D409 最果ての村 (5/26 午前 5時 30分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
村娘 パメラ は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。

羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ 午前 5時 30分
村長 ヴァルター ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、村娘 パメラ、旅人 ニコラス、少女 リーザ、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、少年 ペーター、ならず者 ディーター、行商人 アルビン、老人 モーリッツ の 10 名。
旅人 ニコラス 午前 5時 33分
村長さんか…予想内の範囲ではあったけど…昨日共有者のCOを僕が急かしたみたいなところもあったから…申し訳ない気分。
それでは、議題が改めてでるまでおとなしくしていますね。
オットーさん、パンもらいます。あなたのパンにはいつも助けられました。おいしそうだ。
それからカタリナさん、あなたのこと僕は決して忘れません。
パン屋 オットー 午前 5時 37分
発表します。【カタリナは人狼】でした。とりあえず1匹は吊れたよ。でももう占いはないし、慎重に残りを探していこう。僕の次の発言はひょっとしたらお昼に少しと、夜になるよ。20時ぐらいかな。村長とカタリナの冥福を祈るよ。僕の盾にしちゃったみたいでごめん・・・。2人の分のタルト、お供えしておくね。
ニコラス、パンのリクエストがあったら言ってね。あとで焼くよ。
行商人 アルビン 午前 5時 42分
カタリナー!!
OK、愛の証は受け取った。墓の下で見守っていてくれ。
そして今日襲われたのはど田舎村の髭村長か…「やすらかに 汚職議員と 団地妻」ですとろーい!
青年 ヨアヒム 午前 7時 36分
ヴァルターさんが襲われたみたいだね……。ある程度は予測できてもやはり辛いな。ヴァルターさんの分も頑張るよ。
それからカタリナも最後に色々ありがとう。2人の冥福を祈るよ。
とはいえ、今まで起きっぱなしだったので今から寝るよ。次に来れるのは起きれたら昼に来るけど、下手すると夜になるかもしれない。じゃあ、おやすみ。
少年 ペーター 午後 6時 29分
鳩からです。嵐去ったみたいですね…
■1.▼今日の吊り希望
■2.昨日出した議題の回答白黒を逆転させて考えてみて怪しいと思う人二人。

一旦頭にある白黒イメージをリセットして読み返してみてください。
少年 ペーター 午後 6時 32分
村長さん、引っ張り出してしまってごめんなさい。ぼくは村長さんの分まで生きている限りがんばります。
カタリナさんあめちゃんありがとう…。
老人 モーリッツ 午後 6時 52分
村長……。
皆の分も花をたむけておいたぞい。
ところで今日は鳩ではまったく繋がらなかったんじゃが、何かあったのかの。
議題は昨日の分の議事録も含めて熟考してくるわい。
行商人 アルビン 午後 7時 17分
アルビンです…ミニカタリナ人形を見るたび胸の奥がせつなくなるとです…アルビンです……カタリナさんを狼道に堕とした狼が憎かとです……けどそれ以上にカタリナさんが囁きで他の男といちゃいちゃしてると思うと許せんとです!
■1.は今考え中、■2.からばしばしいきます。
行商人 アルビン 午後 7時 25分
■2.まずは白っぽい人の黒要素を。
★リーザちゃん
寝落ちが多い事。まあこれはちびっこだからってことでおいておくとして。それ以上に「自分が優勢の時に多弁、自分が劣勢の時は寡黙になりがち」ってのが厄介です。頭痛とかあるのは仕方ないのですけど、それにしたって都合のよい状況なのですよね…後は「私を灰の中の狂人と思っていた3D21:05」なのに二日目で私を占い先に挙げていたこと、くらいですかね。
ならず者 ディーター 午後 7時 27分
お、やっと村に戻ってこれたな。嵐がひどくて昼過ぎから村にこられなかったからな。しかし、、、戻ってみれば村長が、、。あと今日のペーターの議題はちょっと難しいな。自分が白っぽい人を疑うとなると昨日俺もいったが、「ステルス狼は白っぽい!」という理由しか出せないかもしれない、、、とりあえず考えてみて夜答えるな。
行商人 アルビン 午後 7時 31分
★ディーターさん(黒星で黒要素、白星で白要素としてます、ここで説明。)
「時間帯が時間帯だからそれだけで寡黙と決め付けないで欲しい」の発言からその辺は除いても、村の中では「比較的寡黙側」です。特に昨日はRPを省くと10発言程度しかしてません。まあ、それを言っちゃうとパメラさんは昨日はほんとに発言数がないわけですが、「議論に積極的に参加できない」と念押ししてましたからね。ここからの発言に期待です。
少年 ペーター 午後 7時 34分
>ディーさん。全部読むのが難しいなら二日目三日目だけでもいいと思います。カタリナさんが狼、神父さまが狂人だとわかった今の状態で読んで誰が何を発言しているか、かな?
行商人 アルビン 午後 7時 36分
逆に黒っぽい人の白要素
☆ヨアヒムさん
カタリナさんの占い師COの時、非占い師COをうっかり忘れていたこと。
カタリナさんの仲間なら、彼女に黒判定が出るのは分かっていたから役割分担はできていたはずなんです。
赤ログで仲間に教えてもらった可能性もあるかもしれませんけどね。後はペーター君への補佐をきちんとやっていたと思える印象があることでしょうか。
行商人 アルビン 午後 7時 43分
☆ニコラスさん
3D01:03の私への指摘が白っぽい。あそこでジム吊りがなければ「カタリナ狼」を見抜く事は出来なかったでしょうから。まあ、本決定の後の質問なのですけどね。
それくらいかなあ。後私が考察してないのがパメラさん、ヤコブさん、モーリッツさんかな?パメラさんとモーリッツさんはみんなと似たような意見になりそうな気がしますが、改めて考えてみますね。
旅人 ニコラス 午後 7時 43分
あぁ、今日からは僕を安らかに気持ちにさせてくれるカタリナがいないんだな…寂しいよ。やはり女性は、かわいげないとダメだね。とあんまり無駄話しててもあれなので…。
■1.▼モーリッツさん。
理由は後ほど。
それから議題2はとても難しいですね…。昨日は疲れすぎて印象論になっていたのですが、今日は改めて議事録を読み返して怪しいと思った方の理由を発言します。
旅人 ニコラス 午後 7時 47分
まずモーリッツさんの黒いと思った要素から。
1日目の占師COの時期に対しての回答に、カタリナと同じく1日目COを推しています。もともとカタリナが占師を騙る計算であったみたいなので、狼内で早々に占い師をCOさせる相談があったのかもしれません。後、細かいことですが、確認として決まったことをまとめなおしていた発言がみられたので、発言数かせぎ?と勘ぐってしまいます。2日目には、カタリナ真を派手にではなく、
旅人 ニコラス 午後 7時 51分
さりげなく示唆している点。おおっぴらにはカタ真!とは言えないけど、さりげなく流れをそっちにもっていこうとしているような発言でした。それから、トマジムラインがはっきりと繋がったといった3時間ほど後に、トマジムラインは確定したわけではないと発言しています。仲間に指摘されたのかなと思いました。時間が前後しますが、一日目の占い先希望は、僕が一番票を集めていましたが、モーリッツさんは最後の方に僕に1票いれて
旅人 ニコラス 午後 7時 53分
モーリッツさんは最後の方に僕に1票いれています。カタリナ占いをさけたかったから、カタリナと同じく票を集めていた僕に入れたのかと思いました。それから、村長さんとの問答も黒要素。二人のうちどちらかが狼かと思っていましたが、村長さんが共有であった事実から、モーリッツさんが狼ではと。
白要素は、自分吊りをあげた点ですかね。しかし、自分吊りをあげると白っぽくみられるであろうことを計算していた可能性も。
旅人 ニコラス 午後 7時 57分
それから昨日疑っていたパメラさんですが、議事録を読んだところ、モーリッツさんほどには気になるところはでてきませんでした。が、何点かあったのでそれについて発言させてもらいます。
黒要素は、一日目にカタリナと同じオットーを占い先希望に挙げている点。それからその後の占い先希望の理由がRP。他の点では「できる女」風な発言スタイルなのに、なぜ占い希望では、はっきりとした理由を言わないのかが疑問。
旅人 ニコラス 午後 7時 58分
それから3日目の「カタリナ真・モーリッツも白扱い」宣言。スタイルといわれればそれで終わりですが、きめうちにしては、ちょっと早いかなと思いました。
白要素は、2日目にカタリナがパメラさんを占い先にあげている点くらいですかね。
旅人 ニコラス 午後 8時 1分
この二人の次に気になる二人についての考察です。まずヨアヒム。
黒要素は、発言を読み返してみたところ、上の2人よりはひっかかる発言はない。ただ、3日目にカタリナが、リナヨアラインについて、少し過剰気味かな?と思う反論をしている点。いきなり、ラインを指摘されて焦ったのかも。
白要素は、一日目のはやい段階でカタリナ占いを希望していること(後に変更していますが)
旅人 ニコラス 午後 8時 5分
それからリーザ。カタリナさんが偽とばれた日に白だしされています。狼がリーザさんに疑惑を持っていかせるための白出し?僕の中で彼女は白方向へシフトしています。白要素は、2日目の時点でのカタリナ占師についての考察がしっかりしている。狼同士であれば、ここまでつっこんで考えないのではと思いました。それから3日目の時点でのカタリナ吊り希望と、4日目のペーターくんに対するまとめ役についての発言は白要素です。
旅人 ニコラス 午後 8時 8分
黒要素は、3日目の午後 8時 55分 の発言の矛盾。彼女に対しては、あの発言の矛盾(後に訂正していますが)だけが気になります。
ヤコブさん・アルビンさんについては、今のところひっかかる点はありません。ヤコブさんは疑ってきましたが、すごく気になる点は見つかりませんでした。もう一度発言を読み返す必要があります。アルビンさんは、白っぽいです。
旅人 ニコラス 午後 8時 10分
ごめんなさい、ディーターさんを忘れていました。これから彼の発言も読み返してみます。発言は、後ほどになります。
■2.の回答になっていたかわかりませんが、以上が僕のグレーに対する考察です。
青年 ヨアヒム 午後 8時 14分
こんばんは。やっぱりというか、昼には来れなかったよ……。とりあえず今日の議題について考えてみるね。昨日僕が黒予想してたヴァルターさんが共有者だったし、あんまりアテにならないかもしれないけど、もう1度再考してみるよ。
青年 ヨアヒム 午後 9時 18分
色々考えてたけど一向に人が来ないね……。みんなどうしたんだろうか。

ひとまず▼吊り希望は後回しにして、議題2の方を。
■2.白黒逆転【白予想した人】
パメラ黒要素:2日目形の上ではレジーナ吊りを後押しする形の投票。やや黒要素。ジムゾン吊りも白要素とはなり得ない。他の点では黒要素は見当たらなかった。
青年 ヨアヒム 午後 9時 20分
ヤコブ黒要素:やはり初日からの一貫しての僕疑いが黒要素と言えるかな。あまり揺らぎがないところが人狼っぽいと言える。あとは3日目23:33の「霊能者決め打ちせずにまだ吊らない」発言は黒要素と取れなくもない。そんなところだろうか。

難しいね。あとは黒予想してた人の白要素か。もうちょっと考えるよ。
パン屋 オットー 午後 9時 23分
こんばんは。嵐がおさまってよかったね。心配してたんだ。僕は結局真決めうちされるのかな。僕自身は正直戦力にならないと思うんだけど、人狼の追従を防ぐために一応意見は遅めに出そうと思ってるよ。あまりにも議論が進まないようだったら早く出しちゃうかもしれないけど。
今日のパンはブリオッシュと、ベーコンとたまねぎたっぷりのフォカッチャ。デザートにはラムケーキだよ。
青年 ヨアヒム 午後 9時 43分
■2.白黒逆転【黒予想した人】
モーリッツさん白要素:3日目の16:37の提案「自分吊り→カタ吊り→ジム吊り」は白要素と取れるね。ただそれ以外では特に目立って白だと思えるものはなかった。
青年 ヨアヒム 午後 9時 47分
う〜ん、他の人たちについても考えてみないと結論は出せそうに無いなぁ。
ただ考えてみても強い白要素ととれるものがなかったので、
■1.▼吊り:モーリッツさん
を暫定で挙げておくよ。
ちょっと考えっぱなしで疲れたのでオットーのラムケーキを貰うね。はぁ……。
少年 ペーター 午後 9時 51分
ごめんなさい、オットーさんの昨日の提案を今見ました。(ぺこり)時間もあまりないので、グレースケール、灰色考察は個人の判断でまかせます。人数いっぱいでよくわからないって人はできる範囲でおねがいします。
行商人 アルビン 午後 9時 54分
うーん、残り3人の考察が出てないうちに言うのも何ですが、ペーター君、議題追加として
■3.カタリナ狼と分かった時の心境は?
参考にならないかもしれませんが一応。
少年 ペーター 午後 9時 56分
いいですよー。追加してください。みんなで聞き出したいことがあればなんでも出して下さい。
■3.カタリナ狼と分かった時の心境は?
行商人 アルビン 午後 10時 2分
私の■3.
かなり衝撃的でした。彼女の真要素として「ローラーが嫌」ってのはすごくしっくりしてましたし。それに、オットーさんの信用度を利用する形になり、カタリナさんとジムゾンさんのステキ連携に舌鼓うちましたよ。そしてそれに気づかせてくれた狩人にはさらに頭が上がりません。驚きと考え安さの点でかなりびっくりしてます。後、関係ないですがカタリナさんはとんでもないものを盗んでいきました…それは、私の心です!
青年 ヨアヒム 午後 10時 11分
議題が追加されてるね。
■3.カタリナ狼が分かった時の心境
まぁ驚いたけど、それよりもジムゾンが白判定の方に驚いたよ。オットー、ジムゾンどちらが狂人でも動きとしては考えにくい動きだったからね。
それからもうあめちゃんをくれる人が居なくなるのかな、と思って切ない気分になったよ。
あとこの議題を追加したのはアルビンが上の台詞を言いたいが為と邪推。(それだけじゃないとは思ってるよ。)
少年 ペーター 午後 10時 13分
この議題はネタですか?(と突っ込まざるをえません)
行商人 アルビン 午後 10時 20分
半分ネタ、半分本気です。
この質問の意図は特に「考察の鋭い人」にはしっかり考えて欲しい議題なので。
話題の活性化とあいつはとんでもないものを〜の件でネタっぽくしてしまいましたが。
行商人 アルビン 午後 10時 22分
それとまあ、考察が出てるニコラスに個人的に聞こうかなあ。
私の考察は『白っぽい』だけですむような簡単なものでいいのかー!?ヤコブさんと共にもう少し掘り下げて欲しいとこですよ。
行商人 アルビン 午後 10時 30分
個人考察はまだまだ続きます
ヤコブさん
☆考察が、深く、鋭い面があります。また、ペーター君が喰われた時の潜伏共有者のCOの件にも丁寧に受け答えしてた様子があります。
村娘 パメラ 午後 10時 33分
うわ、ゴメン。今日は早めに帰ってきたんだけど嵐が来てたから夜に備えて一寝入りしたのよ・・・寝過ごして今になっちゃったけど。
あとニコラス。RPについてはアナタの考察で言うけどゴメンなさい。RPそのものは好きだったし、やめる必要も無かったわ・・・覚醒したRPは、それはそれで面白いからこのまま行ってほしいけどね。
行商人 アルビン 午後 10時 36分
★彼から感じた違和感を。
まず、初日の発言が少なめで、二日目以降から急激にのびてきました。そしてその際、彼の口からジムゾン好きが聞けなくなりました。そしてその考察力に対し、一貫して吊りヨアヒム。ここにいきつくのは何故だろうなと疑問ではあります。
ならず者 ディーター 午後 10時 37分
遅くなったが、議題に答えていこうと思う。
■1.▼今日の吊り希望>モーリッツ
理由:昨日も言ったが、自分吊り主張者は吊っておかないと後で吊りにくくなる。占候補になった日に片占が襲われた。

村娘 パメラ 午後 10時 38分
議事録読み返しながら議題に答えていくわね。
しかし昨日は惜しかったわね・・・寝てなければニコラスをナナメに切ったり縦に真っ二つにしたり電光石火で砕いたりヨアヒムをとばっちりで屠ったり出来たのに。ホント、残念。
■1:昨日も言ったけどモーリッツの吊り希望。真占襲撃は「護衛がついてなさそう」の他に「2連続で占い黒ヒット阻止」の意図もあったと私は思ってる。勝手な想像だけどね。
ならず者 ディーター 午後 10時 44分
■2.なんだか、みんな2人だけでなく灰全員の考察を発表しているようだな。かなり大変だが、俺もやってみようか。ただ、個別ではなくグループ分けでやらせてもらうな。大変だからw
村娘 パメラ 午後 11時 0分
■2:せっかくだから全員の白黒要素を挙げていくわ。
モーリッツ:☆初日2日目とメモを貼り付けつつの推理は他人の思考を助ける意味でも白かったわ。突っ込みは質問、受け答えもシッカリしていて良いと思うわ。
★:占われた三日目から推理メモが消え、発言に余裕が無くなってるわね。自分吊りの提案も村人らしさを装い吊りを回避するために思えるのよ。偽占い師からの白判定も黒要素。
ならず者 ディーター 午後 11時 2分
(以下☆白ぽい?真ん中●黒ぽい)
○ヤコブ、リーザ、アルビン
・ヤコブは発言数も多く、村の為に色々と考察している点がものすごく白ぽい。リーザも発言数こそ少ないものの俺が言おうと思っていたことや村よりの発言をしたりと白要素が強い。アルビンは、最初かなり独断で進む感じがして疑問に思うところも多かったが日を追うごとに的確な意見をだしている。とくに先日俺がアルビンを白よりと考え占候補からはずしたときの理由
ならず者 ディーター 午後 11時 4分
つづき>はずしたときの理由のときのアルビン発言はかなり俺の中で白要素となった。以上が白ぽい三人についての考察なのだが、ステルス狼というのは、本物の村人以上に村人っぽく振舞うのが仕事であり、その為には仲間売りや仲間へのつっこみ等は平気でやるはずである。それからいくとこの三人の中1人は狼のいる可能性は高いのではないかとも思っている。ただし、辛いのは村人視点で完璧に演じられると印象論以外につくところがな
ならず者 ディーター 午後 11時 5分
つづき>演じられると印象論以外につくところがないというのがステルス狼の厄介なところなんだよな。
村娘 パメラ 午後 11時 6分
もう一つ、初日の襲撃先は「まとめ役、占い先、能力者」から。まとめ役は共有者で襲うメリットは少ない。占い先は「襲えなかった」んじゃないかしらね。だから占い師を襲ったのよ。
アルビン:☆初日から多弁かつ攻撃的積極的。RPを交えつつも他人への突っ込みを忘れず姿勢も一貫しているわね。勝負に関する姿勢も好印象だわ。
★:人狼が最前線に立つのは常套の一つ。寡黙吊りを避けるため、
村娘 パメラ 午後 11時 11分
村人に見られるために喋るのも人狼なら当然ね。特に今回は真占が死んでいるので最前線は生き残りやすい。最後まで吊られ無さそうなポジションについてるから要注意かしらね。
ディーター:☆しっかりと自分の考えを持ち、他人に対しても疑問をドンドンぶつけている印象。相談している感じはないわね。
★:参加が遅いのは仕方ないけど、やはり少し引いた感じが拭えないわね。時間帯的な要素もあるんでしょうけど
ならず者 ディーター 午後 11時 12分
?パメラ、モーリッツ
・パメラは、能力者ローラーの時には疑っていたが、その後ローラーについての考察聞いた時点で、考え方の違いはあるものの、それは個人の趣向ということで、納得できた。ただし、これといって白要素的なところもみつけられず、保留。モーリッツはやはり自分が占われるときに片占が喰われたということで怪しい+自分吊り発言が逆に保身なのか?という気もするが、その他の意見は全体的にしっかりしていて、前
ならず者 ディーター 午後 11時 13分
つづき>その他の意見は全体的にしっかりしていて、前述の怪しい点がなければ「白ぽい」にしたいぐらいの人物。
村娘 パメラ 午後 11時 19分
追従、無難に徹しているとも取れなくも無いわ。
ニコラス:☆彼もまた、意見をしっかり言って他人に突っ込み質問をしている印象。RPも楽しく他人にも絡んでいるし、論客として申し分ないわね。
★:私見で悪いんだけど「口調や発言の仕方そのものにRPを混ぜると迷彩になる」「RPの面白いキャラは吊り難い、自分に絡んでくるなら、なおさら」と私は思ってるのよ・・・で口調そのものがRPで他人にもバシバシ絡んでる。
パン屋 オットー 午後 11時 21分
うーん。そろそろ仮決定なのに揃わないね・・・。大丈夫かなぁ。吊り希望だけ出しておきます。
パン屋 オットー 午後 11時 21分
■1:▼モーリッツ
理由は昨日言ったとおり。自分吊りを提案した理由がいまいち納得できないんだ・・・ごめん。昨日、カタリナの午前3時15分の発言に反応してるけど(午前3時25分)、あれも最後のライン切りみたいに見えてしまったよ。邪推なのかな・・・。モリ爺吊りを推す理由は他にもあって、モリ爺の霊能判定が推理の材料になりそうなことと、自分吊り提案から少なくとも狩人じゃないと考えていること。
ならず者 ディーター 午後 11時 29分
★ニコラス、ヨアヒム
・ニコラスは今最も気になっている人物。RPを止めたのは面倒なのかもしれないが、あまりRPが目立ち過ぎると吊りにあがるパターンも多いということを踏まえ徐々に普通になっていく狼は多い。それに能力者ローラーを言い出した件といい、どうしてもただ単にRP好きの村人とは思えない気がする。ヨアヒムは皆もいっているが、全体的にとてもうまく立ち回っている。誰か特定の人物に対してつっこむときもソ
ならず者 ディーター 午後 11時 29分
つづき>誰か特定の人物に対してつっこむときもソフトに、疑われたり質問されてもソフトに非常に当たり障りのない発言が目立つ。さらにローラーやその他の節目の議論についてみてみると「僕は○○○がいいとは思うよ。ただ△△△も悪くはないと思うけど。。。」というようにあとでつっこまれても理由をつけ易いように断言をさけているように感じていた。占がいない今残りの狼はなるべく反感を買ったり、目立つ行動は避けようとする
少年 ペーター 午後 11時 29分
【仮決定:▼モーリッツさん】
です。先日決め打ち発言をだだ流ししてしまったのですが、その時と考えはぼくも変わらず。リーザちゃんのぼくへの苦言の時の「カタリナは本当の判定しか出していないっぽい」とつけたしたこと、自分吊り提案後、必ず白黒判定が出ると危惧していたことなど、発言での保身が多かったように見えました。なので2人目の人狼ではないかと思います。
行商人 アルビン 午後 11時 30分
ヤコブさんとリーザちゃんはまだなのかなあ…むう。
■1.【ヨアヒム】さんで。と言うのも私はどうもヤコブさんが完璧な白とは思えず、ヨアヒムさんを吊った後彼が誰を吊り対象にするのかを確認したいと言うものがあります。
まあ、安全策でいくならモーリッツ吊りですかねえ。まだまだ守るべき人がいるのに自分吊り提案してますから。
ならず者 ディーター 午後 11時 30分
つづき>目立つ行動は避けようとするはず。その為の2人の行動かと思っている。
旅人 ニコラス 午後 11時 30分
なんというか、アルビンがすごい悪臭を漂わせてますね。臭いです。心を盗まれて、返してはもらえなかったんですね、可哀想に。僕は、彼女から愛という形で返してもらいましたよ。
■3.ショックでしたね。でかける前にオットーさんの霊能結果がでて、カタリナ偽だとわかったんですが、すぐには彼女が真でなかったということを受け入れられず、出先で霊能結果はオットーさんのブラフで、帰ってきたら状況は変わってるかもなどと考
旅人 ニコラス 午後 11時 32分
帰ってきたら状況は変わってるかもなどと考えてさえいました。しかし、帰ってきても状況は変わっておらず、カタリナ真だと思ってきた自分としては、それまでの自分の発言が恥ずかしかったなぁ…と後悔しましたね。
>ディーターさん
面倒というか…むしろ僕は続けたかったですよ。しかし推理の邪魔になるのであればという理由で、やめたんです。
旅人 ニコラス 午後 11時 36分
アルビンに質問されていますね。まずヤコブさんは、ずっと疑ってきたので、「黒いという証拠」をみつけてやろうって意気込みで彼の発言を読み返してきたのですが、それでも黒を確信させる箇所がみつからなかったのです。白を確信させるところを見つけたわけではないので、難しいところですが…。
農夫 ヤコブ 午後 11時 36分
はー、ログ見るだけで時間かかりすぎたべ(笑 遅くなってすまね。
村長さん、お墓で見守っててくれだべ。

昨日の4D-1:04■4は■3の間違いだべよ。
あと、もう一つ。昨日0:00〜0:03の発言の間が1つ消えちゃってたーので。
パン屋 オットー 午後 11時 36分
能力者視点で。
■3:ちょっと嫌な予感がしててジムゾン白判定も視野に入れてた。確率はかなり低いと思ってたけど。白判定からカタリナ人狼が分かった瞬間、悪いけど僕は自分の信用が気になっちゃったな。前日まで僕とカタリナの信用獲得のために動いてたつもりだったから・・・。カタリナほぼ真と信じてミスリードして、人狼にすきを与えてしまったかもって後悔もしたよ。
農夫 ヤコブ 午後 11時 36分
■4.パメラ
○時間の都合もあるけど居られる時にちゃんと頑張ってるべ。全体的に白い印象。3Dカタ真決打発言は同意し難いけんど、おら的に白要素。狼ならちょっと勇者すぎ。3D能力者吊反対→ジム吊に移行も白要素。人によるかもしれないけんど、ジム狂だと白判定出る事を考えると狼なら灰吊したかったんでねか?そうでもない?
農夫 ヤコブ 午後 11時 37分
↑↑↑これを4日目0:00と0:03の間に入れてくんろ〜。0:03の黒要素はパメラのだべ。よく確認せず連投してすまねだ〜


■2.昨日白要素も黒要素も発言しちゃったけんど、もう一回視点を変えて見てみたべ。
農夫 ヤコブ 午後 11時 37分
パメラ
●4D-0:03で挙げた黒要素。3D決打は白要素と挙げた部分だけんど、ストレートに取ってカタ真の流れを作る為とも思えるべ。3D-21:42「占いに意味があるかはわからないけど一応」決め打ちする程信じてこの発言は不自然?●ニコは「RPが多いから気になる」という理由が、おら的に簡単に疑える楽な黒要素だと思うから。
ならず者 ディーター 午後 11時 37分
◇総評
・騙りはやはり、「より村人らしく」というスタンスのはず。だから黒っぽいという中に残り(狼2仮定)が全ているとは思えない。かならず2いるのなら適度に対立するためにも片方はものすごく正当論、片方は対立するためにも少しずれたこともたまにはいわないといけない、ということで、自分が先ほど挙げたグループだが、黒っぽい2人が2人とも狼ではなく、片方が狼ならもう片方は白っぽい中にでもいそうな気がしてる。
農夫 ヤコブ 午後 11時 38分
リーザ
●4D-0:04で挙げた黒要素。発言の波が黒く見える。体調は仕方ないけんど、重要な所で居ないのは黒要素。迷い無くカタ狼ジム狂を推す点は黒要素。能力者真偽はかなり考察が深い分、他の部分は考えを抑えている印象が黒く見える。2D-23:39レジ白を示唆する点、白要素植え付けとも取れる。3D-20:57の勘違いから、3D-21:09の発言は濁された感が否めない。
農夫 ヤコブ 午後 11時 39分
ヨアヒム
○4D-23:58で挙げた白要素。発言や考察は共感できる部分も多い。2D-23:14は自然な発言に見えた白要素。2D-0:36など、細かい点によく気が付く白要素。3D-22:24の考えはおらの考えとは違うけんど、「ジム狂ほぼ有り得ない」は狼なら言い難いのでは。3D-23:29おらに理由を聞く、臆してない点が白要素。
農夫 ヤコブ 午後 11時 39分
モーリッツの白要素見直しはまだ途中だべ。他の人の考察だけ出しておくべな。

ニコラス
○かわいい。白要素。というのは冗談だけんど、RPが多い分、意見もしっかり出してるべ。発言は目だって怪しい所は無いけんど、特別白っぽいと感じる所も無い印象。
●2D▼レジは若干黒要素かな。他は特に無い。
農夫 ヤコブ 午後 11時 40分
アルビン
○議論を活発にしてくれてる人。ストレートに思った事を言ってる点は白っぽい。1D●カタリナは若干白要素、2票目だで仲間売りとも取れる点が微妙。
●全体的に推論が確信的で黒要素。ブレーン?に拘ってるのが謎だべ〜。おらの経験則では司令塔がいる狼の方が少ないけんど。2D-08:30から2CO確定のように真偽考察している黒要素。3D-22:55「今は対等」神父さんの返答を受けてこの思考の変化が疑問
旅人 ニコラス 午後 11時 40分
アルビンですが、最初は狂人か共有者だと思ってました。何かと策を持ってきていたので、場を混乱させたい狂人かと目をつけていたんです。もしくは、わが道を行く共有者か。けど、どっちも違っていたようで、そうすると狼にしては目立ちすぎなんですよ。アルビンが狼であれば、もうちょっと違った方向でステルスしそうだと思います。ディーターさん含め、もう一度発言の見直しが必要ですかね。
農夫 ヤコブ 午後 11時 40分
ディーターは昨日発言したけんど、○5D-22:44は狼ならちょっと言いにくいかなと思った。

■1.▼ヨアヒム
1D-22:36カタリナを外した理由を言ったり、1D-22:49多弁放置寡黙吊推しつつ▼アルビン、村長を疑う点とか、読み返しても結局黒要素が多く感じてしまった。「過剰反応っぽいけど」「言い訳っぽいけど」とか後につける人は単純に気になるんだべよ・・・白っぽい中に入れてくれて何だけんど・・・
農夫 ヤコブ 午後 11時 41分
アルビン22:36>初日は都合だと言ってあったはずだけんど・・・RPはおら的におまけ(RP好きな人ごめんね)なんで、本格的に始まってくると疎かになるべよ。これはスタイルなんで許して。ヨアヒムへの疑いは、最初に気になって疑惑の目で引きずってるんだべなぁ・・・白なら申し訳ないけんど、黒要素を拭う白要素が特に無いんだべ。他の人はそれ以上に黒くないという印象。
村娘 パメラ 午後 11時 42分
ニコラスはコレに該当してるのよね。それで多弁ステルスの印象を受けてたわ。
ヤコブ:☆一番色々考えてる印象を受けるわね。発言数、一回の発言の量、質ともに問題無いと思うわ。RPもちょっとは混ぜてるし楽しんでると思う。
★:黒要素は・・・難しいわね。「白すぎる」点が怪しいといえば怪しいかしら。
あと昨日の時点でほぼ全員から村人だと思われている点はちょっと黒いと思うわ。
ならず者 ディーター 午後 11時 42分
■3.カタリナ狼が分かった時の心境
・悪い正直あまり俺は決め撃ちしない性質なので、なんとも思わなかった。もちろん、カタリナ真より、と思っていたのであてが外れた気はしたがな。あと、俺は年下より年上が好みだからカタリナに対して個人的な感情も全くなかった。ただ、だからといって年上のトーマスにも特別な感情がなかったことはいうまでもない。俺はノーマルだからなw俺が気になるのはカレンのみだ!
老人 モーリッツ 午後 11時 48分
■3、どっちかというと、ジムゾン狼じゃなかった!の方が衝撃大きいの。リナとジムが両方とも狼も考えていたんじゃが……敵対関係に赤発言繋がりを見ることはできんかった。トマの言動に不審を抱きすぎたのがミスリードの原因かの。リナが占い師としての意見や考察を述べていないあたりから、自分のリナ真の信頼は薄れていたがの……。昨日の怪しい人間はジムゾン黒だとして、を引き摺っておる。
村娘 パメラ 午後 11時 52分
【仮決定、了解したわ】特に異論も無いわね。
ヨアヒム:☆RP発言が多めながらも要所はしっかりと発言している印象ね。突っ込みもソコソコこなしてるし、気付いたことはすぐ口にしてくれるのは助かるわね。
★:RPで絡んでくる人間は吊り難いわ。そう言う意味で個人的には怪しみ難い位置に居るわね。意見そのものも一歩引いた感じが否めないしね。一言多いことに対して自分で突っ込んでるとこは黒さを消すためとも取れるわね
パン屋 オットー 午後 11時 52分
グレーのみんなに質問。
■4:自分が人狼ならステルス要員をどう配置するか?
(多弁・多弁/多弁・中庸/中庸・中庸etc)
できれば全体の作戦を見通して、どうしてそう配置するのか出来るだけ詳しくお願いします。
行商人 アルビン 午後 11時 53分
ヤコブさんの考察とパメラさんの考察に織り交ぜつつ、かなあ。
まず、私がブレインに拘るのは人狼資料集で「狼占い師がブレイン」でコテンパンにやられた記録をみてきたからなのですよ。狼のブレインが自分の臭いを消すには占い師に飛び込むのが一番なんです。賢いけど狼臭がきついから。占い師ならしばらく吊られる事もないし判定もやりやすい。
老人 モーリッツ 午後 11時 59分
ところで、読み難いのじゃが……もしかして、昨日ヤコブのみがわしに白っぽいと思うておる、でいいのかの?
後オットーは昨日の時点でわし以外の怪しい者は言わなかった、でいいのかの?
わしへの疑いの集まり具合からして、その中に一人は狼、さほど疑っておらんものにも一人狼がおると読んでおる。よってパメラ、ヨアヒム、ニコラスあたりをちょっとログ漁り中じゃ。
ならず者 ディーター 午前 0時 0分
すまんおくれていた【仮決定了解】だ。
旅人 ニコラス 午前 0時 0分
新しい議題がでましたね。
■4.ステルス要員は、多弁・中庸と配置ですかね。
今の村の状況だと多弁は、白くみられる傾向にあるようです。皆の目が中庸にいくなら、中庸が吊られても多弁が残り、逆に多弁が疑われるのなら中庸が残る可能性があるからです。
村娘 パメラ 午前 0時 0分
リーザ:☆初日の発言の少なさは気になるが、2日目以降の頑張りがスゴイわね。考察もシッカリしてるし、発言量が安定すれば頼りになりそう・・・私も人のこと言えないけどね。
★:発言量の波が大きいわね。またカタリナ偽と判明する時の白判定や共有者の片割れ扱いなんかも黒かなあ、と思ってるわ。
モーリッツが狼なら「カタモーが狼狼ときてリーザ狼は無いだろう」っていう意識の裏をかいてるんじゃないか、と思ってるわ。
老人 モーリッツ 午前 0時 0分
【仮決定は別に構わんよ】
そのかわり、わしはめいっぱい残りの時間を考察に使わせてもらうぞい。昨日はいいかげんな考察しか残せなかったからの。
青年 ヨアヒム 午前 0時 1分
【仮決定了解】。希望通りなので異論はないよ。
■4.自分が人狼としてどう配置するか、かぁ。
おそらく【騙り1・中庸〜多弁2】だね。寡黙はない。中庸〜多弁2人としてるのは個々のスタイルもあるし、自分がブレインタイプじゃないから、お互いの方針で動く事を重視したいから。方針とか決めちゃうと芋蔓式に吊られる事が恐いので、それは避けたい。あと、表ではなるべく満遍なく話しかけるように、かな。
行商人 アルビン 午前 0時 2分
■4.多弁(煽動、ただし村人に煽動キャラがいたら伏線はりに努める)/中庸(ただし伏線を多めに張る)
こんな感じでいきます。本来ならブレインをおきたいところですが、「カタリナさんが騙り占い師をやりたそう」だったので、私は多弁煽動型に、もう1人を中庸にして伏線をはらせますね。ただし、私のように強引に意見を持っていく人間がいれば私は上手くステルスするようにします。
旅人 ニコラス 午前 0時 2分
確かに、今日はモーリッツさんが疑われまくってるのは、狼2匹が残っているこの状況では、ちょっとこわいですね…。僕自身モーリッツさんを疑っているので、どうこう言えませんが…。まとめ役のペーター君がどうみるかですね。@3
旅人 ニコラス 午前 0時 6分
遅くなりました
【仮決定了解です】
本決定のために発言はとっておきたいので、おとなしくしますね。質問があれば明日答えます。
行商人 アルビン 午前 0時 7分
ブレインをおきたい=即ち私が騙りたかったってことになりますね、私がカタリナさんを含む狼一味なら。
後、ブレインと言うのはなりたくなくてもなっちゃう素質のある狼さんもいます。私が狼ならそのタイプなのですよね。
後、伏線と言うのは仲間売り、お互いへの質疑応答を指します。前者はともかく後者は失敗すると痛いけど成功すると繋がりを見せられずにすみますので。
農夫 ヤコブ 午前 0時 8分
先に★【仮決定了解だべ】
モーリッツ>ごめん、昨日のは■3の間違いなんだべ。ディーターよりモーリッツの方が怪しい、に変更したという事だべ。

■3.カタリナ狼が分かった時の心境
ジム白?!という方がびっくりしたけんど、カタ狼よりトマ真にびっくりというか・・・というか、トーマスに申し訳なかったと思ったべ。やっぱいろんな真が居るだなぁ・・・発言だけじゃやっぱわかんねだ。
村娘 パメラ 午前 0時 8分
つまり「モーリッツ狼なら黒、モーリッツ人なら白」だと思ってるわ。判定結果や状況で意見は変わると思うけどね。
以上が白黒考察よ。見づらくてゴメンね。議事録読み返しつつ書いてたから文字数の調節まで手が回らなかったわ。
私見だけど「白要素は紙一重で黒要素」だと思ってるから、どう転ぶかは分からないわね。議論が活発だからこそ会話で狼を見つけるべく頑張りましょう。
老人 モーリッツ 午前 0時 10分
>ヤコブ
…ということは、おぬしもやはり読み直そうかの。
ではリーザが白っぽいということになるのかの。わし、■4を見つけられなかったんじゃが。
パン屋 オットー 午前 0時 15分
ごめん言い忘れてた!【仮決定了解】です。
>ペーター
僕は今日以降は誰が怪しいとか具体的に表には発表せずに、みんなの発言に対して質問とかを投げていこうかなぁと思っているんだけどそれでも大丈夫かな?

狩人さんは・・・GJ狙いもアリかな、と僕は思っています。
少年 ペーター 午前 0時 17分
>オットーさん
いいですよ。多分明日はぼくが襲撃される可能性があると思うので、村唯一の白決定(?)なオットーさんがまとめていってください。
ぼくは今日の本決定後1人の村びとに戻ります。
村娘 パメラ 午前 0時 18分
■3:正直トマ狂カタ真ジム狼オト真だと思ってたから、愕然としたわね。
自らのミスリードっぷりにあきれつつ、オットーの生存が大きいなが半分、占い無しでの狼探しは大変よね、が残りの半分。
現在、多弁の人ばっかり残ってるけど誰を吊るかの判断は難しいところだと思ってるわね。
ならず者 ディーター 午前 0時 19分
■4:自分が人狼ならステルス要員をどう配置するか?
>・そうだな。(ト真占リナ狼占ジム狂霊オ真霊仮定)で考えるなら。カタリナの騙りは仕方のないところだろう。仲間が騙っても占2とカタリナの三人まとめて吊られていっきに2人失ってしまうのだからな。となると、カタリナは自動的に騙り要因。霊についてはジムゾンが吊り回避でCOしたことにより、狼側はジムゾンが真かどうかわからなければ偽投票COするかどうか迷うと
ならず者 ディーター 午前 0時 20分
つづき>偽投票COするかどうか迷うところだが、ジムゾンがあれだけ狂人臭をだしていたので、狂人と決めうって偽投票はしなかった。ここで、残りの狼の立場としては、いきなりカタリナが占われるという事故はあったものの、真霊(トーマス)が以外にも不人気だったため襲うことができた。この分でいけば能力者ローラーの流れになる可能性も高い。吊りも結構消費させることに成功。あとはいかにステルスするか。寡黙であっても、ロ
ならず者 ディーター 午前 0時 21分
つづき>寡黙であっても、ローラーになればそう簡単には吊られることはないだろう。多弁であっても真占はもういない。ということで、基本的にどう配置してもあまり問題なし。ただ、できれば二人とも最後まで残るにはのちのち寡黙からいきなり話し出したからといって吊られるパターンは避けるためにも多弁よりにしておくだろう。あとは、ローラーになっている間にいかに村人の信頼を勝ち得るかだ。占がいない以上あとは発言がより白
ならず者 ディーター 午前 0時 22分
つづき>占がいない以上あとは発言がより白ければ信頼される。もし占が生きているとよくあるパターンで「○○さんは発言がしっかりしていて頼りになるがもし狼ならミスリードも怖いし、理論で突き崩すのも難しいから占っておきたい」という心配もないので、心置きなく白っぽくに徹すればいい。以上の考えから俺が狼側なら2人いるならお互いに限りなく白く振舞う。例え仲間であってもミスをみつけたらそこを突く。「仲間なら誰も気
ならず者 ディーター 午前 0時 23分
つづき>「仲間なら誰も気づかないそんなミスを突くはずがない」というふうに思ってもらえればそれこそ安全圏だからな。その為にも議論には積極的に参加する村人を演じるな
村娘 パメラ 午前 0時 25分
■4:ステルス要員は多弁・多弁か多弁・中庸で行くわね。少なくとも寡黙には置かないわ。
でステルス双方の意見はそれなりに対立させておくわ。両方に村人から意見の支持者が出れば理想的ね。
で一貫して「狼を探す姿勢」と「他人を疑い質問や突っ込みを入れる姿勢」を維持出来るように気をつけるわね。
これで占い先にならなければ当分生きていられると私は思うわ。
行商人 アルビン 午前 0時 25分
残り4発言なので残りの二人の考察を。本決定は考察を挟みながら了解します。
モーリッツさん
☆比較的意見を出してくれてると思います。考察も2〜4日目はかなり深い物であります。
少年 ペーター 午前 0時 28分
【本決定:▼モーリッツさん】

じゃあ、ぼくはただの少年に戻ります!
行商人 アルビン 午前 0時 30分
★今日は意見が少なめですね。まあ、嵐が起こっていた上にみんなから吊り候補に挙げられていれば村人でも人狼でもきついものがあるからなのでしょうが。
それと、自分吊りについてですがどちらとも取れるのですよね。カタリナさんの信用度が高ければ当然誰かが止めます。まさにその流れでしたし。そこをついて吊られたがったのかもしれないしそういう意図はなかったかもしれない。つまり判断材料にはならないと思ってます。
旅人 ニコラス 午前 0時 31分
【本決定了解です。】
狩人の護衛先については、あまり話しをしない方がいいと思います。狼もそれを襲撃標的を考えるさいに参考にしてしまうかもしれませんし。ペーター君まとめ役おつかれさま。オットーさん、豚の顔をかいたパンをリクエストしてもいいですか?
ならず者 ディーター 午前 0時 32分
【本決定了解】だ。そして、だれも俺のカレンに対して興味がなかったことに地味にショック。色々と返しを考えていたんだがな〜(遠くの空を見つめるディーター)じゃ、もうふて寝するぞ。
青年 ヨアヒム 午前 0時 36分
【本決定了解】。
大分みんなに余裕がなくなってきたのかな? 結構発言が少ないね。かく言う僕も灰色考察する為にずっと議事録を読み返してたから、ろくに喋ってないんだけど……。

>パメラ
こんな殺伐とした状況を打開する為にも村の人口を増やすべきだと思わない?
行商人 アルビン 午前 0時 36分
【本決定了解しました】リーザちゃんはやくもどってこーいっ!!抱っこしてあげるからー!!
パメラさんの考察
☆状況証拠など抜きにして考えれば彼女は白い。発言数はやや少なめなものの、誠実に意見を出し、考えてくれてるという雰囲気を出してます。また、私と似て突っ走り傾向がある模様です。シンパシーってやつですかね。ああ、女性としては『興味ない』ので安心してください。
村娘 パメラ 午前 0時 37分
【本決定、了解したわ】
で、リーザ来ないんだけど何か手を打つ?
GJ一回あるから突然死も一回は大丈夫だけど、もう一回GJで一日伸びるんだからリーザに投票を合わせるのも手だと思うけど、どう?
パン屋 オットー 午前 0時 38分
【本決定了解】です。ペーター決定おつかれさま。でもきみはまだ共有者だよ!僕は白確定ではないわけだしね。明日もきみに生きて会えることを祈ってるよ。
農夫 ヤコブ 午前 0時 39分
★【本決定了解】爺ちゃんごめんだべ。おらは【ヨアモリ内1狼】だと思ってるだよ。

モーリッツ
○2D-21:33「ジムゾン吊は明日に回したい」どちらにしろ吊る流れだろうから一概に白いとは言えないけんど、狼としてはジム吊を翌日に回す理由が無いと思うべ。2D-21:33投票CO提言白要素。2D-23:24素っぽい。ヨア黒ならモリ黒は無いと思うべ。2D-0:48襲撃死危惧は素直に取れば白要素。
農夫 ヤコブ 午前 0時 40分
3D-16:06〜08の思考は自然に感じる。3D-16:37狼ならその吊り順は言い難いのでは。自分吊提案で様子を見て、その後の推理に生かしてる点は素直に取れば白要素。

昨日今日とログ読み時間が多すぎてリアルタイムの議論が出来ないべな(汗
村娘 パメラ 午前 0時 45分
>ヨアヒム 増えるどころか、減ることに成りかねないわよ。明日の朝日が拝みたかったらセクハラ発言は控えることね
(笑顔で握りこぶしを固めつつ)

>オットー 狩人GJが出ればデカイけどオットーがもう一回人狼判定出すまでは霊守護鉄板じゃないかしら?
青年 ヨアヒム 午前 0時 46分
>ヤコブ
同感だよ。どっちかと言うと、じっくり考えるタイプだから、考えを纏めてる時は発言できないのが辛いなぁ。
もうちょっとリアルタイムでやり取りする方が情報としては良いと思うんだけど……。
行商人 アルビン 午前 0時 48分
★正直挙げようと思っても難しいです。彼女が人狼なら私が一番苦手なタイプの狼です。
発言の方針、行動などがあまりに自分に似すぎていると言う事こそが人狼ぽいと言えるのでしょうか。考察が浅いですね…むう。
>ディーターさん
そのカレンさん、クールに戻ったニコラスが寝取ってましたよ。ああ、カタリナさんが他の男に寝取られてないか心配だ…。@0「2時半くらいまでなら対処は出来ます」
少年 ペーター 午前 0時 49分
>パメラさん 大丈夫リーザちゃんは来ると思うよ。
パン屋 オットー 午前 0時 50分
僕はリーザが突然死してしまうとしても投票を合わせずにモリ爺を吊ることを提案するよ。モリ爺が人狼だとしたらラストウルフに相談相手を与えたままにしておくことになるし、明日ライン消しに走られる可能性もある。
でも多分リーザはちゃんと来てくれると思うよ。
青年 ヨアヒム 午前 0時 51分
リーザが来ないのは心配だけど、パメラの言うように突然死対策する? 僕はGJ1回分を生かしてと言うわけでもないけど、突然死対策ナシでモーリッツさん吊りで良いと思うけど。

>パメラ
ゴメンなさい、ゴメンなさい。ただ殴られたかっただけなんです。ほんの本心なんです。それがポロっと……。
農夫 ヤコブ 午前 0時 53分
リーザはプロ-01:14で突然死はしないと言ってるだで、おらは来ると信じてるだよ。

ヨアヒム>そうだべな、熟考すれば誰でも怪しい発言しないと思うんだべ。だでリアルタイムでガンガン話させてボロ出させる方のもいいかなと思うけんど。
でもこの議題は面白いべな。今まで聞いた事なかったべ。
農夫 ヤコブ 午前 0時 53分
■4:自分が人狼ならステルス要員をどう配置するか?
おらは各々の判断に任せるタイプなんで、騙りと判定と襲撃先ぐらいしか話し合わないべ。好きなスタイルでやってもらいたいしね。希望で言えば「中庸多弁・多弁」かな。おらは多弁しか出来ないんで、自分が最後に残るなら中庸多弁とやりあったり疑惑をもってって吊ってライン消すかな。騙り担当は出来れば多弁がいいなぁ。
農夫 ヤコブ 午前 0時 54分
リーザちゃん、大丈夫?

おらはこれからちょっと席はずしちゃうんで、なにかあったら話しておいて。
襲撃どうする?今日は灰かペタだよね?
おらは灰なら【アルorニコ】だけんど、ペタ襲撃でもいいよ。GJは結構(かなり)怖いので、安全策なら灰だね。
老人 モーリッツ 午前 0時 54分
【本決定了解じゃ】リーザ、来なければ恨むぞい。狩人はきっちり潜伏じゃ!
で、ペーターよ。1村人に戻ったなら本日の議題に答えて欲しいの。
わしゃ今議事録と格闘中じゃ。後程考察をずずずずずずっと出すぞい。
しかし皆おなご好きじゃのう……。そういえばヤコブはジム好きを初日しかアピールしてないの。三日目の本決定以降にもまったくネタ絡みがないのはなんでかの。
少年 ペーター 午前 1時 0分
■3.ぼくはずーっとカタリナさんを疑っていたから、ああ、やっぱり…って感じかな。むしろ神父さまが狂人だったことにびっくり。オットーさんが狂人だと思ってたから。ぼくは、この人のこの発言が怪しい、というより、この人とこの人が喋っていて、ここでの繋がりはどうなってるんだろう?と考察して進めてきた。だから、占い候補とか、おじいちゃん、ヨアヒムさんのやりとりを見て、占ったら何かわかるかな、と思って候補に挙げ
農夫 ヤコブ 午前 1時 2分
モーリッツ・・・だから、それはスタイルだと 午後 11時 41分で言ってるだよ・・・あの、本当に苦手なんだべ。見てるのは好きなんだけんど。おら自身面白くないからたまにしか絡めないべ・・・それは突っ込まれると凹むべ。おらはいつもこんな感じだから気にしないでくんろ・・・
少年 ペーター 午前 1時 2分
と思って候補に挙げました。
初日は、カタリナさんが裏でいろいろアドバイスをもらいながら行動してる風に見えたんだよね。
神父さまに関してはシンプルに、村人らしからぬ態度を怪しいと判断してのもの。あからさまに態度が怪しいと言う人は狼よりも狂人だから、第一候補にしなかった。カタリナさんが黒判定を出した時、ぼくの描いてる狂人の態度と違っていたから混乱しました。
村娘 パメラ 午前 1時 4分
そうね、リーザが来ることを信じてモーリッツ吊りを完遂しましょう。

>ニコラス 御望みとあれば(笑顔)
『底辺×高さ÷2!』じゃなかった『体重×スピード×握力!』=【破壊力!!】
少年 ペーター 午前 1時 7分
■4.個人的にぼくは特攻狼です。カタリナさんと同じ態度で、騙りCOするタイプ。他の2人は、多弁先導型と、中庸かな。でも、これってその人によってやっぱ違うから、騙りたい人がいたら、譲って中庸をしてると思う。決して先導にはなれない。(ぼくがこれに答えても参考にならないね)
農夫 ヤコブ 午前 1時 8分
ちょっと早いけんど、今日は疲れたから先に休ませてもらうだよ〜。
おやすみだべ〜。
青年 ヨアヒム 午前 1時 8分
さらばニコラス。……パメラ、何でニコラス?それはさておき灰色考察を言っておくね。
アルビン
黒要素:寡黙に対する強硬な態度はやや黒要素と取る。ただ村人でも言える事だし、難しいところではあるけど。そういった意味では確実に黒いと思えるところはなかった。
白要素:初日からのアグレッシブな言動が非常に大きな白要素。満遍なく色々な質問等のやりとりをしてる事も白く見える。現段階では特に怪しいところはないね。
農夫 ヤコブ 午前 1時 8分
おらは、一応ニコラスに合わせておくべ。ニコラスが突然RP取ったのが裏設定かなんかなのかと。アルビンが吊れなそうだからアルビンでもいいと思う。
ペタ襲撃でもいいと思うけんど、さすがにGJが怖い。リスクリターンが見合わないと踏んで。
農夫 ヤコブ 午前 1時 9分
寝る前にもう一度覗けるから、3時〜4時頃にもう一度覗くと思うべ。リーザが襲撃したいと思う人に合わせておくから、発言しておいてね。
青年 ヨアヒム 午前 1時 9分
ディ
黒要素:僕にも言えることだけど、3日目オットー真寄りとしておきながらモーリッツ吊りを押す事は黒要素。カタリナ偽がほぼ発覚した今となっては結構大きな黒要素となり得るかな。
白要素:白要素と取れる部分はなかったなぁ。それほど黒いと考えてるわけじゃないだけになんだか不思議。言動とかを振り返ってみても、時間の関係はあるにせよ中庸の部類に入るし……ちょっと意外。
少女 リーザ 午前 1時 10分
鳩からだよ。
やっとやっと、つながったの;; お昼に夜は用事があるから〜っていおうとしたらつながってもすぐきれちゃってどうしようかと思ったの!!!
ほんとにみんなごめんなの><。
青年 ヨアヒム 午前 1時 10分
↑はディーターね。
ニコラス
黒要素:目立った黒要素はナシ。個人的にはRPはそのまま続けて欲しかった派。
白要素:カタリナ真支持かつジムゾン吊り希望、モーリッツの自分吊りを諌める言動は白要素。どちらも人狼ならやり難い行動な上、両方やってるので強い白。多弁で黒要素が見当たらないのは凄いの一言。アルビンと同じ理由で疑う事も出来るが、白要素の部分でアルビンより白い。
青年 ヨアヒム 午前 1時 11分
ヤコブ、おやすみ。そしてリーザ、こんばんは。来てくれて良かったよ。

パメラ
黒要素:2日目形の上ではレジーナ吊りを後押しする形の投票。やや黒要素。ジムゾン吊りも白要素とはなり得ない。他の点では黒要素は見当たらなかった。
白要素:3日目のカタリナ真を支持しつつ、ジムゾン吊りを押す行為は人狼として取りにくい行為。
少女 リーザ 午前 1時 12分
心配かけてごめんね。夕方ごろに独り言だけ書いて、白ログで用事〜ってかこうとしたらまたすぐつながらなくなっちゃったんだ。今日2回つながらなかったよね。アルビンは残しておいて問題ないと思うよ。
青年 ヨアヒム 午前 1時 12分
モーリッツ
黒要素:やはり占われる時に真占い師が襲われたのが大きな黒要素。自分吊り提案自体はそう言って自分を白く見せようとしていると感じた。そこまで強い提案でもなかった事がより怪しい。
白要素:3日目の16:37の提案「自分吊り→カタ吊り→ジム吊り」は白要素と取れるね。それ以外では特に目立つものはなかった。表立ってやり合ってたように見えるヴァルターさんは共有者だったけど、それが白要素かと言われると
青年 ヨアヒム 午前 1時 13分
(続き)白要素かと言われると違うし。ってモーリッツさんはもう言ってるってorz

ヤコブ
黒要素:やはり初日からの一貫しての僕疑いが黒要素と言えるかな。あまり揺らぎがないところが人狼っぽいと言える。あとは3日目23:33の「霊能者決め打ちせずにまだ吊らない」発言は黒要素と取れなくもない。そんなところだろうか。
白要素:やっぱり初日の議題からその他言動を見てみても特におかしいと思うところはなかった。
村娘 パメラ 午前 1時 13分
・・・あっ!!ゴメン、素で間違えたわ・・・ニコラス、全力でぶん殴っちゃったけど、大丈夫?
(とりあえずヨアヒムを殴りなおす)

リーザも来たみたいだし、安心ね。
青年 ヨアヒム 午前 1時 14分
リーザ
黒要素:寝落ちが多いと言うのは邪推をすれば囁いててそれどころじゃなかったと取れなくもないけど、それ以外では特に怪しいとは感じなかった。
白要素:4日目18:11からのペーターに対する発言は素直に白要素。人狼ならこんな事は言わないと思う。

こんなところかな。連投、お目汚し失礼しました。@2
パン屋 オットー 午前 1時 16分
>リーザ
来てくれて良かった。これから考察を残してくれれば問題ないよ。昼間は嵐が起こっていてみんな村に入れなかったし。鳩からみたいだから一応言っておくと、本決定は【▼モーリッツ】だよ。
青年 ヨアヒム 午前 1時 29分
ぐはっ!!! は、花山さん!!!!
さすが僕のパメラ……今日もいいパンチだぜ! へ、へへっ……。

灰色考察してみたけど、結構難しいな。全体的にそこまで強く疑える人は居ないし(ま、当たり前だけど)……。でも白すぎるから逆に怪しいとかは言いたくないなぁ。@1
少女 リーザ 午前 1時 33分
鳩の電池がきれそうなの(汗)
オットーお兄ちゃん確認しましたなの。
帰ったら考察してみるの。頑張るのー。
少年 ペーター 午前 1時 38分
初日狼3人は、●カタリナになって急遽カタリナさんが占い師で騙りCOすることに。占い師の判定結果のタイミングを確認しないままに「おやすみ」を言ってしまったので、慌ててフォロー。ジムゾンも怪しい人間だったので黒判定を出しても、怪しまれないだろうと黒判定で占い師CO。が、ジムゾンが霊能者COで、自分を偽者だと言ってきたので、思わず真霊能者だと勘違い。しかし黒判定を出したので、ジムゾンは狼ということに。対
少年 ペーター 午前 1時 38分
対抗占い師は、必然的に狂人として仕立て上げなくてはいけなくなった。そして、さらりと「発言の使い方が微妙、真らしくない」と話を振って、トーマスを狂人に見せるように村人を誘導。見事にハマる。が、次の日も●モーリッツとなってしまい、白黒判定を恐れた狼はトーマスを襲撃。狂人扱いした次の日なので、狂人を襲撃して真占い師の信用を落とす、という考察でカタリナ真に誘導。モーリッツに白判定。レジーナを吊って、ジムゾ
少年 ペーター 午前 1時 39分
レジーナを吊って、ジムゾンが黒判定、オットーが白判定。そこでジムゾン狂人だとわかる。しかしその日に▼ジムゾンになってしまったので、霊能者2人残して灰色から吊りたいと、それとなく提案。が、▼ジムゾンに決定。オットーが生きていると、カタリナが偽だとわかってしまうので、襲撃。見事にGJされてしまい、カタリナが偽者だと判明。…が、二日目三日目のぼくの妄想。
少年 ペーター 午前 1時 44分
霊能者二人残したかったのは、どちらが真偽かわからない状態で残しておいた方が、狩人が守りにくくてオットーさんを襲撃しやすかった、ということだと思う。でも、ジムゾンさんが吊られてしまい、オットーさんだけを守れる状態にしてしまった。ダメ元で襲撃してみたんだろうけど、やっぱりGJされてしまったって感じかなあ。@3
少年 ペーター 午前 1時 56分
昨日の■3 モーリッツさん…発言での心情的に誘導させるコメントが多々ある。「襲撃されそう」「自分を吊って情報にできるなら」「占い判定は正直なことを言っている」これは、今日の仮決定で言ったことです。
ヤコブさん…上の妄想の通りです。トーマスさん狂人説を最初に始めたのは誰か、を見た時に、ヤコブさんでした。モーリッツさんを吊る時は否定しなかったのに、ジムゾンさん吊りに決定した時に灰から吊った方が、と提案
少年 ペーター 午前 2時 1分
提案していました。これがぼくの2人の黒要素です。
ヨアヒムさんは漠然と隠れるならここだろうと言うのはありますが、具体的な黒要素はなかった。パメラさんは今日リーザちゃんを突然死回避するのをおしているのは黒要素ですが、繋がることはありません。考察が揺れまくってますし。(笑)
ほかのみなさんは、村人らしく、勝利のために何が出来るか、を考えている発言もあるので、人間らしいな、と思います。
青年 ヨアヒム 午前 2時 3分
ふぅ、そろそろ限界なので寝るとするよ。
それじゃあまた明日。@0
少年 ペーター 午前 2時 4分
共有者の立場なのに、ミスリードになりかねませんが、ただの村人の1人としての意見の中に入れてください。
これでのどが枯れちゃいます。あしたも生きていたら、みんなと一緒にがんばります。それじゃ、おやすみなさい。おじいちゃん、今日の議題じゃなくてごめんね。
パン屋 オットー 午前 2時 8分
今日は発言が少なくてごめんね。どこまで僕の考えを表に出していいのか迷ってるんだ。明日はみんなに色々質問できるようにしたいと思ってるよ。明日は午前中に判定を発表するつもりです。議題だけ先に残しておくね。
パン屋 オットー 午前 2時 12分
■1:吊り希望
■2:グレースケール(と、灰考察)

モリ爺の霊能判定を踏まえた考察を聞かせて欲しいな。議題は適宜追加してください。
パン屋 オットー 午前 2時 14分
じゃあ僕は今日はこれで寝ます。残り人狼2匹、頑張って見つけよう。おやすみなさい。
少女 リーザ 午前 2時 28分
ごめん、今帰ってきたけどあんまり頭まわってないや。
嵐のせいにするつもりはないけど昼間に全部やるはずだったのになぁ……。はぁ。
明日から本気で頑張るから、許してね、ごめんやこぶ。迷惑かけっぱだね(涙)
アルビンとニコラスならアルビンで。アルビンは多分残しておいても問題ない気もするけどね。ニコラスはつりやすい位置にいるからあえて襲撃しなくてもいいと思う
少女 リーザ 午前 2時 28分
ペーターは共有者という立場を捨ててる以上、狩人がつくことは考えにくい。
よってペーターGJ発生率は低いと考え、リィはペーター食いを推しておくけど、ヤコブに任せるよ、今日は。
老人 モーリッツ 午前 2時 29分
ふむ…昨日のわし怪しい組はペーターいれて7人か……。狼隠れ易すぎじゃの。じゃが今日は少し減っておるの。嵐のせいもあるが……。わしにとっても議論中に考察を述べられるほど余裕がなかったしの。
ところで昨日のわしへのリナの送る言葉、気にしてる者がおらんのはちょっとあれじゃの。狼が狼に「先にお墓だけど」…ってわざわざ残すのかの。
村娘 パメラ 午前 2時 32分
ペーターの妄想(1:38&1:39)は私もほぼ同じ考えよ。あくまで状況から考えての「想像」でしかないけどね。
ともかく明日の霊判定を楽しみにしてるわね。
じゃ、私も寝るわ。おやすみ。
老人 モーリッツ 午前 2時 33分
■4:ふむ……。多弁と寡黙かの。ここでは多弁と寡黙でも意見をしっかり言えば信用される傾向がある。寡黙組とみられていたので今残っているのはディーターとパメラあたりじゃの。狼視点での自吊り提案じゃが……絶対仲間から止められるの。攪乱としてしか使えんわい。後にブラフとしてもれっきとした黒要素だからの。じゃが、わしの後に占いにかけられる仲間を若干白く見せるのには貢献しているかもの。
老人 モーリッツ 午前 2時 33分
(続き)それが白い発言たっぷりならなおさらじゃ。カタリナが考察軽視態度で、わしがミスリード多発&若干の誘導、でもう一人が堅実な推理、かのう。誘導には、ある意見に追従してそれを増幅させるも入るぞい。
レジーナという踏み絵がある以上、真霊は決め打ち可能じゃからのう。
老人 モーリッツ 午前 2時 42分
…その理屈でいくと「わざと仲間に真偽不明の占い判定をさせるためにカタリナ吊りを延期させた」戦略もできるのう……。(これはこじつけなのでの。どうしても当初の自吊り→リナ吊り→ジム吊りコンボに矛盾するの。けっこう良い手じゃと思ったんじゃがのう。真偽不明の白判定を霊能判定→占い師の霊能判定で襲撃があれば4人のサンプルができ、霊能決め打ち&灰狼あぶり出し)
老人 モーリッツ 午前 2時 48分
やはり昨日共有者相方COは手的に痛かったの。あれで本日の襲撃は確定白食いになってしまった。襲撃予想の情報が増えなかったのは痛いの。ペーターはよく頑張ったと思うが、決め打ちに走りすぎて、狼のミスリード誘導を許したようじゃの……。潜伏狼は白っぽく推理しているはずじゃ。意図的なミスリードを交え、連続投稿での信用度アップもかかせんの。……ではそろそろ考察に移るとしようかの。
老人 モーリッツ 午前 3時 1分
上の補足じゃが、寡黙とみられていたので残っているのはもう一人、リーザじゃな。序盤の寡黙は実のところ、打ち合わせで忙しい、とも見ることができるぞい。まあ…寡黙吊りだけにはならないように、と努力はするものじゃが。自分より寡黙な者がいた場合は当てはまらんからの。
老人 モーリッツ 午前 3時 18分
ニコラス
初日議題提出者じゃの。もっとも気になっているのは、もっとも早く結果を確認するのに、意見出しではタイミング的に2番手追従な意見が多いことだ。初日ではヴァルターの後の■7。二日目のわしのカタ真より見の後のカタ真より説。三日目の自吊りブラフへの反応はやや白要素。4日目でRPをやめたのはなんだかの。わしはRP自体は嫌いではないぞい。じゃが、ずっとあげていたヤコブを白反転させているところが気になる
老人 モーリッツ 午前 3時 34分
ヤコブ
二日目、実はわしなんかよりずうっとトマ偽説を追っていたの。それでもわしは誘導とされ、こちらは誘導として見られていないところはややひっかかりがあるの。後は狼を追う姿勢が見られるの。白ステルスとしては最強じゃの。

で、後は…ヨアヒムかの……ねむいがこれが最後の村人のつとめ、頑張るわい。
老人 モーリッツ 午前 3時 36分
ひっかかりがあるとひっかかり。昨日ニコラスにヴァルターがあやまっているのは、わしもニコラスを挙げ続けてきた、その1点だとしたらあれじゃの。
農夫 ヤコブ 午前 3時 38分
ただいま〜リーザ全然気にしないで〜おらもやっぱ超疑われちゅー。

ペーターが困った事になったな。トマ狂を言い出したのはおらでなくてパメラなんだけんどね・・・元々誘導する必要も感じなかったし、そんな事全く考えてなかったよ。
おらが狼でも、トマ真に振る舞いをお願いする事は出来ないしね。
老人 モーリッツ 午前 3時 40分
ヨアヒム
序盤からしっかりRP絡みを作ってきた一人じゃの。基本的に相手とRPで絡むのは疑いにくくするステルスとしての役目もあるとは思うぞい。なんじゃろうな。あまり攻撃的な狼探しの姿勢はあんまり感じないぞい。

印象のみですまんの。
農夫 ヤコブ 午前 3時 41分
襲撃はペタにするよ。ここで食うとおらに疑いがかかるかもしれないけんど、そこは疑心暗鬼になってくれると思う。
それよりこのまま残られる方がやばいや。ペーターにセットしました。
老人 モーリッツ 午前 3時 42分
アルビン
攻撃的な断定を用いた推理じゃの。脅しもありじゃとは思うが、断定が激しすぎるあまりのミスリード自然誘発の危険性は否めんの。だが前衛的すぎて皆から疑いを外されている位置というのは気になるの。
老人 モーリッツ 午前 3時 44分
パメラ
レジーナと二日目か、やりあっておったの。寡黙吊りを気にするところがあったの。

リーザ
本決定付近になると寝落ちで黙ってしまうのが黒要素といえばそうじゃの。今日も結局ろくに意見を出していないのは黒要素じゃ。寝てしまったのかの?
老人 モーリッツ 午前 3時 46分
ディーター
夜遅い、ということを大義名分にあげられるところはなんというか…強みじゃの。寡黙吊りもそれで免れておる。意見としては、わしの吊りの理由がなんか変じゃの。今ごろ吊るなら他の意見を出して欲しいものじゃ。吊り難くなるというのはこの流れではすでにありえん気がする。
老人 モーリッツ 午前 3時 49分
オットーは一応真打ちということじゃが……邪推では狼説も残ってたりする。真霊であれば守られてると思うのじゃが…意見を手控えする理由は何かの。補佐にまわりすぎんで明日からはびしっと言うのもありじゃよ?
では、皆の衆、わしの結果を有効活用してくれの。さらばじゃ。(リナの予言通りじゃのう)
次の日へ