーザ 午前 11時 33分
人狼側やったらこのままの進行でやとうちらについてると不利になるって考えると白なんちゃうかって思う。せやけどまとめ役に噛み付いてるような態度はマイナスやね…。それも人狼やったらできるやろか?これも逆説に白要素な気がする…。
[農]初日からそうやねんけど、時間が限られてる時もその中で考察一生懸命な気がすんねん。印象白いんやけど、これが白系ステルスのラストウルフやろか、と考えるとめっちゃ怖い。
少女 リーザ 午前 11時 33分
[青]2日目長真、3日目〜爺真。うちがパンダになってから基本的に人狼側についてる。いわゆる『バランサーや』って言うてたのに納得してしもうたけど、2日目からかなりぶっ飛んだ事言ってたのがその布石やったら…?表立ってかばえるようにこういう行動とってるんやとしたら?……昨日『人狼ではありえへん』って言うたけど、そこまで作戦やったら…ってめっちゃ疑心暗鬼になってる。
少女 リーザ 午前 11時 34分
そんなわけで今日は●ヨアヒム希望や。
グレスケで【黒:青>神=農>木:白】って思ってるから。それに昨日から挑発的な態度で村長さんに『占うのが怖い?』とか言うてるのも黒判定が出て表立って人狼側につきたいからちゃうかなーと感じてきてるし。
■4.うち視点では本当は今日じいさん吊って終わらんかったらグレーローラーすればええ話しやねんけどな。
少女 リーザ 午前 11時 34分
どうしてもまだうちらを信じきれへんねやったら今日うちかオットー兄さんを吊るのも村視点ではありちゃう?
無駄に日数延びて、かつ人狼の勝ちの可能性が出てきてめっちゃもったいないけど。

ほな、何かあったら質問は夜答えられると思うから、よろしくやで?
こんな大変な時に村に居れる時間が短くて申し訳ないわ。それでも居る事が出来る時に精一杯お話するわ。行ってきます!@12
木こり トーマス 午前 11時 48分
>レジーナ
村長GJでリーザと対抗するなら狩人視点で村長は狼だ。狩人が嘘をついているのは明白だろう。単独COで村長が黒を出した場合も同様だ。だから村長GJで灰からCOがあった場合はどのケースでも村勝利確定だ。
但し後出しでリーザが村長GJで狩人COした場合は村長側vsモーリッツ側+ニコラスの信用勝負だな。
>ペーター
村長GJの狩人ならCOを許さんか?リーザしかいないだろうが情報は増えるぞ。
木こり トーマス 午後 0時 18分
■4.▼モーリッツだ。
仮に村長偽でも明日の人数は8人だ。モーリッツからは状況証拠はほぼ出ないし、多弁でもないから発言からも期待できない。自分が偽だと信じる方を吊ってもそれほどのデメリットはないだろ。
あとな、ニコラスが狼だった場合はモーリッツ吊ったら終わるぞ。それならアルビンモーリッツの態度も理解できる。まぁ勝負を投げるのは村の掟破りだから可能性は限りなく低いと思っているがな。
青年 ヨアヒム 午後 0時 25分
おはよう。
村長、僕の仮定は、「狼:ディーター+リーザ+オットー 狂:村長」ではなく、「狼:村長+リーザ+オットー 狂:ディーター」が正しい。昨日のディーター吊りに関してのメリットは、僕がグレーだから。僕を吊るよりも、本物の霊能者かもしれないディーターを吊っておかないと霊能結果が出てしまう。僕を吊ればグレーの幅が狭まり村長の占い回数が減る。
青年 ヨアヒム 午後 0時 25分
村長側が人狼ならディーターを吊るのが当然だろう。逆に村長側が真ならグレーに人狼がいるのだからぼくを吊ってグレーを減らし、真かもしれないディーターは残しておくんじゃないかな。でも真意はリーザやオットーに聞いてみないとわからないね。だから僕の知ったことではないと言ったんだ。別に乱暴じゃないよ。ついでに言うと、パメラの襲撃が成功し、ディーターを吊ることができたのでアルビンに黒判定したのだろうと思うよ。
青年 ヨアヒム 午後 0時 28分
この問答を受けて、僕は村長が偽者であると確信したよ。だけど、心の片隅にミスリードかも、という恐れはある。村長真とする村人は全力で僕を説得してほしい。説得によっては考えを改めるかもしれない。
神父 ジムゾン 午後 0時 40分
こんにちは。雨の日は洗濯物が乾かなくて嫌ですね。
>ヤコブ 23:25
3日目の時点で占霊3人。ローラーすると灰吊りは3回ですが終盤に占い師決め打てば灰吊り4回できる余裕ができると考えていたのと、中盤〜終盤に灰に残った場合アルビンはほぼ問答無用で吊りたい方でしたがヤコブ・オットーのような中庸組みは非常に判断に困るので占霊ローラー前に占吊で白黒はっきりさせて欲しいという気持ちがあり中庸占吊希望させて
神父 ジムゾン 午後 0時 41分
いただきました。
また、3日目にアルビンをさほど怪しんでいないと取られたようですが一応議題回答の狼側予想にアルビン入っていますよ。ただ、怪しんでいないと思われたのはあの時点で灰印象の差はそれほど大きくありませんでしたのでこの方が潜伏狼だと言い切れていないせいもあるのかなとは思います。…上手く説明できてない気もしますが納得出来なければまた質問してください。
老人 モーリッツ 午後 0時 41分
皆おはよう。議事録を洗って皆を説得する材料を探してくるぞい。
リーザが3d-10:59にパメラの2d-22:24で共有者じゃないことがばれたのではないかと言っておるがパメラの発言はそうとれるものなんかの?それに共有者トラップにかかるかもしれん状況で黒出しするのはちと危険ではないかの?
神父 ジムゾン 午後 0時 41分
■1.死亡している狩人候補はニコラスのみ。彼の寡黙ぶりとあっさりした吊られ方を見ると狩人とは思いたくありませんし狼側も当然狩人生存と考えるはずです。その場合意図的襲撃ミス+狩人騙りでもするつもりだったのか…とも思いましたが狩人COはありませんでしたし白確定のペーターや女将さんが狩人だったら狼確定・灰から2人COなら村長真確定しちゃいますよね。なのでやはり狩人生存でのGJだったのではと考えています。
神父 ジムゾン 午後 0時 42分
この場合ペーターの決定に逆らって潜伏している事になりますがたとえ狩>村と襲われたとしても灰は2人まで狭まります(年or宿が狩なら3人)村長狂人の可能性は低いですし決め打てば手数は足りるんですよね。なのでこの状況で狩人が潜伏される理由はわからないです…。生きてらっしゃるならもう一度GJ頑張ってくださいとしか言えませんね。
神父 ジムゾン 午後 0時 42分
■2.商老の発言が少ないので発言内容からの考察がし辛く非常に困るのですが、共有騙りは昨日考察したようにオットー真と考えています。また、2日目の襲撃が信用度の低いモリ老で無かった点や、アルビンが占われる段階でのパメラ襲撃、真であれば信用度も低いわけですしもっとも弁明が必要なはずなのに何の説明もせずに吊られていった昨日のアルビンの態度などから村長側真よりに考えています。
神父 ジムゾン 午後 0時 43分
ただしこれはモリ老側からの弁明がほとんど無い事も大きな要因となっていますのでモリ老が自分を真だと主張するならもう少し頑張って皆を説得していただきたいですね。
■3.黒:樵>青>農:白
農:昨日も言ったように3日目の吊り希望が身内切りにしてはやりすぎなのがどうしても引っかかります。真偽不明な片霊能しかいないのですからあそこで吊り希望での身内切りは無謀としかいえません。
神父 ジムゾン 午後 0時 43分
青:モリ老側が劣勢だからと擁護したり相変わらず独自路線を突っ走っていますね。村長真で決め打ちの流れを阻止したいその発想は理解できますしこれでラスト狼ならあからさますぎると思いますのでやや白印象です。
樵:消去法でラスト狼…なんていったら怒られますね。気になる事をいくつか。4d23:17オットーの対抗CO前に『確実に対抗は出るだろうが』アルビン偽を知っていた?
神父 ジムゾン 午後 0時 44分
村長真決め打ちでアルビン狼だからという意図ならその前の『アルビン共有者ならバレバレ』発言と噛み合わない気がします。また更新前に村長が襲撃されるという理由で狩人CO反対に意見を変えていますが、投票で狩人CO→5日目狩人・6日目村長襲撃と最短距離を通っても灰2人(年or宿が狩なら3人)まで減らせます。
神父 ジムゾン 午後 0時 44分
そこから村長決め打てば灰ローラーに手数は足りますし焦って反対するほどのことではないと思うのですがそのあたりの考えを聞いてみたいです。
以上のことから●トーマス。
■4.村長真で決め打ちするならモリ老>村長の黒と吊るだけなのですが、いくら信用度が高くとも現時点で決め打つ必要は感じられません。最終日までじっくり使って追い詰めていった方が常に嘘をついている狼もこたえるでしょうしね。
神父 ジムゾン 午後 0時 45分
なので今日は村長側から、村長はラスト狼を探さないといけませんしリーザには狩人の可能性もありますので▼オットー吊り希望します。明日以降はモリ老>リーザ>村長or村長の黒と吊るのがいいでしょうか。ただ、リーザ吊りまでに村長から黒が出ていればモリ老>村長>リーザor村長の黒とすると狩人の可能性を吊りによって減らす事が無くていいと思います。
青年 ヨアヒム 午後 0時 50分
■1.襲撃失敗か意図的ミスかはわからないね。意図的ミスなら村長を守ってGJとリーザがCOしてくる予定だったのかも。もし狩人が生きている場合はCOすべきでないね。
■2.村長側ニセの場合。村長・リーザ・オットーとバランスがいいね。オットーがモーリッツ真を唱えたが唯一の疑問点かな。
モーリッツ側ニセの場合。モーリッツ・アルビンってバランス悪いね。そこに僕をいれると尚悪い。(続く)
青年 ヨアヒム 午後 0時 51分
じゃあ、ジムゾンやヤコブを入れるとしっくり来るかというとそうでもない。ジムやヤコならモリ・アルに助言するだろうから。トーマスは昨日村長真決め打ち発言してるからモーリッツ側ではありえないだろう。レジーナは村長が白判定なので白確定。ペーターと共に頑張って!
農夫 ヤコブ 午後 0時 52分
■1.狩人COがなかった件については、ニコラスさんが狩人だった、狩人が潜伏していた、があると思います。投票がアルビンさんに揃っているので、投票COのミスとは考え辛い。
襲撃ミスについては、狩人に防衛されたか、意図的襲撃ミスかです。後者はニコラスさん狩人の可能性を考えて、もしそうなら騙ろうという作戦だと思いますが、
農夫 ヤコブ 午後 0時 54分
遺言COも投票COもしなかった狩人が信用されるとはあまり思えないので、可能性は低いと思います。
総合して考えると、狩人はCOせずにGJしたという可能性が高いと考えています。

こんにちは。今日は朝から農芸化学学会に参加していますので、鳩を大量に飛ばします。
青年 ヨアヒム 午後 0時 57分
みんなすごい連投で、笑った!
これ書いてから読むね。
■3.村長真とはおもってないのでグレーに人狼はいない。あえて占うのなら僕。僕の推理が間違っててヤコやジムが人狼だったら僕はホントにバカなことしてると思うけど、ジムやヤコに村長から黒判定出ても信用できないんだ。だから、●ヨアヒム。
■4.今日の吊りはリーザかオットー。順番はどっちからでもいいけど、必ずどちらかを吊ってほしい。
神父 ジムゾン 午後 1時 10分
>トーマス
村長護衛GJの狩人がいたらCO禁止されても出てきていると思いますよ。モリ老が村長に黒判定ですから村長護衛GJの狩人がいれば5人目の狼側ということでモリ老偽確定します。それでも出ないのは村長以外、女将さんかペーターでGJしたからではではないでしょうか?
神父 ジムゾン 午後 1時 11分
>ヨアヒム
モリ老側真と考えるなら村長側のラインや真としては矛盾した行動など探していただけませんか?村長偽と考えている貴方なら村長真よりの私よりもそういうのは探しやすいと思いますので。もちろん納得いかないこじつけなら突っ込ませていただきますが最終的に決め打ちしないといけないのは確かですしこういう議論も大事だと思います。
時々覗いていますが早々に声枯らしてもマズイですし夜まで大人しくしていますね@6
木こり トーマス 午後 1時 15分
>ヨアヒム
村長はリーザに白判定だから吊りに挙げない。リーザは黒判定したモーリッツ吊りで問題ないよな。
でもよ、ディータ吊り目的の襲撃でオットーが狼ならリーザ吊りでなく真偽不明のディーター吊りを推すと思わんか?リーザ吊りとディーター吊りを言い出したのはジムゾンだ。最後にペーターに勧めたのは俺だがな。
モーリッツ偽で推理してみてくれ。占い先になって襲撃されない限り恐らくお前は最後まで残されるだろう。
青年 ヨアヒム 午後 1時 18分
んじゃ、今のところ「自分ではこんなこと言わないな」と思ったところを上げてみる。
オットーの三日目13:43〜46の発言。パメラに疑われたことに対するレスだけど、相方共有者というより、本気で受け答えしてるように感じた。もう一つ、三日目22:43の「もちろん…」以降の発言。これは自分が占われたらモーリッツから黒判定が出ることがわかっているから言ったのだと思う。
農夫 ヤコブ 午後 1時 18分
議事録、いきなり増えたし!
■4.現在10人、明日は少なくとも8人。霊候補が2人とも死んでいるので、狼陣営は最大3人。
今日オットーさんを吊って村長さんが襲撃されて、灰が4人残って、残り吊り4回で老+灰4でローラーが間に合わない状態になる可能性を考えたら
老>屋>妙>村or村真視点での黒
がいいのではないかと思います。オットーさんがリーザより先なのは、狩人の可能性がないから。
木こり トーマス 午後 1時 19分
>ジムゾン
アルビンが共有者でも狼でも対抗出るに決まってるだろ。村長偽なら対抗出さないと確定するぞ。アルビン偽なら真が当然対抗だ。
アルビンが共有者ならバレバレだ。俺はパメラほど賢明なヤツなら占わせないと思ってるぞ。つまりアルビン狼だ。
狩人COについては昨日の襲撃先はペーターかレジーナの可能性も高いよな。最悪襲撃された方が狩人なら手数足りなくなるだろ。最終日リーザかオットーと灰3人になるぞ。
農夫 ヤコブ 午後 1時 23分
ただ、村長狼の場合、仲間が大勢残っている方が考える頭が増えるので、その点で有利になってしまう恐れはあります。あと、村長狼の場合、明日は確実にオットーさんを吊らないとまずいです。村妙屋が「やっぱり決め打ちしよう」って言って、誰かがそれに乗ったら、4票ずつのランダム勝負になります。
青年 ヨアヒム 午後 1時 24分
トーマス、あの日の吊には僕も選択肢のひとつだよ。村長が村側ならあの日は僕に投票しなくちゃいけない。僕を吊ればグレーが狭まるからね。そして、僕を吊ればディーターが結果を出す。で、この日の襲撃はディーターは吊り候補なので(または吊らせるため)襲えず、モーリッツも対抗だから襲えない。ペーターよりもパメラを選んだのはもしかしてアルビンが共有者でも騙る手が残るから。パメラ襲撃失敗してたらアルビンには白だして
青年 ヨアヒム 午後 1時 26分
(続き)たと思うよ。
トーマスこそ、モーリッツ真で良くかんがえてみて。僕の昨日からの発言を拾ってつなぎ合わせて読んでほしい。きっと僕が正しいと思う。だけどぼくも、モーリッツニセを仮定して、もう一度考えてみるよ。
じゃ、また夜にね。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 38分
トーマス午前 11時 48分>村長GJ前提ですのね。理解しましたわ。
ヨアヒム午後 0時 25分>一つずつ反論していきますわね。
まず確認して欲しいのは、村長は「ヨアヒム吊り投票」ですわ。
片割れの霊能結果は出ても何の脅威にもなりませんわ。むしろ、霊能者を騙るのは狂人というイメージから、情報の混乱を嫌がったというのは理にかなってますわ。
もし村長側が人狼なら、村長もリーザとオットーと足並みを揃えて
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 38分
あなたが「自身を吊ったほうが得」と説明した通りではなくて?
簡単に言えば、どうしても吊りたい時に吊りでラインを揃えられるのは偽、ラインを揃えられないのは真、ですわよ。
最後に…。
これはタダの反論ですわ。だから村長が真である理由にはならないのでお気をつけあそばせ。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 39分
モーリッツ午後 0時 41分>襲撃後すぐ=誰の発言よりも早く=占い結果を聞かずに、とのように取れますわね。つまり、占い先であるリーザがもし共有者なら、地雷を踏ませる事が出来ない。けど、パメラはそんなことを考えないだろう、という推測ではないかしら?
青年 ヨアヒム 午後 1時 41分
あ、それからジムゾン。僕は昨日さんざん村長側偽の意見を出してるからそれも参考にして自分でもしっかり読み直したり考えたりしてみてください。自分でおかしいと思わないことには納得できないでしょ? 僕は僕の意見を精一杯主張してるよ。これを読んでも納得できないのは自分では怪しいところを探してないからだと思う。人の意見を聞くよりも自分で追求した方が納得できるはずだよ。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 43分
農夫 ヤコブ午後 1時 18分>たしかに襲撃できるわね…危ないところでしたわ。
今回老とオットーを残す利点は、老が真でオットーが狂人であった場合でのみ適用されますので、そのヤコブの案は正しく思います。好感度アップですわ(何

明日決め打ちを始めない、必ずオットーorリーザを吊るという条件付きで、
■4.吊り手順希望変更ですわ。老>屋>妙>村長or残灰とします。順番の理由はヤコブと一緒ですわ。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 46分
補完よろしく(泣
足並みを揃えてディーター吊りするはずですわよね? あの時自由投票でしたから、足並みを揃えて吊る確実性を得るのは当然ですわ。下手にラインを嫌ってバラけさせると吊りきれない可能性もありますもの。実際、得票差は2票ですわよ?
逆に村長側が真なら、票がバラけた理由も分かりますし(人狼のように影で相談できないのですから)村長自身がヨアヒム吊りを希望した理由は、あなたが「
青年 ヨアヒム 午後 1時 46分
村長がヨアヒムに投票してるのは知ってるよ。考えてほしいのは、どうして村長が僕にそんな質問をするのかってことだよ。村長がリーザとオットーに繋がりがないのならそんな質問しないと思うけど。レジーナが村長の立場ならどうしてた? 僕が村長の立場で真占い師なら、リーザやオットーの投票先にまでいちいち気にしないし、オットーやリーザのほうでも彼らが人間なら何か反応があってもいいと思うよ。
農夫 ヤコブ 午後 1時 47分
他の議題は、議事録を読み返さないと答えられないので、宿に戻ってからにします。夕方には戻れると思います。ごめんなさい。

あと、神父さんお返事ありがとうございます。追加質問はありません。
老人 モーリッツ 午後 2時 6分
>トーマス
まだ判断材料の少ないあの時点では寡黙吊りが妥当かと思っての。その寡黙の候補としてニコラスとアルビンがいたということじゃ。
>レジーナ
なるほどのう。わざわざ解説ありがとうの。
木こり トーマス 午後 2時 7分
村長があの質問を考えていた時はモーリッツから黒判定貰う前だと思うぞ。だからあんな質問したんだろ。
【リーザが黒判定されるのが確定しているのに信頼の低い占い師モーリッツを襲撃しなかった】ことがとんでもなく疑問だ。まだモーリッツ襲撃の方がリーザが吊られる可能性低いだろ。狼視点で考えると何よりも怖いのは占い師じゃないのか?後は話術でなんとでもなる。例え村長と両方吊りになっても惜しくない選択だと思うぞ。
木こり トーマス 午後 2時 7分
>ヨアヒム
結局モーリッツが村長に黒判定出したから、ディーターはオットー潜伏狂人のケースを除いて村長視点から見て真だったから仲間の潜伏場所を狭めて人間のお前を吊るよりも、真霊能者吊りを優先したってことだよな。
だがよ、お前が人間で吊っちまったらグレーは狭まるが、とんでもない損失だ。結局ディーターは判定がどうであれ吊ることになるよな?ディーター吊りが最善手だから、そこは水掛け論だ。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 2時 16分
ヨアヒム午後 1時 46分>ヴァルター昨日午後 9時 51分のことかしら。
村長を疑ってるあなたに反論する為ではなくて? 村長側のラインは既に見えていますわ。説得する為の材料として引き合いに出すのは当然の事ですわよ。私も同じ行動を取りますわ。
オットーとリーザの反応が無いのは本人に聞かないと分かりませんが、あなたと村長の討議に口を出す意味が無かったのではないかしら? 発言数は限られていますし@3
木こり トーマス 午後 2時 20分
モーリッツ>あんたが2日目に【ざっと議事録を読んで寡黙を理由】に吊り希望を出した時点での2人の発言数は【ニコラス:アルビン=8:17】だ。
【ヨアヒムの発言数は5】だったんだが、なぜニコラスとアルビンだったんだ?
ヨアヒム>モーリッツ真も考えているんだが障害になっている1〜6がどうもしんどい。と言うか今の回答でもう無理そうだわ。
レジーナ>発言を残しておいてくれ。
木こり トーマス 午後 3時 23分
■3.【神>>>青>農】だ。昨日は山からで忙しかったもんでグレスケを出せなかった。
[神]2日目の白印象よりトーマス占い言い出しからのモーリッツアルビンの票集中。占い先になったら潰されるのわかってるだろ。2日目のアルビン吊りは5人目の2票目だから白要素には考慮してないぞ。
3日目に最初にディーター吊りとリーザ吊りの2択を言い出したな。どっちを吊っても目的達成だ。
木こり トーマス 午後 3時 23分
[神]3日目結局はオットー占いへの3票目追従、ヤコブ吊りへの3票目追従に落ち着いたな。
4日目と今日はトーマス占いだな。
村長に狩人張り付きは読めるけど灰襲撃するわけにはいかないからよ、各方面に疑いを振り撒きながら狩人っぽいヤツ潰そうとしてるように見えて仕方ないぞ。
当然ローラー推進しているな。
全て言いがかりと言われればそれまでだがな。
木こり トーマス 午後 3時 24分
[青]これでもかってほどのモーリッツ真擁護。だが演技には見えない。このままだと最終日残されたら村長サイド吊るぞ。
[農]発言も白い。疑う理由はラインがないぐらいか。

【●ヨアヒムだ】色々突っ込まれる前に説明しておく。
俺はヨアヒムを人間だと思っているが、ヨアヒムが狼なら村長は当然黒判定だ。人間なら最終日のために残しておきたいから狼は襲撃したくないと思うぞ。
木こり トーマス 午後 3時 24分
そうすると今日はやむなくヨアヒム襲撃するだろう。もしペーターかレジーナを襲撃しにきた場合、狩人生存ならかなり有利な2択を掛けれると思うぞ。
今日ジムゾンを占わない理由は黒が出たら木農青も白確定。木>農>宿(年)が襲撃されて最終日に白女青神が残されるとジムゾン吊りの本決定にならなかったりヨアヒムがそれに反対した場合に、敗北やランダムになる可能性があるからだ。

■4.占い結果によるが老>神>農だ@3
パン屋 オットー 午後 3時 54分
■1.ここでの襲撃失敗は利点は少ないと思うから、狩人GJが実際のところだと思う。モリ爺狼と考えると、長妙屋は襲えないから、ペタかレジを狙ってGJされたんじゃないかな。
作戦…? 確定白狙いだったんだろうね。まさかステルス狼の居場所を狭めることも出来ないだろうし。
■2.ボク視点で商老狼は確定事項。その証明は難しいから後で考えるよ。
パン屋 オットー 午後 3時 56分
■3.一番疑っていたレジが白判定と言うことで悩むよ。昨日の時点では次点はヨアだったんだけど、あまりにモリ爺寄りが明白すぎて、かえって白いような気がするんだよね…。立て続けに予想が外れているので、ここは最も白寄りに考えていた●ヤコブと言わせてもらうよ。後で変更するかも知れないけど。
■4.今日はボク視点では▼モリ爺。村人視点では順序はともかく、ボクかリザを吊っておきたいところだと思う。
パン屋 オットー 午後 4時 12分
ごめん…ヤコブ(13:18)の意味が今分かった。
吊りが間に合う、間に合わないじゃなくて、灰吊りのチャンスが多い方が良いって事だね。
…まぁいずれにせよ村長が今日襲撃されたら、灰4人に吊り3回だから、後は灰の中から信頼勝負…という話になるね。
襲撃されなければ、ほぼ終わりが見えるだろうけど…。
少年 ペーター 午後 4時 41分
こんにちは〜今日もこんな時間になっちゃった。村から段々と緑要素が減っていくね。んと、僕はまだこの段階で決め打ちはできないです。臆病とか言わないでね…村長サイドのラスト狼を見つけて検討しなければ決断は下せないんだ。
ところでリーザには狩人/非狩人COをしてもらって、非狩人なら今日吊ろうかと思ってる。てかリーザ狩人はないと思ってる。黒出された時に独断でCOもありだったと思うし、昨日の決定も了解していた
少年 ペーター 午後 4時 41分
個人的な感情でさ、オットーさんが真なら共有者で処刑されるってのはかなり悲しいものがあるかなぁと、馬鹿な理由だけどね。今日はバランスを整える吊りにしようと思うからできたら素村人のリーザかなと。発言しないアルビンはどうしようもなかったけどね。
リーザ、村長さんを守ってGJした狩人ならCOしてほしい。狩人でないなら独断で非狩人宣言してもいい、またはこの発言を見なかったことにしてノーコメントでもいいよ。
老人 モーリッツ 午後 4時 57分
>トーマス
あの時は時間もなかったからとりあえず仮でも希望だけは出しておいたほうがいいだろうと思って完全に印象だけで決めてしまったものじゃ。ヨアヒムの発言数が少なかったというのは実は今初めて知ったんじゃが、もともと寡黙の印象がニコラスとアルビンの二人にあったからじゃと思うぞい。なんとも煮えきらん理由ですまんの。
老人 モーリッツ 午後 4時 57分
すまんが出かけなければならん用事ができてしまったぞい。遅くとも20〜21時までには戻れると思うぞい。すまんのう
パン屋 オットー 午後 5時 19分
ペタ(16:41)>自分が正しいと思ったら、それを提案してくれれば意見を言うよ。
今日の『犠牲者なし』の後では、もう狩coは避けた方が良いと思うんだ。
だから、狩人の可能性がわずかでも残されているリザを吊るくらいなら、ボクから吊ってもらって構わないよ。
…でも、商老狼を証明できる可能性をもう少し探ってみるから、決定は待っていて欲しいよ。
パンの仕込みがあるんで、少し落ちる。また夜に来るよ。
パン屋 オットー 午後 6時 9分
ちょっと戻ってきた。
ヨア(0:25)>パメ喰いして黒判定の利点は分かる。実際に、ボクが真だという証明が出来なくなった様に、アル贋の証明も困難になっているから。
ただ、ディタ投票の理由は説明になってないよ。ボクらが狼だったなら、いずれ確実に吊られるディタより、また候補に挙がるか分からないヨアを確実に仕留めに行きたいところだね。襲撃の手間が省ける訳だし。
パン屋 オットー 午後 6時 10分
ヨア(13:18)>パメラは相方と分かっていて疑っているのだから、こっちも本気で言い返して当然だと思うよ。
「もちろん」以下をどう解釈するとそうなるのか分からない。もちろんボクを占えば共トラップ発動だから【黒判定が出ることを期待していた】よ。その時のボクの正体はパメラが保証してくれるし、そうでなければ白判定だからね。ボクへの疑いが晴れる…という意味だったんだけどね。
農夫 ヤコブ 午後 6時 46分
ただいま。とても勉強になる学会でした。
オットー>(16:12)すみません。改めて読んだら、俺の13:18は吊り数カウントがおかしいですね……。灰吊りのチャンスが増えるという解釈でOKです。

■3.白:木>青>神:黒
☆木:決め打ちは気になるが、老商とのラインの切れ方や村の勝利を目指す姿勢から白い印象。☆青:独自路線で村の勝利を目指す印象は変わらず。☆神:バランスの良い発言。3人の中では、老商と
農夫 ヤコブ 午後 6時 54分
のラインは一番切れていない。発言に黒要素は見つからないが、相対的にこの位置。
●神父さん

>トーマスさん
発言数が少ないようなので返事は要りません。23:55の2.3.4.については、アルビンさんを共有者っぽいと感じていなかった人もいるようです。たとえば昨日の神父さんやレジーナさんの共真贋予想などからそれが窺えます。人狼陣営は最大3人いるので、誰か「アルビンさん共っぽい」と思う可能性は高いと思い
少女 リーザ 午後 6時 59分
ただいま。ほんま申し訳ないんやけど、またすぐに出かけなあかんねん。せやから流し読みで気付いた事だけ話していくわ。次の戻りは21時半頃になると思う。
まず、ペーター[5D-16:41]やね。【うちは狩人やない。】……狩人やったら姉さんの命も守れたかもしれんし、姉さんの命守れてたらうちが人間やって証明も出来てたかもしれへんのに…。
つまり、うちは無能力の村人や…。
少女 リーザ 午後 7時 0分
そうやなかったら『霊能生きてたら人柱上等』なんて言われへんわ。特に狩人やったら石にかじりついてでも生きなあかんやん…。
>ヨアヒム[5D-12:50]。
バランスが良いとか悪いとか言われてもわからへんわ。それ、言いがかりにしかならんのんちゃうんか?(うちのこれも言いがかりやろうから返答はいらんで。)

ほな、ごめんやで。もう出なあかん。また時間作って覗くようにするな!@10
農夫 ヤコブ 午後 7時 2分
ますが。
1.については、裏をかきにきた可能性も一応あると思います。もちろん、素直にモーリッツさんを襲撃した方がメリットが大きいように思えますが。
これらのことは、たぶん既に考えていることだとは思いますが、念のため。
でも、いずれは決め打ちしないとならないのは俺もわかっているので、いつまでも低い可能性にとらわれ続けるつもりはありません。
農夫 ヤコブ 午後 7時 27分
■2:村長真寄りで考えています。
リーザ占いの日にモーリッツさんが襲撃されなかったことについては、ヨアヒム4-21:54も一理あると思っています。
モーリッツさんは、忙しいなりに頑張って発言してくれているようにも見えます。
でも、昨日のアルビンさんの行動は、何かの事故に巻き込まれたのでもない限り、共有者として納得がいきません。狼としてもどうかと思いますけれど……。
少年 ペーター 午後 8時 10分
あ、リーザありがとう。僕の中でね共有者処刑なんてとんでもないっていう認識があってね…今日はやっぱりリーザ吊りにしようかと思う、僕も一緒にパメラ姉ちゃんのところに行けたらいいな。決定は昨日と同じ22時を予定しています。
ところでモーリッツさんはまた出かけちゃったのか…忙しいのは本当みたいだね。とりあえず僕もモーリッツさん真の可能性を検討してみたよ。
少年 ペーター 午後 8時 10分
何人かが言ってるようにモーリッツさん真なら狼からは占い師が分かってるから格好の襲撃対象となる。
普通に考えて村長さんが真で狩人のガードはそちらへ向いているからね。しかしモーリッツさんだって占い師だ。
まず襲撃は成功するだろうけど万が一GJされると非常にまずい。少なくとも狩人からはモーリッツ人間が分かるって事だからね。
狼が占い師に対抗する手段は2つ、食うか騙るかだ。
少年 ペーター 午後 8時 11分
2日目までの議事録を読んで狼側は「この真占い師は村から信頼されない」と判断し、食わずに放置する方を選んだのではないか。狼は最後の1人が吊られなければ勝利。
全員占われて黒判定されようともそれが村から信用されなければそこまで。
3日目の占い先は狼のリーザ、普通はここで真占い師を襲っておかなければいけない所だけどもし成功したとしても占い師が襲撃時の占い対象は黒印象を受ける為、リーザが吊られてしまう。
少年 ペーター 午後 8時 11分
それよりは霊能者を襲い3日目の時点でリーザを吊る必要性を消したほうが得だったんじゃないか。
それとパメラ姉ちゃんが襲撃されたことに驚く人が多いみたいだけど僕は占い師が両方生存してれば狩人は占い師に張り付くべしって考えなんだ。
だから共有者襲撃もさほど不思議と思わない。それで成功すればアルビンに黒出し、GJなら普通に白で翌日食えばいい。
狼からは狩人生存と共有者ペアを確かめられるよね。
少年 ペーター 午後 8時 11分
わりと考えられる襲撃選択と僕は思います。
僕の考えだけど狼はラインで勝つ為に以上の作戦を行ったという結論になりました。
「人は信じられない真実よりも信じたい嘘を信じる」ってやつかな。とりあえずこれが僕の考えたモーリッツ真の仮説です。
こじつけの上にこじつけを重ねてますが論理的に何かおかしいところがありましたらを指摘してください。
少年 ペーター 午後 8時 14分
逆に村長真の考察…「モーリッツ真なんてあるわけないじゃん、ペーターはお馬鹿だなぁ。」の一言で片付きますが。
何というか…今回の狼ってさ、僕らのセオリーから外れているんだよね。どちらかと言えば偽っぽい方の霊能者襲ったり襲撃失敗したわりには狩人騙らないし。ニコラス狩人に賭けて襲撃ミス→狩人COもありといえばありだよね。
少年 ペーター 午後 8時 14分
何というか、普通は狼3人の中にブレインと言えるリーダー格がいるよね。表での行動には細かく指示はできないけれど襲撃や騙りについては考えた上で判断をするもの。でも今回の狼にはそういった感じが見受けられないんだ。突飛な考えで行き当たりばったり…そうなると思慮深いと思えるトーマスさんや神父さんがラスト狼とは考えにくいんだ。
そしたら自然とヨアヒム兄ちゃんが浮くんだよね、ヤコブさんが次点くらい。
少年 ペーター 午後 8時 14分
村と違うことを考えるのはいいんだけどどうもヨアヒム兄ちゃんの意見には無理があると言うか理解し難いところがあると言うか。だから今日の●占い希望ヨアヒム兄ちゃんで▼吊りはリーザ。
それで今日モーリッツさんにはオットーさんを占ってもらって村長陣営偽の場合のパターンを絞ってもらおうと思う。
吊り順はリーザ→モーリッツ→村長の黒判定orオットーさんを希望。議題番号つけるの忘れちゃった。
老人 モーリッツ 午後 8時 26分
今帰ったぞい。ざざっと議事録を読んでくるわい。
農夫 ヤコブ 午後 8時 34分
■2.共真贋予想に関して、パメラの気になる発言。4-19:29~19:41に指摘した以外で。

3-22:19 本/●アルビン(理由:限りなく怪しいけど、村人やとも思うから)。もし地雷なら、選択投票でリーザが吊られた場合が勿体無い。商が地雷でないからなのか? (ブラフ?)

3-22:27 相方に「明日うちが襲撃された場合は後のこと頼むわ。」。パメラが襲撃されたら商が相方なら真を証明できないのに。
老人 モーリッツ 午後 8時 41分
ヨアヒムが既に言っておるがわしとアルビンが人狼ならいくらなんでももう一人の人狼からアドバイスくらいあってもおかしくないと思うんじゃがのう。それで考えるならヨアヒムか忙しそうなヤコブあたりが怪しくなるんかの。トーマスやジムゾンなら少しくらいはアドバイスしてくれそうじゃしの。
農夫 ヤコブ 午後 8時 41分
リーザの一件を反省してのブラフ? それとも、商は村人で共有者騙りはしないだろうと思い込んでの発言?

以上2点は、素直に読むとオットーさんが相方っぽく、ブラフと読むならアルビンさんが相方っぽいです。

ペーター>(返答不要)今日も本決定のみでいいと思います。モーリッツさんはこれから議事録読むみたいだし、ヴァルターさんもまだだし。
パン屋 オットー 午後 8時 42分
今戻ったよ。議論が進んでいる様ないない様な…。
とりあえずここまでの●▼の集計結果を。                                  
_妙長屋老神農-青-木宿年
●青_農_木_-青-青青青
▼老老狼_屋老妙屋老妙妙   (20:14現在)
農夫 ヤコブ 午後 8時 47分
>モーリッツさん(20:41)
申し訳ないのですが、そんなこと言われても、怪しく思えてしまうだけです。モーリッツさん視点では狼陣営を全員見つけているので、重要なのは、村長陣営が偽であることや、自陣営が真であることの証拠や推理を示すことだと思いますが……。
農夫 ヤコブ 午後 8時 50分
_妙長屋老神農-青-木宿年
●青_農_木神-青-青青青
▼老老狼_屋老妙屋老妙妙

オットー>俺も占い希望を出しているから、書き加えておきますね。
老人 モーリッツ 午後 8時 51分
■1.意図的襲撃ミスをするメリットがわからんし普通にレジーナかペーターが襲撃対象でのGJなんじゃないかの。
■2と■3はスルーでいいかの?
■4.わしからみたらリーザ、オットー、ヴァルターを吊ってくのがいいんじゃがそれでは皆納得せんじゃろうな。バランスよく吊っていくのが皆が納得する方法かの。リーザ>わし>オットー>ヴァルターorヴァルター視点の黒が妥当なんかの。
老人 モーリッツ 午後 8時 52分
じゃから今日の吊り希望は▼リーザじゃわい。
>ヤコブ
探しておるんじゃがなかなか難しくてのう…。
神父 ジムゾン 午後 9時 9分
こんばんは。今夜はモリ老もいらっしゃってるようですね。
>トーマス13:19
回答ありがとうございます。私は地雷で真確定する村をいくつか知っていたのでトーマスのように対抗が確実に出るという考えにいたらず違和感を覚えたのでしょうね…。狩人COについてそういう意味でしたら納得です。
神父 ジムゾン 午後 9時 10分
それから灰考察&占い希望について、トーマスは思いっきり私を疑ってらっしゃるようですがそれならストレートに占い希望してもらえませんか?そんな中途半端に疑われるくらいなら占い一回無駄にしてもさっさと占っていただいて身の潔白を証明したいと思ってしまいますよ。ヤコブが指摘していたようにモリ老偽確定してでも村長襲撃、一手足りない灰ローラーにかけるの可能性だって十分に考えられます。
神父 ジムゾン 午後 9時 12分
なのに灰の中の狼を探さず白狙いの占いをする余裕は無いでしょう。最終日モリ老よりの村人が残されてのランダムを危惧してらっしゃるようですがそれは村長から何時黒判定がでても大して変わらないと思います。ラスト狼を発見しようというときに白狙いの占い希望はかなり疑問ですね。
村長 ヴァルター 午後 9時 19分
すまん、帰ってくるのが遅くなった。
取り急ぎ議事録読みこんで来る。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 9時 23分
ごめんなさい。吊り手順だけ変えていて、決定マークをまた出忘れていましたわ…。
▼モーリッツ老 ●ヨアヒムですわ。
理由はヤコブと一緒で「村長襲撃」が起きた時の保険ですわ。
あと、老真 オットー狂人の可能性はあんまり考えていませんし。明日以降決め打ちをしないという前提で 老>オットー>リーザ>決戦、と考えていますわ。
木こり トーマス 午後 9時 29分
モーリッツ>回答ありがとな。前日からの印象か。初日のアルビンは変わった議題提出と発言数20でかなり目立っていたと思うぞ。俺も議題追加・CO前の占い希望禁止・レジーナへの助言で目立ったと思うんだが、そう言われてしまえばこれ以上の追求はムダだな。

ペーター>モーリッツ吊りこそ決め打ちでなく安全策だ。村長真で襲撃してGJされたら狼は詰みだから可能性は低いが、襲撃されたら最終日は白1の灰3になるぞ。
木こり トーマス 午後 9時 29分
モーリッツ吊りなら最終日は白2の灰2だ。
あとな今日村長サイドを吊るってことは狩人の護衛を村長に固定させることとほぼ同義だぞ。そのリスク回避より村長サイド吊りを優先させるメリットは何だ?老>女と吊ればよかろう。
モーリッツから村を勝利させる熱意が感じられんぞ。オットー潜伏狂人なんて本気で考えてるのか?
狩人騙ってラストウルフが表に出てくるワケないだろ。対抗されたら村長真確して両吊りで終わるぞ。@1
村長 ヴァルター 午後 9時 40分
読み途中だが質問に少しずつ答えて行くよ。
ヨアヒム>仮定を読み間違えていたようだな。 すまん。
水掛け論になってしまいそうなので余り云いたくはないが…ひとつだけ反論させてもらうと、投票先は君からその質問を受けて初めて確認しに行ったよ。 自分視点で人間確定の者を弁護するのは当たり前かとも思うが。
レジーナ>15年前の君にならLoversと出ていたかもしれないが…出たのはJudgmentだったよ。
村長 ヴァルター 午後 9時 44分
間に合わないかもしれんので先にあげておく。 今日の占い希望は●ヨアヒム。 占われて狼陣営にあからさまに付きたがっているラストウルフかもしれんが…占えば判ると思う。 次点として●ヤコブかな。

リーザが非狩人COをしたようだな。 ▼モーリッツを希望だが…あえてこちらから吊りを行うのであれば、▼リーザに希望変更だ。 理由は省くよ。
村長 ヴァルター 午後 9時 52分
ヨアヒム占いの理由は、云いきると「ずっと疑っていた為」だな。 狼側と思われる要素も十分にある。 昨日の時点で彼をあげなかったのは、先にも述べた通り狩人の可能性が高かった為、だ。
昨日の襲撃先は、私かペーターか占い先の人物。 見え隠れしていた黒い部分は狩人であるから…というのを昨日考えていた為、あえて近づかなかった。 あまりにも怪しくて人間に見える…というのも多少あるが、そういう疑いの含んだ見方でこ
村長 ヴァルター 午後 9時 54分
>>れ以降混乱したくない、というのが本音だ。

今日は殆ど得られた情報が無い為、灰のほかの印象は余り変わっていない。 ただ、ヨアヒムに対しての疑いを表に今日出しているというだけだな。
グレースケールで表すと【黒:青>農>神>樵:白】だな。
パン屋 オットー 午後 9時 55分
過去の議事録からアルビンとモリ爺の発言を洗っていたけれど、2人とも余りに希薄&寡黙で、発言からもう1人のラインを洗うことは出来なかったよ。
気になった発言はいくつかあったけどね。ボクがアル贋の証拠を出しても、あまり効果はないと思うんで…。
村長 ヴァルター 午後 9時 56分
まだ議題番号つけてないぞ、自分。 すまんが■3.と脳内補完してくれ…OTL

本決定時間にはギリギリで間に合ったようだな。 ペーター、心労をかけてすまん。
一旦本決定まで黙るよ。 @7
青年 ヨアヒム 午後 10時 2分
ヤコブが「、村長陣営が偽であることや、自陣営が真であることの証拠…」っていってるけど、証拠があれば苦労はしない。人狼側が大きなミスをしない限り、証拠なんて見つからない。僕たちは発言のささいな疑問などから推理していくしかないんだ。だから僕は、自分が疑問に思うところを指摘したんだけど、言われる側にしてみればそんなの言いがかりにしかならないことはわかってる。でもそうやって探り合わないと前に進まないよ。
パン屋 オットー 午後 10時 3分
やはり、何故GJの危険を冒してまでパメラ襲撃をしなきゃいけなかったかって事なんだ。
やっぱり、アル狼が占われる以上、共トラップを解除して騙り共coするしかなかったんだ。
アルは内容はともかく多弁だったから占われると思っていなかったんだろうね。その証拠…というか(2D-19:39)「役に立たないのでスケープゴートにもされない」という発言に現れていると思う。
少年 ペーター 午後 10時 8分
どうも、戻ってきました。
モーリッツさんの弁明はこれで終わりなのかな?僕は出来るだけ発言の機会を与えようとしてきたんだけど…こうなるとバランスも何もなくトーマスさんの言うようにモーリッツさん吊りで安全策に走るかな。
なりふり構わず村長さん襲撃も無いとはいえないからね。それじゃあ★本決定とします。
●占いヨアヒム兄ちゃん▼吊りモーリッツさんでセットよろしくです。
農夫 ヤコブ 午後 10時 14分
【本決定了解しました】

>ヨアヒム(22:02)
「証拠や推理」って言ってたんだけれど、気を悪くしたならごめんなさい。
みんなで気になったことを言い合って推理を進めていくという姿勢には賛同しますし、俺もそうしているつもりです。
少女 リーザ 午後 10時 14分
ただいま。先に議事録流し読みしてきたわ。
ペーターの[5D-20:10]からの連投を読んで、爺人狼側Verでちょっと細かく考えてみたわ。
2日目までの段階で、爺さんの信用はかなり低かった。せやからパメラ姉さんの発言からうちが共有者やないとふんで、トラップがあるうちの黒判定で信用を少しでも得ようとした。そうすると、もしうちに黒判定出して喋りにそれなりの力を持っていたディ兄さんに白判定されると  
少女 リーザ 午後 10時 15分
村長さんもそれなりに多弁なほうやから説得で負けてしまう可能性がある。それに村長さんの信用度から狩人が張り付いていることが考えるし、万が一のトラップ消しを考えてもパメラ姉さんにもそれなりの狩人張り付きの可能性がある。喋りの強いんを消すかその信用を落とすには霊能しか道がなかった。
どっちかを消せばいい。パンダはいつか吊れる。そういう意味での霊能襲撃やないやろか?それに…もしニコ兄さんが人狼やったら 
少女 リーザ 午後 10時 15分
霊能判定隠す意味もあったんかもしれん。それはうちにはわからんけど。
3日目は人狼が占い対象。信用度の高い村長さんから黒判定されたらきついし、逃げ道は共有者騙りしかない。ニコ兄さん人狼やなかったら、アル兄さんとは別にラストのステルスを残す為に最後の賭けで人狼はパメラ姉さん襲撃した。そしたら成功。更新直後、占い結果を聞くときのアル兄さんの発言がちょっと高圧的やったんが気になってたんやけど、
少女 リーザ 午後 10時 16分
それは共有者を騙る為の布石やったらどないやろ?
そして昨日。狩人は出てこんかった。それは灰からCOしたら全部表に出るからやないか?潜伏してたほうがええやろ?人狼は1匹でも残れば勝ちや。
狩人出たらすぐに襲いに行けばいい。うち以外やったら。うちが狩人やったら対抗したかもしれんな。そしたらGJ。この状況で村長さん襲ったら一気に確定白が広がって、吊り手数を消費させられんようになる。
パン屋 オットー 午後 10時 18分
究極のところ、パメ襲撃に行かなくちゃいけなかった理由を考えたら、昨日の(4D-22:46)(22:48)の内容にたどり着くしかないんだ。
ボクやリザが狼だったらGJの危険を冒す必要がないからね。アル共騙りcoという賭けに出た。真より早くcoする事で、信憑性を少しでも高めようと言う作戦だったんだろう。
その意味では、ボクも出し抜かれて焦ったけどね。
青年 ヨアヒム 午後 10時 18分
【本決定了解だよ】
オットー、パメラ襲撃はGJ覚悟じゃないかな。狩人生存確認のためにね。
アルビンは本当に謎な人物だったけど、パメラはアルビン白確定を期待して後を託す発言をしたんだと思う。そうでなければ、パメラが占ってもいないグレーにいる共有者にCOを促したりしないと思う。
村長 ヴァルター 午後 10時 18分
ありがとう、ペーター。
【本決定了解】並びに【占い先セット完了】だ。

発言したいことは多いのだが…、時間との勝負になるな。 重ね重ね、遅くなってしまってすまない。
何を今更と云われてしまいそうだが…今日の灰の皆の発言を洗って来よう。 @6
少女 リーザ 午後 10時 19分
さらに村長さんでGJされたらCOで同じことや。確定白を削るしかなかった。そうすると襲撃先はペーターかレジおばちゃんやね。
でもそこでGJされた。吊り数は変わらんけど不利になった。それで潜伏人狼は焦ってるんやないかなーとも思う。今日、意見が極端になった人おるかな?

あ、決定出てるな。【決定了解】や。ちょっと今日は忙しいからこのまま離席するわ。時間取れたら喋るわ。ごめんなー。@5
神父 ジムゾン 午後 10時 20分
【本決定了解しました】
モリ老には頑張っていただきたかったのですが村長が襲撃された場合の心配もありますし仕方ありませんね。明日決め打ちしたりせず必ずオットー・リーザを吊って最終日までいくことを前提としてモリ老吊り了解します。
木こり トーマス 午後 10時 22分
【本決定了解だ】
>ペーター
毎回噛み付いてすまんな。最善策を選びたくなってしまう。明日の灰占い灰吊りについてはさすがに抵抗が大きいだろうから強行するつもりはないぞ。
>ヨアヒム
限りなく村長真だが、思考停止するつもりはない。ヤコブ・ジムゾン・ペーターが何か見つけてくれるかもしれん。明日はアルビンとオットーについてもう一度見直してみることにする。
老人 モーリッツ 午後 10時 22分
【本決定了解】じゃ。自分には投票できんしヴァルターに投票させてもらうぞい。
では残り時間も少ないが議事録洗いに戻るぞな。
青年 ヨアヒム 午後 10時 25分
村長21:40、間違いは僕にだってあるから、気にしないで。
ヤコブ10:14、僕こそ冷たい言い方でがめんね。推理はいいんだけど証拠はミスがない限り出せないから、思わず勢いで突っ込んじゃったんだ。
オットーへの疑問。オットーはモーリッツ真と推理してたのにモーリッツに黒判定もらって(オットーから見て)真とわかった村長にたいしてコメントがないように感じたけど、僕の読みこぼしかな?
パン屋 オットー 午後 10時 27分
【本決定了解】だよ。ボク視点ではモリ爺吊りは当然。村人視点でも、モリ爺のこの状態だと明日残しても有益な議論は出来なそうだからね。

ヨア(22:18)>パメラは「ウチが襲撃されたら〜」の発言を、実は2日目からずっとしているんだ。だからそれとこれとは関係ないと思うよ。
少年 ペーター 午後 10時 28分
モーリッツさん、あと30分だけど何か言って欲しいな。これまでの態度を見てきたけど真占い師としての使命感とか危機感がカケラほども感じられないんだよ。モーリッツさんからは丸々人狼3人残ってて村をミスリードしてる状況なんだよ。

あ、こっちの話で申し訳なけど宿題忘れててさ…これから取り掛からないといけないんだ。更新後生きてたら議題でも出しに発言するけどまた離籍すると思う。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 10時 38分
【本決定確認したわ】
ペーター。まとめ役任せてしまってごめんなさいね。私も同じ白確定ですのに…。@1
青年 ヨアヒム 午後 10時 43分
ごめん、「オットーに黒判定」じゃなくって、「アルビンが偽共有者COして」が正しい。
少年 ペーター 午後 10時 48分
あ、レジーナさんもお疲れ様。綺麗どころが早々に亡くなってかなりやる気を無くしかけていたけれど何とか頑張ってきました。リーザ、元気を出す為にお医者さんゴッコしない?あ、リーザが看護婦さんでもいいよ。アルビンさんの鞄の中になぜか入っていたんだ。
とりあえず僕が襲撃されたら明日のまとめ役はレジーナさんか白になった人に任せたいです。それじゃまたね@0
農夫 ヤコブ 午後 10時 58分
議事録読み返してたんだけれど、発言を見ても、明らかに怪しいっていうのは見つかりませんね。
気になったのは、3日目にオットーとリーザが互いに疑いあっている件くらい……。
でも、オットーは老真派だったから、リーザ吊り主張は自然。
リーザは黒予想にオットーを挙げている。結局占い希望にも吊り希望にもしていないけれど、老吊りはリーザ視点で自然。占いは意見が二転三転していてなんとも言えないけれど、自分が吊られ
農夫 ヤコブ 午後 10時 59分
てディーターに黒判定をもらったときに備えて、ライン切りつつもオットーを希望に挙げなかったとも見える。

自分で言っててなんだけど、言い掛かりっぽいね……。ごめん。
次の日へ