プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全
木こり トーマス は 老人 モーリッツ に投票した。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、木こり トーマス、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、村長 ヴァルター の 8 名。
村長 ヴァルター 午後 0時 36分
![]() |
![]() |
そんちょ、何だか袖の下がスースーするのよねえ。
うん? なあに、オトちゃん。寂しい袖の下にパンを差し入れしてくれるの? 金色のパン? まあっ、平和な村村民としてとてもよい心がけよっ!! 【オトちゃんは人間よ】 …って、うわ…ここで狂人襲撃…orz そんちょ、負けないケド泣きそうだわ。 |
旅人 ニコラス 午後 2時 11分
![]() |
![]() |
■4.リーザさんは襲撃されているので真か狂確定です。狂だと仮定してみます。
この場合長真となり屋白です。よって残りの灰三人、農青木の三人を残りの吊り手数で全員吊れば村の勝ちは確定です。 こんなおかしな話は無いと思います。狂を失っているため今日村人を吊ってもランダムに持ち込めないからです。 |
旅人 ニコラス 午後 2時 12分
![]() |
![]() |
真占の信用度を落としたかったがためのミスだとしたら、詰めを誤ったというところでしょう。
ですが吊り手数に特に気を使う狼がそんなミスをするとは思えません。よって村長さん、僕はあなたを偽者だと判断します。 |
農夫 ヤコブ 午後 2時 15分
![]() |
![]() |
モーリッツさん、リーザさん、ご冥福をお祈りします。モーリッツさんは人間でしたか、ますます厳しくなってきましたね…。そしてリーザさんが襲撃とは…かなり偽寄りに考えていたので、ちょっと色々考え直さなければいけなそうです。
|
農夫 ヤコブ 午後 2時 31分
![]() |
![]() |
■4.襲撃された事実によりリーザさん真の印象も随分高まりましたが、狼が2人生き残っている事を考えると、狂人襲撃も無いととは言い切れません。特にニコラスさんが(3d11:49)で「占襲撃時は残された占い師を必ず吊る」発言をし、確白のペーター君も同意しています。真占を残される危険が無いとなれば、狂人襲撃のリスクは随分減ることになりますね。
|
農夫 ヤコブ 午後 2時 38分
![]() |
![]() |
■4.リーザさん狂人としてここで狂人襲撃を行えば、オットーさんは「占われる時に占い師襲撃」という、状況的にかなり黒い状況になります。この状況で村長さん、オットーさんが吊られると、4人中狼2人となり狼が勝ちます。よって狂人襲撃の可能性は十分にあると私は考えます。リーザさん狂人の場合、私からはトーマスさん、ヨアヒムさんが狼確定です。
|
農夫 ヤコブ 午後 2時 45分
![]() |
![]() |
■4.2日目のヨアヒムさんからトーマスさんへの寡黙吊りと撤回、ヨアヒムさんからリーザさんへのどちらかと言えば一方通行的な切り方、またこのお三方の実際の●▼は初日リーザさんから●トーマスさん、二日目トーマスさんから●ヨアヒムさんと実効性が薄くライン切りとも取れます。リーザさん狂人説に矛盾は無いように感じられます。
|
農夫 ヤコブ 午後 2時 50分
![]() |
![]() |
■4.リーザさん真の場合、村長さんは狂人の気がします。「占襲撃時は片割れを必ず吊る」宣言があるのに、狼占い師がいる状況で真占襲撃は考えづらいです。ただ、その論法で生き残ろうとしている、という可能性も否定はできませんが…。この場合オットーさんは状況的に黒印象が強くなりますが、昨日の村長さんは▼オットーさんなのですよね。オットーさん狼の場合は、▼モーリッツさん濃厚と見てのライン切り、でしょうか?
|
青年 ヨアヒム 午後 2時 54分
![]() |
![]() |
(何か暖かいせいか、もこもこしてきたんだけど……パン生地ぽいなあ)
さてリーザ襲撃なんだけど、ほぼ僕は妙真で考えてる。妙狂=屋白なわけで、それだと狼のベストは屋を白確定させて今日からの占ローラを迫ることだと思うから。かなりの高確率で占ローラに流れたと思うんだよね。狂襲撃だと占ローラの手数が村として一手得になってるし、ちょっと微妙な選択としか言えない。ゆえに妙真。これはほぼ確定(僕の中でね) |
青年 ヨアヒム 午後 2時 55分
![]() |
![]() |
次に問題になるのが村長さんが狂か狼かということとオットーの白黒。オットーが白なら確定させて、ローラ迫ればいいじゃない?と思わなくもないので若干オットーに関しては黒より。次からパターン別の考察してみる。
村長狂屋白|リーザ狂の時の狂襲撃が有り得ないようにこの場合の真占襲撃も有り得ないんじゃないかと思う。信用で勝っていたわけだしね。占狼主張でもって占ローラもって行くのが最善手じゃないかと。 |
青年 ヨアヒム 午後 2時 55分
![]() |
![]() |
このパターンだと残り灰3で、灰には他の二人が狼であることが確定するわけだけど、そこで逆に「この二人が狼なんて信じられない」という方向にもっていけば、占ローラに流れそうな気がするんだよね。まあ農-木って結構ありそうな気はするけども。
村長狼屋白|屋白確定させて、占ローラしたら負ける主張で灰吊りに向ける。あるいはローラさせて灰狼逃げ切り狙う。若干苦しいんだけど、真占襲撃もまたよく分らない。 |
青年 ヨアヒム 午後 2時 55分
![]() |
![]() |
ニコリンの残った占は吊る、という明言があることを踏まえるとさらにね。屋に疑いを向かせて吊らせるのと、旅発言を逆にとって占狼なら対抗襲わないんじゃない?という思考を狙ったものなんだろうか。このパターンは若干可能性薄めに見てる。
村長狂屋黒|これだと楽だと思うパターン。占襲撃来た時に疑われてた人間を怪しむというのは、短絡に過ぎるのかしらん。この場合、判定割って▼屋で霊結果で占真偽確認、という流れになる |
青年 ヨアヒム 午後 2時 55分
![]() |
![]() |
僕あたりは反対したかもしれないけど(リザ偽で見てたし)。確定霊がいるわけだし、まだ一手村人を吊る余裕はある、ということでまあ無難に▼屋になった可能性は高い、と思う。ゆえにここで真占襲撃、というのは分らなくもない。ただこの場合屋には黒出したと思うんだよね。で、屋先に吊ってもらったら長真ムードになったかもだし、逆に長吊りで屋白ムードになったかもしれないし。これだといいなあ、と思いつついまひとつ自信がな
|
青年 ヨアヒム 午後 2時 56分
![]() |
![]() |
いパターン。
村長狼屋黒|これだと非常に楽なんだけど、ない気が……判定割って真偽判明よりはまだまし、と判断して真占襲撃+屋黒判定?このパターンは屋黒判定が最善手の気がする。可能性薄めで見てる。 つまり、村長狂屋白かな…と思うんだけど。この場合妙狂屋白とほとんど条件変わってこないから、結局占真偽から訳分らん!となるわけで……うーむ。 |
農夫 ヤコブ 午後 2時 58分
![]() |
![]() |
■4.いずれにせよリーザさん真の場合もオットーさん、ヨアヒムさん、トーマスさんのうち2人狼が濃厚です。状況的にはどちらも十分ありえますね…。初日のGJが村長さん護衛GJで、村長さん襲撃不可能と判断し狂人襲撃、という可能性もあるのですよねぇ…。総合的には5分5分ですが、僅かに村長さんを真寄りに考えたいですね。
|
農夫 ヤコブ 午後 3時 2分
![]() |
![]() |
■1.なし ■2.▼村長さん。
ここまで占真贋について語っておいてアレですが、村長さん偽で今日村人を吊ってしまうとランダム突入です。そして村長さん真を決め打てる材料はありません。よって安全策の意味も込めて▼村長さんです。真なら本当に申し訳ないのですが、確実に狼側が一人いなくなりますし、ニコラスさんが生きていれば、狂人がもういないか、または狼がもう残り1かを知ることが出来ます。 |
旅人 ニコラス 午後 3時 19分
![]() |
![]() |
■2.▼村長さん
昨日明言したとおりです。本来行えなかった占ローラーの手間を狼側が省いてくれたと判断します。また明日のランダム負けを防ぐという意味ももちろんあります。 |
農夫 ヤコブ 午後 3時 26分
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんに質問です。オットーさんが白として白確定させるのが最善だとおっしゃいますが、果たしてそうでしょうか?その場合、単純に考えて灰の2/3が狼側、占い師は1/2が狼側です。オットーさんが白確定した場合、灰吊りの方が狼側を吊る可能性が高くありませんか?そして占機能を温存して●▼で灰を狭め、判定割れから考察して決め打ちをする方が自然だと私は考えますが。
|
青年 ヨアヒム 午後 4時 38分
![]() |
![]() |
>ヤコブ
確かにその通りかも。どっちにしろ狼に有利な展開だから、どんな作戦を取ったっていいわけなんだよね。状況考察は諦めて発言から探るべきか。GJ出てなおこの苦しい展開は何事だ(占いも吊りも白にしか当たってないからだけどさ) とりあえず▼村長は今のところ鉄板。真とも狂とも確信できない。結局問題先送り。爺様のローラ案には全然同意できないんだけど、先送りってとこはあたってるんだよ。あとは帰ってからで。 |
村長 ヴァルター 午後 4時 43分
![]() |
![]() |
ちょっと待って。対抗が襲われた時点で、占い師の信用が落ちるのは分かってるけど、そんちょ真を切り捨てないでほしいわ。
ニコちゃんは夜明け前、占襲撃があれば問答無用で対抗吊りだと宣言していたわ。 それなら、そんちょとリザちゃんのどっちを襲おうが、残った方を吊って狼側は一手稼げることになるのよ。まだ狩人が生きてる可能性も高いし、襲いやすい方を襲えば良いってことになるわ。 |
村長 ヴァルター 午後 4時 43分
![]() |
![]() |
昨日はどっちかと言えば、リザちゃん偽よりの意見が多かったし、そんちょが狩人に守られる可能性を考えて狂襲撃をチョイスしても、ちっとも不思議じゃないわ。
今の状況を見れば、真狂どっちを襲おうと占い機能破壊プラス対抗吊りという目的を達成できるのは明らかよ。 そんちょを吊ったら、あとは狼を2匹連続でツモらないと村の負け。 狂襲撃は狼にとってそんなに悪い博打じゃないと思うわ。 |
村長 ヴァルター 午後 4時 43分
![]() |
![]() |
>ヨアちゃん。オトちゃんを白確定させて占ローラーへ誘導っていうのはおかしいわ。今日からローラーは間に合わないはずよ。今日と明日で真狂を吊ったら負けだし、真狼でもランダム。占決めうちしかないと思うわ。
占決めうちを恐れたからこそ、リザちゃんは最後の仕事として、そんちょを道連れにするために襲撃されたんだと思うわ。 |
パン屋 オットー 午後 8時 50分
![]() |
![]() |
■4.難しいね。昨日のローラー宣言を踏まえて、真偽よりも護衛予想をもとにして襲撃先を選んだのかも知れないし。ただ、村長狼の可能性は低いかな。今日確実に吊られちゃうんだから。…ああ、でも占が機能しなくなれば灰の中に一匹でも勝てると踏んだ…のかも。その辺りは村長吊って判定待ちしたいな。…確かに問題先送りかもね。
ともあれ吊り先は▼村長 で確定? |
木こり トーマス 午後 9時 54分
![]() |
![]() |
今戻った。
今日もヒマな時間に鳩で覗いていたが、リーザ襲撃か。。。これをどう捉えるかが1つのカギになるだろうな。実際、皆もそれを軸に議題に答えているようだしな。 オレもある程度考えがまとまってはきているから、今からもう1度議事録を読み直し、議題返答を書く。 |
木こり トーマス 午後 10時 36分
![]() |
![]() |
■4.ちょっと狼視点になってみる。
1.リーザが狂人の場合 昨日の段階で、リーザよりも村長を真に見ていた人が多かった。真で、白寄りに見られている村長を残すことは、正直疑問ではあるな。ただ、ニコラスが昨日『片占いになったら、生き残ったほうにも死んでもらう』と宣言している。生き残った占い師が怪しく見えるのは自然ではある。 |
木こり トーマス 午後 10時 36分
![]() |
![]() |
オットーが村側だった場合、村長の正しい判定が、他の人には怪しくも見えてくる。
狂人が犠牲になることと狼が死ぬこと、どちらが狼側にとって痛いかは言うまでもない。片占になった真占・長の判定によりオットーをSGにしようと狙ったとすれば、リーザ狂人はあり得るとオレは考える。 |
木こり トーマス 午後 10時 37分
![]() |
![]() |
2.村長が狂人の場合
この場合、狼はなにを考えて真占・妙を襲ったのだろう?1で述べたように、長を真寄りに見ていた人が多かった。あえてここでリーザを襲う必要があっただろうか?とりあえずオレ視点を話すと、長を決め打ち気味に見ていた。オレが狼なら、信頼度の低い真占は放置すると思う。狩人が生きている可能性もある。妙よりも食えそうなあたり(自分が狼で、灰の中にいる人物が皆村側だったら、青or農。 |
木こり トーマス 午後 10時 37分
![]() |
![]() |
もしくは確白の神・年。)を狙うが。
村長が狂人だとすると、妙の襲撃理由として、どうもしっくりとしたものが浮かばない。 3.村長=狼の場合 この場合、当たり前だが狼である長を襲うことはできない。だから長ではなく妙を襲うのは当たり前の話だが、これについても2の疑問が頭をよぎる。『なぜ確白や発言力の強い村人ではなく、信頼度の低かったリーザを襲撃したのか』 やはりわからない。 |
木こり トーマス 午後 10時 37分
![]() |
![]() |
実際に自分の思考を書き出すと、オレの中でやはり長が偽という印象を抱きにくい…。そうすると、占い師の真偽考察の答えは1になってしまうのだ。
なので▼村長というのは、正直なところ抵抗がある。オレ個人の感情としては、今日から真占=長で決め打ち&灰占い灰吊りが希望ではあるが、確実に狼側を仕留めたいという意見もわからなくはないのだ。長を吊ることで、生存してるかもしれん狩人を吊る危険性も下がるからな。う〜む… |
木こり トーマス 午後 10時 55分
![]() |
![]() |
今、さっき自分が書いた考察を読み返していたのだが、狼が【オットーをSGにすることを考えて、狂人食いをした】とすると、ニコラスの存在が非常に邪魔になってくるな。
もしこの考察でいくと、(屋=狼という考察を挙げる人が増えてきても)オットーを吊るす日にはニコラスが死んでいてくれないと、灰中の潜伏狼に向いている視線を逸らすことができなくなるからな。(なんか、長=真を根本に添えてしまっているな、オレ…苦笑) |
旅人 ニコラス 午後 10時 59分
![]() |
![]() |
■4.うぅ…昼間にあれだけ言っておいてなんですが、やっぱり分かりません><
昨日両占吊宣告を出したのに占襲撃、村長が狼ならむしろこれは避ける気もします。 しかし真または狂だとして灰から吊るのはやはり考え物です。狂だったときのランダム負けが怖すぎます… 真だったら村の勝ち確定ですが、そうさせないためのリーザさん襲撃なんでしょうね… |
少年 ペーター 午後 11時 22分
![]() |
![]() |
占い師襲撃してしまうと、ニコニコの吊り予告があったから、占いはローラーされてしまう……。
ん〜、狼側のメリット・デメリットの収支が合ってるんだか合ってないんだか…… |
木こり トーマス 午後 11時 26分
![]() |
![]() |
■3.順不同で、印象に残っている順に話していこう。
《農》青・農・屋と並べて見てみると、狼のスタイルとして1番しっくりくるのはヤコブなのだ。穏やかで丁寧な口調を使いつつ、他の人の発言の粗探し。極端な対立にさえならなければ、さりげなく、そして万遍なく皆に疑いを仕向けることができる。また、ヨアヒムも指摘していたが、突付く割に中途半端なところで引いている。すまんが最黒だ。 |
木こり トーマス 午後 11時 26分
![]() |
![]() |
青》実はオレの中では白めに見えてはいるのだが、仮に農=狼で、オレの推測どおり長=真だと屋は白。襲撃死した妙も狂人ということになるから、ヨアヒムが狼という結論になるのだ。よって、オレ視点だと、農=狼を前提に考えるとしても、長と青の比較になってくる。長が狼側ならば、青と屋のいずれかが狼なのだが、その場合はヨアヒムのほうが白いからな。今のところ、状況的に考えると黒く見えている。
|
木こり トーマス 午後 11時 27分
![]() |
![]() |
《屋》長の正体次第だ。オットーを見ていると、村側・狼側、どちらにも見える。判断に困るのだ。長=狼側で、あえてオットーに白を出したとも考えられるが、その場合他にSGを作ることになろう。オレが皆からどう見られているか知らんが、青・農をSGにするのは屋をSGにする以上に難しい気がするのだ。よって、長=狼側ならば屋も狼かな、と思う。
|
少年 ペーター 午後 11時 27分
![]() |
![]() |
僕が狼なら、昨日の襲撃は確定白で占い機能は維持。オト兄からパンダが出れば、今の状況なら▼オト兄→安全策で▼偽占の可能性は高い。
木青農の判断がつかないから勝負は最後まで判らなくなる……と思うんだけどなぁ……。 ……つまり、昨日の襲撃はそれよりもメリットがあった。……というか、魅力があったってコトなのかな? |
少年 ペーター 午後 11時 50分
![]() |
![]() |
■3.考察になっていない灰考察
屋:占われた日に占い師襲撃と言うことで状況黒。出た判定も白なので、本当に村人ならどうしようも無い立場だよね。 農:ヨア兄が指摘している、深追いしない姿勢とあら探しにも思えるツッコミポイントに狼っぽさを感じてる。具体的な点を挙げるところまでは追求できてないけれど、一番狼っぽい印象。 |
少年 ペーター 午後 11時 50分
![]() |
![]() |
続き)青:初日はなんか怪しいなぁと思っていたけど、灰に質問している姿勢を見ていると、特筆するほどの怪しさは感じないかなぁ。でも狼でも演出できる白さではあると思う。
木:正直なところ脳内で白確定するくらい信用しちゃってるw 推理の立て方に無理が無いので不審に思うところが一番少ないのがその理由。最白。 |
青年 ヨアヒム 午後 11時 50分
![]() |
![]() |
(うわあ…何かもう形容しがたいものになってるなこれ…)
ただいま。昼間は安全策で▼村長の一手だったんだけど、ちょっと考え直してきた。その理由は主に村長[16:43]。これ、結構あり得る、と思っちゃったんだよね。村長真なら吊らないのが一番だよなあ、と。僕が村長を真と思いたいのって、序盤からの印象引きずり過ぎなのかな。とりあえずそこらへん絡めつつ、灰考察とかだらだら述べていくよ。 |
青年 ヨアヒム 午後 11時 51分
![]() |
![]() |
★屋1d●羊○娘| 神農青が売れている占希望にガツンとこの希望。目立つことこの上ない。白いっちゃあ白い。少なくとも、農-屋なら神に入れるか僕に入れて占先ずらしてくるだろう、と思う。
★長1d●神○農| 長-農なら神に入れて占先ずらし、と読めないこともないけど、どっちかっていうとその場合○を僕とかにしそうだと思う。ここでライン切りはないでしょう。占われたら痛すぎる。占COまだだったから致命的ではな |
青年 ヨアヒム 午後 11時 52分
![]() |
![]() |
(続)いかもしれないけど、多分ないと思う。
★木2d▼屋| 寡黙吊りでわざわざ▼屋。結構危ないライン切りと感じる。屋-木薄め。 ★妙2d●木| どう見るか。ライン切にも取れるかな、とは思う。 ★長3d▼屋| 長-屋ないんじゃないかと思う理由。 |
青年 ヨアヒム 午後 11時 52分
![]() |
![]() |
★妙3d●屋| 長が吊りにあげた屋を占いに?という印象。2人とも対抗を気にしていないようだからあり得るとは思うけど。
というわけでオットーはライン切れまくりなのね。屋白印象強まってる。村長狂屋白or村長真屋白かな、と。村長狼だと、自分の信用が勝ってる段階で、狼に占がHITしたわけでもないのに真占襲う必要ないかも。とか思ってる。 |
青年 ヨアヒム 午後 11時 53分
![]() |
![]() |
ただこれだと農-木が狼確定。この2人のラインが切れてるとは特に感じてないのでありえるとは思うんだけど、確信はできない。
勝負するなら▼農木なんだけど、安全策だと▼村長。。 もう少し悩むので待って。農木の灰考察も議事読み直しながら投げるよ。 |
青年 ヨアヒム 午前 0時 3分
![]() |
![]() |
うーやっぱ3dのトーマスとヤコブの発言を見てると、農-木もないような気がしてきた。村長狼の可能性を選択肢に入れた方がいいんだろうか。でも村長狼で対抗襲撃するメリットがない気がするんだよ。農-木が2人で切り合ってることまで考慮に入れるなら、オットーの白も考え直さなきゃいけない。
個人的な印象なら屋長>農木なんだけど、うー最終的な●▼希望明日の朝になるかも。ちょっと待ってね。 |
少年 ペーター 午前 0時 4分
![]() |
![]() |
■4.オト兄が仮に狼だとして、今日パンダが出ることが狼にとって致命的かというと、考えが及ばないくらい今日の襲撃は狼にメリットがあるのかな?
今まで霊能に黒が出ていないし、モリ爺も白だった。狂人が占い騙りをしていたとしてオト兄パンダ吊りをされてしまうと困る状況……。 今思いついた! オト兄パンダより、占いローラーがメリットな点。 |
少年 ペーター 午前 0時 4分
![]() |
![]() |
続き)【狼2を維持したい】が理由じゃないかな?
狼1狂1だと3人にならないと勝利はない。狼2なら4人でも勝てる。今は偶数進行だから狼にとっては狼2を維持したいという根拠はある。 そう考えると、妙真・長狂・屋狼ってコトになるのかな。 |
青年 ヨアヒム 午前 0時 10分
![]() |
![]() |
>ペーター
【狼2を維持したい】辺りかなり納得できる。つまり屋の変わりに村長狂を生贄に差し出した、ってことだよね。 だけど、オットーと村長両狼が考えづらい、という事実が僕の前に立ち塞がるんだよ。僕がライン切りに惑わされてるだけなのかな。オットー単独だと、わりと黒目なんだけどね。 |
農夫 ヤコブ 午前 0時 14分
![]() |
![]() |
もどりました。さて、灰考察に入らせていただきます。
■3.【トーマスさん】私に対する考察は、具体的にどの発言がそうなのかを一切挙げずに「揚げ足取り」「粗探し」「万遍なく皆に疑いを仕向ける」「突付く割に中途半端なところで引いている」と印象落としに終始しているように感じます。私は中途半端に引いてなどいませんし、質疑応答の結果怪しいと感じた事は怪しい、白いと感じた事は白いと考察に反映させています。これは |
少年 ペーター 午前 0時 16分
![]() |
![]() |
>ヨア兄
ん〜、結局状況考察しかしてないからその辺は穴ぼこだらけかなw でもラインをズタズタに切る狼や、完全に蒸らしてんで考察出来る狼もいないワケじゃないから、ラインを重視しすぎるのも危険かな〜とかは思うよ。 ら、ライン読めないワケじゃないんだからねっ!(ツン |
農夫 ヤコブ 午前 0時 24分
![]() |
![]() |
これは昨日ヨアヒムさんにも説明しています。その説明を一切スルーして繰り返し印象論で疑いを振りまくのは黒印象です。ヨアヒムさんと結託して印象論に終始し私をSGに祭り上げたい狼なのか、やはり昨日印象論で私を怪しんだヨアヒムさんに乗せられている村人なのか?全体的に突っ走る一途な部分や私に関する部分以外の考察は村人印象にも感じますが…悩ましいですね。
|
農夫 ヤコブ 午前 0時 42分
![]() |
![]() |
■3.【ヨアヒムさん】初日から「一歩引いている印象」だの何だの、反論しようのない理由で疑われていた私に、やっと昨日具体的にどこがどう怪しいと感じたかを説明してくれました。これは好印象です。(白印象ではないのですが)ただ、今日トーマスさんとシンクロして「村長さん真」論に傾いてきたのは、ヨアヒムさん、トーマスさん共に私を狼視できる状況を作る為?とも感じてしまいました。まあ村長さん真ならヨアヒムさんとト
|
農夫 ヤコブ 午前 0時 45分
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんとトーマスさんは狼なので当然ですが。ラインで言えばトーマスさんから一回●を貰っているだけ。ちなみにトーマスさんもリーザさんから●一回のみ。ラインを考えると、ヨアヒムさん、トーマスさん狼が一番しっくりくるのですよねぇ…。
|
農夫 ヤコブ 午前 0時 54分
![]() |
![]() |
■3.【オットーさん】発言は少なめで非常にマイペースな印象です。(3d14:22)あたりは、狼ならそんなノーテンキ(失礼)な事を言い出さない気がしますが…。また村長さんから▼に、リーザさんから●に挙げられているのは状況的に白印象です。ただ彼が白だとすると、ヨアヒムさんとトーマスさんがオットーさんを白扱いするのが少々疑問ですが…組し易いから残しておこう、という事でしょうか?
|
農夫 ヤコブ 午前 0時 57分
![]() |
![]() |
うーむ、どうも発想が被害妄想気味になってきましたがご勘弁を。GSは次のようになります。
白□:屋>>>青=木:■黒 …ところでジムゾンさんは未だいらっしゃってないのですか。また法力が衰えてしまったのでしょうか…心配です。 |
村長 ヴァルター 午前 1時 6分
![]() |
![]() |
■1.■2.そんちょ真さえ信じてもらえれば、灰を全員占吊りできるから、確実に勝てるのだけどね…。
●ヨアちゃん / ▼ヤコちゃん 灰印象でも言うけど、そんちょのグレスケ農>青>木の順からよ。 ■3.狼としては、今日は何だかんだと言ってもそんちょ吊りに持ち込みたいはずだと思うの。その辺もふまえて考えてみてるわ。 |
村長 ヴァルター 午前 1時 7分
![]() |
![]() |
青:昼の考察を見た時は、そんちょ偽の結論が先にありきなのかしらって思ったのよね。でも、ちょっと考え直してくれてるみたい? 考えが揺れ動くのは、迷ってる村人なのか様子を見ている狼なのか…っていう感じかしら。
農:そんちょ真の可能性もかなり見てくれているのね。冷静に状況を見てると思うんだけど、けっきょく安全策で吊りっていう結論なのが、やっぱりそんちょビジョンでは怪しく見えるわ。 |
村長 ヴァルター 午前 1時 7分
![]() |
![]() |
そんちょを吊れば、明日から狼2連ツモが勝利条件になってしまうわけで、決して安全策ではないもの。ヤコちゃんくらいの考察能力があれば、占決めうちについても、もう少し検討出来ると思うのよ。
木:そんちょ吊りをかなり強めに迷ってくれているから、今のところ一番信用したいのがトマちゃんではあるわね…。もちろん真相を知っている狼で、白印象稼ぎっていう可能性もないわけじゃないけど…実際、狼としては |
村長 ヴァルター 午前 1時 7分
![]() |
![]() |
今日そんちょが吊られないと困るハズなのよね。
この3人のラインが切れ具合から考えるなら、ヨアちゃんは初日からヤコちゃんを占いにあげていて青農ラインはかなり切れてる。そして、昨日の農への占い希望の集まり具合なんかは、仲間がいないようにも見えるわ。 でも、狼は最後にたったひとり生き残ればいいわけで…たぶんラインをぶった切ってきてると思うのよね…。 |
村長 ヴァルター 午前 1時 7分
![]() |
![]() |
霊確だから、下手にかばいあってると1匹吊られたときに芋づるになる可能性が高いもの。
ペタ君も言ってるけど、ラインに惑わされすぎるのはミスリードにつながりかねないってそんちょは思ってるわ。 よほど致命的な1票を入れてるとかなら、また話は別なんだけど…。 |
農夫 ヤコブ 午前 1時 18分
![]() |
![]() |
村長さん、私にとっては「貴方が狼ではない」保証もどこにも無いのです。「そんちょを吊れば、明日から狼2連ツモが勝利条件」という前提がそもそも異なりますよ。確かに昨日までは村長さんを真寄りに考えていましたし、今日狂人襲撃があってもおかしくない状況だとは思うのですが…ううむ…
|
村長 ヴァルター 午前 1時 31分
![]() |
![]() |
うーん…。これを自分で言うと怪しいかもだけど、そんちょ狼なら対抗を襲撃なんてしないわ…。
そしてごめんなさい、明日は全国そんちょさん会議があって、鳩で決定確認くらいしか出来ないと思うの。朝、来るつもりだから、そんちょに聞きたいこととかあったら、早めにお願いするわ。吊らずにいてもらえるなら、しっかりお返事できるんだけど…。 それじゃ、おやすみなさい。 それにしても、ジムちゃん、心配ね…。 |
パン屋 オットー 午前 2時 31分
![]() |
![]() |
■3.ヤコブ:村長真寄りだけど、吊りに挙げはしてるね。まあ、それはローラーの決定(?)も影響してる、のかな。完全に主観・印象で見ると確かに狼っぽいんだけど、逆に言うとそれ以外の黒要素はあんまりない、かな。
ヨアヒム:一途+柔軟?トーマスのような安定感はないけど、発言に無理な点はない…ね。考えが時間・意見交換の中で変わっていく感じは白っぽいけど、演技と言えなくもない。 |
パン屋 オットー 午前 2時 31分
![]() |
![]() |
トーマス:村長吊りに難色。占ローラーの流れに逆らってる感じだし、狼側なら占の片方食べといてそれはない…と思う。
それを逆手に取られちゃ、もう手も足も出ないんだけどね。印象は真っ白。 …あああ、ここまで書いて、印象真っ白な人がLWだった前世の記憶が… |
パン屋 オットー 午前 2時 41分
![]() |
![]() |
この中に狼2匹…って、多いな。怪しくない人一人見つけた方が早そう。
(灰に狼一匹、つまり村長狼の可能性は…うーん、どうなんだろう。それだと狂人はどこへ消えた?って感じだ。まさか既に潜伏狂人吊っちゃったわけ…ないとも言い切れないのか?) 消去法でいくと狼は青・農だと思うんだけど…。吊り先・考察共にラインなんて見えやしない。…僕の目が節穴なのか? |
村長 ヴァルター 午前 8時 21分
![]() |
![]() |
おはよーん☆
>ニコちゃん、うーん、そんちょは仮11時だと反応出来ないわね。30分前なら見れると思うわ。ただ、どちらにしても確認しか出来ないわ。反対意見とか出すのは無理だと思う。ホントごめんなさい…。 襲撃についてもう一度考えてみたわ。重要なのは、今日、狼側がフルに残っていた場合、村側の人間を吊ってしまえばランダム突入だったということ。 |
村長 ヴァルター 午前 8時 22分
![]() |
![]() |
つまり、今日、占い師が両方残っていた場合、もうローラーをする手数は残ってないから、占真偽を決め打つしかなかったのよね。
そして今日、オトちゃんを白確にしたなら、残りの灰は3人に絞られてしまう。 灰の2/3が狼。これは怖いはずよ。 じゃあ、オトちゃんをパンダにしたらどうかというと、やっぱり霊判定を見るために吊るだけの手数は残ってないわ。 |
村長 ヴァルター 午前 8時 22分
![]() |
![]() |
これはペタ君0:04への反論でもあるわ。
今日、狼側がフルで残っていた場合、村人を吊ってしまえばランダム突入だったの。だからオトちゃんがパンダだからといって、即吊られたとは限らないわ。 事実上、占い師の決め打ちになって、それでオトちゃんの処遇を決めることになったはずよ。 もし、そんちょが真と決め打たれれば、狼側は詰み寸前。逆にリザちゃん真を決め打たれれば、村の敗北がほとんど |
村長 ヴァルター 午前 8時 22分
![]() |
![]() |
決まってたわけだけど、この勝負は避けたかったんだと思うわ。
よって、狼側としては占い機能破壊で灰狼の生き残りを選んだんだと思うの。 そんちょを吊ることが出来れば、吊り余裕はなくなるし、灰3人に加えて片白のオトちゃんをSG候補として残して置けるわ。 |
村長 ヴァルター 午前 8時 22分
![]() |
![]() |
…というわけで、そんちょを信用さえしてもらえれば村の勝利は確定してるから、残った灰は誰から吊ってもいいんだけど、今日、そんちょが吊られてしまったなら確実に狼を吊らないといけないのよね…。
ヤコちゃんはそんちょ真を確信出来ない村人…なのかも知れないけど、やっぱりそんちょを吊って手数を稼ぎたい狼に見えるのよね。「そんちょを信じないから狼だ」って論法は乱暴だけど、今日の占真偽考察と |
村長 ヴァルター 午前 8時 22分
![]() |
![]() |
その結果の吊り希望とがどーも納得いかないの。ヤコちゃんの中で、そんちょ吊り希望は最初から確定してるように感じたわ。
迷うのはトマちゃんとヨアちゃんね。トマちゃんは思考が明快で隠し事をしてる感じがしないナチュラル村人って印象だし、ヨアちゃんも色々考えて迷ってる感じは白っぽいのよね。 グレスケでは農>青>木だけど、農→青と吊って勝てる…かというと自信がないわ。 |
村長 ヴァルター 午前 8時 23分
![]() |
![]() |
出来ることなら占いではっきりさせたいわ。
あー、何か役に立たない灰考察なんだけど、そんちょ、そろそろ時間切れよ。急いで宿に戻れば、もしかしたら夜明けまでに帰って来れるかも知れない。 じゃあね。もし、そんちょがいなくなっても寂しくないように、みんなにプレゼント。 つ[そんちょの選挙ポスター] |
木こり トーマス 午前 8時 58分
![]() |
![]() |
妙=狂だと狂人切りもたしかに有り得るんだが、それまではほぼイーブンだった占の心証をあそこで真寄りに傾けさせる意味が、どうもピンとこない。そういう引っ掛かりが、正直に言うとヨアヒムに対して存在している。
|
青年 ヨアヒム 午前 9時 33分
![]() |
![]() |
村長真なら農木狼妙狂確定。村長狼なら農木屋の内一人。村長狂なら屋農木の内二人。
議事読み直したんだけど、やっぱり僕は村長真寄りに感じる。村長がどうこうよりは、リーザが気になるんだけど。狂人襲撃しても日は伸びないのだから狂人襲撃もなくはないと思う。ただ村長真だと農木が狼じゃないとおかしくなるのがネック。この場合、トーマスの村長真主張は何なんだろう。 |
青年 ヨアヒム 午前 9時 33分
![]() |
![]() |
結局安全策に流れるだろうってことなの?ヤコブとのやり取りはラインの壮絶な切りあいなの?
ヤコブのトーマスへの灰考察[0:14]がトーマスのヤコブへの灰考察に対する感想と反論で終わっていて、いきなりそこに食いついたなあ、とは思ってる。押してすぐ引くタイプのヤコブには珍しいな、と。そうでもしなきゃトーマスに絡めなかったのかな、と邪推してみるけど、やっぱ村長真前提の木狼は分らん。 |
旅人 ニコラス 午前 9時 38分
![]() |
![]() |
トーマスさん、長真の流れを作ったのはヨアヒムさんって何処のことでしょうか?
長真妙偽の印象は元々強かったように思えます。 その状況で狂の妙を喰って、万が一占ローラーにならずに灰ローラーで狼が詰むような事はしないと思いますが…どうでしょうか |
青年 ヨアヒム 午前 9時 41分
![]() |
![]() |
とりあえず希望は●トーマス▼ヤコブ。村長と心中するつもりでこの希望。
神父さんが心配なんだけど、神父さん突然死で対策しない場合、奇数進行になるから狂人なら吊る必要がなくなるんだよね。(2-1-5→1-1-3or2-1-2[敗北]だよね?) この際、村長真が決め打てなくても村長≠狼くらいは決め打ってみる。そして村長真だろうと偽だろうと怪しいのがヤコブなので▼ヤコブ。 |
パン屋 オットー 午前 9時 43分
![]() |
![]() |
■2.▼村長
村長真で決め打てるほど確信はないんだよね。僕はちょっと村長真寄りだけど。 …ただ、狼が占を襲った以上、ここで村長を吊るのは狼の思う壺になるのかも知れない…。 でも万が一狂人なら吊っとかないとニコラスが言ってるようにランダム負けしちゃうかもしれない。だから一応って意味で村長。 |
パン屋 オットー 午前 9時 51分
![]() |
![]() |
とりあえず村長吊らない場合の占い希望も出しておくよ。
●ヤコブorヨアヒム 灰考察から、狼がいるならこの二人だと思うから。 あ、あと次に来れるのは12時くらいなんだ…。仮決定は確認できないけど夜明けまでには絶対来るよ。 |
農夫 ヤコブ 午前 10時 16分
![]() |
![]() |
おはようございます。ここに来てトーマスさん、ヨアヒムさんの動きがシンクロしてきましたね。村長さん真決め打ちというよりは、邪魔な私を排除したい、という動きに感じられます。しかし村長さん真決め打ちで私を吊った場合、ニコラスさんの霊判定で明日私の白は証明され、結果的に村長さん真の場合、狼はヨアヒムさん、トーマスさんの2人になります。
|
旅人 ニコラス 午前 10時 18分
![]() |
![]() |
すみません…一応可能性として一つ。
こんな言い方もなんですが神突然死を前提に話します。 年が両白判定出ていますが、長狼、年狂、灰誰か狼 の場合灰から白吊ったら負けますからね。 |
農夫 ヤコブ 午前 10時 19分
![]() |
![]() |
そうなったら「やはり村長は偽だった」と村長さんかオットーさんを吊るとも考えられますが…もっと想像しやすいのは、今日私を吊ってしまえば勝利が見える、という事です。つまり村長さん偽で私を吊って明日からランダム突入。もしジムゾンさんがこのまま来なければ、いきなり狼側勝利。初日からの村長さんの私へのロックオンぶりを考えると、その方がしっくり来ますね…
|
農夫 ヤコブ 午前 10時 30分
![]() |
![]() |
ペーター君狂人の可能性は失念していました。この状況で▼オットーさんというのは確かに違和感です。これは「リザちゃんを真と確信してはいない」といいつつ、事実上リーザさん真決め打ちの選択ですね。
ニコラスさん生存に関しては、モーリッツさんが狩人でない限り狩人は生き残っている可能性が高いです。ですから明日貴方が生きている可能性も高いと私は考えるのです。@2 |
旅人 ニコラス 午前 10時 40分
![]() |
![]() |
0938より、妙狂で50%勝利の餌を置いていくとは思えませんので長偽で話します。(逆に言うと50%で負けますが)
前提、妙真長偽 今朝両占健在 T屋白 両白判定→灰3占2(村からは真偽分からない)からローラー。占が真狼もあるため村側の勝利は見た目より低い。 白黒判定→屋吊 霊能判定(できれば)で長偽確 長吊で狂なら狼勝利 |
旅人 ニコラス 午前 10時 41分
![]() |
![]() |
U屋黒
白黒判定→屋吊 霊能判定 長吊 狂なら最終日勝負 狼なら村勝利 両黒判定→屋吊確定 長の寿命は微妙なところ… なおこの行動は恐らく取ったと思われるものです。 両占判定を嫌ったことを考えると上記より屋白自体が疑問に思えてしまいます(屋白なら両占判定出した方が狼の勝利が高いように思われるからです) |
旅人 ニコラス 午前 11時 4分
![]() |
![]() |
現状狼側残り票3と仮定して話を進めます。(長狂か狼ってことです)
これに村人が賛成していただけない場合狼側のPPまで予想されます。 神突然死と仮定すると有効票は村4:狼3です。 誰か一人が反対すると票操作で明日エピが確定します。 御理解いただけましたでしょうか? |
農夫 ヤコブ 午前 11時 13分
![]() |
![]() |
【仮決定了解です】状況的に村長さん偽印象も強まってきましたし、当初からの希望通りなので異論はありません。まあ皆が投票をあわせずに狼側PPってのは流石に無いとは思いますが…。@1
|
青年 ヨアヒム 午前 11時 14分
![]() |
![]() |
【仮決定了解】
僕個人としては冒険してみたい(村長≠狼と決め打ちたい)んだけど、安全策は理解できるし、了解する。正直迷いもするし。 屋黒でなければ占襲撃はないだろう、という考察は納得できる。ただ屋が黒くないんだよ(ラインの意味で)。夜明け前の発言(判定が割れることをほのめかしたあたりね)なんかはドス黒く感じたけれど。 |
旅人 ニコラス 午前 11時 20分
![]() |
![]() |
長真決めうちしている方に言います。何故この段階で決め打てるんですか。
神突然死前提で長狂だったら狂だからこそ吊らないと駄目なんです。狼だったらなおさらです。 2-0-3または長狼なら1-0-4または1-1-3にして村を生かす気が無いんですか? |
旅人 ニコラス 午前 11時 20分
![]() |
![]() |
後半にもつれるくらいなら今…と言うのは凄く分かります。正直2-0-3と1-1-3は全然有利じゃないです。1-0-4なら勝率46.6%まで行きますけどね。
ですがここで長真決め打って50%の勝率に賭けたいですか?僕はそんな勇気ありませんよ。 |
旅人 ニコラス 午前 11時 24分
![]() |
![]() |
すみません…荒くなってしまいました。
ですが荒くなるほど分かっていただきたいんです。 村長さん真なら本当に申し訳ないです。 が、僕たちにはそれは分からないんです…残念ながら。 僕の●指定で判定割ることも出来ませんでしたしね… |
村長 ヴァルター 午後 0時 9分
![]() |
![]() |
ぜーはーぜーはー。とーちゃく!! 鳩が飛ばなくて、必死で帰ってきたわ。
そんちょ真を確信出来ないから吊りってのは、そんちょの力不足だから泣いて詫びるし、それで足りなきゃ脱いで詫びるわ。 でも、ニコちゃん、お願いだから、そんちょ偽決め打ちだけはやめて。 狂襲撃だろーが、狼側は占機能をぶっ壊した方が勝率が高いと踏んだんじゃないかしらっていう考察はそんちょ、今日、いっぱいやったつもり。どっかに穴があった |
旅人 ニコラス 午後 0時 15分
![]() |
![]() |
一応遺言です。
僕が明日死んでいた場合、ペーター君狂の可能性もあるので残念ながら纏め役を引き継いでいただくわけにはいきません。 皆さんで話し合って、皆さんの手で票を入れてください。 |
旅人 ニコラス 午後 0時 15分
![]() |
![]() |
長が狼か人間かも分からない状況は非常に辛いと思います。事実辛いです。
ですが何とかして、何とかして村を勝利に導いてください。 両占が健在中に●に狼が当たらないわ▼は全部人間だわと酷い纏め役でした…申し訳ありません。 |
村長 ヴァルター 午後 0時 21分
![]() |
![]() |
あああ、流し読みしてるけど、もう時間がないわ。ジムちゃん、とにかく来なさいってば。
ニコちゃん、ひとりで責任感じるのはよくないわ。まとめ役を説得出来なかった村人にだって責任はある。勝利も敗北もみんなのものよ。 |
旅人 ニコラス 午後 0時 23分
![]() |
![]() |
村長…途中で切れちゃってますが仰りたい事は分かってます。分かってるつもりです。
それでも100%確信できない以上こうするしかないんです………ごめんなさい!!!>< ちなみに明日の編成は2-0-3 1-0-4 1-1-3のどれかです。喉枯れました… |
農夫 ヤコブ 午後 0時 25分
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定了解です】
村長さん、貴方が真の場合ももちろん十分に考慮しています。が、私にはここで貴方真を決め打てません。もしあなたが真だったら、エピで山吹色の大根をお贈りします… そして、ジムゾンさんはやっぱり駄目なのですか…厳しいですね… |