D239 幻の村 (4/1 午後 7時 30分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。

羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、宿屋の女主人 レジーナ の 7 名。
青年 ヨアヒム 午後 7時 30分
お墓では仲良くしてね。
この村の明日が明るい事を祈りつつ・・・@1。
村長 ヴァルター 午後 7時 33分
ち・・・・・っ・・・。
狼もなりふり構ってられない、ということか・・・。
少年 ペーター 午後 7時 33分
ここでモー爺食いって何??
リナ姉は狂人しか有り得ないと思うんだけど…。

とりあえず判定待ちなんだ!
行商人 アルビン 午後 7時 35分
カタリナさん、安らかに。そして……モリツさんが……あわわ。やはりエロジジイだからでしょうか。僕達を見守っていてくださいね。
【ペーター君は人間でした】
ということで、占い師に狼2匹いない限り、【レジナさんと村長さんが残りの狼】です。
農夫 ヤコブ 午後 7時 36分
【ペーターは人狼だったよ】
ようやく一匹目なんだな。
そしてお爺さん…。そのエロさがこの村からなくなってしまうのか。
村長 ヴァルター 午後 7時 38分
なるほど、アルビンが偽物。そして狼は【アルビン・ペーター・レジーナ】か。
ここに来て本性は現れた、か。
青年 ヨアヒム 午後 7時 41分
上は失礼、思い切り時計がずれていた。
判定分かれたね。今日が本当の勝負だ。
■1.今日の占い ■2.今日の吊り ■3.モーリッツ襲撃の理由。
誰を信じるか、誰が人狼だと思うか。考えている事を全て聞かせて。
パン屋 オットー 午後 7時 43分
エロじじいちゃんはリーザちゃんとカタリナちゃんの後を追っかけていっちゃったんですか〜
そしてほとんど組み合わせは限定されちゃいましたね〜
行商人 アルビン 午後 7時 43分
昨日からまたいで申し訳ないのですが
>ヤコブさん
同じような意見を出しているのは僕だけではないのですが……。確かに今日は帰りが遅くなったので短慮な回答しかできなかったかもしれませんが、僕だけをつつくのはちょっと気になりますよ〜。
少年 ペーター 午後 7時 44分
きたきたきたー!なんだ!

さすがに今回の狼の戦略性には感心するんだ!
さて、僕にはあと誰を吊ればいいのか分かるけど、状況は極めて苦しいんだ!とりあえず過去ログ洗って、突っ込めるところ探してくるんだ!
行商人 アルビン 午後 7時 45分
>村長さん
何故そう断言できるのですか?モリツさんが死んでしまった今、カタリナさんが狼だったか狂人だったかは分りません。それなのにはっきり狼がまだ3匹生きていると断言するのは、貴方が狼で、カタリナさんが狂人だと分っているからなのでしょうか。他に理由があるなら教えてください〜。
村長 ヴァルター 午後 7時 50分
アルビン<モーリッツを殺害した理由が、紛いも無くそう思わせる為だからだよ。
それ以外にあるまい。彼女が黒判定ならモーリッツを殺す必要はない。なぜなら、彼女が黒判定なら占い師は真狂となり、灰ローラーで方がつくからだ。
村長 ヴァルター 午後 7時 54分
・・・少々言い間違いがあったな。
残る灰色は三名、カタリナ黒判定ならば灰ローラー。そこへ結論付けることが狼の狙いだ。カタリナ白判定なら無理に狙う必要はない。そこをあえて狙うからこそ人が迷うのだろう?占い師を一人吊った時点でGJがない限り灰色を全部吊るわけには行かなくなるのだから。
農夫 ヤコブ 午後 7時 58分
アルビンさんへ
みんなが言っているのは「ヤコ真アル狼で考えると1番しっくり来るがヤコ狼ならば…」って言っているだけなんでアルビンさんが言ったのを1番とは言ってないんだな。それを1番に考えた理由を教えてってアルビンさんに言っただけなんだな。その後の理由も最初にきちんと言ってくれれば突っ込まなかったんだな。
行商人 アルビン 午後 7時 59分
>村長さん
仮にカタリナさんが黒だとしたら、だからこそ狼ならばモリツさんを狙うと思ったのですが。「占い師に狼がいるかも」と思わせて、無駄吊を誘うこともできるかもしれません。
村長さんの言ってることは逆説的なのに断定的なので、やっぱり妙な違和感を感じてしまいます。
村長 ヴァルター 午後 8時 1分
■1.●ヴァルター っていうかもう私かレジーナしかいないし・・・ 
■2.ペーター 黒だしな・・・本人からの反論を期待しようか。
■3.先にも述べたが、カタリナの白黒をはっきりさせないためだろう。他に考えられないからな。カタリナが黒だったから殺した、だからあとは灰ローラーすれば確実に勝てる、と思わせるためだろうよ。
農夫 ヤコブ 午後 8時 3分
さてと今日の議題なんだな
■1.●レジーナ 昨日のグレスケより 
■2.▼ペーター オラから見れば明らかになった狼ここで吊らないと負けてしまう。
行商人 アルビン 午後 8時 5分
>ヤコブさん
了解です〜。僕もちょっと時間が無くて焦っていたので、理由をしかり書いていなかったことは反省しています。
ですが、他の方の仮定「ヤコ真アル狼」を僕が持ち出すはずは無いと思うのであの考えが一番に浮かぶのは自然なことでしたよ〜。

それではしばらく席をはずします。
農夫 ヤコブ 午後 8時 13分
■3.単純にここで白黒はっきりさせないためかなぁ。カタが狼だったかもって考えさせるため。
少年 ペーター 午後 8時 28分
■1.●占:レジーナ ■2.▼吊:ヴァルター
て言うかどっちでもいいんだ!

■3.これはあまりよく分かんないんだ!リナ姉狼はやっぱり考えられないんだ!
ヨア兄がミスリードしそうだから残したかったのかな、って思うんだ!
少年 ペーター 午後 8時 32分
ヤコ兄後出し白判定で信用上がってるけど、よく考えたら違うんだ!

まずヤコ兄狼と仮定!リナ姉発表の時点でリナ狂、さらにはリナ姉吊りまで見えてたはずなんだ!
あそこで黒を出したら、2日間ヨア兄=アル兄との真贋勝負!さらに今日の占い判定も含まれるから、完全に3匹の繋がりが判明した状態での真贋勝負に持ち込まれるんだ!
そうなるとかなり狼側不利なんだ!あそこは実は白出しが無難な選択だったんだ!
少年 ペーター 午後 8時 44分
まだまだあったんだ!■3.追加!
今日狼的にはアル兄を食うってのもいい手だったと思うんだ!
ヤコ兄吊り確定になっちゃうけど、灰1/3勝負に持ち込めるんだ!
そこをあえて残して来たのは、ヨア兄もオット兄もアル兄狼と見てた+僕が思ったより厄介そうだったから、占師の真贋勝負に持ち込んだ方が勝てると踏んだと思うんだ!
少年 ペーター 午後 8時 50分
あと、アル兄がヤコ兄・村長さんとやり合ってるけど、それはあまり村に判断材料与えられないんだ!
突っ込み合いはどちらも自分真視点での「裏の取り合い」か「揚げ足取り」にしかならないんだ!
後味も悪くなるし、自分の真を主張する方がいいんだ!
農夫 ヤコブ 午後 8時 57分
うん?ヨアヒムさんはオラ真と思ってたの?そのような発言見つけられなかったんだけど…。どっちかというとお爺さんの方がオラ真よりだったね。
あとペーター君占いになったのは結構ぎりぎりだったし、完全に3匹の繋がりが判明したかどうか解らないけど。その不利って言うのは結果論だね。オラ狼といいはるならあの時点での白だしの考察にしてほしいだよ。
村長 ヴァルター 午後 8時 59分
ペーター<本気で私たちを終劇にもっていくのならむしろ昨日は黒出しでヨアヒムを吊らせる方向に持っていくべきだろう?奇しくも君も言っているではないか。アル狼の声が高かった、と。一昨日の状況から評価の声は殆ど変わってはいない。ならばペーターもパンダ判定を貰っていないあの状況、ヨアヒムを吊ろうとする声の方がはるかに高かったはずだが? カタリナの天然も計算に入れていたというのかね?
行商人 アルビン 午後 9時 7分
戻りました〜。議題に答えていきますね。

投票COでしたし、狼占い2騙りのレアケースはもう考えなくていいと思います。
●ヤコブさん
もう潜伏狼は発見しましたので(人間判定ばっかですけどorz)ヤコブさんが狂人なのか狼なのかを見たいです。
行商人 アルビン 午後 9時 7分
▼村長さん
僕視点で人狼確定しました。彼を吊らなければ負けます。レジナさんでもいいんですが、おそらくこちらが司令塔なので先に消したいです。
行商人 アルビン 午後 9時 8分
■3
考えられる理由は二つあります。
一つ目……残り占い師の内訳を分らなくすること。実際推測はできても、それはあくまで推測どまりです。
二つ目……モリツさんが村長さんを疑っていたこと。他の方からはわりと信頼を得ていた村長さんにとって、モリツさんは邪魔だった。
行商人 アルビン 午後 9時 8分
(続き)以上の二つの条件により、モリツさん襲撃が妥当と判断したのでは無いでしょうか。レジナさんは基本的に皆から信頼を受けていたので、霊能者の陰に隠れて一人邪魔者を葬り去った……というところでしょうか。
行商人 アルビン 午後 9時 9分
>ペーター君
ん、そうですね。ちょっと目に付いたので気になってしまったのです。気をつけます……指摘ありがとう。

そして、早いのですがちょっと休ませてもらいます……。最近遅くまで起きていられないのです。質問などあれば明日答えます〜。
それではおやすみなさい、良い夢を。@10
村長 ヴァルター 午後 9時 12分
本日はもう眠るが、その前に反論だけ
アルビン<言わせてもらうが、昨日そのモーリッツの存命に対して太鼓判を押したのは私だが?もしもその状況でモーリッツが襲撃されれば明らかに私に疑惑が向くことは明らかだろう。それについて上手い説明があるかね?
では、皆の衆ごきげんよう。
行商人 アルビン 午後 9時 24分
えーっと、目に入ったのでお返事だけして寝ます〜。
>村長さん
その言い分はちょっと無理やりですよ〜。貴方の理論ではモリツさんが襲われても襲われなくても村長さんは怪しくないことになってしまうではないですか……。その台詞を言うためにモリツさんを襲撃した、と言うこともできますよ。
本当に眠ります。お休みなさい〜。@9
少年 ペーター 午後 9時 39分
>ヤコ兄・村長さん
今日僕が占われたってのはあまり問題じゃないんだ!むしろ3匹の繋がりが判明してるし、他の人を占って欲しかったと思うんだ!
ヨア兄は確かに吊りやすかったとは思うんだ!でももしヨア兄に黒を出してヤコ兄が真贋勝負で負けた場合にどうなるか、を考えたはずなんだ!
もし翌日僕占いなら、負け直行!他の人占いでも順次吊られて終わる可能性は高いんだ!
あそこの白出しは一日意見の推移を見て方針を決め
少年 ペーター 午後 9時 44分
られるし、無難で賢い選択なんだ!

あそこで白出そうが、黒出そうが、今日僕占いなら3匹の繋がりは判明しちゃうんだ!他の人占いでも一日遅れるだけで一緒!
昨日真贋勝負に持ち込むか、今日持ち込むか、の違いなんだ!
そんなの先延ばしにするのは決まってるんだ!しかもあそこで黒出すより白出した方が信用上がりそうなら尚更なんだ!
少年 ペーター 午後 9時 47分
僕の弱いところは、これに今日気付いた事なんだ!さすがに昨日の時点ではここまで読めなかったから、普通にアル兄狼と思っていたんだ!
ヨア兄とオット兄には、今の状況を見て、もう一度仮想狼視点でログ読み直して欲しいんだ!
今ならヤコ兄狼の方がしっくり来るはずなんだ!
村長 ヴァルター 午後 10時 5分
アルビン<では他の皆にも同じように聞こう。
加えて、私が狼なら、ここまで怪しい言動をしつつ、さらに味方になってくれていた確定白を殺す理由はどこだね?特にパメラだな、ウム
村長 ヴァルター 午後 10時 6分
明日、朝にまた会おう、ウム。(@11
農夫 ヤコブ 午後 10時 16分
うーんちょっと風呂に入ってくる前に、ペーター君の言っていることが良くわからん。ペタの視点で考えると狼はヤヴァレ、昨日お爺さんの発表後はカタ吊り以外ありえないので真贋勝負はありえない。真贋勝負は今日、そして繋がりが見えるのが一日伸びるだけって言っているけど今日吊り間違えたら終わり。
「むしろ3匹の繋がりが判明してるし」って他の人には見えてない。オラにもあとヴァルとレジどっちが狼かはわかんない。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 10時 36分
今帰りました。議事録見てきますね。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 10時 36分
今帰りました。議事録見てきますね。
農夫 ヤコブ 午後 10時 52分
戻ってきただ。さてとオラの行動についてだ。
真占い師だから色々考えがあってやっていたとしか言えないだ。真霊が確定でいた以上そのうちに真が見えてくると鷹をくくっていただ。思いっきり反省点だよ。それに対してアルはボロが出ないように無難なこと言って偽らしさを出さないようにしていたという所か。ペタは村人らしさを出し切ったいたという所だね。
農夫 ヤコブ 午後 10時 56分
というわけで皆にはオラが狼側というのとアルペタが狼側だったという両方の仮視点でよく読んで判断をお願いしますってことなんだな。オラの行動になんか疑問点があったら質問をお願いするんだな。
農夫 ヤコブ 午後 11時 3分
あと、お爺さん襲撃についての理由追加というか他の白ではなかった点についてなんだな。ヨアヒムさんじゃなかった点を考えると5dは占い師についての真贋発言無かったけどそれ以前はずっとオラ偽によっていたから説得しやすいという理由かな。オットーさんではなかったのはオラ真よりだったけれど発言の影響力がモリに比べて小さいと考えたからからかな。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 44分
えーっと。カタリナさんが狼か狂人かは判明してないんですよね。まぁあの変な状態からは狂人としか思えないんですけど。で、ペーターに白黒判定。ペーター狼。で、ペーターに白判定したアルビン狼。でいいんですよね。そしたら後は村長狼で決まりです。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 52分
■1.レジーナ
■2.ペーター・アルビン・村長の誰でも。
■3.これは、わかりません。モー爺さんに今日出来たのはカタリナが何だったのかを占うことだから、カタリナが狼か狂人かを知られたくなかったとしか・・・。こんな簡単な答えでいいのか分からないけど。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 54分
連日午前様で朝一仕事です。さすがに疲れてますので寝ます。明日は夕方から深夜まで参加可能。おやすみなさい。
青年 ヨアヒム 午前 1時 13分
印象の整理。一言で言えばペーター:村人っぽい、村長:狩人っぽい、レジーナ:初心者っぽい。という理由が白っぽさとなっていた。
>ヤコブ 一昨日の印象ではヤコブ狂人。昨日状況は変わったけど。
>ペーター(20:28) ●▼にヤコブが入らない理由は?村長、レジーナ、ヤコブから「誰でもいい」になるはず。アルビンは占いたいみたいだけど。
青年 ヨアヒム 午前 1時 27分
突っ込み所が多い順 村長>ペタ>レジ。レジーナは人狼だとすれば情報をほとんど出そうとしていない。もう一度最初からの希望を辿ってみるしかないか。
>村長。一つ質問。【村長は狩人か?】狩人ならば誰を守った?あからさまな狩人っぽさを演出した点が気になっていたんだけど。
青年 ヨアヒム 午前 2時 5分
ペーターは自分吊られに疑問を抱き、村長は吊られても構わない態度だった。レジーナには全く考察が見られない。
今日吊り希望を決定した場合、その本人からしか反論を得られないのも問題だね。反論が大きそうな順ペ>ヴ>レ。
■グレーの3人は「自分が吊られる」という想定の下で反論してみてください。
少年 ペーター 午前 6時 58分
おはようなんだ!
まず僕がヤコ兄を吊り候補に挙げなかったのは、村的に選択しにくいかな、と思ったからなんだ!
今日ヤコ兄を吊るのは完全に「アル真」決め打ちだけど、レジおばさんか村長さんを吊れば、もしヤコ兄真でも50%で狼なんだ!
少年 ペーター 午前 7時 14分
消極的な考え方かもだけど、村としては、1村長さん2レジおばさん3僕かアル兄、の3択だと思うんだ!

■追加議題:それは困るんだ!まず反論1今日何故僕が白黒判定になったのか!僕が狼なら黒黒がベストだと思うんだ!占師も灰も判断つかないままなんだ!これは僕が人だからに他ならないんだ!
少年 ペーター 午前 7時 20分
僕が狼確定すると繋がりがバレるから、とも考えられるけど、僕はどちらもずっと人だと見てたんだ!繋がりも何も無いんだ!

反論2:レジおばさんは初心者ぽいから人ぽい、これは僕も思ってたんだけど、ここに来てレジおばさんは日に日に発言が減ってるんだ!僕は最初に「演技ならボロが出るし発言数を保って欲しい」って言ったんだ!どう見ても、この最終局面でボロを出すのを恐れて発言数が減ってるんだ!
少年 ペーター 午前 7時 30分
反論3:そしてヤコ兄!昨日はヤコ兄真と思ってたから難しいんだけど、今考えれば、2日目の真占師としてはちょっと疑問だった、それほど疑われてなかったレジおばさんへの激しい突っ込み!
あれの理由「襲撃を避けたかった」はイマイチしっくり来なかったんだけど、2人が狼と分かった今ではしっくり来るんだ!ヤコ=レジ狼と言う視点でもう一度読み直して欲しいんだ!
少年 ペーター 午前 7時 59分
反論4:僕は村長さんは狩人を演じる村人だと思ってたんだ!狩人はあんなあからさまに狩人匂わせないんだ!
それが村人らしさにも繋がってたんだけど、考えてみれば、あれは匂わせるにしてもあからさま過ぎたんだ!村長さんは序盤から吊られそうだっただけに、かなり冒険したスタンスを取ったと思うんだ!
少年 ペーター 午前 8時 9分
今日はあとは鳩オンリィなんだ!
て言うかすでに鳩なんだ!

更新まで黙るんだ!@5
村長 ヴァルター 午前 8時 10分
おはよう皆の衆。
ヨアヒム<私が狩人だったのなら是が非でもモーリッツを守っていただろうよ。
【私は単なる村人で、その政を取り仕切る村長だ】
村長 ヴァルター 午前 8時 13分
ペーター<なるほど・・・パンダのペーターをあえて残すことで状況を見る、か。
その場合は ●ヴァルター ▼レジーナ が一番しっくり来る形だな。
私はペーターの発言に一理在りと見る故に希望を変更、●ヴァルター ▼レジーナとしたい。
村長 ヴァルター 午前 8時 41分
私も正午を過ぎるまで暫く発言は出来ない。(@8)
行商人 アルビン 午前 8時 45分
おはようございます〜。自分を真だと主張……んー、僕はできるだけ村のお役に立てるよう頑張ってきたつもりです……。そこを見てください、としか言いようが思いつかないです。1,2日目は、正直皆さん議論が活発でどのくらいの位置につけたら無能力者っぽく見えるかを考えていましたが……。それが裏目に出たのかカタリナさんに村人だと決め付けられている部分では滅茶苦茶動揺していましたorz
行商人 アルビン 午前 8時 49分
>村長さん
パメラさんは共有者だったし、襲う理由は十分あったと思います。貴方の言動が怪しいことを、自分が怪しくないと主張する材料にするおつもりですか?貴方の初日の占い希望理由(余所者だから)これを皆に突っ込まれたため、他にも怪しい行動をとってごまかし続けてきたようにしか見えません。木を隠すなら、森……です。
行商人 アルビン 午前 8時 49分
(続き)しかしながらここまで来て仲間を切ってくるとは恐ろしい人ですね。意地でもどちらか生き残るおつもりですか。……まさか狼占い2騙りはないですよね。だとすれば灰からなかなか狼が見つからなかったのも納得はいくけど……占い師が4人になるリスクを考えると、やっぱり可能性は低いかな。
行商人 アルビン 午前 8時 52分
>レジナさん
もっとしゃべってください〜。正直貴女のことはあまり疑っていなかったので驚いています……。お忙しいだけのような気もしますが、日に日に発言数が少なくなっている気がします。

それでは仕入れに出かけてきます〜。帰りは夕方ごろになると思います。@5
村長 ヴァルター 午前 9時 20分
鳩より
アルビン<私が聞きたいのは【私を信愛してくれている共有者の】パメラを私が襲撃する理由だ。そんな理論飛躍から弾圧口調に転化された魔女審判の言葉じゃあない。【私ではなくこの場に残る確定白】の二人に理解できる説明をしてもらいたい。
・・・わかるね?
青年 ヨアヒム 午前 9時 46分
なるほど。回答ありがとう。
占い師を決め打たず、明日に持ち越せそうという意味で▼レジーナは考えたけど、一番反論が得られなさそうな人だから。レジーナが本当に村人であれば吊った僕が戦犯だ。・・これで踏み切れないのが僕の弱さか。
オットー、レジーナ吊りに挙げたらあなたはどう反論する?
【仮決定その1・アルビンはヤコブを占う事】
行商人 アルビン 午前 10時 19分
少し時間が取れましたのでお返事です。
>村長さん
ごめんなさい、そんな弾圧的になるつもりはなかったのですが……。恐ろしいって言うのは、「敵として」ということです……個人的に村長さんは好きです。
行商人 アルビン 午前 10時 21分
(続き)パメラさん午後 4時 24分の発言で、「自分が死んだら灰の相方COは無し」とあります。彼女を消せば、上手くいけば確定白を二つ消したことになります(実際はオットーさんでしたが)また、パメラさんが貴方を吊らなかったのは反対意見が出ていたためで、貴方が言うほど村長さんを信頼していたようには見えないのですが……。以上が僕の考えた理由です。@3
青年 ヨアヒム 午前 11時 5分
しかし、僕がミスリードしそう、か。墓場でパメラに怒られてそうだ。
ペーター、アルビンへ質問。ヤコブが序盤レジーナに突っかかったり吊りへ挙げた点、仲間切り以外にどう説明する?
ヤコブへ。レジーナ吊りは昨日のグレースケールよりとあるが、村長が村人であるという理由は?アルビンの発言「村長は吊って確かめたい」から、ヤコブ真ならばペーター・レジーナ人狼が落ち着くけど。
パン屋 オットー 午前 11時 22分
レジーナちゃんが狼であるパターンは狼が(ア、ペ、レ)と(ヤ、ヴ、レ)の2通りなのですよね〜
レジーナちゃんを吊っていいのがこの2通りで吊ってはいけないのが(ア、ペ、ヴ)が狼の場合なのです〜
青年 ヨアヒム 午前 11時 36分
yes。オットー、決定はどうする?
僕は100%の自信を持って断言することはできない。けど、村の未来は自分の手で開きたい気がもしている。死んだパメラのためにも。
オットーが独裁権を行使してもいいし、二人で決定を下すのも勿論構わない。
ペーター、アルビンにはほとんど発言してもらっているし、発言が残っているのはレジーナかな。レジーナ、戻り次第意見をたくさん聞かせてくれる?
農夫 ヤコブ 午前 11時 38分
こんにちはだよ。
ヨアヒムさん
レジーナさんは吊りにあげていないだよ。占い先なんだな。グレステよりの部分は村長よりは狼だと思ったからなんだな。オラには確実に狼といえないから吊りにはあげられないだな。
ちょっと議事録読んでくるね。
青年 ヨアヒム 午前 11時 46分
失礼、レジーナ占いの理由は、だね。ヤコブ真なら▼ペーターは当然だ。
パメラ、リーザは村長を残した。今日残すかどうかは僕の判断次第、か。レジーナ吊りはレジーナ本人からしか反論が得られない。吊るならばアルビン真と決め打った上で。また、今日占い師を吊る事もしない。グレー3人から決めることにしよう。
パン屋 オットー 午前 11時 47分
少し考えてみましたけど、反論が得られなさそうだから吊りレジーナちゃんと言うだけじゃわたしも反論のしようがないのです〜
ヨアヒム君は(ア、ペ、ヴ)の可能性が一番低いと考えているということなんでしょうか〜? 今明かしても問題ないと考える範囲で返答してください〜
農夫 ヤコブ 午前 11時 47分
とりあえずペーター君7:14と7:30
ペタ君に白黒出るのは狼だからなんだなとも考えられるんだな。だって残りの2人はどっちが狼か判らないんだけども2人ともなんかパンダが出たら反論がうまくいかずで吊られそうなんだな。反論が出来そうなのはペタ君なんだな。
あとレジーナさんを疑っていた理由は前にも言ってあるんだな。ただの寡黙ではなくて発言を小出しにして発言数を稼いでるって。レジーナさんを疑って襲撃をさけ
農夫 ヤコブ 午前 11時 48分
(続き)レジーナさんを疑って襲撃をさけではなく、そういう強気な態度で村人と思わせるためにやったんだな。占い師として疑問なのは当たり前なんだな。そんな感じで見せたんだから。
農夫 ヤコブ 午前 11時 55分
あとこれはあくまでオラの予想なんだが、レジーナさんは本当になれていなくてたまたま狼になっちゃった感じがするんだ。なので議事録を読んでくるって発言から仲間からの指示を受けて発言するので時間がかかっていたと思うんだ。昨日もレジーナさん視点ではわかりきっていることなのにあそこまで時間がかかっているのはちょっと変なんだ。@7
パン屋 オットー 午後 0時 7分
よく見たら理由は言ってあるのですね〜
もうちょっと議事録見返して考えてきます〜
パン屋 オットー 午後 1時 13分
わたしにとってもっとも考えにくいパターンが(ヤ、ヴ、レ)なのですよね〜
これは2日目のレジーナちゃんのグレースケールからなんです〜
だからわたしにとってはもっとも安全に行くのはヤコブ君真に決めうつことなんですけど、結局これが正解だとしてもヤコブ君が襲撃されて明日レジーナちゃんと村長君の白黒判断をしなきゃいけなくなるのです〜
パン屋 オットー 午後 1時 34分
(ヤ、ヴ、レ)が人狼だとしたら2日目のレジーナちゃんの変更後のグレースケールが非常に不自然なのですよね〜
これ以外の組み合わせなら2日目のグレースケールは人狼同士が仲間を白よりと黒よりに分けてバランスよくおいてあることになって特におかしいとも感じないのですけれど、(ヤ、ヴ、レ)だけは違和感があるのです〜
パン屋 オットー 午後 1時 37分
ヨアヒム君はこの点はどう考えますか〜?
わたしはとりあえずアルビン君が人狼って考えで村長君とレジーナちゃんの真偽を考えているところなのですけれど〜
青年 ヨアヒム 午後 1時 50分
アルビン視点 人狼ヤコブ、ヴァルター、レジーナ
ヤコブ視点  アルビン、ペーター、(ヴァorレジ)
ペーター視点 ヤコブ、ヴァルター、レジーナ
村長視点   アルビン、ペーター、レジーナ
レジーナ視点 ヤコブ、ペーター、ヴァルター
青年 ヨアヒム 午後 2時 6分
そう、ヤコブ真であっても明日ヤコブ襲撃で残り2名の真贋判定が出来なくなるのが辛いね。▼ペーターは今の所僕の第一候補だけど妄信は出来ない。レジーナのグレスケだけが判断材料?
昨日偽装GJ出して村長が狩人COしていれば更に分からなかった。村人COは僕が狩人の可能性を考えた人狼か、それとも本当に村人か。
パン屋 オットー 午後 2時 31分
今日増えた判断材料としてはもっとも大きなものですね〜 昨日までよりパターンがだいぶ絞れたんで人狼同士の繋がりというほうから考えやすくなりました〜
それで一番引っかかるのがこの点なのですよ〜
青年 ヨアヒム 午後 4時 59分
昨日のペタ自分を占え、6日目村長レジともに自分を占え発言。
ペーターの反論へ返事を返さないと。1.人狼ならば仲間切りのために黒黒を出すのも策。しかしベストでない策だから取らないとは言えない。2.これは同意。レジーナ発言待ち。3.については既に指摘済み。4.がポイントだね。敢えて吊られて黒確定されることに目的があったかどうか。
ヤコブ偽とすれば「そう思わせるためにやった」で全て片付いている、か。
青年 ヨアヒム 午後 6時 11分
19時に吊り先は決定しよう。ずっと張り付いてる。
【アルビンはヤコブを占う事】
【ヤコブはレジーナを占う事】
明日も続いた場合、発表順は問わない。@7
農夫 ヤコブ 午後 6時 44分
戻ってきただ。【占い先了解だよ】とはいっても明日があるともあったとしてもオラが生きているかどうか解らないだが…。とりあえず今の時間からしばらくずっといれるだ。
少年 ペーター 午後 6時 48分
鳩なんだ!
僕吊りになりそうな雰囲気なんだ!困ったんだ!
でも発言数もないし、まだ帰れないんだ!
何か逆転の余地無いかな?>ヨア兄
青年 ヨアヒム 午後 6時 54分
ペーター残り4だね。今ペーター村人の可能性を探している。または、ペーター人狼としてもう1人の人狼が村長、レジーナどちらなのかを。決定、15分まで待てるかな。
青年 ヨアヒム 午後 7時 1分
・・・印象としては、村長もレジーナも序盤に吊られる勢いだった。後半のこの状況まで見越しての寡黙か?とは考えにくいんだけど、そうだとしたら確かにペーターの言うように、戦略性には感心できる。
さて、明日はパメラに会うことが出来るのか?今頃何を言われているだろうね。
村長 ヴァルター 午後 7時 2分

まあ、自分占えは敵を明確にするためにやってほしかっただけなのでな。
占い師決め打ちしないならレジーナ吊り、決め打ちならペーター吊り方向。
行商人 アルビン 午後 7時 3分
ただいま帰りました〜。【占い先了解しました】
>ヨアヒムさん
仲間切りでないならば、ヤコブさんが誰が狼なのかわからなかった可能性があります。つまり、ヤコブさん狂人ということです。
取り敢えず今からずっと張り付いています。発言数が厳しいので必要以上にしゃべれないのが辛いのですが……。@2
青年 ヨアヒム 午後 7時 3分
ヤコブは居るならせめて発言を使い切って。レジーナ、村長は戻ってきてもいない?これで投票合わせられないで決着とかは避けたいね。誰に投票してるかも分からないし。

・・・さて、もう少し。
村長 ヴァルター 午後 7時 5分
レジーナは寡黙というより自分の意見を言っていなく感じる。2・3人の思考が混じっている感じ、ウム。
村長 ヴァルター 午後 7時 7分
アルビン<ヤコブ狂人ならカタリナの占い先ミス装い、吊られの説明がつかなくならないかね?ウム
農夫 ヤコブ 午後 7時 9分
了解だ。でもちょっとこれはあんまり言いたくなかったんだが、
(ヤ、ヴ、レ)が人狼ってかなりありにくいと客観的にみて思うんだな。
寡黙吊りの対象になっていたレジ、能力者におわしてCOしなかったヴァル。この中でオラがCOするメリットってなんだろう?ってこと。
あとレジとオラがあんなに感じで表でしゃべっていたのに仲間ってことも?なんだな。
村長 ヴァルター 午後 7時 10分
転じて、カタリナ狼ならモーリッツ襲撃はまだ納得行くが、だとしたらカタリナの反論が弱く、かつあっさり吊られ過ぎだろう。ディーターに黒を出す意味に欠ける、ウム
青年 ヨアヒム 午後 7時 11分
レジーナは情報をほとんど出してくれないね。忙しいのもあると思うけれど。そこで寡黙だからと吊りにも持っていけず、ここまで残っている。その意味では「ペタレジ」or「村長レジ」どちらかの可能性が高いのか。しかしレジーナ、村長吊りは占い師をアルビン真と決め打った上でだ。明日へは持ち越さない。昨日のカタリナ吊りで今日の勝負と決めたんだ。
農夫 ヤコブ 午後 7時 11分
アルビンさん
村長も突っ込んでるけどかなりそれって苦しくない?
パン屋 オットー 午後 7時 14分
ヨアヒム君はアルビンさんを真だと思ってるから村長君、レジーナちゃん吊りなんですか〜?
アルビン君を真だとする理由はなんなんでしょう〜?
青年 ヨアヒム 午後 7時 15分
アルビン・ヴァル・レジ人狼ならば戦略として「寡黙2名が吊られても構わず、占い師を騙った人狼が霊能で判断出来なくなる」というところか。レジヴァル2人の吊りが早ければ占い師ローラーで終了するので、戦略性に勝るとは言えないね。やはりこの3人が人狼とは、考えづらい。
さあ、勝負しよう。【本日の吊りは▼ペーター】占い師はヤコブ真と決め打つ。
農夫 ヤコブ 午後 7時 17分
あと、ペーター君は後でどっちでもいいと思っているって言うけど何で必ず村長が先に吊りなの?
「■1.●占:レジーナ ■2.▼吊:ヴァルター」「1村長さん2レジおばさん3僕かアル兄」ちょっと不思議なんだな。
行商人 アルビン 午後 7時 18分
んー、僕は最初からカタリナさん狼かと思ってたからあんまり違和感ないんですよね〜。そもそも狂人にしても人間ならあそこまで能力者匂わせるのは怖いと思いますし。モリツさんが生前唱えていたカタリナさん人狼説にも納得しました。実際今日モリツさん死んじゃってますから……。
カタリナさんの反論が弱かったのは僕も謎です〜。でも、そうすることで狂人っぽく見せようとしたのかな……なんて言い出すときりがないですね。
少年 ペーター 午後 7時 18分
あうぅ…。
皆ごめんなさいなんだ…。
パン屋 オットー 午後 7時 21分
そういう意味ですか〜
わたしは納得ですので、ペーター君吊りでいいのです〜 あとはレジーナちゃんと村長君のどっちが狼なのか考えるだけですね〜
農夫 ヤコブ 午後 7時 21分
了解だよ。ヨアヒムさんありがとう。その決断が正しいとあと10分後くらいには解るんだな。もしかするとオラは襲撃死でいなくなっちゃうかもだけどもそのときは墓下で勝利を願っているよ。
パン屋 オットー 午後 7時 23分
>アルビンさん
だとしてもディーター君に黒判定を出したのはおかしくないですか〜?あそこで自分が偽を確定させて吊られた上、狩人が生きいておじいちゃんが守られたら負け確定なのですよ〜
行商人 アルビン 午後 7時 23分
>ヤコブさん
ぶっちゃけどっちでも良いんですけど、執念といいますか、ずっと疑ってた方なので。理由は添えてますよ。あくまで希望です。

あわわ……ペーター君吊ったら終わってしまいます。あぁ、僕の力不足でした。村の皆さん、本当にごめんなさい……。@0
青年 ヨアヒム 午後 7時 24分
アルビン、ペーターは納得しようもないと思うので、二人はレジーナへ投票を。村長オットーヤコブはペーターへ合わせて欲しい。
ペーターが人狼っぽい、という理由ではなくて、ペーター真またはアルビン真とした時の違和感が最大の理由かな。ペーターは村人っぽいよ。うん。でも、それだけから除外するわけにもいかなかった。
墓場の皆、僕の決定はどうだろう。答えが間違っているかも知れないけど、先延ばしにする事はなしだ。
村長 ヴァルター 午後 7時 27分
了解
青年 ヨアヒム 午後 7時 28分
@0。パメラが言ってくれたね、自信を持ちなさいって。
今日先延ばしに出来たとしても、結局は明日また迷う事になる。
今日は勝負の日。皆、見守って。

・・・さあ、答えを見せてくれ。
次の日へ