D269 星狩りの村 (4/10 午前 1時 30分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。

旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、少女 リーザ、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム の 4 名。
青年 ヨアヒム 午前 1時 30分
ディータとカタリナは仲良くしているのだろうか?パメラは相変わらず番長ぶりを発揮?校長は全然姿を見かけないまま左遷…。神父さんは、のんびりごしてるのかな。纏め役お疲れ様。レジーナトーマスさんとはあまり話さなかったけど、お勉強しにきてるのかな?ペータ君はなかなか盛り上げてくれた人。オットーさんとは色々あったけど、後で仲直りしようね。ヤコブさんは、留学先でも畑を耕してたり?
僕は相変わらず購買部在住
村長 ヴァルター 午前 1時 30分
な、なんだってーーー!!!!
少女 リーザ 午前 1時 31分
続いてるし・・・これは・・・ニコさんごめんだったかも・・・(汗
行商人 アルビン 午前 1時 32分
ニコラスさん、お悔やみ申し上げます。
続いてますね。続いて欲しくなかった。
青年 ヨアヒム 午前 1時 36分
…発言間に合わなくて、一個無駄になった(涙

続いたということは狼は1人。結局僕の考えは間違っていた。もうラインは考えません。一応、明日日誌をもう一度だけ読んでみます…。多分確信には至らないでしょう。人物考察中心で展開したいと思います。
行商人 アルビン 午前 1時 37分
昨日はヴァルターさん信じるって書いたけど、元に戻したほうがいいよね。ノイズになってしまうから。
少女 リーザ 午前 1時 37分
でもカタオトニコ内に1狼だったなのね・・・うーん・・・
とりあえず・・・この中に大番長が居る事だけはわかったなの。たとえ勝てても・・・リー的には負け気分かも。ここまで残った不良さんは賞賛に値するの。すごいの。
でも最後に信じるのが勘てのも癪なんで・・・もう一度見直すの(もう何も出てこないって・・・
少女 リーザ 午前 1時 40分
あ、そうだ・・・今更だけど、
■アルさん>リー(7D-18:24)が言いたかったのは村長さん7D-22:58と同じなの・・・説明するのが難しかったなの。村長さんありがとなの。そっちに答えてくれればリーには返答いらないなの。

ちょっと読み返して寝ます。今日は発言温存します。
少女 リーザ 午前 3時 7分
目シパシパしてきた・・・(寝ろよ)

■アル7D-23:35>▼ヨアだけど7D-20:43では「ヨアかニコ」と言ってるなの。ニコさんはどこで狼候補から外れたの?またヨア疑いの理由を4D1:20-21としているけど5D-22:21ではヨアは白2番。4日目の疑い理由も薄く感じるの・・・で、翌日白組に入れてるのも不思議なの。4D-5Dのヨア白寄の過程、7日目で最黒(留学)となった過程を教えて欲しいなの。
少女 リーザ 午前 3時 7分
あと、7D-23:35で村長を信じるとあるけど(撤回了解済)、その時点では狼は誰と仮定してるのかな。7D-01:35なら6D-01:25と合わせてヨア―カタ狼という事かな?村長は信じたけどリナは狼だと思ったって事でいいのかな。

■ヨア7D-01:26>「明日は、理由付けという名の信頼勝負なだけな気もします」今日があるの知ってたように見えちゃうんですけど・・・じゃ、邪推?邪推だと言って??
青年 ヨアヒム 午前 7時 46分
>りーざ
えーと、そんな意図なかったんだけど。確かにそう見えるね…。でも、僕の正直な感想。勘での当てっこになっちゃうからね。僕が出した推定白の中に狼が入ったのは初めて。ホント強敵。
りーざの言うジンクスってちゃんと理由があるよね。僕はこれ理由には述べたりしないけど。1、不在時間で類推されることを防ぐ。2、会話を稼ぎやすい(情報を減らす)。当然これだけで判断しないけど。
青年 ヨアヒム 午前 7時 49分
あと、今日の僕の最初のセリフはなんか違和感あるね…。説明しておくと、7D1:1から繋げて、発言余ってたので、留学先のみんなへメッセージ書いてたら、7D1:3でニコラスが人間に見えてしまったので以下のセリフに続いて、前後逆になったけど、みんなへのメッセージ発言したの。そしたら、時間ギリギリで日にち飛び越え8D-1:30に来てしまったわけ。

正直誰が狼かわからないけど、最後まで考えてみる。
行商人 アルビン 午後 1時 35分
>リーザちゃん
昨日はニコラスさんをはずしたというより、羊・青(4D1:23)のラインが有力だと思ったんだ。あの時ヴァルターさんを信じようと思ったしね。
付け加えると、ヴァルターさんのシロ印象が昨日の時点でまた強くなったよ。。7D1:22で終わらなかったらアルビンと書いてるでしょ。最後の不良は票読みが大切だから、この時点で誰かの名前を出すことはまずありえない。私の名前を挙げているので胸中は複雑です
行商人 アルビン 午後 1時 36分
5日目は疑いをかけた羊・長以外は、寡黙の旅・質問を避けているように見えた屋、5D1:32があって、ヨアヒムさんの位置付けに正直迷いました。あのスケールは正直印象も含んでいました。
ほぼ一貫していたのは、カタリナさんの狙いからパメラさんを信じるようになったこと。あと昨日の投票先はヨアヒムさんです。ご確認ください(返信不要)。
行商人 アルビン 午後 1時 36分
こうして残ってしまった以上、もう留学させられるわけにはいかないからね。
私が以前みたことのある村の話しをしましょう。
C国で狂狼全員ステルス。なのに占が襲撃されました。最初の吊りで狩人を吊ってしまったから、そういう事態が起きました。それを見て以来、私は狩人のサインに気をつけることにしたんです。
行商人 アルビン 午後 1時 37分
村は負けたのですが、敗因は狩人吊りと、あとステルス狼の中にむちゃくちゃシロ印象が強い狼が居たこと。印象クロの狼が居て、お互い占吊に名前を挙げていないというラインがありました。占霊がいなければ、仲間売りする必要がありません。でも白狼の印象のシロさに負けてしまいました。【シロっぽい人のいるラインは吊りにくい】んですよ。
行商人 アルビン 午後 1時 38分
ですからラインを見極める推理をするのであれば、シロ印象で判断することはやめたほうがいいと思います。
なおその白狼は、経験豊富そうだったのですが、議題にそこそこ答えるだけの、最低限の協力しかしていませんでした。印象で判断するのは本当に危険です。私が印象よりも、●▼不良予想で判断する理由はそこです。試験官も追試官もいないなら、なおさらです。
行商人 アルビン 午後 1時 38分
さておそらく最後の提案です。■今日の投票先を明示しないというのはどうですか。確率としては期待できませんが、うまくいけば襲撃失敗です。
デメリットは他人を説得することができないこと。でも説得の道を選ぶなら、聞く耳を持つことが大事です。耳を傾けない人の話なんか、誰も聞こうと思いませんし、確シロがいないので説得が難しい。どちらがいいか、みんなの意見をききたいです。
少女 リーザ 午後 1時 53分
■アルさん>返答ありがとう。▼ヨアで合ってたよね?なんか変だったかな?ええと・・・理解できたかわからないけど、その時点で村長白だとは思ったけどリナ-ヨア(ライン重視)で▼ヨアにしたって事でいいのかな。違ってたら返答ください。

ヨア>あ・・・えーと・・・ジンクスは、狼心理として怖くてつい理由をつけちゃう人が多かったってだけで・・・ごめん、忘れてください。リーもそんな理由で決めたくないし。
少女 リーザ 午後 1時 54分
あと、答えてくれてありがとね。「明日”があったら”」って言わなかった事が違和感だったなの。続いてたらそう思うのはリーも同意だったし・・・。邪推だとは思うんだけど。
なんかもうヨア村人ってリーの中で凝り固まった考えだっていうのはわかってるんだけどね・・・ちょっと慌ててる風の返答すら村人に見えるなの。パメ姉ちゃんどうしてそこまで確信持てたんだろ・・・
少女 リーザ 午後 1時 54分
■A/アル(+オカニ)狼ならパメ姉襲撃がちょっと不可解なの・・・パメはカタ狼前提でアル狼を排除してるなの。一番残したい人ではあるの。でもリーや村長さんを襲撃すると、パメ姉を残せない人の信頼がぐぐーーっと上がるなの。特にヨア兄の信頼が。
パメ姉を襲撃するとアル支持者は減るかわりに、一番情報を漏らさずに済むと思うなの。誰でもありえる襲撃だとは思うなの・・・
少女 リーザ 午後 1時 58分
でも、例えば6日目襲撃なし、7日目パメ襲撃でもよかったと思うなの。リーのアルさんの印象はとっても効率重視な人。6日目襲撃無しで翌日パメにヨア吊させパメ襲撃、最後に灰吊の方が現実的だと思うなの。昨日の話じゃないけど、先生よりは邪推され難いと思うなの・・・この点は不可解なの・・・うーん。6D-16:39を素直に取って忘れてたって事なのか・・・ただ不良じゃないのか・・・
少女 リーザ 午後 1時 59分
B/トマ留学の渋りとトマ狩人発覚時の発言の流れも一致するし、狼の行動には見えないなの。
トマ狩人はあくまで結果論であり、5D-01:40は用意された発言には見えないなの。それらの演技も本気っぽいなの。

現時点では積極的疑える人は居ないなの。アル不良仮定でも、A/Bが不可解で先に進めないなの。
アルさん村人ならリーを説得して欲しいなの。なんとなくで決めるのは嫌なの・・・
少女 リーザ 午後 2時 0分
発言順序間違えたけど
やっぱりオトさんが不良だったんだと思うなの。発言と、今まで散々述べた理由合わせて。リーのディ考察が間違ってたんだと思うのね。
オト不良仮定だと7D-18:15と思ってるなの。ディライン(当てにはならない)でも【アル=村長>ヨア】だと思ってるなの。
リナ―ヨアのラインというのはわかるけど・・・じゃあオトさんなんだったんだっていう話になるなの。
少女 リーザ 午後 2時 0分
リーも、今日は投票を明言しない方が村には有利だと思っていました。
でも、これは個人的な気持ちですけど、リーはここまで来てそんな可能性にかけたくは無い。
たとえそれで勝てたとしても、全然うれしくないです。
今日が名実共に最終日だと思うんです。リーは狼だと思う人を挙げたいと思います。まだ決めてません。揺れてます。皆が明言しない事にするのなら、リーも従います・・・うん。とにかくリーはそう思ってます。@8
青年 ヨアヒム 午後 4時 9分
えーと、投票先名言しないの?うーん…一応原稿用意したけど、戻ってくるのかなり夜になるのだけど。今決めてほしいけど。。。無理か。
僕はすごく述べたい。説得が勝負の世界だと思うから。こんな名勝負ないでしょ?留学先の人も中継で見てるし
村長 ヴァルター 午後 8時 36分
やはり私は直感と本能の戦士に戻ることはできない。
投票先明言については、リーザちゃん14:00に完全同意見。
で、アルビンさん・リーザちゃん・ヨアヒムさんがそれぞれどこで白要素を、どこで黒要素を出しているのか整理してみた。
◇=白要素   ◆=黒要素
検証時間が取れてないので簡単なものだけど、検証しても傾向としては変わらないと思う。
村長 ヴァルター 午後 8時 36分
◇アルビンさん
・2日目のトーマスさん留学反対。占い師予想ディ狼。・「ステルス狼を探すのは不得意です……。全然わかりません。」から考えた、態度と性格の一致。・議題や作戦提示の数々。・5-1:44の感情の発露。
村長 ヴァルター 午後 8時 37分
◆アルビンさん
・疑う先が不安定。序〜中盤の潜伏姿勢。・灰考察の薄さと理由付けの少なさ。・全体的に見て迷いの幅が小さい。・発言のぼかし。「カンは全然当たりません。」「私の頭が固いのかもしれませんが」。・心理。後述。
この段になって、現状最も白要素と黒要素が多い人だと思ってます。
村長 ヴァルター 午後 8時 37分
◇リーザちゃん
・灰考察の濃さ。・情報の増加に伴う推理の深化。・8-3:07で見られるように、法廷記録をしっかり読む姿勢。・迷いの幅が大きい。ニコ白?を言い出すあたり。・2-1:46。連投しつつ、相談しつつの咄嗟の機転としては難易度高い。
・2-23:36。狼なら言うのをためらうと思う。・3-1:38「ちょっと揺れてきたけど」私のあの時の気持ちと同じ。(私視点)
村長 ヴァルター 午後 8時 38分
◆リーザちゃん
・序盤は狼を探すというより疑惑をかけて回っているように見えたこと。・しつこいようですが、モリ真霊確定発言。(私視点)・発言数の使い方が悪印象。(3-0:36元々のスタイルと見れば納得ですが。)
正直黒要素を探す方が難しかった。
村長 ヴァルター 午後 8時 38分
◇ヨアヒムさん
・灰考察の濃さ。・情報の増加に伴う推理の深化。・7-1:16で見られるように、迷いの幅がやや大きい。・序盤から異端な発言の数々。・初日から的確な狼捕らえ(初日●ディ、2日目ディ黒判断)・推理の理由付けが論理的。
村長 ヴァルター 午後 8時 38分
◆ヨアヒムさん
・なにやら確信を持って発言しているように見える事。・発言足りないわけでもないのに23時過ぎると発言が少なくなる点。・パメラさん襲撃。・7-22:15〜16、7-0:08〜0:12がバイアスありに見えた(私視点。)
でも白要素≧黒要素
村長 ヴァルター 午後 8時 39分
結局、リーザちゃんだけは狼とは思えない。
もしリーザちゃんが狼だったとしても、自分の判断ミスで納得できるし、ラストスタンディングの美しさを見れるならば悔いはないと思ってる。
もちろん思考停止はしないけど、やはりリーザちゃんは白だと判断する。
村長 ヴァルター 午後 9時 0分
で、ヨアヒム君かアルビンさんかだけど・・・やはり気になっているのはアルビンさん。
アルビンさんについて、ひとつ心理が分からない部分がある。7-23:44と8-1:32。
昨日のアルビンさんの投票はニコラスさんではなくヨアヒム君だった。本命のヨアヒム君留学で終わらなかったから私白の印象を撤回するというなら話は分かりますが、希望に反してニコラスさん留学で撤回するという心理は5割分からない。
村長 ヴァルター 午後 9時 4分
私は昨日からリーザちゃん白印象だったけど「すがすがしい気分」というほど自信があったわけでもないのに、今日も白印象は変わらないから。
でも5割は分かる。この段になってすべての取っ掛かりを捨てて一から検証し直すのは大事だから。そこが迷うところ。

中途半端に発言2に別れてもったいないので便所掃除。ゴシゴシ。
行商人 アルビン 午後 9時 7分
ふぅ、ここのところ忙しくて、議事録をちぐはぐにしか読めませんでした。商売が終わったらみんなの考察を読みますので。
オットーさんへの投票の集中。そして昨日のニコラスさんへの投票の集中を考えると、やはりこの二人が不良であると考えにくい。カタリナさんが不良じゃないでしょうか。
行商人 アルビン 午後 9時 7分
現状で羊屋旅のうち、一人は不良だった、と。それでディーターさんの●▼先を読んでみると、▼旅を挙げている。ニコラスさんはものすごく人間っぽかったし、ディーターさんは本当に情報を抱えたまま去っていった。ディーターさんがここで仲間売りしたとは考えにくい。
行商人 アルビン 午後 9時 8分
オットーさんへの投票順は青長旅女商。リーザちゃんは四番目に留学先に挙げています。それでオットーさんの留学が決定しました。リーザちゃんを怪しむところが見当たりません。不良だったら勝てないです。屋女が不良の場合は、リーザちゃん留学のリミットは昨日だった、と。もう余裕はないです。青長の投票順から考えても、オットーさんは人間っぽい。
行商人 アルビン 午後 9時 8分
二日目の占い先をみて、仲間売りしないタイプの不良ならヨアヒムさん。仲間売りするタイプの不良ならヴァルターさん。私はこうみています。
離席します。いつもの時間にお逢いしましょう。@8
青年 ヨアヒム 午後 10時 18分
早めに戻れた。
□リーザ
僕は初日議題手順に拘っているように見えたけど、その後人物考察を行うときにしっかりそれを取り入れて肉付けしている。僕が不安に思ったのが、それまで灰考察関係の発言がそれほど無くて3D-[0:33]「ディ/ニコ/ヴァ」〜5日目まで無かったこと。でも、5日目考察で納得した。論理・行動矛盾/内容偏重/情報蓄積/状況・人物考察/全てのバランスが良い子ちゃんなのです。
青年 ヨアヒム 午後 10時 18分
うーんとね、ぶっちゃけ狼さんとは思えないなの。出鱈目言うにしてもちょっと狼に仕立て上げるのは無理。
[5D-1:5] 〜からの灰考察は考察内容も的確と感じるし、何より読みやすいのが素晴らし。僕も真似しなきゃとか思った。
2D-1:46「?!3COですか?ラッキー?!〜」 気になる点は僕は3COってラッキーというほど珍しいのかと、不思議に思ったぐらいかな。。何の要素でもないけど。
青年 ヨアヒム 午後 10時 19分
□村長
紳士的かつ熱い魂を持つ戦士。その様子は6D-[21:51]〜6D-[21:53]から伺える。
かなり細かくログを読み、人の性格を掴んで推理する派。最初は、もっと前衛になると予想してたけど、以外に奥まった位置になっちゃった印象。
同じようなことを感じる時が多々ある。6D-0:2〜0:18はなんか意思疎通した感じしたけど。
青年 ヨアヒム 午後 10時 20分
◎やっぱり質問と考察がかなり深い。僕には届きそうも無い深さ。常に現状を分析している。発言のどれも納得できるものが多い。
○6D11:56〜はどう見ても学園の勝利を願う姿勢。
4D-1:44「う〜ん、リーザちゃんの白印象はリセット〜」これはちょっと僕的によくわからなかった。特に強調しているようにみえるのが気になった。でも発言ひっかかるのははこれぐらいかな。●神父さん襲撃がやっぱり謎の部分。
青年 ヨアヒム 午後 10時 20分
□アルビン
作戦面や、鋭い考察を発する人。5D1:40>だが、俺は一日だけ見合わせてもらいたい。 7D-20:4裏口入学〜等、僕には拾い上げられない、視点を持っている。状況的発言・提案で白さが輝く人。(2日目霊CO+5日目狩人発言)パメラ初日占いよりギャンブル性とは少し違うけど。この人が狼だとラインからは想定しにくい。○行動と思想が一貫していると感じた。●ここにきて発言にブレが生じてきた。
青年 ヨアヒム 午後 10時 22分
1時 25分「〜カタリナさん人狼と書いたことがあるだけに、正直迷いますね。」自分で書いたことあるだけっていうのを根拠にするのは始めて聞いたかな。
何の要素にもならないけど、6D-20:36「私はステルスを探すのが苦手〜」の次の発言で「私は推理するのが好きなので〜」と言っているのが印象に残る。この言い方好きだな(笑
青年 ヨアヒム 午後 10時 23分
明言しないの?投票はセットしたよ。ニコラスさん、ごめんね。僕が努力を怠った。答えは学級日誌にちゃんと書いてあった。迷彩はあれど、ラインは確実に存在した。んでね、明言できないならこれ以上何もいえないけど…。なんか寂しい。。。
>アルビン
誰も突っ込まないから言うけど、そもそも僕が仲間売りしない狼ってのは、初日ディタ占い+狼説はどうなるの?まあ、それは仲間売りには入らないと取るらいいけども。
行商人 アルビン 午後 10時 36分
こんばんは。ヨアヒムさん、それは6D1:25の発言だよね。0:47の発言と連動しています。この時点でヨアヒムさんを疑っていないという発言ですよ。それがどうかしましたか? なぜ気になったのか訊きたいです。
村長 ヴァルター 午後 10時 44分
ヨアヒム君、もしかしてラインを示す根拠とはディ3-23:20ではあるまいか?
村長 ヴァルター 午後 10時 47分
他人の発言に結構無関心なところがあるディーターさんが、宛先指定でもないアルビンさんの一提案に反応しているところが私的に極微小な引っかかりだったのだけど。
行商人 アルビン 午後 10時 56分
>ヴァルターさん21:00
推理でカタリナさんを村人だと思うのなら理解できるけど、村長さんは様子が違ってました。7D23:08で質問したことが、わずか11分後の 7D23: 18に出てきた。そしてそれが推理というより立場の辛さからくる心情の共有からきているという内容でした。心情的にも理解できましたし、時間を計算しても算盤に狂いがないです。嘘をついている時間じゃないザンス。シャンシャン!(トニー谷)
青年 ヨアヒム 午後 10時 57分
>アルビン
? ちょっと意図がすれ違ってるね。アルビンが以前、自分でそう書いたから〜の判断は迷うって意味は?「書いたことがあるから」って根拠でしょ。
でも、アルビンがそれを別に何とも思わないなら僕はそれでいいけど。
そんな気にしなくてもいいよ。何の要素にもしてないし。言葉の使い方が気になっただけ。でも読み直して6D0:47⇒6D1:25って…気づかなかったけどもっとわからなくなってしまったけど
少女 リーザ 午後 11時 5分
ただいま、遅くなってごめんなの。
えっと、リーは今日▼留学を明言するよ。まだ悩んでる。
■ヨア8D-22:18>2D-1:46は、リー的に3COは狼の失敗だと思ってるから「おお?!」と思ったなの。今更だけどなんで皆これが白要素なの?と思ってたけど、共騙りの可能性を考えてなかったからなのね・・・リーは1CO共占騙は村不利でしないと思ってたから・・・ただの恥ずかしいミスなの。
青年 ヨアヒム 午後 11時 19分
>村長 
なるほど、僕は気づかなかった。前後の流れをもっと呼んでみないと僕には判断できないので僕には何ともいえないけど。5〜6日目の動きは、オットーさんだけでなく、やっぱり顕著だった。ニコラスさんの言うとおり狼さんは協力しあってたということ。迷彩はあれど常に【利害は一致している】。昨日も違和感あると言ったけど、6D-[11:44]の理由付けから入り⇒留学先の動き。最後にいれてるよね。何故だろ?
少女 リーザ 午後 11時 19分
今日、リーが葛藤してたのは「もし負けるなら信じて負ける方がいい」なの。
リーは序盤でヨアお兄ちゃんとやや対立を経て今はどちらも信じている形。そのまま信じたいなの。でも、目を向けたくないだけなんじゃ、もし裏切って負けたら申し訳が立たない、そんな後ろ向きな考えなの。
それに・・・ここにきて、やっぱりアルさんも狼に見えないなの・・・わからないの。こんな考えで決めちゃいけないと思ったなの・・・
少女 リーザ 午後 11時 20分
村長さんは・・・白い、白すぎなの。ラインで言えば、無くは無いと思う。けど、疑う根拠がなさすぎなの。4D-01:18ぐらいしか黒っぽい所が見当たらないなの。8D-20:39はリーも村長さんにそのままお返しするなの。
だから、今日はヨアお兄ちゃんとアルさんの発言をよく見て、どちらかから選びます。決めるのはギリギリになってしまったらごめんなさい。
青年 ヨアヒム 午後 11時 22分
■アル-オト
オトさんが唯一白いと言った人。オト2日目寡黙候補、ニコ・パメ。5日目カタ-村長ラインでカタ留学共闘⇒6日目オットーさん吊り?一番最後に投票したのは気になる。前日カタ村長をあれだけ強調したのに。そして7日目僕吊り:作戦面で優れるアルビンさんが何故そうしたのか?カタ-僕狼仮定なら6日目パメラの提案のほうがかなり意味ある。他の行動は一致しているアルビンさんがオトライン消すためと考える。
行商人 アルビン 午後 11時 24分
>リーザちゃん13:59
エピの登場順からひそかに計算までしていた私が、デメリットの多いパメラさん襲撃を行う不良のわけがありません。私がどのように見えているかわかりませんが、算盤の腕は信じて欲しいです。
青年 ヨアヒム 午後 11時 34分
>リーザ
うんと、後ろ向きや感情じゃなくて、自分の視点で考えて決断してほしいけど。そっちのほうが勝っても負けても嬉しいし。ぶっちゃけ、誰が狼でも尊敬に値するよ。
少女 リーザ 午後 11時 35分
アルさん返答ありがとうなの。リーもまだそこは引っ掛かるの。かといってパメ襲撃は不自然とまでは言えないなの。非襲撃は邪推される可能性も考えると・・・強い根拠には成らない。ヨアに疑いも持っていけるなの。
逆にヨア狼でもパメ襲撃は利なの。うーん・・・パメ姉ちゃん・・・留学先からエアメール下さいなの。

■アルさん>ヨア22:23はリーも知りたいなの。21:08の人物考察とは合わないなの。
青年 ヨアヒム 午後 11時 39分
■散々言われているけど、狼は何故灰考察が薄いか。完全に視点が違うから。それとはっきり考察すると、状況に合わせて都合のいい人を状況により狼に仕立てることが難しくなる。決め打つのはいいけど、白い人を黒というのはあらゆる意味でギャンブル。作り出すのは難しいし対立するし結果違ったら黒くなるし。理由が薄いのもそのため。だから意見が曖昧になったり追従したりする。
青年 ヨアヒム 午後 11時 41分
でも、状況説明は狼でも細かく解説することはできる。だから、発言内容や肉付けに差が出やすいと思うの。中庸はその点気にしなくいいから楽なの。矛盾は村人でも多く言う。ただ、狼が嘘ついてる矛盾なのかそうでないのかは見分けるは、メリットデメリットで考えるわけ。で、この観点から今一番当てはまるのが僕絡みてアルビンさんなのです。灰考察と能力者・状況考察の差が一番激しいしね。@2 んじゃ、黙るね。
行商人 アルビン 午後 11時 45分
>リーザちゃん23:35
投票するか、迷ったということですよ。
>ヨアヒムさん23:22
カタリナさんから同じような指摘が……。あの時はパメラさんラインでしたよね。ちなみに5日の時点では、ヨアヒムさんがオットーさんに信用されていたようですが、オットーさん投票はライン消しですか?@4
村長 ヴァルター 午後 11時 52分
ログを読んでみたけど、やっぱりアルビンさんかなと思う。リーザちゃんは前述の通り私のパンツより白いし、ヨアヒム君も初日から率直な意見の連発でなにかを隠している様子がない。時々推理を出し渋ることがあって私的にちょっとイライラするけど、後になって必ず納得できる推理を出してくれるし。
村長 ヴァルター 午後 11時 52分
アルビンさんからは『追う者』というより『逃げる者』といった印象を感じた。今日の1:36〜しかり、この段になって自己弁護が先に立って他人の黒要素を探そうとしないのも同じ。
ヨアヒム君の論理にも納得。
私の腹は決まりました。▼最後の留学はアルビンさんでFA。
少女 リーザ 午前 0時 1分
アル8D-23:45>ああ・・・貴重な発言を使わせて申し訳ないなの。21:08Bだったなの・・・「仲間売りしないタイプの不良ならヨアヒム」だと思っているなら初日ヨア●ディをどう捉えたのか説明してほしかったなの。初日でも村で一番最初に●希望出してるなの。後の票によってはいきなり危ないなの。これは仲間売りでは?

パンツ・・・@3
行商人 アルビン 午前 0時 8分
発言が消えた……すごく時間をかけたのに。
ヨアヒムさんの理由をみましたか? 理由になっていないですよ。ディーターさん希望は。あとでトーマスさんに占い変更してますし。
私は手がかりのない村に、多くの議題を出すことによって手がかりを生んできたつもりです。推理のやりかたの違いで排除されるなら、もっと早く排除してください。
行商人 アルビン 午前 0時 16分
>ヴァルターさん
せめてヨアヒムさんが23:45の発言に反応があるまでは、FAは撤回していただけませんか。
これまでも実際私も迷いに迷いましたから。私に心情的な揺らぎを感じませんか。あなたの心情は理解できたつもりです。私は算盤で闘いますが、心はありますよ。@2
少女 リーザ 午前 0時 24分
うん。リーはね、やっぱニコさんは村人だと思うなの。だから、昨日ニコさんの考え方を否定するような形で留学させちゃった事をすごく悔やんでるなの。
アルさんとヨアお兄ちゃんとは考察の仕方も違うけど、事情もあるだろうし、今までのアルお兄ちゃんのスタイルを見れば両方とも考察が深く感じるなの。そういうので決めるつもりは無いよ。ただ最終的に納得いかない方に投票するだけだよ。@2
青年 ヨアヒム 午前 0時 30分
>アル
うーんとね、それを質問する意味がわからない…。僕がそう思ったってだけだし、アルの全発言の流れを追ってそう解釈しただけ。オト留学時の最初の理由付けと渋る感じが。重要なのは、僕が言った事に対して、皆がどう思うかでしょ?下らないと思えば皆がそう判断するよ。それでいいんじゃないの?

えーん…。残りの発言で色々面白い遊び考えていたのに…@1
行商人 アルビン 午前 0時 41分
うーん、たぶん2票入ってるんだよね。結局トーマスさんを救えず、それによって能力者は全滅。そういえば何でもっと強く言わなかったの? っていってきたのもヨアヒムさんだったね。
トーマスさんを救えたら、そもそもこれだけ劣勢にならなかっただろうに。
それを挽回しようと、議題を提出してきたのに。私の評価はどれくらいだったんだろう。エピで教えてください。@1
村長 ヴァルター 午前 0時 43分
>アルビンさん
えっと、アルビンさんの指摘がちょっと分からないです。
ヨアヒム君が言ってるのはおそらく5-20:36「ヴァルターさんがもう一人の不良に見えます」→翌日オト留学は何故?ってことだと思いますけど、カタリナさんから指摘?パメラさんライン?カタ狼予想でヨア+オトライン消し?ちょっと意味が分かりません。
村長 ヴァルター 午前 0時 46分
あぁ発言数がないんですね。
最後の発言で無理に答えようとせず、有効と思う使い方をしてください。
行商人 アルビン 午前 0時 48分
正直オットーさんの攻撃的な姿勢が、不良が質問されたくない姿勢に見えたんだ。発言が多くても、内容が寡黙だと思ったんだけど。ヴァルターさんもヨアヒムさんもこれから情報を引き出せるし、きっと一人は人間だと思ったから、あの日は寡黙留学ともども、迷いながらオットーさんに投票しました。@0
少女 リーザ 午前 1時 1分
アル8D-0:08>んん?初日の試験理由なんて、キチンと理由が出る方が不思議なの。ジム先生の3択から選んだトマ占いは狼の予想の範疇ではない筈だと思うの。そうではなくて、どういう理由であれ狼ディを初日しかも一番最初に挙げている事を受けて21:08Bの考察はどうかな?とリーは思うなの。

・・・悩んでも悩んでも確信なんてものは無いなのね・・・どこかで腹を括るしか無いなの。
少女 リーザ 午前 1時 1分
リーは今日▼留学:アルさんなの。
今日のアルさんは・・・いつもと違うなの。これが村人の必死さなのか、狼の足掻きなのか、わからない。
リーにはどちらも白く見えてます。色眼鏡も取りました。その上で、もう一度見た。リーはやっぱり8D-13:54B〜のA/Bより非繋ディ×ヨアだと思うなの。これでもし・・・パメ姉が正しかったら・・・ごめんなさいとしか、言えないです。最後に、皆にありがとうと言いたいなの。@0
村長 ヴァルター 午前 1時 2分
オットーさんの攻撃的な姿勢は5日目以前からでした。その理由だとなぜ5日目希望がオットーさんでなくカタリナさん?ということになります。カタリナさん告発の理由付けが薄かったことを考えると、やっぱりちょっとスッキリこないです。
青年 ヨアヒム 午前 1時 6分
決まったみたいなので、カタ-村長ライン。一度だけ「狂人にだけわかるサイン」論理派の村長が狼なら、1日で用済みのペタ君にサイン送る必要性が無いね&【村長はカタを意識した発言それは感じる。】でもね、村長のカタ狼予想に3D[23:56]カタ大きく反応。そこから村長はカタに言葉を気遣いをするわけ。それ以前は、結構カタに対し適当な言葉。多分ジェントルマンなのだよ、村長は。
間違ってたら、ごめん(笑 字数が!
村長 ヴァルター 午前 1時 15分
私はジンギスカンと牛丼とサンポールの匂いをこよなく愛するベジタリアンだよ、ヨアヒム君。
村長 ヴァルター 午前 1時 30分
屁のツッパリはいらんですよ。
次の日へ