D239 幻の村 (4/1 午後 7時 30分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
少年 ペーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
行商人 アルビン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 少年 ペーター に投票した。
パン屋 オットー は 少年 ペーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 少年 ペーター に投票した。
村長 ヴァルター は 少年 ペーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村長 ヴァルター に投票した。

少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、村長 ヴァルター、宿屋の女主人 レジーナ の 5 名。
青年 ヨアヒム 午後 7時 32分
さて、この状況でカタリナ人狼であればわおーんなんだけど。
ペーター、ヤコブ、ありがとう。お疲れ様。

仮決定、本日の吊りは▼アルビン。
明日と合わせて、村長、レジーナの判断を行う。
行商人 アルビン 午後 7時 37分
【仮決定了解しました】
パン屋 オットー 午後 7時 37分
続いてますね〜 ヤコブ君、ペーター君お疲れ様です〜
ところでヨアヒム君、カタリナちゃんが人狼だとしたらだれがわお〜んしてくるんですか?
パン屋 オットー 午後 7時 40分
とりあえずこっちの方が判断つけにくいんで、アルビンさん、ペーター君が人狼の前提でもっかい議事録を読み直してきます〜
■村長君とレジーナちゃんには自分の発言、行動の中で自分の白さをアピールできると思う点、自分がもっとも黒く思われているだろう点をそれぞれ一つずついってもらっていいですか〜
青年 ヨアヒム 午後 7時 53分
カタリナ人狼、残りグレー2名人狼、アルビン狂人の場合ね。>オットー
・・アルビンは反論があると思ったんだけど。ああ、わおーんするんでもしばらく待ってね。いきなりだと面白くないから。
アルビンは今の状況を説明してね。アルビン視点でカタリナ人狼が確定。占い結果は言ってくれないの?自分から偽だと断言しないで、最後まで演技は続けてよ。
青年 ヨアヒム 午後 7時 56分
まあ、【ヤコブが人間】なのは誰がどう見てもその通りなんだけど。
偽占い師であっても占い師らしく振舞ってください。アルビン真であればなおさらだし。まだアルビン真の可能性も小さいながら残ってるよ?お願い。
村長 ヴァルター 午後 7時 57分
ヤコブ・・・安らかに眠ってくれ。
ヨアヒム<カタリナ狼だとわおーんはないだろう?アルビン真でもレジーナ狼・私狼ヤコブ狂人で現状2:3。この状況でわおーんがあるならヨアヒム狂人で占い師に村人が混じっていたとき(ありえるとすればカタリナ村人)くらいだろう。
村長 ヴァルター 午後 7時 58分
おーいヨアヒム〜・・・アルビン狂人ならヤコブは真だからペーター狼。残る狼は一人になるぞ〜(しっかりしてくれー!)
青年 ヨアヒム 午後 8時 4分
ごめん落ち着く。その通りだ。ちょっと頭冷やしてこよう。
ヽ(`Д´)ノ

占い先の希望には意味が無いので、今日の議論は村長とレジーナの白黒判断。仮説として「アルビン真・ヤコブ狂人」の場合は村長レジーナカタリナ人狼で一応説明は付くけど、狂人を食うメリットが無いし。いい説明が出来ればアルビン自身からお願いしたい、ってところ。また後でね。
行商人 アルビン 午後 8時 6分
んー、と言っても、いくらなんでも僕偽は明らかでしょ。これ以上何かしゃべって狼さんの邪魔するのも怖いですし。
考える要素があるとすれば僕が狂人か狼かということでしょうか。いや、僕もよく自分がなんなのか分らないんですけどね。……村人?さすがに僕は村人では無いですよ(笑)
青年 ヨアヒム 午後 8時 17分
そこ、笑うなっ!墓場!!!

んん。アルビン真として説得してくださいっていうのは【ゲームを盛り下げないため】でもあるんだけどさ。ニセモノは明らか、はニセモノには一番してほしくない行動・・かな。黙り込むのもやめて、協力してくれる?アルビンも、この村の物語を作る仲間の一人なんだから。以上戯言。
行商人 アルビン 午後 8時 18分
狼:カタリナさん、村長さん、レジナさん
狂人:ヤコブさん
アルビンとの信用勝負に勝った!やった!後はペーター君を吊ってわお〜んすれば勝ちだ……と、ここで痛恨の襲撃ミス!うわぁ、痛い!!とかしか思いつきません。でもシステムに触れるのは嫌なんでこれは却下ですね。
村長 ヴァルター 午後 8時 24分
アルビン<むしろそれを言いたいのなら
ヤコブ狂人、ヴァルター狼、レジーナ狼でヤコブ襲撃の理由はアルビンを偽物として確実に吊らせて終了させるため、そしてわおーんを選ばなかったのは終了空気を漂わせるのが嫌だったから、或いはレジーナがペーター吊りを確認できるかどうか怪しかったのでペーター吊りにならなかったときを見越して狂人襲撃で占い結果を確信できないものにするため、という方がまだわかりやすいな。ウム。
村長 ヴァルター 午後 8時 27分
わざわざシステムに触れそうな危険発言をする辺りが非常に怪しいのだがな。
私の怪しいところがあるとしたら、こういう発言を平気で喋る辺りかな?・・・ウム。
村長 ヴァルター 午後 8時 35分
白だと言える点か・・・。なんというか・・・叩くと埃が出てくるのが私だからなぁ・・・逆に言えばそれが村人の証だと言えなくもないが・・・自分の発言を読み返してみるとしよう。ウム。
行商人 アルビン 午後 8時 39分
あはは、なんか僕聞き分けのない駄々っ子みたいになってますね(笑)ごめんなさい、色々なことがおこって混乱してしまったのですよ。
あぁ、当然ですが【ヤコブさんは人間でした】残りの狼はレジナさんと村長さんなので、まだ勝ち目は残ってるんですけどね〜。正直ヤコブさんを襲撃してわざわざ真占い師を残してきたので一瞬戸惑いましたよ。
行商人 アルビン 午後 8時 40分
僕が偽者COしたらなにか面白い反応が見れるんじゃないかと思ったんですが無駄でしたね。(というかヨアヒムさんにいらない心配をかけてしまっただけでした^^;)まぁ、これによって信用はがた落ちしますけど元々あってないようなもの。地道にいきますよ〜。
村長 ヴァルター 午後 8時 52分
ただ、ペーター襲撃を確認できるかどうかわからないのなら、私ならレジーナを襲撃に参加させず確実に狙える人間のみが確認して襲撃先を決めるな。
行商人 アルビン 午後 8時 53分
ちなみに今日のヤコブさん襲撃の理由は村長さんがあげてくださっていますね。……そういう理由で僕は残されたのでしょうか(うむむ)まぁ、ミスなのか作為的なのかは分りませんがせっかく戻ってきたチャンスですし、今日こそ村を説得してみせますよ〜。
というわけで、今日は早いですが休みます。あぁ、もちろん【仮決定了解は取り消し】ますよ。おやすみなさい、良い夢を。
村長 ヴァルター 午後 9時 4分
1オープン2ステルスを徹底するならカタリナのあの吊られ方は明らかにおかしい。表に出て弁論する人間として私が表に出てきているとするならば私が占い師に上がった方がむしろしっくり来るだろう。カタリナは弁論する側に向いていなかったし、逃げ口上もなかった。明らかに吊られることで意義をなしえる狂人のそれだな、ウム。
村長 ヴァルター 午後 9時 13分
3日目にパメラも言っていたが、私が占い師COを匂わせた流れを打ち消してカタリナを騙り占い師に挙げたというのであればそれをするだけのメリットが必要になるはずだ。状況からデメリットしか生まない上に【私を吊っても構わない】と言う理由が希薄すぎるだろう。あそこで弁が立つ私が死ぬメリットは?むしろ私がCOした方が遥かに納得できる流れであり、同時にパメラからの信頼も勝ち取れる状況だろう。
村長 ヴァルター 午後 9時 21分
また、カタリナもまた能力者を匂わせる態度をしていた。お互いに相談できる狼ならこの能力者を匂わせる態度はおかしいのではないだろうか?狂人が出て来ることを考えるなら占霊に上がるのは一人でなければならない。どちらかに3COになった時点で他がローラーになるからな。私が能力者を匂わせるならカタリナが匂わせる必要はない。連携の取れている狼集ならこの行動は明らかに矛盾している。ウム。
村長 ヴァルター 午後 10時 6分
今日はもう休む、ウム。
おやすみ皆の衆、ウム。(@10
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 32分
遅くなりました。決定確認も出来なくてごめんね。議事録確認してきます。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 45分
オットーさん>自分の白さを証明できる発言・行動と言っても、あたし寡黙でしたし^^;ただ、最初から村長さんには疑問持ってましたから やっぱりそうかって感じですね。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 7分
村長さんとあたし対決しかないので、村長さんについてのみの発言になります。上手く言える自信がないんですけど、パメラさんが信用してくれていたから自分は白だ発言ありましたよね。あれは村長さんを信用していたわけではないと思います。
青年 ヨアヒム 午前 0時 11分
ふう!ご飯食べて一休みしてお風呂入ったらだいぶすっきりした。
まず、アルビンへごめんなさいを。今日の仮決定とかちょっと強引だし、何か言おうにも言えない雰囲気を作ったのは僕のせいだ。ごめんね、生き地獄にさせてしまうけど、残りも精一杯発言してみてください。・・・って書きながら思ったけど、人狼または狂人COしてもいいよ。ニセモノだとしたらそれでも面白いし。ありがと、自由にやってね。
青年 ヨアヒム 午前 0時 21分
レジーナもいらっしゃい。
そしてごめん、昨日すっかり忘れていたよ。
メリー☆メアリー♪こっちへおいで。
夜にエサを上げるのはダメだっけ?お腹空いてるよね。たくさん食べてね。…ん。ひそひそ・・・モーリッツを・・・ひそひそ・・・うん、分かった。何も言わない。
・・・ところで、どっちがメアリー?
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 24分
実際パメラさんの最期の本決定の時の言葉は吊りは村長でもいいけどとなっています。最初から黒疑惑があったのを上手く逃れてきて、それが共有者が信じてくれているから白だという発言は皆さんが納得されているんでしょうか?
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 28分
すっと気になっていたんだけど、誰もそこに突っ込んでいかれなかったので今発言させていただきました。村長さんの自分白の主張には確定白や確定能力者の信頼を得たことが目立つような気がします。多弁で理路整然と話をし、また、いささか(かなり)強引に自分の主張を通される村長さんに、最初から寡黙だと言われた私が
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 30分
発言内容で勝てるとは思いませんが、今の状態では残る1匹は村長さんしかないのは私にもわかります。以上、ヨアヒムの提案に答えられたでしょうか?
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 31分
ん・・・・ヨアヒム・・・壊れた??
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 34分
明日の参加ですが、月末が近づいて忙しくまたこの時間になりそうです。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
青年 ヨアヒム 午前 0時 36分
村長が人狼だとすると:以下感じる違和感。
能力者を匂わせながら騙らなかった点。狩人でもなかった。自分吊りを言い出し、吊られた場合はほぼ黒確定する。序盤寡黙だったが次第に積極的に発言しようとしている。パメラ、リーザともに村長を残している。
青年 ヨアヒム 午前 0時 42分
Σ(・ω・ノ)ノ僕は壊れてないよ!レジーナお疲れ様、また明日。
レジーナが人狼だとすると:
自分で寡黙と認めるが、村人の印象はそのまま。同じく序盤吊られる対象にもなりそうだった。意図的に発言数を抑えているという印象ではないが、発言数が極端に少なかった。(昨日5回だし)
忙しいとは思うけど今日明日お付き合いを。>レジーナ
青年 ヨアヒム 午前 1時 6分
ある意味、ヤコブの言う「レジーナが指示を受けて発言してた」という印象も間違いじゃないと思うんだけど。それだけでは根拠としては弱いし、何か別の決め手を探りたいところ。
仮定の話だけど昨日モーリッツ生存・カタリナ黒判定出てもグレーを吊っていくことは出来ないんだよね。モーリッツ自身が5日目(19:01)でミスリードしてたけど。昨日の村長(19:50)もか。
青年 ヨアヒム 午前 1時 22分
まあ、今更突っ込むべき所がたくさんあるわけではないので。アルビン、村長、レジーナ。三人は頑張って発言してね。村は必ず、勝利に導こう。
改めて、【仮決定は12:00】【本決定は18:30】にするよ。確認できない人はいるかな?
村長 ヴァルター 午前 3時 8分
予定よりかなり早く起きたな……まだおはようすら場違いな…
レジーナ<一応言っておくが私は自分が白だと説明するならで喩えただけだがな。加えて言わせて貰うが、私の言葉を否定するだけでなく、私が狼だとするなら同じく狼たるアルビンや、狼であったとされるペーターとの繋がりを指して欲しいな、ウム
青年 ヨアヒム 午前 3時 55分
まだ起きてるけどね。ラインがあるかどうか、も焦点になるか。
まぁ、皆はゆっくり休んで。僕はもう少し、村の未来について考えてよう。明日は僕かオットー、どちらが残されるかな。

・・・メリー、メアリー。僕には答えを教えてくれないのかい?
村長 ヴァルター 午前 5時 51分
ヨアヒム<村の未来も何もなぁ……
レジーナ狼だから吊って後に残るのは男だけ……細胞分裂かクローンで増やさなければ村人増やす術もないぞ……ウム(汗
青年 ヨアヒム 午前 8時 46分
(レジーナが残っても・・・それはそれで・・・ごにょごにょ)
村長は蘇生術でも学んできてください。あ、それか隣村からかわいい娘を・・・?
・・・おはよ、みんな。
今日はお昼にお出かけするよ。またふもとの街まで薬を買いに行かないと。夕方に帰る予定。@7
行商人 アルビン 午前 8時 56分
>ヨアヒムさん、村長さん
オットーさんがいるじゃないですか(爆弾発言)

無残なヤコブさんが発見されたときの僕の心情としては「はぁーっ!?」って感じでして、本当に一種の混乱状態に陥ってしまいました。真占い師として不適切な行動におもわずでてしまったことを深くお詫びいたしますorz 僕真だよー。皆、気づいてー(叫)
行商人 アルビン 午前 8時 57分
狼:カタリナさん、村長さん、レジナさん
狂人:ヤコブさん
まず、序盤から能力者を匂わせていた方が二名……と、確かにこれは一見不自然な状況ではあります。しかしながらカタリナさんはともかく、村長さんは占い希望理由に突っ込まれて結果として能力者を装うしかなくなった感がいなめません。
行商人 アルビン 午前 8時 57分
ここで、カタリナさんと村長さん。おそらく弁がたつのは村長さんのほうでしょう。彼は不自然な状態にもかかわらず、能力者COせずに吊を回避し続けてきました。カタリナさんが能力者騙りをしなかった場合、おそらく吊りになっていたでしょうからこれは妥当な配役と言えます。
行商人 アルビン 午前 8時 57分
ついでにレジナさんにも触れておくと、彼女は本当に初心者さんなのかな……という感じがします。彼女に占い師騙りを任せるのは無理があると思いますし、初心者さんは寡黙にさえならなければ疑いの目が向きにくいので、潜伏することになったんだと思います。
行商人 アルビン 午前 8時 58分
そして問題のヨアヒムさん占いの日。ここからは推測になりますが、カタリナさんとの関係を完全に断ち切るために、ここで狼は彼女を彼女がもっとも狂人っぽく見える方法で切り捨てたのでは無いでしょうか。その後狂人のヤコブさんが黒出ししてくれることを信じて……。ヤコブさんの白だし判定についてはちょっと僕も謎なんですが、彼が僕を狼、カタリナさん真、ヨアヒムさん狼と考えていたならありえることだと思います。
行商人 アルビン 午前 8時 58分
カタリナさんをあの場面で切り捨てた理由として、彼女の吊投票を見るにあたって「ちゃんと占いセットしたの?」という疑問がわき、また今までの言動も含めてヨアヒムさんとの信頼勝負に自信がなかったことが考えられます。(ヨアヒムさんはカタリナさん真派でした。)
行商人 アルビン 午前 8時 59分
だったら何故ディーターさんに黒を出したのか。可能性1:カタリナさんのうっかりミス。実際相当あせっていたようですし。可能性2:占い先をミスした占い師の信頼は落ちます。そこで、この際狂人と見せるために敢えて黒を出した。以上の二つの可能性が考えられます。
行商人 アルビン 午前 8時 59分
そして今日のヤコブさん襲撃。襲撃ミスが一番しっくりくるんですが、村長さんのおっしゃった「僕を偽者として吊らせようとした」っていうのも真にせまった感じがありますね。実際僕はあまり論理的な人間でないし、この状況です。まず間違いなくひっくり返されることは無いとふんで敢えてヤコブさんを襲った可能性は否定できません……悔しいですけど。
村長 ヴァルター 午前 9時 5分
_@ABCDE_ABCDE
\占占占占占占_吊吊吊吊吊
村者商少青宿村_少旅少羊宿
商羊青屋青村農_旅旅村羊村
宿屋木少青村宿_羊旅村羊*
村長 ヴァルター 午前 9時 20分
上の図はこれまでの私、レジーナ、アルビンの占い希望と吊り希望の表になっている。
見ての通り。二日目から四日目まで、私はペーターを占い・吊り希望に挙げ続けている。転じ、アルビン・ペーター・レジーナだとすればアルビンはレジーナ・ペーターの二人を挙げていない。レジーナは三日目にペーターを占い先に挙げているが、レジーナの発言頻度から来る発言力を考えれば、ラインを薄めるための発言であると思える。
村長 ヴァルター 午前 9時 23分
特にレジーナは昨日『誰でもいい』などの発言をしている点から、ラインを映すことのないように微寡黙ステルスをしているものだと思われた。また、寡黙なのもおそらくは本人の弁が立つのではなく周囲のアドバイスで発言していたから自分の意見を言うとぼろが出ると思ってのものだと思われる(リアル事情はそれはそれでありそうだが)
村長 ヴァルター 午前 9時 27分
ペーターはレジーナ−ペーターのラインを積極的に消すために二日目レジ吊り、五日目レジ占いを挙げている。これもまた予想がつく。ペーターとレジーナの思考が似ている、と以前話したが、今日レジーナが私に対して反論した際、それまでのような思考反証型の考え方ではないレジーナ自身の考え方から組まれた意見を見た。修正を与える人間がいなくなったので操り糸が切れた、という印象を受けている。ウム。
村長 ヴァルター 午前 9時 46分
で、アルビンの言う狼たちの図だが・・・ヤコブは積極的にレジーナを占・吊に挙げ続けている(1・5・6日目占、2日目吊)パンダが出れば確実に釣られる状況で、ヤコ狼なら仲間、それも微寡黙ステルスで白として見られている仲間を切り捨てることに意味はなかろう。カタリナを狼としたら更にありえない(1・3日目占、2・4日目吊希望)以上、反論を待つ。あとレジーナ<アルビン放置して私を攻撃する意図を明確に、@3
行商人 アルビン 午前 10時 22分
取り敢えず、ヤコブさん狼はありえないですよ。狼はカタリナさんです。
カタリナさんは、色々な言動からあまり信用が高くなかったですからね。信用をあげるためにあえて仲間一匹と手を切る……なんていうのはよくある手だと思いますよ。実際はレジナさんは吊られも占われもしなかったので、不自然な状況だけが残ってしまったようですが……。僕は実際に採用されない提案はその人の信頼をはかるに足るとは思いませんので。@5
村長 ヴァルター 午前 11時 34分
アルビン<人の辿る軌跡には必ず何かしらの思想が宿る。そして、採用するのが他人である以上、どうなるかわからない場所に放り込む形になる。なれば、採用されなかった提案もまたその人間の思惑を乗せている、違うかね?ウム?
それと、信頼を測る材料云々と言うがね、二日目・三日目のカタリナ、ペーター、アルビンの提案は、自分の発言力を測るための布石としか見えないのだよ。哀しいことだがね。ウム@2
パン屋 オットー 午前 11時 42分
おはようございます〜
わたしはおとこでもおんなでもなくてオットーなのですよ〜 アルビンさんは間違いすぎなのです〜
パン屋 オットー 午前 11時 44分
アルビンさんが狼じゃないと仮定しちゃうとレジーナちゃんは2日目からすごいいきおいで仲間を売ってることになるのですよね〜
結局それがネックでアルビンさんは狼ってことになっちゃうわけなんですが、あとはやっぱり村長君とレジーナちゃんですか〜
青年 ヨアヒム 午後 0時 17分
鳩からだよ。仮決定、【▼アルビン】
昨日からの前提でヤコブ真に決め打つのと、現状で僕かオットーを襲撃すればわざわざアルビンを吊らせなくても人狼は勝ちになるから。とすると、残る可能性は襲撃ミスになるんだけど…やっぱり考えにくいね。反論は受け付ける。
行商人 アルビン 午後 0時 21分
あう……なんか言い方が変だったから上手く伝わってなかったorz 提案って言うのは、吊り占い希望のことです〜。
>オットーさん
2日目に仲間を売るのはむしろ自然だと思います〜。あそこで狼吊になっていれば占い師COして、投票COを崩せます。更に自分の信用も高めることができ、パッと見つながりを消すことができます。更に、吊を一回免れた人間は信頼されやすい傾向がありますので、別に不思議では無いと思います。
行商人 アルビン 午後 0時 51分
つーらーなーいーでーorz【仮決定了解できません】
ヨアヒムさん、オットーさん。一度ヤコブさん真と決め打ちしたにもかかわらず方針を変更することは難しいかもしれません。しかし、チャンスはもう一度戻ってきました。残りの狼はレジナさんと村長さん。順に吊っていけばまだ勝つことができます。……決定打が何も無いのが辛いんですが、考え直していただけることを祈ります……。@3
パン屋 オットー 午後 1時 20分
しばらく忘れていたような気がしましたけど、バケットとクロワッサンを焼いてきたのです〜 なんかわたしは生き残り続けてるからいつまでもパンが焼けそうなのですよ〜

2日目に仲間を売るだけなら自然なんですけど、仲間を二人ともグレースケールの底辺に入れるってのはすごく不自然なんです〜
宿屋の女主人 レジーナ 午後 2時 15分
ちょっと時間が取れたので、議事録見てきました。
村長さん>あたしへの反論読ませてもらいました。まず、昨夜の発言が村長に対してだけだったのは、オットーさんからの議題に答えたからです。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 2時 18分
議題としてはオットーさんのものしか出ていないと思ったのですが、違ったのでしょうか?
それから、あたしの意見(考え方)が変わったように思うのは当たり前です。あたしは自分で推理するのが苦手、それが寡黙の原因の一つでもあったのですが
宿屋の女主人 レジーナ 午後 2時 20分
参考にしていたのは、ヨアヒムとディーターの発言でした。そのディーターがいなくなり、ヨアヒムは明らかな意見を避けているので自分で考えるしかなくなったのです。これは、ログ見ていただければ皆さんにも解ることだと思いますが。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 2時 21分
では、仕事に戻ります。次回は夜になります。本当に忙しくてごめんなさい。
村長 ヴァルター 午後 5時 14分
レジーナ<オットーの議題に答えるのであれば私への攻撃は議題の目的から外れているだろう。他人を貶めることで自分の白を確立させるしかないのなら別だがね。@1
行商人 アルビン 午後 5時 25分
>オットーさん
ふーむ、そうですね……。そこにオットーさんが引っかかるのでしたらもはやレジナさんGJ!としか言えません……(うむむ)元々どの仲間とも縁を切る方針で行くならば、そこまで違和感は僕は感じないのですが、それは多分考え方の違いなので強く言えません。
青年 ヨアヒム 午後 5時 55分
>アルビン 最後1つ質問。アルビンが真で村長とレジーナが人狼であれば、今日どちらを吊るべきだと思う?両方どちらでもいいんだけど、あえて選ぶとしたらどちらか、その理由も教えて。
村長 ヴァルター 午後 6時 16分
個人的にはむしろアルビンを後回しにしてレジーナを吊りたいのだがね私としては・・・。
理由としては少々アレだが、レジーナの参加時間が短く発言の数も少ない、そして何より私や他の者と時間が合わぬ。故に議論になりそうなものを残して勝負したい、が本音だな・・・。(レジーナにはかなり酷いことを言っているようで申し訳ないがね・・・)@0なので決定には黙して従う。
行商人 アルビン 午後 6時 25分
>ヨアヒムさん
「どちらでもいい」……あれ。答えになっていませんか。今日仮にお二方のどちらかを吊るなら、明日はもう一方吊で確定でしょう。それをひっくり返されそうという意味では村長さんを先に吊りたい。でも、面白そうだから彼をこの際残しておきたいという気持ちもある。総合すると「どちらでも」になりますね。では、僕も黙りましょう。@1
青年 ヨアヒム 午後 7時 13分
>村長 確かにレジーナは議論時間がかみ合わない点が大きい。けど、それだけを理由に吊ることも出来ないんだ。最期まで活発な議論を行いたい、というのは僕も同意だけどね。発言が少ない、だけが理由ではただの寡黙吊り、決定的な理由にはならない。
>レジーナ 推理力の問題ではなく、今は説得力の勝負。「自分に力が無い」を言い訳にしないで、精一杯の発言を僕たちに聞かせてください。
青年 ヨアヒム 午後 7時 16分
アルビン、回答ありがとう。でも残念ながら、僕の心を動かすには足りないみたいだ。
仮決定から変わらず。
本決定【本日の吊りは▼アルビン】で。村長、オットー、そして見ていないかもしれないけどレジーナは協力して。
アルビン、精一杯の反論をありがとう。今は僕とは敵どうしと思っているけれど、諦めない気持ちは伝わったよ。あとはお墓で、休んでください。
青年 ヨアヒム 午後 7時 20分
村長、レジーナについては今のところ五分の印象が崩れない。
村長は説得力もあり、信用に足る発言をしている。ただし、それが人狼ではない、という理由にはならないという点。レジーナは発言が少なく判断しづらいが、本当になれていない村人ならば自信が無く反論しづらい、という事も十分に考えられる。
「村長は信用できるけど、信用できる者が村人とは限らない」真贋は明日、見極めてみせる。
パン屋 オットー 午後 7時 22分
ヨアヒム君おつかれさまです〜
レジーナちゃんと村長君の印象はそんな感じですか〜
どっちにしても明日が最後なんですよね〜
行商人 アルビン 午後 7時 24分
……僕の力不足ですね。村の皆さん、申し訳ありませんでした。もう少し、僕が冷静に対処していたら違った結果になっていたかもしれませんね。
青年 ヨアヒム 午後 7時 26分
今日これで終わる可能性も、アルビンが指摘してくれた通りあるんだけど。
さて、明日まで生き残っているのは誰だろうね。
墓場では何を言われているのか。皆は何を思い、何を考えているのか。それは終わりまで、分からない。
幻の村の伝説。古の人狼は、人を喰わずにはいられない・・・
青年 ヨアヒム 午後 7時 29分
明日の幻の中に浮かぶは、誰の影・・・?
残0。さあ、最後の勝負だ。

オットー、メリーとメアリーを・・・頼んだよ。
次の日へ