プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全
昼間は人間のふりをして、夜に正体を現すという人狼。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。
村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。
村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
1人目、楽天家 ゲルト。
2人目、少女 リーザ。
3人目、旅人 ニコラス。
4人目、羊飼い カタリナ。
5人目、行商人 アルビン。
6人目、パン屋 オットー。
7人目、少年 ペーター。
8人目、神父 ジムゾン。
9人目、村長 ヴァルター。
10人目、木こり トーマス。
パン屋 オットー 午後 4時 4分
![]() |
![]() |
どうぞアルビンさん、焼きたてですよ〜200メガメガでーす
カタリナさんもどうですか?羊さん用に昨日の残りでよければ差し上げますよ〜 っで、羊さんに食べてもらって狼用のオトリとして太ってもらうってどうです? |
11人目、青年 ヨアヒム。
12人目、農夫 ヤコブ。
13人目、宿屋の女主人 レジーナ。
神父 ジムゾン 午後 4時 26分
![]() |
![]() |
■私は日中は不定期。夜は22時以降ならだいたい来られますかね。
そうそう、カタリナさん。私は眩しいんじゃなくて、目が疲れたから休めてるんですよ。とても気持ちいいです。 |
14人目、村娘 パメラ。
旅人 ニコラス 午後 4時 34分
![]() |
![]() |
商品を買うつもりはないけど僕は■19〜24時が現れて戻る時間だ。時にはこれより早く短いこともあるけれどね。
ところで女将、レジーナというのか。どこか空いてる部屋はないかな?しばらくこの村に滞在するつもりなんだが。 |
村娘 パメラ 午後 4時 41分
![]() |
![]() |
みんな、スケジュールの話をしてるの?
ここを覗くのは日中は不定期よ、ごめんなさい。夜は22時前には来られると思うけど、日によっては直前とかになっちゃうかも。 都合はできるだけ前もって言うわね。あと、平日の夜中は無理ね。23時くらいで寝てしまうわ。 |
村娘 パメラ 午後 4時 46分
![]() |
![]() |
そうそう、ジムゾンさん、疲れ目には、ラベンダーのオイルはどうかしら。
ちょうど小瓶があるわ、これ、使ってみてね。 蒸したタオルに一滴垂らして、目の辺りに当てるだけでいいのよ。はい、どうぞ。 |
15人目、老人 モーリッツ。
少女 リーザ 午後 4時 59分
![]() |
![]() |
黒猫が一匹どこからか入って来た。テーブルの上に上ると話始めた。
ミー「これが黒猫のミーだよん♪りーざの伝言伝えてくれるの★リーザの出現時間は昼不定期の夜8時〜11時よ。ただ今日は遅くなっちゃうかもなのです」 |
16人目、ならず者 ディーター。
ならず者 ディーター 午後 5時 23分
![]() |
![]() |
女将、パスタはいいね。オレはもう腹ペコだよ。
そうそうキッチンを貸してもらえるのならオレもちょっとしたモノくらい作れるぜ。もちろん材料もなにも持ってないけどな。はっはっは。 (そんな金があるなら、こんな腹空かせてないさ) |
村娘 パメラ 午後 5時 26分
![]() |
![]() |
あ、レジーナおば様、バジルとセージとタイム、キッチンに入れておいたわ。今日の晩御飯に使ってくださいね。
もうちょっとしたら、ハーブオイルの調合で3時間くらいいなくなっちゃうわ。平日は大体そんな感じね。 夕方来られないあたしの代わりは、このお人形、クラリスがやってくれるわ。 (と、掌サイズの布の人形をテーブルに置く) |
村娘 パメラ 午後 5時 31分
![]() |
![]() |
クラリス(そっと目を開き)
「皆さまごきげんよう。パメラは時計を見まちがえて、更新間際が微妙な時間になっちゃったみたいなの。クラリスもあまり長くお話はできないけれど、代わりに投票とかはいたします」 (またゆっくりと目を閉じる) |
村娘 パメラ 午後 5時 33分
![]() |
![]() |
あ、クラリスはおばあちゃんが作ってくれた人形だから、動いたり、不思議なこともあるけどよろしくね。
こづいたり振り回したりしなければ、いい子にしてると思うわ。 それじゃ、出かけてくるわね。……箒はどこだったかしら……(ぶつぶつ) |
宿屋の女主人 レジーナ 午後 5時 36分
![]() |
![]() |
アルビン、3階の窓際の部屋に泊まっていきなよ。朝日が谷から見える絶景の部屋さ。
他の皆も好きな部屋に泊まっていいからね。狼騒ぎのせいかスキー客も来ないしね…。 |
ならず者 ディーター 午後 5時 37分
![]() |
![]() |
よぅカタリナ。他のみんなも待たせたな。
みんな宿に来られる時間を書いているのか。 オレは朝は弱いし、昼間はふらふらしてるからここに戻れるのは夜になる。更新時間前後にはなるべくいられるようにするが毎日必ずいられるなんていう約束はできないな。 |
ならず者 ディーター 午後 5時 41分
![]() |
![]() |
それよりアルビン、お前のいう【夜】って大体何時くらいのイメージなんだ? 人によっては18時位でも夜っていうし、夜中の3時4時も夜だしな。
もう少し解りやすく言った方がみなのためにはなると思うぜ。言いたくないっていうのなら、無理に聞き出そうとまではしないけどな。 |
ならず者 ディーター 午後 5時 46分
![]() |
![]() |
おう、パメラはさっそくうっかり者COかい。この村の更新時間は夜の10時、24時間表記で書けば22時だよな。
まぁ大変そうだけど、村も大変な時だから出来る範囲で、ちゃんとがんばってくれ。クラリスもよろしくな。 (もしかしてあそこに見えたハーブ園はパメラのだったのか。ヤコブの畑の一部なのかと思っていたぜ。) |
ならず者 ディーター 午後 6時 17分
![]() |
![]() |
アルビン解りやすく答えてくれてありがとうな。
それにしてもカタリナの羊は、どれがどれやらオレにはさっぱり区別がつかんな。 鈴なり鉦なりつけて、わかりやすくしたらどうだ? 迷子になった時も、どこにいるかも解りやすくなると思うぞ。 |
ならず者 ディーター 午後 6時 29分
![]() |
![]() |
レジーナ、両方うまそうだな。とりあえずツナマヨのパスタをおやつとしてもらっておくよ。
ディナーにはゴルゴンゾーラのパスタを、な。 あとはサラダとか、メインとかがあると良さそうだ。少し空腹も落ち着いたしヤコブの畑の様子でも見に行くか。 それともオレの料理はいらないかい? |
羊飼い カタリナ 午後 7時 23分
![]() |
![]() |
あらディーター、私の羊ちゃんたちはみんな色が違うのよ?ピンクに青に黄色に緑・・染めたの(^o^*)うふふ
それにしてもレジーナさんのお料理おいしそうね。私はお肉を提供できると思うわ。 メエコがよく育ってるの。 |
少年 ペーター 午後 8時 25分
![]() |
![]() |
わあ!いい匂いがする〜。
おばちゃんはどこかなあ?いないなら勝手にたべちゃおっと。 モギュモギュ… あ、伝言板にみんなの来れる時間が書いてあるね。ぼくも書いとこー。 えっと、午前中少しと、夕方、あと夜は9時から更新後までなら大丈夫だよ。あ、でも夜は途中でお風呂にはいったり、お母さんのお手伝いとかあるから、ちょこちょこ抜けるかも。そのときにはちゃんと言うようにするね。 |
パン屋 オットー 午後 8時 33分
![]() |
![]() |
はいはい、夕食用のパンを持ってきましたよ〜ペーター、スペアリブのソースをつけて食べるときっとウマーだよ!
明日の仕込みをしてきます。更新時にはまた戻ってきます。じゃあミー、またね。(なでなで) |
少年 ペーター 午後 8時 37分
![]() |
![]() |
ふう〜、おなかいっぱい!ゴルゴンゾーラのパスタとスペアリブ、すごくおいしかった!これから毎日こんなご馳走食べれるんだったら、人狼騒動も悪いことばっかりじゃないね!って、ぼく、フキンシンなこと言っちゃった?
あ、お母さんが呼んでる!ちょっと帰るねー。 |
ならず者 ディーター 午後 9時 8分
![]() |
![]() |
みんな食べるの早いな。
レジーナの料理も旨いし、あとは旨い酒でもあると万々歳なんだがな。旅の人は異国の珍しい酒や旨い鮭を持ってたりしないかい?今夜の料理には、イタリアンだけにワインが合うと思うな。色は各自の好みで良さそうだけど、オレはすっきり系の赤が欲しいな。あ、いや金はないんだが。 |
ならず者 ディーター 午後 9時 10分
![]() |
![]() |
スペアリブの付け合せにも良いかと思って、温野菜のグリルもオーブンに入れておいたぜ。
ブロッコリー、カリフラワー、ポテト、ニンジン、アスパラを、食べやすい大きさに切り、さっと下ゆでして耐熱皿に並べ軽く塩胡椒、オリーブオイルとイタリアンパセリを振りかけてっと。 これ、簡単だけどなかなかうまいんだぜ。材料の野菜が新鮮ならなおさらな。まぁいつもはガーリックで味のアクセントをつけるんだが今夜はアッサリめさ。 |
旅人 ニコラス 午後 9時 16分
![]() |
![]() |
それでしたらロマーニャ州のDOMVS CAIAはいかがですか?僕はあまりお酒を飲まないのでこういったものはお金に換えてるのですが、やはり人に飲んでもらうほうがいいですよね。
|
村長 ヴァルター 午後 9時 19分
![]() |
![]() |
覗きに来ましたよ。美味しそうな料理が並んでいますね。
ディーターはならず者にしてはずいぶんと料理やお酒に詳しいようで‥‥実はどこぞのお偉いさんのお忍びとか言う事は無いのでしょうか‥‥ とりあえず私は東方育ちなのでサケか焼酎が好みなのですよ。イタリアンにはサケはあまり合いませんからさっぱりする麦焼酎が良いですかね。適当ですが。 |
村娘 パメラ 午後 9時 33分
![]() |
![]() |
ただいま〜。出来るだけ急いだんだけど、こんな時間ね。
だいたい、今日明日は帰宅がこのくらいなのよね。 お酒の弱い人にシードルと、甘いものが好きな人には、林檎の蜜漬けを持ってきたわ。 |
村長 ヴァルター 午後 9時 37分
![]() |
![]() |
やや、これはニコラスさんありがたい。私も飲んだ事はありませんが噂は聞いた事がありますよ。
そうそう。忘れていましたがスパイシーな料理にはこれも結構合うんですよね。こういう時に出すのはお約束なのにすっかり忘れていました。 コリアの焼酎、「真露」です。甘いですけどさすがはキムチの国のお酒。辛い物との相性は抜群です。パスタには難しいかもしれませんがスペアリブには合うでしょう。 |
村娘 パメラ 午後 9時 43分
![]() |
![]() |
うふふ、気に入ってもらえたかしら?薬草師だったおばあちゃんの直伝よ。料理は得意な人が多いから、あたしは、ちょっとしたおやつとか、健康にいいものを持ってくることにしているの。
クラリス「でも、まだまだひよっこなのよね」 うっ…… |
村娘 パメラ 午後 9時 46分
![]() |
![]() |
クラリス
「さて、発言があるからお喋りさせてもらったけど、明日からは『クラリス』が出るときは本当に非常手段ですの。皆さまおやすみなさいませ。パメラともどもよろしくね。」 あたしはもちろん、まだ起きてるわ。 |
少年 ペーター 午後 9時 48分
![]() |
![]() |
にぎやかになってるね!ぼくも仲間にいれてねー。
さっき家でレジーナおばちゃんのお料理がおいしいってお母さんにはなしたら、じゃあ明日からレジーナさんちの子になりなさい!って怒られちゃった。お母さんのまえではほかの人の料理を誉めちゃいけないんだね…。 あ、ねえパメラ姉ちゃん、お姉ちゃんのお母さんってもしかしてキキって人? |
ならず者 ディーター 午後 9時 50分
![]() |
![]() |
おぉ旅の人ありがとう。あっさり目だけどフルーティなワインだ。ニコラスっていうんだな以後よろしく頼むよ。
村長がなにか言ってるがオレは単なる流れ者。旨いものを食べて旨い酒さえあれば幸せなのさ。それで簡単なものなら作れるようになったってだけの話さ。 |
ならず者 ディーター 午後 9時 51分
![]() |
![]() |
羊毛は刈り取ってから染めるもんだと思っていたけど、カタリナのところは違うみたいだな。それにしてもすごい色だ。あ、いやはっきりしてて解りやすいな。うん。
あと肉も良いけど、出来たら羊の乳を毎日少し分けてもらえるとありがたいな。チーズにクリーム、もちろんそのまま飲んでも旨いだろうしな。 |
少年 ペーター 午後 9時 53分
![]() |
![]() |
ねえ、子どもでも飲めるものって何かある?ぼくのど乾いちゃった!
ディーターさんって、見た目は怖いけど、とっても気が利くやさしい人なんだね。実はぼく、今まで怖くて近づくのが怖かったんだ。 |
ならず者 ディーター 午後 9時 54分
![]() |
![]() |
ここならレジーナの料理が上手いから、オレは食べてるだけでも充分幸せなんだが、なんせ金もないしせめて料理の手伝いくらいならってことさ。
ペーターここにはお前の母さんはいないぞ。旨いものは「うまいっ」って言って食べるのが良いとオレは思うけどな。シードルなら飲めるだろう。ほら。 |
ならず者 ディーター 午後 9時 55分
![]() |
![]() |
そうそうアルビン、銀のスプーンとやらを良かったらオレにもひとつくれないか?
生まれたときに赤ん坊が持っていると幸せになれるという噂を聞いたことがあってな。…いや知り合いの話さ。オレは昔からそういう話にはさっぱり縁がなくってな(遠い目)。 |
村娘 パメラ 午後 9時 55分
![]() |
![]() |
ペーター、ちょっといらっしゃい。……風邪の予防に、りんご味の喉飴をあげるわ。
(ひそひそ) うちにも黒猫がいるとか、そういう話は他所でしちゃ駄目よ?いいわね?ジムゾンさんに妙な想像されちゃうから…… |
旅人 ニコラス 午後 9時 56分
次の日へ
![]() |
![]() |
いやいや少年くん。人狼はいるのです。僕はこれまで幾つもの村を訪問したことがあるんですが、中には食い荒らされた死体がさらされた村もあったのです。
あれは人の仕業ではありえないですよ。 |